&ref(): File not found: "火の癒しよ.png" at page "火の癒しよ"; | |
種類 | 祈祷 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 14 |
必要能力値 | |
知力 | 0 |
信仰 | 12 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx
火の僧兵たちの祈祷のひとつ
自らの内に火をおこし、病毒を焼く
毒と朱い腐敗の蓄積を軽減し
また、それぞれの状態を癒やす
火の恐れを忘れることのないように
この祈祷は、僅かだが、術者自身を焼く
毒と朱い腐敗の蓄積値を軽減し、回復する祈祷。
毒の治癒と比べると消費FPは倍になっているが、毒よりもスリップダメージ量が高く持続時間も長い厄介な状態異常、朱い腐敗を同時に治療出来る。
その分必要な信仰も多めで、常用するには預言者と密使以外の素性はある程度信仰に振らないと使用できない。
また、テキストに術者自身を焼くとあるように微量の自傷ダメージがある。自傷ダメージは15で固定のため、ほぼ問題にはならないが瀕死の状態で使用してHPが0になると死亡するため注意。
余談だが、自傷ダメージは火属性を持っており使用することで自身の凍傷の解除も行える。
腐れ湖などで探索時に使用したい場合は「二本指の伝承」のタリスマン装備かゴドリックの大ルーンの効果発動すれば囚人以外、囚人も「二本指の伝承」+「領主の仮面」などの装備をすればいい。聖印も必要能力に満たなくても問題なし。
あくまでも蓄積値を軽減・回復するためのもので、耐性を上げる効果はない。毒や朱い腐敗の沼地などから蓄積を抑えることはできないため、状況に応じて免疫を高める干し肉やタリスマン、防具と併用するのもいいだろう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照