ビルド/戦技ブッパ魔 のバックアップ(No.6)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-04-10 (水) 02:00:58 |
投稿日 | 2024-03-30 (土) 00:33:05 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 魔術使うとFPもレベルも足りないんですけど? |
評価 | いいね! 1 |
概要
とりあえず戦技パナしてから考えようぜ。
ステータス
素性 | 囚人 | LV | 150 |
生命力 | 44 | 精神力 | 40 |
持久力 | 44 | 筋力 | 16 |
技量 | 20 | 知力 | 50 |
信仰 | 6 | 神秘 | 9 |
武器
- 輝石のクリス/輝石の彗礫
技12知16/消費FP10
知力50の時点で知力60の学院の輝石杖のほうき星の火力を上回る。
ほうき星(消費FP24)と比べると燃費が倍以上良く射程が短い。
- 死儀礼の槍/槍呼びの儀
筋14技20知18/消費FP20
射線が通ってない状況でも殴れる。大型相手に対しては複数ヒットして気持ちがいい。
- ブロードソード/構え
筋10技10/消費FP(6/8)
シンプルにクソ優秀な戦技。
消費FPが非常に少なく、攻撃全部これでいいレベル。
直剣カテゴリの攻撃力はブロードソードが最も高い。
左手に盾を持ってガードカウンターを織り交ぜるもよし、2本持って二刀流するもよし。
- ゴーレムの大弓/貫通射撃
筋24(16)技18/消費FP-(9/9)
能力要求値付近で使用してもローレッタの大弓と遜色ないレベルのダメージが出る。
戦技は魔術に比べて射程がやや短いので重宝する。
- 泥人の銛/氷槍
筋12技10知12/消費FP15
氷槍は輝石の氷塊の代わりに使おう。射程と連射力以外は氷槍のほうが強い。
泥人の銛は冷気派生して二刀流で使うととても強い。
- 鉄の大剣/巨人狩りor獅子斬り
筋18技10/消費FP16/消費FP20
大剣の中で最も攻撃力が高く、巨人狩り、獅子切りを高火力で撃てる。
巨人狩りは打ち上げが有効な相手に、獅子斬りは叩きつけが有効な相手に使えば有無を言わさず蹂躙できる。
要求筋力、重量を抑えたいなら失地騎士の大剣が次点となる。
- 解体包丁/暗黒波
筋16技20/消費FP16(-/5)
戦技で強靭が発生するため、カウンター気味に使える。
3段目が忘れた頃にやってくる。使ってる側も忘れてる。
解体包丁のヒット時回復効果で囲まれてもゴリ押ししやすい。
- 大鎌/ローレッタの斬撃
筋14技14/消費FP14
見た目がキラキラしててかっこいい。
R2最大溜めからチェインするよ。やったね!
防具
兜 | | 胴鎧 | |
手甲 | | 足甲 | |
タリスマン1 | | タリスマン2 | |
タリスマン3 | | タリスマン4 | |
戦技
魔法
魔法1 | | 魔法2 | |
魔法3 | | 魔法4 | |
魔法5 | | 魔法6 | |
魔法7 | | 魔法8 | |
魔法9 | | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
魔術を使う場合、詠唱速度のために技量40or30、威力補正の伸びが良い知力60~80、FP切れを起こさないための高い精神力が求められる。これを150で実現しようとすると超紙装甲で近寄られたら死、FP切れたら何もできない魔術師が出来上がる。
一方、戦技は50で伸びが鈍化、技量が必要能力値でも問題ない、カーリアの徴章でFP消費抑えられる等々レベルを抑えられる要素が揃っている。
なら魔術の代わりに戦技使おうぜという発想で生まれたビルド。実質杖が武器になった魔術師。魔法スロット切り替えの代わりに装備変更が必要になり操作が煩雑になったこと以外はだいたい同じ。魔術と戦技では細かい違いはあるものの、かなりの数の魔術が戦技で代替できる。
コメント