更新情報 | |
更新日 | 2023-07-21 (金) 15:17:32 |
投稿日 | 2023-02-21 (火) 10:44:52 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 状況で装備を変えるのが面倒になったので |
評価 | いいね! 2 |
目次 |
素性 | 預言者 | LV | 100 |
---|---|---|---|
生命力 | 40 | 精神力 | 20 |
持久力 | 35 | 筋力 | 40 |
技量 | 10(初期値) | 知力 | 7(初期値) |
信仰 | 17 | 神秘 | 10(初期値) |
・精神20(FP121)は糞喰い(FP118)を使うためでしたが、現在は神肌対策も兼ねて眠り壺と生肉団子を持って写し身を使っています。黒炎の刃8回分(FP120)
・持久35は大壺の武具塊で中ロリの維持と、8周目マレニアの乱舞一段目を真鍮の盾+25で下がりながらであれば受けきれます
・装備重量が68.7なので、大壺の武具塊(重量1.5)を外すには持久46(69.5まで中ロリ)くらい必要になります
Lv150にするなら、武具塊を外して短剣のタリスマン(重量1.1)にすれば持久45(68.4まで中ロリ)筋力80も可能
重厚な君主軍直剣+25 筋40(433) 筋80(532)
大蛇狩り+10 筋40(528) 筋80(693)
右手1 | 重厚な君主軍直剣 (433) | 左手1 | 真鍮の盾(286) |
---|---|---|---|
右手2 | 大蛇狩り(528) | 左手2 | 神聖画の盾(380) |
右手3 | 歩哨の松明(488) | 左手3 | 爪痕の聖印(146) |
()は最大強化片手持ち時の表示攻撃力、祈祷補正
兜 | 聖樹兵の兜 | 胴鎧 | 聖樹紋のサーコート |
---|---|---|---|
手甲 | 聖樹兵の手甲 | 足甲 | 聖樹兵の足甲 |
タリスマン1 | 大壺の武具塊 | タリスマン2 | 緑亀のタリスマン |
タリスマン3 | 古き王のタリスマン | タリスマン4 | 緋色の凶刃 |
防御力/カット率(小数点第二位を四捨五入)
物理 137/25.4
対打撃137/23.3
対斬撃137/24.5
対刺突137/25.4
魔力 136/18.7
炎 162/20.3
雷 122/16.0
聖 142/20.3
・聖樹兵一式を選んでいるのは、兜の信仰+1と一般兵一式の中で聖カット率が少し高いからです
例 ゴドリック兵一式(141/18.9)
レアルカリア兵一式(141/17.6)
戦技1 | 嵐の刃 | 戦技2 | カーリアの返報 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
・嵐の刃は遠距離攻撃であり、ギデオン対策でもあります
ギデオンに嵐の刃を打つとローリングで回避するが、ローリングを見てから嵐の刃を打つと命中する。被弾後に再びローリングをするので以降繰り返しでハメられる。遺灰で囮を増やせば安定感アップ
・カーリアの返報は主にモーゴットとマレニアのパリィ、モーグの血授対策
魔法1 | 雷の武器 | 魔法2 | 黒炎の刃 |
---|---|---|---|
魔法3 | 血炎の刃 | 魔法4 | 獣の生命 |
魔法5 | 火の癒しよ | 魔法6 | 火投げ |
魔法7 | グラングの岩 | 魔法8 | 回復 |
魔法9 | 拒絶 | 魔法10 |
・雷の武器で攻撃力の補助と人さらいの乙女人形対策
指の聖印+25なら雷+110 ※信18の場合112
(爪の聖印+25だと雷+89)
・黒炎の刃はボス対策
・血炎の刃と火投げはミランダフラワーとボス対策
・獣の生命と神聖画の盾で聖杯瓶を節約できます
・火の癒しよは腐敗・毒沼対策
・グラングの岩は辺境の英雄墓の爆弾壺落としに使えます
・回復は王族の幽鬼対策
・拒絶は歩く霊廟の骸骨剥がしに使えます
攻略で装備変更の手間を減らしたいと思いました。装備画面で目的の物を探すの結構面倒なんですよね
・霊薬は緋色渦の泡雫と浄血の結晶雫でボス対策に使います
・結晶人は崩れるまで盾の両手持ちで対処します
・歩哨の松明は見えない黒き刃の刺客対策
突進突きは後ろローリングで回避すると追撃を簡単にパリィできるが、死に触れた地下墓の個体は追撃してこない。松明で攻撃を見てパリィしたら持ち替えて致命を繰り返す
手持ちの中では鉱夫にダメージが通りやすいが、怯まないし両手持ちでないと弾かれるので注意
・釣り出しには雷の槍より飛距離のあるククリにして、写し身に使わせないようにショートカットに入れるといいです。レアルカリアのカーリア騎士など、待ち構える敵の視線誘導にも使えて便利
・大楯があるのでモブ相手に受けて殴るのが安定し、盾チクも可能
基本的に火力が物足りないので道中は雷の武器を多用しつつ、
ボスには黒炎の刃で避けて殴ることを中心に、距離があるときは嵐の刃、相手によってはパリィで対応します
致命ダメージ参考
8周目関門前祝福に近い大楯持ちにしゃがみからバクスタ
重厚な君主軍直剣+25(1130) 大蛇狩り+10(1254)
気分次第でゴドリック兵やレアルカリア兵などの防具一式が同じ重量なので流用できますし、マルチプレイで緋色の凶刃を鉤指の偽装鏡と入れ替えてモブになるのもいいでしょう
コメントはありません。 コメント/ビルド/装備変更不要