更新情報 | |
更新日 | 2022-05-12 (木) 17:43:12 |
投稿日 | 2022-05-12 (木) 17:41:34 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | インテリ武士になってアカデミアに殴りこめ |
評価 | いいね! 8 |
目次 |
素性 | 囚人 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 46 | 精神力 | 36 |
持久力 | 17 | 筋力 | 13 |
技量 | 22 | 知力 | 80 |
信仰 | 6 | 神秘 | 9 |
右手1 | 長牙 | 左手1 | アズールの輝石杖 |
---|---|---|---|
右手2 | 泥人の銛 | 左手2 | |
右手3 | 左手3 |
兜 | 戦鬼の兜 | 胴鎧 | 戦鬼の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 戦鬼の手甲 | 足甲 | 戦鬼の足甲 |
タリスマン1 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン2 | アレキサンダーの破片 |
タリスマン3 | 魔力の蠍 | タリスマン4 | 星砕きの伝承 |
戦技1 | 回転斬り | 戦技2 | 氷槍 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 滅びの流星 | 魔法2 | 流星群 |
---|---|---|---|
魔法3 | 星砕き | 魔法4 | ハイマの大槌 |
魔法5 | アデューラの月の剣 | 魔法6 | カーリアの貫き |
魔法7 | 永遠の暗黒 | 魔法8 | etc... |
魔法9 | 魔法10 |
正門前道場100勝記念に初投稿です。
【はじめに】
知力偏重魔術剣士でマルチを遊びたい!という気持ちでこさえたキャラクターです。
生命が46しかないことからもわかるように、周回プレイは見据えていません。
元々月隠を使うつもりで作ったけど現在の正門前では避けてくる相手も多いうえに魔力防壁など対策が比較的容易であり、最終的に冷やし長牙をメインにするに至りました。勝率は体感6~7割くらいです。ソウルアクション初体験の俺でもこれなので、上手い褪せんちゅが使えばもっと強いでしょう。
なお当方正門前がメインで侵入に関してはからっきしです。
【ステータス】
生命45、精神力35、知力80:最低限満たしたい目安として設定
筋力13:星砕きの伝承装備で長牙要求値を達成
技量22:長牙要求値
以上を達成した上で残りを生命・持久・精神に好みで分配
自分の場合恩寵2込みで戦鬼一式が着れた持久17を採用
【右武器】
・冷たい長牙
本ビルドの主兵装 戦技は回転斬りを採用
遠中距離の相手に魔術を撒いて接近を誘ったところに回転斬りをおいて巻き込み凍結を入れる戦術が主な勝ち筋になる
剣舞との差別化ポイントとしては、追撃まで含めた時の範囲の広さとそれによるローリング・ステップ咎め性能の高さかと思うが、これは好みの範囲かもしれない
・冷たい泥人銛
長牙を補う副兵装
負荷の軽さ、派生に関わらず付加される魔力属性と魔術剣士人気の一振り
採用する戦技はいくつか候補があり、好みが分かれるポイント
・氷槍:本項目ではこれを採用 指紋盾チクへの回答である他、魔術系ミラーでも役に立つ場面が多い 長牙は届かないが詠唱する隙を見せたくないという間合いにおいて差し込んで救われたことがある
・輝石のつぶて:氷槍と近い立ち位置だと考えているが、遠距離へのアプローチが早い代わりに本命の追撃まで一泊空くから使い手の好み...と考えている(この二つの比較において意見があれば教えて欲しいです)
・落雷:魔術ミラーになった時の明確な回答 ただ知力で伸びないのでこのビルドで採用する価値があるかというと微妙か
・猟犬ステップ:言わずもがなのトップメタ ただこのビルドは敵の接近→迎撃を主とするのでそんなに無いと困るかというとそうでもない 「犬ステさえあれば...」という局面もないわけではないが、このビルドに限ってはそうなった時点でもう負けているような気がする
【左武器】
・アズールの輝石杖
知力70を超えており、技量にほぼ振らない、かつ魔術をメイン火力にしていないこのビルドにおいてはこれが最適解だと考える
ことタイマンにおいてはルーサットや王笏の火力アドよりもアズールの詠唱速度UPが大きいと感じる
【魔術】
・滅びの流星
遠距離牽制用 vPにおける言わずとしれた強スペルだが、あくまで避けにくく削り性能が高いだけで、FP効率も相まって火力ソースとしては心許ない 開幕のお通しとして使い、接近を求めるのがメイン 落雷と咆哮には注意 撃ちあって勝てる相手ではない
・流星群
遠距離牽制用 滅びより詠唱が若干早く、怯み値があるのが大きい 滅びの後続として使ってもよし、滅びと換装してもよし
・星砕き
遠中距離牽制用 これ単品で当てるのは難しいが、流星系の後に添えると引っかかってこっちに連れてこれることがある
・ハイマの大槌
近距離迎撃用 月隠などでダウンからの戦技による追撃が強力だが、長牙使用時でも咄嗟に触れて範囲が広く、何より相手に圧をかけることができるのでしばしば使う
・アデューラの月の剣
手酷い弱体化を受けたが、サブウェポンとしてはまだまだ優秀な部類と感じる
発生が早い割に見られる範囲が広めで、しかも凍結属性なので回転斬りでの凍結を近づける、回転斬りを凍結せず逃げ切られた時に追撃するなどの使い方が可能
・永遠の暗黒
魔術ミラーになった時に使用 ガチガチの純魔にはまあ撃ち勝てないので、まずはこれで撃ち合い拒否を提案するところから始める
・その他君の好きな魔術
【補足】
元々このビルドは月隠を想定して作っており、長牙を月隠、星砕きの伝承を魔術師塊にすればそのまま流用可能
また長牙の代わりに死かき棒や解体包丁、暗月の大剣を持つことも可能
当然ながらアステールの薄羽も使えるので、攻略において困ることはないし飽きもこない
【終わりに】
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
まだまだ吟味できていない戦技やスペルもあると思うので、魔術師・魔術剣士諸兄の意見やオススメがあれば是非教えてください。
コメントはありません。 コメント/ビルド/冷やし長牙はじめました