更新情報 | |
更新日 | 2024-07-18 (木) 23:48:00 |
投稿日 | 2024-07-12 (金) 02:00:07 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 祈祷系 |
説明 | かいてきプレイマン |
評価 | いいね! 3 |
目次 |
素性 | 囚人 | LV | 200 |
---|---|---|---|
生命力 | 60 | 精神力 | 38 |
持久力 | 50 | 筋力 | 17 |
技量 | 11 | 知力 | 7 |
信仰 | 86 | 神秘 | 10 |
右手1 | 咎人の杖 | 左手1 | 黄金樹の聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 神聖な黒鉄大槌 | 左手2 | 大亀の甲羅 |
右手3 | 左手3 |
兜 | 火の騎士の兜 | 胴鎧 | 大山羊の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 緑青の手甲 | 足甲 | 緑青の足甲 |
タリスマン1 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン2 | 大山羊のタリスマン |
タリスマン3 | 双頭亀のタリスマン | タリスマン4 | 自由枠(今は緋色種子のタリスマン+1を入れてます) |
戦技1 | なし | 戦技2 | なし |
---|---|---|---|
戦技3 | 我慢 | 戦技4 | なし |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 拒絶の棘 | 魔法2 | 蟲糸の槍 |
---|---|---|---|
魔法3 | 朱きエオニア | 魔法4 | 黄金樹に誓って |
魔法5 | 火よ、力を! | 魔法6 | |
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
対人未経験、攻略専用のビルドです。
もともとLv150でDLCとかの攻略を進めていましたが、道中ハラハラして楽しむどころじゃなかったので、200までレベルを上げまくってみることに。どんなステ振りにするか悩んでいた時、粗製ビルドというものを知り、ためしに生まれ変わってみると攻略がすんごい快適に!
みんなも粗製キャラ、創ろう!ね!
武器の解説
咎人の杖&黄金樹の聖印
余った経験値を全部信仰に振っているので信仰極振り時マンのお供『黄金樹の聖印』を採用。
あと折角のアンバサビルドなので拒絶の棘を使ってみたかったんです。
拒絶の棘と蟲糸の槍は便利すぎて手放せないですな。インフラってヤツかもしれません。
神聖な黒鉄大槌
サブウェポンです。その割にはデカくないか?
神聖派生にすると聖属性攻撃力にブーストがかかる…でも本編ボスってだいたい聖属性に耐性を持ってた気がする…
まあ気にしない気にしない!仮にも大槌だし、強攻撃で殴り続けてたらいつかはダウンするでしょ!
大亀の甲羅
背負うとスタミナ回復速度が3%上がる。双頭亀と合わせて25%早くなる。そこに火よ、力を!を加えると…
スタミナ切れとは無縁になります!よっぽどローリングを擦らない限りは!
防具の解説
頭装備以外はお好みで~
タリスマンの解説
黄金樹の恩寵+2
強いよ!これ外すと重量になっちゃうからね!ちなみに+1でも中量にはなるみたい。今試しました。
大山羊のタリスマン
なんとなく強靭値が高いと安心できるので採用。でも正直いくら強靭を盛っても、DLCの敵には殆ど意味ないので、みんなが組む際は竜印の大盾のタリスマンなんかに変えてやるといいかも。
我慢で耐えてタメ攻撃をブチ込む戦法だから強靭とか意味ない…
双頭亀のタリスマン
スタミナ回復速度が高いと後先考えず武器を振りまくってもいいやという気持ちになれるので採用。でも実際強い。
緋色種子のタリスマン+1(自由枠)
自分はモーゴットの大ルーンを使って攻略しているので、現在の体力が2519となっております。
このタリスマンを着けていると、瀕死になっても聖杯瓶2個でHPを9割がた回復できるんですねー
回避ヘタっぴ、我慢でゴリ押しなプレイスタイルの自分にはピッタリなタリスマンです。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照