ビルド/カーリア騎士、ムーンリング のバックアップ(No.6)

最終更新:

更新情報
更新日2024-07-16 (火) 19:59:00
投稿日2024-07-16 (火) 19:56:33
ビルド概要
カテゴリ魔術&祈祷系
説明20名いるカーリア騎士の1人。
評価いいね! 5 
目次

ステータス

素性LV300
生命力50精神力45
持久力30筋力73
技量73知力75
信仰25神秘8

武器

右手1レディソード左手1狼紋章の盾
右手2慈悲短剣左手2カーリアの輝石杖
右手3左手3黄金律の聖印

防具

カーリア騎士の兜胴鎧カーリア騎士の鎧
手甲カーリア騎士の手甲足甲カーリア騎士の足甲
タリスマン1黄金の編み髪タリスマン2アレキサンダーの破片
タリスマン3ゴッドフレイの肖像タリスマン4自由枠

戦技

戦技1ロイヤル・カーリア戦技2猟犬のステップ
戦技3カーリアの返報戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1流星群魔法2ローレッタの大弓
魔法3古き死の怨霊魔法4カーリアの大剣
魔法5カーリアの貫き魔法6ラニの暗月
魔法7黄金樹に誓って魔法8彼方からの回復
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

女王レナラに仕えた20名のカーリア騎士の1人。
カーリアの魔術を使いこなし、魔力の剣を振るう万能な騎士。月と黄金が対峙したリエーニエ戦役、及びカッコウによるカーリア城館への襲撃の際に活躍した古参のカーリア騎士。
カーリア騎士ムーンリングは女王レナラと英雄ラダゴンの婚姻後も、黄金樹勢力の脅威を忘れることはなく、黄金律への防御手段としてその祈祷の一部を修め、我が物とした。
・・・・
という設定のコスプレビルド。カーリア騎士は北欧神話の武器が名前の由来となっているので、北欧神話に出てくる魔剣、「ナーゲルリング」から採用して名前はムーンリング。

ちなみに攻略や協力マルチを前提としたビルドです。
本編に出てきた正真正銘のカーリア騎士ムーングラム、ムーンリデル、ローレッタと差別化するためにこのムーンリングさんは上述の通り黄金律の祈祷とカーリア(輝石)魔術の2つを使用するハイブリッド。
素性、レベルは特に何でもOK、筆者は侍だったので表記上は侍になっている。レベルは上質ビルドになる関係上、300以降を推奨する。

ロイヤル・カーリアを付与したレディソードと返報パリィの盾で敵を相手しつつパリィ→致命ダウン、からのロイヤル・カーリアを当てて敵を倒そう。
よりロールプレイに拘りたい人はレディソードをカーリアの騎士剣に替えてもいいかもしれない。
上質ビルドと謳っているものの、火力不足やレベルを抑えたい場合は技魔、筋魔のどちらかに転職してもいいかも?

上の通り襲ってくる敵は盾で受けつつ、高精度な返報パリィで返り討ちにするのが基本的な戦闘スタイルとなる。ボスが相手の場合は体勢を崩した後の致命用の武器として毒派生させた慈悲短剣を使用する。
ムーンリングは敵への警戒を怠らない性格なので、倒した敵へのトドメ用としてその懐に毒の短剣を忍び込ませている。
「ロイヤル・カーリア」(魔力派生)はロマン故に敵へ当てた場合の脳汁が凄まじいので装備。タリスマンのゴッドフレイの肖像、アレキサンダーの破片はロイヤル・カーリアの火力UPの為に装備している。
「黄金の編み髪」は黄金律への警戒=聖属性防御力UPの為。
致命用の慈悲短剣は緊急回避用に「猟犬のステップ」を付与しているが、致命ダメージをより強力にしたい場合は「王騎士の決意」に替えよう。
また使用する魔術や戦技の都合上、協力マルチの際はFP消費が激しい。なので聖杯瓶を青瓶寄りにし、回復は余裕があったら「彼方からの回復」を、緊急時に赤瓶を使うようにしたい。

人型の敵の場合は近距離は返報パリィを駆使して致命、中距離は「カーリアの貫き」や「流星群」などの魔術を、遠距離には「ラニの暗月」「ローレッタの大弓」を使って有利に立ち回ろう。
大勢のザコ敵相手には薙ぎ払う効果のある「カーリアの大剣」を使う。
ちなみに「流星群」は協力マルチの際の侵入者迎撃用の魔術でもある。
「ラニの暗月」は「レナラの満月」に変更しても可。
ロールプレイ上、「ローレッタの大弓」は「ローレッタの絶技」にしない方がいいかもしれない。
「古き死の怨霊」は別の魔術に替えても良い自由枠。

・・・・
ムーンリングは城館防衛戦で仕えるべき主を失った後、人知れず行方を眩ませた。彼は影の地に旅立ったとも、同じく行方を眩ませている月の王女ラニの帰還を待っているとも伝わる。

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/カーリア騎士、ムーンリング


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください