鉄茨の大盾 のバックアップ(No.6)

最終更新:

武器

鉄茨の大盾(Briar Greatshield)
鉄茨の大盾.png
武器種大盾
物理攻撃打撃
戦技シールドバッシュ
消費FP10(-/-)
戦灰装着
重量9.5強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理98物理93.0
魔力0魔力50.0
043.0
050.0
050.0
致命100強度58
能力補正必要能力値
筋力D筋力21
技量-技量0
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(70)
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
物理カット率が上昇 (82.0→93.0)
ガード強度が上昇 (56-?→58-?)

鉄茨の大盾について

鉄の茨が巻き付けられた、異国の大盾
鉄茨のエレメールの得物
その刺は、攻撃に使用することもできる

異国の名は、エオヒドという
孤高たる修験者たちの地だ

入手方法

基本性能

モーション

武器強化

クリックで開閉

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • もうちょっと茨ぐるぐる巻きにしてくれてもよかった
    2022-04-05 (火) 15:03:20 [ID:Ii2zy5IBx1w]
  • 戦技に盾攻撃とか叩きつけとか有ればエレメールコス捗るのになぁ
    2022-04-17 (日) 15:07:17 [ID:rRoohdsa4kc]
  • エレメールになろうとしたけど褪せ人にはデカ過ぎる……サイズ感のギャップでダクソ3のロスリック騎士盾を思い出した。
    2022-04-28 (木) 20:38:28 [ID:oE4wqXeyN1g]
  • この盾って中国で使われてたデザイン?
    もしそうならエビオド直剣とあわせてエレメールが中国系なのがほぼ確定しそう
    2022-05-06 (金) 19:54:02 [ID:NHI4erkNQkw]
    • いやパヴィースって言う中世ヨーロッパで用いられた、前方に突出した形状の盾だと思われるよたぶん 名称はイタリアの都市パヴィーアに由来するんだって
      2022-05-27 (金) 15:23:52 [ID:rRoohdsa4kc]
  • 修験者という言葉を初めて目にした
    調べた感じ、超能力を獲得して呪術に応用することを目的に山岳修行をする僧侶?エオヒドの剣舞は修行の賜物だったのか
    2022-05-06 (金) 20:16:00 [ID:hcKKqBAcbrQ]
  • コメントに鉄製ってあるけどカット率見ると木製見える
    確かめたいけど鉄じゃないとはじけない攻撃って何があったっけ?
    2022-05-14 (土) 00:16:37 [ID:UMS3NUF7C.Q]
    • これ普通に木製の大盾だよ
      金属大盾より弾き性能が低い
      2022-05-18 (水) 07:55:26 [ID:BoK49huJMDA]
  • 専用戦技で鉄山靠ほしかったな…
    2022-05-23 (月) 16:19:22 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • L2でガードしながら叩きつけ、R2派生で爆発(神秘の値を参照)とかだった使ってたわな。
    2022-08-26 (金) 00:22:02 [ID:66mKLvwvzZI]
  • 突撃バッシュ+冷気派生にして右に適当な出血武器持てば
    ボス戦で開幕凍傷+出血がお手軽にできる。軽いし。
    筋54まではそこそこ伸びるので筋力系複合ビルド、上質でおすすめ。
    2022-10-07 (金) 23:04:22 [ID:HuKShKUqY6U]
    • アプデで蓄積値が下がってできなくなっちゃった。
      2022-10-18 (火) 19:17:13 [ID:HuKShKUqY6U]
  • エレメールコスするには自然にコイツを持つ訳だが、もっとこう…叩きつけとかショルダータックルがしたかったのよ! 大盾の割にガード強度も低めだし、もはや只の飾りになっちまってる
    2022-12-28 (水) 16:40:35 [ID:hte06OSFSlQ]
  • ショルダータックル戦技にしてほしかったよな
    2023-01-10 (火) 20:53:22 [ID:AxvbjHFFJdE]
  • よく見たら武器を持ったスケルトンに囲まれた騎士が描かれてるのか
    2023-05-02 (火) 10:21:42 [ID:7o9NBW0iBHM]
  • 出血が付帯するのはありがたいんだけど、マレー家の執行剣と別にジナジーしないのがなんだかなぁ
    こちらには有刺鉄線あるから出血ってのは納得だけど、あっちにも有刺鉄線あるのに出血がない
    一応、柄に巻き付いてて刀身にはないのを艦見して、お飾りレベルの出血でもあれば格好がつく
    そうでないなら出血取り上げてもいいから、オーラ叩きつけくれ
    作りこまれたボスなだけに手に入れたときはちょっと「え?」ってなったぞ
    2023-07-23 (日) 05:06:14 [ID:q2NQYqBHtlI]
    • 本来はマレー家所有の剣をエレメールが奪ったという設定だから合わないのは仕方ないですね。エレメールは強奪した執行剣に戦技(エオヒド剣舞)を付与して使ってるだけなので、鎧から盾までシリーズが揃ってる割に使用武器に対してのスタンスが無節操というか、たまたま拾った武器をしっかりと強化して戦場へ打ち具して行く褪せ人を含めたダクソ系列の主人公みたいな奴なんですよね。
      2023-11-21 (火) 14:00:01 [ID:FN64zMAmXGQ]
      • 片っ端から商人ぶち転がして(鈴玉集めて)各地を回ってたり、結構プレイヤー感あるよね。
        2024-03-10 (日) 12:41:53 [ID:T6nWe3bFEhM]
    • どちらも神秘ステが活きるからしなじーあるのでは?
      基本は突撃バッシュで出血狙いで通じない相手にはエオヒドの剣技ってかんじで
      2024-03-10 (日) 12:47:31 [ID:TymLNkphmIU]
    • 盾だけで出血狙うのは絵にならんし普通に神秘補正叩きつけ欲しかったな。それか執行剣に神秘込みで出血10でもいい。0か1なら1あるだけで少なくとも固定ダの起動は出来るわけだし
      2024-03-16 (土) 14:35:41 [ID:NAxzmg8ldaA]
  • 戦技を盾攻撃にしたらエレメールを再現出来るかと思ったけどモーションが遅くてあまり実用的じゃ無かった
    2024-07-13 (土) 05:37:17 [ID:T59Iovps5cU]
  • 物理100カットじゃないのが地味にキツイわこれ
    2024-07-17 (水) 14:27:50 [ID:n.0U8FiWIaA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください