&ruby(pronunciation){words}; | |
&ref(): File not found: ".jpg" at page "アウレーザの英雄墓"; | |
場所 | 王都外廓 |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | 坩堝の騎士、オルドビス |
目次 |
王都外廓の北東にあるダンジョン。
近くには似た名前のアウレーザの副墓がある。
祝福「外廓の戦場跡」から東へ進み、外廓の堀へ。
堀から道沿いに東へ進んだ先にアウレーザの英雄墓がある。
入って昇降機を降りると祝福「アウレーザの英雄墓」へ。
この先は戦車やバジリスク、細い梁渡りなどの即死ギミックが多い。
チャリオットの対処について
チャリオットに当たるとHPによっては即死なので、即死する場合は以下の方法で対処すると攻略が少し楽になる。ただ、そもそも論として、チャリオットに轢かれないように立ち回るのが第一である。
祝福から進んで坂を降りていくと、戦車が召喚されるので通路左の窪みに逃げ込もう。そこから坂を下ったところの穴に降りて進む。降りたところにはバジリスクがいるので油断しないように。
バジリスクがいた場所を抜けると広い坂道に戦車が2台走っている。そこでは戦車のタイミングを見計らって左右の車線を移動しながら進もう。
2台の戦車の坂道を抜けてからは、奥の短い坂を戦車が往復している。右奥に窪みがあるので一気に駆け上がるとよい。
また、奥の坂道の横からは下に降りれる。詳細は後述の戦車の破壊項目を参照。ちなみに降りてもまたこの戦車の坂に戻ってくるルートもある。
奥にある霧の中に入ると「坩堝の騎士、オルドビス」と「坩堝の騎士」戦へ。
ボスを倒すと「オルドビスの大剣」「坩堝の斧兜」「坩堝の斧鎧」「坩堝の手甲」「坩堝の足甲」を入手。
最後の坂道の縦穴側に見える遺体あたりから下に降りていくと貴重なアイテムが手に入る。
一番下の梁まで降りて進むと、スケルトンが岸にいるが、隠密状態なら正面からでもなければ気づかれない。
ハシゴを登ると新しく戦車が通る坂道に出る。3つ目の坂同様短い距離を戦車が往復している。
坂道を右に登ると、炎が噴き出すインプの柱罠がある。攻撃しても、ここでは何も起こらないが、坂を降りたところにある昇降機に乗った先で変化がある。
昇降機で上がったところにあるインプの柱罠は、攻撃して上げることで戦車召喚のスポットライトが窓の外に流れ込む仕組みになっている。その後、スポットライトに近付いて戦車を召喚させると、戦車同士がかち合って破壊され、「戦技:聖域」「ツリーガードの兜」「ツリーガードの鎧」「ツリーガードの手甲」「ツリーガードの足甲」が手に入る。
あとは戦車の出現しなくなったダンジョンを捜索できる。貴重なアイテムも手に入る。坂を下りた先に忌み鬼がいて少し強いので注意。
二つ目の坂では「マルギットの拘束具」を使用することによって、壁奥にあるインプ柱の罠を作動させることができる。この場合は二つ目の坂を降りる必要がないので楽に進める。
使用する場所は二つ目の坂道に入り、東側を向いて使用する。距離や位置によっては作動しないものの、かなり広範囲なので簡単。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
黄金の墓標 | 祝福からすぐ、インプ像の封印の中にある遺体 | 石剣の鍵が1つ必要 |
---|---|---|
扇投暗器×5 | 祝福から進んで、戦車が召喚された場所のすぐ奥にある遺体 | |
石剣の鍵 | 戦車が召喚された場所の穴から降りて進み、戦車2台が走っている坂の中央の窪み奥にある遺体 | |
聖脂×2 | ↑から坂を降りて、左の縦穴の梁に降りたところの遺体 | |
卑兵の遺灰 | ↑からさらに梁に降りて進み、バジリスクがいる場所の奥にある遺体 | |
坩堝羽のタリスマン | ↑の梁があった場所から下へ降りて進み、戦車の坂の一番下の横道奥にある遺体 | |
大トンボの顎×3 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照