種の保管庫 のバックアップ(No.6)

最終更新:

エリア攻略 影の地

種の保管庫(-)
種の保管庫.jpg
場所影のアルター
祝福
環魂碑
サイン溜まり
ボス
目次

種の保管庫について

影の城から繋がっているダンジョン。

攻略

1. 祝福「保管庫四階」へ

影の城の昇降機に乗ると祝福「保管庫一階」がある。

祝福から北東側へ進み、階段で上階へ行く。
三階の吹き抜けの通路では、吊るされた男の石像の足に飛び乗って進んでいくと祝福「保管庫四階」がある。
保管庫四階の祝福付近には黄金の十字があり、「影樹の破片」や「保管庫十字の置き手紙」が手に入る。

2. 祝福「保管庫七階」へ

祝福「保管庫四階」から建物の外周に出て、上の階へと進んでいく。
六階から建物内に入り、階段を上がっていくと祝福「保管庫七階」がある。

3. 祝福「暗室前」へ

祝福「保管庫七階」から六階に戻り、六階の奥にあるレバーを操作する。
レバーを操作すると吹き抜けの吊り下げられた石像が動いて、石像を伝って最上階のほうへ行けるようになる。

4. 串刺し公、メスメルを倒す

祝福「暗室前」の扉を開けるとボス「串刺し公、メスメル」戦へ。
メスメルを撃破すると「串刺し公の追憶」、「メスメルの種火」を入手し、祝福「メスメルの暗室」で休めるようになる。

5. ラウフの古遺跡へ

祝福「保管庫一階」から西側にある昇降機を降りて進んでいくと祝福「西の城壁」がある。
西の城壁から大扉の隣にある小さい扉を開けると城壁へ。長い城壁を通って奥まで進み、昇降機に乗ると祝福「高架橋の小塔」があり、ラウフの古遺跡にたどり着く。

6. 祝福「保管庫、裏区画」へ

影の城、教区にある昇降機からは種の保管庫の裏区画に行くことができる。
昇降機から降りてすぐ左の通路には祝福「保管庫、裏区画」がある。

7. 影を仰ぐ露台へ

裏区画からはハシゴを登って進んでいく。崩れた壁から建物の外側を登っていくと祝福「保管庫、屋根裏」がある。

祝福「保管庫、屋根裏」から昇降機に乗って細い足場を通って進む。
足場を渡って最奥にあるハシゴを降りて、建物の外側に出ると昇降機があり、昇降機に乗って降りると影を仰ぐ露台へ。

入手アイテム

通常ルート

アイテム名入手場所備考
抗炎の肝漬け祝福「保管庫一階」からすぐ北東にある遺体
鍛石【5】×3↑から積まれている本を登っていった先にある遺体
雷竜印のタリスマン+3↑から東の柵を飛び降りたところにある遺体
ルーンの弧祝福「保管庫一階」からすぐ北西の部屋にある遺体
鳥脚の黄金漬け↑の部屋の奥から昇降機で降りて真っすぐ進んだ部屋にある遺体
戦灰「囲む火花の香り」↑の部屋から少し戻って北側の通路に入ってすぐ左の部屋の柵にある遺体
従軍司祭の製法書【4】↑の通路を北へ進んだ先の部屋で、階段横の奥にある幻の壁の中にある遺体
祝福の瞳膜↑の階段を降りて進み、広い部屋にある祭壇前
ヒビ大壷↑の広い部屋のベッドにある遺体
ラダの実×4祝福「西の城壁」から外に出てすぐ左にある遺体
獣肝×3↑の城壁の少し先にある遺体
獣血×3↑の少し先にある遺体
ラダの実×4↑の少し先にある遺体
鉤呼びの指薬↑の少し先にある遺体
細い獣骨×8↑の少し先にある遺体
ラダの実×4↑のすぐ近くの遺体
鍛石【8】×2↑から城壁を抜けて建物に入ってすぐの遺体
霊灰祝福「保管庫一階」から目の前の化石を登った先
ラダの実×4↑の化石の裏の通路の階段を降りたところにある遺体
火の蜷局↑のすぐ近くの階段を登って右奥にある遺体
太い獣骨×3↑のすぐ横にある部屋の遺体
鍛石【8】×5↑から西のほうへ棚の間を通って進んだ先にある遺体
黒火蝶×4↑から少し戻って階段を上り、すぐ左側にある遺体
獣の角×4↑から東に見える火の騎士がいる場所の遺体
獣の角↑のすぐ近くにある階段を上がって南西側の奥にある遺体
ラダの実×4↑から戻って南東側の奥にある遺体
鉤呼びの指薬↑からすぐ南西の通路にある遺体
デュエリングシールド↑の通路から東側へ柵を飛び越えた場所の遺体
獣肉の塊×2↑の通路から先へ進み、卑兵がいる場所を抜けてすぐ右にある遺体
獣の角×4↑のすぐ先の部屋にある遺体
影樹の破片祝福「保管庫四階」付近
保管庫十字の置き手紙祝福「保管庫四階」付近
嵐鷹の羽×3祝福「保管庫四階」から外にでてすぐ右にある遺体
黒火蝶×4↑から道なりに進んで小舟が4つ並んでいる場所にある遺体
影の地のルーン【5】↑から少し進んで左にある階段を降りてすぐ横の遺体
抗聖の肝漬け↑の近くから建物内に入ってすぐ左にある遺体
秘儀の巻物↑と同じ部屋にある机
ラダの実×4↑から少し戻って階段を上がり、建物に入らず進んだところの行き止まり付近にある遺体
ラダの実↑のすぐ近くにある遺体
鍛石【6】×2↑から少し戻って建物に入り、左奥へ進んだ先の遺体
火の蜷局×2↑と同じフロアで逆側へ進んだところにある遺体
ラダの実×4↑のすぐ先にある遺体
鳥脚の白銀漬け↑から少し先にある階段の途中の遺体
霊結石↑の階段を上がって正面方向の奥にある遺体
ラダの実×4↑と同じフロアの逆側へ進んだところにある遺体
影の地のルーン【5】↑のすぐ先の吹き抜け側にある遺体
そぎ肉×2↑のフロアから階段を上がってすぐの祝福近くの遺体
霊灰祝福「保管庫七階」から東方向へ通路を進み、奥にある吊るされた山羊の石像に乗った場所
真珠竜印のタリスマン+3保管庫六階のレバー操作後、六階の吹き抜けにある足場から下の人型の巨像に飛び降りた先の柵
拒絶の刺祝福「保管庫七階」から六階に降り、吹き抜けの石像を渡り切った後の部屋の外から真下に落下したところにある遺体
メスメルの残り火保管庫8階の吹き抜け部屋にある遺体
影樹の破片保管庫8階の火の騎士の筆頭クードがいる扉を開けてすぐ

裏区画

アイテム名入手場所備考
喪色の鍛石【9】影の城、教区から昇降機で入ってすぐの遺体
輝塊ホタル×3祝福「保管庫、裏区画」から通路を進んで左にある遺体
カーリアの刺突盾↑のすぐ先の行き止まりにある遺体
火の蜷局×3↑の近くにある長いハシゴを登り、階段を登ってすぐ右手前にある遺体
ラダの実×4↑から戻って通路の途中にある遺体
火蛇↑のすぐ先の柵付近にある遺体
影輪草×6↑のすぐ手前から外側の崩れた壁を通ってすぐ右の遺体
祝福された骨片↑から少し先にある遺体
細い獣骨×7祝福「保管庫、屋根裏」から昇降機に乗り、細い足場を北西方向に進んだ先の遺体
鍛石【7】×4↑から少し戻ってハシゴを登り、すぐ南東の柱にある遺体
彼方からの怒り↑から東方向へ細い足場を渡り、行き止まり付近で下の丸い足場に降りた場所
謳われぬ英雄のルーン↑から北の足場へ飛び移り、すぐ先のハシゴを登って北に見える昇降機で降りた場所にある遺体
遺灰「火の騎士、ヒルド」↑の昇降機の屋根上に乗ったところにある遺体壁に近い方と遠い方の2つある昇降機を操作して上階で遠い方の昇降機が上がっている状態にする。その状態で遠い方の昇降機を操作し、近い方の昇降機が上がってくるの最中に昇降機の屋根上に乗る。
ラダの実×4↑から西にあるハシゴを降りてすぐの遺体

出現する敵

名前ルーンドロップ備考
火の騎士の賢者、ザルツァザルツァのフード
火の雨
火の騎士の筆頭、クード有翼蛇の兜
戦灰「火の槍」

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 保管庫屋根裏の梁から落下死したんだけど道中のマリカ像に引っかかったらしく、クード前まで一気にスキップできた
    どっから落ちたか覚えてないけど攻略めんどくさい人はガイウスとメスメルを一緒のルートで倒せるから便利かも
    2024-08-06 (火) 00:14:19 [ID:lFT6g7QWuYU]
  • ザルツァくんスルーしてエレベーター乗ったら勝手に落ちてってくれたんだが
    2024-08-06 (火) 07:59:39 [ID:cBD61vNppdA]
  • 裏区画の屋根裏の出口(外周に出ると昇降機があるところ)から、南西にある広場の本棚に向かって飛び降りると、クードがいる広場までノーダメで行ける。
    祝福「影の城、裏門」から逆走して、種の保管庫に入ったら右側の広場の本棚を目指して落ちるといい。
    レバー操作なしで先に進めるから、気になる人はこっちで行くといいんじゃないかな。
    2024-08-09 (金) 15:32:44 [ID:FFZjLPSk7fw]
  • 種の保管庫っていうからには吊るされてるやつ、空想上の生き物じゃなくて本物(剥製)だよね?
    神獣のほうはともかくとして、角の巨人ってなんか示唆するテキストあったっけか
    2024-08-12 (月) 09:38:29 [ID:S1sjx120P2A]
    • 角人最強の戦士だったりするのだろうか
      追憶級だろうな
      2024-12-29 (日) 02:04:52 [ID:mG7Q6e/0b16]
  • 火の騎士は獅子斬りか巨人狩りがあると楽ができるのでオススメ
    2024-08-14 (水) 20:45:10 [ID:6PcI3.1Txj.]
  • 初めて見た時は大書庫来たか!?って期待したのに石像アスレチックのせいでマルチやりたくないわ進行不能状態になりかねないわであまりに残念。普通の道作ってくれ……
    2024-08-15 (木) 07:56:46 [ID:n5o9yANvKT6]
  • 裏ルートの梯子が貫通してる本棚(回の中央に梯子 たぶん三階)とか、レバー移動後の男性像の手を伝って壁の縁から四階のちょっと突き出てる場所に飛び移るとかできればレバー移動後の一階スタートでも最後まで行けるんだけどなあ
    回の本棚は謎バリアで飛び乗れないし、縁には乗れるけど見えてる四階足場には届かないしで行けないし……
    あるいは三階以下に闇霊では操作できない戻し用レバーの追加でもありゃいいんだが
    戻しレバーは闇霊操作可能だと悪用される未来しか見えないので駄目です
    2024-08-15 (木) 11:54:43 [ID:/Hdcp70AT6Y]
  • 祝福「保管庫一階」から東方向の奥まった「ルーンの弧」の東南東区画に入り込むと挟まって抜けなくなるというバグがある
    って書いてあるけど、これどういう意味?
    祝福の東方面にルーンの弧なんてある?
    2024-08-19 (月) 16:50:08 [ID:REnJ5qdSe6k]
    • 保管庫入ったとこから右の壁沿いに行くと石板が積まれた細い通路があってそこを抜けると部屋がある(一応どっかから飛び降りても入れた気がする)。部屋でレバーを引くと祝福正面のでっかい馬の化石の後ろの階段のとこが開いて通行可能になる部屋なんだが、細い通路の石板の間にハマると無限落下状態で死ぬポイントがあるんでたぶんそこのこと
      2024-08-20 (火) 04:31:14 [ID:U1EqwYcD5KQ]
      • ありがと。
        そこって他プレイヤーの"アイテムがあるぞ"的なメッセージがあったから真っ先に飛び込んでたわ。
        (タリスマンか何かがあったような)
        即死バグがあったんかい。
        2024-08-21 (水) 23:57:04 [ID:REnJ5qdSe6k]
      • 1階のアンスバッハの横のテーブルに向かって、部屋真ん中のテーブルから飛び移れないか試していた時、テーブル前に積んである石板あたりに着地したら、やっぱり無限落下状態になって死んだわ…。
        あちこちに空間の裂け目があるんだな、この保管庫。
        2025-03-28 (金) 19:32:22 [ID:CZ0pv8v0tIA]
  • 要は現状裏区画から来てレバー動かしちゃうと回収できないアイテムどっさりある…?
    2024-08-30 (金) 07:28:42 [ID:IieoBjzPQaE]
    • レバーを動かした後でも重要なアイテムは全て回収できるけど、めんどくさくなる。
      非レアの消耗品は全部回収できるかわからない。
      2024-08-31 (土) 02:54:13 [ID:.8afKwjp7rE]
  • 盾チクとか蟻棘とか色々試してみたけど、火の騎士の対処法がよくわからない
    2024-09-14 (土) 22:22:10 [ID:xkc.yek6Y0U]
    • 巨人狩りや獅子斬りみたいに打ち上げ・叩きつけ・突き飛ばしダウンさせられる戦技を使えばOK
      FPを節約したい場合は、特大剣・特大武器のしゃがみ攻撃を連打すればいい
      とにかくダウンや怯みをとって敵の動きを止める(敵に攻撃させない)ことが重要
      近接ならこれだけ意識しとけばザコ敵の対処にはほぼ困らない
      2024-09-15 (日) 01:08:41 [ID:nNERKOvNBm6]
      • ありがとう!グレソ巨人狩りが安定した!
        2024-09-15 (日) 03:58:02 [ID:xkc.yek6Y0U]
  • 影の城正門ルートからじゃ、
    どうやってもガイウスの所に行くのムリ?
    2024-09-18 (水) 16:39:22 [ID:yLxbS9Hq.qc]
  • マルチ楽しい寄りのマップだけどレバー次第で再度の通し攻略無理になるのが残念
    通し攻略したいんだけどな
    2024-12-18 (水) 15:27:10 [ID:AxY5RGWKHiI]
  • 落下で進行不能とか欠陥マップかよ
    2025-01-20 (月) 18:30:02 [ID:t5VCrxAzDSw]
  • ここの屋根裏部分ってなんかボス判定のエネミーとかいたりする?(ガイウスや影樹の化身とか以外で)
    ここで侵入したらちょっと交戦した後で「鉤指の主が目的を達成しました。元の世界に戻ります。」って出たんだけど、バグなんかなこれ
    2025-01-20 (月) 22:51:24 [ID:uxJuvMJBaFM]
  • 巻物とか標本とかいっぱいあるのに、火を使う敵だらけ…かなり心配。
    2025-03-28 (金) 19:39:20 [ID:CZ0pv8v0tIA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください