不平不満板/ログ7 のバックアップ(No.6)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-04-18 (月) 19:22:48 [ID:WKyg18HKKSs]
  • ありがとうございます!
    2022-04-18 (月) 19:22:56 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • 乙です
    2022-04-18 (月) 19:23:03 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • ありがとうございます
    2022-04-18 (月) 19:23:07 [ID:TqtUobCUuQY]
  • もう7まで!
    2022-04-18 (月) 19:23:08 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 管理人さんいつもいつもありがとうございます
    2022-04-18 (月) 19:23:50 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • いつもありがとうございます。お疲れ様ですm(_ _)m
    2022-04-18 (月) 19:25:15 [ID:ZT.hiEwKVic]
  • 感謝を!
    2022-04-18 (月) 19:25:18 [ID:RI2ffp7ZFTs]
  • ありがとうございます!
    もう7か、速いな〜
    2022-04-18 (月) 19:26:10 [ID:cHgqKsnDhHc]
  • 【おぉ新設、おぉ新設
    新設の板をご照覧あれ】
    2022-04-18 (月) 19:28:15 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • ありがとうございます
    2022-04-18 (月) 19:29:10 [ID:Yb6CNDT14dM]
  • 管理人さんに感謝を!(叡智を!のポーズ)
    2022-04-18 (月) 19:33:14 [ID:4s9FBQCFDfA]
  • 自分フロムのゲームで発売開始直後からやるの初めての比較的新参者なんだけどSEKIROとかブラボとかダクソ3とかの発売直後ってこんなに文句言われてた?
    フロムさんには上辺の意見だけではなくてこういうところも見て次に活かして欲しいんですが…
    こんな事言うのは納期に追われて苦しみながら作ってくれたプログラマーさんの事考えると心が痛みますが…
    2022-04-18 (月) 19:34:03 [ID:ZT.hiEwKVic]
  • 新設お疲れ様です。さて、武器ガードってみんな使ってる?俺はカット率も受け値も盾に劣ることが多いから使うわけがない。だからさ、そろそろ両手L1に新アクション仕込めよって思うんだ。ガードカウンターガチ勢にはすまないが…
    2022-04-18 (月) 19:36:29 [ID:Iyb1E2/2mPY]
  • てか過去作の初期も毎回毎回やらかしてんなら、なんで全く同じミスを繰り返すんですかね… 完全新作でもないんだし同じモーションと同じ武器も一定数ある訳で、もうちょっとどうにかならんのかなとは思います
    2022-04-18 (月) 19:36:47 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • 不平不満自体はやっぱりあったよ
    SEKIROなんて序盤ならばこそ未だどうなんだあいつ等って扱いの火牛とか赤鬼とかもいるわけだしね
    だからそれ自体は恒例のことではある…ペースは凄いけど
    2022-04-18 (月) 19:37:59 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • お疲れ様です
    2022-04-18 (月) 19:38:29 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 新設とは感謝である
    2022-04-18 (月) 19:43:45 [ID:mf9qV12qx42]
  • 次のアプデで希望が見えなかったら去る予定だったのに
    次のアプデがいつまで経っても来ないとかウケる
    2022-04-18 (月) 19:45:10 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • SEKIRO発売時はあまりの難易度の高さに低評価レビューは結構見られた。そしてフロム界隈ではそれを晒し者にして笑っていた。思えばあの頃には「フロムゲーは無条件で優れていて不満をたれるプレイヤーが悪い」みたいな風潮はあったのかもな
    2022-04-18 (月) 19:45:38 [ID:6sovC0zNXUU]
  • ここまでアプデの情報が無いとなると、大型アプデが来る前触れって信じるしかない。
    ダクソ1はNPC落下死防止と敵からの取得ソウル量アップ、
    ダクソ2は大規模な武器バランス調整、ダクソ3は武器と魔法と戦技の大幅調整とかがあったし
    2022-04-18 (月) 19:45:47 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • ログ更新と新設お疲れ様
    過去作からして不平不満は出てたよ、けどここまでの規模ではなかった
    前回の失敗から何一つ学んでなくて、その罪科の積み重ねとエルデンという作品の品質の酷さが拍車をかけてる
    それどころかここまでバグやイベント不具合の症状をひた隠しにして、更新・修正する気のなさが過去作一番最低最悪

SEKIROだと即座に調査と修正に乗り出して、ゲームバランス調整も行ってたのもあってね
初代アーマード・コアからのユーザーだったけど冷めたよ…

2022-04-18 (月) 19:48:00 [ID:bZurckBiLeM]
  • 2022-04-18 (月) 19:34:03 New! [ID:ZT.hiEwKVic]
    正直いっつもこんな感じだよ。2の時の阿鼻叫喚具合に比べたら遥かにマシだけどw
    SEKIROの時は元の完成度に加えてソロゲーだったからか心なしか少ないように見えた
    今回爆発的に不満が伸びてるのもシリーズ1の売り上げだからってのはあるだろうね
    2022-04-18 (月) 19:49:14 [ID:klst81SXWoA]
  • 俺には特別な感謝があるんだ…
    過去作も初期はガバだけど、隻狼はソロゲーだからかまだマシだった気が
    両手持ちはモーション値なり、過剰なくらいアッパーしないとどうにもならないね
    亀の甲羅背負ってほしかったのかもしれないけど、渾身のネタも見事に滑ってる
    2022-04-18 (月) 19:49:17 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 今までで1番人が多いのは間違いないんだろうけど
    それだけなら他の板も順当に伸びるもんねぇ 普通は
    2022-04-18 (月) 19:50:26 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • 2周目ならサクサク進めて気晴らしになるかと思ったが、狭間の地が二度と行きたくない場所だらけなことを再確認しただけだった
    地下墓も洞窟も坑道も行かなくていいのが嬉しい
    逆に今まで何が楽しくて周回してたのかわからなくなった
    2022-04-18 (月) 19:51:48 [ID:hSe8f77Fybg]
  • 今までで一番売れたゲームの特徴が今までで一番理不尽だからここが伸びてるんだよ。
    2022-04-18 (月) 19:53:08 [ID:CKAGjqdpjxQ]
  • 亀の甲羅は草紋の盾を盾として使わずにひたすら背負ってたプレイヤーへの皮肉だろうけど、調整の極端さと両手持ちのしづらさと利点の少なさで背負われすらしないという皮肉。
    2022-04-18 (月) 19:53:22 [ID:JpJhe101B82]
  • ゲーム業界に限らず、どんな企業でも自社商品に不良があったらまず報告と今後の措置では?なぜそれすらもない?この世にあるいち企業としてみてもやばい会社に堕ちてしまった。
    2022-04-18 (月) 19:54:33 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • id変わってるかもだけど、昼間の書き込みが異常者扱いされててすずらん生えた。まぁ実際頭おかしいとは思うけど、めちゃくちゃ楽しみにしてたゲームだからこそ改善を期待していつまでも粘着したくなってるんだけどね。
    しかしエルデンやった後だと、ダクソ3の重ロリすら使いやすく感じてしまうな。そんな変わらないと思うんだが。
    2022-04-18 (月) 19:56:17 [ID:7TRCs.xLegI]
  • 大型アプデがくると、それは前提としたとして小学生の誕生日会じゃないんだからアプデの日と内容ぐらいさすがに一週間ぐらい前には事前告知するよね?
    2022-04-18 (月) 19:59:24 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • とりあえず地下墓作ってる開発はマリメの鳩に説教されてこい
    ほぼ全部の通路に配置される角待ちインプが本当に楽しいと思うのか?
    2022-04-18 (月) 20:00:01 [ID:HDoc3mRSBok]
  • 2のボスなんか簡悔度合ではエルデンリングには遠く及ばんよなあ
    エルデンリングから糞ボスを消したら神肌の使途くらいしか残らないんじゃねーの
    2022-04-18 (月) 20:01:03 [ID:uQguXqof5mQ]
  • 小学生の誕生日会はちゃんと招待状作るから、これのアプデより賢いぞ
    緊急メンテについでにラダーンを強化したりはしない
    2022-04-18 (月) 20:01:36 [ID:HDoc3mRSBok]
  • たしかにエルデンリングって簡単だったんだな。坩堝2体にしろ英雄ガーゴイルにしろマレニアにしろ5回以内で倒してた。でも過去作より圧倒的にストレスだったんだよな。過去作にも不快なボスはいたけど、エルデンリングは不快じゃないボスがいないレベル。というか道中の死亡数だけ見ても圧倒的に少なかった。2桁死んでたのはミケラだけ。これは駆け抜け回収して自殺してたから。エブレフィールでさえ殲滅して2回しか死んでなかった。でも道中のストレスもダンチなんだよ。なんか同じ罠しかない。1体見えて物陰にもう1体騎士とか、笛吹が2番手にいて1番手が背中見せてて攻撃したら囲まれるとか、角待ちとか。アイテムの背後沸きとかも後半なんて床から沸き出る始末。ネタの引き出し少なすぎるだろ。
    2022-04-18 (月) 20:02:13 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • 次回アプデ予想
    大亀の甲羅の物理カット値に不具合があったため100に修正しました
    2022-04-18 (月) 20:02:20 [ID:GtkMhF7QuzE]
  • コピペダンジョンじゃなくて聖杯みたいなランダム生成にすればボスの使いまわしも納得できたんだがなぁ…報酬は鍛石とルーンの弧+αとかで
    血晶は…いらないです…
    2022-04-18 (月) 20:04:18 [ID:z9Rn2YwfcLs]
  • 難しいというより不快ってのはよくわかる
    2022-04-18 (月) 20:05:23 [ID:cOBTSThwW26]
  • 糞喰いといい排泄物といい💩にやたら拘ってるのは小学生っぽさあるよな
    2022-04-18 (月) 20:05:25 [ID:6sovC0zNXUU]
  • 今作で一番死んだの、多分忌み捨て後半の縦穴だわ
    2022-04-18 (月) 20:06:29 [ID:YDJGc..RiGM]
  • アプデディレイしてる間に容量がいっぱいになったな
    早く侵入NPC周りの不具合解消してくれ
    2022-04-18 (月) 20:06:47 [ID:3CiZPhDW0/Y]
  • 地下墓のチャリの横穴に配置されてるスケルトンと霊体もだよ
    あれいる?
    あれを綺麗に処理してクリアできたところで何の達成感もないだろ
    倒す時の操作ミス狙いとか心理的負担を増やすっていうされて1番嫌な嫌がらせを意図的にしてるだけだし
    2022-04-18 (月) 20:11:14 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • チャリオットの回避先にいる世界に一体しかいないモブ墓所影とか、悪意がやばかったですね。しかもマラソン対象。
    2022-04-18 (月) 20:14:25 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • 墓所影とか番犬とかね
    しかも手に入れても大したアイテムじゃないっていう…それはまぁ救いか
    2022-04-18 (月) 20:15:39 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • ダクソ2の刑吏のチャリオット思い出して懐かしくなったでしょwくらいしか考えてないと思う
    2022-04-18 (月) 20:15:55 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • ガードカウンターなんて普通の騎士・兵士くらいにしか使えないので、慎重に戦いたい時しかない
    猟犬の封牢には役に立った。唯一くらいじゃない?人型でないボスで使えたの。

腐敗の眷族(虫)やアサシンのように、ヒットした瞬間に後ずさる敵ばっかり
ボスなんてそもそもたいてい3発もガードしたらはがれる、
そして大技繰り出したと思ったらバックステップ
かっこよく空振りする褪せ人様

2022-04-18 (月) 20:21:32 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • チャリオットが楽しくないというか、何度もやりたいとは思わなかったのは心底同感。せっかくの3Dアクションなのに、やってることが10年以上前の2Dの死にゲーと同じなのが本当に下らない。
    2022-04-18 (月) 20:21:45 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 刑吏のチャリオットのスケルトンはなんかあんまりアクティブじゃなくて魔術師処理した後は無視してチャリオット狙撃できた気がする。過去作のモブってAIにメリハリが合って、猪突猛進バーサーカーなタイプとか、こっちの出方をうかがうタイプとか無秩序にうろうろするタイプとかがいて無視できるのと個別処理するのが明確だったイメージ。
    2022-04-18 (月) 20:22:15 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • バックステップに強靭つけたのが一番おかしい。
    2022-04-18 (月) 20:23:00 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 2の複数ボスでは鐘のガーゴイルズは明確にクソだし不快だと思う(確かハイスペ版じゃないとグレンコルさんがいない)
    あとはまぁ対応方法があったり、片方スタートだったり、そもそも攻撃頻度が少なめの場合が殆ど。エルデンリングの複数ボスは全員アクティブで好き放題みたいな奴らがウヨウヨいるからとにかく不快感が半端ない
    2022-04-18 (月) 20:24:57 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • チャリオットの後ろに走って当たって死んだ時がこのゲームのピークだったかもしれない
    2022-04-18 (月) 20:25:16 [ID:i5Si80sZBTU]
  • ビルドに関係なく敵のバクステを狩れる技を標準搭載してくれていれば今作のゴミクソバクステも許せたのになぁ
    2022-04-18 (月) 20:26:06 [ID:IIh1LFArC/A]
  • チャリオット地帯の横穴に敵がいるドッキリ自体はまあ分量次第だと思う
    ほとんどの横穴にいるうえチャリオット自体も擦られまくってるから結果的にバカっぽくなってるだけで
    2022-04-18 (月) 20:26:43 [ID:8WQkdGUOsTc]
  • やってりゃまぁ確かに刑吏のチャリオット思い出すわけだけど、じゃこいつロリ回避いけるかなって挑戦した数だけはねられてタメ息しか出ないっていう
    2022-04-18 (月) 20:27:31 [ID:29VrAI87W06]
  • え、ちょっと待ったあの墓所影の蟷螂刀一周一本のみの確定ドロップじゃなくて二本目はマラソンなの?マジで?
    そうだとしたらカス過ぎる
    2022-04-18 (月) 20:28:38 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 今更2擁護してるのは薬でもやってんのか?
    2の複数なんて監視者守護者以外全部まとめてクソだったろ。メリハリなんかあるものか
    問題は今回も2と同じ轍を踏んでることなんだがな
    ユーザーの意見とか参考にしないのかね。ましてアンケートで死ぬほど言われた箇所だろうに
    2022-04-18 (月) 20:30:27 [ID:klst81SXWoA]
  • そもそも確定ドロップじゃないです。ドロップ率自体は白ドロップ(入手時の音がコモン)なので高いですが。ただ1本取ったら出ないと個別ページにありますが真偽不明です。ちなみに確定でないのは確実です。5回ほどですがマラソンしたので。あと中央にポップアップが出ないので。
    2022-04-18 (月) 20:32:20 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • ああいや、申し訳ない。俺は一発目で出たみたいなクソ自慢がしたかったわけじゃなくてあの立地でマラソンさせるのが本気で正気を疑ったんだ
    ありがとう
    2022-04-18 (月) 20:34:25 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • ダクソ2が好きな人間がいてもいいだろ別に
    俺はそんなに記憶に残ってないが否定派がことごとく口汚すぎてやばい奴らにしか見えんのよ
    2022-04-18 (月) 20:35:32 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • どれの事を言っているのか不明ですがダクソ2を擁護しているつもりはないですね。武器モーションくらいしか2は好きじゃないです。灯しても灯しても枯れて出ないドロップとかゴミですけど。序盤からエブレフィール張りにモブ置いてるのも枯れるからまぁ……
    2022-04-18 (月) 20:36:36 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • エルデンの不満の一つに超飛距離あるスーパーバックステップがあるけどあれは2では既に敵のロイエスの騎士がやってくる
    3では目立つのだとフリーデか
    2022-04-18 (月) 20:39:21 [ID:gc4lU.xYeAQ]
  • 立地が悪いマラソンは他にも番犬とか、マント有り失地騎士とか、聖樹騎士の大盾とか、茨鞭とかより取り見取りです。
    2022-04-18 (月) 20:39:30 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • まぁそもそもフロムゲーに民度を求めてはいけない。他ゲーじゃ大人しくても2に対してだけいじめ本性さらけ出してニチャってるような奴こそ一般のゲーマーから見た「フロムゲーマー」の印象そのものだよな。
    2022-04-18 (月) 20:41:39 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 侵入してこなくなるゴミムシども以外の装備は一応全部揃えたからその辺のマラソンもよくわかってるけどゲルミアの墓所影は断トツのハナクソ立地じゃない?
    2022-04-18 (月) 20:43:04 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 個人的にはミケラの扇笛と争う2強には入ります。司教の鎧(軽装)も1週長くて嫌でしたね。
    2022-04-18 (月) 20:44:54 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • 墓所影マラソンとかやりたくねぇよ…というか閉所墓所影自体あまりにもあれ
    2022-04-18 (月) 20:46:51 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 言われてるけどエブレフェールの騎士の盾もあれひどくない?
    墓の壁際のやつしか落とさないとかデータ揃うまで辿り着ける人皆無でしょ
    マラソン自体はそんな苦痛じゃない(慣れないと死ぬけど)から使者の扇笛ほどじゃないけど究極の排泄物でした
    2022-04-18 (月) 20:47:43 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 板違いかもしれませんがマラソン方法はBOSSまでショートカット(猛禽クイステで溶岩突っ切る)→チャリオットに乗る→墓所影をチャリオットから狙撃で勝手に死にます。
    2022-04-18 (月) 20:49:10 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • クソ立地マラソンというと王都の闘士マラソンが個人的な最クソだな。道中まぁまぁ長い上に灰都化すると他のどこにもいないからマラソンすらできなくなるとかいう特級のクソ。次いで俺も特大笛に1票
    2022-04-18 (月) 20:50:56 [ID:29VrAI87W06]
  • そういう板違いならエブレフェールの壁際の聖樹騎士も座ってるところに黄金の地→数発当てて致命→起き攻め黄金の地でバクステ封じてエスト狩りになって確実に狩れるので嫌になったら参考程度にどうぞ
    2022-04-18 (月) 20:52:13 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • ちょっとダクソ2の話しただけで怒髪天を衝いたようにブチ切れるフロムゲーのファン達怖すぎるよぅ...🥺
    信者様だけじゃなくファンですら怖いとはたまげたなぁ...
    2022-04-18 (月) 20:54:12 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • エブレフェールのは最初内壁の出た所の二匹を狙ってあまりにも出なくて気分転換に教会の方へ行って気付いたよ。あそこは排水路から壁際の奴の目の前に降りることができるのに気付いたからまだ心の平静を保てた
    墓所影は今やってるけど猟犬ステップで最初のマグマの途切れ目を渡ったところを右側から梁に落ちると目の前が墓所影だからそれでやってるけど常に即死の危険があるのがマラソン場所としてマジでクソ
    2022-04-18 (月) 20:55:00 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 「お前らダクソ2はクソゲーだよな!」
    みたいな同調圧力は当時から嫌だったよ
    2022-04-18 (月) 21:01:02 [ID:6/ibd4wW35g]
  • 何がどうとかじゃなくとにかくクソ認定してなんなら人間性を否定してくるからなぁ
    そりゃフロムも距離を置くよね、ソウルシリーズのRPG要素は死んでしまった
    2022-04-18 (月) 21:03:08 [ID:wJgIahI0qps]
  • 2はクソだけど結構好きなんだけどな
    なんかアマナを神格化してる奴割といるけど、今回の聖樹よりはまだ攻略してる感あるし
    2022-04-18 (月) 21:05:20 [ID:YDJGc..RiGM]
  • ダクソ2という話題を聞いただけで全てを貶さなきゃ落ち着かないやつあるよねもう病気の域だよ
    2022-04-18 (月) 21:08:17 [ID:WDeJB70IYPA]
  • ダクソ2はクソだけど独自の味わいがあるんだ
    2022-04-18 (月) 21:15:44 [ID:vvfj.Ank.lc]
  • なんもかんもホワイトアウトした雪原チャレが悪い。まさかこっちでもやられるとは思ってもいなかったけど
    2022-04-18 (月) 21:19:49 [ID:29VrAI87W06]
  • ダクソ2は糞だったらしいがそれ以上にこれが糞だから評価上がったんだろ?やたらダクソ2を下げようとしてる奴らはバンナムの社員か?
    2022-04-18 (月) 21:20:16 [ID:CKAGjqdpjxQ]
  • もう7まで行ったのか。すごい勢いだね
    2022-04-18 (月) 21:21:49 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 何かというと過去作を必要以上に下げるのはそのクソを乗り越えてたどり着いた神ゲーという約束の地にいる我々は選ばれし信者っていう選民感に必要なスパイスだから…
    自分は今後フロムが神ゲー出してどれだけエルデンリングがクソ呼ばわりはれてもストームヴィル城だけは傑作だったって言い続けるぞ
    2022-04-18 (月) 21:22:54 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • いうてダクソ2をハイスペ版から始めた人たちはそれなりに良ゲーだったのではなかろうか
    エルデンリング完全版を待とうな
    2022-04-18 (月) 21:24:28 [ID:vvfj.Ank.lc]
  • 実際ダクソ2は駄目なところは間違いなく沢山あったが、じゃあそこでダクソ2の要素は全部駄目なんだなって勢いで
    雫石なり二刀流なり致命モーションなり変な武器なり探求者なり色々あった面白い部分まで捨てるのは極端すぎる
    かと思いきや今作は雑な複数配置や無限スタミナにターンテーブルに超誘導超遠距離狙撃とか批判されてた部分を復活させてるし
    2022-04-18 (月) 21:25:51 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • ダクソ2はハイスペ版でちゃんと遊べるゲームになったからエルデンもワンチャンある
    まあ敵の配置とかNPCの追加でどうにかなるもんじゃない根本的な問題抱えてるから0.1チャンあるかも怪しいけど
    2022-04-18 (月) 21:25:54 [ID:pE6le1epQao]
  • 「エルデンリングは序盤からクソゲーw俺は気付いてたしwマルギットで既に底は割れてたなw」
    とか言う人はダクソ2をダクソ2だからって理由で叩いてそう
    2022-04-18 (月) 21:28:54 [ID:hB0I1xJ2mVU]
  • ここぞとばかりに逆張りでクソ2擁護してんのヤバすぎて草
    エルデン憎しでそこまでするか
    2022-04-18 (月) 21:29:09 [ID:ZXzO7BmrTaQ]
  • エルデンリングは雑魚含めて、特にボスの挙動に不満があるからなぁ
    その辺弄ると完璧に別ゲーになるだろうから望み薄い
    2022-04-18 (月) 21:29:28 [ID:2qMLrIaPIjA]
  • ダクソ2は新しい事にチャレンジし過ぎた感はあったけど、
    エルデンは明らかに過去作で不評だった事を何故か復活させた上で、
    「大技ドーーーーーン!!!強くてかっこいい!!!」みたいな小学生レベルの発想ぶち込んだ誰得作品だから、比べるまでもなくエルデンの方がクソだよ。
    2022-04-18 (月) 21:31:38 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • 比較対象にダクソ2が挙がる時点で終わってるでしょ
    何年前のゲームだと思ってんの?
    2022-04-18 (月) 21:31:53 [ID:cC6sP.Cbzbs]
  • このゲームの後半がクソ2を凌駕するクソだということを認められない信者がいるな
    2022-04-18 (月) 21:31:56 [ID:hH3Y/aiO6wc]
  • ハイスペ版しかやってないからダクソ2に特に悪感情ないな
    2022-04-18 (月) 21:33:08 [ID:cOBTSThwW26]
  • ダクソ2はおもんないけどそこまでクソではないと思った
    エルデンはおもんないしクソ
    2022-04-18 (月) 21:33:17 [ID:O3ekEOeYm/.]
  • マルギットに関してはダクソ2がどうのこうのとか完全に無関係に
    こいつの挙動おかしくねえかって声は本当に発売してすぐからあったよ…
    ターンテーブルじみた薙ぎにディレイにスキ消しにエスト狩りに飛び道具に長距離ステップと今作の悪い意味での案内役だったからね
    ただ広範囲持続攻撃や執拗な衝撃波や忍法クソカメラが足りないのでそこはまだエルデンリングでも序盤ボスといったところか
    2022-04-18 (月) 21:33:56 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • ダクソ2に文句言い出したのは無印のケツホリ対人勢()だ
    自分たちのテクニック()がとりあげられたとかで坊主憎けりゃってヤツ
    で、そいつらは
    『パリキャンは技術!』『決別は戦略!止められないほうが悪い!』とか自分本位なことばっかり言うプレイヤーになった
    2022-04-18 (月) 21:34:55 [ID:nSkrjNGkFpo]
  • >比較対象にダクソ2が挙がる時点で終わってる
    コレメンス。ダクソ2には良いところも悪いところもあった。当時は大批判された。でもダクソ2って最早10年くらいは前のゲームだろ?新規IPであるにも関わらずアクション面でやることはほとんど変わってないのに10年前から進歩するどころかむしろ退化してるのは駄目すぎるでしょ……
    2022-04-18 (月) 21:36:07 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 少なくともボスの挙動には不満は無かったよダクソ2
    2022-04-18 (月) 21:36:46 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • よかった。同じような感想持った人が沢山いて。
    Twitterで不平を言ってる人を叩く流れがあったから
    自分だけなのかと思ってモヤモヤしてた。
    毒吐かないとやってられないくらいにはストレスあったから。まあ個人的には楽しいと思ったところが全くなかったわけじゃないしDLCが出たり調整来るの待ちながらやるけど。
    2022-04-18 (月) 21:37:32 [ID:LXZC7tIftlc]
  • シリーズ内で対立煽るの本当に好きじゃないからやめてほしい
    2022-04-18 (月) 21:37:33 [ID:3CiZPhDW0/Y]
  • ダクソ2アンチのエルデンリング信者フルボッコで草
    2022-04-18 (月) 21:38:13 [ID:CKAGjqdpjxQ]
  • クソ2信者ワラワラで草
    両方クソで良いのに今になって手のひら返ししてんのキモすぎて鳥肌立ったわw
    2022-04-18 (月) 21:41:55 [ID:klst81SXWoA]
  • アプデ延長が続けばここはもっと酷いことになるだろう
    …だからって、あんたたちが替わりになることはないんだよ
    2022-04-18 (月) 21:42:45 [ID:bNsEZwv6eDQ]
  • はしゃいでる人たちが実は同一IPによる書き込みだったなんてホラー展開はやめてくれよな!
    2022-04-18 (月) 21:44:42 [ID:J/iqyHjQVQo]
  • マルギットはアニメみたいだな…とは思った
    「とうっ!!」って感じでアホみたいに飛び上がって降りてくるし、倒置法使ってる口上とかも演劇入ってる感じだし。それを腰を引き気味にして見上げてる褪せ人
    バトルもマルギットのパフォーマンスに見えるよね。HP半分になる辺りで怯むのもお約束だし
    2022-04-18 (月) 21:44:58 [ID:eCP798N45fY]
  • マルギットは両ボス! エルデンの先生! とか信仰99の狂信者でしょ。1ボスとしては多くてダレる体力や不自然な旋回、エスト刈り、隙無しブンブン丸とか過去の全1ボスと比較しても異次元レベルのぶっちぎりで意地悪ムーブかましてる。
    まあ確かに「こんなのまだまだ悪夢の序の口ですよ」「こんなのも見切れないようじゃこのゲーム楽しむ資格ないですよw」って教えてくれる意味では先生かもしれんが(鼻ホジ
    2022-04-18 (月) 21:45:44 [ID:emNyNK0I6zg]
  • ID変えてまであおることですかね?そもそも誰も擁護してないのに。ダクソ2うんぬんより人間性を疑いますね。ダクソ2だけに。
    2022-04-18 (月) 21:45:47 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • このまま4月中アプデなかったら一体どうなっちまうんだエルデン
    2022-04-18 (月) 21:46:52 [ID:wB0bZisd1W2]
  • ミスターエルデンリングって感じの挙動だから、まあ先生と言えば先生枠ではある
    2022-04-18 (月) 21:47:27 [ID:YDJGc..RiGM]
  • 今クソ2の雪原、アマナ、黒渓谷を仏の気持ちで遊べるかっていうと、無理だな
    2022-04-18 (月) 21:48:08 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • そもそも良いところすら粗探しになるほどクソ部分がクソなのが悪いってのはある
    世にある神ゲーでも苦痛な部分は本当に苦痛で擁護不可能だったりするけどなんかいい思い出みたいになるし
    なんもかも匙加減をまちがったフロムが悪いからユーザー同士で煽り合うんじゃない
    2022-04-18 (月) 21:48:55 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • はいダクソ2の話終わり!やめやめ!
    エルデンリングの話しな!
    2022-04-18 (月) 21:49:27 [ID:/1yLi4W49Io]
  • アニメみたいというのはある意味その通り
    ソウルシリーズは英語だったりフォトリアルに近いグラフィックだったりで洋ゲーと勘違いされる事さえあるけど根底にあるのは間違いなく和ゲーのそれだよ
    それが絶妙にハッタリの効いた演出やプレイヤーの気持ち良さに繋がってきていたんだけど、今作では敵だけが気持ち良い仕上がりになってしまった・・・
    2022-04-18 (月) 21:50:27 [ID:wJgIahI0qps]
  • しかしお芝居感というとライカードとかなんとも言えない気分になったわ。
    2022-04-18 (月) 21:50:35 [ID:ZT.hiEwKVic]
  • まあでもリムグレイブとリエーニエ辺りまでは神ゲーとは言わないまでも良作のポテンシャルあると思うよ、エルデンリング
    禁域以降はなんで無理矢理本編に入れたし…とは思うけど
    ローデイルまででボリュームとしては過去作のDLC込みくらいあるんだからローデイルまでの完成度高めて終わらせておけば良かったのに
    2022-04-18 (月) 21:50:45 [ID:6/ibd4wW35g]
  • エルデンリングは「挑戦したんやな、多少の調整ミスはしゃーない」みたいな気持ちにまったくならない。
    だってオープンワールドになって色々変わる、それこそブラボsekiroレベルで根幹的なシステムから変わると思ってたんよ。新規IPだし。
    それが蓋を開けてみれば、限りなく薄く伸ばした劣化ダクソなんよ。もしダクソみたいな探索の面白さとか戦闘の楽しさがあれば、「ほぼダクソやーんw」みたいなノリで受け入れられたんだけど、戦闘も探索もストーリーも操作性も劣化してて、挙げ句の果てにはアプデにディレイかけて告知すらしないと来たもんだ。
    それにこれまだnpcイベント追加するやろ?パッチとか明らかぶつ切りじゃん。もうゲームの出来とかじゃなくて、企業として信用できない。
    2022-04-18 (月) 21:51:13 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • ゲームの出来うんぬん以前の嫌いなとこ
    黄金とか趣味悪いし目に悪いのでなんか不愉快です!
    2022-04-18 (月) 21:52:22 [ID:2qMLrIaPIjA]
  • エルデンリングの話する?
    何でマップのギミック少ないの? 火薬樽転がして壁爆破してショトカ作るとか、旧作でさえあったようなギミックだぞ
    亡者ですらできた敵のバリスタ撃つのもなくなってるの意味不明だし

褪せ人くん過去の主人公と比べて、その場垂直ジャンプできること以外に強みある?

2022-04-18 (月) 21:53:09 [ID:YDJGc..RiGM]
  • ちなみにジャンプできるようになったことで敵が衝撃波連打するようになりました(笑)
    2022-04-18 (月) 21:54:24 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • 不死や灰や狩人と違って着地硬直キャンセルすら出来ない褪せ人くんの誇れることがその場ジャンプだと思えば…
    2022-04-18 (月) 21:54:44 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • 気になって調べたらデモンズは13年前、ダクソ2は8年前って出てきてホラーだった
    多少は変化させてるとはいえ、システムそのまんま持ってきたらどうしても古臭くはなっちゃうよな
    なんのためにシリーズ完結って言ったんだホントに…
    2022-04-18 (月) 21:55:54 [ID:JgiR6F5rCaQ]
  • なんと狼君はその場ジャンプどころか壁キックジャンプもできるし掴まれるところがあれば義手伸ばして飛び上がれるしついでに泳げるんすよ下手したら馬より早く
    2022-04-18 (月) 21:56:13 [ID:29VrAI87W06]
  • 色々考えたけど戦技はもう全部付け替え可能で良かった気がするわ
    あの敵が使ってる武器の技欲しい!って思って倒してもなんの特徴もないバニラ装備落ちるだけじゃトレハンの楽しみがね…
    2022-04-18 (月) 21:56:55 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 上で倒置法って文字みて、俺が感じてた台詞のわざとらしさはこれだったんだってわかった
    今回はアイテムも台詞もなんか不自然な感じなんだよな
    2022-04-18 (月) 21:57:14 [ID:3CiZPhDW0/Y]
  • 初見マルギットと言えば、大技っぽい攻撃を前ロリでかわして追撃もらうのを3回くらい見てから速攻反転して他所行ったな
    今思えば我ながら良い勘をしていた、その勘がローデイルの前後で発揮できてりゃなあ
    2022-04-18 (月) 21:57:55 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • 狼くんはソウルシリーズと比べると異次元過ぎる身体能力だから比べるのは流石に可哀想
    2022-04-18 (月) 21:57:56 [ID:YDJGc..RiGM]
  • ネットワークテストの段階でマルギットのエスト狩り見て大丈夫かこれってなったよ
    序盤にあんなんわざわざ用意して性格悪すぎんだろ
    2022-04-18 (月) 21:58:00 [ID:vvfj.Ank.lc]
  • プレイヤーキャラの動作をなんでブラボSEKIROをベースにしなかった?ってのはずっと残るよね
    いやほんとなんで?
    2022-04-18 (月) 21:58:43 [ID:6/ibd4wW35g]
  • というか褪せ人ジャンプも大概操作性悪いしダセェよな…あとジャンプ攻撃が大型武器と小型武器で前隙を差別化できないのを放置したフロムは無能。
    2022-04-18 (月) 21:59:39 [ID:/BCmwg3ApyY]
  • ちょっと考えりゃわかるだろジャンプ強攻撃の前隙が大型武器二刀流と探検一本で一緒になっちゃうのは駄目だって!
    2022-04-18 (月) 22:01:06 [ID:/BCmwg3ApyY]
  • そうは言うが忌み捨てアスレチックみたいなことさせるなら
    壁蹴りとは言わんけどせめて崖捕まりとかは出来ても良いのではと思うのです
    なんなのずり落ちるの楽しいと思ったの
    2022-04-18 (月) 22:01:45 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • 敵のはしゃぎっぷりを見たら、狼くんが恋しくなるのもわからんでもない
    何が悲しくて灰の人よりモッサリッシュアクション強要されにゃいかんのかと
    しかも着地に始まり、悉く硬直をキャンセルできないし
    2022-04-18 (月) 22:01:59 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • マルギットに関しては最初戦った時はフロム信仰99だったからクリアしたるぞって意気込んで戦っててエスト狩りとか隙狩りの短剣とかもクソやな〜と思いながら慣れるまで頑張ってたわ
    おそらくこのゲームのボスを最後まで戦ってまだ同じ感想の人たちはその洗脳がどこかで解けていないものと考えられる
    2022-04-18 (月) 22:02:36 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 通常攻撃の中ではジャンプ攻撃が最適解で地上で技を振る必要ないって80年代のアクションゲームみたいではある
    2022-04-18 (月) 22:03:07 [ID:LPlFLHDW9b.]
  • 新しいことに挑戦するのが怖くて仕方ないです。って感じのゲームだったなぁ
    素直にダークソウル4と名乗ればいい。
    2022-04-18 (月) 22:04:59 [ID:E8t6zU/D8lg]
  • 今作がダクソ3ベースなのはある程度素材を使いまわせるからだと思う。
    ブラボはパッと見るとUIは似てるけど、仕掛け武器のモーションが独特だから使いまわせない。
    Sekiroはそもそもシステムが全く違うから、作り直すのが面倒。
    2022-04-18 (月) 22:06:29 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • ちょっと待てや!!!
    エルデンリングはゴミクソカスゲーだけどマルギットは許せよ。
    あれモーション覚えたらチャンス行動多いぞ。
    ミディールみたいに距離によって行動誘発できるし、あれクソボスっていうのは何か違うわ。
    2022-04-18 (月) 22:06:43 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • まぁ結局顧客にバグやらアプデの一報すら出せない時点で社内の開発やテストで連携とれてないのは明らかだよな
    そうして未完のまま世に出てしまったのがこの駄作
    2022-04-18 (月) 22:06:47 [ID:uU/9EoRh0AU]
  • 問題点が単なる数値のアレコレだけじゃなくモーションとかステージとか到底変えられそうにない箇所ばかりなのがどうしようもなさに拍車かけてる 
    マルチは既に終わってる分素直に笑えるがソロだとただただ不快な気分にしかならない
    2022-04-18 (月) 22:07:31 [ID:zONG.N1O6mA]
  • なんか古臭いアクションゲームの汚点多いよなエルデンリング。面倒臭さは今となってはゲームに求められてないってのを勘違いした2000年代あたりの駄作と似てるかもしれない。
    2022-04-18 (月) 22:07:54 [ID:W697XF3ddVk]
  • マルギットはモーションから短剣全部無くしたら許すよ
    2022-04-18 (月) 22:08:03 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • マルギットはあれがあんな序盤にいること含めてエルデン簡悔スピリッツの体現者だろ
    2022-04-18 (月) 22:08:28 [ID:cOBTSThwW26]
  • アクション強化のタリスマンみると通常攻撃がジャンプ以外ほとんど使えないんだよな(曲剣除く)
    致命→ダメージ低いし無敵長いから殴る方がいい、カウンター系→殴る方が早い、両刃→連撃最後までとか無理
    2022-04-18 (月) 22:08:35 [ID:wB0bZisd1W2]
  • ベルトスクロール系に多かった、ジャンプ攻撃だと敵は吹っ飛ぶし後隙も少ないから安全に攻撃できる、その代わりやたら時間掛かる
    かと言って地上で闘うのは敵が数の暴力振り回すのでキツいっていう
    2022-04-18 (月) 22:09:15 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • 初見マルギットの感想「あーガスコイン超え狙っちゃった感じ?」
    2022-04-18 (月) 22:11:57 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • マルギットは地団駄衝撃波とか床にゲロ吐くとか楽しそうな三次元機動とか不自然な超強靭ガー不掴みとか回避そのものが運ゲーみたいな連撃とかっていうエルデンリングの闇の部分が少ないからまだ許せるかなあ
    まあ許せないって人もいるとは思うけど、マルギットが許せないとなると過去のフロムゲーのボスでもちょいちょいアレなボスいるぜ?とは思う
    2022-04-18 (月) 22:12:19 [ID:mie9BcyIJTw]
  • 爪のタリスマンがジャンプ攻撃強化だから、開発の想定としては軽装だったのだろうけど、
    現実は大型武器両手に持ってバッタという
    何か装備重量もずっとバランス悪いよなぁ、無印もデモンズから不当に重くされてるし
    2022-04-18 (月) 22:12:50 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 問題は最序盤にいることだろやっぱ。こういうゲームですでお出しするには濃厚すぎる
    2022-04-18 (月) 22:13:44 [ID:W697XF3ddVk]
  • マルギットはパリィ取れるようなコア層の目で見るのをまずやめないと見誤ると思う
    自分も友達がみんなクラゲで突破したとかロジェール呼んで倒したとか言ってて勿体無ぇーとか思ってたけど世間のほとんどがそれで倒してるという事実を重く受け止めた方がいい
    たぶんあれは多くの人が楽しくない
    2022-04-18 (月) 22:13:59 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • フィニッシュの威力上がるタリスマンとかあるけど、そもそも何の為にフィニッシュを作ったのかすら分からない
    チェインもしない火力も低いおまけにフィニッシュはスキも大きくなるってなぜR1にこんな意味の分からない仕様を…
    2022-04-18 (月) 22:14:02 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • もしや初期はジャンプの性能が中層重層ではメチャクチャ劣化していた…?
    2022-04-18 (月) 22:14:49 [ID:W697XF3ddVk]
  • いうて突破率で言うとガスコインはおろかボルドや最後の巨人より高いんだけどね、マルギット
    PS4だと確か78%くらい突破してる
    2022-04-18 (月) 22:15:44 [ID:mie9BcyIJTw]
  • 禁域以降カットしてモーゴット→謎ワープファルムアズラ→死のルーンとメリメリがなんたらして茨解放→エンディングでよかったんだよ・・・
    禁域~はDLC恒例の雪原エリアで思う存分作りこm、失礼 嫌がらせしまくればいいのに
    2022-04-18 (月) 22:17:55 [ID:.X79sy9rRBc]
  • モーションはゆっくりめだし、回復狩りも威力低いし、マルギット自体はそこまで悪くないボスと思うんだけど、あの方向性を発展させていくと後半のボス群に行き着くのが明らかなので……本作の難易度調整の体現者って感じ
    2022-04-18 (月) 22:18:24 [ID:UdRWMQjdAP6]
  • マルギット擁護派だけど突破率はあてにならん
    しかも今作はホストするのに必要なアイテムほぼ無いに等しいし。
    2022-04-18 (月) 22:18:44 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • マルギット突破率の高さは、最初のトロフィー取るまでは分母として計算されない仕様と、大半の人が最初に取るであろうトロフィーがマルギットだからっていうカラクリがあるみたいな話を見たぞ
    2022-04-18 (月) 22:20:37 [ID:YDJGc..RiGM]
  • マルギットに関しては公式が詰み対策で色々用意してるから突破率は高いと思う。
    ロジェールに拘束具に毒遺灰もあるし、探索癖のある人なら脇道からリエーニエの方にも行けるし
    2022-04-18 (月) 22:21:43 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • ログ7てw
    2022-04-18 (月) 22:22:47 [ID:IPFwwjMjUgE]
  • 遺灰呼ぶことによる欠点のひとつに達成感の低下ってのがあると思うんだけど、ひとつはそもそもひとりで倒せなかったって事実に対して。
    もうひとつ、トドメを奪われたりすると、なんて言えばいいのか、モンハンでオトモにトドメ奪われた時よりずっと残念に感じるんだよね…
    全然言語化出来ないけど伝わることを祈ります。
    2022-04-18 (月) 22:23:39 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • マルギットはステータス低いから突破するだけなら極論ゴリ押しでも何とかなるけど
    でもあいつの基盤になってる要素は本当に悪い意味で今作の象徴だと思うんだ
    既に書いたけどディレイもターンテーブルもスキ消しも飛び道具もエスト狩りもステップも
    今作はこういう方向性のゲームですって紹介する…まあよく言えば先生枠
    2022-04-18 (月) 22:23:43 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • 不平不満版が発売二ヶ月間雑談板を超える勢いで伸び続けてるって控えめ目に行って異常事態だろう
    2022-04-18 (月) 22:24:22 [ID:/BCmwg3ApyY]
  • ガスコイン言うほど当てにならんと思う
    パリィが有効と教えてくれるボスではあるが道中でもう少しパリィの重要性教えないとそこに気づく前に萎える人も多いと思う
    普通の感覚してたらリスク背負ってパリィするより避けたほうが確実だと思うし
    あと単に敵がグロすぎて無理とか
    グロ耐性持っててもうわキモってなる敵多すぎや
    2022-04-18 (月) 22:25:13 [ID:u8M6tJssgFI]
  • 低突破率でキャッキャうふふするの辞めたんじゃないの
    あと仲間呼んで倒すのは恥ずかしい・楽しくないって風潮にも迎合する気なさそう
    2022-04-18 (月) 22:26:11 [ID:0Wt8uAvltBM]
  • ストームヴィル城まではまだ納期に切羽詰まってなかったんやろうね。それ以降エリア進むにつれ粗さが目に見える。
    禁域以降は言わずもがな。ゲームを進めていくにつれて雑な世界を見せられて不満が出ない方がおかしい。
    2022-04-18 (月) 22:26:21 [ID:aOdxjpiobX2]
  • マルギットの行動よく観察してると、ディレイした後に振らないで謎のジャンプキャンセルして行動変えることあるんだよな
    なにあの挙動
    2022-04-18 (月) 22:27:06 [ID:gy26rXcaY8E]
  • 死に覚えて敵を理解して倒したっていう感覚が達成感には重要で遺灰とか使うとそこを削がれるからな
    まあタイマンしてもその感覚はあまり得られないんだがな
    ボスの動きにまともな回答がなくて指くわえて見てるだけみたいな時間が長すぎるから
    2022-04-18 (月) 22:27:23 [ID:8WQkdGUOsTc]
  • マルギットは石掘りトロル引き連れて来たら真の先生になれたんじゃないか?
    2022-04-18 (月) 22:27:58 [ID:8xkgi2O8yJo]
  • マルギットの突破自体はできるけどあまりに初っ端からエルデンリングすぎるんだよね動き
    近接きついなーって思ってたらその後もずっとキツかったでござる
    2022-04-18 (月) 22:28:55 [ID:xE85YxyT80M]
  • 今考えるとクラゲちゃん呼んでロジェールが生きてる間にゴリ押しで倒すっていうおそらくフロムが用意した抜け道って本作を象徴する戦法だったな
    多分抜け道じゃなくて本作はそうやって戦ってねってメッセージだったのを我々が誤解して縛りプレイに該当するタイマンで普通に戦ってしまったのがいけなかったんだと思うようになってきた
    2022-04-18 (月) 22:29:25 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 雑な世界と言えば、何処に行っても同じ壊れ方の建物、同じ生態系なのがゲームへの没入感を大きく削いでると思うわ
    これはボスにも言える
    2022-04-18 (月) 22:29:37 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 古いゲームだとセールで入れるだけ入れて放置とかザラにあるから単純な比較はできないんだよな
    2022-04-18 (月) 22:30:28 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 建物は雑っていうかまんまコピペなの隠そうともしてないからな……
    2022-04-18 (月) 22:31:31 [ID:GpPKVW5KUz2]
  • 【朗報】香推なつ、面白い擁護の動画を上げる
    2022-04-18 (月) 22:32:01 [ID:jEEIZisZxvo]
  • ボロ小屋とか完全なるコピペだもんなー
    そこより拘りたい所があるんですというのは分かるが、ならこんな頻度で置くなよ気になるよとも思う
    野生動物に関してはもはや何も言うまい…雪原にすらいるんすねこいつら
    2022-04-18 (月) 22:32:22 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • マルギットは不自然ディレイとか短剣隙消し車庫入れとかのキモすぎるムーブ無ければ文句なかったかな
    そもそもPCが雑魚過ぎてボスがいいのか悪いのか以前の問題なんだがな
    2022-04-18 (月) 22:33:01 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • いっそ聖別雪原には麒麟がいたほうが割り切って笑えたかもしれない
    2022-04-18 (月) 22:33:28 [ID:.X79sy9rRBc]
  • なんか「エルデンリングは序盤からクソゲーだった」って雰囲気の人増えてる気がするけどリムグレイブやストームヴィル探索してる頃は楽しくなかった?
    1周目から全然楽しくなかったよ!って人はその先何十時間もよくプレイするなあって思うけど
    2022-04-18 (月) 22:34:22 [ID:qRLlD9clbUg]
  • 遺灰ロジェール使ったらヌルくなって
    つまらなくなって当たり前じゃなくて
    使っても面白くなるように作るべきだった
    2022-04-18 (月) 22:35:06 [ID:T7viT2RSseg]
  • エルデンリングの良いところ聞かれてもパッと出てくる自信ないわ俺
    2022-04-18 (月) 22:35:41 [ID:Aww1ekJtTeQ]
  • そもそもソウルシリーズとオープンワールドの相性最悪だわ
    いるのは僅かなNPCと大量のゾンビって感じの世界だから、世界に住んでる感が皆無
    2022-04-18 (月) 22:35:58 [ID:GpPKVW5KUz2]
  • 序盤で神ゲーって確信してたのは同意
    自分がきつくなってきたのはアルター高原あたりだな
    敵が強いとかじゃなくて、全然敵が真新しくなくて飽きが早々にきてた
    2022-04-18 (月) 22:37:37 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 周回でやり込めば過去作みたいによく考えられてる面白いゲームだってなるかもしれないからな
    クソデンがよく考えられてるのは嫌がらせの方だった訳だが
    2022-04-18 (月) 22:38:54 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 序盤が楽しかったのは同意。敵の挙動に少し思うところはあったけどまだまだ楽しめてた
    後半でそれを塗りつぶすぐらいに不満が出たけど
    2022-04-18 (月) 22:39:09 [ID:2qMLrIaPIjA]
  • リエーニエをクリアする辺りまではちょっとアレだなと思うことはあっても、普通に楽しめてはいたな
    2022-04-18 (月) 22:40:23 [ID:GpPKVW5KUz2]
  • てかそもそも序盤でも君、ダクソにいたよねって敵もいたから、早く気付くべきだったかもしれん…
    2022-04-18 (月) 22:40:31 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 新規IPってことだから街でも作って物語のような登場人物と触れ合えるのかと思えば出てきたのは劣化したダークソウルでした。
    王となれと言われましても何の王になればいいんでしょう?で完結しててなw
    2022-04-18 (月) 22:40:35 [ID:aOdxjpiobX2]
  • 個人的にはマルギット、短剣もクソだとは思うけど第2形態のブンブン乱舞がどうすればいいか分からなくてストレスだったわ・・・ なんか攻撃避けると速攻飛んでくる2撃目が確定しちゃって離れるしかなくない?ってなった。あれって避け方あったのかな。
    2022-04-18 (月) 22:41:06 [ID:fTl6he7ZMrw]
  • ゴドフロアあたりでんん?ってなり始めた
    2022-04-18 (月) 22:41:56 [ID:Q4GPZYQJxKs]
  • 中盤以降はどこに行っても同じ敵の使い回しだってことに気付くまでは面白かったよ
    2022-04-18 (月) 22:42:06 [ID:XW93AsEy82E]
  • アルター高原あたりで(使い回しの敵とダンジョンすらなんか密度薄まってきたな?)からのローデイルでちょっと持ち直してからのスッカスカ山嶺とスッカスカ雪原で(このゲーム2周はやらんな…)って確信した
    2022-04-18 (月) 22:45:02 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • 一応自分も序盤楽しかった気持ちを否定する気はないからプラスを掻き消すマイナスが大きすぎるゲームって感じで評価してますわ
    マルギットのあの大回転斬りは自分は最後まで見切れなくて後ろロリ連打で逃げてたけど、ここのコメ欄に剣が出てくる側にロリすれば二発目だかがスカるから綺麗に避け切れるみたいなのを見た気がする
    ほへーとはおもったけどまぁ最序盤のボスの攻略法ではないと思う
    2022-04-18 (月) 22:45:28 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • フィールドもミニダンジョンも手抜きボスしか居ないから虚無
    攻略中もうすうす感じてたけど雪原ミニダンジョンのボスが混種だったりまさかのアステール使いまわしだったりで限界だった
    戦闘しかやることないのにこんなんばっかじゃやってられん
    2022-04-18 (月) 22:47:12 [ID:DBx2.cmYV1Y]
  • ストームヴィルとリエーニエまでは確かにワクワクだった
    ケイリッドの番犬2体、かぼちゃ2体で「おっとこれは…」となり、同じ頃合いに角待ちや囮置いて影からもう1体みたいな芸のなさに気づいてからは見る目が変わった
    2022-04-18 (月) 22:47:22 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • 終盤の不満が溜まった上で振り返ると結構序盤からその芽があるなとは思うけど
    イコール序盤からクソゲーってのは違うかな
    2022-04-18 (月) 22:48:04 [ID:8WQkdGUOsTc]
  • 序盤は楽しかったというより、序盤はまだ悪い点がそこまで目立ってなかっただけという
    「後から思えば割と序盤の方からクソだったよな」って感じ

いやいい点みたいなのはあるにはあるんだけどそれが全部プレイヤーを糞壺に陥れるための罠だったなって……

2022-04-18 (月) 22:48:22 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 広いマップでアホほど使いまわし多かったり、地形も全然変えてくれなかったのが、むしろ過去作よりも世界観への没頭をさせてくれなかった。俺はもっと、ちゃんとストーリーテリングのある道中を期待してたのに…ローデイルの黄金期氏を見た時点で萎えたよ。ああ、このゲームは竜頭蛇尾のリソース管理に失敗しプライドもなく序盤だけ作りこんで売り出した詐欺商品なんだって。この竜頭蛇尾っぷり自体がもうほぼ詐欺で許せない。敢然版出せるもんなら出してみろ。詐欺師が。と思う。
    2022-04-18 (月) 22:48:25 [ID:EvCKXrkg72w]
  • R1にフィニッシュが追加されたなら特大とか大剣よりほんの少し遅いくらいのモーションでブンブンさせてくれればいいのに
    それならボス戦では差し込めるスピードがありつつ、連撃は3回くらいで止まるくらいにすれば一方的にブンブンともならないだろうし
    2022-04-18 (月) 22:49:31 [ID:wJgIahI0qps]
  • なまじ最初からクソのオンパレードだったならともかく、
    ストームヴィルは神マップだし、マルギットとゴドリックも良ボスなせいで神ゲーだと錯覚させられてしまう。

俺はレナラの召喚ガチャと長い駆け抜けルートと、やり直してもギミックからな所で目が覚めた。

2022-04-18 (月) 22:50:51 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • 昔々、あるところにフロムという天才料理人がいました。
    フロムは単調な味の素材でも斬新な組み合わせと調理法で料理を行い、見事な料理を作る達人でした。
    世界から高い評価を受けて、フロムは鼻高々です。
    そしてフロムは突然ひらめきました!
    「完成した料理同士を混ぜ合わせたら、もっと旨くなるのではないか?」
    なんとフロムは自分が作った全ての料理を皿にぶちまけ、グッチャグッチャと混ぜ始めたのです!
    そしてフロムはこの料理に命名しました。
    「エルデンリング」
    貴公・・・聞こえているか? 聞こえていたら、やめたまえよ。
    今ならまだ、許してやるぞ。
    2022-04-18 (月) 22:52:12 [ID:4/a4w/ZTZ22]
  • そういえば霊呼びつむりっているじゃん
    あれ序盤で槍坩堝すら見たことない時期に地下墓のボスで当たってなんやこれって永遠ハマったけどあんなのボスに置いていーんスかアレ
    オンラインでメッセージ書いてくれる人いなかったら永久に倒し方気づかなかったかもしれん
    2022-04-18 (月) 22:52:21 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 恐らく納期よなぁ。作ろうとしていた箇所は見受けられるから一方的には責めはせんけど、次回作はトータルで考えた上での開発を切に願うところだわ。
    最初の方だけは確かに楽しかったよフロム。
    2022-04-18 (月) 22:52:59 [ID:aOdxjpiobX2]
  • 俺は場所というよりフェーズを追加(笑)からだったかなそこからサリアの隠し洞窟でとどめ
    2022-04-18 (月) 22:53:05 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • ドロップ防具揃えていざ並んだアイコンを見てみると…
    色違いコピペに失望感がヤバい
    2022-04-18 (月) 22:53:42 [ID:8xkgi2O8yJo]
  • 天才なのはフロムじゃなくてダクソ1、3、ブラボ、SEKIROを作った宮崎だよ。

エルデンリングもディレクターこそ宮崎だけど、SEKIRO発売からエルデン発売の短さ的に、宮崎がSEKIRO作ってる裏で別の誰かがエルデン進めてるよ。

2022-04-18 (月) 22:54:32 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • 化身はそもそもはぐれデーモンくんの流用なんだけど、そこに持続ダメージある範囲攻撃や周囲攻撃からの追尾弾を足してるのが
    振り返ってみるとなんつーかエルデンリングだなあって思うのです
    そしてそんな化身くんが黄金樹近くの度に使い回され、なんか2体とかに分身したあたりで限界だった
    2022-04-18 (月) 22:55:04 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • フィニッシュモーションはクソだけどモーションを作りこんだの自体はいいと思う。二段目までしかなかったからこそ直剣ブンブンが最強でその他軽量がリンチされたりしたわけだし。フィニッシュの概念は悪くないとは思うけどプレイヤーの自由度は奪ってるわけで多少硬直短かったりしても賛否両論だったと思う。でも逆に言えば、フィニッシュになる段数をを同カテゴリの武器で変えることで「結局モーション同じだからリーチゲー」とかになりがちだった過去作の問題への打開策にもなれたはずだし、
    つまりはフロムが風呂敷を畳めなかったのがクソ。フロムが開発力が弱すぎるのがクソ。鐘稼いだんならさっさと事務所移せ。
    2022-04-18 (月) 22:55:29 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 序盤リムグレイブのいたるところにある遺跡っぽいオブジェクトの使い回しにそこはかとない不安を感じていたのは間違っていなかったんだな
    2022-04-18 (月) 22:55:47 [ID:cOBTSThwW26]
  • 完全版だとかリマスターだとかのレベルで改変しても足りない
    リメイクレベルでガッツリ変えないと

とは思う

2022-04-18 (月) 22:56:17 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 「ソウルシリーズの序盤はつまらないものだ」
    そう自分に言い聞かせ続けて駆け抜けた一周目、感想はどうだって?
    もちろん、クソゲェェェェェエエエエ!!!!wwwwwwww!!!!!!!
    2022-04-18 (月) 22:56:34 [ID:4if6az57fF2]
  • みっちり探索してもリムグレイヴ、啜り泣きはまだ楽しめる
    リエーニエも若干ダルいけどまだギリ楽しめる範囲
    ケイリッドとアルター高原からは仮に探索は控えめでもオープンなフィールド()による弊害で流石に少しは飽きが来るだろうし、みっちり探索した場合ロクでもないことになるロケーション(主にポン置き複数ボスや英雄墓再びetc)が結構あるのがヤバい
    遊べば遊ぶほどに複数のクソが合わせ技でドババっとのしかかって来て、禁域にいるスタイリッシュガーゴイルから悪夢が始まる感じ
    2022-04-18 (月) 22:57:22 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • エルデンリングを主導したのは宮崎じゃない説、案外有り得そうなのかね。いやだとしたらもう10年以上その天才抱え込んでてまともな人材が管理職に他に一人もいないような現状が余計嘆かれるんだけど。
    2022-04-18 (月) 22:58:36 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 今回の作品、感動から失望へのストーリーは完璧なんだよな。(ユーザー側への)
    2022-04-18 (月) 22:59:41 [ID:aOdxjpiobX2]
  • なんでそこまで宮崎を盲信できるのかわからん
    2022-04-18 (月) 23:00:24 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • コンボ数固定は何を考えてああなったのか、未だに理解できない
    怯むやつなら出し切る前に倒せるかバクステ抜けされるし、
    受けきれるほどの強敵ならスパアマ付きのカウンターで割り込んでくるだろ?
    2022-04-18 (月) 23:00:42 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • ほんとに黒いガーゴイルはこのゲーム楽しんでるよね。ピュンピュン飛び回って、なんだかかっこいいエフェクトまで纏っててさ。
    敵のモーションばかり作り込むのが楽しくなっちゃったんだろうなってのがよく分かる
    2022-04-18 (月) 23:00:50 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 逆にダクソ1、3、ブラボ、SEKIRO作った実績のある人がこんなゲーム作ると思うか?
    結果出してんだよ宮崎は
    2022-04-18 (月) 23:01:19 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • 主導したの宮崎じゃない説って「関わってないけど俺の名前付けとけば売れるだろw」って宮崎が考えてたってことになるんだけどマジで言ってる?
    2022-04-18 (月) 23:01:43 [ID:/1yLi4W49Io]
  • 宮崎さんはもう毒沼、あるいは腐敗沼をせっせと配置するだけのおじさんになってしまったよ…
    2022-04-18 (月) 23:02:02 [ID:J/iqyHjQVQo]
  • ボス倒したらゴドリック兵が襲わなくなるとかしろや
    王に近付いてる感がないんだよね
    2022-04-18 (月) 23:02:17 [ID:T7viT2RSseg]
  • >主導したの宮崎じゃない説って「関わってないけど俺の名前付けとけば売れるだろw」って宮崎が考えてたってことになるんだけどマジで言ってる?

いやその理屈はおかしい

2022-04-18 (月) 23:02:52 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • まぁ実際どの範囲までが誰の仕事だったかなんて外部の人間にはほぼ分からんしな。あの小さな会社が完全にワンマンの影響力でここまで渡り歩いてたら異常と言え米場だし、不自然と言えば不自然。
    2022-04-18 (月) 23:03:36 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 宮崎神は悪くない!戦犯は他にいる!
    って陰謀論は流石に気持ち悪いわ
    2022-04-18 (月) 23:03:42 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • 3のスーパーバイザーやりながらブラボを作って、おそらくその次辺りのタイミングでマーティン引っ張ってきたのに他に熱中してたって事は無さそうだがなぁ
    むしろ宮崎ゲー特有の雑な特大モーションに納得感しかない(気持ち良く大型武器で殴り合えるのはSIE協同のデモンズブラボか無関係の2)
    2022-04-18 (月) 23:04:44 [ID:wJgIahI0qps]
  • この流れはまさか!?た、タニムラ逃げてぇ~😫
    2022-04-18 (月) 23:04:45 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • まーた狂い火撒いた奴があるぞ
    2022-04-18 (月) 23:04:55 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • はいはい、喧嘩しないの。
    どうせ誰もわからんのやから内部事情なんて。どっちでもいいよ。
    出てきた作品に対して不平不満言うとこやここ。
    2022-04-18 (月) 23:05:10 [ID:aOdxjpiobX2]
  • ディレクターの欄に名前が載ってる時点で、周りがどう言おうが『宮崎作品』ですわ
    2022-04-18 (月) 23:05:30 [ID:.X79sy9rRBc]
  • 〇異常と言えば異常
    というか「天才的と言えば天才的だが、そんなわけないだろその予測は不自然だといえば、まぁ不自然」ってことが言いたかった
    2022-04-18 (月) 23:05:34 [ID:EvCKXrkg72w]
  • 宮崎が涸れたにせよ宮崎が関わらなかったにせよ
    俺たちの目の前にエルデンリングが置かれているという事実は動かないんだ
    2022-04-18 (月) 23:06:35 [ID:8WQkdGUOsTc]
  • まぁそれは事実だよな。『エルデンリングのディレクターは宮崎』フロムが何を言おうが何も言わなかろうが、現状これだけが真実だわ。
    2022-04-18 (月) 23:06:53 [ID:EvCKXrkg72w]
  • これでエルデンリングも宮崎の実績の一つか…
    2022-04-18 (月) 23:07:52 [ID:EvCKXrkg72w]
  • プラキドサクスのマルチ意図的に隔離した挙句マリカ像もサイン溜まりも置かない判断をした奴は船を降りてくれ
    2022-04-18 (月) 23:09:27 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 割りと真面目にストームヴィル城神マップか?と思ってる。あそこの正攻法よくわかってないままなのがいけないのかな…序盤道中こそは敵配置が見えやすく、開かずの扉トラップもあり、登っていく道順が示されてるけど、その後のエレベーター祝福部屋から次の祝福まで、上登ってから落下しかしてないけどこれでよかったのかな…ってなってる。
    2022-04-18 (月) 23:11:14 [ID:43zkJBPy5dQ]
  • 誰が作ったかは知らんけど監督としてスカスカ山嶺とスカスカ雪原と排泄物聖樹にゴーサイン出した時点でアウトや
    2022-04-18 (月) 23:12:28 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • ファルムアズラの鷹、配置した奴も船降りろ
    2022-04-18 (月) 23:12:55 [ID:.PvRmV7DWVU]
  • 忌み捨ての狂い火前アスレチック死んだ覚えねえなあと思ったらクソ配置やクソ落下多すぎてプロロ最適化が進んでてやばいと思ったらプロロしてたからだと思い当たって苦笑したわ
    過去作でここまでプロロしたことなかったのに今作だけでプロロ精度爆上がりしてる
    2022-04-18 (月) 23:13:58 [ID:PYjUsysYlEg]
  • ストームヴィルはかなり複雑で攻略ルートが複数あるよ
    一般的なのは鳥がいるところを突っ切るルート
    上行ってから屋根伝いに降りてくルートは…ちょっと特殊かもね
    2022-04-18 (月) 23:14:23 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • ストームヴィルは色々ゴチャゴチャしててどっち行けばいいのかわからなくもなるけど探索してる感あって楽しかったよ
    2022-04-18 (月) 23:15:01 [ID:/1yLi4W49Io]
  • ストームヴィルはジャンプ取り入れたことによって開発側の試行錯誤も垣間見えて面白い。この頃はまだ余裕あったんやろね。
    2022-04-18 (月) 23:16:03 [ID:aOdxjpiobX2]
  • ストームヴィルで落下して進む場所って隠しルートのゴッドウィンの死体くらいじゃない?
    おそらく正攻法ルートは外壁抜けて鳥ゾーン抜けて接ぎ貴公子避けて進んで中庭抜けてゴドリック
    2022-04-18 (月) 23:16:36 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • ストームヴィルは結構色々な攻略ルートがあるから神かどうかは分からないけど、レガシーダンジョンの中では面白い部類だと思う
    神マップとか神ボス、良ボスだとかの定義は自分にはさっぱり分からないけど、ストームヴィル城は少なくとも悪いマップではないかなと感じる。まぁやたらと配属されてる失地騎士と高機動高火力の鳥はクソ気味だと思うけどね
    2022-04-18 (月) 23:18:01 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • インタビュー記事読んでるけどツッコミどころ多くて笑えるな
    2022-04-18 (月) 23:18:21 [ID:DBx2.cmYV1Y]
  • ストームヴィルはショートカットが全てエレベーター脇の祝福に集結するのが個人的に芸術点高い
    たぶんこれ作ってる頃はFTが祝福間だけだったのかな?とか想像できり
    この後、急激にショートカットの作りが雑になっていくから
    2022-04-18 (月) 23:20:20 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • 主観ベース程度ならどうせここは掃き溜めだし良いんだけど
    妄想ベースは流石に頭痛いだけだからやめちくり
    2022-04-18 (月) 23:25:11 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • 過去作未経験で強戦技・強遺灰を躊躇なく使って1周クリアして満足するようなライトプレイヤーには神ゲーに見えるんだろうな、というのも分からなくはないからタチが悪い
    2022-04-18 (月) 23:27:17 [ID:5DTZ4W7JNLo]
  • ストームヴィル城は火ぃ吹いてくる鷹以外は特にストレス無かったかな
    2022-04-18 (月) 23:29:32 [ID:eCts6RGUhFM]
  • ローデイルもつまらないわけじゃないけど、探索のご褒美がほとんどないのがな・・・。
    後から灰都にする前提であまり重要なアイテムやイベントを置かなかったのだろうけど、結局長丁場のダンジョンに敵しかいない歪なことになってる。
    2キャラ目以降は走り抜けでよくなるのが悲しい。
    2022-04-18 (月) 23:30:53 [ID:35eWRmavkj6]
  • ストームヴィルの真ん中突っ切るor横から入り込むの選択は良いつくりだと今でも思うわ
    『自由度』のゲームとしてね
    2022-04-18 (月) 23:32:03 [ID:xE85YxyT80M]
  • ストームヴィル懐疑者です。返事ありがとう。なるほど見た感じ複雑さが探索してるみたいで好きって意見なのね。確かに複数のショートカットが1つに集約するのは上手かったなぁと思う、有効活用はできなかったけど。とりあえず、どのルートも正しいって知れてよかったです。ありがとう。
    2022-04-18 (月) 23:32:26 [ID:43zkJBPy5dQ]
  • ストームヴィルの仕様の痕跡といえば坩堝いるルートの落下した先の花畑とか凄いわ
    これがやりたくて場所によって高さで死なないようにしたのかなと思ったけどこれ以降全然ないしここだけ作って力尽きたってのがようわかる
    2022-04-18 (月) 23:33:20 [ID:82n.rrYt9Sk]
  • 皆に比べたら結構評価甘めだわ
    正直ローデイルまではかなり楽しめたからそこまでは神ゲー、それ以降は…って感じで総合的に良ゲー程度の評価に落ち着いてる
    あとあんまり言われないけど、探索だけに限ればファルムアズラも脇道たくさんあって探索しがいがあるから好き
    2022-04-18 (月) 23:37:00 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • ストームヴィル攻略してからレアルカリアの鍵の地図が読めなくて後回しにしてカーリア攻略、ラニイベに導かれるままにラダーン(動き見づらいのにほぼワンパンなのと、さっきまで一緒に戦う感でてたNPCたちが何故かほかの世界からの召喚ってとこに違和感)、探索の甘さからアルター高原への行き方がわからず(割符見つからずエレベーターまわりで坑道探してた)ネット一部解禁 あとは道なりで火の巨人とラダゴンエル獣でそれぞれ絶望したってくらい
    深く考えなけりゃまずまずってとこだけど気になりだしたらもう止まらんよね
    2022-04-18 (月) 23:44:15 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • ここに書いてたYouTuberの擁護観たけど、全体的には同意だった
    ただ「縛りを入れて自分で楽しめるように調節しよう」ってのは
    ユーザーにレベルデザインを丸投げする今作の1番クソな所じゃんって感じ
    過去作はそんな事しなくても面白かった訳だし
    2022-04-18 (月) 23:46:26 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • 探索しがいって言われてみれば作り方がストームヴィルとファルムアズラ何か似てる部分あるなぁ。
    フィールド作ったチームが一緒だったのかもね。
    2022-04-18 (月) 23:46:25 [ID:aOdxjpiobX2]
  • ストームヴィルみたいにがっしり構えてて縦に広い入り組んだダンジョンがレガシーかってワクワクしてたよ。まあそれ以降力尽きたのか一本道の階段やら坂道しかなかったけど
    2022-04-18 (月) 23:50:30 [ID:B0qQyzlln72]
  • 過去作のボスでもミコラーシュなんかは
    誘導の仕方がわからない限り延々と逃げ続ける
    追いつめても距離はなすと高火力範囲攻撃打ってくる
    道中には無限復活してブンブン連続攻撃してくるモブ配置
    というあまり褒められない要素で構成されていて、実際自分も戦い自体は好きじゃない。でもウケ狙いというにはあまりにも啓蒙が高すぎる台詞回しや声優さんの怪演といった演出面が素晴らしいと思ったから「あのセリフ聞けるならまた戦ってもいいか」という気分にさせてくれる(あと彼方打たせない立ち回りをすればキッチリ答えてくれる所も好き)。
    エルデンリングにはそういうセリフやムービーといった演出に魅力を感じたところが少なかった。言葉はどうも格好つけてるのが鼻についたり狙ってる感が透けて見えて冷めた。ムービーでちょっと良いなと思ってもその後の戦闘がクソ過ぎて勝っても疲労しか残らず初見時の記憶は消えた。あげくミリアムとかいう悪い所だけ抽出した奴出しやがって。攻略に必須でない無視してもいいエネミーだからって何でもしていいわけじゃないんだぞ。
    2022-04-18 (月) 23:50:51 [ID:Vh7jWe4aBmA]
  • ストームヴィルは「接ぎ木」なる謎の言葉や城に転がっていた死体袋の意味がゴドリックが登場することで判明する構成もよかった
    (接ぎ木の貴公子は単にああいう見た目のクリーチャーだと思ってた)
    2022-04-18 (月) 23:52:57 [ID:8WQkdGUOsTc]
  • >>ただ「縛りを入れて自分で楽しめるように調節しよう」ってのは

    ユーザーにレベルデザインを丸投げする今作の1番クソな所じゃんって感じ

個人的に遺灰召喚みたいなライトユーザー向けでもプレイし易くなる要素があって、そこを使う使わないで調整できるっていうのは凄くいいと思うよ
ただ問題は縛っても縛らなくても面白くないという根本的な・・・

2022-04-18 (月) 23:54:23 [ID:wJgIahI0qps]
  • 縦に広いダンジョンいいよね
    黒霧、大書庫、実験棟…ええダンジョンやほんとに
    カーリアの書院がパッと見それ系のダンジョンに見えたから「おっ!?」て思ったけど、蓋を開けたらそんなことはなかったよ…
    2022-04-19 (火) 00:00:12 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • >> wJgIahI0qps
    遺灰に限定すればその点は私も良い点だと思います
    ただ動画だと「強い戦技を縛る」とか「レベルを上げ過ぎない」とかだったので
    そういう事前情報ありき過ぎる要素に「縛れば良いじゃん」は全く納得出来んかったですね

そして、確かに縛っても面白くないww

2022-04-19 (火) 00:00:41 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • ミコラーシュってある程度逃走したら部屋に留まり続けなかったっけ?そこから部屋でタイマンして体力削るとまた逃走するのループだったような気がするんだけど、いうて火力高いけど彼方への呼び声はそもそも当たらないやらエーブリエタースの前触れも割とすんなり避けられるから大分優しいと思うけど、エルデンリングはそこの戦闘部分すら難化してるのがダメだよな〜
    2022-04-19 (火) 00:00:43 [ID:B0qQyzlln72]
  • エルデンリングにあるゲームの要素ってリムグレイブ内でほぼ完結してる。
    ローデイル以降どころかリエーニエ以降すら蛇足なのかもしれない。
    少なくともザコ敵や中ボスのバリエーションはほぼこの時点で出し尽くしてる。
    2022-04-19 (火) 00:02:04 [ID:35eWRmavkj6]
  • ファルムアズラその辺に転がってるモブが畜生なのとアスレチックに敵置く部分以外はロケーション込みで割と好きだよ
    ボスはもう何も言わん
    2022-04-19 (火) 00:02:19 [ID:xE85YxyT80M]
  • voutuberとかいう曲がりなりにも発信力ある奴が初心者に縛りプレイを勧める構図かなり終わってない?
    2022-04-19 (火) 00:07:00 [ID:mm2WTPHC/1c]
  • いつから縛れば面白いと錯覚していた?
    2022-04-19 (火) 00:09:40 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • ミコラーシュは追い込むとき簡単なパズルをすることになるな。それに気づけないと延々追い続けるハメになる(なった)
    それでもそこまで体力多くないし、追うだけなら殴られないぶん追い込むよか安全といえば安全ではある
    2022-04-19 (火) 00:10:25 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 神肌のふたりbgmが神ってところ以外嫌い
    2022-04-19 (火) 00:12:41 [ID:3NGbXWOt9zs]
  • 失敗OW……難易度調整丸投げ……公式沈黙……一体何神転生なんだ
    2022-04-19 (火) 00:13:26 [ID:RF0/tuvXr/U]
  • ファルムアズラは作りはともかく露骨に落下死を狙う足場や、量産型簡悔クソドラゴンやら高性能な鳥やら倒しても復活する獣人(大量)やらなんやらで「探索が楽しい!ステージ攻略楽しい!!」って気持ちには全くならなかった
    そしてだいたい4人の神肌とやたら楽しそうな犬がボスという
    まぁエルデンリングの実質ラストダンジョンとしては相応しいか...
    2022-04-19 (火) 00:13:28 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • ミコラーシュ再評価路線は思い出を美化しすぎだな
    死んだらまた面倒な追いかけっこのやり直しなんて面白くもなんともない
    というか、ブラボもロマ以降はしょうもないボスばっかやん
    ラスボスのゲールマンが良ボスなおかげで後味はいいけど
    2022-04-19 (火) 00:14:26 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • 普段Vtuber見ないけど人のエルデンリング見るのは好きだからコメントしないで見守ってたんだけどソウルシリーズ初挑戦なのに、素寒貧初期ステ初期装備でツリーガードに計10時間かけて倒してたけど正直そんなの無視して先に進んだ方が楽しいよ!って言ってあげたかったんだけど、コメント欄はツリーガード先生やらこれぞフロムで溢れてて、虚しくなったよ
    2022-04-19 (火) 00:16:12 [ID:B0qQyzlln72]
  • ミコラーシュは決して良いボスではなかったけど、演出としては良かったし、何度も殺されるようなボスでもなかった。
    エルデン流でミコラーシュ作ったら多分タイマンになった後も普通に硬いし強いぞ。
    2022-04-19 (火) 00:17:06 [ID:wY2RlVSZ/Pw]
  • ロマ以降っていうて、再誕者 ミコラーシュ 乳母 ゲールマン 魔物やろ。狩人のキャラ性能良すぎて排泄物なの再誕者くらいじゃないか?個人的にブラボで1番やばかったのは血に乾いた獣だと思う
    2022-04-19 (火) 00:21:23 [ID:B0qQyzlln72]
  • アメンドーズとかは結構好きなんだけど、言われてみれば本編じゃないか
    再誕者と乳母は……うーん
    2022-04-19 (火) 00:21:58 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • ブラボは操作していて楽しいからボスがクソでも許すよ、褪せ人くんさぁ…
    2022-04-19 (火) 00:22:54 [ID:NjaOUyKhwbo]
  • 何も期待しなければ良い。期待せずにプレイすればハイハイクソゲって海よりも深い慈悲の心でプレイ出来る
    2022-04-19 (火) 00:23:34 [ID:LXNOIALdTXY]
  • >プレイスタイルでいくらでも楽しめるゲーム
    悪いゲームと悪いファンの言い訳そのものだから、これに同意する時点でデベロッパーもファンも最早斜陽だなって思う。そもそも従来の(立ち回りで遊ぶ)プレイ感覚このゲームを遊べば、過去作品とくらべても納得しにくい出来栄えだったことに対し、プレイヤーが不満を漏らせば「お前の腕前が悪いから」「遺灰や戦技使えば余裕」と批判を繰り返してきたのはファン自身だったはず。それがいつの間にか「縛りをいれていないのは不満を漏らすほう」とすり替わってるいるのは、いい加減にしなよとしか。自分たちの気に食わないコミュニティは、技量がない、あるいはプレイ内容が未熟と思えばファンは救われるのもしれないけど、大味プレイを推奨してきたり、その配信して視聴数稼ぎをしてきたのは他でもない「自称玄人の」「ファン」「自身たち」だよね。自分たちがやってきたことを他人になすりつけるって、みっともないと思うよ。
    2022-04-19 (火) 00:23:54 [ID:1xyX3PHM17M]
  • エルデン流ミコラーシュはロマも合体したエルデの獣じゃなかろうか
    進化してるな!(啓蒙低下)
    2022-04-19 (火) 00:24:51 [ID:wJgIahI0qps]
  • 以降は以降に当たるロマも含まれるぞ
    ロマ、再誕者、ミコラーシュ、人によってはこれがラスボスになる乳母
    これだけ雑なボスが続くのは褒められたものではないだろ
    初代ダークソウルも後半は排泄物ばっかだし、元々フロムは中盤までで力尽きる企業なんだよ
    2022-04-19 (火) 00:26:11 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • 運悪く彼方連打されてやり直しパターンはエルデンしてるかもしれない
    そして次に挑むと彼方を全然使ってこなくてあっさり倒せてしまうのも実にエルデンではないか?
    2022-04-19 (火) 00:27:32 [ID:.X79sy9rRBc]
  • 序盤中盤は楽しく遊んでたなー。王都ローデイルの探索してるあたりまでかな?楽しかったのは。最後の方の苦痛が濃厚過ぎて、作品そのものに対する悪いイメージが自分の中にはある。
    「この100時間にわたる長旅は、エルデの獣というゴミクズに繋がっていたんだね」という徒労感があった。
    総合的に見ればクソゲーってほどでは無いのかもしれないけど、9000円無駄にしちゃったなぁという落胆はつよい。
    2022-04-19 (火) 00:28:04 [ID:eCts6RGUhFM]
  • 今思い返すとブラッドボーンは世界観だけで成り立ってたなぁ。あの独特な世界観は唯一無二で、次のステージどんなんやろっていうのがずっと続いてたわ。
    2022-04-19 (火) 00:28:08 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • なんとかっていう人の動画見たけど共感はできなかったかな
    このゲームの問題はレベル上げてヌルゲーになるとか縛れば面白いとかそんな次元の話じゃないと思ってるんだが
    2022-04-19 (火) 00:29:34 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • >素寒貧初期ステ初期装備でツリーガードに計10時間かけて倒してたけど
    ガッカリゲーとはしらず、はじめてたばかりのときは、自分も全素性初期レベルでツリーガード倒すまで挑んでたから。まあそこは個人が楽しみ見出すところだから……。ただそこで「これぞフロムゲー」とか言ってる連中はキモいけど。
    2022-04-19 (火) 00:29:38 [ID:1xyX3PHM17M]
  • また別作品に話題が逸れてる…荒れる火種にしかならんからやめといた方がいいのでは?
    2022-04-19 (火) 00:29:57 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • それよ
    ブラボは外国人にも刺さりまくってる世界観と変形武器のかっこよさが大半を占めてると思う
    L1で武器を変形させてるだけでも楽しいし、スローにしても武器の構造を破綻させない変形に拘りを感じた
    2022-04-19 (火) 00:30:06 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • マリケス→ギデオン→ゴッドフレイ→ホーラルー→ラダゴン→エルデの獣の別に楽しくもないボスラッシュがまずクソ、そんでこんだけ戦ってきての椅子座るだけのエンディング。エルデンリングは後味最悪だわ
    2022-04-19 (火) 00:31:12 [ID:NjaOUyKhwbo]
  • ロマはまあ確かにクソだわな。なぜか聖杯の方が戦いやすいイメージがある。エルデンリングだったら常に好戦的で瞬間移動しながら隕石降らしてきそうだし頭突きが確定チェインしそう
    2022-04-19 (火) 00:31:23 [ID:B0qQyzlln72]
  • ブラボの面白さって正直なところボス戦そのものじゃなく操作性の良さと仕掛け武器や銃パリィ使いこなす気持ちよさにあると思うわ。気分よく操作できるからクソボス相手でもざまあ見ろ二度と逆らうなよくらいで済むし。こっちのクソボスはいやもういいわお前…ってシンプルにげんなりする
    2022-04-19 (火) 00:31:28 [ID:29VrAI87W06]
  • 乳母そんな問題あるボスだったっけ。分身暗闇あたりか?
    確かにブラボで数少ないこっちが何もできない時間だったけど、今作そこそこのボスがそういう攻撃持ってるしな
    2022-04-19 (火) 00:31:54 [ID:flXcsN4diUI]
  • 無理にブラボsageしなくてもいいんだぞ
    2022-04-19 (火) 00:32:07 [ID:IIh1LFArC/A]
  • あの動画は要約すると
    「縛りでも入れなきゃクソだ」って感じだから
    ぶっちゃけクソだと思う部分に共感しただけです
    2022-04-19 (火) 00:32:58 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • 個人的にロマ、再誕者、ミコラーシュは普通につまらなかった。乳母はゲールマンの前座と考えればイケるけど、ラスボスとしてはあまりに役不足。ぶっちゃけ独特な世界観や雰囲気で無理矢理楽しんだ感は否めない
    まぁDLCがなかなか面白かったから許しちゃったけど...
    2022-04-19 (火) 00:33:59 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • ブラボなんてむしろ狩人くんの性能良すぎてクソボスいようが全然マシだろ。エルデンリングはもう最初から最後までクソボスのオンパレードやんけ。敵だけ楽しそうとか言われるくらい欠陥が多いんやぞ
    2022-04-19 (火) 00:34:28 [ID:JObo196tmgQ]
  • 逆だろ
    変にブラボageがあったからいやいやブラボも後半は大概な出来ですよって話になっただけで
    2022-04-19 (火) 00:35:09 [ID:jr1slKWeoiU]
  • >ID:bjFoAQuwWJo
    動画見てきて、あとそこのコメントへの不満だからあなたへのコメントじゃないです。不愉快な思いをさせてしまって申し訳ないです。
    2022-04-19 (火) 00:35:17 [ID:1xyX3PHM17M]
  • ロマはブラボ信者の私からしてもちょっと擁護がきついけど、その他は立ち回り勉強すればしっかり気持ちよくなれる奴らばかり。今作そんなボスいないからな。アクションゲームなのに満足に殴らせて貰えないもん。
    2022-04-19 (火) 00:38:48 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • ヤーナムに帰りたくなるのわかるけど、ほどほどにしようよ。
    2022-04-19 (火) 00:39:47 [ID:1xyX3PHM17M]
  • >ID:bjFoAQuwWJo
    俺のコメントへの返信だったとしたら俺は共感できなかったってだけで共感したから悪いとかそんな話では全然ないから気にしないでね
    2022-04-19 (火) 00:40:27 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 忌み子モーグと霊体ゴッドフレイは数少ない良ボスだと思うぞ
    特に霊体ゴッドフレイはあまりに過去作のセオリーに則った良ボスだったから戸惑ったくらい
    2022-04-19 (火) 00:40:59 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • 過去作は良かったのにエルデンだとダメだよねって話に過去作にも悪いところあるもん!とかここで言う意味ある?
    2022-04-19 (火) 00:41:20 [ID:nonXeRn3TiE]
  • やっぱ別ゲーの話題出ると少し荒れるね
    この際多少規制してもいいんじゃないかね
    2022-04-19 (火) 00:42:04 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 評判の良い過去作にも似たような褒められない部分があるってのは比較としては別に変なことではないのでは?
    2022-04-19 (火) 00:42:24 [ID:xE85YxyT80M]
    さっき挙げられてた、擁護してたYouTuber見たけど「僕の言うこと否定しようとする人いますけど、数分かけてコメ書いたところで、僕は一瞬でコメントミュートすればいいだけなんで(うろ覚え)」みたいなこといってて受け付けなくなったからあと見れなかった()
    2022-04-19 (火) 00:42:42 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • ブラボはキャラと武器操ってるだけで楽しい!ボスは一部気になるけど最後いいから全てよし!(適当)
    2022-04-19 (火) 00:44:07 [ID:4PfJzZV7zws]
  • 熱心なフロムファンは、とにかく「お前の遊び方が悪いだけ」以上のことは言ってないし、それしか言えないので、本当にフロムゲー(それもコンシューマゲーム)以外はろくに遊んだことがないのだなって思うなどしてる。
    2022-04-19 (火) 00:44:21 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 過去作の悪かった部分を美化して改竄に近いことするから突っ込まれてるだけやん
    過去作も良いことばかりではなかったのにそもそも話題に出すのが間違い
    2022-04-19 (火) 00:44:45 [ID:6IG3jEpd.T.]
  • 霊体ゴッドフレイいいよねー。しっかりソウルシリーズのボスしてる。なんでやホーラルー…。あのディレイ衝撃波と掴みは萎えたなぁ。
    2022-04-19 (火) 00:45:19 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • ゴッドフレイは確かに良ボスだわな前ロリ攻撃躱せるし、軸ずらしながら叩けるのはビックリした。基本距離取りか攻撃降り終わるまで見届けないといけないので疲弊しててお前もどうせって思ってたから尚更。まあホーラルーはちょっとうん違った
    2022-04-19 (火) 00:45:59 [ID:B0qQyzlln72]
  • 今作掴みが強すぎて択と読みを全部壊してくるからなあ
    2022-04-19 (火) 00:48:05 [ID:1xyX3PHM17M]
  • ホーラルーはロリ狩りしか考えてない空中で一瞬止まった後の投げで萎えたわ
    最初から最後までディレイ攻撃が来る度に開発と戦ってる気分にしかならなかった
    2022-04-19 (火) 00:48:55 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • エルデンリングのボスはどれもコンセプトが分からないのが不満点
    例えばマルギットは最序盤で出てくるにしては難しいボスっていうのもそうだけど、「杖でディレイを仕掛けてくる老獪な敵」「物理属性以外を認識させるチュートリアル兼ねた魔術師」「剣を巧みに使いこなす連撃重視の剣士」「ハンマーの重い一撃が脅威で盾受けを本能的に避けさせるボス」って感じで本来いくつかのボスに振り分けなきゃいけないものが一体のボスに集約されてる
    どれもきちんと絞って作りこめば面白いものなのに、全部乗せしたら「何でもできる敵」が出来上がって「敵だけ楽しそう」なんて不満は出るのは明白でしょ
    2022-04-19 (火) 00:49:42 [ID:y15a2w.PzxE]
  • エルデンリングが特にアレなだけで過去作達も大概だとは思う。まぁそれは置いといて「霊体」ゴッドフレイと「忌み子」モーグは自分も普通に楽しめた
    ゴッドフレイは第2形態があまりにハッスルし過ぎだし、ホーラルーはもはやワケが分からない。王朝のモーグも第2形態が鬱陶しいから嫌い
    2022-04-19 (火) 00:50:53 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 灰都ゴッドフレイの斧を地面に突き刺した状態から20~30度くらい軸合わせしてくるのはさすがに無理あるやろと思う
    前半はまぁ嫌いじゃない、ホーラルーはうん・・・
    2022-04-19 (火) 00:51:47 [ID:LnmiIfJzx66]
  • だなあ
    霊体は最後まで気持ちいいし、忌み子もディレイはあれど出が早い攻撃はないから全部見てから対処出来る
    血の君主は排泄物
    ガード不能の出血攻撃にスリップダメージ床大量生成とエルデンリングが詰まったゴミ
    2022-04-19 (火) 00:53:35 [ID:ms4nPJL4ECY]
  • ブラボは熱狂的なファン(かくいう自分も)がいるのでsageると反発されやすいと思うよ
    上で挙げられてるボスがクソと言っても結局は慣れると大したことない奴が大概で、じゃあエルデのボスにもそれが当てはまるのかって考えたら、その域を超えてるボスが多すぎると思う
    2022-04-19 (火) 00:53:51 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • 霊薬使ったところでしっかり回復するしな。無理矢理すぎてやったもん勝ちだわ本当
    2022-04-19 (火) 00:57:20 [ID:qBWISL16PYw]
  • モーグは忌みモードの君主エリアで戦うのが一番楽しい
    地下はちょっと狭いね
    2022-04-19 (火) 00:57:48 [ID:xE85YxyT80M]
  • ニーヒルする方はダメージ床抜けるためだけに猟犬ステップ入れたわ
    あのダメージ床が腐敗した化身のゲロ並みに痛かったらビチグソだった
    2022-04-19 (火) 00:58:03 [ID:LnmiIfJzx66]
  • 敵によって違うディレイと意味不明な挙動のせいで経験が一切活かせないような作りになってるのがね
    上手くなったから勝てたんじゃなくてその敵の動きを覚えたから勝てたってだけなのが
    2022-04-19 (火) 00:59:06 [ID:XW93AsEy82E]
  • ディレイだな、ロックしたままケツ回ったろ⇒敵さんディレイかけつつ超信地旋回⇒ボク、タイミングを読み切れずぺちゃんこにされる…(´・ω・`)これボスだけじゃなく敵モブも当たり前に使ってくるからな
    ちなみにこの行動はスパアマ付きなんで潰せません
    そりゃチャンバラどころじゃないよな。中距離以内に近づけないのが正解になっちゃてる
    2022-04-19 (火) 00:59:33 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • そもそもニーヒル対策の霊薬に攻略なしで気付けた人がどれだけいるのか
    見落としてなければ商人のヒントもなかったはず
    2022-04-19 (火) 01:02:36 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • オフゲーとして販売してたなら100歩譲って許せたがこのバランスとバグの具合でマルチ可能つって9000円で売ったのはマジで許さん。排泄物が必死に火消ししてるの見る度に怒りが増すわ
    2022-04-19 (火) 01:06:24 [ID:I7xIQTnlAHQ]
  • ニーヒル対策の霊薬はモーグ全く関係ないイベントで手に入るのも問題だよな
    せめてヴァレー倒したら貰えるとかで良かったんちゃう?
    2022-04-19 (火) 01:12:00 [ID:6KGq.v7fdTg]
  • ゴーストワイヤTOKYOやったらどうして今までのオープンワールドがジャーナルやら範囲探索やらを採用したのかが改めてよく分かった
    ほんと遊びやすさが段違いだし、広いフィールドにするならこれが無いと探索とかやってられん
    2022-04-19 (火) 01:12:38 [ID:s6taHKv.fUo]
  • ゴドリック・霊体ゴットフレイ・ゴドフロア
    みんな戦っててまだ楽しかったが、他はもうね
    2022-04-19 (火) 01:14:35 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 2022年の最新ゲームだし敵の派手な攻撃やカッコいい渾身の必殺技があっても全然構わないとは思うんだけど、如何せん今作のボスの動きは全体的にちょっとクド過ぎるしわりと隙も少なめで(実際には殴れたとしても)見ている時間が増えるとどうしても辟易してしまう
    こうなっちゃうととにかくバトルがつまらなくなりがち
    そしてエルデンリングはOWじゃなくてオープンなフィールド()なので、バトル以外にこれといった逃げ道は無い。フロムくんお得意の硬派()なゲームだからか、街や集落なんて全く無いし各種クエスト等をこなして世界観に浸ったりミニゲームで気を紛らわすことも不可能
    結果、疲れる。とにかく、疲れる...
    2022-04-19 (火) 01:19:39 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • そもそもオープンフィールドにした意味が無い
    シームレスで移動と探索出来るのがオープンフィールドの利点なのに
    移動はトレント使っても鈍重と感じる広すぎると経路制限されたマップ
    探索はダンジョンもNPCもほぼヒント無し
    最初の構想時点で既に失敗してるんだよな
    2022-04-19 (火) 01:20:25 [ID:VjFghrIiJ6.]
  • すいませぇーん,発売翌日から判明してる,白霊がいるとレナラが降りてこない(正確には降ろすための雑魚が沸かない)バグはいつ直すんですかぁー?もう1か月以上経ってますよぉ?ラダーン直す前にやるべきだったんじゃないんすかぁ?
    エスト半分といい,このバグといい,今作はオンラインやるなってか.ふざけた話だ.
    2022-04-19 (火) 01:20:49 [ID:B0rdAA/GKC2]
  • 今回、パンチのある、心強いNPCとかもおらん どっかみんな暗いんだよね
    寂しい世界にもなんか元気な奴がおるぞ(最終的にまっとうして死んだとしても)ってのがドラマ的にいいのにさあ
    なんかフロム的展開ってのをフロム自身が自家中毒起こしてる感ある
    2022-04-19 (火) 01:26:28 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • ☞白霊がいるとレナラが降りてこない(正確には降ろすための雑魚が沸かない)
    えぇぇっ?!……w
    2022-04-19 (火) 01:26:34 [ID:IPFwwjMjUgE]
  • エスト半減は本当に意味が分からない
    初代ダクソの時点でエスト使えなかった意味が分からないけど、いつまでそんなスタンスなの・・・
    2022-04-19 (火) 01:27:30 [ID:wJgIahI0qps]
  • 敵の派手な攻撃やかっこいい必殺技を使ってた武器もプレイヤーが持つと大体すごいこじんまりとした基本コピペモーションとかいうつまらなさ。2重3重の意味で振る価値ないとかクソ過ぎるにしても限度ある
    2022-04-19 (火) 01:28:09 [ID:29VrAI87W06]
  • 個人的に一番酷かったのは王族の幽鬼
    逐一の動作が排泄物極まってるし弱点あったところでそれを知れるまでの導線が無さすぎる
    2022-04-19 (火) 01:28:28 [ID:aJmf9phg37M]
  • もっと明るいゲームでよかったんじゃないか?
    俺は黄金樹反対!なんだと!いいだろ!みたいに元気に喧嘩してるやつらとかさあ
    円卓に人が増えるとかさあ(デモンズソウルですらそうなってた)、増えては減ってるじゃん
    メリナちゃんももっと出番がでてにぎやかになってほしいメリ
    2022-04-19 (火) 01:28:42 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • シナリオの設定は群像劇なのに人がいなくなる円卓
    2022-04-19 (火) 01:34:20 [ID:B0qQyzlln72]
  • ※レナラバグについて補足(体験談に基づく)
    もともと接続エラーがひどい今作だけど,マレニア・ゴッドフレイ辺りはほぼ起きず,レアルカリアが全体的に特にひどい模様.頻繁にエラー落ちする.そんな中でやっとボス戦に着いても,火吹きや魔法唱える雑魚がいる中,なぜか歌う雑魚「だけ」沸かず,レナラがずっと空中遊泳している.分かると思うけど,レナラ戦は全く難しくないから,ホストもヘルプで白霊呼んでるんじゃなくて,オンラインを楽しみたくて協力プレイしてる.そんな中でこのバグなので,滅茶苦茶気まずくなる→指切りの流れが起こってしまう.
    ここのwikiのバグ報告のコメント第1号がこのレナラのバグに関することで2/26に書き込みされてる.つまりあと一週間くらいで2か月経つことになるな! その間フロムは何やってた? え,ラダーンが何だって?
    2022-04-19 (火) 01:44:57 [ID:B0rdAA/GKC2]
  • 褪せ人君、狼や狩人となれとは言わないからせめて硬直もう少し緩和してもらえませんかね
    2022-04-19 (火) 01:46:30 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 実は誰もフロムにバグ報告しとらんのちゃう
    2022-04-19 (火) 01:52:14 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • どうせ同じぶっぱなら霜踏が1番マシだった気がする……無駄な苦労をしないって趣旨なら入手も楽だしモーションも素直
    ふたりもとい4人も柱越しに当てれる
    2022-04-19 (火) 02:00:38 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • マルギット何度やっても不快感しかないわ
    そらジャンプ叩きつけ誘発してその隙だけ殴れば勝てるわ
    けど大半の行動に隙潰し派生隙潰し派生隙潰し派生隙潰し派生でほとんど殴っていいタイミングないじゃねーかよ
    相手がジャンプ叩きつけをして下さることをお祈りするだけのガチャゲー
    このゲームはサイゲームが作ったのかな?
    2022-04-19 (火) 02:01:58 [ID:dvcUxuWUGqQ]
  • こちらの環境だとマレニアゴッドフレイ火の巨人プラキドサクスも接続切れひどい。特に火の巨人とマレニア
    2022-04-19 (火) 02:04:35 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • その場ジャンプできるようになるために色々と捨てたのか何なのか知らんけど、身体能力だけなら初代の不死より低いような気がするぜ褪せ人さん
    戦技抜きのローリングやステップの性能は狼は勿論、デーモンを殺すものや狩人様には遠く及ばないし火のない灰と比較しても劣る始末で
    何よりんで今作は今までできてた各硬直キャンセルが出来なくなってたりすんの
    敵の行動はシリーズ1苛烈だってのに
    2022-04-19 (火) 02:12:10 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • マルチ中のレナラ無敵バグまだあるのかよ…(´・ω・`;)
    あれ遭遇頻度高いんだよなぁ。確率半々くらい…。
    進行不能になる致命的バグほったらかして何してんだろ
    2022-04-19 (火) 02:13:38 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 流石に移動もっさりスタミナ回復残念な1の不死よりは動けるって
    敵との相対的にって意味だとまあ・・・・・・
    2022-04-19 (火) 02:17:15 [ID:xE85YxyT80M]
  • 進行不能バグ?接続不良?そんなことよりラダーン強化するぞ!
    こんなアプデするような、こんな内容のアプデにGOサイン出すんだぞまともなアプデなんて来るわけない
    2022-04-19 (火) 02:19:33 [ID:AQYvOStupqU]
  • レナラバグは最新で昨日出くわしました(半ギレ).一応対処方法は存在してて,蠅たかりや出血ボルトなんかで攻撃するとそのうち出血するから,これを繰り返せば無理やり第2形態に持っていける...つまりは戦技や祈祷を縛っているこっちが悪いってことだな(大暴論)!
    バグにも戦技で対応できるなんて流石エルデンリング!マレニアや火の巨人とかでも起きてるみたいだし,次は接続エラーってヤツに対応する戦技実装してくれよ!ほら,早くしろよ.ファン絵RTしてる暇あんのかよ.客舐め腐んのもいい加減にしろ.
    2022-04-19 (火) 02:25:15 [ID:B0rdAA/GKC2]
  • 歴代シリーズのボス戦で後半突入すると出てくる「ヤバい!死にたくない!死にたくない!!お兄さん許して!?」みたいなドキドキ感が今作無いんだよな……
    なんかドキドキする前に死ぬから「えぇ……」ってしかならない
    エストのやりくりとかも基本満タン維持で切れる前にやっちまおうなダメージレースマンセー仕様だからなんか減ってたら飲むだけだし……
    正直、薄くなったよね
    2022-04-19 (火) 02:26:34 [ID:1spJNNM6MZo]
  • 赤霊も白霊も白面+大山羊で蝿飛ばして死体漁りとかちいかわ振り回してるのホンマ草はえる
    仮面ハベル残光ブンブンマンを思い出す
    2022-04-19 (火) 02:28:48 [ID:ZKtSW96mc4g]
  • モッサリ挙動は個人的に全然OKで寧ろ好きまであるけど、流石に今作の敵達のスピードを考えるとそうも言ってられない
    ダクソ無印も2も結構モッサリだったけど、敵も大概モッサリでなんだかんだバランスはそこまで悪くはないなと思えた。でも今回はプレイしていて性能差を感じずにはいられなかったな...
    2022-04-19 (火) 02:29:01 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • センスを10万倍良くしたff 15って感じ
    急にリニアになって特定技のぶっぱしなきゃいけない感じとか
    2022-04-19 (火) 02:29:19 [ID:4.feRUIz1I2]
  • エルデンリング公式アカウントがお気楽にプロモーションツイートしてる一方で、フロムソフトウェアアカウントのツイートが3月17日の1.03.1アプデの告知で更新が止まってるの不穏な何かを感じる
    2022-04-19 (火) 02:35:34 [ID:J/iqyHjQVQo]
  • 最低限のバグ取りすら放棄してホロライブんほぉ〜ですか
    しょうもない会社
    2022-04-19 (火) 02:56:29 [ID:nbuA9Axo2KY]
  • せめてGW前までにはまともなアプデを頼みますぜ宮崎社長
    2022-04-19 (火) 03:40:20 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • FF15は脇道それてる時は楽しかったし4人PTだから旅してる感は結構あるしあの世界観は唯一無二だしエルデンかFF15って言われたらFF15の方がゲームとして面白いって言っちまうわ……
    2022-04-19 (火) 03:58:14 [ID:s6taHKv.fUo]
  • 広い場所の祝福に座っている時限定でトレントとメリナが戯れているとか
    デミゴッドを倒した時の祝福でメリナが称賛の言葉をくれるとか
    そういうほっこりシチュエーションが欲しかった
    2022-04-19 (火) 04:40:00 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 狂い火受領したらメリナ激おこで褪せ人とお別れはいいんだけどトレントそのまま置いていくんかよって突っ込んでしまった
    2022-04-19 (火) 04:48:34 [ID:w7UKYXVHiyQ]
  • アプデとか言うが、このだんまりが気持ち良いまである
    2022-04-19 (火) 05:01:40 [ID:IPFwwjMjUgE]
  • せめて大山羊(というか強靭が)PvPで機能しなくなれば今の脳死戦技環境でも我慢できるんだけどなぁ
    常時スパアマはダクソ3でやめたのになんで復活してんだ…
    まさか、無印のシステムそのまんま流用してんじゃないの?
    2022-04-19 (火) 05:02:16 [ID:pnnBDi7ahwE]
  • トレントは元々メリナの所有ではないだろうし、別に本人は狂い火否定してないんじゃね
    そもそもなんか凄いやつっぽいのに一切語られてないからトレントがNPCで一番よくわからないまてあるわ
    2022-04-19 (火) 05:10:43 [ID:eaThbPqpVec]
  • このゲームもう遊ぶ気しないくらい嫌いだけど、これより糞でつまんないネトゲ毎日やってるような奴にソウルシリーズひっくるめて駄作みたいな言い方されてクソムカついた
    こんなにガッカリさせられたのにまだまだ諦めがつかないわ
    2022-04-19 (火) 05:13:18 [ID:ZykHiO9lSHs]
  • 全員別の人間で5連続カーリア返報きたわホストやられる前に倒せたの1人だけ
    きついわ
    2022-04-19 (火) 05:18:12 [ID:jR6pTblI7iI]
  • レベル150マレニアマルチでホストじゃない人も返報蠅たかりちいかわ連発で乱舞即死するの勘弁してほしいな。もうpsぼろぼろや
    2022-04-19 (火) 05:37:24 [ID:nsEmnyCCsvM]
  • フロムは大いなる意志と交信でもしてるんですかねぇ?
    2022-04-19 (火) 05:40:59 [ID:TqtUobCUuQY]
  • もう強靭システムを消してくれ。装備や武器、ビルドの格差にしかなってない。あれのスパアマ要素はもっとシンプルな要素にするべき。ヤギ屍山血河猟犬ステップとか木目巨人となにがちがうんだ。
    2022-04-19 (火) 05:41:30 [ID:XE8gUa/qMSY]
  • システム上どうやっても「一定数字以上あるかないか」でしか区別できないのに上限200近い振れ幅あるとか意味分からん。
    2022-04-19 (火) 05:43:47 [ID:XE8gUa/qMSY]
  • 大トンボ作った奴は苦しんで死んでくれ。というかエネミーと環境生物区別してファストトラベルさせろよ。
    2022-04-19 (火) 06:05:34 [ID:vUVuduJlG0A]
  • トラゴンのカメラやばいな。ケイリッドの橋の奴を放置してたから処理しとこうと思ったらどこロックしても酔う位振り回される。面倒になって滑車逆棘で撃ちまわしてやった。
    2022-04-19 (火) 06:09:00 [ID:vUVuduJlG0A]
  • くっそどうでもいい修正は早いくせにゲーム性ぶち壊してる出血やマルチの糞仕様放置とか鯖負担重いからなるべくオンライン過疎らせて売り逃げしたいんだろ
    2022-04-19 (火) 06:13:55 [ID:11St9mlJ7SQ]
  • なんかコイツ(エルデン)のせいでボチボチネットワーク接続切れる気がするんだが
    過去ログにも似た様な奴居た気がして草ですよ
    2022-04-19 (火) 06:17:38 [ID:IPFwwjMjUgE]
  • エルデンリングの返報させてくれ
    2022-04-19 (火) 06:26:16 [ID:TzGH/TLWP8c]
  • ついでにラニも返報させてくれ
    2022-04-19 (火) 06:31:54 [ID:xN9PNWkq82I]
  • 修正予定のバグをTwitterでアナウンスしてくれよ
    なんか修正来ない不安がすごいから
    2022-04-19 (火) 06:48:13 [ID:T7viT2RSseg]
  • 深く語らずに考察の余地を残していることも過去作だと評価点として挙がっていたけど
    人気NPCのラニは本人の口からめちゃくちゃ目的を語ってくれるから複雑
    なんだかんだ言って結局、分かりやすい方が感情移入しやすくて人気が出るんだよね
    2022-04-19 (火) 06:52:18 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • そりゃ目的も話さないで危険地帯に行かせるような奴とか、普通なら殺されても文句言えんし好きになれる要素なんか無いだろってなる
    ラダゴンなんか完全にそのタイプやん。レナラと結婚してたけど捨てて女の自分と再婚するわとか言い始めたら、そりゃレナラもおかしくなる
    2022-04-19 (火) 07:10:59 [ID:E7go1zsz0ZU]
  • もう散々言われてるかもしれないけど祈祷に呪術をまとめたのは失敗だった気がする
    上質みたいな知力・信仰の両方を上げるビルドが作りにくいし
    祈祷に何でもかんでも突っ込んだせいで結果的に属性別に見るとおざなりになってる
    あと聖属性ダメージの祈祷がほぼ無いのなんで?
    2022-04-19 (火) 07:13:44 [ID:cfQVzjRPatM]
  • ラニが分かりやすく喋るから人気というか、ラニ以外が描写無さすぎて「想像の余地がある」を通り越して「想像で補完しないと訳分かんない」感じなのがな
    2022-04-19 (火) 07:15:57 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • ずっとシリーズ通して侵入と狩人でやってきたけど今回飽きるの早いわ
    純魔脳筋技量キンバサと作ってきたけどどれも楽しくないし今回のはモブの火力が高すぎて横からホストツンツンするだけで勝てる
    初めて白やろうかなってくらい達成感がない
    2022-04-19 (火) 07:17:56 [ID:xN9PNWkq82I]
  • ここ最近のアプデが前のアプデのやらかしの尻拭いばっかだし、さすがにソニーとかに怒られたのかもしれん。
    2022-04-19 (火) 07:19:35 [ID:V3ECdPtrKYc]
  • 聖属性祈祷が少ないのは多分元々が敵側由来の能力だからじゃないか
    打ち倒す相手の術をそんな使えるとも思えんし
    2022-04-19 (火) 07:19:55 [ID:zdPKoRsbem.]
  • ラニイベントは行き先がわかりづらいところでもイジーさんが説明してくれるから、キャラに話しかける癖がある人は詰まりにくい仕様になってるしね。ここと火山館の中は普通にやっててもほぼ全部拾えるので、やはりイベント導線のわかりにくさは意図して作ってるんじゃなくて、他が雑なだけだと思う
    2022-04-19 (火) 07:21:17 [ID:4s9FBQCFDfA]
  • ストーリーが出来の悪いドラマとか映画なんだよなぁ。なんつーか……苦痛を通り越してえ?……なにこれ?ってなるやつ
    2022-04-19 (火) 07:21:22 [ID:L86ZDD1Jinc]
  • ハイータとかフィアとかミリセントもっと人気出てもいいのにな
    フィア以外ヒントがなさすぎる
    特にハイータなんか徘徊老人の如く変なとこにいるし
    2022-04-19 (火) 07:24:17 [ID:xN9PNWkq82I]
  • ハイータは途中で狂うし、フィアはよくわからん殺され方するし、ミリセントは協力しても結局助からないし、イベント完走してもそんな人気出るわけない
    特にミリセントは関係者が排泄物ってレベルじゃないマレニアなのが
    2022-04-19 (火) 07:29:09 [ID:zdPKoRsbem.]
  • 過去作のNPCって本人の口からは現在の状況を語って、アイテムテキストで過去や目的を語って考察させるスタイルだったと思うんだけど
    今回NPCの会話は途中のイベントが半分くらい削られてるんじゃ?ってくらい飛び飛びだったり、アイテムテキストが全体的に質が低かったりだから考察する気にすらならんのよね
    2022-04-19 (火) 07:31:11 [ID:6/ibd4wW35g]
  • 強靭の仕様をダクソ3式に戻して、二刀流・両刃剣の連撃や長槍チャージなんかはきちんとフルヒットするようにしないと駄目だな
    2022-04-19 (火) 07:33:33 [ID:7STnSXBrqDE]
  • 途中だけならともかく、ラストが削られてるようなのがあるからな
    お前だよタニス
    2022-04-19 (火) 07:33:59 [ID:UOPszByhZg2]
  • アルター三叉路辺りのミリセントとか祝福でなく無意味に坂の脇にポツンと立たせておまけに見えづらい
    1.03で人物アイコンが追加されたがこれまた最も縮小させても小さすぎる大きさ、色も地味で見えづらい
    結論、根本的にだめなんだなこりゃ
    2022-04-19 (火) 07:34:34 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • NPCはどれもなぁ、ケイネスはシンプルで悪くない かな?
    アレキサンダーはしょーもないな タマネギ枠狙いが透けて見えるのも不愉快
    2022-04-19 (火) 07:34:50 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • アレキサンダーってタマネギ枠なのか?
    2022-04-19 (火) 07:37:55 [ID:FlnxFlLf2CI]
  • フィア「一応専用ルーンあるけどコンパチEDだったぜ!」
    ミリセント「クソ分かりづらいルートでED台無しにしてやったぜ!」
    ハイータ「おそらく一番だるいルートなのに台無しにされたぜ!」
    メリナ「主人公が途中で狂ってくれないと生き残れないぜ!主人公が薪でも問題なかったぜ!」
    2022-04-19 (火) 07:38:54 [ID:xN9PNWkq82I]
  • なんだかんだ一番愛着あるのは、会話が多くて1度来たらずっと円卓にいるローデリカな気がするわ
    2022-04-19 (火) 07:38:58 [ID:zPtHESTZWXQ]
  • 雪山でメリナをくべた後に忌み捨て行って「俺自身が火になることだ」する主人公はお前なんなん?って感じが凄い
    2022-04-19 (火) 07:42:25 [ID:yZmWl/dboQY]
  • 過去作もそうだけど、とにかくバカの一つ覚えみたいにどいつもこいつも殺し過ぎ。まぁ今までの集大成だからそうなっても仕方ないか...
    2022-04-19 (火) 07:42:44 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • それにしても死に方雑すぎない?
    イベント終了後にどうして死んだのかわからん奴ばっかだぞ
    トープスとか別に周りの敵に襲われたって感じでもないのに死んでるし
    2022-04-19 (火) 07:46:56 [ID:yZmWl/dboQY]
  • ローデリカは鍛冶屋と違って本当たまにしか強化しないから…
    会話で好感度上昇・最も高いキャラでカップルイベント強制決定みたいな昔のRPGなら鍛冶屋一択ドグマ
    2022-04-19 (火) 07:48:02 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • ここまで昔はマウントとるやつ多かったっけ?マレニアとかが顕著だけど猟犬ステップとか遺灰使って倒したって人に対して動きを見ろとかこんな良ボスをガチで戦わないと勿体無いとか言うやつがいるのが驚いたわ。ゲームでマウントって下手すりゃこの世で一番恥ずかしいと思んだけど…
    2022-04-19 (火) 07:48:36 [ID:WlndAvxHdi6]
  • ローデリカ(とヒューグ)はほぼ場所固定で、ググらなくてもイベントを取り逃がすこともないし、思ってることも全部話してくれるしね。作りから素直だと好きになれるよな。

ミリセントも好きなキャラではあるんだけど、後半で急になんとかの血縁だわって言われて、え?そうなの?って思ってたらプレイヤーの預かり知らぬところでドラマがあったらしく、え?なにこの複数戦?なんで戦ってんの?と終始困惑し通しで、ググってから開発がやりたかったことは理解したけど、この見せ方で心が動かされる人おる…?ってなるんだよね。

2022-04-19 (火) 07:48:57 [ID:4s9FBQCFDfA]
  • Dの弟とか装備置いてどっか行くよな
    アルフレート君はちゃんと死体あるのに
    2022-04-19 (火) 07:49:34 [ID:8/wT4ZpLov2]
  • トープスはなんかすげー魔術考えついたけど体がついていけなくてアズールみたいになっちゃたってのがフレーバーにあるはず
    2022-04-19 (火) 07:50:25 [ID:xN9PNWkq82I]
  • Dの弟は死体も残らんからフィア殺して装備を脱ぎ捨てて失踪したのか、それとも装備脱いで抱かれた後に殺して失踪したのかの二択になってしまう
    どっちにしろ変だが
    2022-04-19 (火) 07:53:25 [ID:ylcefd7LnZw]
  • フロム変わってない要素なんだけどさ、ガチで古いフロム信者なら同意してもらえそうな要素でツリーガードとかとの騎馬戦やってて「あっこれ古き良きサテライト戦闘だ」って思わなかった?
    1000マシとか800マシ持って相手のロック切りながら後ろ取るACの戦闘とか、もっと古くてキングスの花とかの周りをグルグル回って斬ってるのと同じ感覚
    馬の動き考えたらドッグファイトになるのは必然かもしれないけど令和にこんな戦闘するとは思わなかったし、フロム自体はマジで適当に作って尻すぼみってこと含めてなんも変わってないのかもしれない
    2022-04-19 (火) 07:57:33 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • Dの弟が装備を脱ぐのはどう考えても違和感よな。
    あれ兄の肩身な訳だし、兄の墓の前とか円卓に置いてくならまだしも、兄の仇がいた場所に置いて何処か行くか?って。
    2022-04-19 (火) 07:58:39 [ID:4s9FBQCFDfA]
  • 死体があれば、やりきった後に自害したとかで理解はできるんだけどな
    2022-04-19 (火) 08:01:14 [ID:1/ZkX24RdDg]
  • お前どうやってそこまで来た?みたいなnpc多い
    ファルムアズラのアレキサンダーとか、忌み捨てのハイータとか、山嶺のユラ(シャブリリ)とか
    割符とか掲げる系のやつは、別に他の人ならいらないの?褪せ人だけ通さない系?
    でも、そしたら霊体の住民が通れないって嘆いてるのに辻褄が合わないんだよな
    2022-04-19 (火) 08:08:19 [ID:8/wT4ZpLov2]
  • ハイータはまあ狂い火の巫女として呼ばれただけの可能性があるし、シャブリリは元々過去に死んでる奴だし…

アレキサンダーはそもそもあの壺って種族が何なんだよお前ら

2022-04-19 (火) 08:12:35 [ID:1/ZkX24RdDg]
  • 戦技ゲー言われる原因って色々あるけど卑兵ショーテルつぶてとローレッタ斬撃の差とか、ちいかわと蛇骨の差とか見るにもしかして武器製作担当の社員たちがそれぞれに好き放題に作ってすり合わせしてない説あるな
    2022-04-19 (火) 08:13:16 [ID:HBfk9iIDo9c]
  • ハイータはめっちゃ頑張ってあの縦穴降りた
    シャブリリはまぁスゲェ奴だからわりと自由に動けそう
    アレキサンダーは、えーと、うーん、うーん...zzZ
    2022-04-19 (火) 08:16:05 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 防具強靭はむしろPvE視点ならあり過ぎるくらいで丁度いい、重装RPしてて矢やナイフで怯んでたらそのハリボテは何なのってなるし
    PvPだとバランスが崩れたりする部分はPvP補正みたいなもので何とかして欲しい
    2022-04-19 (火) 08:16:55 [ID:wJgIahI0qps]
  • 個人的には過去作のボスはモーションつくり込まれ、その一つ一つに答えを見つけていくのが楽しかったから霊体使ってよくわからないけど倒したっていうのはもったいないって感じてた。別に霊体使わないのが主流だとかそういった王令を否定するつもりはないけど。エルデンはボスモーション理解しても楽しくないし、遺灰使って強戦技叩き込むのが正解だから今作でソロがいいとは絶対言わない
    2022-04-19 (火) 08:17:04 [ID:rwEFRinV0HQ]
  • マリカの楔、微妙システムすぎる
    魔術祈祷はもちろん全員使う霊薬の配合も祝福じゃないと出来ないのに、マリカ置いてあるから祝福いらないよね?っていう配置やめて欲しい
    アステール前とか明らかに祝福ないのおかしい
    2022-04-19 (火) 08:19:15 [ID:YhQoGKU.joA]
  • ゴドリック体力半分→自分で腕を切断
    火の巨人体力半分→自分で脚を引きちぎる
    マリケス体力半分→自分で掌を突き刺す
    ホーラ・ルー体力半分→自分で頭をもぎ取る

...ちょっとワンパターンすぎない?自傷以外引き出し無かったの?

2022-04-19 (火) 08:25:22 [ID:KO.aY5ORkHg]
  • 褪せ人のバフも半分くらい自傷ダメによるものだし…
    2022-04-19 (火) 08:27:49 [ID:4PfJzZV7zws]
  • これがMデンリングですか…
    2022-04-19 (火) 08:29:19 [ID:8/wT4ZpLov2]
  • そもそもマリカがメンヘラちゃんだから
    2022-04-19 (火) 08:31:59 [ID:ZNcnOuD2FWg]
  • アクションとしての完成度も低ければRPGとしての幅も狭いしストーリーも毎度おなじみ自分で妄想してねで終わる。良いところなくね?
    2022-04-19 (火) 08:47:12 [ID:TmTi.kQzpok]
  • ゴドリック→接ぐには傷口が必要(実際の接ぎ木などもそう
    火の巨人→体の一部を捧げ悪神を降ろす
    マリケス→封印だけを壊したかったけどうっかり貫いた
    ホーラ・ルー→枷となるライオンを外すにはアレしかなかった

こう考えたら必要な演出で納得できるわけないな
ホーラ・ルーは元々3形態を2形態に短縮したんじゃないのアレ
ムービー暗転ばっかりだし

2022-04-19 (火) 08:49:31 [ID:cfQVzjRPatM]
  • ブラボ辺りからインタビューなんかで「ボク達は全てを語らないけどキミは真実に辿り着けるかな?(ニチャア」って感じのなんか勘違いしたクリエイター感は出てたけど、それでも作中描写とアイテムのフレーバーとエリア描写含む演出で考察するに足る材料は提示されてた
    でもエルデンリングは何もかもがスカスカの未完成かつテキストも低品質だから、悪い意味でニチャッてる三流オタライターの作品みたいになってる
    芝村とか竜騎士とかと同じ末路だわ
    信者に囲まれて慢心した挙句に「理解できねーお前ら雑魚!」みたいなノリの駄シナリオお出しする感じが
    2022-04-19 (火) 08:52:46 [ID:06Slrg93frw]
  • 設定でやりくりされるより演出のバリエーション増やして欲しいんです
    2022-04-19 (火) 09:00:40 [ID:bjFoAQuwWJo]
  • 「設定資料集だけお出ししますのでストーリーは自分で補完してください」
    って言うてるようなものだからな本当は
    フロム脳とか言って勝手にキャッキャしはじめてくれたもんだからラクなもんだと味しめた結果のコレ
    2022-04-19 (火) 09:03:09 [ID:J4ypdU3KEnI]
  • 納期のデーモンとか言うけど今回の過去一でひどい未完成度
    あと1年待つからちゃんとしたの作ってほしかった
    2022-04-19 (火) 09:07:05 [ID:xN9PNWkq82I]
  • そのせいで考察板がほとんど垂れ流された妄想の忌捨てに、なってるのは・・・まあ、いつものことか。
    2022-04-19 (火) 09:07:12 [ID:XK4schZMtRs]
  • 「フロムの人そこまで考えてないと思うよ」
    「真顔でなんてこというの千代ちゃ…せやな」
    2022-04-19 (火) 09:07:17 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • マジで大山羊オンラインつまらなすぎる
    エルデンだとバクスタ弱体化も手伝ってダクソ2のピエロハベル環境みたいなもんだろコレ…
    刀とか屍山、月隠ナーフ入ったらオワコンだろうな
    2022-04-19 (火) 09:09:33 [ID:SM.z1EOrfck]
  • そういや今もオンラインって切断されること多いの?
    アクティブユーザーも大分減った今もそれなら、サーバーが貧弱以前にシステムがそもそもクソだったって証左になっちゃうけど
    2022-04-19 (火) 09:12:00 [ID:2qMLrIaPIjA]
  • 何でも擁護してくれる信者のおかげで楽できてるのは絶対ある
    穴だらけでボコボコでもこの穴が意味が分からないのはニワカ!って庇って貰えるし
    それが設定周りならまだいいんだけどゲームバランスまで侵食してるからマジで笑えない
    2022-04-19 (火) 09:12:37 [ID:H6fn2lFh/S.]
  • 今作はダクソのストーリーと設定雑に流用して単語置き換えただけにしか思えないからマジで考えてないんじゃないかな
    マーティンが作った部分だけ見せて欲しいよほんと
    2022-04-19 (火) 09:13:43 [ID:uTnhx/vAMMA]
  • 今作のボス、ある程度削ったらムービーで第二形態とか倒されたら復活みたいな演出が多くね?
    マルギットとかモーグみたいに戦闘中に特殊モーションで演出してから行動パターンが増えるタイプは構わないけど、大ルーン持ちと後半のボスのほとんどがこのパターンだから「これ倒しても、どうせもう1戦あるんでしょ?」って初見でも冷めて戦ってたわ
    2022-04-19 (火) 09:14:10 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 箱版とかいう過疎地域だけど切断結構あるよ

はじめてのOWだからって困ったらアスレチックさせるのやめろマジで
ただアスレチックのいいとこは失敗したら自分のせいだって分かるとこなんだよな
本編の理不尽ムーブされたときの諦観とは違って達成感がある

2022-04-19 (火) 09:14:49 [ID:xN9PNWkq82I]
  • ボスとボスで戦わせるModの動画観ながら、不自然に上げたまま下ろさない脚やら腕やら、飛んでから不自然な方向転換して攻撃とか見せられて、呆れしか出てこなかったよ。
    作ったまま調整もしてないんだろうな。
    2022-04-19 (火) 09:17:42 [ID:xd0k3E.UZLY]
  • フロムの人たちは、強戦技に頼らずこれ楽しくクリアできたのかな?って言いたくなる
    2022-04-19 (火) 09:21:05 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • ムービー挟みで強くなるだけの第二形態ボスはテンポ悪すぎ
    ゴドリックみたいなのは許す
    ゲーム全体でラスボス含んで2つ3つくらいにしてくれ
    2022-04-19 (火) 09:23:27 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 昨今のゲームの画質ならそこまでムービーいらないと思うのだけど、
    カメラアングルやらに何かしらの拘りがあるんだろうな
    その情熱を戦闘中のカメラワークにも向けてほしいもんだが…
    2022-04-19 (火) 09:25:38 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • マーティンはストーリーの粗を誤魔化すためにビッグネームで箔付けしたくて名前借りただけとしか思えない
    2022-04-19 (火) 09:41:47 [ID:oSHNflpcHGQ]
  • パリィ3回、フリーリゲイン、ノーチャンス!
    2022-04-19 (火) 09:45:30 [ID:cfQVzjRPatM]
  • ムービーからの第二形態はルドウイークとかが受けたから多用してるんだろうけど(ライカードは構図とかまでオマージュしてる)何故受けたかを考えずにただただ擦り続けるのは寒いだけだって理解して欲しい
    2022-04-19 (火) 10:10:22 [ID:hJ9QCY.wOsA]
  • やっぱロリをボタンリリースにしたのはモウロク以外の何者でもないわ
    ロリボタン2回でジャンプとかじゃダメだったのかな
    アイデンティティだった動作を決定的に変えるならその周辺もモーションの味付け変えろっつう
    まあ安い金で亡者みたいにコキ使われてそんな判断力無くなるか
    2022-04-19 (火) 10:10:43 [ID:4.feRUIz1I2]
  • 配信者さんがひーひー言ってプレイしてる動画は好きなんだけど、敵の「黒き刃」の動きを見ると
    「このバックorサイドステップ、プレイヤーに標準搭載でよくね?」
    「連撃も好きなだけスタミナを気にせず出せて楽しそうですね」
    「前に移動しながら範囲攻撃か。自分のターンに強引に出来ていいですね」みたいな気持ちになるね…
    敵に対してプレイヤーの移動・回避距離があまりに鈍すぎるし
    猟犬つけると戦技枠潰れるし、FPもスタミナも減るから、こっちだけ回数制限かけられてるのが腹立つんだよな
    2022-04-19 (火) 10:15:15 [ID:4s9FBQCFDfA]
  • ライカード別にこっちがやる事は専用武器でチクチクなのは変わんねえのにムービー挟んで二形態って何考えてたんだろう
    2022-04-19 (火) 10:16:17 [ID:9NTOLzQLV3g]
  • どこらへんにマーティン要素あるんだろうね ブラボもソウルライクだけどちゃんと独自のゲーム性あったしSEKIROに至ってはアクションゲーとして昇華してて楽しかったのに システムもアクションもストーリーもダークソウル4でしかない 新シリーズにした意味ってなんなの?
    2022-04-19 (火) 10:18:33 [ID:FKqtR.Y99nQ]
  • ラダーン様修正から二週間
    特大の不具合はともかく即直せそうな細かい修正もない
    当然のごとくアナウンスもない
    本当に大丈夫か
    2022-04-19 (火) 10:22:39 [ID:o9RZ.W1NO8Y]
  • マルチプレイ状況◎(マッチングしない)なんなんだこの丸は…
    2022-04-19 (火) 10:27:25 [ID:xN9PNWkq82I]
  • これだけ色々な作品を作って来ながら様々なバランスの悪さ、チェイン無くしたくせに戦技ゲーにして一部戦技は過去にナーフしてきた代物のレベル。しかも現verはマルチをやるとフリーズしたり、様々なバグが発覚してるしもう本当今回に限っては返金して欲しい。ユーザーはテストプレイヤーじゃないんだぞ、なんでフルプライスで買って初見の楽しみをこんなバグだらけバランス崩壊のクソゲーに奪われなきゃいけないんだ。今までの作品はPSとSteam版両方実績コンプしてきたけど二度とフロムのゲームは買わない
    2022-04-19 (火) 10:28:22 [ID:Fx7zyyLaZVk]
  • 雪原以降のマップっていつ見てもスカスカガバガバで誰得だし今からでも潰してくれないかな。「隕石落ちてクソエリア全部崩落しました」くらい雑な説明でも文句言わないわ。
    取得できるアイテムはテキトーにインベントリに突っ込んどいてくれ。
    2022-04-19 (火) 10:35:39 [ID:emNyNK0I6zg]
  • ボスのノーダメージ動画を2つ観た。一方は、戦技ブッパで短時間で決着をつけるもの、他方は戦技・遺灰なしで通常攻撃のみで堅実に戦うもの。
    動画映えは前者のほうが良いんだな。後者はすごいが観る分には途中でダレてくる。
    この時代、フロムは売上を考慮して前者を選んだのだろうか?
    ただ、個人的には勝ったときに達成感あるのは後者なんだよな。
    ゲール爺やミディールは正にそんな印象だった。
    2022-04-19 (火) 10:36:23 [ID:hd/tPA5iqpQ]