象牙の手鎌 のバックアップ(No.6)

最終更新:

武器

象牙の手鎌(Ivory Sickle)
&ref(): File not found: "象牙の手鎌.png" at page "象牙の手鎌";
武器種短剣
物理攻撃斬撃/刺突
戦技クイックステップ
消費FP3(-/-)
戦灰装着
重量2.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理60物理26.0
魔力60魔力42.0
015.0
015.0
015.0
致命100強度15
能力補正必要能力値
筋力E筋力6
技量D技量11
知力D知力13
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

象牙の手鎌について

象牙を加工して作られた手鎌
年老いたしろがね人たちの得物

それは、仕える証であるという
見たこともない聖樹に

入手方法

基本性能

モーション

武器強化

クリックで開閉

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 本編を何周もしてるけど未だに強化する勇気がわかない武器
    2023-03-27 (月) 19:32:39 [ID:i7DqFzzkg1A]
  • 知力要求を満たしていないビルドでFP消費せずに溶岩や沼を通過するのに最適。なお黄銅の短剣でも同じようなことができる。
    2023-04-02 (日) 21:19:43 [ID:198PZjq5W16]
  • 盾貫通効果がありますね。恐らくそのせいで他の短剣より武器の攻撃力が抑え目なのかな。
    盾もち兵士に対して、魔力派生した他の短剣と比べるとダメージの差が分かります。
    比較的序盤から手に入る短剣としては、兵士相手に便利……? 取ろうと思えばストームヴィル城行く前に取れるが……。
    ステップアタックは盾に弾かれない性質を利用できる所から、短剣の踏み込み距離が他の武器より長く、使いやすい。
    クイックステップが魔術師との相性が良さそうな所も含めて、魔術ビルドのサブ武器に……?
    2023-06-18 (日) 01:28:12 [ID:zMY7Nz2YOUo]
    • これの盾貫通って魔力属性付いてるゆえの属性ダメージ貫通分じゃなくて、本当に他の貫通武器と同じ盾カット率一部無視?
      2023-06-18 (日) 03:20:44 [ID:Ob1s4LkIwmI]
      • テスト対象:関門前のカンストゴドリック兵、大盾もち
        比較武器:象牙の手鎌+25(物理226【147+79】、魔力175【147+28】) および 魔力の慈悲短剣+25(物理193【176+17】、魔力208【176+32】) 
        攻撃方法:両手持ちR1にて、正面から敵がガードしていない状態と、ガードの上から比較。(攻撃力が上がるタリスマン等は無し)

ガードしていない状態:象牙の手鎌204ダメージ、魔力の慈悲短剣205
ガードの上から   :象牙の手鎌139ダメージ、魔力の慈悲短剣87

表示火力において、慈悲短剣の方が魔力の数値が上にもかかわらず、象牙の手鎌の方がガードの上からのダメージが多い。

ダメージをそのまま割合計算すると、象牙の手鎌はおおよそ70%の盾貫通能力がある事になる。(魔力ダメージ分込みで)

私が調べた限りでは大体こんな感じです。
(使用キャラのステータス筋力:53、技量19、知力14)

2023-06-18 (日) 13:55:07 [ID:zMY7Nz2YOUo]
  • おー、ということは本当に盾貫通付きなんだ
    疑ってしまって申し訳ない
    2023-06-19 (月) 01:27:11 [ID:Ob1s4LkIwmI]
  • 素材の象牙はどこから調達したんだろ
    2023-06-18 (日) 02:18:27 [ID:3meXxk04nZ2]
    • おっとそこまでだ
      2023-06-18 (日) 02:37:40 [ID:n9sh.8tsJls]
    • そもそも象がいる世界観なんだなあの世界…
      2023-06-19 (月) 15:00:08 [ID:xVoNS8MA.Ec]
    • ドラングレイグからの密輸だろう
      2024-04-06 (土) 13:19:15 [ID:67s8HW3H2JQ]
  • 象牙の手鎌+25、威力調査。
    対象:ストームヴィル城、カンストトロルを後ろから攻撃する。
    放浪騎士にて、割り振り可能な68ポイントをそれぞれ振り分けて計測しました。

             片手、両手、二刀流(+25の武器を2本用意)
筋力14技量45知力45  360、384、602
筋力14技量77知力13  346、369、581
筋力14技量13知力77  312、335、509
筋力78技量13知力13  274、296、433
筋力14技量50知力40  361、385、605
筋力14技量55知力35  362、385、608
筋力14技量60知力30  360、383、605

最終強化で筋力D技量C知力Cではあるが、知力よりも技量によるダメージの伸び幅が広い。
上記の武器説明文のとおりの印象だと、知力に数値を振っている魔術ビルドとの相性があまり良くないので、この武器は技量メインの魔術も多少降っている技魔向け? と言った所でしょうか……。
もっともダメージの高かった振り分けは技量55知力35。今回の振り分けでは、知力35がボーダーラインという結果となりました。
細かく、スキル1ポイント単位での計測は割愛いたしました。かしこ。

2023-06-18 (日) 20:29:52 [ID:zMY7Nz2YOUo]
  • オマケ。
    技量80までは表示上の火力の伸びしろがありスキル1ポイントにつき攻撃力もよく伸びる。
    知力は52までは伸びしろがあり、それ以上の数値は表示火力が鈍化していきます。
    2023-06-18 (日) 20:44:44 [ID:zMY7Nz2YOUo]
  • 「異彩を放つ」とか「癖が強い」って表現は間違ってるよな
    戦灰付け替え不可で役に立つかわからない盾貫通の付いた異彩も癖もない短剣だから弱いわけで…
    2024-04-06 (土) 14:40:11 [ID:7uPt8YqYkZY]
    • 言葉を選んでる以上のことはないな残念ながら。無慈悲であるならゴミはゴミ箱へと言っても差し支えない得物。戦技目的で見ても、円卓でババアに400円払いたくない&ベルナール未遭遇だからナイナイだし、盾貫通目的なら定番の戦灰とのコラボは不可だから、直接殴る以外にないけど盾相手に短剣素殴りで倒したいってのもナイナイだし
      2024-04-06 (土) 21:14:29 [ID:NAxzmg8ldaA]
  • ある意味密猟の象徴的な象牙を持ってるって皮肉?
    「エブレ兵鎧」象牙色の言及的に流石にもっと真面目な意味かな
    リアル引用でならヒンドゥー教?ガネーシャは豊穣を司るから腐敗と関連付けられるし
    2024-04-06 (土) 21:00:04 [ID:NAxzmg8ldaA]
  • これとダクソ3の焼きごてどっちが強い?
    2024-05-09 (木) 15:17:47 [ID:.kymtMRPdyo]
    • 焼きごては無理やりエンチャバグで見えない武器にすると空中にピースマーク浮かんで面白かったな。象牙は面白みもない
      2024-05-09 (木) 23:07:13 [ID:NAxzmg8ldaA]
    • 焼きごてでハーラルド戦士や輪の騎士を殺れって話なら余裕だけど、象牙手鎌で同条件を強いられても感覚手的に無理。
      2024-05-12 (日) 05:09:19 [ID:FN64zMAmXGQ]
    • そういやフリーデに焼きごてでマーカー付けたりもしたなぁ。なんだかんだ焼きごてにはやっぱり面白みがある
      2024-05-12 (日) 06:24:12 [ID:NAxzmg8ldaA]
  • これで全追憶ボス倒すわ
    2024-05-12 (日) 02:58:45 [ID:.kymtMRPdyo]
    • えっ!?
      象牙の手鎌でライカードを!?
      2024-05-12 (日) 03:10:14 [ID:iCD6bWZZqAk]
      • 動画投稿者なら何人かやりそうなやついるけど
        2024-05-12 (日) 03:10:58 [ID:iCD6bWZZqAk]
      • 流石にあれは例外、大蛇狩り使うよ
        2024-05-12 (日) 04:02:50 [ID:.kymtMRPdyo]
      • いやそこは諦めるなよ
        岩石発破でライカード倒した奴だっているのに青ビンの制限のない武器なら弱かろうが絶対倒せるやろ
        2024-05-12 (日) 07:42:53 [ID:TdWOzViEOkU]
      • ライカードの足下に張り付くと、剣攻撃の頻度が下がる(=怨霊乱舞発動までの時間稼ぎができる)んでしたっけ?なら、できる人はできそうですが…
        2024-05-12 (日) 09:16:47 [ID:7BueGKEMg0g]
      • わかった頑張ってみるわ
        2024-05-12 (日) 18:46:37 [ID:.kymtMRPdyo]
      • 圧倒的に偉い
        この先、賞賛があるぞ
        2024-05-12 (日) 21:20:37 [ID:TdWOzViEOkU]
      • 応援するけど無理するなよ
        2024-05-18 (土) 02:25:14 [ID:FpLM/paWynY]
  • 2年前の純魔のデータ覗いてみたらこいつ+25だったぜ
    2024-06-03 (月) 01:43:22 [ID:MEFhShiKNDU]
    • ちなみに理由覚えてる?参考までに…
      2024-06-09 (日) 21:51:33 [ID:0RYqMeYpw12]
  • この武器好きなんだが
    2024-07-13 (土) 18:45:25 [ID:ihBL9XY54so]
  • これ見た目からして元々は武器では無いように見える。
    持ちての下の端に何かに固定するための出っ張りみたいなのが見えるし、
    刃の部分も無駄に装飾じみた曲がり方をしている。
    ミケラ関連の構造物か彫像の一部なんではないか。
    誰か突き止めた人いないか?
    2024-08-04 (日) 10:17:19 [ID:nje59m.EOaE]
    • 言われてみればたしかにニッパー使わずに千切り取ったプラモデルのパーツみたいな出っ張りあるな
      2024-08-04 (日) 10:21:31 [ID:z5JDx5i1y4U]
      • そうなのよ〜!
        んでエブレフェール全部見て回ったけど、それっぽいのがないのよ〜
        2024-08-06 (火) 08:05:07 [ID:1S3pGPcgbGI]
  • 狭間には象がいる、もしくはいたんだな。カバや熊があんなに強いなら象も絶対やべーやつだろ
    2024-08-04 (日) 11:45:09 [ID:tVnd54R5E4Y]
    • デカさが権威やら尊厳を伴う狭間においても巨大さのシンボルになっている存在だとしたら、とんでもなさそう。
      『指輪物語』の“象”はモビルスーツ並か、それ以上にデカい設定だったが…
      2025-05-01 (木) 05:10:29 [ID:CZ0pv8v0tIA]
  • 知力に降ってないキャラがFP消費せずにクイステ使いたい時以外の使いみちが思いつかない
    2025-04-29 (火) 20:17:23 [ID:983XxJYsU6g]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください