コメント/ゲルミアの輝石杖 のバックアップ(No.62)
最終更新:
ゲルミアの輝石杖
- 知信50以上で死王子に逆転される。まぁそんなにステ降れねぇよ!って人が大半だと思うので持ってて損はない
ただしマラソンが苦痛
[ID:XEAVV7TaLiE]
- 固定ドロップだから1周に1個は必ず手に入るのが救い
[ID:MEGvOinKOWQ]
- かれこれ2時間くらいマラソンしてるけどでねぇ…
蛇人の杖ってエーグレーの聖堂から黒炎僧兵の先のゴンドラ降りたとこにいるヤツだよな?
[ID:vAFrdLctcsQ]
- 自決しました。
全然違うやつ倒してたわ…
[ID:vAFrdLctcsQ]
- 自分がこの杖落としたのは変な丸いの被った魔術使ってくる蛇人だったぞ。転送装置前の部屋にいる奴。
[ID:BGdGfLi21DQ]
- そうそう、そいつだった
固定ドロップではなくて、5体くらい狩ったら出してくれた。
夜と炎ビルドだから、お供にほしかったんだよね~
[ID:vAFrdLctcsQ]
- 固定ドロップじゃなくね?
[ID:OQ2VmayVXg.]
- たぎる溶岩が15%くらいUPした
[ID:nEdhMPz9PBs]
- マラソンしてて気づいたけどレア度が同じノーマルの白色でも武器と素材じゃ光柱?の大きさが違うのか
[ID:OhNa4XjcQyw]
- レアドロップなんだなこれ。
火山館エリア攻略中に落ちたから確定だと思ってた。
[ID:WJloXKUHO6E]
- 確率だけど溶岩刀と比べりゃ楽
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- コレってもしかしなくても知力32の信仰18程度なら他の杖の方が強い…?だとしたらどの程度の信仰で握る価値が生まれるんだろう
[ID:fZ.ckjSSfTM]
- 知力40信仰30とかそのへんで学院杖を超えて補正値トップになった気がする
死王子杖はもっと知信両方上げないと勝てないから死魔術とかライカードの怨霊を使う魔寄り信魔用杖の現実的な選択はこれじゃないかな
[ID:sWPYqqf21b.]
- 50/50だと僅差で死王子に負けてた、その時の補正値は300もないのでどちらも微妙。均等振りならトップの時期もあったと思うけど、比率に拘らないなら価値はほぼないと思われる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- これ落とす蛇人が被ってる兜って壺?
[ID:GKQChvLhN4I]
- 卵でしょ?落ちたら欲しいんだけどね、落ちなそう
[ID:V6CapPMQrEc]
- 見た目可愛いんだけど、使い所がない…
[ID:V6CapPMQrEc]
- 信仰版しろがねの杖だと思ったらクソゴミ性能で草
同じ分ステ振ったらどの杖にも勝てないキングオブゴミ
いや王子がいたか・・・
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 一応知40信30あたりの頃最適だったと思う。溶岩投げつけるより光輪投げつける方が強いの泣けてくるけど
[ID:0ucGGumVRwA]
- 知63信7にして学院杖とか持つと20%ぐらい火力上がるし武器の火力も段違い
知信均等振りが不遇過ぎて涙がで、出ますよ
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 一応知40信30で黄金樹の誓いかければ知60学院杖に近い火力出るから言うほど不遇じゃないしライカードの怨霊とか霊園爆発とか使えるのは大きいよ。…この杖持ってると黄金律の祈祷が強くなった結果祈祷でよくね?というのがいつも頭をよぎるだけだ
[ID:0ucGGumVRwA]
- 常に20%のデバフ掛かってるのと同義なのが不遇じゃなかったらなんなんだ・・・
知振りで学院杖持って戦技バフかけたらどうなっちまうんだよ
てか同じ複数補正のしろがね杖はクソ優秀なのにおかしいでしょ
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 黄金律の聖印見てからこれ見るとあまりの情けなさに涙が出ますよ!補正300くらいあってもいいじゃないですか!
[ID:lfSy7IAooCE]
- まあ何よりもゴミなのが武器の補正ね
武器の火力捨てて均等に振ったのに肝心の魔術補正もゴミとか終わっとる
闇とか無明とかあればまだマシだったんだが
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- よく均等振りがダメだとか言われてるけど、冷気武器と炎術武器で二刀できるから火力では案外困らないどころかバフれば高火力まであるよ。死かき棒と冒涜聖剣がめちゃくちゃ強いのも大きい。問題はこの杖の補正がゴミすぎて知信ビルドでも居場所が無い事だ…黄金律聖印が強いから魔術は諦めて祈祷使った方が大抵強いのよ。
[ID:1CV5R0Gsg4A]
- 特化ビルドでバフして冷気二刀持ってアイテムや魔法で解除したら超ハイパーめちゃくちゃゴッド強いんですよ
知信補正がなさ過ぎて無駄振りになるので知信の居場所が無いが正解
何故か皆シャブリリにぶどう捧げてて算数すら出来なくなってるけど
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 自分はまさにその死かき冒涜二刀の知信複合ビルドやってるけどそれ自体はめちゃくちゃ強い。
ただそいつらと祈祷のバフがクソちゅよいだけで魔術を使う意味はほぼなくなってきたな
死かきで凍結させつつ誓い火よ力でライカードとかは刺さる相手には火力も出て派手で楽しいが
[ID:sWPYqqf21b.]
- 所詮は爬虫類が使う杖か…
[ID:Z3FjSFj3sbI]
- 死霊騎士RPで宴会芸として爆ぜる霊炎が丁度撃てる知42信30で補正245?(うろ覚え)くらいになり他の杖より補正が上だったので愛用してる。なお黄金律の聖印の補正は300ちょうどなのでメインスペルは祈祷になるが気にしてはいけない。死霊騎士なら死王子杖の方がRP的に合うとかも気にしてはいけない。
[ID:V6CapPMQrEc]
- 具体的な数値があるといいかなと思ったのでメモとして書きます。
知力30信仰30
ゲルミアの輝石杖
魔術補正:232
死王子の杖
魔術補正:206
知力40信仰40
ゲルミアの輝石杖
魔術補正:264
死王子の杖
魔術補正:246
知力50信仰50
ゲルミアの輝石杖
魔術補正:285
死王子の杖
魔術補正:286
知力50信仰50までなら魔術補正は僅差なので、どちらを使ってもいいですね。
これ以上知力と信仰を上げると死王子の杖に逆転されます。
[ID:FwfpvP1T/52]
- 知力26, 信仰80でゲルミア261に対して死王子310でした。片方のステが低くてもゲルミアの伸びが鈍化する60以降ももう片方に降るなら死王子のほうが強いみたいです。
[ID:VTlnzzZ94rk]
- 低ステであればそれなりに強い。
云わば亜人女王の杖の信魔版と言ったところ。
つまり知信両方に振る必要があるわけで…うーん、いらねえw
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- マラソン場所が遠いからダルいけどドロップ率は高めな気がする
[ID:YQ5iQik7AiM]
- 両手杖でブースト用って割り切ると強い。
[ID:OLPpKMSourQ]
- なんでこんな酷評されてるのか分からん。そもそもこの杖を持つ時点で、信仰も降らなきゃいけない魔法を使う前提だろうに信仰7の学園杖とかと比較してるのは意味不明。溶岩魔術使う場合も死の魔法使う場合も普通の杖よりは全然火力出るよ。まぁ黄金律の聖印と比べてかなり見劣りするのはわかる。
[ID:HJ2XB61YGQI]
- 死王子とかと比べて黄金律聖印の成長ピークが早いからなぁ
まぁどれもこれもレベルの重力に魂を縛られた褪せ人の影響もあるだろうけど
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 割くポイントに対して補正値が低いからだよ。黄金律の聖印くらいあれば死王子と使い分けできたけど、現状なら知力に偏らせて他の杖持たせた方が補正値は上。例えば50/50振ってこれ持つくらいなら70/30で王笏といった具合。単純に補正の伸びが劣悪。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 調整ミスってくらいマジで補正低いからな
擁護してるやついる理由の方が分からんわw
普通の杖より全然火力出るよ(大嘘)
黄金率の聖印と比べてかなり見劣りする(←これが酷評されてる理由)
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 必要最低値で火の魔術使いたい人には最適な杖なんじゃね?
って思って火の魔術の要求値見たら、知力に偏ってるの草なんですが(信仰は18あれば良い)
思うにこれは魔術も祈祷も含めて火の魔法使いまくりたい人向けか?(知40信41)めっちゃ狭いニーズだけど
[ID:2g2N5oVi9fI]
- 補正値の伸びからして信魔用の亜人女王みたいな立ち位置で、超高レベルになりがちな信魔をレベル抑えめでやりたい人向けにしたかったのかなと思うんだけどさすがに数値が厳しい
[ID:ru8acdnqT0w]
- まず、黄金律の聖印も使う信魔ビルドであることは前提とする
例えば知信45の時、ゲルミアの魔術補正は280、黄金律の祈祷補正は338
ここで信仰を古き死の怨霊や黄金樹に誓ってを意識して25で止めて、その分を知力に振ったとする
すると知65信25となり、魔術補正の最適はルーサットを除くと学院の314、黄金律の祈祷補正は297になる
つまり魔術補正34と引き換えに祈祷補正41をとりたいなら、知信均等上げしてゲルミアを持つ意義があることになる
[ID:3ORqYING0fg]
- 魔術も祈祷も両方使うビルドが純魔に比肩する魔術補正を出せたらそっちのほうがおかしいから見劣りするのは仕方ないとはいえ、魔術補正280では物足りないのも事実で、純魔だったら知83信7でカーリアの王笏の魔術補正は370を超える
同じくアンバサの場合、知7信83で黄金樹の聖印の補正は350半ば
黄金樹と黄金律の祈祷補正差が20もないことを考えると、ゲルミアの魔術補正ももっと高くていいと思う
[ID:3ORqYING0fg]
- 黄金律の聖印と同じくらいの補正値なら良かったのになぜここまで低いのか。実は意図せず下がっていましたとか…ないか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 再度見直した結果自分も同じような認識になったわ、溶岩の魔術を主軸に据えるとより良い。完璧ネタだけど魔術師塊+ゴッドフレイにこれ二刀で補正値は455相当になる、ここに火よ力をや炎纏いの霊薬も加えたたぎる溶岩ならワンパンクラスの火力出そう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 知力と信仰を上げまくって得たものが、こんなショボい魔術補正値とは笑える
[ID:V93RWep0MqU]
- 信魔向けの聖印は黄金律しかないからあれ1つで上から下まで使える性能にする必要があったのに対して、杖はなまじっかゲルミアと死王子の2種類あるものだから、レベル帯に応じて使い分けられるようにしようとして補正をそれぞれ早熟と晩成にしすぎた感がある
ただ超高レベルでは最強の杖になり得る死王子と違ってゲルミアは補正の初期値が低いせいで成長ピークがある低レベル帯ですらそんなに強くない(知信20~25の時知20~25の亜人女王に負ける、知34信24の古き死の怨霊必要値で亜人女王とほぼ同値)のが悲しい
[ID:efL.6yvtA3c]
- 知信45で補正値280、そこに魔術師塊プラスで302、ゲルミア魔術orゴッドフレイ対応で347、両者込み(2種類しかないけど…)で399。んー使えないこともない…のか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 知力80のカーリア王笏+10が補正373、魔術師塊で402。高い信仰を利用して黄金樹の誓いとか火よ力を併用しないと、ちょっと悲しくなるな……
[ID:6/Es8N5dHSw]
- 純構築が持つ王笏クラスはどうあがいても無理だから、学院杖とかカーリア杖クラス(310~320)まであれば良しとしたい…がそれもやや厳しいのが辛い。
[ID:lfSy7IAooCE]
- もう杖自体の補正は諦めたから、せめて溶岩魔術1.3倍とかにならないかな……
[ID:B6jO9mUFLDo]
- 基礎値か付帯効果どっちか上げて欲しいよねぇ。二刀運用でも基礎値低すぎて他に並ぶだけで精一杯…
[ID:lfSy7IAooCE]
- まぁしかしゲルミア魔術のみを使用する場合の実質的な魔術補正は微信の知力に偏らせた場合における学院杖より僅かに高くなるわけで(知信45の場合)、そこに殆どの祈祷も扱えるのだから対応力手数共にトップと言って差し支えはないわけで、これ二刀流すればルーサットにも迫るから弱いわけでは決してない。
厳しいのはタリスマンの割り振りによる祈祷と魔術の火力差かな。バフなら信仰30でいいからこれ持たない方がいいし、信仰45あるなら各種攻撃祈祷使いたいところだがタリスマンがなければ火力もさほど出ない。魔術師塊(集う信徒の誓布)の信魔版で補正が半分の代わりに祈祷も魔術も威力上がるタリスマンがあればなぁ。
[ID:vERW6qvAZsk]
- 差別化を図ると必然的に祈祷が必要になり、さらに溶岩の魔術を主体に据えざるを得ない。くっそピーキーな杖だがそこに惚れ込んだ人のみがメインに据えられるという、ある意味選ばれし者の杖。産廃一歩手前だが明確な運用法があるのは救いかもしれない。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 初期バージョンだと知力と信仰の補正が両方とも驚異の『S』
隠れているが実はかなりナーフの被害を受けている悲しい杖である
[ID:dmSj0jRQTww]
- マジか…基礎値低いから微妙なとこだけど補正値300以上はあったんかねぇ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 信魔用の杖・聖印にも、もう少しいろんなバリエーションの触媒が用意されてると良かったな
ルーサット杖やアズール杖みたいにFP余分に消費して威力強化とか詠唱スピード強化とかさ
[ID:7XAkoztkul2]
- 詠唱スピードは必要ステ満たしてなくても使えるぞ、無論それで魔術は撃てないが
[ID:sGWv689lt/M]
- ゲルミニストとしては使いたいんだけど、補正がやはり低すぎてな…… すでに言われてるけど溶岩魔術の補正だけでももう少し上がらんものか
[ID:qSrIqq990/Y]
- 言っても溶岩魔術、なかなか有用だしなぁ。ゲルミアの怒りも実用的になったし、調整は難しいと思う。
何なら知力上げて右カーリアや学院など、左ゲルミアで4桁とかいい火力でるしね。タリスマン使えばもっといけるか
[ID:fPIEdmIBw3Y]
- 上げるならその低すぎる補正値じゃないかなぁ。付帯効果上げるとブーストアイテム感が強くなっちゃう。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 謎改行だらけでカオス極まってる記事が5ヶ月近くも手付かずだった事に驚き
[ID:QFX0iXXoQYs]
- 知信共に30付近に伸び率が鈍化する変曲点あるけどその領域だと振り方少し知力に偏らせると他の杖の成長期に到達して差が開くのよなあ。
祈祷に炎攻撃沢山あるから溶岩魔術をあえて使う目的薄いし現状この杖が輝く瞬間が見当たらないな。
成長限界が45辺りにあるのはそのままにせめて星見杖くらいの伸び率があれば知信振りで低コスト魔術運用とかできるんだが
[ID:KTzNx0w7/8A]
- 黄金律の聖印に加えてこいつまでまともな補正値だとちょい強すぎるからあえて落としてるんだろうなぁ…って愛用者的には思う。輝く瞬間は間違いなく知信45だよ。魔術の威力だけ見るならこれ使う価値はないけどね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 今使ってるけど信知45で学院杖知55レベルだと考えると悪くない。黄金律の祈祷、聖印の性能落としてまで他の杖持つ意味も薄いしそのあたりでバランス考えるとこれ一択になっちゃう。
[ID:Y.FnodYaj7Q]
- 知信(45)剣士とかサマルなキャラ作ったけど、黄金律聖印と比べて60位補正値低いのが気になる・・・まあ薬とかでブーストして無理矢理ビーム撃ったり、ライカードとか爆ぜる霊炎とかでたまげたか!するのが目的だから良いんだけど・・・うーん
[ID:0phobCI8vyI]
- 溶岩の魔術だけなら素で知力65の学院杖超え、魔術の地を使えば知力80時点の王笏以上の補正値となるのだ!ここに黄金律の聖印が標準装備と考えれば中々強力ではないか。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- しかし魔術の地は魔力属性しかUPしない為ゲルミア魔術を使っても全く意味が無い!無念!
[ID:cm12/Y6clN.]
- だきる溶岩とライカードを陣の防衛として使うんだよね、性質的に相性が良いんよ。溶岩の魔術は魔術師塊付けるだけで補正値347だから十分。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- これ落とす蛇人は卵の殻を被ってたのか……
啓蒙が高すぎて肥大した腫瘍だと思いこんでいた
[ID:OppYcca/esI]
- 卵!? ホントかよ…と思って、そいつのいる玉座裏からじっくり観察してみた。
あー、確かに卵…ぽいなあ。
頭を突っ込んでいる裂け目周辺の動きからして結構柔軟そうだけど、近接するとヘッドバット連発してくるから、やっぱり硬い?
でも何の卵なんだろう。蛇人は羊膜に包まれて生まれてくるはずだし…。
DLC”Return of Zorayas(仮)”とかで、新防具のフレーバーに期待するしかないのか。
[ID:ziCe3cL50v6]
- 今まで産廃かなんかだと思ってたけど闘技場知信45信魔の強ビルドだとこの杖が最適解になるという。
まぁ別にこの杖がなくても学院の魔力杖で良いし、強いのは黄金律の聖印だから絶対ナーフされないという安心感。
[ID:ing4TqDjexM]
- 補正弱すぎる…知力信仰両方40まで上げても補正が300に全然届かないだなんて…
[ID:l5rM7Cdhd9k]
- 上の方でも言われてるけど、4545信魔の黄金律の聖印が純信の黄金樹と一割くらいしか補正が変わらないのにゲルミアと王笏の差はかなり大きいから、今作で信魔やるならゲルミアの補正値の低さは諦めて純信に低威力の魔術が付いてくるって認識にしたほうが良い。知65信25時の学院杖でも純魔の王笏より二割近く下がることを考えるとなおさらだと思う。
[ID:6IWwFX.lwvI]
- 威力は低くてもそれ以外の要素は変わらんから、挙動が優秀な魔術+特化と遜色ない(光輪系なら超える)祈祷+補正値320(マストアイテムの魔術師塊込みなら340)相当で扱える溶岩魔術って認識で考えられるとかなり強いよ。補強手段も豊富だから以外と気にならん。
[ID:bGlQugQ.8hc]
- 本格的に信魔やるなら両方50以上に上げて死王子の杖持つが一番よ、繋ぎなら他の知力主体のが杖たぶんいいだろうし、これは溶岩魔術の威力触媒にするのが一番よ
[ID:sGWv689lt/M]
- 死王子はかなり贅沢な振り分けになるからねぇ、これの強みは黄金律の聖印と同じ4545が成長ピークってとこよ。その中で色々やりくりして差別化図るのがこの杖。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ゲルミアも黄金律も知信の伸びの山場が知信30にある事に着目して、150で知信30の重装最速詠唱信魔作ってみたけど悪くない感じだった。相手が離れたら魔術でマウント取って、近づいてきたら武器と祈祷で優位を狙う形。これならゲルミア魔術補正だけで知50の学院杖と同等近く、祈祷に至っては信50の神狩りより一割弱上になる。遠距離に徹するときは霊薬+爛れマリカで45まで無理矢理上げるんだけど、知信に割り振れば割る振るほど特化型との差が大きくなるんだよな。
[ID:6IWwFX.lwvI]
- こいつ二本持って知信9の放浪騎士ベースの近接キャラを装備と霊薬と大ルーンで知信31にして溶岩弾ポイポイしてる、亜人杖より火力出るので楽しい
[ID:VFWuxTv.O9Q]
- 上質信魔という色々カツカツなビルドだと有難い杖
軽めの魔術とか怨霊を使えて最軽量というのが良い
[ID:V3rPHIactZw]
- この杖を持つであろうステ的にシャブで与ダメブーストできて大半の魔術祈祷が使えること考えると妥当な補正な気がしてきた
[ID:NB7kS2WDlAw]
- 現状の均等振りは十分な補正値の聖印と成長ピークの各種属性派生までは揃っているから、杖までまともなのは流石に…ってところだろうね。今でも溶岩の魔術に絞れば知70の学院の輝石杖に近い所まで上がるし。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 性能云々よりも入手の渋さがユーザーの少なさの理由じゃないかってマラソンしてて思う。最寄りボス前祝福が一方通行だから銀脚使えない距離を走らされるし、協力サイン途切れるポイント通るからマルチのついでもやりにくい。
[ID:qiVV0gLkGGE]
- もう少し見た目がかっこいいとよかったな。ダクソ2の妖木の枝や日暮れの杖みたいに。
あと、補正が弱いかわりに詠唱速度が少し強化されるとかのオマケ効果がほしかった。
[ID:wZL9AzIM04M]
- 杖も残念だが溶岩魔術がパッとしないのもダメだな。
これもって溶岩魔術打つぐらいなら黄金律の聖印で火付け狂い火空裂狂火当たりを打つ方が使いやすいし強い。
[ID:ing4TqDjexM]
- 信魔は杖と聖印の両方を持たないといけないから、触媒としても魔力属性武器としても使える杖型の武器触媒を作って欲しかったなぁ
[ID:9KQybHLCYbA]
- ゆーて魔寄りなら泥人の槍、信寄りなら黄銅短剣もてば良いだけの話だし
[ID:sGWv689lt/M]
- なにが一番悲しいかってコレをドロップする魔術師が使うのが溶岩魔術じゃなくて輝石魔術だってこと
[ID:N3IeCJYJAuQ]