質問掲示板/ログ3 のバックアップ(No.63)
最終更新:
質問掲示板
- 前ログ最後の質問への回答だけど、エンチャが魔法なのか松脂なのかで変わってくるよ。魔法ならステ次第、物理ステも魔法ステもそれなりに高ければ、物理派生に魔法エンチャした方が火力は高いよ。仮に必要値を満たしただけの状態でも属性派生の方がエンチャするよりも火力が高くなることはないだろうね、攻撃力が分かれる分、減衰補正が強めに掛かるから。松脂エンチャなら武器レベル次第だろうね、松脂エンチャは固定値だから未強化でも+25でも加算される値は同じだから。武器が弱いうちやRL1、未強化攻略だと松脂エンチャはとても有効ってことだね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- PS4(オフライン)でやっているものです。ラダゴン像の秘密を暴きたいんですが、像の前にメッセージが表示されません。また、メッセージがないため、コリンイベントも進められません。メッセージの表示やコリンイベントの進め方など、分かる方いましたら、よろしくお願いします。
[ID:16/uamIeaQ.]
- 検証した訳ではないからはっきりとは言えないけど、黄金律原論って本がいるんじゃないかな?もしくはただのバグって可能性もあるけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- それも手に入れて、回帰性原理も持ってます。メッセージが出れば、これを使用して、秘密もわかって、コリンイベントも進められるんですが。このイベントを飛ばして、最後のエリアまで行くと、コリンが死亡してイベント強制終了みたいなんです。コリンイベントでは、エンディングに関するアイテムも入手できるので、できればやり遂げたいので、バグで終わらしたくないんですよね。
[ID:16/uamIeaQ.]
- 教会のミリエルから話を聞くのがトリガーになってたりするのかね?オフラインとはいえアプデはしてるんでしょう?
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- それ多分、像の目の前を探してない?メッセージは少し離れた後ろの方にあるよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- マレニア白活最近始めたんだけど、小盾と短剣、全裸のホストに呼ばれて、パリィで頑張ってるとこにどう入ればいいのか分からなかった。最低限ホストが生き残るようにサポートしたらいいのかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- その構成でパリィ狙いならかなりのベテランだろうからサポートで瓶のバリア付与や致命でマレニアが倒れた時に追撃を入れるムーブがいいかも
[ID:zL178XLkf0o]
- 血炎司教の突進使ってホストがピンチのときマレニア引き離したりとかしてるんですけど、これは大丈夫ですかね?邪魔になってないですよね?どこくらいまで手を出していいのかが難しくて。1発殴ってヘイトこっちに向かせる方がいいんですかね?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ホストが連続で攻撃を食らって危ない時は無理やり引き離すのはありだと思います
パリィを狙っているというタイミングに無理に割り込んで攻撃してリズムを崩したりしなければ大丈夫だと思います
[ID:xorckiHYiro]
- 当方、技量にガン振り(攻撃の事しか考えてないため他は初期値)キャラでプレイしているのですが、鍛石6がなかなか入手できず詰んでいます。この神サイトには「アイテム交換板」はないのでしょうか?ダクソの時はあったのですが、、、
[ID:803ZUi4KNbM]
- そういうのは見たことないですけど、鍛石は地面に置けないので交換みたいなことはできないかと。鈴玉があれば無限購入できますけど、今どこまで進んでるかとかって教えて貰えますか?場所によってはネタバレになりかねないので。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 鍛石って置けないんですか!知らなかった、、今はケイリッドと竜塚を攻略しており各ボスが倒せなくて詰んでいます(なので武器を強化したくて、、、)
[ID:803ZUi4KNbM]
- ケイリッドは完全おまけステージみたいな感じなんでストームヴィル城を先に攻略するか、レベル上げて火力伸ばすかですかね。キレムの廃墟にいる戦車が結構序盤の稼ぎにいいのでどうぞ。鍛石6はリムグレイブよりだいぶ向こっかわのアルター高原まで行く必要があるので
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 協力募集板で呼びかけてみたら?普通にモーゴット倒してザミュエルの廃墟行く方が早い気がするけど。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- そうか鍛石置けないんだったね。初見プレイなら余計なこと書いてしまったな。でも素材無いなりに、喪色武器使うとかやりようもあると思うけどよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- キヌシです!ネタバレ大丈夫です、コメントありがとうございますmm
[ID:803ZUi4KNbM]
- たしかに早い段階での竜塚は厳しいよね。どのボスで詰んでるか分からないけど、エンチャ使うとか、出血武器見つけるとか、お奨めは冷気派生の二刀流、出の早い技量系の武器との相性も良いよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 素直に技量以外の体力持久に降ってもいいんじゃないか?ノーダメ攻略チャレンジしてるとかじゃないなら、さすがに体力初期値でケイリッドは火力上げてもキツイ気がする
スタミナもある程度ないとジャンプ攻撃とかした後すぐ息切れして火力出しづらそうだし
[ID:BrH03atNNPE]
- ミリエルとも会話済です。他の方の動画などで、メッセージの場所は確認したんですが、ラダゴン像周辺には、何もありませんでした。後、ネットに繋げてないので、アップデートはしていません。
[ID:16/uamIeaQ.]
- 金仮面卿とコリンは今どこに居るの?
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ローデイルの闘技場の近くですね。金仮面卿は困惑していて、ラダゴンの秘密を伝えれば、イベントが進む状態です。
[ID:16/uamIeaQ.]
- アプデしなきゃ直ってるバグも直らないよ。バージョンどれかとかバグかどうかとか知らんけども
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 今時のゲームはほぼ全て「何かあったらアプデで解消」ってスタンス取ってるからネット繋がない場合どうしても色々な所に不備が出てくる。ゲームによってはデイワンパッチをDLしないとエンディングまで行けないのもある。ネットに繋がないってだけであらゆる意味で不利になるからスマホのデザリングでもいいからネットに繋げないとこのゲームだけじゃなく今後のゲームでも不利益が出てくると思うよ
[ID:jTBPqs5UHeg]
- 単にメッセージの場所間違えてるだけじゃない?
像の目の前じゃなくて、像の全身が見えるくらいに離れたところにあるメッセージだよ?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ネットうんぬんは事情もあるんだろうし。コリン達が闘技場脇にいるならいちおうフラグは立ってるはず。最初のメッセージは階段降りた2,3歩の所にあるはずだから、そこで像に向かって回帰性原理使ってみたらどう。上手くいけばその先に秘密のメッセージが出る。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ラダゴン像の前周辺で、何回も回帰性原理を使ってみたら、メッセージ表示はありませんでしたが、いつの間にかラダゴン像がマリカ像に変わっていたので、金仮面卿に会話してみたら、秘密の選択肢が出て、イベント進めることできました。色々コメントありがとうございました。本当に助かりました。
[ID:3KzRRHiTZ1w]
- pc版SL150で遊んでいる方、マッチングしやすい場所があれば教えて欲しいです。
自分はファルムアズラでサインを書いていたのですが、最近あんまり呼ばれなくなってきました。
[ID:A/RvbRIYU8Q]
- 白はどこも飽和状態で、ホスト不足が原因なんだから、マルチ楽しみたいなら自分がホストになるのが一番手っ取り早いぞ、周回したら?
メインのエリアではなく、英雄墓とか地下世界とか、そういうマイナーだけど難易度が高いとこの方がマッチングしやすいかもね。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 周回しなくてもバックアップ取ればOK。雫減らさずにいろんなビルド触ることもできる
[ID:ND4zkNsFcdM]
- 筋15技20知28信24神60
上記のステータスでおすすめの武器ってありますか?素直に神秘派生の武器でいいですかね?
[ID:VSTWZMXdvX2]
- 何も考えずにちいかわか、筋力1上げて十文字槍二刀でいいんじゃね。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 確かに十文字槍は使えた方がいいですね!ありがとうございます
[ID:VSTWZMXdvX2]
- 28日の21時過ぎころからかな?マルチをするとフリーズして、再起動してもフリーズするなんてことが4回ほどありました。それまでは問題なくできてなのに…。同じような方いませんか?ちなみにps4です。
[ID:tUR99eSyDmM]
- 私もPS4でクソ雑魚回線でマルチしましたがフリーズは1回もありませんでした。
PS4本体の問題の可能性がありますね。
[ID:0ZMj0PY/9Uo]
- マルチ始める瞬間(召喚、被召喚問わず)にフリーズする現象ならPS5でもあるらしいからどっちかっていうとエルデンサーバ側の問題だと思ってる
俺も何度もその現象は起きてるけど今のところ問題ない
[ID:oil1QoM9072]
- ps5でもフリーズすることあるんですね…。フリーズしてもホーム画面には戻れるのでps4は大丈夫かなと思ってたんですが、もう寿命かな~。
ありがとうございました!
[ID:tUR99eSyDmM]
- マルチ開始時が一番フリーズ多くて、ごくたまにマルチ中にフリーズ あとは落下に対してのプロロ失敗のタイミング重なってフリーズかなぁ
[ID:sRo8IrANlWw]
- 司教の胴鎧(軽装)と脚狙ってるんですけど、ライード砦であってるよね?頭と手しか出ねぇ。神秘99の銀と鳥使ってるけど、運悪いだけかな
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 魔法ホストに同僚も魔法だったんだけど、これ凄い見えにくいんだけどどうしたらいいの。月の爆発とかビームやらでなんも見えん
[ID:UpG4YvR6Emc]
- どうしたらいいのと聞かれても仕様なのでどうにもなりませんとしか言いようがないよ
[ID:gueu9MKuWec]
- 視覚以外でマレニアの動きわからんかと思ったけど無理か
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 他人のプレイスタイルはどうしようもないねんな……
[ID:KTb/bXdwgps]
- クロスボウとか誰でも持てる遠距離武器を持つとか。
そういう魔法ホストは総じて火力は高いから遠くからでもタゲを自分に向けるような手段が有れば自分の代わりにダメージを出してくれるかも?
[ID:Ft5VuRptU..]
- アルター高原第ニマリカ境界でエレオノーラが侵入してこなくて、最初から血の貴族が出てきました。これはバグなのでしょうか?なんか他にニーヒル対策雫取る方法ありませんか??
[ID:j2ZLAgR.7lY]
- ないです。アプデしていないか、場所を間違えているか、どちらかですね
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- ユラがシャブリリ化してると出るらしいので、ユラが死亡しているかがトリガーっぽいです
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 対人のダメージについて、自分は生命筋力40でレベル75くらい。侵入してくる人は竜王石剣R1でHP半分くらいチイカワ戦技なら9割持っていかれるくらいの火力なのに、自分は表示攻撃力420位で実ダメが200台、相手HPの2割弱位しか与えられないんだけど、自分よりレベル低いはずなのに火力も耐久も高いってどういう理屈なの?
[ID:tmJhaUyRRt.]
- 相手の属性カットが噛み合ったとか、防具がちゃんとしてたとか、霊薬とか戦技祈祷とかでバフしてんじゃね? 詳細がわからんし他に言いようがないわ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 筋力って事は木主さんは物理型だな?となるとカニ食って充分着込めばそれだけで大分ダメージは低くなるし、信仰に振ってる侵入者だったなら黒炎の護りかもしれない
[ID:OhkYjBsI06w]
- 新規で始めたダクソ勢です。最序盤の強化素材がものすごく渋い気がするのですが、初期装備に石を使っても問題ないでしょうか?
[ID:ZHYRb1zpteg]
- 鍛石系はリエーニエ、喪色系はケイリッドという所に行けば序盤の強化分の石が買えるアイテムがあるのでこれで色々な武器を触ってみて、お気に入りを見つけたら道中拾える分の石を鍛石系・喪色系それぞれのメイン一本に注ぎ込むのが良いかなぁ。余裕があればサブに一本用意しても良いかも。
[ID:Ft5VuRptU..]
- ダクソでいう楔石の欠片くらいまでなら使っちゃっても問題ないってことですかね?安心しました〜ありがとうございます
[ID:MzF4FTdIdTY]
- ご新規さんなら武器の特徴や扱いやすさも分からないだろうし、あとから気に入った武器が手に入るかもれないけど、まずは武器の癖を覚えるつもりで初期装備強化しても良いと思うよ。正直、中盤以降まで強化素材は渋いし、終盤にならないと選べるほど複数の武器を強化できないから。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- アドバイスありがとうございます! オーソドックスな武器なら雰囲気でわかるんですけど、ド派手な戦技?固有モーション?の武器がたくさんあるのはなんとなく知ってるので、初期武器が「使いやすいけど後半火力不足」的な性能だったらなんだかなぁって思ってました。少しの強化ならしちゃっても問題なさそうなので石投入してみます〜
[ID:MzF4FTdIdTY]
- 両手持ち時に両手持ちの補正入りますけどそれって拳や爪系の武器のような両手持ちすると勝手に同じ武器左手に持つタイプの武器でも補正入るんですかね?
[ID:1d.eFC4wq1U]
- 入らないよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 厳密に言うと、武器の必要能力値を満たすために両手持ちにする必要があるなら、それは適応される。ただし、火力自体に補正は乗らないってことだね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- うん? 両手持ち時は筋力補正が筋力1.5倍計算になるんじゃなかったっけ?
前に確認したときに補正値の数値が上がってた記憶があるが・・・
[ID:lCH9OpbW9B2]
- あ、ごめん、拳や爪の話か、スルーしてください
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 重厚派生の爪系武器とかじゃ恩恵受けれないのか…教えてくれてありがとうございます!
[ID:1d.eFC4wq1U]
- 武器を右手に持ったときと左手に持ったとき、両手持ちしたときの性能差や挙動の差について書かれたページはありますか?
ずっと左手に聖印を持っていたため騎乗中は祈祷は使えないものと思いこんでいたのですが、両手持ちもしくは右手に聖印を持てば騎乗中も一部祈祷を使えることに気付きました。こういう仕様のまとめのようなものがあれば読みたいです。
[ID:jpS1fnMDu/U]
- 騎乗中に両手持ち入力をすると左右持ち替えますね。
騎乗中の操作はシステム欄にある霊馬から確認できるかと
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- ありがとうございます。騎乗中は両手持ちではなく左右持ち替えるような形なんですね。該当のページも読んでみます。
騎乗中に限らず、右手左手の使い分けがいまいち把握できていません。触媒、盾、弓などなんとなく左手に持っていましたが、右手や両手に持つと使用できる行動が増えたりするのでしょうか?
[ID:jpS1fnMDu/U]
- 基本的なことは「操作方法」のページを、いろいろと便利な情報は「TIPS・小ネタ」のページをご照覧あれ。
戦技の優先順位とか、騎乗時の両手持ちとか、特殊モーションの説明とかがあるよ。
左手触媒で騎乗時に魔法使いたいなら左手を両手持ちにすればいい。
ただし、魔法の発動ボタンがR1になるから慣れないと混乱するよ。
あと、騎乗時も普通に両手持ちできるよ。両手持ちじゃないと要求筋力足りてない場合はちゃんと騎乗時も両手持ちにしようね。
あと覚えておくことは、左手武器の戦技は、左手武器を両手持ちにしないと使えないよ。とっさに左手戦技使えるように両手持ちの切り替えは練習しておくろいいよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- TIPS・小ネタのページとても参考になりました!
左右の戦技の優先度とか知りたかったことがいろいろ書いてあり、これで左右どちらに装備すべきか判断できそうです。教えてくださってありがとうございます。
[ID:jpS1fnMDu/U]
- レベル140と150ってマッチングにどういう違いがあるんですか?
[ID:cIEtVR8TLlU]
- マッチング範囲が10レベル分違う
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 140は130〜150の範囲で150は140〜160レベルの人とマッチングできるよ
[ID:2dc.8zJ0P2o]
- 単眼の盾とつぼ大砲でマレニア白出してるけど、司教の大炎槌2本のときより呼ばれないね。やっぱりネタ臭すごいと呼ばれんのかな。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 単純に壺力が足りない、単眼の盾は壺じゃないからNG
壺頭、壺盾、壺大砲、全裸が望ましい
儂はそれでマレニアに呼ばれるぞい
[ID:F95GxM3WzKE]
- 火の司教装備が好きだからそれで行ってるけど壺力不足だったか。壺盾は見たことないけど中盾?小盾?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 獣人のやつか。解決したわ
[ID:UpG4YvR6Emc]
- マレニアがぶっ飛ばされるのを嫌ってる人が多いのかもしれない
後は単にサイン溜まりで他の人のサインに埋もれてて呼ばれないとか?
[ID:VLdQM1skxN6]
- 1ヶ月ぶりにプレイしようとすると、「PS+へ未加入のためオフラインモードで開始します」と表示されてオンラインでプレイできません。期限切れかと思いPS+に加入しようとすると「このゲームは現在ご利用になれません。後でもう一度試してみてください。」と表示されます。確認するとPS+は10月末まで大丈夫でした。どうすればオンラインでプレイできますか?
[ID:DOCEcP.YfrI]
- プレイステーションネットワーク(PSN)の方で不具合が発生している可能性があるのでまずはPSN公式の情報をチェックするといいかも
不具合の情報が出ていたら解決されるまで待つしかないですね
[ID:VLdQM1skxN6]
- それって前にもありました。PSNの不具合によるものでしょう。システムソフトウェアアップデート後に起こります。待つしかないですね
[ID:bRgbHimZMYM]
- 壺大砲ってどうやって火力出すんだ。戦技じゃないからアレキサンダー乗らないし、両手持ちだからクラゲもつかないし。表示火力では単眼上回ってるのにどのバフが乗るかわからんから火力が上がんない。炎の蠍で火力上がるのは確認済みだけど、これってセットしてるボルトの影響?雷のも乗るんかな
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 硬矢のタリスマンで物理ダメージ部分のダメを上げれる。
爆発大ボルトと雷大ボルトは、それぞれの蠍で属性ダメージ分が上げれる。
ヘッドショットでダメージアップ。
遠距離から未発見の敵を狙撃すれば未発見時のダメージボーナス(遠矢のタリスマンと雷大ボルトがめっちゃ遠くまで届く)。
捧闘の剣のタリスマン、赤羽の七支刃、青い踊り子、血の君主の歓喜などのタリスマンでダメージアップ。
睡眠中の相手にダメージ1.3倍、凍傷・発狂中の相手にダメージ1.2倍。
エンチャント系のバフは強制両手持ちの関係でたぶん無理かな? クロスボウとかでエンチャント系はバグが多いから、どっちにしろ使わないかと。 試してないけどアイテムエンチャならいけるかも?
属性強化系のバフとして「火よ、力を!」で物理ダメと爆発大ボの火ダメアップ。
特殊計バフとして、高揚の香り、聖律共有、黄金樹に誓って、軍旗の下にでダメアップ(重複はしないのどれか1つ)。
装備の白面の出血バフでダメアップ。
デバフとして、ミエロスの絶叫、霊障招き、グレイオールの咆哮、酸の噴霧(たぶん重複しないのでどれか1つ)。
水まみれ・油まみれでそれぞれ爆発大ボと雷大ボの属性ダメアップ。
思いつく限りだとこんな感じかな。
ステの補正がないのでステを上げて火力アップってのがないってのと、戦技なしで常時両手持ちだから戦技や魔法でのエンチャできないってことくらいじゃないかな。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- バフをタリスマンメインにするとしておすすめの構成ある?被弾しない前提なら捧闘の剣は入るかなって思ってるんだけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 硬矢のタリスマン、遠矢のタリスマン、捧闘の剣のタリスマンを基本に、残り1枠自由枠でいいんじゃね?
爪のタリスマンはたしか乗らなかったはず。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 単眼と壺って飛距離以外でどう使い分けるとかってある?正直単眼のほうがダメ出しやすいと思ってるんだけど。壺はバリスタで単眼は戦技って部分でタリスマンの構成とか変わってくるだろうけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 単眼って遠矢乗る?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 戦技、居合いの項目で発動後の振り払い中に戦技ボタン入力で素殴りができると書いてあったんだけどこれ本当?誰か助言頂きたい。
[ID:bRgbHimZMYM]
- 読んだけど、弱強って言ってるから戦技ボタンだけでは使い分け出来ないでしょ。普通に居合い後のR1R2キャンセルのこと言ってるのだと思う。振り払いモーションはR1R2、ロリ、ガードでキャンセルできるから。仮に出来たとして何のメリットもないもの。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 勘違いということか…答えて頂き感謝する
[ID:bRgbHimZMYM]
- タイマンで流星群を使うのはやめた方がいいのでしょうか?なんかこれ使ってると指切りされることが多い気がして
[ID:2hd1RMaIo8w]
- 自分も使ってるけど今まで指切りされたことないなあ…バグ利用とかじゃない限り使っちゃダメな魔法はないし、気にする必要ないと思うよ
[ID:sX2xK8ungLs]
- チーター呼ばわりが一回あったなぁ。気にすることはないと思うけど、たまに粘着されるので注意。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 了解です。ありがとうございます。
[ID:2hd1RMaIo8w]
- フィールドでのマルチプレイがしたいのですが、リエーニエと聖別雪原のフィールドにサイン溜まりってありますかね?リエーニエはしろがね村にあるのは知っているのですが、他どこかにあるのでしょうか?
あと、ザミュエルの廃墟や監視者の砦付近にはないですよね?
[ID:PnJX6evY6H2]
- リエーニエは、2箇所ある小黄金樹の手前にそれぞれある
あとは、祝福「聖堂区画」の北(ドラゴンの手前)と「王領家の廃墟」の南西側の入り口だね
聖別雪原は、小黄金樹の北側、かなり離れたところに1箇所あったはず
[ID:vQ9Bm2pfbwY]
- ありがとうございます!
[ID:9JNgHEFWjyw]
- マレニア白してて思ったんだけど、屍山血河使うのはまだいいけど、乱舞避けれないのになんで盾持たないんだろうか。屍山血河使ってる人ってわりと無理に差し込んだり、火力出すからヘイト買いやすいと思うねんけど。持久にそんな振ってないんかな
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 倒せないから白呼ぶ+ちいかわブンブン丸だから仕方ない。そんなホストを如何に勝たせるかも白の醍醐味
[ID:A0qPkr3XAG.]
- 一応乱舞の構えに入ったらジャンプL1入れてるけどタゲ変わらんからどうしたらいいかわからん。ダメージが小さいんかな。氷結壺投げてキャンセルするのもアリなんかな
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 赤サインでのタイマン時に犬ステ使われるのって不快ですか?
私は技魔ビルドで右ウルミ鋭利・ツインブレード冷気、左杖・中盾で主に魔法エンチャントしたウルミで中距離から削るプレイスタイルです。
今はウルミの戦技が犬ステです。
[ID:03D.ok.KaoU]
- ひたすら犬ステ連打で時間稼いだり、距離取ったりするならちょっと不快かな
その場合はこっちも犬ステ解禁するからいいんだけども
連打せずに要所で1回1回丁寧に犬ステするスタイルならそこまで気にならないかな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうございます、参考にします!
[ID:03D.ok.KaoU]
- 曲剣と両刃剣どっちのほうが優秀なんや。脳筋だから曲剣は蛇神か獣人、両刃剣はガーゴイルで重厚だから蓄積値は気にしないとしたときで教えて
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 出血狙わないなら曲剣二刀流でいいんじゃね
獣人と蛇神での二刀流は普通に使い勝手がいい組み合わせだよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ps5版です。ゲームを起動すると「セーブデータの読み込みに失敗しました。再度実行する場合は「OK」を選択してください」と表示されてしまいます。
OKを押しても延々と続きます。データ破損ですかね?
ちなみにバックアップのデータをダウンロードしても上記の症状になります。対処法があればご教示お願いします。
[ID:Og0vgoR/Ro6]
- ps4版で同様のエラーになったことがあります。
ソフト終了してホーム画面から再度エルデンリング起動すると普通にゲーム開始できましたよ。何度か同じ状況になりましたがセーブデータの破損は一度もないです。
[ID:03D.ok.KaoU]
- 返信いただきありがとうございます。何度も再起してみてもダメみたいです。数日たっても解決しなければデータ削除して最初からやろうと思います。
[ID:Og0vgoR/Ro6]
- 質問です!周回すると敵の攻撃力や体力が上がると思うのですが、それは洞窟のボスとかちか墓のボスとかも強くなってるんでしょうか?その場合ルーンも増えてるんでしょうか?
ブラボのときだと聖杯は難易度固定だったので後回しにしたら楽にいけたけどエルデンだと強くなるのなら1周目のうちに全部まわっとこうと思いまして
[ID:zFb95b4sCrg]
- 全体が強くなるからそのへんのボスも強くなるよ。ただちょっと硬くなったかな?とかちょっとダメージ増えたかも?くらいな感じで、1周目と比べてレベルかなり上がってるからそんなに気にならないと思うよ。
ルーン獲得量は2周目は1周目の2倍くらいになって、そのあとは少しづつ増える感じ。
1周目で回収しきれなくてもそんなに大変じゃないけど、1周に付き1本とかの限定ドロップのとかあるから、二刀流したいけど1周で1本しか取れないとかなら1周目で全部回収して2周目で二刀流するのがいい。
あと鈴玉回収しといて強化アイテム買いだめしといた方が2周目以降わざわざ集めに行く手間が省けていい
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 司教でマレニア白出ししてるんだけど、魔術か祈祷マンに召喚されて同僚いないときってどうしたらいいの?魔術、祈祷メインのホストだからしかたないとおもうんだけど、ホストが攻撃するたびに回避行動取られて攻撃を当てれず、ヘイト買えない。戦技で飛ばしたりして無力化したくても発動タイミングが合わない。こういうときってどうやって合わせるの?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 回避する敵全般に言えることだけど、マレニアが攻撃してる最中に攻撃すればええねんな
下手に攻撃すると回避行動誘発して味方の攻撃も当たらないから、誰かが攻撃されるのを待って攻撃中に確実に当てていけばいい
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 投擲暗器ブンブンおすすめ
[ID:1jEp7pT8Auk]
- シャムシール使ってみようと思うんだけど、派生何がいいんだろ。やっぱり状態異常系が一番ええんかな
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 血のシャムさんと毒のシャムさんを使ってるよ。つよいよ
[ID:jQYssZso7L6]
- まあ出血か冷気じゃないかな
[ID:0j7eNvJhpTU]
- 戦技、戦灰に関する質問です
ロングソードに聖なる刃を付けたのですが、これって構えって消滅しました?
構えに戻したいのですが…
[ID:UpTjxS4Q0Dw]
- もう一回着けてる戦技を選ぶと外れたはず。
[ID:5IJOg/yycFg]
- ありがとうございます
やってみます
[ID:6WKIJd0Sv2U]
- 巨人砕きを二刀流運用したいと考えていますレベルは100〜120に収めたいですこれなら重厚派生の方がいいのでしょうか?
またオススメの戦技はありますか?
[ID:qEvj.UuZnA6]
- 二刀流ってことは筋60はないと駄目で
ほかはhpと持久に回すしかないから重厚しかない
攻略はステップ系とか切り上げ踏み込みあたりかな
[ID:1jEp7pT8Auk]
- 対人なら嵐脚もあり
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- ありがとうございます!
[ID:qEvj.UuZnA6]
- 8週目カンストしてから白やってみようって謎に思ってマレニア白出してるけど、やっぱり1周目とかのが呼ばれやすいんかな
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 白やる分には自分の周回数は関係ありません。自分が何週目だろうと1周目のホストにもカンストホストにも呼ばれます。
[ID:sX2xK8ungLs]
- そうなんや。てっきり同じレベル帯しか当たらんと思ってた。よく見るユーチューバーの動画150で納めてるから。もしかして周回数は関係なくてもレベルは関係したりする?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- マッチングにはレベルと武器強化レベルのみが関係します。
[ID:sX2xK8ungLs]
- じゃあレベルが上がるほどやっぱりマッチングはしにくいか
[ID:UpG4YvR6Emc]
- オンライン要素のページに有志が検証したマッチング範囲の記述があるのでよろしければ。レベル300くらい?以降は無制限帯になるという話も聞いたことがありますが自分はそこまで上げたことがないので詳しくは知りません。
[ID:sX2xK8ungLs]
- お、てことはもうすぐ400のわたしは無制限地帯に入ってるのか。じゃそんなに気にする必要はないのかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 囚人生まれの技魔で巨人たちの山嶺まで来たけど、この場所に入ってから遂に軽量武器では敵が怯んでくれ無くなった。
ダンジョンや砦では青聖杯節約したいんで出来れば通常攻撃で凌ぎたいんだけど、そうなるとやはり特大剣か特大武器の2種でしか強靭削り出来ないかな?
技魔でも無理なく使える武器で強靭削り出来るのが最良ですがステ振り直しも検討中です。
[ID:iK1FqmvYNHs]
- 特大剣・特大武器じゃなくても、1つ下の大剣クラス(大剣・大曲剣・大槍・大斧・大槌)でも「両手持ちジャンプR2」なら、大抵の敵は怯ませられるんじゃないかな
逆に、大剣クラスの両手持ちジャンプR2で怯まない敵は、特大剣・特大武器でも怯まないのがほとんどな気がする
なので、まずは大剣クラスの両手持ちジャンプR2で試してみるのがよいと思うよ
[ID:vQ9Bm2pfbwY]
- トリーナの剣が技メインの技魔武器で、寝る子結構いるからいいかも。一瞬でも寝れば一気に持ってける。ノクローンの写し身に寝かされて1900あった体力ごっそり持ってかれたから間違いない。
強靭削りならアステールの薄羽の戦技が多段ヒットしていいと思う。筋魔でもいいなら遺跡の大剣か星獣の顎とかかかな。どっちも戦技だけど。
あと鞭カテゴリも削り強いね。リーチもあるし
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 軽量武器って、そもそも怯ませてハメるような武器じゃないしなぁ・・・
個人的なオススメは曲刀二刀流かな、要求ステも控えめで結構かるく、出血付きの物もある、魔力派生や冷気派生とも相性がいい
道中のザコは曲刀二刀のジャンプ攻撃で大体何とかなる、なんだったらボスも侵入もなんとかなる
あとはまぁ、技魔なら月隠かな、普通に強いから+10にしてブンブンでも大体のザコはなんとかなる。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 皆さんアドバイスありがとうございます。
最近はデカい武器担いでる高強靭の敵がアレルギーやらトラウマになってて近接攻撃を差し込みに行く勇気もすっかり失せ、ローレッタの大弓や彗星の狙撃で削り、それでも詰めてくる奴にはやむ無く束の間の月影で処理してます。
これまで戦闘使用頻度が魔>技で青聖杯頼みだったツケが回ってきてますw
[ID:iK1FqmvYNHs]
- 大弓はFP消費とダメージが釣り合ってないだろうに・・・
狙撃なら岩石弾がいいよ、ダメージもFP消費も飛距離も体制崩し力も良い
彗星もザコ処理に使うのは消費重いので、もうちょっと軽い魔法でいいと思う
あと、ステルスからの慈悲短剣での背後致命を多用すると、大分FP消費抑えられるぜ
ミエロス背負ってもいいけど、重いんだよね、あれ。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 重複した質問になるかもしれませんが、特定ボス部屋内におけるプロロ&祝福の記憶の使用不可について質問です。
現在自分自身で確認が取れたボス(ボス部屋)は3体です。
・英雄のガーゴイル
・神肌の二人
・忌み鬼マルギット
上記の特定場所で使用できないのはバグでしょうか?またはゲーム上の仕様(バグではない)なのでしょうか?
現在縛りプレイで、1週目で全ボスをノーダメージ攻略中なのですが、神肌の二人戦にてプロロ&祝福の記憶の使用不可の為、被弾したまま相打ちでボスを倒してしまったことが本当に悔しいです。
[ID:CsTn.e8vRYk]
- プロロ、祝福記憶不可の部分もう少し詳しく書いてもらってもいいですか?思ってるのと違ったら困るので
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 返信いただきありがとうございます。
詳細ですが、通常プロロを使用する際にオプション画面からゲーム終了を選択することで死亡前や落下前の地点に戻れるかと思います。
しかし上記ボス部屋内ではゲーム終了の項目がブランク状態(選択できない状態)になり、プロロができません。
同様に、上記ボス部屋内にて祝福の記憶を使用すると、主人公があれれ?みたいな動作をしてしまい使用することができません。
洞窟や地下墓、その他のボス部屋では問題なく使用できています。
[ID:CsTn.e8vRYk]
- まず確認としてNPCは召喚してないですよね?その3人の共通点はNPCを召喚できること、初見時霧がないことなので。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 補足ですが、マルギット/英雄ガーゴイル/神肌二人戦共に、
・遺灰の使用(+1以上強化済み)
・金サインにて協力NPCの召喚
・祝福の記憶は△長押しで選択できるショートカットに割り当てて使用
・オンライン接続にて常時プレイ(侵入NG設定)
・プレイ環境はPS5/ディスクはPS4版を使用
・アプデVerは現状の最新Ver1.04.2環境
[ID:CsTn.e8vRYk]
- NPC召喚時はマルチと扱い同じなのでプロロできません。完全にNPCが死んでHPバーも見えなくなれば別ですけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 返信ありがとうございます。
「NPC召喚時はマルチと同じ扱い」の件は知識不足で全く知りませんでした。
ゲーム内仕様ということが分かりましたので本件はFIX致します。
回答頂いた方、ありがとうございました。
[ID:CsTn.e8vRYk]
- マレニア寝かしつけるの単眼と流体槌使ってるけどあと獅子斬り以外に何かあるかな。かち上げる系は拘束時間長いけど、ホストによってはリーチ足りなくて、寝かしつけと与えられるダメージ変わらない気がするからなしで。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 質問なのですが、武器受け渡しの際に喪色+10のみが最高値の時、通常強化でいうとどのくらい相当で判定されるか分かりますでしょうか?
どこかの記事だったかで喪色+10は通常+25と同等に判定されなくて、通常+25の武器が拾えなかったというのを見かけたので、ご存知の方いましたら教えてください。
[ID:.Vbv7A6k2Do]
- 扱いとしては2.5刻みだよ。喪色10は内部データでは通常25になる。ただ喪色9の場合、小数点以下は切り捨ててしまうから、内部データ的に22相当になる。でもこれはマッチングにおける最大武器強化値の参照引数の話で受け渡しことになると変わってくるのかも知れないな。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 白で呼ばれてすぐ自殺する人って何考えてるの?
(わざわざエレベーターを上げて自殺)
[ID:5gIfWsdUXVs]
- 特に挨拶などのアクションなどしてなかったばあいは
1.ラグで読み込みが遅れて自殺みたいになった
2.マルチ補正で敵のHPを上げる嫌がらせをしようとした
逆にアクションを良くする人だったら
1.呼ばれたけど自分の望んでた場所じゃなかった、指切るのも何だしミスした風見せて撤退
[ID:e7R3Lk8txeQ]
- 単なる操作ミスで落ちただけな可能性も否定できんし、何とも言えん。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- なるほど、自分の望んでいる場所じゃなかったというのも確かにありそうですね。
エレベーターは、わざわざスイッチを踏んで上に上昇させてから穴に飛び込んで自殺だったので、単なる操作ミスの可能性は低そうです。
[ID:5gIfWsdUXVs]
- 魔術ホストなんで屍山血河っぽい刀持ってんの。そしてラニはそんな連射するもんじゃないと思うんだけど。あれで凍傷狙うのは正解なん?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 雑に凍傷にさせるならラニ月2-3発もぶちこめばいいから、FP消費気にしないなら便利ではあるのよ
デバフもあるし、誘導性も火力も高いからとりあえず凍傷するまでぶっぱしよ、ってのはありといえばあり
あとはちいかわで出血狙う感じなら、まぁわからなくもない
神秘がいる魔術もないわけじゃないし、そういうビルドの可能性もあるし
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 木主です。
神秘がいる魔術があるのかぁ。死の魔術に信仰がいるのは知ってたけど奥が深いね。
ちいかわで出血狙う感じだとしても乱舞は避けれるようにしてほしかった。魔術は急にヘイトホストに向くから。シャブリリつければちょっとはこういうの防げるのかな?みため重視だから闘士装備は着れないけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 質問です、ブロックした相手は
自分が白活してる時も来ないです?
[ID:xn7ef1fLJPM]
- 自分が白で同僚白って意味合いならマッチングしちゃう
ブロックで防げるのはあくまで直接的なマッチングのみ
[ID:lnotVxZRnL6]
- オンラインプレイ中に画面がフリーズして再起動しなければならなくなったことがある人っていますか?当方PS4ですが、時々フリーズあります。
[ID:4H9qSCID8o2]
- オンラインでも、ソロプレイ中はほとんどないけど、マルチプレイ中のフリーズはけっこうあるよ
特にマッチングした直後「他世界に召喚されています」が表示されている時にフリーズするケースが多いね
[ID:vQ9Bm2pfbwY]
- こちらも似たようなパターンです。PS5に替わればフリーズしないのでしょうか?
[ID:4H9qSCID8o2]
- 残念ながらps5でも同様に起こる頻度の差はわからないけどマルチ頻繁にやってるとどのゲームよりもフリーズするデータ破損は起こったことないけど こればっかりは原因が分かってないからアプデに期待するしかない
[ID:cuobhuGaNPM]
- 回答ありがとうございます。PS5でも起こっているんですね。自分がダクソ3やっていたとき、一度も画面フリーズはありませんでした。エルデンはせっかく売上げたソフトですし、大変だろうけど時間かけてでも改善してほしい。
[ID:4H9qSCID8o2]
- 「シーフラ河の井戸」の昇降機ってどれのことでしょうか…?建物の中には昇降機もレバーもないんですが…
[ID:mvQZtVM15L.]
- 建物内の床に穴がなければ昇降機はあるはずだけど。なければ入ってすぐの右側の壁にレバーがついてる。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 初心者です。血河を最近ゲットして戦技使ってみたんですが切り上げるモーションしかしませんこれってなんでですか?ちなみに武器の消費FP6になってます。これって武器強化+10までにしないと戦技まともに発動しないのですか?
[ID:nTcmsuk.C3g]
- 戦技の2段目なら追加入力で出るよ
[ID:sc4v7eqEXkc]
- 私と同じですね。多分ばーじょんが1.000になっていると思います。アップデエトしたら強いですが1.00だとくそ弱いので使えませんよ
アプデできないのは辛い…ですよね
1.00でもトロコンはできるのでご安心を
[ID:fXZ58oW705k]
- やはりそうですよね!アップデート後の事ですよね!ありがとうございます!
[ID:49QhLDAJ7LU]
- 現状、人口が1番多いのはやはり120帯でしょうか?PSです
[ID:I6l7jVLLNao]
- 150を拾える範囲が一番多いかな
[ID:UQblqpVJxlY]
- PS4で地域外オフだから環境に差異あったらすまんが、120、150どっちにも干渉できる130〜140が一番快適にマッチングできてる
[ID:lnotVxZRnL6]
- リムグレイブやリエーニエの序盤エリアで協力プレイしようとすると、レベル帯はどのあたりなのでしょうか?
[ID:.loj6zF.Smo]
- ハープボウ、笛3種以外に楽器ってあります?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 楽器とは言えないけど、アステールの薄羽が振ると涼しげな音を聞かせてくれる
[ID:9BaNdu1O50U]
- 大弓にのるバフってどれくらいありますか?
[ID:2hd1RMaIo8w]
- 黄金樹、火よ力を、軍旗の下に、硬矢、遠矢、赤羽、青い踊り子、捧闘の剣、伝染する怒り、シャブリリの叫び、槍のタリスマン、かな?思いつく限りだと
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 大体のバフはのるんじゃね?
属性矢なら属性アップ系も乗るし
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- アイテムが置いてあるとき、アイテムのドロップ率って下がるんですか?
[ID:2hd1RMaIo8w]
- ちょっと状況が良くわからないけど、ドロップ率はアイテムごとに基本固定だよ。銀スカラベ、銀鳥足、神秘ステがそのドロップ率に補正を掛ける仕様だからその他の要因で変動することはありませんよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 神攻略wikiのグループ合言葉があると聞いたんですが「kami」で合ってますかね?
実際人はいるけどこの合言葉に関する情報が全然出てこなくてどこで決まったものなのか等の情報がはっきり分からず心配になったもので…
[ID:eMhhkmBxZPM]
- 協力募集のページに書いてあるんだからkamiであってるんじゃない?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- あほんとだ書いてありました…
あくまでマッチング用の合言葉であってグループ合言葉として使われてるっていうのは間違った情報ってことですかね
[ID:SVQfVDiBsls]
- マレケスが使ってくる攻撃で爪でパリィが可能なのって、3連光波のやつと2連からの叩きつけのやつと柱にくっついてからのやつで全部?他の光ってるのはできない?ぐるんと一回転してザクザクザクザクってやつとか
[ID:yYfNzTse73c]
- それで全部だね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- この掲示板で合ってるか微妙だし既出だろうけど質問。正門前広場で3対1でリンチ繰り返してるのは何が楽しいんだ?煽りとかでなく純粋に。ルーン稼ぎにしても効率悪いし指薬なんて腐るほど余るし理由がわからん…
[ID:c4KpZZCA7gA]
- なに考えてるかわからないけど、そういう人って効率とか気にしないと思うよ。性格悪いだけだから
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ソウル系(ほぼ)初心者なんだけど、過去シリーズ作のDLCで既存NPCのイベントが追加されて、本編でもう殺してたりしてそれ以上の進行が不可になってるから、DLC進めたければ本編を再度周回しなければいけない、みたいな事ってありました?
[ID:/lt9roHtjqM]
- DLCはイベントも独立してるから、それはないと思うよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ありがとうございます!
[ID:/lt9roHtjqM]
- マレニア白で乱舞ぶっぱで即退場した同僚は何がしたかったんだと思う?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 恐らく頭の中で描いていた光景と現実に多少のズレがあっただけだからそっとしといてあげて(実体験)
[ID:c4KpZZCA7gA]
- なるほどねぇ。まあマレニアの乱舞強かったもんねぇ
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 王朝に至る崖路のしろがね人は8周目でも神の遺剣でワンパンできますか?(信仰99聖蠍アレキサンダーみたいな特化ステータスが前提です)
[ID:yEYWYl3IWmk]
- 特化してなくても倒せるからそれだけやってれば心配はないと思うよ
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 余裕でワンパンいけるよ。信仰25だけど倒せるから
[ID:n26CBlD1wC.]
- 質問です。ゆでエビとゆでカニは同時に使っても効果は重複しませんよね?
[ID:CYUWMPgdNWU]
- しないです。後から使った方に上書きされます。
効果が高いカニつかうのがいいですよ。
[ID:n26CBlD1wC.]
- 2周目に行く前に大量買いをしようと思ってたので助かりました。ありがとうございました。
[ID:yg/PCr7Iq/o]
- エビカニは属性強化系のバフに分類されるから、この系統のバフは後から使った方に上書きされちゃうよ
よく使うのだと、ゆでカニ・ゆでエビ・勇者の肉塊・防護系(護り系)の祈祷、とかだね
詳細は「状態変化」のページを確認するといい
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 祝福「レアルカリア東門」の門の向こう側って行けたっけ?
あの辺りにいる放置ホストが見つからなくて困ってる
指切りするしかないかな
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- 奥いくと失地騎士と商人がいたはず
まぁ、指切りでいいんじゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- そこって正門から坂降りた狼と猟犬騎士と商人がいるところでは?
ベイルム教会とかがある方です
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- ユライベントの橋のところ?
たしかNPCの侵入があったと思うからそれと戦ってたんじゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 東門の祝福から門に近づいたらホストのアイコンが近距離で消えたんでユラのところだと遠すぎますね
トレントの空中歩行で行ったとかかな、謎だ
[ID:RIsOo0ERt8U]
- 地図の位置と方角の表記が一致してないからややこしいが東門はペイルム街道側、正門前からだとユラのサインがある方の橋
橋は途中で壊れてて門の真後ろまではいけないから手を出すのは無理
[ID:T0BFpN4.py2]
- ああそういうことなのね・・・
ありがとうございます
[ID:C/3la.nVeg6]
- 派生についてなのですが、例えば重厚や鋭利でA補正にするのか、B補正に落とす代わりに血や冷気にするのとどっちが最終的に多くダメージを稼げるのでしょうか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- ビルドや周回数によるとしか言えないけど・・・
筋力や技量をちゃんと上げているなら、1周目なら重厚や鋭利でいいと思うよ
カンスト周回だと敵の体力が多すぎるので、割合ダメージで削れる出血や冷気が相対的に強くなる
ただ、さすがに知力や神秘に振っていない状態で血・冷気派生にしても微妙ではあると思うよ
筋力戦士や技量戦士のビルドで割合ダメージに期待したいなら、最初から出血付きの武器を重厚や鋭利派生して出血もついでに狙えるって程度で十分だと思う。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 血が出たり凍る敵は基本血、冷気派生が火力出るよ。ただ冷気は解凍ように片手火にする必要がある
[ID:UpG4YvR6Emc]
- お返事ありがとうございます。なるほど、一応自分は脳筋、技量キャラ共に1周目オンリーでレベルは120~140程度で止める予定なので重厚、鋭利の方が堅いのかもしれませんね。それでは脳筋では墓場の大鎌を重厚に、技量だと長牙、十文字薙刀、フランベルジュなどを鋭利にして運用してみようと思います。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- レベリングに関して。もし一週目で300にまで上げた人がいたら、目安でどのくらい時間かかるか教えていただけたら幸いです。
王朝稼ぎで202まで上げたんですが、ここから306まで上げようか悩んでいます。
さっさと周回した方が効率が良いのは理解しているんですが、まだマラソン含むアイテムの取り零しが結構あり、攻略で苦戦したのもあって躊躇しています。
[ID:9sjEOjbtJ1.]
- 色々と疑問だけど202から306上げるのにざっくり約6000万ルーン必要になる計算だから、金スカラベ、金鳥足使って単位時間当たりどの程度稼げるか、から逆算すれば良いよ。神の遺剣使ってるなら火力が出るようにステ振り直してオーバーキルまで持って行ければさらに効率は上がる。でもNG+(二周目)はルーンが2倍になるからね、敵の強さは1.05倍程度でほとんど変わらないし、それ以上レベル上げるなら2周目でやった方が遙かに効率が良いよ。まあ、なんでレベル上げたいのか、どうしてそこまで高レベルで苦戦してるのかが分からないからなんともいえないけど。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 返答ありがとうございます。一周で6000万は苦行すぎるので大人しく2周目でやってみようと思います。
レベル上げは306から無制限帯との情報を目にしたので、そこを目指している感じです。
[ID:J6YFsZhXEFo]
- まず、無制限帯があるのか、何レベルからなのかとかは、不確定情報だよ
300から、306から、310からなど、いろいろ情報がある
また、無制限帯って、上限が無制限って意味だと思うぞ?
だから、クソつよの相手に侵入されちゃうようになるだけの可能性があるし、
無制限だからって初期レベルの相手とマッチングするわけではないかと
あと、高レベルは海外に多いから、地域外マッチングONにして外国人とのマッチングが主体になるよ
ある程度のラグは覚悟しといたほうがいいよ
マッチングのしやすさについては、ホスト不足が解決されないとどうしようもないと思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- エブレフェールのゲジ虫がいる腐敗沼エリアって闇霊が生えてくるポイントありますか?
闇霊がいるときに攻略やってると闇霊が化身バリスタエリアに気を取られてるうちに腐敗沼突っ切るのが落下死狙いの危険もなく良いかなと思ってるのですがワープアイテムで近場に生えてくるならあんまり意味なかったり…?
[ID:067fHMd06UU]
- 沼エリアはわからんけど、内壁の後に沼エリアに入るところの木の根らへんには召喚ポイントあるはずだよ
[ID:JzfoiXsHPEo]
- ブラボの150〜175がエルデンのどれくらいのレベルに相当するか分かる方いらっしゃいますか?
[ID:ZI2y4OwEOGw]
- Redditにそういった類のツールがあるから見てくると良い。(但しダクソ3↔エルデのレベル変換はあるが、ブラボ版は無い。)
ちなみにダクソ3の120はエルデの144相当なので、マッチングしやすいレベルに迷っているならばこの前後がおすすめ。
[ID:7cRwpOXtNms]
- 前世では上質、技血、血神と複合ビルドで地底でわちゃわちゃしてたので140どころか175でもステ足りないと思ってるんですよね…
ブラボだと175で体力、血質、神秘50&十分なスタミナ&ガトリングとかいう宴会芸万全のレベルでマッチングも困らなかったので
エルデンもマッチング範囲広くしてほしいなぁ
164とかの複合ビルドで遊んでた地底人の方々はどれくらいまでレベル上げてるんですかね?
[ID:ZI2y4OwEOGw]
- ブラボはステ数少ない、装備重量無い、血晶で火力盛れる、で100〜120、130くらいで遊んでたイメージだから木主さんがそもそも高レベル派なだけでは?
聖杯ダンジョンも物理乗算27.2スタミナ-3全形状2セットずつ&貞子加算最大値までは頑張って掘ったけどそんなにレベル上げてる人はあまり見たこと無いし
自分の記憶違いかと思ってブラボの神攻略wikiとか動画や配信アーカイブ見てきたけどやっぱりそんなもんだったよ
[ID:G0pFxrBxZrU]
- なんだったらブラボは悪夢タイマンとかだと80とかも結構いたと思う。呪い聖杯でマルチ回してる人はレベル高めが多いと思うけど。
ブラボとエルデンだと項目数も違えばステータスの伸び方も違うから(エルデンとダクソはブラボみたいに50以降ほとんど伸びなくなるわけじゃない)、ブラボをエルデンに換算したレベルってのは難しいと思うわ。
というか、そもそも木主はマルチの活性なレベル帯が知りたいというより、マッチングに困らないで出来る最大のレベル帯がどのくらいが知りたいのかな?
[ID:/c5KCKFH9zE]
- ブラボって一番賑わってる時で80〜120、マッチング範囲拡大のアプデが来た後に左記+20辺りが少し出てきたかな?くらいだったと思うんだが…(困惑
最適素性から始めれば体力50火力ステ2つ50でも130くらいで組めてた記憶
エルデのマッチングについては自分で試した結果153、164、175を跨ぐ毎に段階的に減っていって、176〜309は正直少ない、310〜713は大怪獣ドッカンバトルになるけどまあまあ居るって感じだったよ
PS/地域外オフだからプラットフォーム等々違ったらごめんなさい
[ID:U74HyU39G6M]
- 木主の話から脱線するけど、ブラボは最終的には120-160くらいがメインだよ。地底ローカルのマッチング時間は120と160でほぼ変わらないし、Twitterで有志がやってたアンケも大抵140か150あたりがトップだし、5chスレでもそのあたりの人はよく見る。wikiはいまだに100,120メインみたいに書かれてるけど。 >木主 ブラボで160の複合キャラ作ってたからエルデンでもついついレベルを180まで上げちゃったけど、PSローカルだとかなりマッチングはしんどい。レガシーのホストなら数個サインがあるけど白は中々呼ばれない(特に序盤エリア)。終盤のボス前なら白でも序盤よりは呼ばれるけど10分以上かかることもある(ラスボス前白だけは爆速で呼ばれる)。洞窟、地下墓はサインないこともザラ。ローカルやりたいならどんなに高くても175は超えない方がいいと思う。ブラボみたいにマッチング範囲広がったらいいね
[ID:beltvpDNzy2]
- ステが6つしか無くてソフトキャップも50、おまけに装備重量も廃止されてるブラボでどうやったらそんな上がるんだ?
発売から4年間くらいモチベ下がりつつも聖杯血晶ほりほりしてたけど、130以上は少なくとも自分の周りでは見聞きしたこと無いな
[ID:qG7kR7uY4rM]
- どうやっても何も体力50+火力ステ2つ50で持久高めにしたら140-150になるし、秘儀やサブ武器のために他のステに振ったら160とか行くでしょ。発売初期は持久最低に近いビルドが大半だったけど、そこまで切り詰めなくても聖杯なら余裕でマッチするし、特定のモーション(月光溜め二段とか葬送L2とか)を出し切ってからステップしたいならかなり持久必要になるから人によっては30~40くらいにする。 見聞きしたことない件についてはただあなたがあまりインターネットやってなかったんだねとしか……(まあそっちの方が健全だけど)。ググればそのあたりのレベルの書き込みやアンケ結果とか出てくるよ
[ID:beltvpDNzy2]
- 木主です
多くのアドバイスありがとうございます
エルデンの掲示板なのに他ゲームの話を持ち込んでしまい申し訳ありません
私がブラボ始めたのが去年の10月だったので、多少主流レベルの認識が変わってたりするんですかね
あと私がよく見るブラボの絵師の方々やニコニコで全盛聖杯の実況あげてる方々が大体150〜175(もしくは48)なのでそれくらいが主流だと思ってました
火力とロマンを両方求めたらマッチングしにくくなるのが難儀ですよね、取り敢えず175で様子見しようと思います
[ID:ZI2y4OwEOGw]
- 主流レベルは変わってるねぇ。
記憶と体感だと、発売当初〜フリプくらいは80〜100、複合ビルドで120くらい。
それから少し人減って、メインが地上の協力や侵入から、呪い聖杯でHP半減でマルチする地底人が増えて。単一ビルドに飽きて複合ビルドで遊ぶ人が増えて、140とかまで上げる人が増えてきた。
で、140まで上げる人がいるなら160くらいでもマルチできるな、って更にレベル上げる人も出てきた。って流れだと思う。
[ID:8ewB8TWwS5M]
- 細かいけどフリープレイ(2018年)の頃には既に140-160もたくさんいたよ。100-120が主流だったのはせいぜい最初の1,2年くらい
[ID:kvbxR1CGtu2]
- そもそもフリープレイ落ちしたのは発売から3年以上経ってからだぞ。
発売から4年近くハマったけど、少なくともそれまでの配信界隈は高いな〜って人でも130くらいまでだったよ。
[ID:L8Piaz8xzC.]
- 配信者のレベル言われても「だから何?」って感じだし、フリープレイの時期云々は誰に対して何が言いたいのかすらわからん。8ewの「フリプまでは80〜120がメイン」に対してkvbが「フリプになる頃には既に140〜160もたくさんいた。80〜120がメインだったのは2015〜2016まで」っていう流れなんだから、別に誰もフリプの時期は間違えてない
[ID:tOQvyvUl8d.]
- やっと一通り遊んだからコスキャラでも作って遊ぼうかと思ったけど今回も名前knightってNGワードに引っ掛かっちゃう感じ?
[ID:rRZiJAstSK6]
- 蛇骨で猛毒つけた敵に毒蛾当てたら通常の毒より解除時のダメージ増える?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 稀に甲高い音と共に怯まず攻撃されたりするんですけど、ジャストガードか怯み抜けの解説とか乗ってるページってありましたっけ?
[ID:vWJYeRehIBE]
- ガードカウンターじゃないかな
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 竜雷の加護じゃない?
[ID:XW39KVjIRiI]
- エンチャなしで武器ガードしながら近づいてきたんですけど、ガード時の怯み無しで攻撃されたんですよね。録画しとけば良かったな
[ID:VAUvaaZaJBE]
- それただのガードカウンターじゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ガードカウンターしても怯むというか攻撃まで間があるんですが、間や怯み無しでR1普通にやられたんですよ。YouTubeでジャスガみたいなのがあるっていう動画あったのでもう少し調べてみます。
[ID:ALGFVOFUT5Y]
- ID変わりまくってるけど木主です
[ID:ALGFVOFUT5Y]
- R1? 直剣じゃなかった?ガード判定付きの溜めR2じゃない?
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 多分夜騎兵の斧槍ですかね 直前直後くらいにしゃがみも入れられてるので怯む抜けの方が正しいかもしれないです
[ID:vWJYeRehIBE]
- 木主です エルデンリング怯み抜けで調べたところYouTubeに動画上がっていました。同じような状況でしたので怯み抜けされたようですけど意図せず起きた感じかな?バグかどうかわかりませんけど極めてタイミングシビアなようです、皆さま解答ありがとうございます。
[ID:vWJYeRehIBE]
- 決意バグがまた出てると聞いたのですがこのバグは今起きているのでしょうか?
[ID:qEvj.UuZnA6]
- 避けてるのに状態異常が溜まるバグってラグ的なもんでどうにもならんのかねー
マレニアのエアリゲイン直せたならこれも直せるやろって思うのだけど
[ID:NZbRx4L15sA]
- それただのガードカウンターじゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ああ、枝付けミスです
[ID:lCH9OpbW9B2]
- マレニアみたいに怯むボスはあれですが、怯まないボスには大型武器よりもやはり振りの早い武器で戦う方が堅いでしょうか?大剣や斧槍みたいな武器でもうまく戦うコツみたいなのってありますか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 振りの早い武器でちょっとの隙間とかに差し込んで状態異常漬けにするのもありだけど、でかい武器はでかい武器で攻撃回数は減るけど一撃がでかくなるから好みかな。強いて言うならバッタが安定。体幹削りも優秀だから、ダウンさせて致命で戦うのもあり。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 骨の毒投げ矢の毒蓄積値はどのくらいでしょうか?
[ID:YG2AYIQ3tL2]
- レベル1だとベースダメージが50、毒蓄積値は58だね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ありがとうございます!
[ID:YAuOgPgBaPg]
- バフを使うタイミングが今一つわかりません。黄金樹に誓ってなら80秒持つので良いのですが、火よ、力は30秒しかもたないので、ボスの攻撃の隙を伺ってる間に切れてしまうことが度々あります…。隙のあるボスならかけ直すことができますが、無いボスならかけ直すのが難しいです。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 上手い人はバフにかかる時間を把握してるから、少ない隙にかけ直せるけど、基本的にはボスが二段階目に移行するタイミングや、スペシャル攻撃を避きった直後の大きな間隙に掛け直すのが良いと思う。まずバフにかかる時間と持続時間を把握することが大切だから、アイテム「○脂、紐付き○脂」や戦技「デターミネーション、王騎士の決意」、戦技「黄金樹に誓って、軍旗の下に」などを使ってみて使用感を覚えることと、隙が少ないように見えるけど、どのボスも溜めR2が入る間隙があることが多いから、それを見つけるようにすると攻撃にもエンチャにも展開できて良いね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ズレた回答で申し訳ないですが、火よ力をは他のバフと併用して道中の強モブ暗殺とかに使うものな気がします。ボス戦中に30秒毎に掛け直せるなら攻撃する隙もあると言うことなので、敵の隙にバフしても攻撃してもあまりDPS変わらないと思います。
[ID:ND4zkNsFcdM]
- バフに関するご回答ありがとうございます。これまでバフを活用するビルドは使ったことが無かったのでタイミング等を覚えるのになかなか苦労しています。祈祷や武器を切り替えたりして器用に立ち回れるかどうかあまり自信がないですが、練習してみますね。火よ、力をに関しては確かにそうかもしれませんね。確かに攻撃力1.2倍は魅力的ですが、時間が短いのでボス戦とかだと元を取らないとと焦って死ぬこともあるので、ちょっと使う場面を変えてみようと思います。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 永遠の都ノクローンってラニイベ進めないと行けないんですかね?
[ID:bMvWt9c1nZ.]
- ノクローンならラダーン倒せばラニ関係なく穴から行けるんじゃね。
ただ一方通行だった気がするからラダーンは必須かも?
ノクラテスならラダーンを倒さないでも深き根の底の棺からエインセル河本流に行けるので、王都の忌み捨ての地下経由して狂い火の封印のとこから深き根の底→エインセル河本流→ノクラテスって行ける
ただ、ラニイベントやってないと災いの影が出てこないからイベントアイテムもらえない
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ラニ関連のイベントを触ってなくてもラダーン祭りが開催されてラダーンが倒せればよいので、アルター高原の祝福を1つ以上開放する条件でラダーン祭りを開催すればラニイベントはスルーできるはず
[ID:jpS1fnMDu/U]
- 騎士系の大盾構えてる敵が苦手なのですが、崩しやすい戦技などありますか?
[ID:H2va/W4PvtI]
- 持てるならこっちも大盾持って武器攻撃弾いてガードカウンターしよう
もしくは中盾に鉄壁の盾でも可
[ID:kUEgiBcLAIA]
- 中盾なら直剣の戦技の「構え」で崩せるんだけども、大盾はきびしいかな
大盾相手なら、こっちも盾構えて攻撃されるのを待ってガードカウンターが一番手っ取り早いと思う
慣れると普通に背後にぐるっと回ってバクスタ取れるんだけども
あとは、赤獅子の炎を2回も当てれば体制崩すからそれで致命入れるとか、獅子斬りでビターンするとか
月隠とか居合みたいな構えを取る戦技で構えて、相手が攻撃してこようとした瞬間に当てるってのでもいいよ
盾チクはどうしようもない。命奪拳とかでガードの上からぶち抜いてしまえ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 攻略の話だよね。パリィで処するのが良いよ。槍持ちなら先端まで被パリィ判定があるから、シールドバッシュのレンジの外から取りやすい攻撃だけ取れば良いし、特に三段付きの三段目とか、突進の最後の踏み込みなんかも取りやすい。逆に密着するとだいたいバッシュか横薙ぎの二択になるからそれを狙っても良い。あと実は鞭は怯ませ性能が高いから外からペチペチしてるだけで相手も怯むしリスクもないから楽だよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 侵入側がよくフリーズするように被侵入側も侵入や協力の時にフリーズするのですか?
[ID:GVbaSaXFluw]
- する時はするよ。舌ぺろしてソロホストやってる時に侵入されてフリーズってのが何回かあった。侵入テロップが出る前にはフリーズしてたから多分マッチング時点でフリーズしたんじゃないかと思う。協力時同様申し訳なくなっちゃうから早めに直してほしいよね
[ID:oil1QoM9072]
- PS4(オフライン・アップデートしてない)でエルデンリングやっている者です。孤絶した神授塔に行けません。サイトでは、灰都ローデイル後は、リムグレイブの舞い戻りの塔の宝箱から転送されて行けると書いてあったんですが、行ってみると宝箱が開いたままで転送されませんでした。初期のリムグレイブ探索時は転送できたんですが、今は転送できない状況です。アップデートはできないので、現状で孤絶した神授塔に行ける方法分かる方いましたら、コメントよろしくお願いします。
[ID:Elcnp1XKB4s]
- ①対人の主要レベル帯はどの程度でしょうか?対人バランスが改善される可能性に期待して、上記のキャラクターを対人用で使えるレベルに抑えたいです。
②今作における「素寒貧」は特化キャラの素性として選んでも問題ないでしょうか?最適解でなくても良いのですが、「この死にステが足を引っ張りすぎて、主要マッチ帯にレベルを抑えるのが難しい」などあれば教えていただきたいです。
補足 : 自分のソウルズボーンのお決まりで、レベル1からスタートし、筋特化、技特化、上質…のように育成していきたいです。
③ダークソウルにおける呪術師、闇術師のように知信を平等に上げていくキャラクターは今作微妙でしょうか?こちらのwikiによると、炎は信仰特化みたいですし、近接武器に付与できる属性も知信で上がるものはないようですが…
今後のエルデンのモチベに大きく影響するので、どれか一つでもお答えいただけると嬉しいです。また過去作で自分と同じ試みをされていた方がいらっしゃったら、今作はどうしているのか非常に気になります。
長文駄文失礼いたしました。
[ID:ZHYRb1zpteg]
- ①主要と言えるかどうかは言い切れませんがこのwikiのビルド投稿ページでは100、120、132、140、150あたりのビルドが多いです。
②ビルドと自分の許容できる範囲によるとは思いますが、主要マッチ帯に重大な影響を及ぼすレベルの差は発生しないと思います。
③知信の両方に補正がある派生はないですが、夜と炎の剣という武器が存在します。また今作では使える魔術と祈祷の幅の広さや、知信の両方が必要な触媒・魔法を活かすビルドです。投稿されたビルドの中に夜と炎の剣を使ったものを投稿されてる方もいるので目を通してみてはどうでしょうか。
[ID:lyxrj3HEftw]
- ご丁寧にありがとうございます。知信ビルドは一旦保留にしておいて、他のビルドには素寒貧から挑戦できそうですね。大変参考になりました。
[ID:ZHYRb1zpteg]
- 失地騎士(盾+剣タイプ)の突き攻撃ってパリィ不可ですか?
他の攻撃はパリィできるんですがどうもこれだけ安定せず、
攻撃モーション見てからじゃ遅いのかと半ば置くような感じでパリィしてもできないので…
[ID:I5dOb2/Tg0A]
- パリィ狙ったことは無いんでわからないですけど、安定する攻撃だけパリィして、安定しないのは良ければいいのでは?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- パリィ可だよ、見てからで充分。突き系は総じて攻撃モーション開始直後ぐらいに入力しないと間に合わないけど、自分は10回中10回取れたから慣れの問題だと思うよ。頑張って練習してみて。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- タリスマン4枠目解放ってマッチングに影響してますか? 30lv武器+5でストームヴィル白サインで呼ばれまくりだったんですがタリスマン4枠解放したらマッチングしにくくなり、数分待って呼ばれても受け渡しでガッツリ装備固めたホストやリエーニエ攻略済みらしいホストの所にしか呼ばれなくなりました。+8武器を渡されるイベントには触れてもいません。低レベルで白闇やってる人いたら意見聞かせてください
[ID:B37VOJ8/s.c]
- 王家の忌み子RPしたいんですけど、呪剣と聖槍と血盟祈祷を充分な威力で使うには、レベル幾つ必要で、例も教えてください。3周目で、威力が充分とは言っても多少の妥協はします。
[ID:3ZYSVWvAsmY]
- 装備と血盟祈祷のために筋24技35信14、あとは火力と出血のために神を45~80で、生は40~60、精は必要分~38で、持久も中ロリ維持必要分
レベルは3周目なんだし自分で逆算してくれ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 一周目を今更クリアしましたが、Twitterで見たような敵が見当たりません。撃破時に「手間をかけさせたな…」といって消失する褪せ人タイプの敵だった記憶があるのですが、どこにいるのでしょうか?
[ID:GvE9lluZjZU]
- 褪せ人タイプの敵だと闇霊だと思うから「災いの影」で検索してみたら、イベント次第では会えないこともある。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 災いの影でしたか…撃破済でした。無音で動画見てたのでラニのセリフであることに気づきませんてした。ありがとうございました!
[ID:GvE9lluZjZU]
- 祝福「外廓の戦場跡」南西にいる市民に擬態した忌み鬼、マルギットですが、あいつスルーして忌み王、モーゴットを倒したら擬態マルギットはどうなりますか?倒した後も残りますか?それとも消えますか
[ID:1ajHtad.v62]
- 残るよ
幻影は本体とは別個体扱いだからね
地下っと王朝のモーグも同様
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうございます!
[ID:1ajHtad.v62]
- オススメ攻略順辺りにRTAないし低レベ攻略用の順路とかってどうなんでしょうか
[ID:85biAwy1mwQ]
- どうかと言われても、そんなものいらないよ
一部の人にしか需要がなく、そもそも超上級者向きのためそういう人は自分で順路を決めれる
そも、RTAはグリッジありなし、ED、ALLボス、トロコンect、ルールが複雑すぎて汎用的な順路なんてないし。
低レベル用とか、ふつうに難易度順に攻略すればいいだけだよね?
1レベ固定で武器強化縛りとかなマゾ縛りしてる人は、それこそ自分で順路設定するわ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 過去作はそういうの載ってたのでエルデンにはそういうの書いてるwikiがなかったので、書く場所探してたんですがそもそもいらないです?
[ID:85biAwy1mwQ]
- というか編集板と質問板間違えて書いてますねこれすいません
[ID:85biAwy1mwQ]
- ありがとうございます!
[ID:1ajHtad.v62]
- フィアの霧ってタイマンで使っても良いのでしょうか
[ID:2hd1RMaIo8w]
- 問題ないよ、7秒くらい霧につけないと即死しないから使っても視覚妨害くらいにしかならんし
即死を活かすビルドを作ったのなら、それはそれで個性の1つに収まるくらいには産廃だよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうこざいます…死の扱いがよくわかってなかったので助かります
[ID:2hd1RMaIo8w]
- ネフェリイベントについて質問です。何回周回してもそうなんですがネフェリに嵐鷹の古( ˙᷄ỏ˙᷅ )oh...が渡せません。
・モーゴッド撃破済み
・嵐鷹の古王所持
・ゴドリック撃破済み
見逃してるだけかもしれませんがイベント情報覗いてもそれ以上の条件が見つからず…めっちゃこまめに確認しに行っていつの間にか渡せるようになってるのが常です。詳しい条件などありましたら教えていただけると幸いです。
[ID:c4KpZZCA7gA]
- 王の字がえらいことになっとる…
[ID:c4KpZZCA7gA]
- イベント情報を見てもだめってなると分からないけど、しろがね村で忌み潰しを倒したあと、円卓でネフェリとギデオンそれぞれ会話を進めて、ネフェリが「導きを失ったのだ...」状態になっても渡せないの?
[ID:TJj3dkLQHRY]
- ですです。「立ち去る」しか選べないんですよね。
[ID:c4KpZZCA7gA]
- ネフェリと会話→ギデオン「ネフェリについて」→ネフェリ「ギデオンに聞いた」って感じでイベント会話進めても選択肢が出ないとなると分からないなぁ...ローデリカは調霊士になってますよね?
[ID:TJj3dkLQHRY]
- 原因リーデリカでした!周回しててもう用事がないから話しかけてなかった!ありがとうございました!
[ID:c4KpZZCA7gA]
- ローデリカ(◍ ´꒳` ◍)
[ID:c4KpZZCA7gA]
- 白で呼ばれてボス戦で大弓メインでやるのって大丈夫なんですかね?
[ID:2hd1RMaIo8w]
- 実際にやってる人いるし、ちゃんとダメージ出して生き残ってヘイト稼いだりしてたらいいんじゃない?倒せりゃいいんだし。やってることは魔術師白とかと大して変わらんでしょ。見やすいぶん弓のがいいかもしれんけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- マレニアって何レベル位でマッチングしますか?
[ID:bMvWt9c1nZ.]
- 一か月くらい前だから今も当てはまるかはわからないが160でも床一面にサインあったよ
[ID:U7OnZskJ.hM]
- 骨の拳みたいに強烈な個性がある武器って何かありますかね?
[ID:FTxbf75n8is]
- それは見た目な意味? それとも特殊効果的な意味?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 特殊効果かの方ですね
[ID:FTxbf75n8is]
- 鳥脚の黄金漬けによるルーン獲得バフ中にグループ合言葉のバフが発生した場合、後者に上書きされるのでしょうか?
[ID:3baqy09ghmQ]
- 結局slはいくつが主流なんだろうか?俺は140でずっとやってて後10レベル上げたいんだけど協力侵入で現状困らんから迷ってるんだ
[ID:eSD5slv8iQk]
- 概ね150が多いし140でもマッチするからそのままでもいいと思う
困ってないならなおさら
[ID:T0BFpN4.py2]
- 筋技40あたりのステ振りと筋80技量最低値でのステ振りの場合大弓はどちらの方が威力出るのでしょうか?
[ID:wETQwG4GbLE]
- 武器や補正ランクにもよるけど、基本的に筋技ともに55とか60くらいまでは武器の火力の上昇率がいいことが多い
逆に60以降の上昇率がいい武器はあまり聞かない
特に大弓(武器種じゃなくて武器名の方ね)は筋D技Dの上質武器なので、どちらも上げるのが威力出ると思う
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 使う矢にもよるんじゃないかな。ラダーンの槍は筋力補正乗るらしいから
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ラダーン槍にも筋力補正乗るんですね。赤獅子コスするつもりなので筋極振りの方がいいのかな
[ID:ILJpvHY3F3A]
- そうなるのかな?大弓以外に何もつかとかにもよるけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 毒や腐敗に罹った状態でプロロすると毒や腐敗のゲージがMAXになるんですが、これは前からある仕様でしょうか?
[ID:D4a57/FyPxw]
- 仕様かどうかは別として、前からあるよ。毒と言っても食らうと塗れ状態になるタイプの毒じゃない?ライカードがそうだった。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 廃棄洞窟で敵キノコの毒魔術と地形の腐敗沼で塗れになっていたのでそのせいかもしれません、ありがとうございます。
[ID:D4a57/FyPxw]
- あえてここで聞くのもどうかと思うけど今サリ裏とか内壁って人戻ってきてる?
エスキャンとか弓バグは相変わらずいる感じ?
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- 全然戻ってきてないと思うよ、だからグリッチ使う奴ももちろんいない
[ID:EZFQse3MnjE]
- 11周目にしてパリィ致命メインでやってみようと思うんだけど、パリィ、バックラーパリィ、返報、トープス、黄金どのパリィが1番いい?他にもパリィあるんかな。あと武器と盾もなにがいい?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 単純にパリィの性能(受付フレームの長さ)だけ見れば黄金パリィか返報のどっちか。これらはバックラーパリィ並みの受付時間がある上に硬直も短め。黄金に至っては遠距離すらパリィできる。FP消費するのが唯一のデメリットとはいえ、性能に対してのコスパは抜群。FP使うのが気になったり、魔術や祈祷に対するメタもしたいなら返報かな。トープスも似たようなものだけど、この辺りは好みでいいんじゃないかな?
武器種だけど、当然パリィに向いてるのは小盾…なんだけど、黄金パリィや返報つけた場合は中盾でも小盾と同等の受付時間になる(らしい)。ただ、発生自体は中盾の方が遅いとは聞く。ただのパリィつけるくらいなら返報とかつけた方が断然お得ってこと。短剣や拳見たいな盾以外の武器には普通のパリィしかつけられないけど、これらのパリィは中盾並に発生遅いし受付も短い。上級者向けだね。とはいえ、左手に戦技なしの大盾を持って右手武器でパリィするのも立派なパリィ戦法
ちなみに木主が挙げてる以外に嵐の壁っていうのがある。これは飛び道具を逸らせる効果がついたパリィで、受付時間も返報と同等らしいんだけど素振りでもFP消費しちゃうのが難点。お求めはリムグレイブの指読み婆さんの先までどうぞ
[ID:oil1QoM9072]
- パリィの性能で言えばバックラー、返報、黄金はほぼ同じ、返報、黄金のリカバリーが2フレ(60FPS)早い。小盾は前述のものより発生と受付が2フレ遅くて、短い。でも普通に使う分にはほとんど変わらない。返報、黄金は小盾につけても中盾につけても性能は同じになる。そこでの違いはパリィを失敗したとき被ダメが変わる当然カット率の低い物ほど失敗したとき受けるダメージ、スタミナの減少が大きい。あと、慣れると初段の攻撃よりも2段目3段目の方が取りやすい攻撃が分かってくるからカット率の高い盾で初段を盾受けからのパリィも出来るようになる。返報できる攻撃はボス戦も含め意外と多く消費FPも少ないからカット100中盾に返報は汎用性が高い。武器は属性派生した慈悲短剣をパリィ後に持ち替えで使う。攻略で黄金はお奨めしない、常にFP消費するのとエフェクト、SEが煩わしい、パリィは相手との距離感が大切で、武器種、攻撃種によっても間隔やタイミングが異なるから黄金に慣れると後に面倒。個人的にはソウルシリーズでパリィをするのが初めてなら平均的な小盾に慣れるのが一番だと思う。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- カーリアってどの辺まで無効化できるん?神肌の黒炎はいけるんかな?火の巨人のは無理?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 黒炎いける、火の巨人の火球もいける、ローレッタの大弓もいける、ライカードの怨霊もいける、モーグもいける。マルギット、モーゴットのダガーはいけない。ただ、打ち消したとしても輝剣が展開しないタイプもある上に、返報できたとしても硬直で次の攻撃に確定でヒットするロリで避けた方がメリットが大きいタイプもある。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- どなたかガードカウンターが盾で受けてからどのくらいまで発動するかご存知の方はいますかね…
[ID:BdqLA5d4.f.]
- たぶんガード後のロール(R1)キャンセルまでだと思うけど。盾受けから先行入力でローリング(またはR1)を入力してそれが実行されるまでがガードカウンターの猶予だと思う。でもどうして知りたいのだろうか?
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ありがとうございます〜 実は盲目の剣士コスがしたくて…
[ID:p0PAjRGIkLg]
- アップデートしてから道場のサインが見えなくなったのですが、僕だけですか...?
[ID:8Q78A4WAktA]
- 解決しました。合言葉を設定していました。
[ID:8Q78A4WAktA]
- 1週目ソロだったから2週目ホストしようと思ってるんだけど、ホストで竜餐メインて微妙かな?ブレス邪魔って聞くからどうなのかなと…ナハナハ時代から進化した竜戦士やりたいだけなんだ!祈祷でバフもするから!
[ID:.mCmLSL31fE]
- 打つタイミングにもよるかな。例えばマレニアなら手だしができないエオニア中に打つとか、開幕速攻で打てば視界の邪魔にもなりにくいよ。あとは竜贄特化なら爪とか噛みつきとかも候補に入れるのありだよ。あの辺は特化させたときの火力バカに出来ないから。発動が遅いのがちょっと大変だけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ありがとう!参考になります!色々織り交ぜるの面白そうだし、邪魔と思われないブレス目指してがんばるよ!魔術メインだったから近接から見てどんなもんかわからなくて…転生前にちゃんと確認しとこ
[ID:.mCmLSL31fE]
- PS5勢です。ver1.05にしてから学院前の対人でラグが酷くなった気がするのですが、ほかに同じ症状の方いますかね?縦マルチの安定性upのパッチが悪さしてるように思えてならないのですが……
[ID:WnWDSY.vFLE]
- 本作のローリング性能ってどんな感じなんでしょうか。
軽ロリ愛用しているのですが、軽ロリと中ロリの無敵性能が同じという情報があったので…
重量20%の装備と重量69.9%のローリング性能が単なる転ぶ距離の差ってことないですよね?
フロムはそんなことしませんよね?
[ID:U7OnZskJ.hM]
- 軽ロリ(30%未満)と中ロリ(70%未満)の主な違いは飛距離のみ。フットプリント一つ分(約10%)距離が異なる。無敵フレームも同じ。強いて言うなら軽ロリの方がロリ攻撃の発生とバックステップのリカバリーが若干早い。飛距離の違いはダクソ3の方が大きかったけど、前作もほぼ同じ仕様。だから回避性能を頼りに軽ロリにすることは、撃たれ弱さと引き換えに飛距離+10%をどう見るかだね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 最近正門前でHP3000近くで指紋シルリア槍の人見たんだがステ振り的にいけるのかあれ・・・(120帯)
ホストどっかに隠れてて高レベの味方に偽装つけてる人とか見たことあります?
[ID:mdIHMdP6Wm6]
- HP3000って時点で無理だぞ?
生命99でもHP2100で、タリスマンで増やしても12%増しで2352にしかならないんだから
生60持30筋48技13信20とかなら132で行けるから、HP2000近くって話なら普通にありえるかと
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 生命99、タリスマン、モーゴットの大ルーン全乗せすればいけるけど、ホストじゃないならアウトだね。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- マレニアと乱舞対決して散っていったホストを見たが、あれは巨人狩りとかでマレニア拘束してサポートするのがいいんかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 最初のフワッとしてるとこにスローダガーとかで攻撃するとタゲとれるときがある
[ID:W8.FIgcYGro]
- シャブリリつけて闘士着てダガー投げればいけるかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- エルデの獣ってお腹に傷があってそこが弱点ってホント?
[ID:90QpzeBBr22]
- わたしが戦っててダメージ通りやすいって感じたことはないけどどうだろ?もし弱点でも火の巨人の左足ほどダメージに差はないから気にする必要ないんじゃないかな。感覚の話だからこれで間違ってたらどうしよ
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ダメージ一緒やで。お腹も背中も
[ID:W30.JyqPwQM]
- 返答ありがとう!
傷は明らかにあって、お腹をさらす動きもあるからホントなら嬉しかったんだけど…残念
[ID:90QpzeBBr22]
- 戦技の火力って戦灰で付与できるやつはその戦灰についてる属性に依存(炎なら筋よりの上質、炎術なら信仰みたいな)して、武器の固有戦技の場合はその武器の補正に依存って感じで合ってる?
[ID:oFWLeYZ9.t2]
- 違う場合もある。
例えば信仰系の武器だと筋技補正もある冒涜の聖剣、神の遺剣の戦技は信仰にのみ依存する(ソースはこのwiki)。
面倒だけどその都度調べた方がいいと思う。
[ID:XmbRD0orafU]
- 戦灰にもある命奪拳も、鋭利派生だったとしても神秘で火力が伸びる。枝主の言うとおり使いたい戦技、武器について調べるのお勧め
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- なるほど感謝
[ID:oFWLeYZ9.t2]
- PS4でリエーニエ周辺をホストと2人でうろついてたら、ホストが豆粒大程度に見えるくらい遠くにいたのにも関わらず何の前触れもなくホストと同時に即死した挙げ句アナウンスも無くいきなり目の前に現れた侵入者に煽られたんだが何だこれ…
[ID:NhNIrJjn7TY]
- 筋力は重厚派生で物理で殴るのは分かるけど、鋭利と上質は強いの?技量武器って手数で状態異常いれるもんやと勝手に思ってるんだけど。上質は完全にわからん
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 純技はやったことないが、ギンバサは詠唱速くてエンチャで高火力出せる。守人の剣槍とか速くて高火力の武器もある
上質は能力値の効率悪いが色々できるのが取り柄で、派生なしの大弓とかも高相性。上質ビルド以外で武器を上質にするメリットはない
[ID:Z53OG3/VQss]
- 信神ビルドで進めてるのですが
近接武器に何を持てばいいのかわかりません…
[ID:Iz9DbarrzQM]
- 神秘を多く上げてるなら欠波紋の斧槍と波紋の剣が神秘補正Sいくからいいかも。もしくは蟻刺のレイピア屍山血河みたいなので出血狙うとかかな。信仰メインなら炎術の黄銅の短刀がバカにならない火力出す。赤獅子の炎つければダウン性能も高いし。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ありがとうございます、参考にしてみます。
[ID:Iz9DbarrzQM]
- 黄銅の短刀は一周で2本手に入るし戦灰付け替えられるし、やってて分かるけど信仰神秘の補正武器は喪色ばかりなので通常鍛石でOKなのはとても便利
上で挙がってないものだと翼の鎌(信仰補正かつ出血つきで信神を活かせる)とか黄金の墓標(スケルトンが復活しなくなる)とかもいいかも
[ID:HS7l9BvO3TI]
- ありがとうございます、確かに普通の鍛石で強化できるのは便利そうですね。今から回収してきます。
[ID:Iz9DbarrzQM]
- 筋技にある程度振りつつ出血冷気で割合ダメージを狙うスタイルにしようかと思うのですが、
冷気は最低20振ればいいのに対し、神秘は最低どのくらい振れば良いですか?
[ID:F2Pq6.ijUno]
- 出血は確か神秘60までは出血の蓄積の伸びがよかったはず。それ以降はあんまり変わらなかったような
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 出血の伸びがめっちゃいいのが45まで、なので最低でも45は欲しい
60までは2毎に蓄積値1増えるくらいのペースで緩やか伸びるので、出血特化にしたいなら60まででもいい
神秘派生での攻撃力アップは80まで伸びるので、火力も欲しいなら80まで
目安としてはこんなとこじゃないかな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ありがとう。
45は重いなぁ…素性放浪騎士だから効率悪いし…
[ID:5OV09/MzbiU]
- 放浪騎士なら神秘振るの止めて出血武器の冷気派生二刀流とかはどう?
まぁ冷気派生なら囚人の方がいいし出血の効率は低くなるけど、放浪騎士で無理に神秘振るよりはマシなはず
[ID:ORdtYQzxohw]
- 左出血武器の冷気派生、右血炎エンチャの物理派生なら解凍しつつ出血増やせるのでオススメ。神秘も振るなら60とか特化ビルドに近い構成になるので高レベル向け
[ID:AYfXkg/fxGo]
- 改宗塔から月光の祭壇に行ったのですが、
ラニのイベントを完了してもラニの魔術師塔にブライヴが出ません。
アステールまではきちんと進めています。
(アステール苦手ですっとばしたくなってしまいました。)
ブライヴを封牢から出しているし、指輪も取得済みです。
アステール未討伐でブライヴとのラストバトルできた方いますか?
アステール撃破がブライヴ出現トリガーならいいのですが、
勝手に月光祭壇に行っちゃったことでバグったかな?とちょっと気になりました。
[ID:yD3pIz6iScc]
- 指輪ゲットとアステール撃破でブライブ出るね。祭壇に上がらなくても出現するのは確認済み。なのでアステールしばいてきてください。写し身にタゲ取らしてグランサクス投げてるだけとかでも倒せるので。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 非正規の手段で通常行けないところに無理やり行ったんだから、フラグが狂ったんじゃね?
バグ利用が原因なんだから、自業自得かと
[ID:lCH9OpbW9B2]
- バグというかグリッチ使っておいてここに質問しに来るのはなぁ
ゲームの質問する場所であってそういう場所じゃねーから!って気分になる
[ID:hihBygyVJ6c]
- バグ使って祭壇登っちゃったってこと?
あれするとラニイベント関連は全部すっ飛ばされてバグるけど、あの後でもアステール倒したらブライヴ出てくるのかな?
[ID:MyHfjhvJYLU]
- ブライブの出現条件がたぶん祭壇に上がれるようにする(指輪ゲット、アステール撃破)だから多分出る。これが最初っからなら指輪確保できずに詰むけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- そもそもあのバグ使った後だと色々狂ってアステールと戦闘自体できないとか聞いたような…試してないから知らんけど
[ID:bujmCz4a5RE]
- アステール自体はラニイベ進めてなくても戦えるのでたぶん大丈夫。イベント進めてないと祭壇に上がれないだけで
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ありがとうございます!
バグっても仕方ないというのはもちろん理解してやっていますが、
出現条件が指輪獲得なのかアステール撃破なのか両方なのか気になって聞いてみました。
この状態でもアステールの再戦はできます。
本当苦手なのでクリア後にでもボコします、、、
[ID:yD3pIz6iScc]
- 素性放浪騎士(神秘最低値)で神秘一切振らずに血派生武器運用するのって微妙?
神秘45振るよりは蓄積値格段に劣るけど使えないことはない?
[ID:5OV09/MzbiU]
- 使えない事はないけど、それはあくまでも脳筋や純技のサブ武器としての話
メイン武器としてはほぼ完全に神秘戦士の出血武器神秘派生の下位互換になる運用なのでおススメはしない
[ID:ORdtYQzxohw]
- 筋力99の筋バサか、技量99のギンバサか、筋技99の上質バサかどれがいいかな?対人やらないからレベルすごい余ってるんだけど。それぞれおすすめの武器とか派生があれば教えてください
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 筋バサなら黄金のハルバードがクソ強い
[ID:DCpDl11THpw]
- 黄金樹に誓って、は詠唱キャンセルできますか?
協力プレイでローリングでキャンセルされている方がいたのですが、真似してもなぜかできなかったのでやり方を教えていただきたく…
[ID:E.GUufskft6]
- ローリングでキャンセルできるけど、r1かl1離しちゃダメだよ。離すと発動しちゃうから。長押ししたままローリングでキャンセル
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 詠唱モーションに入った直後は回避入力を受け付けない間があるので、ちょっと待ってから回避入力すればいけると思うよ
いつまで待てばよいか分からん!めんどい!って場合は、詠唱キャンセルされるまで回避ボタン連打
[ID:vQ9Bm2pfbwY]
- 回答ありがとうございます。
キーボードマウスを使っているので、ローリングボタンを押しても発動してしまうみたいです…
[ID:E.GUufskft6]
- 自分もキーマウだけど、キャンセルできるよ。戦灰版と祈祷版と勘違いしてないかい。戦灰版はできないよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 祈祷版で試してうまくいきませんでした。
祈祷準備中にローリング(shift)を押すと、祈祷を掛けてバクステが発動している状態です。
[ID:8LuNlh4jxAw]
- 方法は他の人の回答を参考にしてもらうとして、修飾キー(Shift)をローリング以外の同時押し(例えば攻撃など)にも利用していない?試しに別のキーに割り当てて試してみると良いかも。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ごめん、自分で試してから話せば良かったね。ローリングをShiftにしてみたり、複合キーに加えてみたりしたけど、自分の環境だと問題なくキャンセルできるな。くだらないこと聞くけど、詠唱に使ってるキーは長押しに対応してるの?それぐらいしか思いつかないな、ごめんよ同じK&M勢なのにお役に立てなくて。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 詠唱ボタン押しっぱなしでしゃがみながら祈り続けると思うんだけどその際中に回避入力でキャンセルできたはず
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 解決しました!!
普段は右手だったのを左手に持ち替えたらできました…
教えていただきありがとうございました!!
[ID:E.GUufskft6]
- 自分の環境は右手でも、左手でもできるけど、いずれせよ出来て良かった。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 暮れなずむライリーという敵が強くてどうしても勝ち筋が見えません。
回復アイテムが減らされているのですが、この技を防ぐ方法はありますか?
[ID:1oInrmMAJbk]
- 回復アイテムが減るのは侵入で疑似的なオンラインプレイ扱いだから。獅子斬りとかつけてダウン取り続けてはめるといいよ
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ロマン武器ってなにがある?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 今作の武器はどれも普通に使えるから、ロマン武器ってあまりないんだよなぁ・・・ロマン魔法なら伝説なのがいっぱいあるけど。
グレートカーリアとか命奪拳も戦灰で他のにつけれるしなぁ・・・
接がれた飛竜とか、ギーザの車輪とか、秘文字の剣とか、蝕のショーテルとか、尊顔の燭台はだいぶネタとロマンで構成されてるんじゃないかな?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 横振りの暗月剣、縦振りのグレートカーリアみたいな感じで遊びたいんだけど汎用戦技が付けれてあまり筋力要求値が高くない魔術師が持つのにいい感じの剣って何かあります?
[ID:ZgaoXkoBCQ2]
- 直剣なら君主軍の直剣、ブロードソード、ロングソード、古びた直剣、杖剣、ショートソード、貴人の細剣。刺剣もありならレイピア、ロジェール、貴人、蟻棘あたりが筋力要求値10以下。補正値とかは考慮してないからそこは上手いことやってもろて
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 大剣二刀流する前提で回答するよ?
暗月剣が持てる筋力16以下で戦灰がつけれる大剣は、
二又の大剣、フランベルジュ、騎士大剣、クレイモア、君主軍の大剣、バスタードソードの6つ。
見た目的には、騎士大剣、クレイモア、君主軍の大剣、バスタードソードあたりが暗月とあうんじゃないかな?
個人的にはリーチと攻撃力が長い騎士大剣がいいかな
とにかくグレートカーリア撃てる剣なら何でもいい、っていうなら、直剣のカーリアの騎士剣が一番似合うかな、固定戦技がそもそもグレートカーリアだし
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ID変わってるかもしれないけど質問主です、リーチが他と比べて長いのは魅力なので騎士大剣使ってみます、ありがとうございます
[ID:ZzbyTpeRMZU]
- そういえば山嶺でサイン出してると、氷結湖にたまに呼ばれるんだけど、同僚が既に召喚されていてもボス行かずそこで待機してホストがたまにいるのよね。んで侵入者が来ると、迎撃に向かうんだけど、アレっていわゆる昔のサリ裏的なこと?道場してるって認識で良いの?
[ID:sOj7Hz4YxXQ]
- サリ裏の出待ちと同じ認識で良いと思いますぜ
[ID:VaKwbSphzwA]
- ID変わってるかもしれないけど、コメ主です。やっぱりそうなのか……。モブ逃げも手間なあの場所で、数の暴力押し付けて出待ちとは。何が楽しいのかなぁ。道場するにしたって、舌ペロして自分でやれば良いのにね。教えてくれて、ありがとナス!
[ID:X.Smlqv1tfM]
- 相手が人間じゃないと思えば
強いモンスター狩るのに人数揃えるのは自然なことでゅわ
マナー良いとは思わんけど、ゲームだし真面目に捉えてもね
[ID:NK0lIXXUMcQ]
- 石鹸のコメント欄で話されていた、ナメクジまみれ?粘液まみれ?状態になったことがないのですが、どうすればなるのでしょうか?
[ID:8nuQorN5mV6]
- 毒沼や腐敗沼でローリングすると全身が変色して、陸地に上がっても異常値が蓄積し続ける状態がいわゆる「まみれ」状態。この時石鹸を使うとまみれ状態が解除できる
後は雨の時や水場でローリングすると炎カット率が上がって雷カット率が下がる水まみれ状態なんてのもあるらしいね。こっちも石鹸で解除できるとかなんとか(やったことはない
要するになんか水っぽい場所でローリングしたり吹っ飛んだりして上半身まで液体に浸かったらまみれ状態になるんだなぁくらいに思ってればいいよ。クイステや猟犬ステップ、バックステップではならない
[ID:oil1QoM9072]
- 筋力80の場合って重厚ダガーと重厚短刀のどちらがいいですかね。一応それぞれの攻撃力と補正は
重厚ダガー:166 筋 A 技 E
重厚短刀 :169 筋 A 技 -
のようですが。
[ID:8Q78A4WAktA]
- ダメージ多いし出血持ってるから血汚れた短刀かな。ダメージ大きいほうが補正乗ったときも強くなるし。ちなみに短刀は血汚れたと黄銅があるからどっちかは書いたほうがいいよ。ダメージ量覚えてるか確認しないとどっちかわからないから
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ごめんなさい、そういえば黄銅の方もありましたね...。
どっちを採用するか悩んでたので、とても参考になりました!ありがとうございます‼︎
[ID:8Q78A4WAktA]
- 今回、個人的に大斧と大槌は冷遇されていると思います。威力や崩し値、リーチに優れる大剣、大曲剣、斧槍、鎌を差し置いて見た目以外にこの2つを使う理由って何かありますか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- タメR2系の高性能さかな?基本的にモーションとして強みのない二種だけど、R2を最大タメすると他の武器種以上の良い火力と体幹削りが出る。ボスには使える性能してるよね
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 比較的負担なく持てる装備があるから、暗黒波とか黄金の地用としては便利だったりする
解体包丁とか、祝祭の大頭蓋とか
あとは解体包丁とグレートスターズは命中時にHP回復効果があるので黄金の地みたいな多段系戦技を回復技として使える
あと、大槌は打撃なのが便利
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 自分はよく使う武器種でかなり厚遇されてる方だと思うけどな。大槌も大斧も通常攻撃モーションが素直で扱いやすい、個人的には武器を選択する際はジャンプR2、ジャンプL1が硬直の少ない(同時)叩き付けかどうかは重要視してる。個性の違いで言うと大斧は溜めR2に補正が入るから、今作のボス戦には特に有効、もちろんタリスマン、霊薬で重ね掛けでバフできるし。あと、長蛇斧はハイパーアーマーに1.5倍のボーナスが付くからR1のかち合いにも強い、当然リーチもあるしね。それに特大剣のしゃがみポークの影に隠れているけど、大斧のしゃがみ叩き付けは発生が異常に早くて強いモーションだよ。大槌はなんと言っても強靭削り性能が突出してる。コンスタントに攻撃当てられるなら、すべての武器種のなかで1番ダウン致命取りやすいと言っても過言じゃないね。それに打撃属性は全体的に苦手が少なく、逆に特効の敵との戦闘も多いから便利だしね。いずれの武器も付帯効果で出血の付く物があるから手数の少ない武器とはいえ二刀流だと出血も期待できる。両手持ちの通常L1なんかは微妙だけどね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ご回答、ありがとうございます。案外メリットも多いんですね。実際、あまり使ったことなかった武器種ですが、ひとまず強そうな錆び付いた錨やグレートスターズあたりを運用してみようと思います。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 見た目性能がいい武器ってなにがあります?武器種は問いません
[ID:UpG4YvR6Emc]
- トロルの騎士剣。剣身に埋め込まれた青い輝石が美しさと上品さを与えている。また特大剣では珍しくR2が刺突攻撃で使い易い。見た目性能では最高の武器の一つ
[ID:9BaNdu1O50U]
- 自分が好きなのはこんな感じかな? 厨二心がキュンキュンしちゃう
カーリアの騎士剣、秘文字の剣、ミケラの騎士剣、夜と炎の剣、ギーザの車輪、ゴーレムの斧槍、グランサクスの雷、ヴァレーの花束、オルドビスの大剣、ロジェールの刺剣、エレオノーラの双薙刀、光輪のサイス、神肌縫い、墓場の大鎌、翼の鎌、血のヘリケー、騎士大剣、フランベルジュ、王家のグレートソード、トロルの黄金剣、トロルの騎士剣、ウルミ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 現環境で初見楽にストーリ攻略できるビルド、装備を教えて下さい
シリーズは全プレイ済みです
[ID:dBMiTlFCiM.]
- 出血じゃないかな。ラスボスがちょっときついかもしれないけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 神秘極振りで武器の屍山血河を目指す。信仰15で祈祷の回復、火の癒し、グラングの岩、腐敗ブレスを使えるようにするといい
神秘戦士向けの情報のページも参考にしてください
[ID:Z53OG3/VQss]
- 一周目なら赤獅子の炎ブッパマンの方がいいんじゃないか。大抵のボスは遺灰つかって横から撃ってるだけで倒せるぞい。ゲーム開始後すぐに戦灰取りにいけるし
火力ステ(筋力)にあんま振らなくても十分強いから生命力盛りやすくなるのも良い
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- ローレッタ、ザミェル、ライオネル、トラゴスだったらコスプレするの誰がいいかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- その中ならローレッタかな、デブ2人は強靭の関係で同じ見た目なのがいっぱいいるから、その中の1人になっちゃうだけだし。
ザミェルは頭仮面だし、なんかボスと比べるとインパクトがない、もっと踊り子っぽい感じだったらよかったんだけどね
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- さっき侵入者でロックオンできるけど至近距離でも完全に透明な人いたんですけど、そういうのできる装備かスキルってありましたっけ?
[ID:.loj6zF.Smo]
- 微妙に見えるとかなら魔術、見えざる姿とか戦技、暗部の作法とかかな?相手が攻撃動作しても透明ならちょっとわからない。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- トールごっこできそうな槌、大槌ってある?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- マリカの槌(専用戦技がなんかそれっぽい聖属性だけど)とか、ハンマー・積石の槌・バトルハンマー(見た目がそれっぽい、落雷の戦灰つけて)とか。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- エルデンリングも随分と手に馴染んできたので、レベル1攻略に初挑戦してみました。マルギットのところまで到達したのですが、勝てるビジョンが見えません。低レベル&低強化値でもボス相手に火力が出せる武器って何がありますか??教えてください。
[ID:pYT9EzydHMA]
- 灰都砦のあいつ倒して出血つけたら少し楽できるよ。あとは狙える行動の後好きだけ攻撃。欲張ったら駄目よ。
行動後すぐに動ける軽い武器がいいね。曲剣や直剣
[ID:1zfA67RSXk6]
- Lv1は出血や凍傷の割合ダメがメインだからなぁ
とはいえ、マルギットくらいだったらまだ武器や戦技の火力でなんとかなる、赤獅子連打とかでどうとでもなるのでは?
個人的には曲刀二刀流で出血や凍傷狙うのがおすすめだから、まず死体漁りの曲剣を押すけど、入手が遅めだ志1本しかないからなぁ
序盤から拾いに行けてラダゴン爛れで装備出来て素性能が高めで出血付きで戦技がグラビタスな隕鉄の刀とかどうよ?
中盤まではこれでなんとかなるんじゃね?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- あ、ごめ、隕鉄の刀は知力18いるか、スルーしてくれ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 他におすすめは打刀かな? 序盤からボス撃破なしで取りに行けて使い勝手がいい出血付き刀。戦技の使い勝手がいい
あとは、赤獅子城にある大剣のフランベルジュも一応ボスなしで序盤から取りに行けて出血付きだよ、城前の陣地と場内を駆け抜ける必要あるから難易度高いけど
あとは、火力求めるなら大剣両手持ちor二刀流とかかな? 要求ステが筋16だからタリスマンか頭で増強しないと片手で持てないけど、両手前提なら序盤で手に入るクレイモア・君主軍大剣、バッソとかかな?
まぁ、序盤はお手軽な直剣二刀流がいいんでないかな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- RL1+0flawlessで全追憶クリア済みです。武器強化、派生、状態異常、戦技、霊体など、どこまで縛るかにもよりますが、特にこだわりがなければ武器の選択肢を増やすために、ステアップのタリスマンは先に取得しておくとよいでしょう、第三マリカ経由でファロス砦に行き爛れラダゴンを取るのが簡単です。仮に武器の必要能力値を満たしていても、着けることで火力の向上が見込めます。ダメージ増加はRL1の場合ワンパンで死ぬか、1撃は耐えられるかだけを考慮すれば良いです。また、可能なら赤獅子城に灼けた砥石刃とフランベルジュを取りに行けるとベターです。ベルジュはラダゴン一つで持てる出血効果つき大剣ですし、RL1では属性派生させた方が火力が出ることの方が多いです。特に致命攻撃の為に属性派生させたダガー(または慈悲)は最後まで必要になります。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 武器はボス戦での慣れた立ち回りに扱いやすい物が一番かと思いますが、比較的パリィが簡単なボスなので、パリィ盾と炎ダガーを用いて致命を取り続けるのが、一番早く簡単です。また、初期武器のクラブもジャンプR2、溜めR2で強靭を削り積極的にダウンを狙っていくスタイルとの相性が良いです。序盤でも直剣(ロンソ、ブロソ、君主等)は簡単に手に入るので二刀流にしてDPSを上げるのも有効です。マルギットは若干、斬撃に弱いので曲剣の二刀流でも良いですが、特に打刀がお奨めです。通常攻撃で出血が期待できますし、居合いのR2派生は強靭削りが300あるので、3回当てるとダウン致命が取れます(マルギットの強靭は800)。前述したフランベルジュは大型武器なのでこの中では一番火力が見込めます、隙に一撃ずつ差し込んでいくスタイルには向いています。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- そうか刻印があったか....被ダメ増えるから普段のキャラでは嫌煙してたけど、よく考えたらレベル1だからあんまり関係なさそうね...w 刻印とったらまた挑戦してみます
[ID:pYT9EzydHMA]
- アレキサンダーがいなくなってしまいました。。。
火の巨人でよぼうと思ってラダーン戦後放置してたイベントを進ようとしたのですが、壺村の上の窪みにいませんでした。ラダーンで共闘して倒して話して砂場からはいなくなってました。
[ID:1zfA67RSXk6]
- ゲルミア火山にもいなかったです。どこにいってしまったのでしょうか?
[ID:1zfA67RSXk6]
- 解決しました。近づいてよくみたら溶岩風呂に入ってました。前は土竜のあたりでうおおとかぬおおとか声が聞こえてたんですが聞こえてこなかったです。
最新アプデでかわったのかな?リエーニエで油壺なげなくてもイベントが進んだ。このキャラで製法書とりいってないのに
[ID:1zfA67RSXk6]
- 元々、リエーニエでのイベントはスルーしてるとスキップされるよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 詠唱をラダゴンとアズールに頼った筋魔やるくらいなら技魔のほうが圧倒的にいいんかな?そっちのほうがルーサットで火力アップに回せたりで
[ID:UpG4YvR6Emc]
- まぁ、無理なく肖像だけで最速詠唱ができるっての技魔のメリットではあるけど、ルーサットやアズール使うなら知力80前提みたいなとこあるから、技魔や筋魔にすることで知力80に届かないのなら、最速詠唱とか以前の問題だぞ?
あと、筋魔や純魔でもアズール右手に持って、左手の杖で魔法使えば技魔じゃなくても詠唱最速で火力も高いぞ?
まぁ、アズールの消費FPアップも発動しちゃうけど。
そもそも、最速詠唱に拘らなければ、杖は何でもいいんだし
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- レベルはだいぶ余裕あるからステ足りないなんてことは発生しないんだけど、近接メインで合間に魔法撃つとかだから両手杖はなるべくしたくないし、詠唱速度は結構大事だと思てる。密着して撃つわけではないけど。マレニア白でやるときちょっと遠いときとか即横槍入れてヘイト向けさせたいのと、エオニア時にアズール撃ちたいから知力に振ってるところもあるし
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ステ足りてるなら、それこそ筋魔だろうと技量40ふっちゃえばいいんじゃね?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 今レンの魔術師等近くの夜の騎兵と戦ったんだが、相手のHPが半分以上残ってたのに落馬させたら死んだんだけど、同じようになった人いる?
当然落下死じゃない
[ID:5pmoAr.nddw]
- 火属性の武器とか使ってない?少し前に燃やして落馬させると即死するバグみたいなのが報告されていた貴ガス。
[ID:8Q78A4WAktA]
- あー、冒涜の聖剣使ってたわ。そんなバグあったんだ。
ありがとう!
[ID:5pmoAr.nddw]
- マレニア白ってヘイト撮り続けるのと、火力出すのどっちのがいいんかな。ずっと落雷撃って、範囲が出でたらグランサクス投げて、エオニア時にはアズール撃ってるけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 大蛇狩りって武器強化した方がライカードの討伐時間、短縮出来ますか?
[ID:1ajHtad.v62]
- 筋力補正Aまで伸びるから強化したほうがいいね
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 筋技知信神 全部80〜99(無制限帯)にしてる人って武器の派生どういう風にしてますか?
基本血とか冷気がメインですかね?
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- そこまで来ると完全に好みだとは思うけど血派生が一番いいんじゃないかな?火の大罪つけて冷気派生した武器使うのもアリだけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- マレニアが乱舞の3段目で急にタゲかえてホストのほうに飛んでくのってあれは正常な動作なん?もしそうならすごい厄介
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 1〜2段目と3〜4段目がそれぞれセットになってるだけだから正常。別例だとラダゴンの3連叩きつけも途中でタゲを変えられる
敵の多段の行動中にこちらが攻撃を当てるとタゲが変わることがよくある
[ID:xVXi0P0tS8E]
- 3段までと思ってたけどあれ4段まであるんか。タゲ変わるんならうまいことヘイト取りたいけど運なんかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ああごめん4段は自分の印象で、3段目終わりに周りを斬るやつのこと
タゲとりは多分内部的なヘイト値で決まってるだろうからシャブリリの禍装備で狙いやすくはなるんじゃないか。でも水鳥乱舞なら氷結壺投げて凍結の怯みで止める方がいいと思う
[ID:os/kkR1rvqM]
- 上手いこと凍結させられればいいけど、マルチだと状態異常値上昇して凍結壺が頼りにならなくなるし、凍結魔法連打するホストとかもいるし、それで止められるかどうかはあまりにも運が絡まないか?まあ何もしないよりはマシかもしれんけど
[ID:4l4rChr4ap6]
- 私今までのソウルシリーズやブラボも隻狼もマップのアイテムを全部回収してから次周に言ってたんですけど、今作のオープンワールド形式ではそれが出来るか自信がありません。どうすればいいでしょうか?割り切って次行くか、それとも地図を写真で撮ってマーカーでもつければいいのか。アイテム全回収されてるかたはどうしてますか?
[ID:1ajHtad.v62]
- クリア後にwiki見て取り逃しを回収したら? 装備とかの限定品さえ回収できれば十分でしょう。
装備や魔法などをコンプすれば、自動的に全回収したようなもんになるよ
アステリアやスイレンとかの1回のみの草はどうしようもないけど、これらもマラソンでいくらでも量産可能だし
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 今作のマッチング幅は協力侵入問わず下限が自身レベル-(自身レベル×0.1+10)、上限が自身レベル+(自身レベル×0.1+10)、例えば142レベルキャラなら相手ホストが118~166のキャラに侵入・協力出来るという認識で間違いないでしょうか…?
オンライン要素のコメント欄過去ログ読んだんですけど、特に侵入と協力での事情が同じかどうかに確証が持てなかったので…。
[ID:IitL3zUagQ2]
- たぶんそれであってると思うが、400手前でマレニア白出ししてる感じ動きが慣れてなさそうだからちょっとわかんない。マッチ相手のレベルがわかればその辺判別楽やねんけど。無制限帯ってのがあるならもっとわからん。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 侵入はレアルカリアで入れたけどレベル帯が違いすぎて参考にはならんか
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ご返答ありがとうございます。
お察しの通りいわゆる主要レベル帯でオンラインプレイしたいのですが、マッチング幅が自信なくキャラビルドに少し悩んでいまして…。
[ID:/duepOPLtM6]
- 武器の強化値によってもマッチング範囲変わるみたいだからそこもちょっとねぇ。無制限帯があるのであればそこまであげるのもありなんかもしれんけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 武器強化値は最大強化でも良いのですが、レベルを下げられないぶん慎重にならざるを得ないですよね…。
マッチング条件公表だったり緩和だったりがあると嬉しいのですが、これ以上は不平不満になってしまいかねないのでここまでにしておきます…。
ご返答下さりありがとうございました!
[ID:2Uk2ApokjK6]
- ゴドリックとマルギット前で白バイトやってるんですが、最近お呼ばれする率減ってないですか?ちなみにレベル16です。
[ID:YsUTfKtk5CM]
- レベル上げしてから挑む人が増えたとかかな?最速で進まずに探索してから行くからマッチング範囲外までレベル上がってるかもしれないし
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 大弓アローレインとラダーンの驟雨ってどっちのが獣に入る?巨人とかは長弓アローレインとかのが状態異常とかで入りそうやけど。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ナーフされる前に神秘マン(というか出血マン)で遊ぼうと生まれ変わりを検討していますが、なにせ初めてのビルドなので勝手がわかりません。
曲剣、大槌、鞭が主力なので必要能力を満たすためにも筋22技40神45という配分にする予定ですが、やはり火力的に中途半端になりそうでしょうか?
[ID:tlAWK23/k6Y]
- 出血マンなら神秘は45が正解。グレスタメインなら更に筋力上げても良い。手数が増えれば火力も上がるので持久に振っても良い
[ID:WnWDSY.vFLE]
- ありがとうございます
参考になります
[ID:7Gd2iVm/Ddo]
- 低レベルストームヴィル城で白活を考えてるのですが、現状武器レベルとステータスのレベルの目安ってどんな感じでしょうか?
そもそも流石に人居なくてマッチング渋いですかね
[ID:AcZdUSV74pk]
- レベル30くらいがちょうどいいんじゃないかと。武器レベルは6くらい?
ボス前なら人はいると思いますよ
[ID:rd4g598/IUY]
- 白霊は多いくらいだからホストか闇霊やったほうが良いかも…
[ID:TKduz78IOog]
- 王朝廟中腹の洞窟(商人いるエリア)の血の貴族って無限湧きですか?
[ID:pYT9EzydHMA]
- ボス以外の血の貴族は全員無限湧きです
[ID:tfGjiJc2SAc]
- 無限湧きって書くとちょっと誤解が生じるかな。祝福での休息やロードを挟むなどでリスポーンするかどうかと言う意味であれば、上で言った通りどの場所の貴族もリスポーンする。
一方、時間経過でリスポーンするかどうかでいえばNo。これはどの場所の血の貴族もそう。王朝の商人の場所に湧く血の貴族は、商人の前の通路に入った時に1体、商人のところまで行った後に同じ道を引き返すと更にもう1体湧くようになってる。だからあそこの血の貴族は無限湧きってわけじゃなくて単純に時間差で同じ場所に2体湧いてるだけ
[ID:oil1QoM9072]
- 聖別雪原の視界劣悪エリアにある光る燭台(?)、あれは結局何への道案内だったの?
2〜3回足跡幽霊を見失って諦め、いろいろ探索して再度戻ってきたときは、もう調べられなくなっていました。
[ID:4wLIUFUca6M]
- たぶん聖別雪原の地下墓かな?あれ洞窟にむかうからイエロアニスか寄る辺の洞窟、地下墓しか選択肢がなくて、視界不良のとこにあるなら地下墓以外の選択肢はないと思う。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ありがとうございます!
足跡幽霊を見失ったのがしろがね魔術師塔向かい?のルーンの弧がある宝箱のところだったので、魔術師塔かな~?と思っていたんだけど、洞窟系限定なら地下墓しかないか...
[ID:yD3pIz6iScc]
- わたしが見たその手の幽霊が洞窟が多かったから多分そうだろうって予想でしかないから、魔術師塔の可能性も十分あり得ると思う
[ID:UpG4YvR6Emc]
- あそこ、狼多くて見失うのよね。
あの場所はラダゴンの赤狼がいてそいつの奥に小黄金樹へのワープがあるから、そこへの案内だったのかも?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 面白いビルド教えてください🙏
[ID:RLZ/ENCkvHU]
- このサイトのビルドのページで調べてください❤️
[ID:r4DVVlg9NDQ]
- ありがとうございます!♡
[ID:RLZ/ENCkvHU]
- ダクソ3で惜別のエフェクトを静かなる竜印?指輪で隠せたけど今作ってそういうことできたっけ?
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- ホスロー花弁二刀持ってなんちゃってディアロスコスで遊びたいのですがサブ武器として使って違和感がない武器ってありますか? RL90くらいに抑えて禁域の雪原で協力プレイしたいと思ってます。
[ID:B37VOJ8/s.c]
- ディアロスっていうかユーノ・ホスローじゃ…貴族ぽいのでレイピアみたいな刺剣が似合うんじゃないかな?
[ID:8MK4tNcIROw]
- いや・・こう・・・ディアロスの兜装備して失意と絶望から立ち上がったディアロスを演じて・・みたいな
今作重刺剣しか触ってないから刺剣おもしろそうですね、ありがとす!
遠距離武器が欲しかったけど神秘だと蛇弓しか・・・上質型のほうが色々使えるんだろうけど闇霊戦も考えると・・うーん
[ID:B37VOJ8/s.c]
- ディアロスは名家の大盾も持っているらしいのでそれを取り入れてみては。あとネタっぽいですが各種の投擲壺はどうでしょうか?
[ID:E.RfRa0Y3hI]
- スペック・動作環境の方とどちらで聞くべきか迷いましたが、こちらで聞くことにします。PCでやってるんですが、頻繁にフレームレートがガタ落ちしてしまいます。エリアにもよりますが、モーグウィン王朝や円卓あたりがよく落ちてるなと感じます(3~5秒に1度ペース)。原因はよく分からないんですが、GPUの使用率が10%を超えることが殆ど無いので、その辺なのかなと考えています。ドライバの更新や設定の変更、最適化MODの導入など、調べて出たものは一通り試したんですが、改善は見られませんでした。プロセッサはIntel(R) Core(TM) i7-10700K、実装RAMは32GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 2070 SUPERです。一応その他環境として、OSはWindows11、SSDにインストールしており、空き容量は300GBほど、といった感じです。ゲーム側の最適化不足として諦めたほうがいいでしょうか…
[ID:DVrEEllMRvA]
- 一応ですが、他のゲームではしっかりとGPUが使われていることは確認しています
[ID:DVrEEllMRvA]
- 10%台ということは基本的にGPUを使ってないと同義です。OS側のグラフィック設定でERDENRING.exeにGPUを使うように設定してみましょう。プルダウンメニューで高パフォーマンス(RTX2070Superを使用)に設定できます。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 返信ありがとうございます。その設定も試してはいたんですが、変化なしでした。同じく高パフォーマンスで設定している他のゲームではしっかりGPUの使用率が高まっているので、今のところこの症状があるのはELDENRINGだけです。
[ID:DVrEEllMRvA]
- 当然、その辺は試されているのですね。可能性は少ないですが、Steamオーバーレイをオフに設定や、ゲーム内グラ設定でフルスクリーンからボーダレスウィンドウにするなどでしょうか。スペックから言ってもゲームの最適化不足の問題ではないと思います。ご存じでしょうが、GPU使用率は上限に近い状態で推移が正常動作ですから10%台の原因を見つけるのが解決への本筋かと。試されたMODを一度ゲームフォルダに残らないように削除してゲームの再インストールを試し、変化がなければ木主さんの環境に原因がありそうです。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- そうですね。MODの削除や再インストール、HDDへの移動なども試してみましたが、特に変化なしだったので、気長に色々と試していこうかと思います。丁寧な解説や返答、ありがとうございました。
[ID:DVrEEllMRvA]
- SL1攻略で有用な喪色強化武器ってありますか?
大蛇狩り以外だと助かります。
[ID:R8njJGcIKI.]
- YouTuberのVENOMさんを参考にするならブロソかな?あと致命用に慈悲。パリィもしてた気がするけど、基本ブロソのr2ためで態勢崩してたかな?細かいことはわからないから本人の動画みて。「素寒貧で王になる」でやれば出るはず。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 猟犬の長牙(戦技が強い、ボス向き)、指輪指(リーチが長い、強靭削り高)、ローレッタの戦鎌(リーチが長い、モーション優秀)、儀仗の直剣(直剣扱いやすい、お手軽エンチャ)でしょうか。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- お二方、ありがとうございます!
全部試してみます。
[ID:BaB.2ObOiF2]
- ふと長牙を攻略で使い倒したいと思って入手を考えていますが、他のアイテムやらなんやらも考えるとレアルカリア門前でイベント消化後のユラを殺害するというのが一番無難なタイミング、ということで合ってますかね?
[ID:4Wozv9M9OeQ]
- 読み直したら若干変な文章になってますね。
早期入手を考えていますが、に訂正で。
[ID:RnPru/bk9rY]
- エレオノーラの侵入フラグ的にどうなんだろ?霧の猛禽がいらない、浄血が巨人山嶺突入後でもいいなら、リムグレイブでやっちゃってもいいと思う
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- ID変わってると思うけど枝主です。ページ見る限りアルター高原で死にかけてるユラと会話がエレオノーラ侵入フラグの1つになってるみたいなので浄血入手が後回しでも良いなら門前で良いと思う
[ID:NxojKjn59lo]
- 回答ありがとうございます。
浄血は盲点だったので調べ直しましたが確かに入手タイミング遅くなりますね。アルター高原まで突っ走るルートも考えてみます。ありがとうございます。
[ID:teZYVug6w6I]
- ツヴァイヘンダーをメイン武器に据えて攻略したいんだけど魔力の武器と雷の武器、どっちの方がいいかな?
[ID:Iz9DbarrzQM]
- プレイスタイルにもよると思うけど個人的には雷の武器、そのくらいの信仰値は攻略でも有用な補助祈祷が色々使えるし、霊薬で10ブーストすれば黄金樹に誓ってまでできる
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- ありがとうございます、雷使ってみます。
[ID:Iz9DbarrzQM]
- 戦技のページに「戦技のダメージは”武器固定値+属性派生固定値+戦技ステ補正値”」と、書かれていますが赤獅子の炎や霜踏みを付けた場合、どの武器が一番火力が出ますか?ステータスは縛ってません。何でもかつげます
[ID:1ajHtad.v62]
- 赤獅子はダメージソースよりダウンさせて致命か普通に殴るほうが強いと思うよ。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- わかりました。赤獅子は未強化ダガーに付けてダウン目的にします!
霜踏みはどうすればいいですか?そもそも武器種が多くて固定値の高い武器がどれなのか把握できてない私が悪いんですけど…
[ID:1ajHtad.v62]
- 赤獅子もそこそこのダメージ出るから持てる範囲の武器を重厚派生にするといい
[ID:Y4tR6pMdl86]
- わかりました。重厚派生します!
[ID:1ajHtad.v62]
- 聖別雪原の例のクマ、楽に安全に倒す方法ないかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- なるべくガード強度の高い大楯(指紋石がベスト)に大盾のタリスマンでガードしつつ連撃や大技の後に赤獅子の炎
体勢崩れたら火力の高い戦技か慈悲短剣で致命とるのを繰り返せば勝てる
[ID:Y4tR6pMdl86]
- 慈悲短剣に赤獅子つけるのと、別のにつけて短剣に王騎士つけるのどっちがいいかな?あとトロルとかと一緒で2発ワンダウンであってる?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 致命逃す方がこわいから自分なら王騎士は使わずそのまま致命する。
ダウンは2発だったと思う。2発連続で撃つとよくて相打ちだから気をつけて
[ID:sMsXbj657vE]
- 睡眠壺で寝かせて距離取って大技ぶち込む、を繰り返しては?
あとは、クマは担当エリア外まで逃げると追ってこなくなる(咆哮は飛ばしてくる)から、逃げまくって追ってこなくなったら尻に大技ぶち込みまた逃げる、を繰り返すとか
あとは高台とかまで誘導して、そこで一方的に撃てる状況にするとか
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- フル改造でなくても良いから適当な血派生武器用意して、鉄壺の香薬を飲んでエストがぶ飲みで殴り合うんだ。これが個人的には一番脳死で倒せる。戦士系ビルドなら薬2本あれば勝てると思う。薬の切れ目には注意。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- クマは後ろ足に常に密着して戦うのがいいと思います、仮に純魔でも。距離取るとインチキ判定の突進を繰り返されるので。ローリングで常に後ろ足をキープして隙の少ない攻撃を当て続ける。
[ID:ND4zkNsFcdM]
- マッチング無制限帯ってあるんですかね?一応過去ログ見てLv315まで上げて金サインばらまいてるけど、1回も呼ばれないんですが。わちゃわちゃプレイをみんなでやりたかった...
[ID:ZxhXhqObfoo]
- マッチング無制限帯て、上限が撤廃されるだけで下限は撤廃されないから、大多数がいるLv200代以下のやつらとはマッチングできないぞ?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 無制限帯は日本より海外に多いみたいだから、設定を確認してみるのも良いかも
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- 外人からNa+ right?って来たんだかどういう意味?スラング?
[ID:QTvrknRXAPw]
- たぶん2周目だけど大丈夫?って意味だと思う。
[ID:JJo.oZRcXFE]
- A hasty, desperate move led to the original owner's end, forever more.
エルデンリング公式メッセージが訳せない。グーグル先生でもよく分からん訳。
誰か教えてください。
[ID:cOwD1SqbbRE]
- (割符のために)先走った動きが持ち主を終わりに導いた、永遠の終わりに...みたいな感じかな?王骸シリーズだし
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- ありがとうございます
[ID:cOwD1SqbbRE]
- 属性派生に毒・血を付けた状態で神秘のステータスを上げると、蓄積値は上昇しますか?
[ID:8ZvlUvf/Yvo]
- するよ。というか神秘補正がついてたら毒、血は蓄積値増える。腐敗と冷気は何上げても伸びないけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ありがとうございます。
[ID:8ZvlUvf/Yvo]
- そもそも属性派生に毒血って付けられたっけ?
[ID:QTvrknRXAPw]
- エンチャントは無理。だけど元から出血ついてるやつは神秘派生したほうが出血蓄積値と物理火力が優秀になる。血派生だと物理あげるのに筋技に降らないといけなくなるからレベルも上がっちゃうし。白とか対人しないなら別だけども
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 竜のハルバード戦技が突進になってるんですがどうしたら回転斬りに戻せるのでしょうか?
また必要能力に筋力22 技10 信仰20ってなってるけど信仰とかついてますか?
[ID:U1Av3VSpYp.]
- 竜のハルバードに信仰補正はないし戦技は付け替えられないからバグやね。たぶん
[ID:UpG4YvR6Emc]
- アプデ定期
[ID:UwiVrTNhtSE]
- 今ハイマの戦魔術師コス(not完コス)で脳筋魔法戦士をしているのですが、知力犠牲にしてもう少し筋力上げるか悩んでいます…(ただハイマ魔法の威力もほしいので…)もっとこうしたらいいのでは?等あったら意見欲しいです。ステはレベル200の囚人スタートで生/精/持/筋/技/知/信/神が50/38/34/46/18/78/6/7です。
[ID:5AbK8vGhyog]
- 石の棍棒の火力的に、筋力は50~80で欲しいね、50あれば十分ではある
知力は60~80あればいい、できれば80欲しい
生命は40~60、精神は38、持久は装備持てる分(初期値で十分では?)あればいい、技量は石の棍棒持てればいいので8あればいい、信仰と精神はいらない
なので、持久と技量削って筋力と知力あげて? 筋60知力80くらいにはできるっしょ?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ハイマ戦魔術士完コスの際に参考にします!ありがとうございます!
[ID:5AbK8vGhyog]
- 知力は70にしてその分を筋力に振って54、技は多分持ちたい武器用だろうからそのままとして精神力と持久を少し割いて筋60まで持っていきたいかな。知力70なのはボス戦等でのみ霊薬で知力+10をするため。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 霊薬で知力+10は頭になかった…ありがとうございます!筋60まで持っていきます!
[ID:5AbK8vGhyog]
- 技量戦士を使ってるのですが、鋭利派生と雷派生どっちが良いでしょうか?ちなみにそれぞれ鋭利と雷派生にした打刀で忌子でテストしたのですが、通常攻撃の火力はほぼ一緒でした…。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 武器や装備構成、相手によるので一概には言えません。
基本的には鋭利派生の方がエンチャで火力底上げできたりするので理論値の火力は上がる。祈祷の「火よ力を」なんかは物理と火にしか乗らなかったり、タリスマンには物理部分しか補正が乗らないものがあったりするのでそういうのを利用する時は雷派生は相性が良くない。
逆に雷派生が良いのは雷弱点の相手にエンチャする暇を作らずに属性攻撃をしたい時や、タリスマンの「雷の蠍」や霊薬の「雷纏いの割れ雫」なんかの属性にかかるバフを利用する時とか。あと致命の一撃を入れる時は複数属性があるほうがダメージ出るので致命用の短剣なんかは雷派生がいい。
[ID:4l4rChr4ap6]
- 理論値の火力と書きましたがこの言い方だと語弊があると思うので訂正、エンチャが使える分火力の底上げが簡単と言うほうがいいかも。
あと雷は物理が効きづらい相手に持ち出すのがいいというイメージですかね。耐性が高い相手が少ないので普段使いでもそんなに気にならないと思うけど。対人においても雷カット率が優秀な盾は少ないのでガン盾対策として採用されることが多い。
[ID:4l4rChr4ap6]
- 丁寧なご回答、ありがとうございます。なるほどですね。このビルドでは祈祷は使わないのですが、タリスマンと霊薬の効果が乗るのはすっかり忘れていました。とりあえずは、武器ごとに鋭利と雷派生両方を使っていこうと思います。ちなみに個人的には鋭利派生の武器に雷撃斬を付けるのが好きです。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- レベルによってマッチングの範囲が決まるとのことですが、一番人気のレベルはどの辺りなのでしょうか?
[ID:LPvIWIzRRco]
- 132とか150あたり
120は1周目攻略とかなら人気かな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうございます
[ID:vkhGp78LYOs]
- 筋バサ(筋力,信仰特化)ビルドのステ振りと考え方を相談したいです。
脳筋武器(巨人砕き)に祈祷バフをつけて最高火力を出せる筋バサビルドのステ振りを考えているのですが,今作の場合,半端に信仰に振るくらいなら持久力に振って,二刀にした方が火力も強靭削りも出る気がしてしまいます(冷気派生にもしやすいし)。
筋バサキャラを運用している方がいらっしゃればステ振りと考え方を参考にさせていただきたいです。具体的には,信仰をどこまで振って,脳筋とどこまで差別化,高火力化を図るかをお聞きしたいです。
[ID:xS1Djml2JjU]
- ステ振りはちょっと覚えてないからあれだけど、信仰はどの辺まで使うかによるかな。バフかけるだけなら黄金樹に誓える25まででいいし。霊薬とか大ルーンでステアップするならもっと信仰削るのもありだし、大壺つけて持久最低限にするのもあり。もし対人ではなく攻略で使うならバフに好きなだけ時間割くことは出来るので、血の君主やら腐敗眷属、白面、キノコの王冠その辺付け替えて、祈祷一切使わずにバフ積むのもありなのかもしれない。あとは両方王騎士つけて、爪のタリスマン、猛禽の胴装備でバッタとか。結局はどういう運用がしたいかでどこにどんだけステ振るかが決まってくるかな。
差別化については信仰に振っとけば物理に耐性ある敵に対してエンチャして殴れるくらいかな?巨人砕きは重厚派生して筋力ガン振り、二刀にして物理で殴った方が早い気もするけど。
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 放浪騎士lv140生命50精神18持久27筋力80信仰15他初期値でやってますね。黄金樹に誓ってはタリスマンで一時的に信仰を盛って使っています。持続が80秒なので付け替えに多少もたついた場合も効果時間としては十分に感じます。効果は劣りますが聖律共有なんかで代用もできるので、黄金樹に誓ってだけのために信仰25にするのは微妙かなと個人的に思います。ただ脳筋との差別化を考えると信仰15では物足りないとも感じます。火よ、力を!はちょっと信仰盛れば使えますし、黄金樹に誓っても先述のように一応戦技バフで代わりがきくので…脳筋と差別化する場合は防御バフや攻撃祈祷基準に信仰を振った方がいいんじゃないでしょうか。例えば黒炎の護りなんかはソロでもマルチでもかなり有用だと感じたので、使いたい時にタリスマンで10盛れば常用できる信仰20までは振って損はないかなと思いました
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 霊薬で信仰盛る場合は祝福に座るまでの内1度切り3分間の持続なこと、霊薬効果の枠を1つ埋めるってのも場合によっちゃ重くなる。
侵入が来た時に使えばボスでは使えないし、常に付け替える暇があるのかって問題もある。あと例えば筋信10ずつの霊薬にすると属性強化や連棘、火力をDPSとするならスタミナ関係なんかも候補になるからそれらが使えなくなる。羽の結晶雫で装備重量上げて一時的に二刀流って手もあるし。
自分の場合は勇者スタートして信仰28神秘17確保してグレイオールの咆哮も使ってる。重いけど被ダメ1.1倍のデバフがあるから味方を含めた総火力が上がるし、代用が難しいから被りにくく信仰にちょっと振った戦士ビルドとは差別化できる。
[ID:P2Bh3hfi9ks]
- 木主です。
丁寧なご助言をいただきありがとうございます!
基本は脳筋運用で,霊薬や大ルーンを駆使するのが良さげですね。
参考にさせていただきます。
[ID:xS1Djml2JjU]
- また,思い切って竜餐祈祷を使うのも確かにありですね。
(漏れてしまったのでこの分だけ付け足しです)
[ID:xS1Djml2JjU]
- 斧のタリスマンと溜め攻撃アップの霊薬飲んでるんですが、体制崩しもしやすくなってたりしませんか?
体感なんですけど
[ID:/ZucI96Pkwc]
- 二周目のしろがねのラティナのイベントについてですが、一周目で得た遺灰を二周目のイベントでも使うことは出来ますか?
[ID:1ajHtad.v62]
- 無理だよ。毎周ラティナやるなら1人ずつラティナが増える
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 打刀や長牙を使えるステータスがある上で、敢えて直剣を使う理由ってありますか?打刀、長牙共に基礎火力も補正値もかなり優れているし、出血のおまけまであるので、ロンソやブロソなどの直剣を使う理由がなかなか見出せません…。個人的に直剣は好きなので使いたいのですが…。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 個人的には直剣2本のほうが振りが早くて使いやすいのと、刀系は1周1本ずつだから二刀流するなら直剣かなとは思う。結局は好み
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 出血が効かない霊体や無機物相手に使うとかかな?無機物は打撃でいいと言われればそうなんだけど
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 直剣二刀流のモーションはなかなか優秀。振りも速いし、例えば冷気派生させるとたちまち相手は凍る
[ID:9BaNdu1O50U]
- ボスに勝てなくって矢がなくなってしまったので不敗の矢を作りたいんですが素材のエオニアの蝶々はどこでてにはいるんでしょうか?エオニアの沼探してもみつかりません。まさかとったら復活しない?
[ID:DoVSOEoIMJY]
- 取ったら復活しないので雑魚敵からマラソンしましょう
[エオニアの蝶]のページにおすすめマラソン場所が乗っています
[ID:T0BFpN4.py2]
- リンクミスった、エオニアの蝶
[ID:T0BFpN4.py2]
- ケイリッドの腐れ病の教会の2体をやってみたんですがこの敵すら強くてまともに勝てません…😢30分ほどやって1つだし
[ID:LPx7izsuECs]
- そこが難しいとなると、腐敗じゃなくて毒だけどグレイオールの竜塚の隠遁商人が売ってる毒飛蛇って矢は蓄積量高いのでおすすめ、ただし1発120ルーンなのでコスト高め、もしくは腐敗犬の遺灰を使ってみるとかかな?
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 腐れ湖のバジリスクの方が集めやすいと聞きます
体が大きめのボス相手なら血の薔薇を集めて出血矢作ってアローレインするのもおすすめです
[ID:r4DVVlg9NDQ]
- 一番多くの戦技を付け替えできる武器種はどれになりますか?
[ID:y.CzPH5gPcY]
- 短剣、特大系、大槍、鞭、爪、拳以外ならつけれる戦灰の量そんな変わらんと思う
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 1周目は純魔寄りのビルドでクリアしたので新しくキャラを作って今度は筋力寄りのビルドで1から楽しみたいと思ってるんですが、筋力の他にサブステで上げると楽しいおすすめのビルドや戦技などがあれば聞きたいです
[ID:nlKvKHgh1XU]
- 信仰上げると黄金のハルバード使えて良いぞ
各種バフ祈祷や優秀なスリップダメージを与えられる黒炎も使える
[ID:XfniKC2dJRY]
- 調香師プレイしたいけどどう組むのがいいんだろうか
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 調香師の切り札的な火花出る瓶は技量で威力が上がるから、個人的には技量向けのステ振りにするのがオヌヌメ。
ただし敵の調香師が使う黄銅の短刀は信仰で物理が上がるから、聖・炎術派生にすれば信仰で物理・属性が上がるという...。
[ID:qOSFMlynxLA]
- じゃあ技信で組んで、瓶がきれたら祈祷使う感じにするか。ありがと
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 両手持ちについて質問です。
両手持ち時は筋力が1.5倍扱いで筋力補正がのると聞いているのですが、素筋力66以降は1.5倍だと99以上になると思うのですが、67以上にしても筋力補正はカンストしてこれ以上増えないという認識でよろしかったでしょうか。
強制両手持ちになる弓だと、筋力80以上も火力上がっているように見えたので、ビルド構成にあたり、両手持ち時の筋力補正の打ち止めがどこにあるのかを知りたいです。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 前作までは66で打ち止めの認識で合っていますが、今作では66以降も補正が伸びる仕様になっています。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 回答ありがとうございます。
それなら、両手持ち前提でも筋80まで振るのは武器によってはありなんですね・・・色々と試してみます!
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 堕落調香師と調香師どっちのほうが調香の素材落とす?それとももっといい集め場所ある?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ミランダパウダー集めなら、祝福「賢者の洞窟」から「調香師の廃墟」までにいるミランダフラワーと調香師を倒すマラソンでいい。アルタスの花もいっぱい生えててオススメ。
洞窟苔の花芽が欲しいなら、祝福「人さらいの乙女人形」から洞窟内に少し戻るとめちゃくちゃ群生してる。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 質問させてください。ダクソ3の120lvみたいにオンラインで遊ぶ時の主要レベルってもう決まってきてますか?
[ID:gwlEC0WI3CA]
- 132とか150が主流
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうございます!
[ID:.ao1jtHhrE6]
- 初歩的な質問ですいませんが、ルーンの弧って受け渡しできないんでしたっけ?
[ID:jWulHmdLT/U]
- 地面に置けたら受け渡し可能。置けないなら無理。ルーンの弧は置けるから可能
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ↓らしい。初めて知った
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ルーンの弧や星光の欠片は置いても相手の画面には表示されませんね
増殖対策なのかもしれません
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- そうでしたか…。ありがとうございます。
[ID:TBP.cEOe1f2]
- すみません無強化攻略してるんですが喪色強化武器を拾った場合ってマッチに影響あるのでしょうか?誰か教えて欲しいです。
[ID:thF2nT72LuU]
- すみませんマルチでのマッチングです
[ID:5fJp.6rdnic]
- もちろんだよ。強化済み武器は触れないように。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 拾っただけなら大丈夫じゃないかな?拾った時点で強化されてるとかなら別だけど
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 答えて頂きありがとうございます
[ID:GDqFbxN3D2s]
- いうても、初心者狩りしたいとかじゃなきゃ影響ないし気にしないでいいと思うがな
気にして武器強化せずに進める方がよっぽどつらいわ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 複合ビルドの主流レベルってどれくらいになるんでしょうか?
個人的には150〜200くらいだと思うんですが175超えたらマッチしにくくなるとか聞いて、結局どうなんだろうと思いまして
[ID:O6lI60BZkF.]
- 回答がなさそうなので一応返信すると、正確なことは誰も答えられないよ。マッチングのし易さにおける標準偏差の小さいレベル帯はマルチで何をしたいかによって異なるし、ビルドの柔軟性の幅をどれだけとるかは個人によって違うから。むしろ勘案すべきは1プラットフォームでのアクティブユーザー数がピーク時95万、3月前で53万くらいだったことを考えると現在は3~4万だよ、絶対数がここまで減ると何でもできる汎用性の高い構成は逆にマッチングは厳しくなると考えた方が自然でしょ。対人なら125、攻略マルチ、侵入なら140~150、場所によっては200でも普通にマッチングするって意見もあるけど信じるか信じないかはあなた……。ってこと。直接の回答にはならないけど当wikiのマッチングに関連する項目のできるだけ新しいコメントから自分の手の届きそうなレベル帯でのマッチング状況をリサーチして、可能性を信じて、人のいる内に遊ぶってことを他の人もしてるはずだよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 調香瓶とか壺ってどこ拾ったかとか全然覚えてないんだけど、これ全部行って確認するのが1番早いんかな?
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 手持ちが最大数になってないならそうだね
全部回っても見つからないなら王都のを取り逃してることになるから、次の周で取って。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- エインセル河、エインセル河本流のマルチプレイの区分けってどうなってますか?竜人兵を未討伐なら「本流」から開始して、アステールの薄羽を取りつつ「エインセル河」に向かうことは可能ですかね?
[ID:c2sItl3HGBE]
- 無理だよ。マルチだとアステールの薄羽を取りに行く経路に霧がかかってて進めないようになってる。
[ID:awblAYZnDuk]
- 勝手に質問の意図を推測して喋るけど、ソロでエインセル河本流からアステールの薄羽を取りつつ、祝福「エインセル河下流」近くのサイン溜まりでマルチ開始してボス竜人兵という経路なら行けるけどね。
[ID:awblAYZnDuk]
- ありがとうございます。蟻…(´;ω;`)
[ID:0qt6gY11now]
- 空中発動可能な魔術祈祷って竜餐以外で何かある?具体的にはホーラルー戦でかっこ良く決めたいんだが
[ID:swc7doLlfXo]
- 火付け、獣の石、カーリアの速剣くらいしか思いつかない
[ID:UpG4YvR6Emc]
- ジャンプ攻撃の動作中って強靭はたらいてますか?やたら敵に中断されるんですけど…
[ID:1ajHtad.v62]
- ジャンプ中は働かないんじゃないかな?大山羊で撃ち落とされてる人いたし
[ID:UpG4YvR6Emc]
- パッシブもHAも働くよ。状況やパラメータ教えてもらえればもう少し詳しく説明できるけど、興味があれば。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 時計塔のマリアコスするならエレオノーラとツインブレードどっちのほうがいいかな?二刀のほうはエストックとレイピアにした。頭貴人、体しろがね、手と足は皮
[ID:UpG4YvR6Emc]
- 戦闘スタイルに応じて使い分け、かなぁ。というのも、マリアの落葉は日本刀みたいな片刃の両刃剣だから通常攻撃やビジュアル面ではエレオノーラの方がそれっぽいと思う。一方で、戦技ではエレオノーラの血刃乱舞より血の刃の方がそれっぽいのよね。重力が許すなら右手に2本とも仕込んで状況に応じて使い分けたり、慣れが必要だけどメニュー開いて高速で持ち替えとかもいいんじゃないかな。正直甲乙付け難い気がする
[ID:Fue1md17QPU]
- なるほど。高速持ち替えは練習してみるか。両刃剣のときに左手何持つのがいいかな?いま聖印持って獣の石を散弾銃の代わりにしてるけど。
[ID:DoH/u6X/LkM]
- 持ち替えする場合は持ち替え先の武器と元の武器とか上下左右隣接する位置にあると持ち替えやすいでよ。同カテゴリ武器なら持ち替えない武器は木箱にしまっとくとやりやすい
マリア様あんまり銃撃たないから目立たなければなんでもいいと思うな。見た目的には違和感凄いけどクロスボウなんか採用してもいいかもね
[ID:/0tzQiwaQLI]
- 武器の補正値なんですが、例えば技量B、知力C補正の場合、技量だけを集中して上げた方が火力は出ますか?それとも技量50、知力30みたいにした方が良いでしょうか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 武器によるからなんとも・・・同じB補正でもAよりのBとかCよりのBとかあるし
戦技の補正も考慮する必要はあるけど、技量B知力Cならとりあえず60・50とか50・40とかそこらへんにしとけばいいんじゃないかな
体感で申し訳ないんだけど、こんな感じを目安にすればいいと思う
Sは50まですっごく伸びて、80までもそこそこ伸びて、100までも一応伸びるって感じ
Aは50までよく伸びて、60までもそこそこ伸びて、80まで一応伸びるって感じ
Bは50までよく伸びて、60まで一応伸びるって感じ、80まで一応伸びる武器もある
CとDは50や55や60まで伸びる感じ
Eは全く伸びない感じ(80あっても補正値+10とかだったりする)
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 丁寧なご説明、ありがとうございます。なるほど、プレイヤーの能力値と同じようにある一定の数値を超えると伸びが悪くなる仕様だというのは気付きませんでした。大変参考になりました<m(__)m>。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 武器による部分が大きいから、あくまでもおおまかな目安程度でとらえてね。戦技の補正との兼ね合いもあるし。
個人的には、C以上の補正なら50までは上げても問題ないと思ってる
D/Eは要求ステを満たしてれば十分かなって感じ
実際にステを上げたら補正がいくつ上がるかを見つつ、上りが悪くなるところで打ち止めにすればいいと思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- こちら、了解しました。エルデンリングは色々と選択肢が多いので、効率的にダメージを出すにはそれなりに知識が必要になってきますね。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 今作ってノースリーブになる装備あったっけ?
[ID:QTvrknRXAPw]
- ほう、ノーブリーフですか・・・
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 祖霊の民が落とす鎧は袖がないかな、あとは袖どころか背中もない死衾のドレスとか?
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 金仮面のボロ布とか、忌み鬼のマントはさらしすらなくてなかなかエロいよ
あとは、墓守のマント(軽装)とか、勇者の肩鎧も袖なしかな?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 生まれるべきではなかったの素性だとちいかわ持てませんか?
[ID:pv0Zs1hwtHw]
- レベル上げるなり防具やタリスマンで補うなりして要求ステ満たせば使えますよ
ちゃんと火力と出血の蓄積が高くなるようにするなら神秘戦士なステ振りになるけども
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 捨て振りなしだとタリスマんや防具で要求値満たせますかね?
[ID:IWUxYhUaF0s]
- 要求ステは筋12(両手8)技18神20だから、雑に条件満たすならゴロ大ルーン+爛れ刻印2種でALL20になるので満たせる。
大ルーン使わないなら、銀雫の仮面(神秘+8)とマリカ爛れ刻印(精神系ALL+5)で神秘23、ラダゴン爛れ刻印(肉体系ALL+5)と技量+5系タリスマンで筋15、技20で装備可能だよ。
爛れ刻印はどっちも通常の刻印の方でも装備はできるけど、どうせLv1縛りじゃワンパンだし爛れ使った方がいい
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- LV1でも使えますしゴドリック大ルーン使えば火力上げタリスマンを入れる余裕もありますよ
[ID:a.7IFnDVQ5A]
- 炎派生もしくは炎術派生で強い武器を教えてください。炎属性専門なキャラを作りたいです。
[ID:pYT9EzydHMA]
- 炎派生は特化型ビルドでも火力面で他の派生に見劣りするから、炎術派生にして信仰主体に伸ばし、祈祷と併用するような運用が良いんじゃないかな。もう既に回答が上がっている武器以外だと黄銅短刀がメジャーだよ、信仰ステで物理も属性も両方伸びるから手数の多さも相まってなかなかにOP。癖のある二刀流のL1も使い慣れると他の武器では味わえない爽快感がある。戦灰は最強クラスの赤獅子は言わずもがな、パリィを付けても良し、お奨めは炎撃。敵を怯ませ難い短剣カテとは言え、炎撃当てからの攻撃スタートなら怯み確定チェインになるから強気に出られる。持続の長い判定で起き攻めも容易だし。リーチの短さは反転バクステからのR1やDR1を練習して補完すると更に面白くなるよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 信仰炎術戦士を使っています。炎術派生メインで行くなら信仰が火力に直結するので信仰を伸ばすと良いでしょう。武器ですが、ロングソード、打刀、卑兵のノコギリは炎術派生でBに到達するのでおすすめです。ちなみに黄金樹に誓って、火よ力を、炎攻撃力アップのタリスマンと霊薬を併用すると火力が一気に上がります。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 攻略用の武器についての質問です。
勇者で始めたのですが初期装備の斧が使いづらくて…
振りの早い、またはスタミナ消費の低くて二刀流も視野に入る武器種はありますか?
他にも騎乗時や盾と合わせるといい武器なども教えてくださると助かります。
[ID:mCo82uR6Rkg]
- 個人の趣味もだいぶ入ってしまうが実際シャムシールはお勧め
[ID:/iMBD8..mos]
- 振りが早いって考えると直剣、曲剣あたりかな。直剣は扱いやすく盾と合わせたオーソドックスなスタイルもあり、曲剣は基本技量向けだけど、筋力向けのも存在するし勇者でも技量にいくつか振れば使えるはず。
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 騎乗中は薙ぎ払うモーションの武器が良くて、突くモーションの槍、刺剣系は扱いづらい。個人的には大剣や斧槍といった大型の武器が良いんだけど、木主の振りが早くてスタミナ消費が軽いからはズレちゃうんだよね
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- アギール湖の竜に焼かれた廃墟内の西の方にある地下室で手に入るツインブレードは使いやすい
両手持ちで二刀流に近い使用感になるから重量的にやさしい。他の両刃剣と二刀流にしても強い
[ID:JoYlKwtEEXU]
- 木主です、色んな意見ありがとうございます。
実際に触ってみてしっくりきたものを使っていきたいと思います。
騎乗中のみ大型武器担いでっていうのも視野に入れます。
ひとまず教えてもらった武器で近くにある城落としに行ってきます。
[ID:mCo82uR6Rkg]
- 確かに斧は全体的にかなり不遇な武器種だから余程思い入れがない限り他の武器を使った方が無難。振りは別に遅くないんだけど、短いリーチに見合った性能が無いんだよね。でも鉄の鉈だけはおすすめ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 現在筋バサキャラを育成中なのですが、武器にグレソを持たせたいと思っています。今まで特大剣や特大武器を使うようなキャラを作ったことがないので(純魔や技量キャラが主体)、皆様がそういった武器でよく使う属性派生や戦技などをご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
[ID:8p.r55TwhLk]
- グレソ持てる筋力なら赤獅子の炎を当分は主力にできる。複数相手には地揺らしが便利
[ID:JoYlKwtEEXU]
- 定番の猟犬ステップ、強制ダウンの獅子切り、体幹削りの赤獅子、スパアマの乱撃、広範囲攻撃の暗黒波あたりが候補。あと人型打ち上げ目的の巨人狩りもあるけど、筋バサなら祈祷の坩堝の諸相・角使った方がいいかな。
[ID:JJo.oZRcXFE]
- 皆様ありがとうございます。
今の時点でグレソをやっと両手持ちできるくらいのレベルなので、教えていただいた戦技や祈祷を取りに行きつつ筋力を高めていこうと思います。
特大武器を扱うのは本当に初めてなので、大変助かりました…!
[ID:8p.r55TwhLk]
- 遅くなりましたがどうもありがとう!炎のエフェクトかっけ〜!
[ID:pYT9EzydHMA]
- さっき右手斧槍(R1刺突)左手刺剣のヤツに侵入されたんだけど、どちらの攻撃も大盾で弾けなかったんだよね
もちろん両手持ちに切り替えてなどいなかったんだが、仕様の上で片手で弾かれない条件ってあったっけ?
軽くしか調べてないけど、今のところ条件が分からん。ちなみに使ってる大盾は単眼
更に言えば一発だけとかじゃなくて全部弾けなかった
[ID:kSG20RIN3.w]
- 対プレイヤーだと、大盾の弾きは発生しない仕様だったはずですよ。
[ID:VVUajS7ALnA]
- ふむ、なるほど納得。先入観て怖いもんじゃのう(´・ω・`)お騒がせした
[ID:kSG20RIN3.w]
- 自分も最初その仕様知らなくて、「はあ!?何でや!!」って言いながら盾捲られて負けましたね……(苦笑)
[ID:VVUajS7ALnA]
- アイテムドロップ率はホストの発見力上げたら霊体や協力PCが倒した敵にも適用されてるんですか?
マラソンに霊体使っていいのかどうか?
[ID:iLDSYq0y.S2]
- すみません、質問なんですが。戦灰って、なにか武器に装着中のものは、インベントリの一覧では表示されないんでしょうか?
もし過去に同じ質問あったならごめんなさい。
[ID:UVILPEO4i1g]
- 装備中のは表示されないかな。武器についてて手持ちにないんだし。
[ID:DoH/u6X/LkM]
- RL1縛りだと爛れマリカ装備してますか?
[ID:QTvrknRXAPw]
- ラダゴンは使うけどマリカは使わんかなー。とれるのも大分遅いし
[ID:SEMAWw2ZSlI]
- レベル1のすかんぴンで武器強化せずにやってみようとおもうんですがレベル1でもモテて闘いやすい武器ってどんなのがありますか?
レベル1縛りはクリアしてるんですがもっといい武器あるかなと
[ID:3W688oP11xw]
- そこまで武器が弱いと、出血がついてる武器が基本になるだろうから、ラダゴン爛れ前提で持てる出血付きで冷気派生にできる武器か、出血付きで戦技が武器の強さに依存しない系の武器、とかになるんじゃないかな。
まぁ出血や凍傷にならない幻影系の敵とか用に、それ以外のダメージを与える方法も用意しないとエル獣とかで積むと思うけど。
序盤で取れて1周目でも2本用意できる「墓場の大鎌」とかを二刀流にすれば、出血や凍傷さえ効く相手なら何とかなるんじゃね。
エル獣とかは「黒炎の渦」とかでがんばれ。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- レベル1縛りのときはその墓場の大鎌冷気2刀とファルシオン2刀でいきましたー
[ID:car8oD4SECk]
- ひたすら下がりながらクロスボウ撃ってると楽だよ
[ID:WVzxNl9zRZg]
- 割合ダメ系でLV1縛りで使えるのは、祈祷だと「黒炎の刃(信仰17)」と「黒炎(信仰20)」、戦灰だと「黒炎の渦」と「毒蛾は二度舞う(相手が毒だと5%の割合ダメ)」、武器固有戦技だと「黒き刃(技量12信仰18)」の「死の刃(最大HP10%減と2%スリップ)」くらいかな。
基本は出血(ボス10%)・凍傷(ボス7%)で、きかない相手は上記の割合ダメで、って感じじゃないかな。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- いま竜ツリ倒したとこまできました!日本指とマリカで黒き刃使えるからそれ使ってみようかなー
[ID:Nux2XnbyB/o]
- そこまで行ってるなら、インプ頭亡者とか、市民服とかで信仰+3まで盛れるから、信仰のためのタリスマン1枠でもなんとかなるぜ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- モーグに撃ったら一気にめちゃくちゃ削れてビックリしたよ~。いままで普通に一発60ダメージとかだったのがアホみたい
[ID:fNImwRSRGAU]
- 死の刃を開幕に当てるだけで実質最大HPの12%が消し飛ぶようなもんだからねぇ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 今まであまり意識してなかったのですが、武器の攻撃属性は打撃が一番幅広い相手に効き、斬撃が一番苦手が多いような印象を受けたのですが、この認識で合っていますでしょうか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 攻撃属性と変質派生より、雑魚に対しては打撃有利だけどボスに対しては斬撃有利らしい
[ID:awblAYZnDuk]
- ご回答ありがとうございます。防具をざっと見た感じでは斬撃カット率が高いものが多いですね。その次に刺突と続きます。ボスでも鎧を着こんでいるようなものや固そうな見た目のものには僅かばかりダメージが下がる可能性がありますね。やはり打撃が総じて一番苦手が少ないっぽいです。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 血炎の刃を装備してバフしても発動しないのはなぜですか
FPは十分ある
[ID:Yo87NKagYjw]
- 能力値は足りてると仮定して、左手の武器にバフかけようとしてるとかかな。
[ID:.0G456nYPS.]
- 武器にエンチャするモーションが出ず魔法失敗モーションになるという意味ならエンチャしようとしてる武器が属性付きだから
純然たる物理属性だけの武器じゃないと属性エンチャ系は使えない
[ID:T0BFpN4.py2]
- 血、毒、神秘派生は属性派生扱いのためエンチャ不可、重厚、鋭利、上質派生じゃないとエンチャはできない
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- エンチャができない理由は、大体こんな感じ。
・喪色強化武器やデフォルトで属性攻撃力(魔力・炎・雷・聖)がある武器は一部(泥人の槍など)を除いてエンチャント不可。
・通常強化武器でも属性派生(通常、重厚、鋭利、上質以外)している武器はエンチャント不可。
・右手に触媒、左手に武器ではエンチャできない。
・FPや要求ステータスが足りていない。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 巨人砕きでウォークライR2のロマン火力を極めたいんですが、とりあえず咆哮系の火力強化以外に何があるといいですかね?
[ID:2CEO7Q7jg22]
- 溜め霊薬溜めタリスマン赤涙
[ID:rhtKntjgUS2]
- 咆哮のメダリオン以外だと、
溜め時限定だけど「斧のタリスマン」で+10%(「大棘の割れ雫」は+15%)。
実用的ではないが「赤羽の七支刃」で+20%。
恩恵があるのが不意打ち時とか限定になるけど「捧闘の剣のタリスマン」で+10%。
切腹とかで出血して「血の君主の歓喜」と「白面」で計+32%。
生肉団子とか糞壺で毒になって「腐敗眷属の歓喜」と「「キノコの王冠」で計+32%。
属性強化系バフとして、「勇者の肉塊」で+20%か、「狂熱の香薬」で+30%か、「火よ、力を!」で+20%か、「シャブリリの叫び」で+25%。
特殊系バフとして、「高揚の香り」か「聖律共有」で+10%か、「黄金樹に誓って」で+15%(戦技は11.5%」か、「軍旗の下に」で+20%。
その他バフとして、「クラゲの盾」の「伝染する怒り」で+20%。
あとはデバフで、「ミエロスの絶叫(5%)」「霊障招き(15%)」「グレイオールの咆哮(10%)」「酸の噴霧(15%)」のどれか。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうございます!とりあえず血強化、黄金樹、火の力で行ってみようかと思います。
[ID:2CEO7Q7jg22]
- キノコの王冠に似合う装備ってやっぱりキノコしかないですか?個人的にはダクソ3のヘイゼルちゃんみたいな感じにしたいけど...。
[ID:8Q78A4WAktA]
- 神肌使徒は質感が似てるからキノコの着ぐるみみたいな見た目になるよ
あとはちょっと汚れた白やベージュっぽい布装備(巫女2種・祝祭・貴人辺り)も然程違和感はない
胴装備の形状によって菌糸?が肩まであったり後ろだけになったりなくなったりするから、軽装にしたり色々試してみて
ヘイゼルっぽいものは…どうだろう、軽装マレニアとか?
[ID:YV68vCM5et2]
- なるほど神肌系とか祝祭もありましたか!それと軽装マレニアですね、、今日落ち着いたらゆっくりと吟味してみたいと思います。ありがとうございました!
[ID:8Q78A4WAktA]
- フィアの霧や蝕のショーテル、死の雷撃を使い、対人戦で相手を蝕死させたいのですが、いくら状態異常値を上げようとしても全く死んでくれません。結局、蝕のショーテルの戦技直撃か、死の雷撃の直撃ダメージでしか倒せていません
死の状態異常蓄積も自分の神秘ステータスに影響を受けるのでしょうか?また、そうであるなら相当に神秘も上げなければ実用的ではないのでしょうか。対人戦で相手をショック死させることに成功した方、ぜひご教授ください
[ID:LoX54FggFqg]
- 一応、フィアの霧は死王子の杖で蓄積地1.1倍になるよ
たぶん死王子二刀流で1.21倍になるとは思う、試してないけど。
蝕のショーテルも二刀流が前提みたいなとこある
霧である程度蓄積させたら、睡眠壺とかでの睡眠させて、睡眠時の2秒ほどの隙で蝕ショーテル二刀流をたたき込むと相手は大体死ぬ
神秘がのるかどうかは産廃すぎてわかんない
もしのるなら、死王子よりも神秘補正があるしろがね杖の方がいいのかもね
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ようつべで聖女がやってた方法なら死異常で殺せるけど、闘技場とか開けたとこは厳しいんじゃないかな
[ID:DoH/u6X/LkM]
- お二方ともありがとうございます
[ID:JB9FNX9Zzkc]
すみません、説明不足で書いていませんでしたが、死王子2本持ちやショーテル二刀流は、こちらのウィキのおかげで既にやっていました。
ただ、質問を重ねて申し訳ありませんが、蝕のショーテルって二刀流にする意味はあるのでしょうか?戦技:死のフレアの記事に「二刀流は絶対条件」というコメントもありますが、戦技を発動しても、追加入力のたたきつけはもちろん、死のフレアが発動しているのは右手のものだけに見えるのですが、左手のものにも効果が乗っているのでしょうか?
[ID:DoH/u6X/LkM]
PC版:lv.150でプレイしていますが、なかなか狭いところに戦闘を持ち込むことも難しく、そもそもマッチングもあまりしないこともあるので、どうしても人口が多くて地形も開けている「導きの始まり」や「学院正門前」でプレイしていることも問題だったかもしれません。ありがとうございました
[ID:LoX54FggFqg]
- トリーナ二刀流みたいにどっちにもエンチャすればいいんじゃね
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 普段杖は左手に装備しているのですが、装備メニューを経由せずに素早く右手に持ち変える方法ってありますか?(主に魔力の盾を使うためです)
[ID:vR2jyFxbuDs]
- ないですね
左手の王笏の戦技を使いたい、とか騎乗中に左手杖で魔術使いたい、とかならりょて持ちすればいいだけなんだけど、魔力の盾は左手に盾装備しないといけないからね
右手にももう1本杖を持つってのが一番簡単だと思う。魔力の盾自体には杖の魔術補正は一切影響ないから杖はなんでもいいんだし。
右手の杖を特定魔術強化系の杖にしとけば左手杖での該当魔術の強化ができるよ、隕石の杖とか輝石杖とか
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ご回答ありがとうございます。やはり無いですか。では右手にも同じくカーリアの輝剣杖を仕込んでみようと思います。この場合、両手に同時に杖を持たなくても魔術の輝剣の火力は上がりますか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 例えば、左手王笏で右手輝剣杖で左手で魔法を使うと、王笏の魔術補正で輝剣杖の魔術強化が乗った状態で魔術が使える。
右手で魔法を使うと、当然輝剣杖の魔術補正で輝剣杖の魔術強化が乗った状態で魔術が使える。
右手装備枠に輝剣杖をセットしているだけで右手に他の武器を持たせている状態だと、輝剣杖の魔術強化は乗らない。ただ、魔術が当たる瞬間に右手を輝剣杖へ切り替えていれば輝剣杖の魔術強化は乗ると聞いたことはある。
あまりない状況だけど、左手王笏・右手輝剣杖で左手王笏を両手持ちしてる状態なら、輝剣杖の魔術強化は乗る。いわゆる背負っている状態はOKってことだね。
アズールやルーサットのデメリットや、アズールの詠唱速度アップも同様なので、アズールを右手に持って左手杖で最速詠唱とかもできるよ。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ご回答ありがとうございます。なるほど、やはり両手に杖を持った状態でないと効果は乗らないのですね。今のところ純魔キャラは使っていないのですが、また使う機会があれば覚えておこうと思います<m(__)m>。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- エルデの獣が素早すぎて、アステール・メテオが全くあたりません
どのタイミングで撃てばいいんでしょうか
[ID:xLPr0wJHr.6]
- 開幕火吹いてる時にティシーとかにタゲ取ってもらえればそこで撃ち込めるはず。その他もだいたい一緒でタゲ取ってもらって止まってるときに叩き込むがいいかな。獣は魔力カットも祈祷カットも高いから変に他の魔法使わずに、アステールメテオとか物理属性の魔法に全ブッパがいいと思う。
[ID:DoH/u6X/LkM]
- 体感ですが、初期verに比べて開幕の炎ブレスの時間が短くなっていて、アステールメテオを効果的に使うことがやや難しくなっているようです。しばらく純魔でプレイしていましたが、ver.1.03以前は開幕時、後ろに回り込んでアステールメテオを発動するだけで倒せることもままありましたし、HPが7割以上削れることもザラにありました
ソロでは隙が少ないと思いますが、開幕以降は、上空に飛び上がって光輪を出す、「エルデンリング」の発動後に水中から現れた後と、「星雲大爆発」を回避した後は大きく隙があるので、ここで発動するとかなり削れるはずです
蛇足ですが、開幕時はもちろん、メテオを当てる際には真後ろよりも、左右どちらかの斜め後ろから発動するとより多くの隕石が命中するはずです
[ID:LoX54FggFqg]
- ありがとうございます!
タゲをとるというのは、敵の攻撃が別のキャラにいくということなんですね!驚きました
[ID:xLPr0wJHr.6]
- いわゆる脳筋での喪色強化武器で、槍・斧槍以外のおすすめを教えてください
[ID:GVbaSaXFluw]
- すいません枝ミスりました
[ID:GVbaSaXFluw]
- きれいな水でローリングすると汚れが落ちるのは今回ないのでしょうか?ps4版です。
[ID:ZAwkcZDaCgc]
- 水でローリングすると水まみれ状態になるから、むしろ状態異常だね
まみれ状態を治すのは石鹸使うか時間経過だね
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 冷気派生で長牙・神肌使ってて今のところ50・50で運用しててもそこまで火力不足感じないですけど知力50もいります?戦灰で氷槍とか使うなら50って感じですか?
どうみても出血ビルドでいい装備ですがそこは触れないでください。
[ID:eCdLAk7Oyb2]
- 魔力の武器なのですが、物理属性オンリーであるはずのマレニアの義手刀とか氷結の針とかにエンチャントできません。ユニーク武器は軒並み対象外でしょうか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 魔法でのエンチャントは、喪色強化の武器や属性派生の武器には使えません。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 質問です。マリケスの白バイトをやってて、霧に入ったら獣の司祭状態をすっ飛ばして、いきなりマリケス戦に当たった事がこれまでに3、4回程あるんですが、バグなのか何か裏技があるんですか?
[ID:tPqNJy5YaJU]
- そういうバグがあると何度か聞いた。
ところであなたが悪い訳じゃないが他人の質問と関係ない新しい質問するときは新しい木を建ててくれ。コメントの挿入をクリックする前に、コメント書く欄のすぐ上の「○コメント」の○をクリックしとけばいい
[ID:gZB7gg9Dlro]
- コメントページ見たところ、ちょっと前からコメントの開始位置おかしくなってるだけで枝にはなってないと思う。なってないよね?
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- テスト
[ID:fKFYB1.YN/g]
- マジだ、開始位置おかしい
[ID:fKFYB1.YN/g]
- ページの方の問題だったのか…テストありがとう
[ID:FbQQPXMKHsQ]
- とりあえず対処してみる
[ID:pNFWr67NQCE]
これでどうかな
[ID:pNFWr67NQCE]
- おぉ⁉︎それ以降の書き込みが治った⁉︎
[ID:8Q78A4WAktA]
- 鈴玉狩りとか夜の騎兵って近くにサイン溜まり無いけど野良マルチできますか?
[ID:LnzeRftfbko]
- 夜の騎兵は何度か経験あるので間違いなくできる。ちなみに普通のボス撃破扱いになって白は帰還する。鈴玉狩りは経験ないがおそらく夜の騎兵と同じだとは思う。
[ID:jgdIpJupjKM]
- ありがとう!今度試してみる
[ID:LnzeRftfbko]
- 各地方専用のデータ作って一周目のホストとマルチをしたいのですが、レベルと武器強化はそれぞれどのくらいが一番いいですか?
[ID:8Q78A4WAktA]
- 基本的に攻略推奨レベルと同じくらいか、それよりちょっと上くらいでいいんじゃね
推奨レベルとかの目安はおすすめ攻略順とかを参照すればいいかと
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- なんと!こんないい記事があるとは‼︎
感謝、おぉ感謝
[ID:8Q78A4WAktA]
- 質問です。
冷気派生フランベルジュで冷気と出血の状態異常を活かすビルドですが、技魔ビルドで神秘は必要ないでしょうか。
また戦灰の切腹はさらに有効でしょうか?
[ID:NoTGYpIh0Us]
- 補正に神秘が存在する場合のみ出血の蓄積が増減するので冷気派生で使う場合、神秘は不要です。切腹はそもそも冷気派生できないので技魔としては微妙じゃないかな...。ただ神秘も伸ばす方針とか神秘ビルドで使うなら切腹のエンチャで火力と蓄積値が上がるからありだよ
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- とてもわかりやすく教えて頂きましてありがとうございます!感謝です!
[ID:NoTGYpIh0Us]
- 自分の知識不足なだけかもしれませんが、質問の意味が分かりません。
大ルーンで所持数制限って? 各周回でリセットされて1個しかとれないので所持数制限とか発生しないはずですよね?
状況がいまいちわからないのですが
[ID:cCC360.V0KQ]
- 質問です
1度の周回でNPCイベントを全て回収しようと思っています。アルター高原の攻略順を中央→ローデイル→火山館→ホスロー撃破後ライカードで進めた場合、フラグ折れたりしますか?
[ID:Y.p965b5UvQ]
- その順番なら折れない。大丈夫
ローデイルの苗床の呪い二つ取り忘れないようにね。両方取り忘れて灰都になるといかなる場合でも糞喰いイベ完遂できなくなる
[ID:T0BFpN4.py2]
- 忠告も含め、回答ありがとうございます!指様も狂喜乱舞してます!
この順でエルデを楽しんで来ます!
[ID:Aq4pFUMpHHI]
- 広義的には同じ意味だと思ってもらえばいいかと
「怯ませ性能」が高い=「強靭削り」性能が高い、で大体あってる
このwikiだと、「強靭削り」の方がメジャーかな
詳しくは強靭についてのページを読むといいよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- む、またツリーがおかしくなってるか? まぁいいや、再コメント。
広義的には同じ意味だと思ってもらえばいいかと
「怯ませ性能」が高い=「強靭削り」性能が高い、で大体あってる
このwikiだと、「強靭削り」の方がメジャーかな
詳しくは強靭についてのページを読むといいよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ゲームとは直接関係ない話ですが、某愛の何某さんの配信で合言葉サインを書いてますが、向こう側に全くサインが反映されません。以前相談した時は参加人数が多すぎて表示されないと言われたのでそうなのかと粘ってますが、それでも一回も反映されずサインが出ないのは何か他に問題があるのでしょうか。ちなみにPS5で有線で遊んでます。
[ID:HhdvoWztG8I]
- その配信者が何でプレイしてるか知らんけど、プラットフォームが違うだけじゃね?
PS5はPS5としかマッチングしないぞ?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- PS5だったはずです
[ID:vmwZnhtjo6.]
- PS4ともマッチングするはずだが。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 今確認したましたらPS5版でした。自分もPS5版ですが何がダメなんでしょうか…
[ID:vmwZnhtjo6.]
- 人気配信者っぽいし、飽和して入れなかっただけとかじゃね?
あとは合言葉が微妙に間違ってるとか
ここで聞くより、直接その配信者さんとやらに聞いた方がはやいかも
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- あとは、ないとは思うけど、どっちかが海外で地域外マッチをOFFにしてるとか?
どこまでが地域外扱いなのかは知らんけど
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 読んだ事のない人限定とかの時でも表示されなかったので飽和状態ではないと思いたくはあるのですが…合言葉は何度も確認しましたが間違っていませんでした。最悪回線の相性が悪いのかもしれませんが、やはり直接聞いた方がいいのですかね…
[ID:vmwZnhtjo6.]
- 理想はその配信者と直接相談しながら設定とか見直しつつ、色々試せるといいんだけどねぇ
ちなみに、その配信者以外の人と遊ぶときとか、ここの協力掲示板使うときとかは問題無くサイン表示されたりしてるの?
[ID:.5yETNU392Y]
- 派生についてなのですが、表示攻撃力が魔力派生時には700、冷気派生時には600くらいになり、どちらにしようか悩んでいます。大抵のボスには凍傷が有効なので、攻撃力が100下がっても凍傷を狙う方がいいのかなと思ってるのですが、最終的には、どちらがダメージを稼げるでしょうか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 高周回なら割合ダメの恩恵がでかいので氷派生でいいと思うよ
凍傷の30秒間は被ダメ1.2倍になるってのもあるし
ただ、武器や戦技での火力や、致命でのダメージを重視するなら魔力派生かな
凍傷が無効な敵も多いので、一概にどっちがいいとは言えないから、好みで選べばいいと思うよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ご回答ありがとうございます。なるほど、やはり100違うとそれなりに火力も変わりますよね。なかなか悩ましいところですが、自分は凍傷や出血を与えた時のダメージの入り方が好きなのでひとまず冷気でいこうと思います。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 質問です。SL120の純信仰ビルドを使っていて、信仰に60振っているんですが、マルチで攻撃用のスペルの火力を出す為にはもっと振った方がいいんでしょうか?
[ID:TpRkOOhr0Ug]
- マルチにおけるアイテム譲渡って付けた戦灰もそのまま渡せるんでしょうか?
[ID:ZHYRb1zpteg]
- 渡せる
戦灰つけっぱだと付いていますがよろしいですか?みたいな確認が出る
[ID:T0BFpN4.py2]
- おおそうなのか。ありがとうございます
[ID:ZHYRb1zpteg]
- ゴテゴテ着込みたくないんだけど、軽装が許されるビルドって魔法使いしかないかな?
[ID:tcKrtSpCKME]
- 強靭気にしないビルドなら全部許されると思うよ
モーションのスパアマでごり押すとかもあるだろうし、なんだったら我慢もあるし
[ID:lCH9OpbW9B2]
- モーションのスパアマか、なるほどありがとう
[ID:tcKrtSpCKME]
- PVPで中盾を相手方向に構えているとき、至近距離で槍や斧槍などを防ごうとするとガードしていないかのように直撃するのですが、これって仕様でしょうか?それともラグで防いでないことになっているんでしょうか?
[ID:54inpEAva..]
- 右手に夜炎剣、杖、聖印を持って左手にクラゲ盾持ってクラゲエンチャしながら戦うビルドを作ろうと思索しているんですが、パリィ用盾を持つのは決まりとして左手の残り1枠に何を持つべきかが決まらずモヤモヤしています
クラゲ盾を最大活用して似たようなことをした方がいたらご教授願いたいです
[ID:RrMfUl7UDGg]
- 所謂、信魔ビルドですね。状況に応じて武器をスイッチする器用な立ち回りを目指されているのですね(私には難しくてできそうにないですが…)。右手に3つ異なる装備があって左にもバフ用とパリィ用の盾2種類ということなので、状況対応力としてはもうそれで十分な気がします。クラゲの盾のバフはご存じの通りスイッチすると効果が消えるので、左手にはこれを活かす装備はできないかと思われます。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- クラゲ盾のエンチャが主体なら左手は少ないほうが操作がシンプルになるかと思うけど・・・
それでもあえて使うなら、咄嗟の3連ボウガンみたいなクラゲエンチャとあまり関係ないものか、単純に便利な戦技を付けた武器(左手武器を両手持ちにすれば戦技が使える)、あとは右手の武器や触媒の強化につながるものとかかな?
具体的には、滑車の弩で状態異常ボルト3連とか、ダガーとかに黄金樹に誓ってや聖律共有とかを付けてバフ用にするとか、左手アズールの杖で右手の触媒での祈祷や魔術を最速詠唱にするとか
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ああ、あとクラゲエンチャにこだわらないなら、直剣は二刀流が強いのでなんか適当な直剣を左手に持っていいかもですね
例えば、相手に夜炎剣の戦技を見せた後に、君主軍の直剣あたりで両手持ちで同じモーションの「構え」をすれば、相手は隙が多い夜炎剣の戦技だと思って突っ込んでくるから「構え」の攻撃をぶち込む、みたいな
単純に強い戦技を付けてもいいし、犬ステとかバフ系の便利系戦技を付けてもいい、知力や信仰を活かすために秘文字の剣とかトリーナの剣とかもいいかも。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 自分なら二刀のために直剣もう一本持つかfp回復用に生贄斧持ちますね。ただ他の方も書かれてますがあえて何も装備しないってのも全然ありだと思います
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- みなさんありがとうございます!そうか、持たないという手がある…
装備の重さシミュレーションしてみたら重さカツカツで短剣〜ショートソード持つのが精一杯だったので、二刀流するとか回復用に斧持ちたいとなったらパリィ盾と入れ替えで対応することにします
[ID:scKiZ2vfYXI]
- 神授橋のエレベーターの上からの起動条件について、竜ツリガ撃破or死王子の転送門から王都入りで合っているでしょうか。
[ID:jH5A1d6C0wc]
- 自分がやったときは転送門から侵入するルートで竜ツリガは未撃破だったけどエレベーターは動いてた。転送門が起動する条件がそろっていればエレベーターが動くのかな?
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 質問です
「怯ませ性能」と「強靭削り」の違いとは何でしょうか?
[ID:vo8GTpnG6J6]
- ツリーがおかしくなってるっぽいので、枝にせずに次にコメントするね
広義的には同じ意味だと思ってもらえばいいかと
「怯ませ性能」が高い=「強靭削り」性能が高い、で大体あってる
このwikiだと、「強靭削り」の方がメジャーかな
詳しくは強靭についてのページを読むといいよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 上の方も書いているように、広義的には同じ意味です。怯ませ性能が高い武器とは強靭削りの大きな武器になります。
ただし、攻略上で対峙する、騎士クラスや忌み子、結晶鉱夫などの怯みづらい敵MOBの怯み判定は、武器の強靭削り値を参照せず、各武器、各攻撃に設定されたダメージレベル値という別パラメータにより判定されます。ダメージレベルとは怯んだときの強度です。0(なし)1(怯まない)8(痛そうにする)2(軽く怯む)3(中程度に怯む)~といった具合に設定されています。前述の敵MOBはダメージレベル2以上の攻撃でないと怯みません。また、対人においてはこのダメージレベルの大小が、怯み確定チェインの取得条件になったりもします。逆に言うと、チェイン(コンボ)は初段の攻撃のダメージレベルが高いために、次に繋がるということです。以上の理由により、ダメージレベルの高い攻撃をもった武器のこと怯ませる能力(怯ませ性能)が高いと表することもあります。あくまでも狭義的な捉え方で一般的ではないので、知らなくても大丈夫です。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- なるほど。詳しい解説ありがとうございます!
[ID:vo8GTpnG6J6]
- にわかで申し訳ないんですけど、対人=侵入プレイヤーと戦闘って意味なんですか?
過去ログ見てもわからないし対人と侵入は違うみたいな話もどっかにあったし公式ページには対人なんて言葉はなくて侵入/敵対だしなんか違いがあるんですか?
[ID:9hzISsLbAkM]
- 対人はマルチプレイのことですね。仕様上、侵入者が入ってくるので戦闘が起こる場合は対人戦になります。侵入自体も同じです。対人と明確に分かれるのは対マンでしょうか。レアルカリアの正門前などでサインを書いて1対1の戦闘を行うことを言います。なかには、対人と対マンを同意語として使ってる人もいるので混乱が生じるのでしょう。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 意味合いとして言うなら対人=敵対マルチ全般で間違ってないんだけど、侵入とサインを利用した敵対霊の召喚を分けて、前者を「侵入」後者を「対人」って言うケースが多い
なんで分けてるのかって言うと、不意打ちや雑魚の利用ができる反面最悪1:3になる侵入とほぼプレイヤーのみで1:1が多いサイン召喚で状況や有効な戦法が違ったりするから(対人≠侵入ってのはたぶんこの辺の話)
人によって呼び方が違うだけってこともあるから、さほど気にしなくていいと思う
[ID:P2Bh3hfi9ks]
- たまに召喚時にプレイヤー名の下に数字出る場合があるのは何か意味があるのでしょうか
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ダメージと同じ様に出現しているならフィアや原原石の刃などの効果で最大HPが減少している時に減少分がダメージとして表記されてしまうものだと思います
[ID:GVbaSaXFluw]
- 今、学園前で対人していたら嵐の丘とある場所に召喚されおそらく闘技場と思わしき場所に召喚されました。これはチーターでしょうか?
[ID:TFUpiXP/pDo]
- チートですね。闘技場の中も作り込みは終わってるので、そこでタイマンがしたかったのでしょうか。面白半分とはいえ関わらないようにブロックした方が良いですね。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 筋技信知のうち1つに50まで、もう1つ20まで(振らないなら50の方に+10)振れたとして最もダメージが高くなる戦技はなんですか?
[ID:GVbaSaXFluw]
- 女王の黒炎?
[ID:GOzNlYvLUvQ]
- どういう使用用途で質問してるのかいまいちわからんから何とも答えにくいんだけども・・・
単発ダメ? 総合ダメ? 時間当たりのダメ? バフの有無は? 状態異常や黒炎のスリップや最大HP減も含む? 相手は何想定? 消費FPや隙の大きさ、当てにくさ等は考慮しない?
とりあえず、雑に火力だすならグレートカーリアとか、グランサクスの雷で古雷の槍とか
神秘が条件にないからちいかわとかニーヒルとかエオヒドは対象外だろうけど・・・
王家グレソは要求ステ的に対象外だろうから、あとは火力と燃費と使い勝手がよい戦技つぶてとか氷槍とか
あとは暗黒波とかも全段当たるなら高火力だな
他は割合ダメとか最大HP減とかの女王の黒炎とか運命の死とかも相手のHPが高いほど高火力扱いにはなる
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 最序盤にデスルーラで月光の祭壇行ってしまうとラニイベの途中を全て飛ばすことになると聞いたのですが、指輪取得まで進めたらデスルーラしても特に問題は無いでしょうか?
[ID:/3N/e5ooKK2]
- その死亡で祭壇に行けるやつはバージョン1.5で修正されたんじゃなかったか
イベント進行不可にはならないと思うが、アステールを撃破しないとブライヴはラニの塔に出現しないはず
[ID:dmZmW9A36O2]
- なるほど、ラニが大丈夫でもブライヴの方がアステール撃破が必要でしたか。ありがとうございます。祭壇へのワープは先ほど試したところ再現できたので現状可能かもです。
[ID:/3N/e5ooKK2]
- グリッチ利用は褒められた行為ではないことは自覚しておこうね
他人に迷惑かけてるわけではないけど、これでフラグがおかしくなっても自業自得だという事は自覚しておいてほしい
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 木主です。今日の1.06で祭壇ワープは不可になっていました。崖下側がマリカ範囲外になってますね。検証してきたので情報共有のため一応書き込んでおきます。
[ID:/3N/e5ooKK2]
- 今筋力39、技量63、信仰50なんですけど攻略オヌヌメの武器ありますか?
[ID:y6ly3QgUVuo]
- 見よ、不死斬りのもう一振りよ… (神狩りの剣)
しゃがみR1
炎属性で敵が怯む+火よ力をで火力アップ
戦技がスリップダメージ+スーパーアーマー
弦ちゃんRP
[ID:ATRG/jc9WJc]
- 協力者を呼ぼうと思ったら「協力者を召喚しています」の表示より先に「セッションに失敗しました」の表示が3回連続で出たのですが何が原因かわかりますか?
ちなみに他の人は普通に召喚できたのですが、その人だけはセッションに連続で失敗しました。ブロックされているのでしょうか?というかブロックしていてもサインは見えるんでしょうか?
[ID:ATRG/jc9WJc]
- 「セッションに失敗しました」の表示がすぐ出るようならおそらくブロックされてる
[ID:awblAYZnDuk]
- まじんか…煽りとか杖蝿とかした覚え全くないんやけど
その人の名前が前によく地底でマッチした人と同じやったから悲しいなぁ
[ID:ATRG/jc9WJc]
- サイン溜まりにサイン送っても今までのような狭い範囲にしかサインばら撒けません...(狭い範囲にサインを送っていますってメッセージが出る)
広い範囲にサインを送るにはなにか別のアイテムが必要とかなのですか?
[ID:6OsdztIu/aQ]
- サイン送る前の選択肢が付近に送ると遠方にも送るになってる
[ID:RzK6Y8OD.r.]
- 特大二刀流で右手猟犬グレソ左手マリケス(重ロリ)でやってたんですが猟犬ステ弱体化で重ロリは無理だなと思いました。筋信(50/50)ビルドで重ロリにならない推奨武器がありましたら教えて頂けますか?(冒涜聖剣は強化済みです)
ステは今出先なので出ませんが、防具がマリケス1式➕冒涜ミエロス二刀流なら中ロリ可能なので、特大二刀じゃなきゃ多分大丈夫です
[ID:04CpRyLBlQM]
- 両手合わせて重量20までという前提だと、基本的に二刀流はできないかな
筋信武器なら、黄金ハルバード、マリケス大剣、トロルハンマー、使者たちの扇笛あたりだけども
防具とあわせてマリケス大剣でマリケスコス、とかでいいんじゃね? ちょっと重量オーバーするかもだけど。 特大は筋バサ向きのが多い。
軽い武器がいいなら巨人の赤髪とか
シルリアの樹槍とかの大槍二刀流も重量的にできると思うよ、斧槍二刀も組み合わせによってはできるかな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 木主です、ありがとうございます!
マリケス単体、シルリア、あるいは夜騎兵グレイブ二刀流等実際に持ってみて試してみようと思います
[ID:04CpRyLBlQM]
- ver1.0との違い比較ページ作っていいかな?
流石にやばい?
[ID:72V4ufjEo5s]
- なぜそのページが必要なのかきちんと説明できるならいいんじゃね?
自分にはその理由は思い浮かばなかったが。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- まあもし作りたいならきちんと説明できる理由を用意したうえで編集連絡・要望板へ
[ID:T0BFpN4.py2]
- 武器などの補正値のレベル単位の表みたいなやつ(補正がAなので〜レベルまでは1レベにつきどのくらい上がるみたいなのが書いてあるやつ)はありますか?
[ID:gecgOxKdjNc]
- 結論から言うと作られてないかな、触媒は似たようなのがあるけど。同じ補正レベルでも内部の係数が武器によって異なるから、同じ能力値でも違ってくる。そのため補正のレベル単位で表は作られていない。ただし喪色武器なら最大強化基準だけど個別ページに書いてあったりする。(筋力が50まで2〜3上がるとか)
[ID:oKrscC/UOi.]
- ちいかわでアプデ後使ってみた感想打とうとしたら致命的なエラーって英語で出て打てない
他の人は書ける?
[ID:dAod6oj2iRE]
- コメントのログが容量オーバーになったんでしょ
既存のコメを過去ログに収容して新規にコメントページを作成するか、無理なら編集依頼しとけばいい
[ID:cCC360.V0KQ]
- 質問です。
所持数制限で神授塔の大ルーンを取れないまま、Ver.1.06にアップデートした後、アイテム整理をして、再び神授塔に行ったら大ルーンがありませんでした。
これは取り返しがつかない状況でしょうか?
[ID:OHdcdUwmS9c]
- なんかまたツリーがおかしくなってるっぽいので、上の木への返信を枝じゃなくて木で返します。
自分の知識不足なだけかもしれませんが、質問の意味が分かりません。
大ルーンで所持数制限って? 各周回でリセットされて1個しかとれないので所持数制限とか発生しないはずですよね?
状況がいまいちわからないのですが
[ID:cCC360.V0KQ]
- PS4でプレイ。2周目の全クリ済です。
大ルーンはリセットされていて、またイチから撃破して神授塔で解放していましたが
ライカードとマレニアは、解放したものの上限に引っかかり、上限で取れないアイテムのエフェクトの状態になりました。
再度訪れると、そのエフェクトも消えており(アプデが原因かは不明)インベントリ、木箱にもない状態です。
[ID:OHdcdUwmS9c]
- PS4だと再起動したら問題無くマッチング出来たりするよ!
[ID:2faSEoHNU/c]
- 枝ミスごめんなさい!
すぐに「セッションに失敗しました」と出て召喚出来ない件についてです
[ID:2faSEoHNU/c]
- 合言葉マッチングの合言葉を設定すると同じ合言葉の人以外とはマッチングしなくなるんですか?
[ID:6B1aBwWDuA6]
- 合言葉を設定すると同じ合言葉を設定した人のサインだけが見えます。サイン召喚だけに影響するので侵入・被侵入や狩人の自動召喚には関係ありません
[ID:oil1QoM9072]
- 丁寧にありがとうござます!
[ID:6B1aBwWDuA6]
- スパイクセスタスのジャンプR2で最大火力を出すには、王騎士と白面君主、誓いと火の力、黒羽爪タリ、重厚派生が一番いいですかね?
[ID:mtB4v.5yuWA]
- 赤羽の七支刃もあります。リスクを減らしたいなら捧剣で
[ID:3rGtbXN/C82]
- 指切りが入手出来ません、黄金樹を燃やしたのが原因ですか?
[ID:GVbaSaXFluw]
- ありました、バージョン変更が故か違った情報があったので編集します
[ID:GVbaSaXFluw]
- 白で夜の神域の転送門の上でジェスチャーしてたらワープ出来なかったんだがバグ?ホストともう一人の白はちゃんと上にワープしてた
[ID:gK3iEaJKY8E]
- このサイトってアイテム移動依頼とか出しても大丈夫でしょうか?
[ID:BoQEHYyj7eA]
- 信仰キャラをやっていると火・神聖耐性持ち相手がキツくて結局グラングの岩が外しにくいですけど、他の人達ってどうですか?本当なら火特化みたいな事をしたいけどモーグ戦とか耐性持ちには岩を投げるしかしてなかったので
[ID:ZVbn0wprQHw]
- 特定の属性に特化すると極端に苦手な相手が出てくるので、蟲糸と雷属性の祈祷を1~2枠入れてますね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 自分は雷の槍をメインで使ってた、ソロなら竜餐のブレス系使うのもあり
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 協力募集板でアイテム交換とかアイテム移動お願いしてもいいのかしら。
[ID:AIDkA5hAMyA]
- 大丈夫
以前にも移動募集があった
[ID:7AA2o5nKJe6]
- 匂い立つオイリーみたいなNPCの名前がわからなくなったんだけど教えてください
[ID:ZV/sAEIfVrk]
- たぶん火山館イベで戦う「暮れなずむライリー」のことかな
[ID:cCC360.V0KQ]
- それっすね!Googleでも全然引っかからなくて…ありがとうございます
[ID:ZV/sAEIfVrk]
- 関係無いけど匂い立つオイリーに笑ってしまった。
[ID:N11h9UC3vZ.]
- ひどすぎて笑った そりゃGoogle先生でも見つけられんわっていうw
[ID:beltvpDNzy2]
- 信仰キャラで太刀二刀流してるんですがおすすめの戦技ってありますか?
[ID:q6eOo8tNbTQ]
- 打刀か長牙あたりかな?
信仰いかせる刀に装着可能な戦灰は「聖なる刃」くらいかな
刀というか長牙と相性がいい戦灰なら、「回転斬り」「居合」「牙突き」「剣舞」あたりかな
あとは単純に赤獅子みたいな強い戦技とか、バフやエンチャント系の戦技とか、あると便利なステップ系とか、そこらへんじゃないかな
[ID:cCC360.V0KQ]
- ありがとうございます。打刀のことでした。ひとまず赤獅子とクイステつけてみます!
[ID:q6eOo8tNbTQ]
- 武器派生についてなのですが、雷と炎だけ他の属性よりも全体的に補正値が低く設定されています。これはただ単純に冷遇されているだけでしょうか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- まず攻撃属性と変質派生のページを読んでそれぞれの派生の特徴を把握してくださいな
まぁ、ざっくり説明すると、炎派生は筋補正と炎属性が両立した派生で、雷派生は技補正と雷属性が両立した派生です(信仰は関係ありません)
何を比較して冷遇だと言ってるのかがわかりませんが、属性攻撃力がある分、重厚・鋭利といった他の筋・技専門の派生よりかは物理ダメは控えめだし、そうじゃなきゃバランスとれないよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- もう少し細かく言うと炎術、魔力、神聖属性はB補正の武器がそこそこ多い中、炎と雷だけ軒並みCなので疑問に思いました。例えば失地騎士の斧槍を見てみると炎、魔力、神聖はBで234ですが、炎と雷はCで204と低くなっています。冷遇というのはこちらを見てそう思いました。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 比較するなら、同じ筋特化・技特化の重厚・鋭利派生とだし、属性攻撃力の数理で比べるなら冷気派生とかだね
筋・技の補正値を捨ててほぼ知や信の補正のみとなる魔力派生や炎術・神聖派生とは比較しても意味がない
上でも書いたけど、炎・雷派生は、知や信に振らずに筋や技に振っているステで物理と属性攻撃を両立させる派生なんだよ
適正なステータスで実際に使ってみれば冷遇されてるわけでもないということがわかるから、とりあえず自分で使ってみて使い勝手がいい派生にすればいい
[ID:cCC360.V0KQ]
- 補正値だけを見たら確かに重厚、鋭利よりは伸びないけど、武器そのものの総合火力は1.3〜1.5倍ほど伸びてるからそこでバランス取ってるイメージ
[ID:nuKat6hg5qo]
- 補正値低く見えるけど、炎/雷派生は筋/技で物理攻撃力と属性攻撃力の両方が増加するから、実際の攻撃力の伸びとしては他の派生と比べてそこまで劣ってるわけじゃないよ。他にも、例えばちいかわとかは神秘補正Dで補正低そうに見えるけど神秘で物理と炎の両方が伸びるから、物理しか伸びない技量(補正B)に振るより攻撃力が伸びたりするね
[ID:ljBJ51KXrEE]
- お二方、丁寧なご回答ありがとうございます。エルデンリングの補正値の考え方は奥が深い分私には少し難解です…。ちなみに技量80で鋭利派生の解体包丁と雷派生の解体包丁で忌子を斬ってみたところ鋭利の方が60ほど高かったのでひとまず鋭利でいこうと思います(ただ敵によっては雷の方が刺さる相手もいるんでしょうけど…)
[ID:vR2jyFxbuDs]
- どっかに書いてあったけど40位までは属性でそれ以上は物理のが強いよ。炎撃とかのエンチャ系も高筋高技になると物理派生が上回る。
[ID:QTvrknRXAPw]
- 150レベルで対人用(にも使える)キャラを作ろうと思ってます。どこかで生命は55振りがいいっていうのを見た気がするんですがどうなんでしょう?ダクソ3でいう生命力39or40みたいなスタンダードはエルデだと50でいいんでしょうか?
[ID:ZHYRb1zpteg]
- 最低ラインが40、これは40までがHPの伸びがすごくよく効率的で1周目でまず即死しない程度のHPだから
そして、そこから5刻みくらいで上昇量が下がっていって、61以降はわずかしか伸びなくなる
なので、上げたとしても60まででいい
55がいいって言うのは、たぶんゴドリックの大ルーン分の上昇分込みで60になるからだと思う
40-60の間でビルドに合った数値にすればいいよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- マルチ時のアイテムドロップはホスト白霊独立に起きているのか共有かどちらでしょうか
白霊しているときにアイテム拾ってもいいのかわからなくて
[ID:o4nnFYZIZc2]
- 敵のドロップ品は独立してるから遠慮なく拾って良いよ
プレイヤーが地面に置いたアイテムの場合は誰か1人しか拾えない
[ID:hcKKqBAcbrQ]
- サイン溜まりの『サイン溜まりの場所』一覧にある「ケイリッド」→「グレイオールの竜塚」で、一番下の"竜塚の西の近く"ってサイン溜まりを指薬使いながら探してるんだが、どこだか分からない...
どなたか具体的に教えてくんろ
[ID:Kx7a2Vmczbw]
- あれ追記した人間だけど間違えてた申し訳ない。修正しておきます。
[ID:AIWpd0i9Ej.]
- 修正後の文章に従って行ったら見つけました、返信と編集ありがとう~
[ID:Kx7a2Vmczbw]
- こちらこそ堂々と誤情報載せて迷惑かけてしまい申し訳ない
[ID:OjSuXJmvbXM]
- ランスと大蛇狩りの二刀流ってなんか強い組み合わせなんですかね?侵入してくる人大体それ持っててジャンプでHP1500ワンパンされてしまいます
[ID:4w3dZDFPUkM]
- たぶん、大蛇狩りと重厚ランスでの筋ビルド大槍二刀流とかかな
大蛇狩りはR2モーションが強く、戦技以外すごく優秀だし、大蛇狩りで大槍二刀流しようとするなら相方はランスくらいしかない(大蛇狩りは1本限定だし、他の大槍は筋技以外が必要)
それで猛禽・爪タリ・槍タリ付けて二刀ジャンプ攻撃を刺突カウンターで当てれば、それくらいのダメージは余裕で行く
[ID:cCC360.V0KQ]
- 一応どことは言いませんが門のむこう側で隠れるホストを攻撃する方法はありますか?門越しに攻撃自体はできたのですが隠れられてしまいました
[ID:GVbaSaXFluw]
- エンチャできる属性付き武器(ダクソ3でいうところの竜断など、今作はツリースピアなど)をまとめたページありませんか?なければ該当する武器を教えてください。
[ID:y6ly3QgUVuo]
- 「よくある質問」のコメント欄に、エンチャの仕様に関する叩き台が記載されてるから、そこ参照でいいんじゃないかな
[ID:cCC360.V0KQ]
- アクションゲームが大の苦手な友達がエルデンリングをやってみたいらしいんですが、鬼下手な自分でもクリアできる方法はないか?と聞かれました
攻略面で一番楽で強い装備やビルドって今現在何がありますかね
卑怯、寒い、ハメ、ぶっ壊れ、なんでもありで教えていただきたいです。腕前は皆さんの想像の3倍は下手です
お願い致します
[ID:1BEKTf5uCOw]
- とりあえず大盾がほぼマストじゃないかな。木の大盾から始まって入手さえできるなら最終的には指紋石ってことになるんだろう。
盾頼みだとマレニアとラダゴンがキツイけどそこまで行けたときにまた何か考える感じで。
[ID:awblAYZnDuk]
- ありがとうございます、大盾は攻略面で間違いないですよね
たしかに指紋石入手は怪しいですが、他のでも強いとは思うのでおすすめしてみます
おっしゃる通りまずはマレニアまで行けるすらわからないので…
[ID:b7ZgSj8taHU]
- 補足ですが、あくまでおすすめの攻略法をいくつか伺いたいだけで
強さの序列を決めたいなどの意図はないので、優劣を比較したり議論はしません
[ID:b7ZgSj8taHU]
- アクション苦手なら、シンプルなビルドの方がいいでしょうね、魔術ビルドや祈祷ビルドはスルーでいいかと
打たれ強く、こっちの攻撃連打でなんとなく戦えるようなビルドがよいかと
レベル上げまくればそのうちクリア出来るでしょ
2周目なら指紋盾で盾チクしてろと勧めるんだけども、1周目だしなぁ・・・
回避とか無理そうだし、真鍮盾か大盾で受けながら右手武器での強戦技でごり押す形でいいんじゃないかな
[ID:cCC360.V0KQ]
- ありがとうございます
やはり大盾が鉄板との意見を多くもらっているので、強戦技込みでおすすめしてみます
駆け抜けもあるかもなのでどこまで育つか不安ですが、レベル自体は制限しないと思われるのでレベリングによるゴリ押しも伝えておきます
[ID:b7ZgSj8taHU]
- ああ、大盾使うなら、盾チクできる刺突武器をメインにするといいさね
ちょいとレベル上げないと持てないけど、序盤で入手できる重刺剣のグレート・エペか、同じく序盤で入手できる大槍のランス辺りが強くて使い勝手いいんじゃないかな
刺突だけだと鉱山と結晶人で詰むので、サブとして打撃武器もそのうち強化していくといいよ、と言っても序盤はあまり打撃武器は選択しないけど
[ID:cCC360.V0KQ]
- 盾とか武器以外のアドバイスだと、例えば骸骨には打撃が有効だよとかの小ネタを教えてあげるとやりやすいと思う。
弱点突くだけで難易度ガラッと変わるからさ
[ID:bnt0X8fPIfg]
- 対人だと物理単一と物理+属性の複合って最終的には物理単一の方が通り良くなるのかな?
[ID:9H4JtBqcr8w]
- シャブリリの叫びと重複する攻撃アップの戦技や道具を教えてほしいです、もしくは詳しく書いてある場所を知っていたら教えてください
[ID:84SPF97xyPo]
- 状態変化のページに書いてあるよ
バフの種類ごとにまとめてあるからわかりやすいと思う
[ID:cCC360.V0KQ]
- 例えば重厚の戦灰で鋭利派生した場合、技量のステータスを上げても重厚派生で筋力に振ったときほど戦技の火力は伸びないのでしょうか?
属性系の戦灰はそれに対応した能力値に振ると威力が上がると聞いたので疑問に思いました。
[ID:8Q78A4WAktA]
- 戦技によるとしか言えないけど、戦技に筋補正しかないなら技量に振っても火力は変わらないと思うよ
武器攻撃力参照とか技補正がある戦技なら、技量に振ればその分火力は伸びる
[ID:cCC360.V0KQ]
- 戦技にもよるけど派生するなら、その戦灰が持つ派生の方が望ましいという事ですね...。少し派生について理解出来たような気がします!ありがとうございます‼︎
[ID:8Q78A4WAktA]
- 戦技毎に計算式が違うから、どの戦技か次第かと
戦技の威力は、武器の攻撃力・武器の強化値・派生の種類・ステータス補正とかで変わるんだけども、戦技によってどれが影響してるのかが違うのよね
ステータス補正がある場合、大体その戦灰の種類によって該当するステータスが決まってはいるから、重厚の戦技なら筋を上げれば火力が上がることが多いってのは間違いではない(ただしステータス補正がない戦技も多い)
例えば、重厚の戦技で有名どころの獅子斬りはすごく単純で片手での通常攻撃の約3倍のダメージなので、武器の攻撃力のみ参照してると思われる
この場合、元の武器の攻撃力は鋭利派生なら技量での上昇が多きいから、それで技量上げて武器の火力が上がるならそのまま戦技の火力も上がる
逆にホーラ・ルーの地揺れは、武器の攻撃力を参照せず、武器の強化値と、派生の種類と、わずかな筋力補正のみしか威力に影響しない
なので、同じ筋力で同じ強化値、同じ派生なら短剣だろうと特大武器だろうと同じような威力になる
この場合、火力を上げるには筋力を上げてわずかに上昇させるか、武器強化を最大にするか、一番火力が出る派生(この戦技の場合は重厚)にするか、くらいになる
こんな感じで戦技毎で違うので、使いたい戦技の個別ページを参照したり、どの補正が有効かが大まかに記載されている「戦技」のページの一覧を見たりして判断するといいよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 戦灰のページしか見てなかったから分からなかったのですが、直接攻撃系と光波とか衝撃波が出る遠距離系では補正が異なっていたのですね...。直接攻撃系の戦灰をセットしようとしてたので、そのページを見る限り重厚戦灰でも鋭利派生するのは問題無さそうでした。気になっていた事が知れたのでスッキリしました!ありがとうございます‼︎
[ID:8Q78A4WAktA]
- すみません
[ID:IjQXK7SCKZU]
- フロムゲー初心者かつゲーム初心者です。
ステータスやビルド、武器補正などの概念がいまいち理解出来ません。
また、プレイヤースキルもかなり低いです。
(ローリングや回避等もほとんど出来ず死んでしまいます)
練習の方法とかコツなどありますか?
プレイされている方ご教示ください。
[ID:9hP8gXDZpzI]
- 回避は盾持って練習すると良いですよ。回避の入力が遅れてもガード出来るし、ガードした時の音=攻撃が当たるタイミングなので覚えやすいです。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 盾がいいのですね!
オススメの場所とかありますでしょうか?
[ID:9hP8gXDZpzI]
- 攻略が比較的楽で、敵の動きを覚えやすいステ振りとして、筋力を上げて特大剣か特大武器、それと大楯を使えるようにするのがおすすめです。
大型の武器は雑魚敵をよく怯ませられます。初見のボスに対しては距離をとりつつ大楯を構えてボスの動きを覚えてください。ボスの動きを覚えれば回避も攻撃もしやすくなります
武器はラダーン撃破後の星砕きの大剣が特に使いやすいです。1本を両手持ちにすると二刀流になり、二刀流ジャンプ攻撃が強力で戦技も使い勝手がいいです。
ステ振りのコツとしてはまず体力40にしてください。HPの伸びがいいです。次に使いたい武器の必要ステータスを確保して、装備したい装備で中ロリできるまで持久力を上げて、体力60を目指してください。武器の補正値で1番高いステータスを60にしたら持久力を上げて宿将シリーズなど重い代わりに性能が高い防具で中ロリできるようにするとさらに死ににくくなります
[ID:lec9gxl9TP6]
- ボスの動きは何度もやってると覚えれるものなのでしょうか?
正直同時に体力メーターとボスの動きを操作するのも難しくて…(瞬時に画面を見て状況把握が出来てないのとコントローラー操作が上手くいかないです)
好きな武器を決める→補正を見て1番高いステータスを60にするということですよね?
知り合いが考えながらステータスは振るもので補正値は武器と戦灰と最大強化後の補正値を見ると言ってました。その考えながらというのがイマイチ理解し難く…
何度もすみません。ご教示ください。
[ID:9hP8gXDZpzI]
- ステ60については多くの武器の補正値(派生込み)はどれかの補正が1番高くなり、また60を超えると攻撃力の伸びが悪くなるので60止めが効率がいいです。
ただ2種の補正が同じくらいの派生や喪色強化の武器がいくつかあり、その場合はそれぞれ同じくらい上げたり微調整した方が強くなりやすいです。もしそういった武器を使いたくなったら、ステータスを振り直すときにその武器を装備しておくと能力値に応じた攻撃力が見られるのでそれで調整するとよいでしょう。
ボスの動きについては主観になるのですが、普通に戦うよりは盾で精神的に余裕持つ方が覚えやすいと思います。慣れるだけでも十分です。
どうしてもクリアできそうになければ遺灰を囮にし、盾も一応持ち、祈祷でバフをかけ、遠距離祈祷(黒炎、雷の槍、グラングの岩など)や冒涜の剣の戦技を撃つのが楽です。
[ID:YiArEzvGwkk]
- ありがとうございます。
[ID:9hP8gXDZpzI]
- 盾ガードで練習がいいのですね!
オススメの場所はありますか??
ボスの動きは何度もやってると覚えれるものなのでしょうか?
正直同時に体力メーターとボスの動きを操作するのも難しくて…(瞬時に画面を見て状況把握が出来てないのとコントローラー操作が上手くいかないです)
好きな武器を決める→補正を見て1番高いステータスを60にするということですよね?
知り合いが考えながらステータスは振るもので補正値は武器と戦灰と最大強化後の補正値を見ると言ってました。その考えながらというのがイマイチ理解し難く…
何度もすみません。ご教示ください。
[ID:9hP8gXDZpzI]
- ある程度進行させる必要はありますがステータスを振り直す手段もありますし、使ってみたい武器の必要能力値までとりあえず振って様子を見るでいいと思います。序中盤は強化素材が限られていますし、進めてみたらもっと気に入る武器が出てくるかもしれません。
盾を使う場合は物理カット率が100%のものを選んでください。ガード強度が高いほど耐えられるので扱いやすいです。ずっとガードしているとスタミナが回復しないので適度にガードを解除してください。犬やインプなどの素早い敵、人型サイズの敵にはガードカウンターも有効ですので試してみてください。
ジャンプ攻撃は相手の体勢を崩す力が高く隙も少ないので強いです。
遠距離の戦技、術、弓類、消費アイテムのどれでも構いませんが、遠距離攻撃が有効なシーンも多いので用意しておけば安心です。
それからステ振りや立ち回りとは別の話ですが、システム>表示と音響>HUDの設定をデフォルトのAutoからONに変えるのをおすすめします。これによってHP、FP、スタミナ、武器アイテムなどが常時表示状態になり情報が管理しやすくなると思います。
初心者向けガイド、TIPS・小ネタ、よくある質問も参考にしてください。
[ID:mx2w1cEo92k]
- ありがとうございます。勉強になりました。参考にさせていただきます。
[ID:9hP8gXDZpzI]
- 侵入について訪ねたいのだ
発売当初は120で聖樹に潜ってたんだけど
今はどのレベル帯で何処が盛り上がっていますか?
[ID:1qNSMFj130M]
- 今は150じゃね? 132でもマッチするけど。どうも175まではポンポン入るらしい。
[ID:fkRk6elvGCE]
- アウレーザで遊んでる時に拘束具使って一瞬でチャリオット壊すのやめてくれ…ホストならともかく,鉤指がそれやっちゃマズイだろ…
[ID:0dq5Mq22EgI]
- 書き込む板を間違えました、スマヌス…
[ID:0dq5Mq22EgI]
- ギデオンを灰都送りにする→モーグやマレニア倒すの順番でも老婆が報酬売ってくれる? 灰都送りにする前に倒しとかないといけんのかな
[ID:q6eOo8tNbTQ]
- それらのボスを倒さずに灰都になった時点で老婆の店に並ぶ。入手自体にボスの撃破は必須でない
[ID:YiArEzvGwkk]
- ありごとう!これで安心して進められる
[ID:q6eOo8tNbTQ]
- サインだまり全部オンとかってできない?
[ID:5/MxCt.wcsw]
- 質問の意図がよくわからないけど、基本的に自分で触って起動したサイン溜まり以外にサインは飛ばせないよ。一度起動したら周回するまで無効化することはできない(OFFからONへの一方通行
[ID:pWRqqpazyY2]
- 死ぬほど言葉足らずだったな、すまん
一括で全部オンにできないかと言う意味で聞いてた
地道に一個一個回るわ
[ID:5/MxCt.wcsw]
- レベルについてなのですが、皆さんはどれくらいで止めていますか?当方は基本対人はやりませんが、いつかDLCが来て対人が面白くなった時の為に一応、120~140の範囲で止めています。あと、レベルに制限を設けないなら何でもできる最強のキャラができると思うのですが、それは基本的にオフラインで楽しむためのものと考えた方が良いでしょうか?
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 情報弱者ですみません。
今朝、ゲームを起動したらオンラインプレイ可能な状態でした。
申込等した覚えがないのですが、キャンペーン中か何かでしょうか?
[ID:eY17v8V4hxI]
- 自己解決?しました。
[ID:eY17v8V4hxI]
- 上質ビルドで一番火力の出る大剣はなんだろう。素寒貧スタートの150レベルで生命に50振るのは確定してるので、筋技45が限界です。
[ID:ewuoDTyozng]
- 上質派生での単純な表示攻撃力なら、鉄の大剣、失地騎士の大剣、騎士大剣、クレイモアの順じゃないかな
チェインができるクレイモアとか、リーチが長い騎士大剣とか、それぞれ長所があるのでどれが一番強いというわけでもないけども
[ID:cCC360.V0KQ]
- おおありがたい… ストームヴィルで失地騎士マラソンします👍
[ID:oNV.2jU4ydQ]
- 今Lv300なんですけど、攻略サクサクのオススメ強すぎ最強無敵ビルドありませんか?
[ID:y6ly3QgUVuo]
- 今攻略で強いのだと、十文字槍二刀流でのごり押しとか、暗月の大剣とか、そんなとこじゃないかな
どうせ高周回の攻略は割合ダメ主体になるんだし、出血凍傷の二刀流でバッタしてればいいっしょ
あとは信仰にも振って黒炎系の開幕最大HP減と割合スリップダメも併用するとか
[ID:cCC360.V0KQ]
- レベル200の技神ビルド作りたいんですけど、神秘や技量、精神力ってどれくらい振るべきですかね?攻略用のキャラです。
あと槍二刀流する場合、十文字槍の相方って十文字槍以外だと何がおすすめですか?
[ID:lxisnZxl15Y]
- 技55神45あれば大体困らんと思うよ、精神は最大38を目安に必要なだけ、でいいと思う
まぁ、200レベならもっと神秘や技量に振ってもいいと思うけど、どうせ高強靭での白面十文字槍二刀流ごり押しだろうし、まずは生命と持久を確保して余裕ができたら、だろうね
十文字槍の相方は棘棍でいいんじゃないかな、出血付きだから相性いいし、打撃モーションがあるから、突が効かない相手でも装備変えなくていいよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- 長牙と十文字槍+αの二槍流でやるんですけどこの場合は神秘派生にした方がいいんですかね?神秘は60〜80くらい必要だと思ってたんですけど、そこまでいらないですか?
防具は使うものが決まってるんで持久30くらいにする予定です。
[ID:lxisnZxl15Y]
- 神秘派生か出血派生をお好みでどうぞ
45は神秘派生での出血の蓄積の上昇のソフトキャップだからだね武器の補正にもよるけど火力自体は80までは伸びるよ
高周回攻略だと割合ダメージがメインだから、神秘45あれば十分
[ID:cCC360.V0KQ]
- 対人やってる方々に聞きたいんですが、ジャンプで相手の攻撃をすかすというテクニックに対しいまいち理解を深めてないまま対人やってるんですが、どういうシチュエーションで使ってるか、すかしが有効な相手の武器ややっちゃいけない武器などなど、経験談でもいいのでお聞かせ頂きたいっす。
うまい人と対人すると相手は上手くすかしてくるけどこちらはあまり…というシチュエーションが多いのでここらで立ち回り改善したく。よろしくお願いします。
ちな自分は失地斧槍二刀や失地斧槍&杖が主体の技魔型です。
[ID:Lewr8RdYsaU]
- ダークソウル3ではどんな防具であっても、部位ひとつにつき装備するだけでダメージカットの倍率がかかる仕様にされていました。今作もそうなのでしょうか?
[ID:yfcgvhqRbvE]
- 各地のアイテムドロでマラソンしてて思ったのですが発見力が上がるにつれてドロ率が上がるはいいのですが複数ドロやドロの質とかも上がるのですか?
やっぱり神秘カンストでマラソンが基本ですか?
[ID:/6vlg4THg4A]
- ドロップ率が上がると言うことは、複数ドロップの可能性や低確率ドロップアイテムのドロップ率があがるということと同じ意味です。アイテムに関しては個々にドロップ率が設定されているからです。出にくいものだと2.5%程度です。ドロップ率が上がると言うことは、その確率に補正が掛かると言うことですね。ステータスに関しては、何を集めたいのかにもよりますが、対象となる敵をワンパンで倒せるようにした方が効率は良いでしょう。それを踏まえて可能な限り神秘を上げれば良いかと思います。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 武器の付与効果の朱い腐敗を発症させたいのですが短剣と刺剣どちらの方が速く発症させれますか?
[ID:84SPF97xyPo]
- 単位時間当たりにどれだけ攻撃を多く当てられるかによるよ。短剣の方が手数が多いから、短剣の方が良いとも言えるし、リーチ、モーションで勝る刺剣の方がどのレンジからでも攻撃を差し込めるので、攻撃回数が増える可能性もあるよね。体勢崩しの強靭値と違って、蓄積値が急速に回復することもないから、コンスタントに攻撃が出来れば武器の違いはそれほど大きくないよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- メインで使うなら、個人的には刺剣がいいと思う、短剣はあくまでもサブ武器だからね
刺剣自体が使いやすいし、突武器は刺突カウンター乗るからね
なにより、短剣は喪色で戦技変更できないけど、蟻棘のレイピアは戦灰付け替え可ってのがでかい
手数が多い戦技使ってあっという間に腐敗にさせるのもありだし、出血派生にして腐敗と出血の両方を狙えるようにして血の君主の歓喜と腐敗眷属の歓喜の両方の恩恵を受ける、みたいなことも可能
[ID:cCC360.V0KQ]
- 技神ビルドなんですが、祈祷の【黄金樹に誓って】を使う為だけに信仰25振るのは勿体無いですかね?攻略で使うと便利だと聞いてるんですが、実感できるほどの効果ありますか?
[ID:lxisnZxl15Y]
- 強いバフではあるけど戦技版で代用できるし、適当な短剣にでもつけてそっちで使えばいいと思うよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- 信仰25あれば、誓っての他にも恵みの祝福や黄金の魔力防護といった有用な補助祈祷が使えるのでありだと思います。神秘系ビルドなら竜餐の印で高い祈祷威力補正が得られるので、狙撃に便利な空裂狂火やら、その他竜餐祈祷も高威力で使えるようになります。
[ID:20.Wuv4PFBA]
- 80秒間、あらゆる攻撃力を+15%し、受けるダメージを-10%するんだから弱いわけがない。ちなみに信仰に15まで振って信仰アップの霊薬を飲めば「黄金樹に誓って」を使えるよ。あと、信仰は15あれば「火よ、力」をとか「雷の武器」といった優秀なバフも使えるからね。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 誓ってのみに絞ってたけど確かに目ビームやらブレスやら便利なのが使えるの忘れてましたね。
改めて文章にするとやっぱ強いし信仰25は必須ですね…。
[ID:lxisnZxl15Y]
- それはもう技信ビルドじゃなくて、信神ビルドなんだよなぁ・・・
武器の火力は中途半端になるけど、竜餐と相性がいいし便利な祈祷が多いのは確かだから、そっちを優先するならありじゃないかな、信神ビルドの詳細は神秘戦士向けのページにあるからそっちで確認するといいよ
ただ、黄金樹に誓ってを使いたいってだけなら戦技で使えばいい、それでレベル15分以上のステが他に回せる
[ID:cCC360.V0KQ]
- そもそも技神ビルドってのが初耳だわ。基本的に筋技は使いたい武器の要求値に抑えて神秘に振った方が良いと思う。あと神秘は61以降は武器攻撃力も状態異常の蓄積値もかなり鈍化するから60で止めておいて、最後に余裕があれば信仰に振る形で良いと思うよ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- ↑ちいかわとか二刀十文字槍とかは技量を50以上振ること多くて、そういうのは技神ビルドだよ
結構メジャーな構成だとは思うけど
[ID:cCC360.V0KQ]
- 十文字の方は神秘派生にすると技量Dだからちょっと疑問だけど、ちいかわの技量補正値はBだから技量も上げる意味は確かにありそう。というか、ちいかわは下方修正入ってもまだ現役なのか。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 十文字も血派生で技量Bだぞ
ちいかわも脳死ぶんぶんできなくなっただけで、普通に現役
あとは神肌剥ぎやエレオノーラの双薙刀とかでの両刃剣二刀流とか、モーゴットの呪剣ビルドとか、結構あると思うが
[ID:cCC360.V0KQ]
- 自分がエレオノーラ使いたさに技神ビルドやったときは黒炎常用したさに防具込みで黒炎、タリスマン入れて誓ってまで使えるように預言者で始めて信仰18にしたけどこれでもLv150で技タリスマン込みで40神50にできたよ
誓っては常用する祈祷じゃないし戦技でも多少効果が低いとはいえ同じもの使えるから、他に常用したい祈祷があるかでどこまで振るか決めればいいんじゃないかな
参考までに預言者スタートだと獣の生命や火の癒し、血炎武器と高いシナジーのある火よ力に加えてネームドではない各種ブレス、狂い火までが一切信仰振らずに使えて霊薬飲めば誓っても使える。1上げれば雷の槍が使えてこれはストームヴィル城で市民の服拾ってその補正を利用すればタリスマン枠を埋めることも信仰に振ることもせずに遠距離攻撃がカバーできるようになる
[ID:T0BFpN4.py2]
- 恥ずかしながらエルデン3周目なのにこのゲームの強武器がどれなのかあんまわかってなくて...
ダクソ3でいうところのロンソ、イル直や傭兵の双刀みたいにパッと名前が挙がる武器はどれですか?
[ID:y6ly3QgUVuo]
- グレソ、十文字薙刀、死体漁りあたり?
全て二刀流という前提で。グレソは一本でも強いか
[ID:dzeTIbJL7gc]
- ・第三マリカ協会の前にいる巨人
・嵐の丘にいる複数の巨人の間をトレンドで走り回って殺し合わせる
この2つを繰り返したら巨大な敵の立ち回りが上手くなりました。ルーン稼ぎもできて一石二鳥でした。私もゲーム初心者だったので慣れるまでは巨人に踏まれて死んでました
[ID:sfsalpURtz6]
- すみません!コメント欄間違えました
[ID:sfsalpURtz6]
- プレイヤースキルが低すぎてレベルに対して中々進みません。
どこかいい練習場所はあれば教えてください。
ちなみにゲームも初心者です。
[ID:9hP8gXDZpzI]
- 自分は武器の試し斬りでだが、リムグレイブの関門前を良く利用していたな
(特に)各個撃破を覚えるには良い場所ではなかろうか
[ID:Qs8SEm8gtq.]
- ・第三マリカ協会の前にいる巨人
・嵐の丘にいる複数の巨人の間をトレンドで走り回って殺し合わせる
この2つを繰り返したら巨大な敵の立ち回りが上手くなりました。ルーン稼ぎもできて一石二鳥でした。私もゲーム初心者だったので慣れるまでは巨人に踏まれて死んでました
[ID:sfsalpURtz6]
- 無制限帯でリムグレイブ以外に対人が盛んなエリアってありますか?
[ID:cY9V9VkghBI]
- ここで質問しても良いのか悩むけど…w久々に一番最初に作ったキャラで遊んで着替えようとして気づいたのですが、一時騒動になった死のなんちゃらパンツがあって困ってます!捨てるのにも選択した時点でデータおかしくなりそうで触れずwどうしたら良さげですかね?wというか拾った時点でバンされるんじゃなかったのかとかいつからあるんだとか全然気づかなかったとか未だに削除されないんかとか色々言いたいことがありすぎてバカ笑った
[ID:CU1SaMaQ0yA]
- 当時の記事にあった内容で「バンダイナムコエンターテインメントに問い合わせたものの、「残念ながら全ゲームファイルを削除して再インストールするしかBAN回避の方法はない」と案内されたと伝えている。」だそうだ。PC版の話だしPS版でも有効かは分からん。今までそのキャラ触れずにプレイしてて大丈夫なら、残念だけど今後も触れないか、キャラデータ削除が無難かもしれない。
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- ありがとうございます!なるほどそういう話が出てたんですね、皆ネタにしたりバンされたとかそういう話しか見つからなかったので参考になりました!psなのですが今まで問題なかったのと、やっぱ最初のキャラなので消しづらいので…ノータッチでとっとこうと思います✧◝(⁰▿⁰)◜✧ありがとうございました!!!
[ID:CU1SaMaQ0yA]
- うしおととらの白面の者で協力しているものですが、見た目が裸以外中々イメージに合うものがありません。
もう割り切って白面大山羊で行こうかなとも思ったのですが、ロールプレイにがちがちすぎるのもどうかなと思っています。レベルは107で、普段は白面切腹曲剣2刀流をしてます。
[ID:2CEO7Q7jg22]
- オンラインだと封筒って入れるの?
[ID:9bs./2M87OQ]
- ライード砦のサイン溜まりはどこにありますか?祝福「煮え立ち川の終端」の近くでしょうか?
[ID:sfsalpURtz6]
- 溶岩土竜の手前のサイン溜まりから行けました。
[ID:sfsalpURtz6]
- 最近レアルカリアで対人を始めたのですが、霊薬を飲んだうえでバフを2種類かけています。同じようにバフを使う人もいれば、霊薬のみって人もいます。このあたり、結構曖昧で少し困っているのですが、バフは控えた方が良いでしょうか?ちなみに回帰性原理を使う人もたまにいるのですが、その時は、バフは無しでやろうってことなのでそのまま戦闘に入ります。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 対人での基本的なルールはこの2点です。
・召喚後、お互いにジェスチャーを行い、その後、戦闘開始とする
・赤聖杯瓶は使わない
その上で、まず、事前にバフやドーピング、大ルーンなど使っている状態で赤を呼んで対人をするのはマナー違反です。普通にエフェクトや大ルーンのアイコンでばれて指を切られるのでやめましょう。
対戦開始(ジェスチャー)後にバフしたり霊薬飲むのは自由ではありますが、基本的に霊薬は使いません。霊薬を使ったら指を切られると思いましょう。
開始後のバフはあたり前ですが普通に妨害されます。どうしても使いたいなら隙を見てうまく使いましょう。それでもあまりにもメタなバフ(魔術師相手に魔力防護など)をした場合は指を切られると思ってください。
当たり前な話ですが、対人はなるべく公平な状況での対戦を楽しむものですので、その公平性を欠くような行いは基本的に指切り案件となります。
それではよい対人ライフを。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 丁寧なご回答ありがとうございます。動画などを見てると霊薬やバフを掛けてる人も案外多く、赤瓶を使ってる人も少なからずいました。一応、大枠でのルールはあるみたいですが、人によって異なるというところもあるみたいで結構曖昧な印象がします…。個人的にはこの曖昧な感じはちょっと苦手なので、対人は控えようかなと思います。今後、しっかりルールが定められた対人モードがDLCで追加されるのならまたやってみようと思います。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 霊薬やバフありきで組んでる人もいるから自分は1回だけ待つけど、無難に行くなら控えた方が良いと思う。
[ID:lfSy7IAooCE]
- そうですね。いっそのこと青瓶以外は何もなしっていうのがシンプルで良さそうですが、明確なルールが定められていない以上、難しいですね…。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- ジェスチャー「必死の祈り」はどこで手に入りますか?
[ID:sfsalpURtz6]
- 「魅せられた祈り」かな?もしそれだったらミリセントに義手渡した後、ゴーリーのイベントで貰えるよ。
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- そう、それです!ありがとうございます。ものすごく欲しかったので助かりました。早速もらってきます!!
[ID:sfsalpURtz6]
- 手斧系のコメントを見ていたのですが、振りが速いと遅いの意見が混在していました、片手R1のみで構いません、振りの速さが武器種の中で何位か教えてもらえませんか?
[ID:0UGwYaO5z.2]
- ファルムアズラのミミズ顔地帯でホスト側のマルチしたいんですが、神肌、マリケス、プラキド撃破済みだともう無理でしょうか? そもそもあのエレベーター下って人を呼べるエリアですか?
[ID:BAAHrMVX/pg]
- そのエリアもゲストを連れて行くこと自体は可能だけど、ボスを全部撃破済みだとおそらくもうサインが表示されないかと
[ID:awblAYZnDuk]
- ご回答ありがとうございます。指薬使ってもサイン見えないのでやっぱそうですよね…。ミミズ顔全体的に無理なので人呼びたかったんですけど一人で頑張ってきます
[ID:BAAHrMVX/pg]
- オンラインで他のプレイヤーを倒した時の取得ルーン量がどういう計算になってるかとかどなたかご存知じゃないでしょうか
[ID:AsQZvi5Nuxs]
- 鈎指中の回復手段って皆さんどうしてますか?
筋魔で何度か協力プレイをしていたのですがレガシーなど、強敵も多いエリアで侵入もあると息切れしてしまいます…
信仰も精神も振っていないので回復祈祷は厳しいです、同じような回復祈祷が使えないキャラでの回復手段を教えてほしいです
[ID:wO3Jtr7imvs]
- 獣の生命+祖霊の角か略奪のカメオ
[ID:awblAYZnDuk]
- ぬくもり石と獣の生命かな、ぬくもり石はマルチだと他人の回復にも使えるから便利よ
獣の生命は二本指のタリスマン1個でほとんどの素性の信仰初期値で使える
あとは敵を倒す度or致命のたびにFPやHPが回復する系の装備を使うとか
[ID:cCC360.V0KQ]
- 敵撃破時回復の大角の槌、蛇神の曲刀、略奪のカメオなんかは自分以外が倒した敵の分も回復出来て便利
あとはFP回収出来る生け贄の斧に祈りの一撃つけて左手に持っておくとか
[ID:6ES4CZ0QBXM]
- 皆さんありがとうございます!
信仰に1振って獣の生命積んでみます!
[ID:wO3Jtr7imvs]
- お尻に入れた際に一番痛そうな武器を教えて下さい! できればスタブが刺突モーションかつ戦灰が付け替え可能なものが良いです!
[ID:/QgxragZuy6]
- その要件を満たすやつでパッと思いついたのはフラムベルジェと棘棍かなぁ。戦灰付け替え不可だけど、ヘルフェンの尖塔、死儀礼の槍、責問燭台、シルリアの槍なんかは刺した時痛そうな見た目してる
[ID:.t2dTpwacms]
- 家族の首は気持ちよさそう
[ID:VKOk07Q5lj6]
- 棘棍なかなか痛そうね 槍のページ見てたら肋骨鋤も良さそうだったから両方使ってみます!
[ID:/QgxragZuy6]
- 付け替え不可だけど死かき棒もなかなか
[ID:GGdqBHafr3c]
- エンチャ、バフ、特殊バフとボス戦前にかけるのは出来るんだけど、ボス戦中にかけ直すのがだるだるだるすぎるんだけど、みんなどうしてるの?こまめにかけ直してるの?
[ID:wsc6ARIk2aU]
- 呼ばれた先が高周回の場合は一発が痛い軽装キャラだから黒炎の護りや各種防護を隙を見て掛け直してるよ。低周回の場合はゆで蟹と亀首漬けだけ。あとラダゴン&エル獣戦は王なる聖防護を、火の巨人第二形態は火の護りを意識してかけてる
[ID:t5Y907GZBag]
- マレニアだったら第一形態では距離を離せば妨害されないし、第二形態でもエオニアの後はゆっくり掛け直せる。それ以外のボスは隙がありそうならそのボスに有効なバフをひとつだけかけ直す。隙が無ければ無理する必要はない。ちなみにバフを普段から使うのなら古き王のタリスマンはほぼ必須だよ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 盾って、右片手に持つと構えられないのかな?魔法メインのプレイしてて、武器と盾を同じ手に持ってるんだけど、左に持つと戦技が使えず、右に持つと盾が構えられない二律背反に陥ってる。
[ID:u.h1LZXwns2]
- 盾を持ちながら武器の戦技を使いたいのなら、下記の方法があるかな
1)盾に戦灰「戦技なし」をセットして盾の戦技をなしにする。
2)武器を両手持ちにして戦技を使用する。または左手の盾を別の武器に持ち換えて戦技を使う。
戦技の優先順位は 左盾>右武器=右盾>左武器 だから、それに合わせて装備を組み合わせればいいよ
優先順位の詳細はTIPS・小ネタの「戦技の優先順位」ってとこを参考にするといい
[ID:cCC360.V0KQ]
- >右片手に持つと構えられないのかな?
その通りで右片手だと攻撃アクションのみで、ガードは出来ません。
左に持つと戦技が使えず
TIPS・小ネタページにも載ってるけど、戦技には優先順位があって 左盾>右武器=右盾>左武器 になってる。
盾に「戦技なし」の戦灰を付けて左に持つか、右武器を両手持ちすることで戦技が使えるようになるよ。
ちなみに「戦技なし」はベルナールが売ってます。
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 誤解を招く言い方をしてしまってすみません。右手か左手を魔法専用にして、常に杖か聖印を握っておいて、いつでも魔法を発動できるようにしておきたいんです。そしてもう片方の手で、武器と盾の切り替えをしたいです。その場合、盾構えと戦技どっちも片手でする事は出来ないですよね?現在は右手に魔法、左手に武器・盾を装備しているのですが、戦技は両手持ちにしないと打てませんよね?
[ID:G9J6u/C3APk]
- 必ずどちらかの手は杖か聖印を手放さないという条件なら、あなたの言うとおりだよ。細かいところで左手(オフハンド)に盾があれば片手で構えられる。オフハンドの武器は両手持ちにしないと戦技は使えない。
優先順位の根拠だけど、昔からメインハンド(右手)は武器、オフハンド(左手)は盾を装備することを前提にしてるんだと思う。直接の質問の答えにならないけどメインハンドは武器と触媒持ち替えながら立ち回るのが、魔法、盾構え(オフハンド)、戦技をリニアに使用できる良い方法だと思う。
[ID:BHjBpGReD3k]
- その組み合わせなら右手杖に戦技ついてないなら(王笏じゃないなら)普通に左手の盾か武器の戦技が発動すると思うけど、それじゃあかんの?
[ID:cCC360.V0KQ]
- 左手の盾の戦技は発動するけど、左手の武器の戦技は発動しなくないですか?L1とL2が同じ攻撃になってる。
[ID:G9J6u/C3APk]
- 杖に戦技が付いてなくても、左手が武器の場合はそう。松明だけ例外。 オフハンドに盾と触媒、メインハンドに武器、もしくは前述したオフハンドに盾、メインハンドに武器と触媒でも良いが、切り替えて使うのが一般的だと思う。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 色々と回答ありがとうございます。確かに自分のプレイスタイルはフロムの想定とはかなり違うと思うので、仕方ないですね。しばらく信魔でやっていて、色々試した結果、なるべく片方はずっと触媒持ってるという結論に落ち着いたので。大人しく両手持ちで戦技使うか、盾を諦めたいと思います。
[ID:g/gdl2t9YEI]
- 重力ビルドしようと思いましてステ振りに悩んでいます。使用武器はラダーンの特大剣、白王武器、隕鉄辺りを考えています。SL150囚人スタートで生命:55精神:12持久力:35筋力:60技:16知力:36あと初期値で考えていますが、他にこうした方がいいかもなどアドバイス欲しいです。
[ID:e.0f/AVYnKU]
- 枝ミスです、申し訳ありませんm(_ _)m
[ID:e.0f/AVYnKU]
- 枝ミスしたので再投稿です。重力ビルドしようと思いましてステ振りに悩んでいます。使用武器はラダーンの特大剣、白王武器、隕鉄辺りを考えています。SL150囚人スタートで生命:55精神:12持久力:35筋力:60技:16知力:36あと初期値で考えていますが、他にこうした方がいいかもなどアドバイス欲しいです。
[ID:e.0f/AVYnKU]
- …あれ?(震え声)
[ID:e.0f/AVYnKU]
- テスト
[ID:qmiTf5wGEGc]
- たまにあるんよ
テスト
[ID:qmiTf5wGEGc]
- これで良いかな
[ID:qmiTf5wGEGc]
- もう大丈夫、普通に次から木を立てて。
[ID:qmiTf5wGEGc]
- ありがとうございますm(_ _)m 再度投稿させて頂きます。重力ビルドしようと思いましてステ振りに悩んでいます。使用武器はラダーンの特大剣、白王武器、隕鉄辺りを考えています。SL150囚人スタートで生命:55精神:12持久力:35筋力:60技:16知力:36あと初期値で考えていますが、他にこうした方がいいかもなどアドバイス頂けたら幸いです。
[ID:k/BJECqof/M]
- 筋力は55でいいかと思う、80までは伸びるとはいえ、緩やかになるし
あと、せっかくの重力戦技なのに精神が貧弱すぎて少ししか使えない気がする
星呼びは消費FPが重いから、精神欲しい気がするよ
生命と持久も減らしてもいい気がする、中ロリ維持なら持久35もいらないんじゃないかな
せっかくの引き寄せなんだから、チェイン出来る構成にしたいね
[ID:cCC360.V0KQ]
- アドバイスありがとうございます!やっぱりFPですよね…今試運転してみましたがやっぱり辛いですね…速攻で終わらせることもある闇霊ならいけますがホストだと息切れしますね(´・ω・`) おっしゃる通り筋力、生命力、持久力を調整して精神あげてみます!
[ID:GKjm9LtmQSc]
- ステータスに関しては精神が低すぎることが気になったけど、それはもう指摘されてるから省くね。武器候補のアドバイスだと、木主が挙げた以外で攻撃ヒット時に紫色の魔力エフェクトが出る武器は遺跡大剣、黒王大剣、アステールの薄羽、落とし子の星々、星獣の顎がある。この内技量17以上要求される薄羽と星々は持てないからそれ以外は試してみてほしい。ただ、残った候補はどれもこれもかなり重いから持久が必要になる。遺跡の筋力要求が50だから、筋力50で余った分を持久に回したり大壺や恩寵で補うなどの工夫が必要になるかな。
通常武器でも小中型武器にはグラビタス、大型武器には暗黒波がそれぞれ重力系の戦灰として存在するからこれらを付与すればおk。特にオススメなのが、魔力攻撃力を持ちながら派生可能で筋知の補正が優秀な泥人の槍。刃の部分が隕石なのもRP的にピッタリなのでぜひ手に入れて欲しい
[ID:oil1QoM9072]
- アドバイスありがとうございます!使う武器的にも強靭は最低でも56は欲しいので中々持久力の数字の着地に悩んでおります。遺跡大剣がおそらく持つ武器の中で一番重いのでこれ+サブ武器の隕鉄or泥の銛、左手隕石杖とパリィ用の小盾を想定してますが中々厳しい() 精神力は20まであげようかなと。 武器の紹介もありがとうございます!
[ID:GKjm9LtmQSc]
- 私も重力キャラ持ってるからわかるよその悩み…。杖だけど、知力36だと隕石の重力補正込みでも亜人女王+25の方が威力高くなるから、RP的に気にならないなら後者をオススメするよ。隕石より1.5軽いから持久面のハードルが少し下がるよ
[ID:NUJB0Ku1Nog]
- 持久力かつかつなので1.5差は大きいですね…そっちに乗り換えます(´・ω・`) ありがとうございます!
[ID:GKjm9LtmQSc]
- 攻撃時のエフェクトが紫色の武器として落とし子の星々を挙げてたけど、今確認したらこれ通常の魔力武器と同じ水色エフェクトですね…同じアステール由来の薄羽の方は紫色なのにどうして…
[ID:oil1QoM9072]
- 矢の攻撃力にステータス関係あるのん?
雷矢打つ時に信仰10と99で違いでるのかな
[ID:BG9IBHSqbLs]
- 矢の攻撃力にはステータス関係ないぞ
あと今作の武器の雷属性は技量補正だ
[ID:T0BFpN4.py2]
- 関係ないかー
ありがと
[ID:BG9IBHSqbLs]
- 今作ってバクスタの発生の速い遅いってあるんですか?
[ID:WMYJhIuSK32]
- もちろんあるよ、軽量武器ほど早い。更に細かく分かれているかは不明だが、過去作では短剣や刺剣が早かった。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 武器や道具をソートで並べ替えてもゲームを終了させると元の並びに戻ってしまいます. これは正常な動作なのでしょうか?
[ID:aYkufIrTbck]
- 筋力キャラで重刺剣のサブに一撃必殺系の武器を持ちたいのですがなにがよいですか?
[ID:GVbaSaXFluw]
- 二刀流ってパリィ取れますか?
[ID:4w3dZDFPUkM]
- 取れるよ。最初に届く方にタイミングを合わせる。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 同一武器カテゴリーの中でも一部特殊なモーションを持つ武器の強靭削り値を検証しています。
ガード付きCR2の「ラズリ、カーリア直剣」・引きずり掬い上げの「ミエロス、死かき棒」・走り込み叩き付けの「鉄の鉈」・飛び上がり叩き付けの「巨人狩り、司教の大炎槌」などは、削り値が異なります。
その他、特殊モーションの武器についてご存じの方は教えてください。例えば、大剣にもガード付き攻撃の武器があったような気がするのですが、思い出せません。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 槍のショートスピアと貴腐騎士の槍、大槍のツリースピア、刀の蛇骨の刀
大剣はガード付きのはないなあ
[ID:g0lzUPLBOdI]
- 助かる。ありがとう。
[ID:BHjBpGReD3k]
- シーフラの祝福、祖霊の森の所の協力者サインが消えないんだけどどゆ事?
ボスのシカは2匹とも討伐済み英雄ガコも討伐済み夜の神域クリア済み
他なにかボス居るっけ???
[ID:W9ylhLBm.0c]
- 夜の神域をマルチやったんだけど神域ラストの転送で祖霊の森にマルチのまま飛ばされて
どこ行けば良いのかがわからんから指切りで返送して悪いことしてしまった
[ID:W9ylhLBm.0c]
- 試したことないが竜人兵に行けるのかも?
[ID:mx2w1cEo92k]
- マジでした。ありがとー
今祖霊の森からマルチで竜人兵まで行ってみて倒したらしっかりボス扱いで協力者とお別れになった
ただ道中一か所、落下死率高い所が
1回目マルチ2人で行ってたら2人とも同じ所で落下死
2回目マルチ3人で行ってたら同じ所で1人落下死
段差降りて呼びに帰れないのが位置なのが痛い
マルチで呼び出された方も『え?どこ行くの?』って感じやろな
[ID:W9ylhLBm.0c]
- アルター高原のツリーガード2体とかマルチでやった事ある人はどこから協力者よんでやってる??
小黄金樹のところからてくてく歩いて行ってんのかな?
[ID:W9ylhLBm.0c]
- 世界喰らいの王笏や冒涜の聖剣などを使用した上質バサビルドを150帯で考えています。王笏はともかく、戦技の火力を上げるためにどこまで信仰を上げるか悩んでおります。素の殴り火力も欲しいのである程度筋技も欲しいのですが…ラダゴンの爛れを装備することも視野に入れています。
[ID:rzn/y6vApXg]
- 冒涜の聖剣で戦技メインだと信仰重視でタリスマンでマシマシにする感じだろうから、タリスマン枠を空けるためにラダゴン爛れは使わない方がいいんじゃないかな
個人的な意見ではあるけど、信仰は55~60くらいは欲しい気がするけど、Lv150じゃ知力と神秘を捨てる放浪騎士や侍で、生命・精神・持久をかなり犠牲にした上で筋・技40にするのも難しいと思う
両手持ち前提にして筋力をその分下げてもいいとは思うし、ゴドリック大ルーン前提ならだいぶ構築が楽になるよ
生40・精33・持20・筋30・技35・信55とかで、ゴド大ルーンの使用も視野に入れてどっちかというと祈祷と戦技メインの立ち回り、とかでいいんでないかな
祈祷あまり使わずに蠍とかの使用前提なら精神や信仰減らして生命増やしてもいいと思う
自分を含めて他人の意見はあくまでも参考程度として、プレイスタイルによりけりな話なんだから、結局自分が何を重視したいか、で割り振り決めればいいと思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- アドバイスありがとうございます。 祈祷を牽制ぐらいにしか使わない場合信仰30止めで他基礎ステに回すのもありと思いますか? 生50・精20・持33・筋40・技40・信仰30を想定しておりました。 ただアドバイス頂いた通り信仰と精神力に盛ったほうがいいかもしれませんね……僕の考えた分だと中途半端になるかなと打ってて思い始めました。
[ID:5AbK8vGhyog]
- 以前ビルドページに冒涜の聖剣メインに倒すと回復系武器で戦うビルド投稿したけどLv175で生命60精神30持久25で筋技は40手前、信仰は防具込みで50にするのがやっとだった
175でこれなんで例えば戦技火力のために信仰を50確保した上での上質は150だと基礎ステ相当切り捨てないと難しい。というか無理があったから175にしたまである
一応参考までにもし信仰50は欲しいと仮定してさらに基礎ステもほしい!という場合、無理に上質ステにするより技最低値で筋多め両手持ちにするほうが強くなる
[ID:T0BFpN4.py2]
- ありがとうございます。王笏が技20いるのでそこに合わせた生50・精28・持25・筋40・技20・信仰50で放浪騎士で150です。たしかに無理に上質にするより火力は維持出来ますね…。
[ID:5AbK8vGhyog]
- 王笏も使いたいっていうの見逃してた、申し訳ない
技量は頭のみ、信仰は頭と胴の組み合わせでそれぞれタリスマンに頼らず3盛れるから見た目を置いておけばこれも視野に入れるといい
[ID:T0BFpN4.py2]
- いえいえ!
インプの頭亡者気に入りましたので採用します!自分が思ったより能力盛れる装備あって面白いですね、ありがとうございます!
[ID:5AbK8vGhyog]
- 頭装備は翁面で技量+3を補うのが一番数値的においしいかな
冒涜の聖剣の戦技ダメージにこだわらないのなら、ラダゴン爛れも使っちゃっていいかと思います
通常攻撃メインで戦技は回復用として扱うなら、戦技火力もそこまで重要じゃないですし信仰も最低要求値で十分ですから、ラダゴン爛れと翁面込みで筋50技50も狙えるかと思います
回復が割合回復なので、生命力は高いほど回復量も増えるので、ラダゴン爛れこみで55とか60になるようにしてもいいかもですね
ゴドリックの大ルーンで恩恵が無駄にならないよう考慮して、ラダゴン爛れと翁面のブースト込みでLv150で生55(50)・精31・持25(20)・筋50(45)・技50(42)・信仰25 とかでゾンビみたいにHPを吸いながら切り倒していくスタイルもよさそうですね
[ID:lCH9OpbW9B2]
- デモンズ以降アンバサやってない人間が口挟んで悪いけど、爛れラダゴンなんか装備して大丈夫なの?個別ページ見てもらえばわかるけど相当HP犠牲にするよ
[ID:Dld1DdYTqOw]
- 生命40程度なら上昇分とデメリット分でトントンくらいだから、実質ステ+15のタリスマンだよ
生命50程度で込みで55にする場合は実質ステ+10のタリスマン扱いだから十分実用的だよ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 言葉足らずですまんかったがアンバサが生命切って大丈夫なの?って意味ね
[ID:7ZvbNC.c6/M]
- ラダゴン込みで55、大ルーン込みで60あるならデメリット考慮しても十分でしょ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 闇霊撃破時にホストに入るルーンって闇霊の所持ルーンの影響を受けるか知ってる方いますか?メタルスライム的な遊びをしたく
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 所持ルーンじゃなくてレベル依存だったはず
マッチングもレベル依存だから、見合わないほど大量のルーンを、とかはできないよ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- なるほどレベルでしたか。ストームヴィルあたりで2、3万くらいどばってなってなんか経験値いっぱい貰えた!みたいなことをしたかった(そんな初心なプレイヤーが残ってるかはともかく)
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 戦技で空中発動可能なのって有りますかね??空中プラキドサクスが格好良かったんで戦技でも出来るならやってみたくて
[ID:BSmmV3zP/Go]
- 上の人のように私もビルドの相談をさせてください。150帯で正直カツカツなのは理解しているのですが、知信神ビルドを考えています。現状考えたステは星見スタートで生命:50精神:38持久力:19筋力:8技量:13知力:34信仰:30神秘:37です。
装備は神秘触媒の補正値のピークの神秘45にするため、頭に銀雫の仮面(神秘+8)は確定です。知力は古き死の怨霊の34止め、信仰は黒炎の護りの30止めです。技量は一応レドゥビアを振れるように13まで振り、余ったポイントを持久力に振りました。ここをこうした方がいい等あればご指摘頂きたいです。
[ID:X8z169rVqys]
- 追記です。一応気になったのは距離を詰められると対抗手段がレドゥビア、カーリアのカーリアの速剣、罪の茨ぐらいしかないので少々しんどい時が多々ありました。さすがにビルド上しかたないですよね。
[ID:QQYdl/7D2Oc]
- お察しの通り、lv150では基礎ステの生命力精神力を最低ライン確保して火力ステの知信神を振っただけでカツカツになってしまうのでステータスにほとんど遊びはありません…。選択肢は知信を下限25までで基礎ステに振り分ける、基礎ステを犠牲にして技量に振って魔法の取り回しを良くするくらいでしょうか。ステータス以外の話であれば、魔術はハイマの大槌やカーリアの貫き、祈祷は血炎の爪痕や火付け等が近接戦に向いています。そもそもの近接戦を避ける目的なら、たぎる溶岩や魔術の輝剣等の設置系も効果的です。
[ID:lfSy7IAooCE]
- コメントありがとうございます!やっぱりカツカツですよねぇ。生命力50以下に出来ない病でしたが今回だけは落とそうか悩んでます!血炎の爪痕は中々使いこなせないです(´・ω・`)よければご教授頂ければ!!!
[ID:hpNrfKLiZo.]
- 血炎の爪痕は、何らかの手段で前ロリやジャンプを誘いそこに置くようにして使います。カウンター気味の運用なので被弾のリスクが高く強靭も付かないので相打ちになりやすいですが、強靭ゲーの今作において100以上の強靭削りで一方的に殴られるリスクが少ない事、ヒット後に速剣や火よ!でチェインを狙えることが強みになっています(あと見た目の性能が素晴らしい)。何らかの手段について自分は三なる光輪を牽制兼誘いとして採用してますが、血炎の爪痕→火よ→戻りの光輪とフルヒット時の火力が魅力。火よ!をハイマの大槌に替えれば安定性は落ちますがダウンからの追い打ちパターンも組めます。尚、他の魔法と組み合わせる都合上最速詠唱を前提としているので、ステータスとスロットの圧迫が凄まじいです。
[ID:lfSy7IAooCE]
- そのコンボ決まれば気持ちよさそう…ステも厳しいですが挑戦してみます!ありがとうございます!
[ID:EioVnLrVWO2]
- 知力・信仰・神秘の数値については、しろがね杖での補正の上昇量が高効率な知力30・神秘45、竜餐印での補正の上昇量が高効率な信仰30・神秘45が目安なので、主力のになれる古き死の怨霊の要求知力34も考慮して現状の知34・信30・神秘45以上を確保できていれば十分かと思います。
現状のステで、魔術補正312前後、祈祷補正318なので、知力や信仰が60くらいの魔術や祈祷ビルドよりもよっぽど補正ありますので、あとはどの魔術や祈祷まで使いたいか、でいいんじゃないかな。
知力35で永遠の暗黒、36で星砕き、40でライカードの怨霊が、信仰35で黄金樹の護り、36でプラキドサクスの滅びが使えるので、そこらへんを使いたいならその分も知力や信仰を上げればいいかと。
精神は鉄板の38で問題なし、生命も40~60の間ならまぁ問題なし、持久は強靭51以上にしないなら中ロリ維持できる数値があれば問題なし、筋技は持ちたい武器が持てる数値で問題なし、です。
どうしてもステが足りないならマリカの爛れ刻印使用もありかと。
接近については、手札自体は豊富なのでいかようにもなるかと思います。 武器と戦技の選択肢がそもそも結構豊富ですし、魔術だけでもハイマの大槌やアデューラの月の剣や速剣・速つぶてなどの近接用魔術も豊富ですし、祈祷も獣の石だけ投げるだけで相手はかなり苦しくなります。
坩堝の諸相・喉袋とかでの起き攻めなんかができるのも複合ビルドのいいところ。ハイマの大槌で叩き潰して起き攻めしてあげましょう。
武器や戦技も、レドゥビア以外にも強い武器がいっぱいありますので、状況に応じて使い分けできるとよいですね。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- とても詳しくコメントありがとうございます!知、信どこまで上げるか中々悩ましいです!個人的に知力はここまでにして、プラキドサクスを使える36まで信仰を上げるのもいいかなと思ってきてます。
どうしても紙装甲になるので確かに開き直ってマリカの爛れ刻印もありかもしれませんね…。接近戦の際の手札もそう言われると豊富ですね、スロットを増やすノクステラの月も必須のような気がしてきました…!!
[ID:hpNrfKLiZo.]
- 侵入側からホストの舌使用有無ってわかるんでしょうか?
未使用時、白が死んだ直後侵入で来た方に可哀想がられたジェスチャーされた事が何度もあったので気になりました。
失地騎士とかつよ雑魚に囲まれてたので察された感じでしょうか?
[ID:O2IHVh0DUFw]
- できる範囲での低レベル攻略をやってみようと思い、武器強化についてはマルチの様子に合わせようと思っているのですが、Lv40程度までの低レベルでの中盤以降エリアは武器強化max帯と武器無強化(もしくはLv相応)どちらの方がマッチングしそうでしょうか
どちらも過疎ぎみではあると思うのですが低レベル攻略をされている方がいらっしゃれば様子を聞きたいです
[ID:HicGycPy7RQ]
- オンラインでマッチした人が使ってたんですが、赤いエフェクトがでるパリィみたい戦技ってどれなのでしょうか?
[ID:OZi972KjzXc]
- もしかして冒涜の爪のことかな?
[ID:t5Y907GZBag]
- 動画みてきた。これです、ありがとうございます
[ID:OZi972KjzXc]
- 冷気派生の知力は20程度がいいとどこかで見聞きしたのですが、その理由はなんでしょうか?サイト内検索しても根拠が出てこず…
[ID:JSU5iUJc2Dw]
- 武器への知力・信仰の補正は、大まかに20/50/80で上昇量が変わるんだよ
筋・技は20/55/80って感じ
20はいわゆるソフトキャップね
ソフトキャップまで上げて最低限の知力での補正を受けて、あとは筋力や技量で火力を伸ばす感じ
もちろん、補正のランクによって補正値の総量は変るから、知力だと主にB~Cの話ね
DとかEだと20まで上げるよりも筋・技を上げた方が総合攻撃力が大きくなることが多いと思う
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 武器攻撃力の伸びに関してはレナラのところで生まれ直しをして確認するのが一番いいよ(武器攻撃力の伸び率を確認するだけでキャンセルするから雫の幼生は消費しない)。まぁ武器にもよるけど、筋B知Cってなってても知力20以降伸びが鈍化するはず。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- なるほど…これからレナラ戦なので生まれ変わりできるようになったら確かめてみます!ありがとうございます!
[ID:JSU5iUJc2Dw]
- サイト内では「上質戦士向けの情報」→「冷気派生について」に根拠が記してあるよ。以下引用「(冷気派生では)知力は20で早々にソフトキャップに達し、知力50前後で頭打ち 」
[ID:k5tU6fkBhKw]
- 真っ青なマント付きの装備って何がありますか?ホストさんの装備がどうにも分からず。獣集いと失地重装は違います。
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 親衛騎士の鎧 カッコウ騎士の鎧かな。兜になるが真っ青なのは、濃紺のフード。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 青布の胴衣、親衛騎士の鎧が近いんじゃないですかね。あとは濃紺のフードとかもマントに見えるかも?
[ID:VSTWZMXdvX2]
- うーん、やっぱ挙がるのはその辺ですよね。どれも違ったし戦鬼くらいしっかりとした大きさのマントでした。それなりに遊んでるつもりでマルチも散々してるのにどうにも記憶になかったもんで。
[ID:JkSMv90Vuo6]
- あ、いや自己解決しました!もしかしたらエルデ王だったかも。というか他に青いのないから多分あれですね。
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 魔術師キャラでプレイしているのですが、ローデイル騎士みたいなガン盾してくる相手が苦手です。何か有効な魔術や戦技はありますか?
[ID:xcoJqU4E936]
- 基本的には、盾持ち相手だと相手が攻撃してくるのを待ってカウンターで攻撃する感じになります
中盾持ちくらいまでなら、直剣の戦技「構え」で崩してしまうのもありです
よく見かける対策は、ガード貫通武器を両手持ちで持って殴ったり、ガード貫通武器についた戦技で攻撃することかな
パリィで致命入れて起き攻め、とかでも問題ないです
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 戦技なら死かき棒をガードに入れればガード解いても解かなくても凍結で削れるし、ガード解けば怯んで追撃まで狙える。魔術なら夜巫女の霧で確実に削るか、溶岩弾撃ちまくってる。速剣でガードカウンター誘って貫きやハイマの大槌で潰すのも良さげ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- シンプルに盾持ってガードカウンターしてもいいよ
中盾持ってシャムシールとかだとガードカウンターすごくしやすい
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- ハイマの大槌で叩きのめすのが手っ取り早いかな。
[ID:G9J6u/C3APk]
- 攻略ならノーロックで、すかしからのバクスタか。密着するとシールドバッシュを含む3択くらいに行動を制限できるのでパリィが簡単。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 騎士系はロックして密着して相手の周りを周ってるだけで背後取れたりするよ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 様々なアドバイスありがとうございます。とりあえず死かき棒と大槌で頑張ってみます
[ID:xcoJqU4E936]
- 素朴な疑問だが古遺跡の崖上の西にいる巨人って、消すこと出来ないのかな?近くの船を倒しても召喚されるし、他に召喚してそうな奴が見つけられない。
[ID:G9J6u/C3APk]
- ウィンダムの廃墟のティビアが召喚する巨大骸骨のこと?
巨大骸骨なら一度倒せば復活しないはずだけど
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 山領の祝福「古遺跡谷の崖上」の近くのやつかと。西の橋付近に一体だけティビア倒しても直接倒してもリスポンするやつがいる
[ID:1Me5p0pSNCU]
- ああ、橋を渡って墓場に入るとすぐにでてくるやつのことか
あれも直接倒せばリスポーンしなくならなかったっけ?
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 今倒してみたがリスポーンした。しかし、あれ直接倒せたのか。てっきり霊体みたいなもので、召喚者を倒さなきゃいけないと思い込んでた。なら、強モブと考えれば納得できるか。
[ID:G9J6u/C3APk]
- 毒霧や血授などの祈祷は蓄積値に神秘は関係ありますか?
[ID:VSTWZMXdvX2]
- 時折、強靭をダクソ3の仕様に戻してほしいという意見を見かけます。
エルデンリングの仕様になって、どういう不都合が生まれているのでしょうか?
[ID:eY17v8V4hxI]
- うろ覚えだけど、ダクソ3だと、モーション中のハイパーアーマー時のみしか強靭発生しなかったはず
なので、強靭の有無による恩恵が今作の方が大きいんじゃないかな
そして、恩恵がでかいにもかかわらず、今作はそこそこの高さの強靭(最低でも51以上)じゃないと強靭が機能せず、がっつり活用しようと思うと防具がクソダサいのでほぼ固定になってしまうので、どうしても性能>>見た目、って感じになっちゃうから、おしゃれしたい人にとっては自分が不利になる仕様に感じてしまう。
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- なるほど…回答ありがとうございます。
攻撃モーション中でもないのに、斬られても平然としている
というのが、ダクソ3プレイヤーの戸惑いになるんですね。
[ID:eY17v8V4hxI]
- 裏世界に行ってしまったのか落っことしたルーンが確認できる位置にない状態(地図にはマークがある)って直せたことある人いますか?枝付けて死んだりしましたが戻りません
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 1回ルーン落とす→2回目ルーン落とす→1度目のルーンが上書きされるのでロスト、という流れに普通はなりますが、犠牲の細枝を付けている場合この2回目のルーンを落とす部分が起きなくなるので1回目のルーンがそのままに保たれる様に今作はなっています。なのでロスト確定になってしまいますが、逆に犠牲の細枝を装備せずに少量のルーンを落とせばマーク自体は消せると思います。ルーンはとても勿体無いですけどね…
[ID:9toJaDKpRy6]
- フィールドボスの攻撃って侵入者にも当たると思うんですが、テオドリックスのだけ当たらなくないですか?そういうものでしょうか?
[ID:9JNgHEFWjyw]
- ペガサスグリッチ何回か試しているのですが馬を56す段階でプロロすると置物ではなく馬に乗るボタンが出てきてしまいます。有識者様教えてもらうことはできないでしょうか?
ちなみにver1.00です
[ID:srZ6VbJdPZ2]
- RTAに使うテクニックに興味があるということでなら、答えることも出来るけど、まず質問の内容が全くわからない。プロロは2回必要になる。2回目の話なら、なおさら詳細がないと説明できない。正直、かなり難しいから簡単にできると思ってるなら考え直した方が良いよ。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 出血付きの赤色の広範囲重力波?地揺らし?みたいな技を侵入者に使われて、こちら3人全員あっという間に溶けたんですが、何ていう技ですか?罪の茨とかとは全然違う感じなんですが
[ID:q.PWbs57FqM]
- 血授の儀だな。モーグウィンの聖槍の戦技
広範囲に出血ありのダメージ、3連発可能、壁貫通
特に角やエレベーターや梯子の上で待たれて撃たれるとどうしようもない
遭遇したら事故か災害だと思っていい
[ID:.No9zD7MVpc]
- ありがとうございます
ストームヴィル外壁の坂だったんですが結構高低差も乗り越えてくるんですね
[ID:q.PWbs57FqM]
- 相当後半の武器だから、レベルによるが、ストームヴィルで打ってくるのは、悪質かもしれん。
[ID:G9J6u/C3APk]
- ストームヴィルで撃たれたのか…それは十中八九初心者狩りだな。ブロックしてOK
[ID:T0BFpN4.py2]
- 今はレベルさえ合えばどこにでも侵入できるので、悪質かどうかは質問者のレベルによりけりですね。
質問者のレベルが低レベル(50未満の初心者といっていいレベル)とかなら、悪質な初心者狩りだと思います。
質問者のレベルが120以上とかなら、まぁ普通の侵入でたまたまストームヴィル城にマッチングしただけということなので問題はないかと思います。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 魔法に腐敗翼剣の徴章などを乗らせる方法ってありますかね?
ある場合は乗せ方を教えて欲しいです。
[ID:jzyGdh7x27A]
- コメント欄とか見た感じ、攻撃力アップ自体は魔法にも乗るみたい
ただ、効果発動の条件である連続攻撃が物理攻撃限定になってるみたい?
なので、物理攻撃で連続ヒットさせた直後に魔法、とかで魔法の威力を上げれるんじゃないかな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 信魔におすすめのタリスマンってありますかね。
[ID:jzyGdh7x27A]
- 「ラダゴンの肖像」はかなり有効だよ、祈祷にも魔術にも効果あるし、特に祈祷はアズール杖とセットでデメリットなしで技量初期値でも最速詠唱にできる。
「捧闘の剣のタリスマン」も祈祷のおかげで最大HPを維持しやすく、効果も全てにのるからオススメ。
夜と炎の剣とかの戦技主体なビルドなら「アレキサンダーの破片」、溜めがある魔術や祈祷や戦技をメインにするなら「ゴッドフレイの肖像」も強い。
あとはマルチビルドだとどうしてもレベルが足りなくなるから、そこを補える「ラダゴンの爛れ刻印」も優秀、生命力にもよるけど、デメリットを差し引いてもレベル10-15分くらいはこれ1つで補える。
あとはFP回復手段の「青色の凶」「刃祖霊の角」。
貧弱な防御面をカバーできる「竜印の大盾のタリスマン」「捧闘の盾のタリスマン」。
強靭51以上を目指すなら「大壺の武具塊」「黄金樹の恩寵+2」。
こんなとこかな
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- すみません、皆さんMbpsってどのぐらいでやってますか?
僕平均でダウンロード80のアップロード30でやってるんですがこれって遅いんですかね、教えていただけると嬉しいです
[ID:vlPdFT9KWdg]
- 思うに3桁は欲しい。俺は2桁でやったことは無いのだけど、味方や侵入者の動きが頻繁に飛び飛びになるようなら回線を改めた方が良いよ。
[ID:csmv0eNZAyw]
- 多分みんなマッチングの関係でレベルアップ制限していると思うけど、余ったルーンって他に何か使っていますかね?
自分は鍛石購入しまくるくらいだけど
[ID:Y9ujRt9o2WE]
- 自分も基本は鍛石にするね、どうせ手あたり次第鍛えると全然足りなくなるし
あとは、消費アイテムを倉庫いっぱいにするとか、骨とかの店売りの制作素材アイテムのみで作れる消費アイテムを倉庫いっぱいにした上で素材アイテムも倉庫いっぱいにするとか
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 他にあればと思いましたが、基本的にショップで何かを購入する方が良いってことですね。ありがとうございます!
[ID:Y9ujRt9o2WE]
- 鍛石を買って、その後は苔玉買ってるかな。
[ID:ybf6o3W9/K2]
- 星獣の顎を使いたいので新しくキャラを作りたいのですが、素性選びで悩んでいます。どの素性が効率良く火力を出せるでしょうか?また、どういったステ振りが理想でしょうか?因みに最終レベルは175を想定してます。
[ID:Tdi1WNU8pQw]
- 筋C技C知Dの上魔武器なので、上質ビルドのステ振り’筋技50~58とか)で知力を最低要求ステかつソフトキャップの20まで、って感じでいいのではないでしょうか。
175だと上質ステは結構ギリギリなステ振りになるので、ある程度筋技を下げたり、生命・精神・持久を減らす必要はあるかと思います。
上質戦士向けの情報のページの「参考上質向け装備」という項目に具体的な割り振りとかが書いてありますので、そちらをご参考んどうぞ。
素性は、信仰と神秘が不要なビルドなので、この2つの合計が最低値な囚人が相性いいと思います。
ただ、信仰にもある程度振りたいのでしたら、神秘が最低値な放浪騎士がよいかと思います。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 素性選びで大事なのは「どの必要なステータスが高いか」ではなく、「どの不必要なステータスが低いか」で選ぶのが大事(ただし生命精神持久の基礎ステータスは基本上げるものなので考慮しない)。不必要なステータスはプレイスタイルによるからなんとも言えないけど、星獣の顎は補正的には上質魔(筋技知)の武器だから、基本的にこの3つが低い素性は選ばない方が無難。そうなると、信仰と神秘が不必要なステータスになるわけだから、囚人が最適になる。囚人を選んだ場合のデメリットは二本指のタリスマンだけだと火の癒しや獣の生命が使えない点。これが気になるなら、信+神の合計値が次点で低い放浪騎士か星見がオススメ。逆に預言者は無駄ステが多すぎるのでNG
次に星獣の顎の火力については詳しくは武器本体のページを参照してもらう方が早いと思うけど、簡単に言えば筋技を優先的に上げて知力は最低限(余裕があれば上げておくくらい)が良い。どのくらい振るのかは防具(=持久)やHPFPなんかの基礎ステータスとの兼ね合いもあるから、そこは自分に合った割り振りにするといいよ
[ID:v1FedyqwQkc]
- お二人共ありがとうございます。175では辛いとのことなので、余裕を持たせるために200で考えてみようと思います。
[ID:9wXTuAYynHk]
- 参考までに、200だと、囚人で、生命60・精神38・持久30・筋力58・技量58・知力20・信仰神秘初期値、って鉄板のステ構成な感じになるよ
これ以上火力を上げる場合、筋力技量は80までは1上げる毎に1前後、知力は50までは1上げる毎に1前後上がる感じだから、両手持ち考慮して筋力か、魔術もある程度使いたいなら知力か、って感じ
生命・精神・持久は高効率なステ振りの上限でまとまってるから、必要に応じて下げても大丈夫だよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 詳細なステータスまで…重ね重ねありがとうございます。今のところ片手持ちで片方に触発か盾を持つ予定で考えてます。ありがとうございました。
[ID:EMVL.Cy3Tuc]
- 星獣の顎の要求値最低限でいいなら、175でも基礎ステータスを十分盛ることはできるよ。俺なんか持久50カボチャライオネルに小盾と杖持ちながら顎担いでるもん。その上で生命53、精神27までは振ってるよ。まあ恩寵と大壺が呪いのタリスマンと化すがな!
ここまでガチガチに重装する必要もないならもっと切り詰められるだろうし、とりあえず175まで上げてどんな感じにステ振りできるか試してみたら?それでも厳しそうなら200まで上げちゃえ
[ID:8Y.3cs6Vmoo]
- コメントをくださった方々へ。昨日ようやく顎を入手できました。これからステータスを整えて使って行こうと思います。ありがとうございました。
[ID:kIXbXOpaGiE]
- 雑談板でも投稿したのですが、左手蟻の頭、頭をきのこにしたビジュアル的にも気持ち悪い毒ビルドを考え中です。雑談板でも教えてもらった毒のエペを持とうと思うので、ステをどうしようかと考えたところ上質神秘にしようと思いました。150帯なので中々きついのですが、勇者スタートで生50,精13,持25、筋技40、神秘45、他初期値あたりで考えています。毒らせてきのこ、腐敗眷属バフが入った瞬間裏に仕込んだ高火力武器で一気に攻めようとは思うのですがこのステならどの武器がいいと思いますか?もしくはステ自体器用貧乏になるのである程度筋か技(筋28止め)に特化した方がいいと思いますか?
[ID:W6qM/B0ehl6]
- 毒バフを使うのでしたら、糞壺がおすすめですよ
糞壺はデメリットとっして使用時に自分に通常毒の蓄積200が入るので、耐性装備じゃなきゃ1発で自分を毒にでき、切腹感覚でバフを盛れます。
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- おま環かもしれないんだけどPC版で
月光の祭壇に行こうとするとエルデンが動作停止する人いません?
陸路もFTもオンライン、オフラインの状態も変えても進めなくて
[ID:KwrIIMfZwzc]
- レベルを150~180程度に抑えつつ黄金樹の回復と、ボスやモブとの近接戦闘における火力の高さを両立したビルドを誰か作った人は居ないだろうか…?今のところはこの2つが両立されてさえいれば割と何でも使ってみたい。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 普通に冒涜もったり秘文字二刀流の純バサでいいのでは?
[ID:Lvr4AgALl/6]
- 冒涜では火力不足なんだ…
冒涜二刀流も微妙に重く、かと言って秘文字二刀流は後半が辛い
ということで行き着いたのがマリケス剣。物理寄りの補正かつ重厚冷気グレソより単発火力に優れるから意外に自分向けだった
[ID:0mP9HDHy1D2]
- ただ補足しとくと黄金樹の回復は無理だった。大回復か王回復になってしまう
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 軽量でローリング距離が伸びるように、軽量でジャンプ距離や飛ぶ高さって伸びないの?
[ID:mULN7GZlRmA]
- 残念ながら伸びない
[ID:BBAmqTIw7ms]
- キャラクターの外見について、ヴァレーイベで目が赤くなった後にOFFにして竜餐をすれば竜目になりますか?
[ID:84SPF97xyPo]
- ならない
目の優先度は竜餐<血の指<狂い火 だから竜餐の目でやりたい場合はヴァレーイベも狂い火受領もしてはいけない
[ID:BBAmqTIw7ms]
- 優先度があったんですね、わかりましたありがとうございます
[ID:84SPF97xyPo]
- 魔術の魔力の盾を使いたくて杖装備したんですけどなぜか魔術が使えません。必要能力値は足りてますなんでですか?
[ID:ytEqMIgBN/w]
- 記憶スロットに入れて、ちゃんと選択をしているか。右手に杖、左手に盾をもって使っているか。消費FPは足りているか。この辺りに問題ないかな?無ければ新手のバグかねぇ…
[ID:743Vti0QnTU]
- ダンジョンの場所を光を伸ばして教えてくれる石像は、先にダンジョンをクリアしてしまうと光は出ないんでしょうか?
起動した場所はマップに表示されてるのですが、してない場所が出てないようです。
できればどちらかに統一したいです。
[ID:TiBE.dWKNEo]
- 未クリア時のみ、方向を示す。先にクリアしたなら出ないよ。
[ID:BHjBpGReD3k]
- ありがとうございます。
2周目ってこれってどうなるんですかね?
[ID:TiBE.dWKNEo]
- 175帯で死霊術師RPしたいんですが、家族の首、ローゼス、死かき棒、死儀礼の槍の戦技主体に知80信30(爆ぜる霊炎の必要値)ぐらいですかね?
[ID:rm8GeYG/.fc]
- 爆ぜる霊炎を使いたいならそれくらいではなかろうか。信仰は使いたい魔法・装備の最低値で良いと思う。相当信仰高くない限り、死王子よりレナラ杖の方が強いから、信仰上げる意味があまりない。知力も80以降はあまり意味ない。
[ID:G9J6u/C3APk]
- 一昨日から始めました、今オフラインでやっていてVer1.00です。蝿たかりを取りにモーグウィン王朝迄来たんですがアイテムが置いてある死体がなくて困っています。リログやカエルを全員倒して探索をしたんですが見つけれませんでした、、どなたか原因が分かる人は居ませんか?
[ID:YjwES7rOgA6]
- Ver1.00だからじゃないですかね・・・
アップデートすればいいと思いますよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- Ver.1.00だと蠅たかりはヴァレーイベントの最後でヴァレーの花束と同時入手になってるよ
[ID:XbIbwgIZKPU]
- ほんとですか!有り難う御座います!やってみます
、、その今回線工事中でオンラインプレイが出来なくて(泣)前から気になってたエンデンリングを楽しもうと思ってこんな質問を投げたんですよ。二人とも答えてくれて有り難う御座います!
[ID:YjwES7rOgA6]
- 取れました!有り難う御座います!
[ID:YjwES7rOgA6]
- すみません、上の木主です。また質問何ですが竜餐の印を取りに漂着墓地をクリアしたんですが最上階にいる騎士を倒してもドロップしなくて……出るまで倒し続けたら良いのでしょうか?…
[ID:YjwES7rOgA6]
- Ver1.00だと実装されてない武器、防具、戦技がそれなりにあるんだけど多分竜餐の印もその一つだから諦めた方がいいよ。
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 成る程!猛毒のヤーナム犬が召喚できる遺灰みたいな未実装のものだったんですね!(泣)教えてくれて有り難う御座います!
[ID:YjwES7rOgA6]
- Ver.1.00ってβ版みたいなもんだから、普通に遊びたいのなら回線工事終わるのを待った方がいいと思うよ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- Ver.1.00ってβ版みたいなもんだから、普通に遊びたいのなら回線工事終わるのを待った方がいいと思うよ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]