不平不満板/ログ26 のバックアップ(No.6)
最終更新:
不平不満板
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:0dkSd1h0zXU]
- カメラで追えない位置まで飛ぶんじゃねーよ
[ID:LyWNFJImzHc]
- ここのコメ欄、ほんと「あれな人達」だらけのパラダイスでオモロイw
[ID:cEe47J5jG7c]
- 更新ありがとうございます
[ID:6xy8blZEVtU]
- 本編ラスボスが確定でマラソン大会なのマジでこれがおもろいと思ったんかな
せめてメインルート攻略してればラスボスが何者かわかるようにすべきだろ
いかにもラスボスなやつ倒したあとに出てくるのがガン逃げナメクジとかさすがにどうなの
サブイベのエンド条件分岐で説明したうえで出てくるならわかるよダクソ2のアンディールもそうだったし
ストーリー的な意味がわからんとただのマラソン大会になるから楽しくないんだよなあ
エルデンで一番致命的なミスだと思うわ
[ID:6xy8blZEVtU]
- 一応各地に出現する樹霊達が伏線兼予習……になっているように配置はされてるんだろうなーって思うけど王都ですら合わずに進む可能性があるものをヒントにするなや!というのはある その樹霊もあんなに逃げ回って泳いだりしないし
[ID:GNFxoqHHczQ]
- 新設ありがとうございます👈🌞👉
[ID:TdWOzViEOkU]
- 久々にやったら害獣以外楽しめたのでdlcには何だかんだ期待している
[ID:74s0R5chegQ]
- 今までのフロム作品の中でも説明不足が一番ひどいと思う。NPCの背景や横道になる竜王とかはそれでもいいけどメインの話は考察や推察しないとわからないレベルにまで伏せなくていいのに…
[ID:7TX9mLFiaf6]
- メインの話は砕けたルーンの欠片を集めて修復してお前が王になれっていう割と単純な話じゃない?ファルムアズラワープとエル獣は別として
他のフロム作品といえばブラボはどう?プレイしてないけどあれも大概だと思ったけど
[ID:bh8F.v4gOC2]
- ブラボは題材がクトゥルフだしそこは別に問題視されてないな
そもそも話の筋や設定がある有名漫画の丸パクリなんすよガワを変えてるだけで
[ID:kHhO8AL7ZlM]
- ソウルシリーズはベルセルクの世界観をゲームとして残したいという思想はいつも感じられる
まぁそれよりはキングスフィールド(とシャドウタワーとエターナルリング)の世界観とシステムを何度もセルフオマージュしている要素も強いんだけど
そういう意味だと、アーマードコアにすら引き継がれた、敵のまわりを周回しながらヒットアンドアウェイをする通称『サテライト』のような洗練されたゲームデザインを本作は戦技によって捨ててしまった
もしかしたらそれも今後上手い事ブラッシュアップするのかもしれないけど、少なくとも本作では持て余してる印象
[ID:TdWOzViEOkU]
- シリーズ通して単純なストーリーと目的にアイテムとNPCの会話などで肉付けって感じだったけど、それで大丈夫だったのはゲームの作りがコンパクトでプレイヤーに与えられる疑問が少なかったからなのよ
エルデンはオープンワールド(フィールド?)になって地形の繋がりや配置されているオブジェクトの意味も増してきた割にいざ何故そうなっているのか考えるとゲーム内にほとんど答えが無いから情報不足だと感じるのだと思う
例えばリソースに関してもミランダフラワーが各地にあるのはモデルの使い回しというメタ的な理由なのか設定で元々広い分布と適応力があるのか、今までのシリーズなら地形の繋がりがめちゃくちゃだから使い回しだろうと無視できるけどエルデンはオープンワールドだからその土地それぞれの特色がハッキリしているはずで云々と考えてしまう
こういうのが本筋にまで及んでいるから今までよりもハッキリした答えが必要なんよ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 狭間の地全土で生態系同じだったりみんな同じような服着た亡者だったり訳分からんもんな
全編通してそんな調子ならともかく、ファルムアズラの破片だったり地下の都市だったりはそれぞれ文化的特徴が設定されてて建物の意匠も違う凝りっぷりなのに生き物だけはどこへ行っても転がる羊!鹿!リス!猪!狼!なのは世界観作るのに労力とかあまり掛けないんすねと
[ID:TdWOzViEOkU]
- 情報が足りないというよりかはどっちかっていうとオープンワールドとしての作りこみが足りないって話か
ちなみに実質エリア制なら無視できるとは言うけどダクソ2は配置されてるオブジェクトの意味とか敵配置とか意味不明すぎて無視できるレベルじゃなかったぞ
[ID:bh8F.v4gOC2]
- フロムゲーは対人戦メインじゃないって言われてる状態でPvP強制させてるのが不健全だと思う
ちゃんとラグ減らして2か月に1回くらいはバランス調整してどうぞ
出来ないならもう侵入なくして、ブラドーみたいなマルチ限定侵入NPCとか配置したらいいんじゃない?
フロムもPvP要素は仕方なさげというか、クッソ中途半端にコストかけるなら何故切らないのか
[ID:3tCmuVXlDeU]
- オープンワールドで大事なのって「変わったものがある!行ってみよう」とか「奥まった場所になにか隠されてそう!」という見つけたものに対する冒険の期待感と、そこで得られる報酬や絶景などで「行って良かった」と感じるリターンのバランスだと思うんだけど、エルデンは気になる地形に行ってみたらショボいアイテムで釣って隠れてた敵が襲ってくるというソウルライクのお決まりをオープンワールド上でやってくるから探索が徐々に億劫になっていくのは勿体ないと思う
[ID:bvfptYPQD2A]
- ダクソ2で無視できるレベルではなかったのならその何倍も規模を広げたエルデンの問題がどれ程か分かると思う
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- ああ、違う違う
地形の繋がりが滅茶苦茶なら諸々を無視できるって部分に反論したかっただけでエルデンに問題があるという部分に対しては特に反論はしてないよ
[ID:bh8F.v4gOC2]
- そうだったのね
過剰に反応してしまってごめんね
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 特に過剰だとも思わなかったし大丈夫ダイジョーブ
お気になさらず
[ID:bh8F.v4gOC2]
- ちゃんと他人に譲って謝れる人がむしろ不平不満のほうにいるという皮肉
オープンワールド云々に関してはそういう不評が出るのを見越してオープンフィールドとか言ってたのが一番ダサいわな
OWに限らず自由度が高いデザインに求められている物を追わずに「フロムとは何か」みたいなプロダクトインに拘った結果そこは明らかに不評だったんだから、次回作では少しは頭柔らかくして他のOWから良い所をパクってくれ
[ID:TdWOzViEOkU]
- オープンワールドを一番活用していたのはペガサスグリッチ潰される前のRTA勢だよなあ。
かがり火転送システムではあそこまで大胆なショートカットは無理だった。
[ID:UftowAJILCQ]
- 公式よ、何故、カーレの面白そうなイベントとか、旅人に寄生する生き物のイベントを消してしまったのだ・・・・。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 発売から2年も経てばさすがにクリア時の怒りなんて沈んでなんだかんだ言いつつDLCをするのだが…
ダークソウル3でさえ、DLCはエルデン味あってあれ?って思うこと多いのに、エルデンのさらにDLCかぁ…って気持ちもある。
[ID:UnrSZMELu3k]
- 新設ありがとうございます。
何だかんだ言いつつDLCをプレイする勇姿を称えたい。
俺は恐ろしくて少なくとも配信直後は無理だわ。
1、2回アプデ挟んで、尚且つ本編終盤よりも悔しくなさそうならプレイしたい。
他のゲームやりつつDLC用のキャラちまちま作成しながら待つことにするから、お前たちの感想待ってるぜ!(他力本願)
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 発売直後はこことか懇意のYouTubeチャンネルで情報を仕入れてぶっ壊れてそうなら遊ぶぜ
霜踏みとかアデューラとかみたいにナーフされたらかなわん
[ID:TdWOzViEOkU]
- 話題にはなってた致命的なバグやらなんやら全部放置して知名度が特に高かったRTAルート知名度が特に高かった霜踏み真っ先に潰していったの本当に簡悔
少なくともRTA勢は一般勢よりもやり込んでる熱心なファンだと思うよ
というかオープンワールドならもっと自由にあちこち行ける様にとか落下死多すぎだろとか過去のエリアに戻るメリットとかゴミばっかりばらまいてないで探索に価値をとか探索の移動速度遅すぎだろとか価値が高いアイテムの位置の情報をもっと増やせとか武器強化システムと致命的にあってないよとか…
いっそゼルなんとかの最大HP強化見たくサブダンジョン攻略でレベルキャップ解放とかのほうがまだ探索の価値があった 移動速度遅すぎ落下死多すぎでだるいけど
というかいい加減エレベータくらい自動的に戻さない? 過去作を踏襲してます!って改善しません!と言い訳するよりも改善したほうがずっといいだろ ランタンの付け直しもめんどいし
特殊効果のある松明用意するなら特殊効果のあるランタンも用意しろよとか…
書けば書くほど不満点が湧き出て長文になっていくゲーム
[ID:GSVnqOKs7P6]
- DLCのために2年ぶり再プレイクリアしたけどやっぱ粗が目立つゲームだなって感じ
エネミー挙動やNPCイベント導線やメリナ関連の描写量や水増しボスダンジョンや当時から散々言われてたヤツを改めて実感した
これでも部分的にはアプデでマシになってるんだからまあ反応に困る
DLCは買うしレガシーダンジョンの出来は今でも期待してるけどボスに関しては本編で色々限界が見えた印象だからもう新鮮味あるヤツは出てこないだろうなあ
[ID:wwFp5GI1YEw]
- メインストーリー全然わかんねぇのは同意
ダクソは敵殺してソウル薪になって世界を元に戻すってのは分かりやすかった
言いなりになることも3でソウル量が目減りしてたのも悲壮感があって良かった
エルデンはそのへんぼやけすぎ
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 発売直後のカオスっぷりを楽しみたい気持ちは確かにあるが、それなら配信で高みの見物でいいかな。
本編のアーリーアクセス版みたいな修正量と調整量はさすがにキツかった。
[ID:UftowAJILCQ]
- 初期で幻滅して久々にやった勢の一人だけどアプデ後は「あれ?こんな親切なゲームだったっけ?」って普通にビビったもんな
マップ一つとっても当時はFTするため以外の存在の意味がなかった
リエーニエ歩いてたらラーヤの声が普通に聞こえたり(以前はバグで消えてた)手順ミスっても狂い火イベント普通に進んだり、ある種ちょっと感動したわ
別にOWなんて初期版がバグ多くても構わんけど、それはすぐ死んだり意地悪な仕様がなかったりで探索にストレスがなくて、世界中に調べきれないほど要素があって探索が楽しいって前提あってだからな
エルデンリングは完全新作とか言いながらただのエルデンソウルだから、いくら要素多いっつってもダンジョンや祝福なんて全部暗記できる程度だし地下墓や黄金樹の位置も見りゃわかるから別に何周もして探索する楽しみもないって言うか、新キャラ作ったらまず一部除いて全部周る作業になるんよ
もうちょっとこう、難易度なんてあってないような壺村みたいな場所を各地に散りばめて「この場所に行っても行かなくてもいい」ってデザインを心掛けて欲しかった
武器強化素材が特にそうで、鈴玉を特定のダンジョンボスや宝箱に設定するのはあまりにも悔しすぎる
別にユーザーが強くなり過ぎてある程度好きにクリア出来たっていいだろ、いまだって戦技ぶっぱで適当に攻略されてるのが答えじゃん
コアユーザーは勝手に縛って遊ぶよ
あとOWなら派閥クエスト用意してよ
例えば火山館なら関連する一部のゲルミアのダンジョンクリアしたらその周回はそれでオッケーくらいのライトさにしてくれないと疲れるのよ
なんで毎周イベントチャート睨めっこして全部イベントこなさないと損みたいにすんのよ…
[ID:TdWOzViEOkU]
- 言ってて思いついたから長文お気持ちに追加するけど、砥石刀をレアアイテムの探索報酬にしたのも悔しさに溢れてるわ
強化素材もそうだけどこんな「まともにプレイする人は誰でも全部解放する」ものはメインクエストで順次解放していくのが普通であって、あえてその普通を外すなら気づいたらそこに導かれるくらいの美しい導線あって初めて許されるというか、令和のAAAタイトルゲームがぶっこんできていい不自由さじゃないんよ
なんでダクソでそれが許されてたかって、遺灰や種火が普通に進行ルート上に配置されてたからまぁある程度気づくわなってのと、普通にプレイしてたら派生しなくてもそのエリアのボスに挑むだけの強化素材は手に入るデザインだったり粗製派生があったからだよ
なんでこんな不満が噴射するかって、マジで新作に挑んだならフロムに飼い慣らされてるからある程度応援するんだけど、マジでただのダクソで中途半端にOWだったから過去作や他のOWと比較せざるを得なくなるんだよ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 最近闘技場始めてみたけど、ほとんど後出しばっかりでわざわざ自分から攻撃仕掛けてる自分がバカみたいに思えてきた…
[ID:k8pYjiveFRg]
- コアユーザーは縛って遊ぶからはよく言われるけど、縛って遊ぶ層と難しいゲームがしたい層は完全に別物だから、
それこそセルフ縛りの高難度に甘えるなら新規客層ターゲットに明確に死にゲー脱却すべきだったし、
ソウルのファン取り込みたいなら戦技ぶっぱにすべきではなかったし中途半端なんだよ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 侵入も自分から攻撃仕掛けに行くと損するしゲーム性終わってるよ
そりゃゴレ矢アロレですべて終わらせに行くわってなる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 増殖を暗黙の了解にするならゲーム内でマルチ履歴からブラックリスト作らせてくれねーかな
ブロックめんどいんだよ特にPC
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 増殖に関してはプレイヤー側で対処するんじゃなくて、アイテムのそもそもの入手制限を無くす、購入できるけど高額にするとかで対処してくれっていう
限定入手で上位互換みたいなものはそもそもいらん
[ID:bh8F.v4gOC2]
- というかこのゲーム仕様でマルチのアイテム受け渡しが要らない
[ID:GSVnqOKs7P6]
- 後出し有利とか増殖とかって元から問題点として指摘されてたよな
フロムくんをヨシヨシして甘やかしてきたせいでそのままの仕様でお出ししてきたっていう
[ID:twtJApsp2Fw]
- 後出し有利は指摘されてきたけどじゃあ先出し有利って何っていうと所謂振り得だと思うけど
これ混ざると多分後出しゲーよりやばいんだよな、特に侵入
増殖はとっととなんとかしろ、受け渡しいらねえよマジで
[ID:3tCmuVXlDeU]
- ダクソは基本的にバランスを取ろうという気があまりなくて、というかフロムが対戦バランスに無頓着で度々炎上してACVなんてメインを対戦にしたらコンテンツごと終わったから、無限にあるアセンやビルド間でバランス取ろうというのはある種諦めてるのかもしれん
ただ商売として「バランスは諦めてます」とは言えないだけという可能性も考えられる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 1から10は語らないのもシリーズ伝統ではあるが、
今までが1~7までを語っていたのに対してエルデは2~6くらいしか語ってない感じ。
おかげで設定を作ってはいるけど細部は明かさないだけと思えた歴代に対して、
エルデはそもそも基本的な設定なんも考えていないのでは?と思ってしまう。
いまだに黄金律is何だしエルデンリングis何だよ。
一番根底をぼかしてどーする。
[ID:UftowAJILCQ]
- 内部データ見てるけど、なるほどな。対人と、NPCとでパラメーターの変更が出来ない感じの仕組みなのかな。
だから、多分侵入時と闘技場時と、白霊時とかでパラメーターの変更が難しかったりするのかと推察。
恐らくだけど、ダクソからフレームワークの根本がもしかしたら変わっていない可能性。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 面白そうなアタマ装備があったみたいだな。かぶっていると隠密が上がるやつとか。
うむむ、アスィミといい、墓地カラスと言い、大隊商といい。惜しいコンテンツをオミットしてしまっているようですね・・・。
こういうのの積み重ねで不明慮な世界観になってしまっている可能性がある。
[ID:jDGIsetjxrM]
- ここで過去に言われてたので、今まではストーリーを作ってから穴抜きにしてたけど、今回は初めから穴抜きでストーリー作ってるから意味わからんっていうのが1番腑に落ちた。
[ID:UnrSZMELu3k]
- 目的の「王になる」と「エルデンリングを修復する」は具体的だけど
王になってエルデンリングを修復したら何なのかがまったく分からんからな
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 最近の作品て、答えが明示的に用意されているからあんまり好きではないんですが、
エルデンリングは、ちと、大事なところとかの匂わせが全く抜けているというのはちょっとだけもったいないなということは感じる。開発者とかプロデューサーだけがわかっていればいい。っていう個所は、正直結末とかそこら辺だけでいい気もして、うまいことそこが腑に落ちるように出来ていないから、永遠の都ってなんぞや。とか、そういったことになるんだろうなあと思う。もう少しヒントくれ。開発者とかプロデューサーがわかっているのが大半の部分となっているのは、物語としてというか作品としての責任を放棄している気もしなくもない。
一昔前の小説みたいにじっくりと考えて読み返したら答えわかるくらいがいいんすけどね。
論文でも書かせるつもりかというくらいのふわっとしていますよな。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 匂わせって意味では1のグウィン、3の王たちの化身は自分がどういう扱いなのかをガッツリ示唆してて分かり易かったな
エルデンにそういうのはない気がする
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 表だと愚痴になるから吐き出させて欲しい
ダクソ3から双刀武器を持ってきたのはいいけど防御モーションを付けるなら小盾のへっぴり差し出しモーションで使い回すな!刀身をクロスさせるとか出来ただろ!
[ID:1MT7KQIpf7I]
- エレベーター問題に対する不満だが一定時間経つとスイッチ踏みっぱなしでも、もう一方のレバーやスイッチを有効にして欲しいわ。
アレで血の指に逃げられるのは仕方ないにしても、一本道な上でエレベーターで昇った先にボス置かれると相手が飽きて何かアクション起こすまで根比べしないといけないのは面倒。
[ID:KeQECUSo/8c]
- 貴腐騎士のクロス防御とかいいよね… 拳でやるとただの我慢モーションになるけど…
[ID:2qMLrIaPIjA]
- シリーズを重ねる毎に敵のモーションだけ進化してプレイヤー据え置きなのほんと酷い
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 言っちゃなんだけどストーリーについては割と過去作ファンが悪いよ
フロム脳とかいうのを肯定する風潮を見た上だとフロムも匂わせ増やした方が喜ぶって思うわ
ブラボ時点で普通にやってたらエルデン以上にマジで意味わからんぞあれ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- それをファンに被せちゃうのもどうかとは思うわ
確かにフロム脳!身体が闘争を求める!キャッキャって風潮は嫌だったけど、質のいい妄想が捗るけど芯のある物語を提供するのはクリエイターの仕事だし
実際考察していくとエルデンリングは素材自体は凄くいいから、マジで勘違いが暴走した結果なんだと思う
[ID:TdWOzViEOkU]
- 自分の不平不満書き忘れた
キャラクリできるのに見た目アレな装備にステやダメが伸びる強い効果付けるのやめてくれや…
見た目を一番気にしたいのがマルチなのに、現実にマッチングレベルっていうのが存在するからステは厳選しないとだめで、その上で装備しないのが敗退行為になる忌み笑いとか白面とかそりゃみんな装備するし大角が制服になるわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 調香瓶(武器)、流紋(投擲)武器、やっぱりアイテム周り不便だって分かってんじゃん
武器脂も強化版が登場するらしいし
[ID:la.luTDO94A]
- 軽大剣はカッコいいし素直にうれしいが走行モーションや両手持ちのしかたは直剣と同じっぽいな
攻撃モーション以外もカッコよくしてほしいというのは高望みなんだろうか
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- わかる、何かほうき持ってるみたいでカッコ悪いんだよな
だから俺はそのためだけに方手持ちで運用してる
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 刀とか持っているときに、正眼の構え出来るMODの動画があって、おそらくwepon Motion position - 2HをSEKIROのエマか、葦名のおっさんから持ってきたんだろうけど、どうしてこんなかっこいい構えがフロムで実装されているのに、なんで両手持ちがバット持ちなのかと思うよね。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 頑なにバット持ち変えないの笑う笑えない
そんな固執すべき慣習なのかよ
[ID:NwpuP6fa/dY]
- 構えまでいじると余剰重量別に変化する足回りも刀用にいじらないとおかしくなるから、とか?
正眼ならすり足だろうし
いやそのModの動画見てないので分からないけども
[ID:3tCmuVXlDeU]
- このゲームにすっげえ嫌な思いさせられてるのにいまだにやるし、DLCの情報見ると無限にワクワクするんだよ…もうやだよこのゲーム…まぢDV彼氏…🥺
[ID:TdWOzViEOkU]
- きっといい意味で裏切ってくれるさ。ただ、追加武器のカッコよさに既存武器が置いて行かれてる感は否めない、つまりアプデはよ。
[ID:np49qOR4UQU]
- 色々不出来な部分修正されてるのかな
動画見る限りもっさりは健在みたいだけど
[ID:kHhO8AL7ZlM]
- 既存武器のモーション速度にテコ入れ入ったらいいな
特に軽量武器と大剣R1が全体的に遅く感じる
あと追加武器100のうち40くらいは狭間の地に置いてあったら攻略捗っていいと思うな
しょうもないクラフト素材から交換してくれ
クラフト素材のドロップ率アップと無限販売も欲しいな
既存武器の武器種変更とかもあるのかな
忌み子の大刀とかもろに名前が大刀だし、バッソとかは軽大剣とリーチ変わんなそうだし
まあ投げ武器のおかげで敵だけ楽しそうな場面はかなり減りそうだし、もしかしたら俺ここから成仏できるかもしれん(淡い期待)
[ID:gqv202TUl3o]
- 杖に対応した戦技が増えてりゃいいな。
回れ回れしかないせいで魔術師に直剣相当のデッドウェイトが搭載されるのイヤなんだ。
ムリならエルデ2で魔術も祈祷に吸収して聖印から発動できるようにしてくれ。
[ID:UftowAJILCQ]
- mod の動画は確か、 tachikaze とかいうSEKIROベースのモーションでしたな。すり足とかではないし、普通に歩いてた。既存の武器モーションと合わせるとなると、もしかしたら、バット持ちに一瞬なってしまうかもしれない(自分で検証をしてみたら一瞬だけなった)。まあ、何にしてもSEKIROから学んだモーションはDLCで取り入れてくれたらすごくうれしい。頼むぅ。と強い希望を抱いておく。
まあ、やっぱ、バットはダサい・・・・。なんでそんなに、アーマードバトルみたいな構えに固執するのだろうか。もしかしたら西洋の剣術ってそう構えるのが普通だったり?わからん。西洋剣術勉強するか。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 自分が少し危惧しているのが、影の地でしか追加武器が使えない可能性はないのかどうかってところも気になるところ。
ダメージテーブルとか、難易度とか、変わるからもしかしたら大刀とかの実装が影の地以外では使えないものでないことをマジで祈っている。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 波動拳が戦技として使える格闘武器が出れば骨の拳の復活だ、マジでそこは期待したい。
あとはブルーフレイムの後継があれば、使用武器に関しては俺はもう満足だ。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 銃 を く れ
ブラボごっこの望みが絶えてしまったわ…
[ID:LxQwNA35qb6]
- 刀mod動画見たよー。やっぱり足回りがっつり狼風にいじってるね
どの武器でも重量以外で足回りは共通にしてる以上、上段下段正眼どれに寄せても想像しても変にしかならないので
バット持ちが最適とは言わないけど上手いことしづらいとは思う
足回り共通なら動画みたいに両手持ち時はR1R2共に居合になる、待機モーションは納刀にするのがベストかな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- やっぱオンラインソロでやってるところに侵入できないのが苦しいな。
ソウルシリーズみたいな攻略中に侵入されてやばいみたいな緊張感がないのが悲しいよやっぱ
DLCで何とかしてくれフロム
[ID:ZykzNuktzoA]
- 闘技同じやつとしかマッチしねー!!
これはワイがやってる時間が悪いのか、それとも完全にオワコンなのか…
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLC試遊動画で新魔術2つ出てたけど、両方ともボタン反応ステップ対策が施されててちょっと笑った。
直接投射型魔術 = FPを消費して敵にステップさせる魔術という流れはもう変えられないんだろうか。
[ID:UftowAJILCQ]
- メッセージ悪評でも回復するの意味分からんわ。
開発が妨害メッセージ書くの推奨してるようなもんじゃん。
流石に他プレイヤーの嫌がらせ食らって喜べるような変態じゃないんだわ。
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 海外の宮崎インタビューで「エルデンリングは野心的な作品で多くの困難があったがユーザーとのコミュニケーションには成功した。一方で失敗したこともあるので次回作に活かしたい」ってコメントあったけど、ボーボボのビュティみたいにそうなん!?って顔になったわ
マジで?ブラボSEKIROダクソ3よりエルデンリングのほうがユーザーのほう向いて使ったん?
[ID:TdWOzViEOkU]
- まぁ罵り合いでも一応コミュニケーションとは言えるし
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- オンラインソロの場所って、指薬と、舌を使っているユーザーがいればはいれるんだったか。そのユーザーがいないと入れないのはなかなかきついな。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 実際ユーザーの意見はいつもより聞いたと思うよ
対人スケーリングとか対人バランス調整してほしい人と攻略時にキャラが弱くなってほしくない人の意見に向き合った結果だし
結果としてリソースの無駄遣いだったけど
ユーザーとのコミュニケーション→×
ユーザーの意見に振り回された→〇
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 無差別ソロ侵入とか対人苦手だったり仕様よく分かってないソロホストをモブと囲んで狩りたいだけの害悪野郎じゃん
ホスト側がソロ時の侵入オンオフ選べる今の仕様が正解
それとも対人想定してるホストはソロ相手でも戦いたくないってか?w
[ID:V2AdBuVimKo]
- 不許可ソロの所に侵入できなくてつらいというのは、つまりそれほど侵入されるのを望んでいないプレイヤーが多いということでは?
[ID:bvfptYPQD2A]
- 闘技場が実装されたのに侵入にこだわり続ける奴らって結局のところ俺TUEEEしたいだけなんだよな
攻略勢みたいな対人雑魚相手にイキってないで闘技場こいよ!
もしくは出待ち潰しを頑張れw
[ID:9TKpCal8geI]
- 侵入は白1の時に2人入ってくるのなんとかしてちょ、普通に考えて逆でしょ。
[ID:np49qOR4UQU]
- ダクソ3は残り火使ったら体力上限アップ+ソロ侵入ありでボス倒す度に残り火が自動的に使用状態になる、だっけ
でボス倒した後に一回自害するプレイヤーもいたよね
つまりそういうことです
例え攻略ホスト相手でも侵入が1:3になる今の何も良くないけどね
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 対人やらない勢の浅い考えですが、侵入は闘技場と異なる地形やエネミーを絡めた正面対決とは異なるゲリラ的な別種の戦いになるから、単に俺TUEEEEしたいだけという訳ではなくそれが好みという人もいるのではないでしょうか
[ID:bvfptYPQD2A]
- 地形とかゲリラ的なとか予想通りのレスw
要するに地形を利用してゲリラ的に奇襲を仕掛けて対人雑魚を瞬殺して俺TUEEEE!ってやりんだよね?
その気持ちは痛いほど分かるよ
[ID:9TKpCal8geI]
- ユーザーの意見を聞いて調整するのをコミニュケーションと言われたらそうなんだろうけどさぁ
作りたいものを押し付けて不快ですって回答が帰ってきてそれを20年以上年続けて結果大して変わらずがずっと続いてるわけよ
まぁフロムはそんなもんですって言われたらそうなんだろうけど、それをコミニュケーション取れました!って言われると彼くんさぁ…って思っちゃうよね
[ID:TdWOzViEOkU]
- マルチは時間経過で白:闇割合が2:1→3:1→3:2→4:2で埋まって欲しいけど
なぜそうならないのか
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 要はスマブラでアイテム無し・ギミック無しで戦いたい派と、なんでもありのパーティゲーム的に戦いたい派のような違いかなと。敵対マルチ・協力マルチそれぞれを有効/無効切り替えが容易になれば良いのでしょうが
[ID:bvfptYPQD2A]
- またギミックが~とか想定の範囲内すぎw
それなら気に入った地形のエリアに敵対サインを書くか送ればいいんだよ
そうすれば同じようにギミックが~なホストに拾って貰えるでしょ
でも現実として侵入にこだわるやつはそんなことしない
なぜか?答えは明白だよね
攻略マップで対人やりたいホストと戦いたいのではなく、対人したくない攻略勢を叩いて気持ち良くなりたいから
侵入擁護勢の高尚なご意見を拝見するたびに、一生懸命理屈を並べてないで素直に「俺TUEEEE!超気持ちいいぃ!」って言えばいいのにっていつも思うw
[ID:9TKpCal8geI]
- 長文書いてるところ済まないが……君が噛みついてる人は最初に「対人やらない勢」って言ってるぞ
[ID:KuuBhRhWF02]
- 侵入というシステム自体が今作のインフレについていけてないんだよな。全体的な火力の高さから始まり、梯子待ちだったりアロレだったりエレベーターの仕様だったり侵入好きとしてもイマイチな点が目立つ。この辺は全体的なバランスやマップ構成を見直さないと無理だから次作に期待しておくけど、アプデで直せる所は直してほしい。
[ID:np49qOR4UQU]
- 自分も闘技場と侵入どっちかって言ったら侵入かなあ
闘技場って画一的で変化がないし勝つのに必死なのが多くてなんて言うかやってて疲れる
侵入だと地形モブ人数等でやることが変わって飽きないし数的不利をひっくり返せたとき楽しい
まあぶっちゃけ自分としては一回ごとに途切れる侵入より指しゃぶ攻略ホストしてるのが一番好きだけど
[ID:bh8F.v4gOC2]
- 無差別ソロ侵入はクソだけど、ちゃんと白呼んで攻略パーティー組んでるホストだったり一人でモブも闇霊も相手してやるぜってソロホストへの侵入はバグカスチーターでもない限り歓迎だゾ
プレイヤー複数で攻略してて闇霊いなかったらただの作業になるからな
まぁバグなしでもバランスが終わってるのはどうしようもないけどな
それはフロム君が悪い
[ID:V2AdBuVimKo]
- さすがの侵入勢も人の邪魔をして悦に浸ることを最上の喜びとしているなんて堂々とは言えないでしょ、いやたまに公言してる人?もいるけども…。
建前なんて人間誰しも持ってるものだしそれはしょうがない。
「ああ、まともなふりをしているんだな」って思っとくのが一番だよ。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 割と堂々と言うというかエルデンリングはガチでそういうモチベ以外に利の無いシステムじゃね?
誓約アイテム集めとかもないし
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 元々侵入ってそういうもんだしな
[ID:np49qOR4UQU]
- 煽ってる子はアレだけど今作の侵入が律よりぶっ壊れてるのはそう
ソウルシリーズは闇霊として相対すらことはできたけど、今作で寒いプレイ徹底したらマジでホストがクソゲーになる
そしてそれは対策できないし、侵入出待ちで逆に闇霊をクソゲーにもできる
制限なしの侵入は終わってると言っていい
[ID:TdWOzViEOkU]
- 「対人やらない勢」って言ってるのは知ってる、論点はそこじゃない
あと最初に噛みついてきたのはあちらさんだから
俺は仕掛けられたレスバに応じてるだけだよ
[ID:9TKpCal8geI]
- 注意事項も読めない人はどちらが先とか関係なく両成敗だよ
コメント欄でケンカをしないようにしましょう。
ケンカの元になりそうな話題(○○弱い・キャラ批判など)もできるだけ避けてください。
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 大ルーンの鉤指・侵入時の有効化か、周回で引き継ぎが追加されれば、どんなにバランスがクソでもいいや
でも進行不能バグは勘弁な
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 注意事項は読んでるよ
コメントした人のことを中傷したり攻撃したりしてるわけじゃないのに「ケンカ」なの?
俺は「侵入にこだわる動機」に関して意見を述べてるつもりなんだけど
○○弱いとか特定の誰かを批判してるわけじゃない
むしろ俺と議論相手の人のことを「注意事項も読めない人」とか言って誹謗中傷するほうがルール違反だと思うけどな
[ID:9TKpCal8geI]
- 枝付けれないようになってるのはこういうのがめんどいからなんよ。自分の不満だけ書いていればいい。
[ID:np49qOR4UQU]
- ええと、レスバは自分もお断りなのでこの話は終わりたかったのですがまだ続いているようですので……
一応言っておくと
闘技場が実装されたのに侵入にこだわり続ける奴らって結局のところ俺TUEEEしたいだけなんだよな
攻略勢みたいな対人雑魚相手にイキってないで闘技場こいよ!
明確にそうだ、と断言できる証拠がない状況に対してこう述べるのは一方的な決めつけ・誹謗中傷に該当する発言なので注意はしたほうが良いかと思われます……
この話はもうやめよう!
[ID:bvfptYPQD2A]
- 自分の行動を棚上げしたみたいになってしまった……反応して話を広げる原因となってしまったことをお詫び申し上げます
[ID:bvfptYPQD2A]
- レス"バトル"って自分で言ってるじゃないか…それはもう傍から見たらケンカだよ
自分もこれ以上は触れない、横からスマンね
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 「明確にそうだ、と断言できる証拠がない状況に対してこう述べるのは一方的な決めつけ・誹謗中傷に該当する」って、そんなこと言ったら何も言えなくなるよ?
ていうか、意見を述べるのにいちいち証拠とか必要なの?
まあ証拠ではないけど「ギミック」に対する反論のレスで俺の考えの根拠は示したつもり
あと、俺は特定の誰かを攻撃してるわけじゃないのに何故かみんな俺を攻撃する…不思議だなぁ
[ID:9TKpCal8geI]
- うおおおおお!!
やっと初めて遺灰縛って2周目ラダゴン&エルデの獣倒せたぞおおお!!!
マジ疲れたあああああああ!!!!!!
[ID:k8pYjiveFRg]
- 最近高レベル帯についてみてるんだけど264から無制限帯の713とマッチングする可能性あるの割と雑だよな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 何でクソ3みたいに351で完全に切り分けなかったんだろうな
閾値はエルデンに合わせて変えてもいいとは思うけど
[ID:V2AdBuVimKo]
- 初期レベ帯に入ってくる初心者狩りきしょすぎる。最初からライカードの怨霊アデューラ剣カーリアの貫きでホスト溶かして守れなかった鍵指に拍手!あのね。こっちは初心者の楽しみを奪わないように自重してんの。水泳大会に来て棒高跳びやりたいなら棒高跳びの大会に出てくれ。
[ID:7uLYIUyXfDc]
- 対人特化のダクソが出たとしてどれくらい売れると思う?
[ID:qg6wMzfcfX.]
- そんなものは存在し得ない
仮にラグ一切なしレベル概念無しバランス良好の闘技オンリーだとしても微塵も売れない
[ID:3tCmuVXlDeU]
- このゲームの対人戦バランスや戦法なんて無印ダクソの強靭ゴリスタが戦技に変わっただけやぞ
[ID:krwyNPlRUUU]
- ダクソに対人無かったら買わないもん😡対人がメインコンテンツ😡っていう輩は、そのゲームが出たらどれ位買うのか気になるのはある。
[ID:UnrSZMELu3k]
- DLCで新しい派生強化を追加してくれないかな
3の混沌や闇みたいな知信ビルド用のやつ
現状だと複合ビルドが中途半端過ぎるわ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 体力にステ振れよwワンパンで溶けるなwこっちはおもろいけどさw
[ID:LIChLibtqXQ]
- DLCきたらもう気にすることないし産廃にされた戦技とかも再調整してくれるよな?
女王の黒炎お前のことやぞ
[ID:TdWOzViEOkU]
- そもそもソウルで対人やってる人って格ゲーとかFPSとかガチの対人ゲー出来ないイメージなんだけど
[ID:bifnIepZDuM]
- 対人ないソウルライクやったけどやっぱ味気なくて一周したらもう起動しなくなったわ
攻略中の変化としてやっぱ侵入は欲しい
とはいえ延々高低差ゴレ矢アロレされて楽しいとは微塵も思わないがな
流石にDLCと同時にバランスや仕様調整、バグ修正とかされるだろうけどどんだけ放置してんだこの状況
[ID:natg1t9XPhU]
- 歴史から学べば連射クロスボウを悪用した連射大弓ゴレ矢グリッチマンが侵入してくることは予想できる。
だがしかしゴレ矢アロレの方が使い勝手よさそうだから心配するほどではないな。
[ID:UftowAJILCQ]
- もうダクソのソースは捨てて次回作はゼロから作ってほしい
[ID:IZFCYLqVBD6]
- スピアのR1出始めって大剣より遅いのね
怯みも取れないリーチも同じくらいで存在意義が二刀流くらいしかないなこれ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- ゴレ矢アロレばっか言われるけどぶっちゃけアロレで何撃たれてもウザいから上空からの攻撃をメタる魔法なり祈祷なりがないと根本的に何も解決しない気がするわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- アロレに関してはそもそも屋内でも天井から降ってくるのがおかしいからなあ
[ID:bh8F.v4gOC2]
- アロレは撃たれる側に真っ当な対策が欲しいところだけどなあ。ハシゴ昇降中のアロレ+ゴレ矢の吹き飛ばしなんて根本的に対策不可能だし
アロレのページ荒らしてるヤツ曰く身隠しのヴェールで対策出来るらしいけど具体的にどうやるのかさっぱり分からん
[ID:CuUZqUybCCo]
- せめて雷撃系統は天井が近くても使えるようにしてくれ。
狙いすます雷撃に関しては穴を間に挟むと攻撃が届かなくなるのもよくわからん。
[ID:2TLuN9OMLfU]
- アロレ対策か。遠い距離で、装備者の姿を隠すタリスマンというのを実装すればいいのではないだろうか。
[ID:UftowAJILCQ]
- 長年フロムと付き合ってきてユーザー目線でしかないけど、何となくこの会社カオスを愛してるフシがあるから改善は期待できないと思ってるよ
それでいてユーザーが思った通りに遊んでくれないと嫌がる節もある
正直クソ不快なとこはあるけど、多分そこを直して普通の会社になってもそれはそれでおもんないゲーム作る会社に成り下がりそうだし、もう自分で離れるなりなんなりすべきなんだろなぁと半ば諦め
[ID:TdWOzViEOkU]
- 復帰早々青霊で呼ばれてウキウキだったのにリムグレイブで道場(笑)しとるホストおる、バカタレが
ムカつくから戦う意思なさげな赤霊と居座ろうと思ったけど後から来た頭リアル亡者赤霊にノータイムで殺されてもうた・・・赤霊はそれ以外やることないからいいんだろうけど自分以外にまた青として呼ばれてしまう被害者がいると思うと赤霊まで憎く思えてくるわ
[ID:v04YBMUthX6]
- 霊呼びの洞窟で走り抜けしようとするホストってマジで迷惑。暗殺の作法使っても感知されるしボス手前敵で埋まってて引っかかって死にかけるし後に残される人の事考えたことない協力やったことない人なんだなって思っちゃう。なんか対策あるん?
[ID:7uLYIUyXfDc]
- 侵入配信たまに見るとこれもう負の遺産でしかねえなって思う
出待ちでボコすカスか攻略勢分からん殺しワンパンでボコすカスかしかねえ上
マルチしたら強制的に巻き込まれる以上ゲームに対する悪評しか生まん
DLCでなんとかして欲しいとも思わないし今からでも遅くない、影の地は侵入不可にしよう
[ID:3tCmuVXlDeU]
- そもそも昔から対戦での武器間バランスとかあまり考える気なさそうだしな
本作でも強靭削れない武器には攻略でも対人でも出番はない
短剣二刀流とかの死んでるビルドでめちゃくちゃ上手く当てても強靭ある相手にすり抜けられて処理されたりすると対戦ってのは取ってつけただけなんだなと思わざるを得ない
[ID:TdWOzViEOkU]
- 自由なビルド組んで好きな装備で遊んでねってゲームなうえに本編で学べる要素なんてひとかけらもなく個別に練習することもできない対人ってめちゃくちゃ相性悪いんだよな
かなり対人のためだけに割り切って切り捨てないといけなくなる
ぶっちゃけちょっとしたゲームプレイのスパイスを越えて「普通に遊んでる人」の邪魔にしかなってないまである
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 戦技を一つの武器に最大でみっつくらい付けられるようにしてほしいな
付けるごとになんかデメリット有ったりとかしてバランス取ってさ
そういう機能があったなら、きっと敵だけ楽しそうなんてレビュー見かけなくなると思うんだ
[ID:G9iXOUvd3ys]
- 敵だけ楽しそうがあれだけ人口に膾炙したのを思うに神のごとき存在に小人の身で挑むとかもう流行らんのよ
猟犬を基本操作にしてくれなんて話も聞いたし
時代はなろう系小人の蹂躙スタイリッシュアクションってワケ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 敵だけ楽しそうは初代デモンズから変わってない思うけどね。今作は難易度やシステム回りがひどいからそう揶揄されただけで。
ソウルライクは死んでリトライを前提とする以上、面白さの肝はリプレイ性と難易度調整といった地味なところに集中する。ジャンルが確立してそういった共通認識が出来上がってきたにもかかわらず、見かけの派手さとかフィールドの無駄な広さとか、無意味に多い武器種とかにリソースを割いて、システム面のブラッシュアップに使わなかった末路。ソウルスの本家でありながら、このジャンルは何が面白くて受けたのかっていう問い直しをせずに、ただただ過去のブランドを利用して集金を行っただけ。
[ID:rY2MAZWEOls]
- 関係ない話でアレだけど久々にウル4やったらいまだにエレナ強くて萎えたんすわ
なんでそんな話出したかって、ウル4エレナってマレニアなんだよ
愛されボディで攻撃当たらない、詐欺判定で相手の攻撃だけ当たる、極め付けはエレナを追い込んでもダウン取られたらヒーリングで回復される
ゲーセンで数多くの台パンと口喧嘩を産んで多くのプレイヤーをゲームやめさせたキャラを令和のアクションゲームに再現して、それを面白いって言わない奴はザコみたいな意見すらあるのはビビる
出来のいいアクションゲームとは何か最近発売されてるゲームを色々遊んでみたら、というか何ならダクソ3やブラボでいいから触って比較してみたら、そのへんのボスを擁護はしないと思うんだよなぁ…
[ID:TdWOzViEOkU]
- 再現というには流石に共通点少なすぎるんちゃうかなあ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- ダクソ以降のフロムゲーやってると感じるのが、
①面白いゲーム体験の為に高難易度になる
②高難易度を面白いと思ってる
開発にこの2タイプの作り手が居るなと思う。
①は例えるなら旨みを引き立てるための辛口カレー、②はやたら辛いだけの旨みを感じないカレー。
エルデンでいうと①レガシーダンジョンと②英雄墓になるかな
SEKIROやAC6は①の割合が多くてエルデン本編は半々って印象だった。
②の要素が強かったのが初期ダークソウル2だった
そして、ダークソウル2の致命モーションはダラダラ手数増やして個人的にテンポ悪くて嫌だった。動き自体はかっこいいけどね。でも戦闘全体のテンポを悪くしてた。
エルデンのDLCの新武器種のモーションからはダークソウル2の系譜を感じるので、その内容もただ辛いだけのカレーになってない事を祈る。
[ID:zM2VuN8QM4A]
- DLCと合わせてバランス調整してくれるんだろうがエルデンの問題点は解決しないだろうなぁ
敵の攻撃を避ける、後隙に攻撃を差し込む、回復のタイミングを計るとかいうアクションの基本が壊れてるからボス側の動きや内部システムの根本的な手直しが必要でフロムにできるとは思えない
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- とにかく防げない動作で回復するボスだけはマジでやめてくれ
ゲージミリの状態から回復されてまくられるとホンマおもんないんじゃ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 「前作より難しくしないと」というハードルというか強迫観念じみた思想は感じるな。
ダクソは3で止めておいて正解だったかもしれん。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 弓メインのRPキャラの鉤指はそういうキャラ作りもいいねと思うけど アイツらタゲ取らねーんだわw
グランサクスブッパ君よりかはマシなんだけどさw
[ID:LIChLibtqXQ]
- ソウルの戦闘システムを使って前作プレイヤーに前作と同等のゲーム体験をさせるってだけで
例えば、見てからローリングR1でクリアされるとダメだな→
①直感的に見ただけじゃタイミングを分からないように②ローリング以外での回避をさせる③R1以外の選択肢を充実
順当にこう
SEKIROはシステム(危表示、弾きとか)を変えた、エルデンは言葉通りに解決したって感じ
結果として不快感が勝るラインは超えたよね
ソウル4にしなかったあたりとか割と読み通りだったんじゃない?
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 火の巨人やエルケモ、アステールやランサクス等、超巨大ボスでまともなのか現状いないから、DLCではミディールレベルに楽しいボスを希望したい
[ID:BtFl4UN2BZ.]
- 一部の敵を攻撃した時のヒットストップを消してほしい。連撃系の速度感が台無し
儀仗の直剣の特殊強攻撃とかで顕著
[ID:fLBpbSCd4jI]
- モンハンでもそうだけどヒットストップは敵モーションもその分鈍化してくれないとただのデメリットにしかならんよね
[ID:zM2VuN8QM4A]
- 何度も擦られた話だけどディレイって慣れればそりゃ避けられるようになるけどさ、エスト狩りもそうだけどそんな不自然にユーザーをメタってくる相手に勝ちたいわけじゃないんだわ
ユーザーを謀る目的じゃなく演出的に最適でカッコいいモーションの攻撃してきたら少しくらい簡単にクリアできても全然満足なんだから、わけわからん方向性で難易度上げるのやめてもろて…
[ID:TdWOzViEOkU]
- メタ要素感じると没入感削がれるよなー
あとローリングがボタンを離した時に発生といい直感的な快適さが無いね
キャラ操作の気持ちよさはSEKIROで出来てたのになぁ
[ID:zM2VuN8QM4A]
- ホーラルーとかマジで顕著なんだけど、初見はビビってロリしまくってたけど今なんて脚を上げたの見てからカーリアの速剣でそのまま死ぬまで斬れるのとか、なにやってんだこのエルデの王って感じだよな
ネタが割れたら簡単になりすぎるのも今作の良くないとこではある
[ID:TdWOzViEOkU]
- さすがにボスはもう期待しないほうが良いんじゃない?マレニアと同等かそれ以上に理不尽な奴だして、壊れ戦技などでごり押しましょうになるんでしょ?まーストーリー序盤とかのボスが奇跡的に良ボスの可能性あるけど(本編ではマリケスが奇跡的に良ボスだった)
[ID:l0NNYhEOm.g]
- 初見だと余裕でやられるし、そうでなくても油断するとやられる難易度くらいが楽しかったんだけどな。
ゲール爺とか楽しかったな。また会いに行ってみるか。
苦戦したボスでも再戦を繰り返すうちに安定して倒せるようになるの、経験が己の糧になってる感じがして良かったなあ。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- こういう「ダクソ3や過去作のボス」を異常に持ち上げようとするフロム信者の懐古厨をフロムが全員見捨てたからこそ、エルデンが2200万本売れるゲームにまでなれんだなぁと痛感するw
ついでだからフロム信者は世界中で期待されてるエルデンのDLCを最後にもう二度と戻ってこないでほしいw
[ID:wRnfJUazHaQ]
- フロム信者ってなんでこうもキモイんだろうなw
[ID:wRnfJUazHaQ]
- DLCのプレイ動画でたらしいな。このゲーム好きにはなれんかったけど悪い奴ではなかったよなーっていう結論に結局は至ってたんだけど、コメント欄で「これはゲーム史上最高のDLCになる」「ブラボのDLCなんか余裕で超える」とか、リリースしてもないのにビックマウスほざいてる奴しかいなくて、なんも変わってねーややっぱこのゲーム嫌いになりそうってなってる。
[ID:UnrSZMELu3k]
- なーんか遊んでて他高難易度ゲーと比べて満足感ねえなあって思ってたけど気がついたわ
パターン覚えても敵に攻撃当たらない要素が多すぎて普通にやってて面白くねえんだわ
[ID:PmWlKpLBmbo]
- 特に後半ずっと相手のターンが続き過ぎる
害獣の遅延行動とかこれなんの時間だよっていうのが多すぎる
良ボスも居るからその落差で凄いそういうとこが目立つ
[ID:zM2VuN8QM4A]
- 高難易度でパターン組むゲーム性なら昔のアーケードゲーム遊んでた方が満足度高いような気はする
[ID:bJIhIeRF1e2]
- ボスはもちろんそこ等のモブも戦う気になる奴を作ってほしいね
お馴染みのターンテーブルを筆頭に怯まない限り絶え間ない攻撃を仕掛けてきて異常にしつこい掴みをやってくるとか嫌らしい行動が多すぎる
ドロップも渋いしDLCだとレベル上げは終わってる事が多いから戦うと面倒なだけってなりそう
どっかのFinalラーメン屋並みとは言わないけど雑魚と戦うの楽しいって思わせてほしい
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- なんでこんなにドロップ率低いんだろうね。
溶岩刀とか貴人の細剣とか誓約マラソンを思い出すほどの劣悪さだし。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 装備集めるのが好きな点からドロップが渋いのも問題だし鳥の足を集めるのも大変だから商人を狩人とかに置き換えて各種の消耗品を売るとかで補完してくれればよかったな。というかどこ行っても画一的な商人がいるのがおかしいと思うから心折れた褪せ人が狩人や墓守やってたりして物売っても良かったと思う
[ID:37.Y8Uq6Msk]
- 不平不満板で自演してまでフロム応援しようとする気概は買うがID変わってないぞ。
ただの煽りマンだろうけど、フロムへの愛でやってるとしたらすごいな。方向性は亡者だが。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 一昨日あたりから急激にいろんなタイプのやべーやつのコメントが増えた
なんか某まとめサイトのコメ欄みたいになっとる
[ID:3tCmuVXlDeU]
- やべぇDLCに向けて準備したらそれでなんか満足して成仏した感じになったからDLCすぐに買わない可能性まである気がしてきた
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLC発売直後は新規要素で分からん殺しを狙ってくる侵入も多いしある程度情報が出そろってやり始めるのは普通にありだな
ソロで侵入関係ないならそれこそ自分がやりたいタイミングでやればいいだけだし
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- DLC熱に浮かされてたけど、どうせ本編後半以上にバランスが壊れてる大味ブッパゲーだろうしそんな期待しない方がいいだろうな。
あんま期待値高めると2年前の落胆をまた繰り返すことになる。
[ID:CyQ1dYzky5w]
- DLCもクソ低いドロップ率の装備あるんだろうなぁ
[ID:p/dxveRMPnw]
- 発見力+200くらいする霊薬を追加してほしいが、フロムはそういうマラソン方面の大きな緩和はやらなさそうなイメージがある
[ID:fLBpbSCd4jI]
- ゲーム体験としては最初のステータスがままならん頃に偶然拾った武器やったーで既に完結してると思うんやけどな
その後の武器はまだか…この先、防具はないぞの時間丸々無駄じゃんね
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLCを機にPC版のキーバインドもっと設定させてほしいわ。
メニューの決定はEから変更できないとか勘弁してほしい。古いソースコードそのままで変えられないとかなのかね。無知すぎるからわからんけど
[ID:estI.FcH3TY]
- 全く話の流れと関係ないけど昨今世間を騒がせている生成AIテックカスとその邪教者共を見ていたらエルデンリングはなんか許せる気がしてきたわ。それはそれ、エルデンリングはクソゲーというか期待裏切りゲーだったことに相違ないが。DLCで期待を裏切ってくれよいい意味でな
[ID:BxGWzwGzs6M]
- つぶて!速つぶて!大つぶて!夜つぶて!奇襲つぶて!渦巻つぶて!彗星!夜彗星!ほうき星!
そしてスロット・コスト・操作性を総合的に検討した結果、選ばれたのは彗礫(戦技)でしたという...
DLCではもう挽回無理だろうけど次回作では魔術のバリエーションもうちょっとがんばってくれー
まるでアレンジしかできなくなった出涸らしミュージシャンみたいで辛い。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 別にバリエーションないとは思わんけど特定の魔術が強過ぎはするな
極端なこと言うと流星群と夜の彗星とカーリアの速剣、戦技円陣であらゆるボスが倒せるし
それもテクいとかそういう要素なくて、大ボスは円陣で強靭削って速剣で切り刻むだけ、人型は流星群と夜の彗星でハメ、どうしようもないやつは避けながら夜の彗星とかそんなんっていう
[ID:TdWOzViEOkU]
- 魔術もそうだが、古竜信仰祈祷なんか雷の槍以外まともに使っていける祈祷がないのもどうかしてる。古竜の雷撃みたいな例外的に使える祈祷じゃなくてさ。ただでさえ右手武器の属性とちぐはぐになるというのに・・・
[ID:6F7mLvZoyFM]
- DLCで新しいドロップ限定の武器防具が来たらまた編集の方が情報を集めたり検証したりしてサイトにまとめてくださるのですよね…とてもありがたいです
かぼちゃの狂兵の持ってる大槌が欲しくてどんなに頑張ってもドロップしない事も、聖樹紋の大盾は教会の壁に隠れている騎士(剣盾)しかドロップしない事も、僧兵の炎姿刀は黒炎僧兵からはドロップしない事も、攻略サイトが無ければ気付けませんでした
モブ敵が持ってる武器をドロップしないとか同じ装備なのに落とすやつと落とさないやつがいるとかやめてくれ…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 武器と魔術祈祷の補正がちぐはぐなのどうにかしてほしいですよね…。死に仕える者たちの魔術を使いたくて知信を上げたのに死に仕える者たち関係の武器は知力補正だけっていう…ゲルミアや黄金律もそう
知信補正の武器が夜と炎の剣と派生した黄銅短刀と泥人銛しかないとかおかしいからDLCで来てほしい
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 伝説の武器()たる蝕のショーテルなんて信のみだしね。
そもそも「死」が死王子関連の「死」と黄金樹以前の死の鳥関連の「死」で別れてるのがよくない。
前者は信仰、後者は知力で分けときゃいいのに、中途半端に知信にしたり知にしたり信にしたりするから設定が適当になってる。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- アプデでゴレ矢を調整してとは言わない、消してくれ頼む。
[ID:np49qOR4UQU]
- 意味深な配置のくせに何も落とさないし倒しても仕方がない敵はDLCでも配置されるんだろうか
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- DLCやる前にサインだまり開放しておくかぁと思ってキャラ作ったけどマルチがホストは用が済んだら白を即指切り、白はホスト無視、赤は装備アイテム最大強化で初狩りっていうゴミみたいな環境になってた
マルチ目当ての新規が来ても定着しないだろこれ・・・
[ID:bh8F.v4gOC2]
- DLC前で人増えたぶん変なの増えたよね
ソウルシリーズずっとそうだけど悪意あるマルチプレイに弱すぎる
まともな人ほどマルチしなくなって変な奴の濃度が増す悪循環
[ID:zM2VuN8QM4A]
- マルチの民度って昔から終わってはいたから今更ではあるというか、ぶっちゃけよっぽどガチガチに変なことできないように管理されたゲームじゃないとそんな良くなりようがなくない?
まぁそんなマルチから目を逸らしても1人用PvEが面白かったのが最近のソウルライクだったんやけどな…
[ID:TdWOzViEOkU]
- マルチの民度はさすがにフロムのせいではないな。
ただオープンワールドの弊害で無強化状態でも有用な初狩グッズを遠征してゲットできるようにしてしまったのは...
腐敗ブレスとか火花調香瓶とか。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 一年ぶりくらいに通してプレイしたけどプラキドとエル獣まじでつまんねえな。エフェクト派手すぎてどこに判定発生してるかパッと見わからん上に巨体で視点ガタガタになる上に遠距離ワープで遅延行動までしやがる。この愚痴を表とかSNSで言うといまだに「おま下手」とか「俺は楽しいんだが?(ドヤァ…」みたいな反論が飛んでくるのも鬱陶しい。
[ID:T7ChobKc8c2]
- まぁエル獣に関してはンな事他人に言われたくないっスよねぇ ┓( ̄▽ ̄)┏
[ID:c1Vi6sAH4so]
- あんまりDLC配信前にこういうこと言いたくはないんだけど、エリアなら巨人山嶺・聖別・聖樹、ボスなら火の巨人・プラキド・エル獣と個人的にはお世辞にも楽しいとは言えない要素が終盤てんこ盛りで、DLCはそれらを越えるヤベーのが用意されてるような気がして不安で仕方ない。
みんなかなり盛り上がってるけど、挙げた要素含め本編を満遍なく楽しめて、それを越えるゲーム体験を期待しているってことなのかな?
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- DLCには期待はしているほうかな。というのも個人的にこれまでのダクソのDLCはどれも良く本編が微妙だった2もDLCのおかげで楽しいなと思うようになった。ただマップやモブ、ボス、ダンジョンへの不満が今回大きすぎるからそれを覆せるほどいいものが来るのはあきらめてる。
[ID:37.Y8Uq6Msk]
- 今までのフロムのDLCって好評なのがほとんどだけど、今回はマルチ要素を完全に⚪︎すことになりそう。今作のマルチは死産だった。それなのに未だに侵入してくる奴らキ⚪︎ガイしかおらんやろ
[ID:6w1qbAsl9bw]
- まぁ高いHPと攻撃力を持ったボスやモブとの戦いがメインのフロムゲーで対人とかごく一部の人しかやってないおまけだと思ってるので…
攻略で使ってた装備や術が対人で強すぎるからって弱体化されると最悪
[ID:HI.76nCbZPQ]
- メインは攻略でおまけ要素として対人要素があると思ってるから対人のおかげで下方修正受けたときに取得しづらい強化素材やルーンが無駄になるし武器を強制で変更させられるのが辛い。
[ID:37.Y8Uq6Msk]
- 発売直後はまたマトモに意見言えない可能性あるから普通の攻略情報でもここにお世話になるかもしれん
みんなまたよろしく頼むぜ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 毒沼Dがインタビューで、影の地は本編マップよりもダークソウルを意識したような、フィールドとレガシーの境界が曖昧なデザインになってるとの事。
これをどのくらい信用していいもんかどうかは分からんが、勝手に期待しすぎて結局クソデンリングでまたここに呪詛を吐きに来るという学習しないムーブかましてしまいそう。
[ID:UnrSZMELu3k]
- 本編全体で入手したアイテム使っても勝てないようなのをDLCで出せるとも思えないしあんま不安視はしてないかな
はいはいクソボスって言いながらなんか適当に強戦技擦るわ
[ID:PmWlKpLBmbo]
- ソウルシリーズのマルチはオマケ&味変要素くらいでしかないと思ってるんだけど、対人勢の声がデカいのとフロムも何故か対人前提でナーフしがちなのがイラっとする。あとレベルを勝手に縛って更に他人に「ぼくの考えた理想の適性レベル」を押し付けるマルチ勢もやたら声がデカくてうるさい。
[ID:T7ChobKc8c2]
- それACもそうなんだよね
変に流行りに寄せて対人とかMoVAっぽいことやろうとせずに既存のファンと向き合って欲しいわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- あんだけクソクソ言ったけどDLCの試遊映像とか出てきたら正直テンション上がるわ
新しい武器や魔術を試すのはやっぱり楽しみなんだ
モブやボスの動き見たら不安しかないけどね
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 久々に道中協力マルチやったけど、やはり侵入者とmob同時に相手するのキツイ。瀕死チェイン狙いの闇霊と古竜にホストと2人で挑む状況になって、結局闇霊が古竜の攻撃に巻き込まれて死んだけど、戻ってくる聖杯瓶より消費した聖杯瓶が多くて、ホスト側のリターンがあまりないと感じた。
[ID:lfJIHJsOM6o]
- なんでマルチの時だけ侵入の仕組みにしたんやろな
残り火使ったらいつでも侵入のそのままにして侵入をちゃんと考えるか、工数問題でできないならそれ自体諦めて教会の槍方針で敵対マルチにすればよかったのに
[ID:TdWOzViEOkU]
- テスト
[ID:vQM2i7143Aw]
- テスト
[ID:3tCmuVXlDeU]
- テスト
[ID:R8p0y/v6qa.]
- 仕様とはいえ、欠波紋の斧槍睡眠蓄積えげつないのどうにかしてほしいわ
R1一発で7割も蓄積すんのズルすぎだろ……確定で指紋盾の突撃バッシュ喰らうしワンパンで終わるの納得いかねぇ
マルチだと回避してても蓄積するしよぉ
[ID:Q7uepMSZbs.]
- DLCの配信日頃にはアプデ調整が一応入るみたいだし?アプデ後もそこら辺がなンも変わってなかったら不満が噴出しそうではあるね
[ID:c1Vi6sAH4so]
- 大丈夫大丈夫、DLC実装武器の方がヤバくてきっとそのへんは霞むから
俺は詳しいんだ
[ID:TdWOzViEOkU]
- この○○武器が!とかこの戦技やべぇ!!って感じで、そう言う不満も消えてなくなるだろうな、めっちゃ追加されるし
[ID:8Rail/Y59to]
- 雑高火力隙なし戦技と魔法で対人大荒れ愚痴まみれからの即ナーフまで見える
[ID:asAP4tp2gNw]
- 確かに出てる情報見る限りだとこれまでの厨戦法も全部産廃になりそう
そんなのより新武器種の対策考える必要あるか...
[ID:Q7uepMSZbs.]
- 対人スケーリング実装したしPvEの性能はあまりナーフされない
っていうのが理想だけどマレニアを見ると真っ先に調整しそうなのがPvE性能だから不安しかないな
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- テスト
[ID:eHXBFdVe8SA]
- 今までの経緯で簡単にクリアでき過ぎる戦技は対人関係なくナーフされるから発売から一週間くらいの間に一旦厄介なボスは倒しておきたい
今回はめちゃつよ戦技を事前に準備できてるからDLCの何がナーフされようが関係ないと思ってたけど事前に調整パッチも来るらしいしな
[ID:TdWOzViEOkU]
- マレニアでイライラしすぎて腹減ってきた
[ID:k8pYjiveFRg]
- 体勢崩しや怯みが強すぎてマレニアをハメ殺せるからナーフします!みたいな戦技が大量にあったけど、後日雑に数値下げるだけのナーフするくらいなら最初から調整しとけや…とは思ったな。仕様の穴を突いた使い方とか想定外の挙動バグとかでなく、ただ連打してるだけで強いみたいなのはテストプレイで一回使って見ればわかるだろ?それとも初期プレイヤーはテスターかなんかだとでも思ってんの?
[ID:asAP4tp2gNw]
- 珍しくこの時間帯で喚ばれたと思ったらボス戦開幕奔流ぶっぱして突っ込んできたボスの攻撃2、3発で落ちるの勘弁して。無制限帯だしもっとやりようあるでしょ…。
[ID:1UEW8aI/AfM]
- 戦技ナーフ前にぶっ壊れで簡単にクリアしたいなら遺灰使ったらどんなぶっ壊れ戦技よりも簡単だと思う
そういう意味では遺灰は需要あったんだな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- やっと遺灰縛り初純魔でマレニア倒せたけど疲れた…
大盾持てないから初めて回避方法覚えたけど、俺の腕じゃ7割ぐらいでしか回避成功せんわ
あと完全に負け惜しみというか嫌味なんだけど、魔術の輝剣の設置には反応してピョンピョン飛び跳ねるくせに発射したあとの弾には全く無反応で後ろから当たりまくってるのがすごい滑稽だった
[ID:k8pYjiveFRg]
- 判明してるDLC要素のネーミングが諸々ダクソ2風味で何かちょっとアレ
[ID:NwpuP6fa/dY]
- ボタン反応系の行動されるとマジで冷めるよな
その意味だとAIだけに限って言えばプラキドサクスのほうがマシといえる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 装備強化が一段階ずつなのクソ面倒臭いからいい加減進歩してくれよ
持ってる素材とルーンの許す上限まで数値選ばせるとかやり方くらい色々あるでしょ
[ID:NwpuP6fa/dY]
- 4gamerの動画見てたら強化霜踏みの範囲で笑っちまった
もう細かい不満言っててもしゃーないわ、バカゲーを楽しめ
[ID:Nvr8B76MOyk]
- さすがにネタバレ多すぎだろ
ちょっと前のプレイ動画くらいで十分すぎるわ
[ID:YX0326FcPFI]
- 武骨で難しいソウルライクは他社に任せたっていうならそれはそれでいいな
真面目に付き合わなくていいなら遠慮なく開始早々まず強い装備と技を選定する作業に入れる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 結局、主人公褪せ人が復活を繰り返す理由がいまだにわからん。
これまではダークリングなり竜胤なり悪夢の目覚めなりストーリと密接につながっていた不死の理由が全く語られてないんだよな。
祝福の記憶のせいか?でもオープニングに出てたネームド褪せ人は復活しないし、DLCでそのへん明らかになるのかね。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- トレントがわざわざ助けたがってたりしてミケラとの繋がりも示唆されてるし、まずオープニング終わって開始地点に巫女が死んでるけど主人公について何も語られんからロールプレイのしようがないんよな
好きに考えて欲しいにしろ限度があるというか、あの死んだら巫女が自分の巫女って気づけた奴マルギット突破した人数より少ないやろ
[ID:TdWOzViEOkU]
- マルチのボス戦で急にタゲ変してヤバい挙動になるの、DLC発売を機に直してくれんか
[ID:pJnbEedBDkc]
- エヴレフェールのミリセントのとこの爛れた樹霊ぐらい一人でやれよっていつも思うけど
ついてってやっつけて指切ってる俺優しい、みんなもあるだろ?
[ID:LIChLibtqXQ]
- 不満板でもネタバレするようになったのでしばらく見ないようにするわ
[ID:bJIhIeRF1e2]
- 相変わらず事前にパッチノートが公開されるなんてことは無いのね
本編へどういう調整が入るか知りたかったんだけどいつも通りならアプデ来て数時間後じゃないと無理か
まさか公開されてる情報が全てって事は無いよな?ちゃんと武器バランスとか調整くるよな?
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 今既存要素の武器バランス調整が来たところでこっから新規要素でぶっ壊れていくのに何の意味もないだろ!
今回はバグ修正だけでいいからDLC要素含めて意見見て調整して欲しいな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- バランス調整あるみたいだけど弱体化はあんまりしないでほしいな…
対人スケーリングだけにしてほしい
[ID:/JlMyPih9NI]
- 攻略の過剰な安易化を要因とした弱体化は全然大歓迎だけどな
巷では簡悔とか言われるらしいけどバランス調整のフロム側の負担が全然違う
今作は細かいナーフをサボりすぎだ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 調整内容出たぞ いつもの出る杭叩いてゴミをチョイ上げして選択肢が増えた!()って感じ
よかったな、攻略向けのはおおむね弱体化されたぞ バランス調整のフロム側の負担とか本気で言ってんの???
[ID:wmp/uJT/LqY]
- やっと槍二刀流の弱体化か。うんざりだったから丁度いいわ。二度とその姿晒すんじゃねぇぞ
[ID:Jl6EsWNZTec]
- DLCの事前情報で面白そうでウキウキしてたのにしょーもないナーフ祭りで萎えたわ
[ID:UOuInJdOqQ6]
- 大体妥当な内容だけどティビアの叫び調整してくれって言ったじゃないですかヤダー!あ、アロレの下方はマジでナイス。DLC前にお手軽な攻撃手段を一掃してくれて嬉しい。
[ID:np49qOR4UQU]
- 赤獅子、重力雷と来て、ついに輝剣の円陣も終焉を迎えたね。
構えが下方修正されなかっただけ有情かな?
まあ一生懸命モーション作った新エネミーの体勢簡単に崩されたら悔しいからね、しょうがないね。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 本編で手に入る戦技でDLC簡単に攻略できたら新要素探索の楽しみがなくなっちゃうからこういう配慮は本当にありがたいね
[ID:7uPt8YqYkZY]
- それならそれなら使わなきゃよくない?
[ID:/JlMyPih9NI]
- 害獣でトレント乗れるようになった!初めからやっとけ!
[ID:l0NNYhEOm.g]
- せっかくDLC来て盛り上がってんのになんでナーフ祭りで盛り下げにくるかな
アロレと一部二刀武器を下方するぐらいでよかったろ
[ID:rFQG/ttJFVM]
- DLC戦技がクソ強で「強くなりたいって?じゃあDLCを買おう!バイナウ!」って事でしょ
[ID:tsX09pRR94c]
- 冒涜の聖剣愛用してたのに…嘘だろ…萎えたわ…
[ID:0ZfbGZnisiA]
- 対人関係ないものまでナーフする必要あったかこれ?
パッチノート見たら下方修正のオンパレードで草枯れたわ
フロムどんだけ悔しかったんだよ
[ID:GsvIXFgjWbI]
- 初めてリアルタイムでアプデ体験したけど、自分の使ってた戦法や武器がナーフされるのってなかなかガッカリするな…
使ってなかったものが上方修正されるのはワクワクするんだけどね
[ID:k8pYjiveFRg]
- 二刀流は潰しておいて大槍の一刀流は調整無しですか...w
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 数少ない上方修正した面が役に立つかっていうと微妙に感じる。今の武器バランスでの下方修正は対人バランスだけにしてくれよ・・・
[ID:xngNM8LqT8w]
- はぁ…フロムの新作は発売日に買わないことにするわ…
めっちゃ萎えた
[ID:0ZfbGZnisiA]
- 最初からやっとけみたいな内容
[ID:z3V6dip/U3w]
- DLC発売直後に下方修正嵐が来ることは予想していた。
しかしまさかDLC発売直前に下方修正嵐が来るとは。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 暗月剣と冒涜の聖剣+10にしてたんだが。…なんか冷めちまった
[ID:0ZfbGZnisiA]
- 振り直しアイテムも原盤も有限なのに簡単にナーフするのすげぇよな
[ID:Qd15Q6Biubk]
- 血炎+回転撃にFP無限霊薬まで下方修正されてるじゃん。
モーグ様から苦情が入ったか。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 久々にフロムのナーフ喰らったけどやっぱ許せんわ
オフラインプレイに影響与えるなら原盤と雫の詫び配布くらいしろよマジで何考えてんだ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 原盤関係ないから良いけど、いや良くないけど、円陣で崩せるから成り立ってたキャラ再現弱武器ビルドが完全に崩壊したわ
DLC行く前にビルド組み直しなんだけどナメてんのか?
[ID:TdWOzViEOkU]
- ホイホイ気分次第でナーフするならそれこそ低確率でいいから原盤と雫ドロップするようにしてほしいな
[ID:tsX09pRR94c]
- お気に入りのキャラでいざDLC!って思ったら「簡単にクリアされたら悔しいからナーフしますね^^」はテンション下がるよなぁ。しかも配信4時間前ってのがもうね…。
害獣戦でトレント使えるようになったのは確かに良いことだけど、それがDLCをやるにあたって特に恩恵となっていんだよね。
新要素の調整がある程度されるまで手を出すつもりはないからここいらでお暇するけど、皆が今回のナーフ祭り含め、今での諸々の不満要素を笑い飛ばせる程のゲーム体験を影の地で出来ることを切実に願っています。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 大ルーンの周回引き継ぎ無いのか!?
[ID:PVHk1sfmqs.]
- 明らかに強靭バグってた輝剣の円陣を2年間放置して今になって修正するのなんなん?
[ID:z3V6dip/U3w]
- コメント欄で、喪色と普通の鍛石を補填しろっていうコメントに、周回しろってコメントがあったんだけど、いや流石に酷だろうと。社会人になってエルデンリングしっかりやる時間とか取れない層もいるだろうに。相手の視点とか立場になって考えられない人間多すぎな気がする。時間なくてもこのゲームが好きだからやっている人も多いだろうに。
[ID:jDGIsetjxrM]
- このゲームに限らないけど難しいゲームを苦労したからお前も苦労しろって人結構いるんだよ
フロムゲーはわりとそういう人の拠り所になってるから初心者に優しくしてあげてって言っても「いやこの措置はゲーム本来の面白さを味わってもらうため…」みたいに始まる
そういうの良くないよって言い続けないとこのまま信者ごと歴史の闇に消える気がするわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- エルデの獣戦でトレント呼べないのこっちが分からないだけで設定上の理由かもと信じていたけどこのゲーム自体作り込みが出来ていないだけだと確信した
[ID:qsmzHLSDuGc]
- リリース後にプレイヤーからの反応を見てコロコロ仕様を変更してくるゲームを「難しくて硬派なゲーム」とは認めたくないです
[ID:twtJApsp2Fw]
- 厳しさがゲームの楽しさのすべてではないと思うし、人間くらいは優しくあってもいいんじゃないかなと思う。イデオロギーの違いは仕方がないけど、同時にこのゲームや社会は理解はしなくとも寛容であるほうが良い社会やゲームを作ると思うんだけど、まあ、無理でしょうから、自分も発信し続けますわ。
ああいった、自分が苦労したからお前も苦労しろって、本当に時代を停滞させている後進的な思考だと思うから。
[ID:jDGIsetjxrM]
- DLCも海外のMODみたく詰め込めば面白いとでも考えてそう逆手持ち曲剣とかダサいし両手投げのツボは儀式壷で実装間に合わなかったの持ってきただろうしDLCで本編の尻拭いさせるな
[ID:qsmzHLSDuGc]
- 元々信者が多いシリーズがバンナムのマーケティングと配信者でバズって、難しいゲームがクリアできてすごい!の付加価値までついて無敵になっちまっただけだからな
もうゲームそのものが面白いかどうかの段階を超えて話題になってるだけの作品が最高のゲーム!面白い!ってチヤホヤされてるのが気に入らねー
[ID:wmp/uJT/LqY]
- 武器大量に増やす様だけど肝心の戦う強敵が一回きりなの糞だし周回自体はつまらない仮にDLCで再戦機能実装した場合も本編で実装しとけと不満を持ってしまう
[ID:qsmzHLSDuGc]
- ・会話メニューなどの一部のメニューにおいて、次の画面表示に遷移した直後に、即座に入力を受け付ける問題を修正
これ改悪すぎてめんどい そもそも文読んでもどこが"問題"かわからんし
会話スキップとイベントログくれー
[ID:jdM1OYYiEQ2]
- 強化素材の不足とかリトライ性がやたら悪いボスがいるとか、敵との戦闘以前の段階でストレス要素があるのは…
今時の風潮には合わんよなぁ
[ID:kbtLH/kpmiI]
- 不便さを楽しめという言葉はあるけど、この不便さは楽しさなのだろうかと考えてしまう。周回をするうまみをもっと増やすか、プレイヤーにもっと周回を促せるようなそんな仕組みがあればいいのにそれがないのはきついですね。マルチプレイも、おまけ程度だしもっともっと自由に壁とか無しで褪せ人同士旅とかさせたりすればいいのに、歴代のソウルシリーズを意識というかシステムを使いまわしている姿は、本当に時代とか考えて設計したんですかね?と問いたくなる。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 大前提として聖杯瓶と霊薬と言う必須アイテムが黄色味がかっているの本当に糞でダークソウルは主要アイテムはきっちり色分けされて戦闘中でもどのアイテムが選択されているか分かりやすかったしそこを意識したデザインだったと思う
こっちは全体的にデザイナーの独りよがりかゲームとしてのデザインの知識不足と感じた
[ID:qsmzHLSDuGc]
- 最近のゲームって、少しケバイですよね。余計な要素が入りすぎて、ユーザーが求めるものよりもプロデューサーの欲望とか願望とかが強すぎる気がしますね。やりやすさとかストレスのバランスが取れていないようにも思えるのは思い出補正か。或いは本当にそうなのか。エルデンリングにおいてもそれは、ひしひしと感じることが多いです。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 害獣でトレント呼べるようになってるのか。つまり別に設定的に呼べない理由は最初からなく、
害獣戦で呼べた方がゲーム的にはよかったし盛り上がっただろうけど、フィールドボスじゃないから呼べないだけだったと
あほらし
[ID:2qMLrIaPIjA]
- フロムの集大成と聞いて蓋開けてみりゃ過去作ごちゃ混ぜで使い回して欠点ばっか念入りに引き継いだよくあるソウルライクみてーなもんだったとかいう。蓋開けた後もナーフナーフ最初からやっとけくらいの上方からマレニアいじめでまたナーフ、おまけにDLC前にもナーフ祭して狂った武器買ってね後でナーフするけどってか。なるほどこれが集大成か。買いかぶりも甚だしかったわ
[ID:hLM7GLaHSgM]
- Steam民は朝まで何してりゃいいんだよ
情報も見れないじゃんなんでリリース合わせないんだよアホか?
[ID:TdWOzViEOkU]
- 未だにマウスカーソルが元気に画面外飛び出て行くのやべえよ、フルスクリーンじゃないと遊べない
SEKIROとかじゃありえない現象なんだけど
[ID:5ccjvrSZ5VM]
- マウスもそんなところに居たくないんだろ。狭間の地殺伐としてるし、聖別雪原スカスカだし。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 能力値が足りていません、両手持ちの場合のみ~ってやつのOKの反応が遅くなった気がする
両手持ち想定した武器頻繁に持ち替えるんですが?
[ID:Bwy3Eivkjrg]
- なんか新しい防具手に入れてもステータスが上がる代わりに聖杯瓶の回復量が減るとかデメリット大きいのばっかだな
[ID:HI.76nCbZPQ]
- ハァン?Steam今からダウンロードかい事前ダウンロードしとけや大概にせーや!
[ID:TdWOzViEOkU]
- まじでさぁ…コードヴェインを見習えよ…なんで難易度選ばせないんだよ宮崎よぉ…ほんとDLCクソゲーだわ…
[ID:Se9hf01XPgU]
- ナーフ足りな過ぎて笑う
もっと弱くしろよぶっ壊れがクソ強になっただけだろーが
DLCボス瞬殺されて悔しくねーの?
[ID:3tCmuVXlDeU]
- いい加減見た目以外デメリット無しの特殊効果付いた防具出すのやめてくれよ…
無印の父母仮面とか2のバクスタ無効の胴鎧とかで反省してブラボや3で改善したと思ったら今作でインプ頭とか白面とか増えまくったよ
プレイヤーを格好良くさせたりお洒落させるのが悔しい、ってか?!
[ID:Oj.1MkKxwsU]