流水の曲剣 のバックアップ(No.6)

最終更新:

武器

流水の曲剣(Flowing Curved Sword)
流水の曲剣.jpg
武器種曲剣
物理攻撃斬撃
戦技回転斬り
消費FP6(-/12)
戦灰装着
重量3.5強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理109物理42.0
魔力0魔力31.0
031.0
031.0
031.0
致命100強度26
能力補正必要能力値
筋力D筋力9
技量D技量17
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

流水の曲剣について

青衣の剣士の伝承に語られる
流水を模したという曲剣

強攻撃の踊るような連撃に
伝承の片鱗を見ることができる

入手方法

  • 聖別雪原の祝福「聖別雪原、奥地」から南西を通る荷馬車の宝箱

基本性能

強攻撃は特殊モーションとなっており、踊るように回転切りを放つ。溜め無しでは2回転→2回転、溜めると3回転→3回転。強攻撃は発動が遅めで踏み込まないため扱いが難しいが、溜めた場合の強靭削りと体制崩し性能は高い。

モーション

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

クリックで開閉

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 武というよりは舞、舞踊だな
    しかしなぜ強攻撃でダンスを⋯?
    2024-02-10 (土) 11:02:49 [ID:XItBfCIB7Rg]
    • 武術や武器が禁止された時代は躍りと見せかけて密かに技を磨くことが多かったそうな
      2024-02-10 (土) 12:08:33 [ID:TymLNkphmIU]
    • 青布の胴衣のテキストに「腐らないために流れを止めるな」みたいな記述がある。流水のような舞踏には、腐敗に抗する儀礼的な意味もあるのかもしれない
      2024-02-10 (土) 12:29:07 [ID:H1V4sfTvKzQ]
    • なんだァ?てめェ……
      2024-03-01 (金) 20:29:57 [ID:M0mcJ3Snins]
  • いかにも腐敗のマレニア戦で使えみたいな雰囲気なのに、特効とか無いどころか得意の強攻撃やるとカウンター蹴りでぶっ飛ばされるのが悲しい…
    2024-02-19 (月) 00:46:22 [ID:tAZX0iWqGMw]
    • 溜めると蹴りされたら反撃確定するのよな…
      2024-02-19 (月) 06:13:25 [ID:HNdgU3sn2FE]
  • 大層な設定の割に性能が微妙なんてのはフロムゲーに限らず割とあることだがやはり残念感は拭えない
    2024-02-19 (月) 12:16:16 [ID:YjAGWe956Fw]
  • 巨人2体倒さんと取れないのかよこれ
    2024-02-20 (火) 20:50:26 [ID:4NB8qN7Z75c]
    • 夜の騎兵2体の方
      2024-02-21 (水) 01:08:40 [ID:SoqOUFG4BZ.]
    • 馬車引いてるトロルの片方を1発殴って攻撃誘発して、足止めさせれば宝箱は開くよ。倒し切る必要は無い
      2024-02-21 (水) 01:24:15 [ID:fLBpbSCd4jI]
  • 強攻撃で先端から水がピュッピュッーとかしてくれれば多少面白いのだが…
    2024-03-02 (土) 01:50:45 [ID:pbhUhZ5pk2M]
  • 冷気派生で冷気の霧を付けたものと炎術派生で炎撃をセットしたものを左右に持って防具には黒き刃の刺客シリーズを装備して冷たい踊り子のロールプレイをしてみた
    左右のエンチャントを維持しつつ二刀流で攻撃を加えてたら凍傷でガンガン削れて中々良い
    2024-03-02 (土) 02:48:09 [ID:T59Iovps5cU]
    • そのロールプレイめちゃ楽しそうやな
      2024-03-20 (水) 12:55:07 [ID:5CxuKAGk1Ek]
  • この武器持久力初期値に抑えた素性剣士が最適解の青い踊り子付けた技量特化鋭利ビルドで二刀曲剣する場合多分最適解になるっぽいな。蟷螂刀には青い踊り子装備時に攻撃力勝つし、山賊の湾刀には青い踊り子装備時に攻撃力勝てるかは分からないけど、消費スタミナの差で差別化は出来てる。ロールプレイ的にも素性剣士が持つべき武器って感じだし良いね。
    2024-03-24 (日) 08:08:16 [ID:F25FABKXXOY]
  • 最近侵入でたまに見るけどコレ使う利点はなんだ
    2024-04-23 (火) 22:09:39 [ID:mG7Q6e/0b16]
  • 更新内容:R2のモーションが踏み込みがあるタイプに変更されたのでその旨を追記
    2024-05-12 (日) 13:46:40 [ID:umFGZ2W3qm2]
  • 強攻撃は片手持ちだと左手は握り拳のままだけど両手持ちだと指の動きまで設定されててめっちゃ凝ったモーションだと分かる
    2024-05-18 (土) 21:49:58 [ID:iWX4QrQNppY]
  • 今更すぎる疑問だけれど、なぜシミターモーションじゃないんですかね...?私にはわからない...
    2024-06-02 (日) 05:37:25 [ID:M7xyHcOycOY]
  • 終盤で手に入るわりには特別強い訳でもカッコいい訳でもなく…
    2024-06-13 (木) 19:22:24 [ID:7Hw3NfTKRCQ]
  • 曲剣のタリスマンつながりでガードカウンターに補正がついてたらいいのに
    2024-06-22 (土) 13:33:33 [ID:n7zxdA0sbxM]
  • R2が踊り子装備乗るので、舞踏剣とは戦灰が付け変えられる点や派生可能な点で差別化可能。特に剣舞は同じく踊り子装備効果が乗り、使い勝手が良いのでオススメではないだろうか。
    2024-07-12 (金) 11:36:57 [ID:88bPZzrls2I]
  • あのR2が宴会芸から卒業する時が来ようとはな
    2024-08-09 (金) 11:50:51 [ID:TkCk3n.U/1o]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください