コメント/古き死の怨霊 のバックアップ(No.60)
最終更新:
古き死の怨霊
- 理80信80(補正値430) 死王子+25 魔術士塊
これで王朝カエルにフルヒット1500くらい
追うものみたいにしつこく追尾する
当たりやすいし燃費もわるくないけど、これだけのために信仰振るのはなぁ
[ID:OIo2lKoR/RI]
- タメありもなしもフルヒットでほうき星より少し弱い程度。これの真骨頂は敵がのけぞるから一方的に攻撃できるところ。魔法に反応して回避する敵にも滅法強い
[ID:22TCF2zkadU]
- マレニアで白霊やってる時にホストがこれが使ってたけど強かったな
ホーミング力高いしAIのボタン入力反応避けもない、連続ヒットで怯ませるお陰で楽に追撃が入れられて安定した
火力は白霊任せになるけどマレニアを安定して倒す用としてはかなり強いんじゃないかな
[ID:kiP..4KlGOo]
- 拘束能力は飛びぬけて強いと思う。知力80の王笏なら火力も意外と悪くない。ただ爆発が派手で自分はマレニアのモーション本気で見えなくなるからお勧め出来るか悩ましい
[ID:.RT6.OjlAVs]
- 純魔の対人型決戦兵器。
補正200くらいでもそれなりにダメージ出るし、FP無限にして連射すれば黒NPCも完封できる!
[ID:feL2sJXMPL6]
- 信魔じゃないのか・・・
[ID:.WBga9HJAII]
- 弾速が早い滅びの流星とは差別化できてるけどやはり信仰要求がネック
[ID:63gzGImhe6Q]
- 死神ごっこしたいが鎌は地味に筋技下限高いor信仰鎌しかない問題
威力が高いってほどでもないから主力で使うなら筋技が低い武器に抑えたくなるな
対人でもモブ相手でも追尾弾幕を撒いてる間に何か火力が欲しいところ
[ID:oKaSrdvNHt6]
- 自分は死かき棒を使ってます、攻略でもまあまあ行けるし戦技とこの魔法が似合う
[ID:EhqhYKrh..Y]
- これ対人攻略、対NPCで滅茶苦茶強いと思うけど、全然見ないのはレベル縛りしてる人が多いからなのかな?
消費がちょっと重たいけど詠唱の早さ、追尾性、怯み性能全てに不満が無い。弾数増えたブラボの手袋みたいな魔法。
[ID:Mw18rKuHOAc]
- 今作は知信両方で補正が乗る武器派生や戦技がほぼなくて、あって夜と炎の剣ぐらいだった所に、それが弱体化されて今の神秘出血時代が来たもんで、現状信魔自体が絶滅危惧種、よほど拘りがあって好きな人しかやっていないんじゃなかろうか。知信の両方に45ずつ振れるほどのレベルがあれば、片方に80振れる計算だし、それならまぁ信魔やるより純魔やるよね、みたいな
[ID:tG./.TP7pRQ]
- 死王子杖が実質超高レベル帯専用杖になってる上、死の魔術への補正もたかが知れてる&魔術と祈祷の複合触媒がないのも痛い。信魔冬の時代。
[ID:sNQESWPsoWM]
- 追尾性能は怨霊呼びのが高いね。
そのかわり火力と怯みはこちらのほうが上。
[ID:VXJ6GJOGrSs]
- 強いけど視界が悪くなりがちなのがちょっとアレね
[ID:TL7baVoDSyw]
- 自発的に放てる追うもの達みたいな感じなのかな?
[ID:pkYLtDKoH/g]
- 属性はなんなんだ?ボスごとにダメージが大きく変わったりしないのかな
[ID:AJ91PVnDg0c]
- 理由は不明だけどマレニアに一発あたり2桁しか出なかった。補正は400近くで死王子使ってたけどバグなのか特殊な耐性があったりするのか
[ID:F2i.6Ucp8Qw]
- 敵NPCに乱射したら一生仰け反ってくれて完封できる。
[ID:Es0pTUL7vWA]
- 怨霊、悪神、輝剣、エルデの流星、ライカード、怨霊ってボスムーブ侵入マジで楽しい。ここまで弾幕貼ればエルデの流星の確実にミリ削りする能力が効いてくる
問題は近づかれたら死ぬこと
[ID:fUfYs3nE/lI]
- 体制崩し狙えるって書いてるけどそんなにか...?ストームヴィルのトロル全然ダウンしないわ...
[ID:oGLqjSXKC7E]
- 実際ダウンは取れるけど岩石弾ほどではないと言っておく
[ID:L7gbFgQTlr6]
- よくみたら滅びとかと比べると相当コスパいいのね
精神とか他をを少し削って採用してみるかな
[ID:qD1vbSFQU3A]
- 知信80ぐらいまで上げて死王子の杖を持つとかなり頼もしい魔法になるな
[ID:eTctaxI/h6c]
- この弾一つ一つニコラスケイジの顔になるMODまだですか?
[ID:B0qQyzlln72]
- トーマスになるMODなら作るヤツも居るかもな
[ID:RGdIlvK/qGI]
- 信魔の主砲
十分な火力に強誘導、強靭削りありで多段ヒットするため拘束力も高い
射程も十分だし詠唱も並
これだけの高性能なのに消費FPは24
この魔術の存在自体が信魔の強みと言えるくらいの強魔術
[ID:GFNtuYAXFbk]
- 新しいパッチで弱体食らわないかとヒヤヒヤしてたぐらいには強い
[ID:eTctaxI/h6c]
- これのためだけに信仰24振る価値があるレベルには使い勝手がいい
マレニアも怯み続けるから雑に撃ってるだけで味方のサポートができる
[ID:2FtPe2Mr2jM]
- 魔術の輝剣を展開して古き死の怨霊→間を置いて滅びの流星で、一度足を止めたら全部食らう一人時間差攻撃が可能です。ただ、消費FPが多いのと割と横ダッシュで避けられるので牽制程度で終わることもしばしばあります。不慣れな方にはかなり効果ありますが、それならそもそも普通に立ち回れば良いので。
カーリアパリィ修正前であれば使用者に弾幕を浴びせるという使い道がありましたが、今はもうやってません。生かせる方がいらっしゃればお願いします。
[ID:0GqQYmYxC8U]
- 知40信30で+14ゲルミア杖で忌みデブに全弾HITで380しか出なかったけどこんなもん?
低レベルだと弱いのかなあ
[ID:25NOoZgxLK2]
- 残念ながら威力は…
マルチで怯ませて隙を作って味方に殴ってもらうのが多分一番いい使い方だと思う。
なお怯まない敵
[ID:Zyrea3L6Avg]
- 威力はそこまで高くないのか。怯み狙いの魔術だと割り切って使うよ。ありがとう
[ID:25NOoZgxLK2]
- まぁこれでダメージ稼ぐんだったら魔術師球、塊、死王子くらいはセットにした方が良いと思ってもろて
レベルはさておき
[ID:CbEWGug9z3U]
- 威力出すなら知信80で死王子握らないとダメよ
[ID:x7/BbJicJyw]
- これに限らずヒット数の多い魔法はしっかり攻撃力を盛らないと防御減算でダメージが激減する
信魔ステなら死王子で使うのが理想
[ID:l0UDu2HeaSI]
- 知信80の死王子杖が430で知99のルーサットと同じなのね
ステ的にはかなり高レベル推奨だけどデメリットなしなのは魅力的だ・・・
そしてこの魔術も強化されると
[ID:Px.jXTFlPgo]
- この魔術なのか確信が持てないけど、マレニア相手に水鳥誘発せずに怯みハメできてエグい拘束力を発揮してる鉤指をよく見かける
[ID:R7vgKRbXbBk]
- ハメる前提なら火事場系のタリスマンつけれるからさらにハメ火力上がる正のループ
しかし作品重ねてもなお裏ボスはどんだけ対策しても嵌められるんだな。
近距離に対する温情の怯みを利用された感じだがエルデンリング2ではどんなハメ対策に進化するんだろう
[ID:rBZwA1MIBLI]
- 一気に詰めてくるようなヤツ苦手だな
怨霊がみんな曲がりきれず地面にぶつかって消えてしまう
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 先に詰めへの牽制撒いておくといい、具体的には円陣、輝剣、たぎる溶岩、黒炎の儀式など。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 使ってて気持ちいんだけど火力貢献は他の魔術から一歩引く感じ
攻略の対NPC用かな
[ID:G8pu4t0aEtg]
- ローデイルの黄金樹の化身相手へのダメージ
知信99 夜の彗星のみW喪失の杖 それ以外はW死王子の杖
・古き死の怨霊 C1638 NC1476
・夜の彗星 C1605 NC1294
・ほうき星 C1424 NC1188
知信99で死王子握るならメインでも使える感じかな
[ID:2L0yuXKBQEc]
- これ最強の魔法なのでは?ってくらい強い。はめ殺しできるの楽しい。発動時に杖を天高くあげて杖先から発射するから体は障害物に隠して怨霊送れるのも強い。
[ID:vZ1J.2bg0bA]
- 長い射程、ホーミング、ノックバック、火力のおかげで固定砲台化できるからこれ1つでいける
やってないけど片手ルーサット片手死王子でも死王子2刀とそんなにかわらないんじゃないかな
[ID:7c.JBVGuWfA]
- 知力80ルーサットで怨霊はほうき星と比べるとダメージ2割減くらいでした。
[ID:7c.JBVGuWfA]
- ルーサットの杖に魔法攻撃力アップの効果はないよ
[ID:YQ5iQik7AiM]
- 知信80の死王子運用じゃなくて、ルーサットメインの死王子はバフ役ってことじゃないか
[ID:lcKw3n4zSBA]
- 死王子知信80でこれ使ってるけど、普通に強い!
対人でも攻略でも非常に優秀
これのお陰で、閉所以外で大きなつぶて殆ど使わなくなったわ
因みに、ボスだとラニの暗月→古き死で殆どどうにかなる
ホーミング強靭削り万歳!!
[ID:lim.BF0d30c]
- 連続怯み中にコンボつなげる感覚で攻撃できるのが便利
マレニア戦でも距離開いたら使ってた
[ID:MWpJYbM7q3Q]
- マレニア戦でのマルチでこれ撃ってる方は楽しくてバンバン放ってるが、他のプレイヤーの視界阻害していないか心配になる。あとやはり怯みがメインでダメージソースにはなりにくいから最終的にはFP切れで接近戦になる
[ID:/KtZuduYIyg]
- 開幕早めに使ってアピール。ただ視界塞いでるときに乱舞出ちゃってもタゲ横取りできる可能性はある(自分が狩られないように注意だが)。まあ強い魔法はどれも視界阻害多いから空気読む立ちまわりは結局必須よ。お互いにね。近接側もマルチ慣れしてくればブレス使う祈祷マンとかとも連携取れるわけだし。
[ID:ghBY8z7O.FY]
- 知信80で死王子使ってるけど一週目ラダゴン全然削れない
ここまでがんばったらもーちょっと威力高くてもいいやろ
[ID:6Iut73A5pNo]
- ラダゴンは見えてる遠距離技はガードorカウンターしてくるはずだから、効かないのはガードされてるからかもよ?
[ID:exo.SlCmyYI]
- 強いのか微妙なのかよくわからない魔術…。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 鍛えれば強いが単純に火力が欲しいだけならもっと別の選択肢がある。
ホーミングと崩しにどれだけ価値を見いだすかだな。
[ID:eHDMFjrHBsc]
- ハマれば強いタイプだから相手と立ち回りにめっちゃ影響されやすい。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 英語だとolddeathghostみたいな感じかな
[ID:ROzdmY1yD9k]
- 惜しい、Ancient Death Rancorだ。 怨霊のRancorは聞き慣れない単語だけど、恨みとか怨恨とかって意味みたい。怨霊はGhostやSpiritよりもRancorで表現するんだと初めて知った。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 古の死の怨嗟ってこと?
[ID:nioaETdwkZo]
- 結局のところ、序盤や中盤じゃなくて能力値が充実してくる後半(レベル100辺り?)から強くなる魔法という解釈でいいのかな?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 知信80死王子杖二刀流使いだけど、ぶっちゃけ威力は微妙。
モブやボスに与えるダメージは夜の彗星とあんまし変わらない。
追尾性能と崩し力はたしかにあるけどね。夜彗星みたいに特定の
相手をハメ殺せるなら枠空けて積む意味あるけど、この魔術が特別に
効く相手とか別に居ないでしょ。
[ID:1S450yw3XOA]
- せっかく霊炎系なんだから冷気くらいつけてやればいいのにな( ¯•ω•¯ )
[ID:0xdeAVee71Q]
- 怨霊呼びと違ってこっちは着弾時に小さく爆発してるよね?
かなり密集してる敵なら同時にヒットする
[ID:HRmwWiUW8hc]
- 命中率を取るなら怨霊呼び。威力を取るならこっちって解釈でOK?
[ID:cw2CYu2aE.2]
- 誘導性の強化もらってよかったんか?
信魔の杖が恵まれてないとはいえ、元々強かったのに。
[ID:exo.SlCmyYI]
- これぱなしながらライカードとかバラ撒いて視界ジャックしたところを奇襲の礫してるとわりと勝てるな
向かってくる相手は我慢速剣、我慢溶岩弾
[ID:RshjVWaM9xk]
- 攻撃魔法じゃなくて火力付きの煙幕として運用した方がいいね
怨霊の後ろから別の魔法がかなり当てやすくなる
[ID:.NbwSdj4LJ2]
- マレニアにどうしても勝てなかったけど、この魔術のお陰で倒せた。ありがとう。
[ID:Yc.wC.CUCzU]
- 思ってた以上に強かった
[ID:S.CmU7k1vU.]
- 忌潰しみたいな強MOBを一方的に怯ませハメできて強い
[ID:EsbvTvzfkYc]
- 渦巻くつぶてで良くね?って思うようなそうでもないような
威力低いから絡め手で使わないとFP消費がただただデカい
[ID:rv4tD.UfsMI]
- マルチのマレニア後半戦みたいな一方的に攻撃してきて隙がない相手のタゲ逸らしにちょうどいいな
連発するんじゃなくて溜め撃ちを一発出す感じ。カウンター気味に出してくる即死攻撃圏外でできるから優秀。
[ID:ohaziuFEZsI]
- 馬に乗って敵の反対方向に向いてる状態で発動してもほぼ確実に当たるから
魔術の輝剣を2回撃って1回当たるかどうかくらいならこっちがいいかもね
弾速が遅いから魔術の輝剣と同じように時間差攻撃的なことも出来なくはない
[ID:30xdHCuEbEs]