更新情報 | |
更新日 | 2023-04-10 (月) 14:52:36 |
投稿日 | 2023-04-10 (月) 02:08:31 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 特殊系 |
説明 | ぶっぱ!!!(脳死) |
評価 | いいね! 4 |
目次 |
素性 | 預言者 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 49 | 精神力 | 33 |
持久力 | 34 | 筋力 | 36 |
技量 | 10 | 知力 | 7 |
信仰 | 50 | 神秘 | 10 |
右手1 | 炎術の石の棍棒 | 左手1 | 単眼の盾 |
---|---|---|---|
右手2 | 神狩りの聖印 | 左手2 | |
右手3 | 左手3 |
兜 | 指痕ot騎士 | 胴鎧 | 指痕ot騎士 |
---|---|---|---|
手甲 | 指痕ot騎士 | 足甲 | 指痕ot騎士 |
タリスマン1 | アレキサンダーの破片 | タリスマン2 | カーリアの微章 |
タリスマン3 | 炎の蠍 | タリスマン4 | 遠矢のタリスマン |
戦技1 | お好きなのをどうぞ | 戦技2 | |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 信仰50あるので好きなものを | 魔法2 | |
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
【生命49】・・・本当は50にしたいけど妥協
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【精神33】・・・単眼の盾の戦技がカーリア込みで消費21、精神33のFP189で丁度9発撃つことができる数値に合わせました、単眼の盾を楽しむのがコンセプトですしFP枯渇を気にして気安く撃てないのはつまらないですからね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【持久34】・・・対人は意識外の趣味ビルドです、なので攻略を快適化する強靭51を確保できる最軽量の鎧である騎士(指痕)シリーズを着込んで、重たい単眼の盾と右手に武器も持てる装備重量を確保しながら中ロリに収めるためにはこの数値が必須です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【筋力36】・・・単眼の盾の装備条件です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【信仰50】・・・炎の蠍を活かす都合と、余剰ステを全部筋力にまわしても70にも届かない中途半端な筋力しかないので、それならいっそ炎術派生の武器を選択するべきと考えました、
お遊びだけでは面倒な巨大ボス相手に奥の手として炎術ショートスピア等から戦技:黒炎の渦を使用したり、スケルトンや死儀礼の鳥に神聖派生を持ち出す選択もとれ、優秀なバフ祈祷も沢山使えるようになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【右手装備に「石の棍棒」の選定理由】・・・
左手の単眼の盾を楽しむためのビルドですから右手は両手持ちなどしなくても片手振りで強い武器であることが理想的な相性だと考えました、
盾チクできる武器でもいいのですが、そもそも単眼の盾はガード強度がそこまで良いものではないので選考外としました。
炎術派生の石の棍棒であれば表示攻撃力はこのステータスでも素で677にもなり、クラブモーションの高速片手振り攻撃は恐ろしい高DPSを叩き込めることに定評があります。
戦技は炎攻撃力を更に高めるために炎撃をつけたり、岩石剣やクイステや我慢など各々好きなものを選ぶとよいでしょう。
あと石の棍棒と単眼の盾と指痕シリーズの防具ってどれもなんか石っぽい見た目してて親和性もあるかなって。
コメントはありません。 コメント/ビルド/単眼の盾を楽しめ