コメント/グレイオールの竜塚 のバックアップ(No.67)
最終更新:
グレイオールの竜塚
- ルーン稼ぎにもってこい
[ID:zHXBjgjl8lI]
- 老竜グレイオールを撃破してしまうとザコ竜もわかなくなるのでルーン稼ぎができなくなる
ザコ竜を全て倒すと老竜グレイオールが死んでしまうので注意(老竜グレイオールが生きていれば祝福でザコ竜はリスポンする)
[ID:5YUzksmKzds]
- 老竜グレイオールってなんだろ、って思ったけどファロス前で寝てるあのバカでかい奴か…後ろから出血冷気で殴ったらただの置物だからあ奴の名前知らなかったよ…
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 全部倒しても少しだけ残る
[ID:TzpUpIHdJys]
- 死にかけのドラゴン達は狂い火溜め2発でダウンする
[ID:mh3jehfXXN.]
- 今レベル70ぐらいなんだけど、敵の攻撃がかなり痛い…。
もしかして結構後半に来ることを想定してるのかな?
[ID:AoOHBzsc7WA]
- 戦い方次第だと思う。
まともに戦う気無ければ腐敗ブレスさえ手に入れてしまえば2回くらい入れて終わるから30くらいでもクリアできる。
[ID:FS.cYGBkFyU]
- なぜかページ間違えてここに書いてしまった。気にしないでくれ。
[ID:FS.cYGBkFyU]
- 発売直前の最終PV見返してみたらグレイオールとその前に立ってる青フードNPC?キャラのイベントワンシーンみたいなの映り込んでたのに気づいてしまった
もうとっくにルーン欲しさに失血死させてしまった(絶望)
なんかイベントあるのかもだけど1週間近く経って検索してもそれらしきもの出てこないし余程発見が困難なのかPV詐欺ってやつなのか(既出情報だったらごめんなさい)
気になる人はグレイオール残しといた方がいいかも
[ID:yMDG/b7LkQs]
- あれNPCじゃなくて、魔術か祈祷使ってるプレイヤーだと思うぞ
[ID:iv5P/Ix/mQM]
- 小黄金樹の東あたりを、根伝いに下って行った先にクソつよゴーレムいるんだけど、倒すと何か落としますか?
[ID:NrRTr51qXY.]
- なにもでんかったよ
[ID:5MohHzO5e0E]
- そんなゴーレムいましたっけ・・・
サリア結晶坑道から大壺のところに行く途中にいるゴーレムの話ですかね?
[ID:ww0el2lo7t2]
- 確かにやたら強いゴーレムがいるね青い3連ビームでやられた、小黄金樹の東というか南の崖を降りた先だね
場所が分かりにくいし、たどり着くまでに落下死ばかりできついし、見つけられた人がほとんどいなさそう
誰か勝てる人いないかな?
[ID:CcfEdPELICs]
- シーフラ河の裏井戸から石剣の鍵進んでいくとそこの谷の側に出る
2体のゴーレムは倒しても確定ドロップはなく休息でリスポンする
[ID:ILc9JTkQVos]
- ゴーレムの斧槍くれた。攻撃事態は単純なんだがクソみたいにHPある上に一撃入れる度に3連ビームが来るから時間かかるかかる
[ID:neJ1vXcf0V2]
- 絵画「赤獅子」の幽霊と同じところにいるやつだね
行き方も絵画のページに載ってるけど、普通に探索してたら中々見つけられん場所にいる
[ID:p7TYJ.LAqnI]
- ドロップ何もなかったけどDLCの導入とかになるんかなコイツ
[ID:sNU.heirkiY]
- あれ地味に今作最強じゃない?
[ID:TdwwfMDPHW6]
- 小黄金樹からラダーンと戦ったほうへ降りてったところのゴーレムのところでルーンの弧が落ちてた
[ID:Vkb.6nc1I7U]
- やはりここは後半に来るべきとこだったんだな。黒騎士さんが強いこと強いこと
[ID:IusxTsQD03k]
- 降りるまでに5回死んだw
[ID:Ruv3q8//3tg]
- 老竜グレイオールが美味しい。
スカラベは無理でも金の脚をもって早い段階で行って
ノーリスクで大金が貰えるからな。
稼ぎは他の場所でもできる。
[ID:v.3Gm8lGOJk]
- 刀なりレドゥビアなりを持って、パッチから金足買って、足をひたすらペチペチして倒したと同時に齧れば序盤で9万ルーン、レベルは40近くまで上げられる。マルギット前にこれは旨い。
[ID:L0nSU/hihJ6]
- 老竜って正面から挑んでも倒せる?
周りにも竜いるよね
[ID:oes6tb/y8PM]
- パッチから金の脚を3個かえるから
グレイオールと夜の騎兵 獣の祈祷がいらん奴はグラングもやれば200000万以上稼げると思う。
グレイオールはファロスから回り込んで尻を出血で叩いて騎兵の方は橋の木の上から毒弓で撃ってればノーリスクで倒せる。
グラングはよく分からないけど毒矢が有れば倒せると思う。
[ID:nxXVCPun2sA]
- 200億ルーンは草
[ID:o1LhS5OG5pE]
- 3個めはグラングじゃなくて飛竜グレイルかね?
地域は違うかこいつも端の近くの崖から攻撃されないで毒矢でやれる。
素で80000ルーン
[ID:nxXVCPun2sA]
- ここやたらめったら敵強くしてる意味がよく判らんのよな、序盤から飛べるし拾えるアイテムは序盤向けのもんだし。
調整後回しにして忘れられた地域じゃねーの?とか実は思ってる
[ID:qWiM3IPpwWs]
- 転送される→わー敵強い!後で来るか→強くなって来ました、アイテム美味しい! って展開を想定してたが、序盤に馬乗って走り抜けられるエリアに終盤想定のアイテム置くのはいかんでしょ、となってアイテムだけランクダウンされた…とかだろうか
[ID:n37mjOIePRU]
- そうだとしたら付け焼刃の調整して放置だからもっどひどいな・・・
[ID:qWiM3IPpwWs]
- 白石は8、9が手に入るし十分終盤向けのアイテム配置では?
[ID:OLZs4h4aBJs]
- 鈴玉狩りさん強すぎてもうお前が王でいいんじゃねえかと思った
[ID:oPQGjUO5S8k]
- 序盤からこれて、ここにいるボスはどれもやろうと思えば序盤から倒せる配置になってるからパッチから金鳥買って倒すと序盤の稼ぎ場になる。グレイルは打刀あたりと立ち回りが必要だけど、立ち回りだけでなんとかなる飛竜だし、黒き剣の死者はグラング怒らせて門の入り口で獣の爪誘発させればダメージ通せて倒せる。ファロス前のグレイオールは大量失血死させればいい。それなりに慣れはいるが40→60辺りまでレベルが一気にあがるのでお勧めしたい。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- なんかファロス砦の裏にとんでもなく強い人面コウモリいるんだけど…
[ID:Yp2I/mpfTTA]
- 大老竜はイベント追加されそうな気もしないでもない
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- 左頭横の首筋辺り、攻撃受けない場所あり。
落ちないように、上がりながら攻撃すれば
一度も他の竜の攻撃当たらなかった。
[ID:44VsIDEEaS2]
- グレイオールは腐敗効きます。
[ID:1vmJS0mm1DU]
- 祈祷欲しさにグレイオール倒しちゃったけど
あれ腐敗にやられて動けなかったの?
倒したらお腹の下に腐敗の花?キノコ?びっしりでビックリした
[ID:685hK8zlhEo]
- ケイリッドの神受塔の足元、円形に椅子が配置された場所のアイテムは条件でアイテム追加でしょうか?
(ルーンの弧、喪色鍛石9、アルテリアの葉)
過去このあたり探索中に強制終了食らった事があって、未探索なだけなのか判断がつかず。
[ID:xQqCyZxkoA.]
- 新規データでやってるけど、最初から置いてあった。ここのおかげで序盤から喪色は+9になるんだなぁ
[ID:Nc..ozHEnA.]
- このエリアで一番弱いのは竜なのが悲しい
グレイオールはともかくモブ竜も鈍い。まあこいつらも弱ってんのかな
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- グレイオールまで竜塚の西?の祝福から雑魚竜倒していけば結構美味しい
夜巫女の霧さえ使えればすっごい楽
雑魚竜と赤目共にのろまな奴だし馬に乗って霧出しとけば勝手に死ぬ!
霧のスリップダメージ見てるとなんかにやけてくるわ
雑魚竜倒せば聖杯補充もしてくれるから時間かかってもいいならやってみては?
[ID:k9s.m0GZ7cE]
- グレイオール倒して雑魚竜相手に舐めプしてたらYOU DIED でルーン回収に行ったらグレイオール分が加算されてない。
私の80000!! みんなも舐めプには気を付けようね。
[ID:vTO87RQzyQg]
- ファルム大橋の祝福から、真西に行った所に喪色鍛石9を落とすスカラベがいました。
情報載ってなさそうなので、一応報告
[ID:H14WoFHpXPk]
- グレイオールは金のスカラベと金漬けの鳥の脚を使った上で78000ルーンでした。74000が誤りかつ報酬額固定かもしれないので、どなたか試せる方がいたら確認お願いします。
[ID:GEZTrGPJqLk]
- 見た目からしてケイリッドの地続きなのに、突然敵が強くなるのには困惑するな。
ケイリッド全般の敵が強い……ならおどろおどろしい見た目と相まって納得するんだが、ラダーン倒したから神授塔へ行こうという導線で敵が強くなられても、そのまま強行してしまう
[ID:PR1laNYy6vI]
- npcイベントの流れで行くエリア(転送門は別として)だったらわかるけどなあ、まあ終盤のモブのバランスとか見ると、ラニ、フィア、火山館序盤位のイベントまでは凄い細かく練り込んで、後半はちょっとボリュームデカすぎて調整しきれなかったような感じかな
[ID:8A4aeEMnPAo]
- いやマジでここの敵の強さは調整ミスとしか思えないほど頭おかしい
竜はまだ100歩譲って良しとするよ。ただ神授塔にいる雑兵やラダーン兵はどうなってんだ?レベル70前後の喪色+5武器で殴って雑兵が3~4割削れだぞ。対して向こうの攻撃はあのショトソ一振りで4割強を持ってくときた
ラダーンの城やラダーン本人であのぐらいの強さなんだぞ?素直なプレイヤーなら大ルーン手に入れたらまず神授塔向かうだろ。それであの強さは本当におかしい。なんだったら大昇降機起動に必要な割符だってあそこにあるのに、下にいるコウモリどもはもはやゴドリックより強いぞ。
[ID:r/8rIX8VaBI]
- 大体イベントやらなんやらで進む順番とレベルが合わせてあるけど、木偶タスのやつだけは謎なんだよな。敵が強いからとっとと入手して逃げるってイベント戦みたいなことはもっとわかりやすい場所でやるはずだし
[ID:uXB/Vdo6k3.]
- グレイオール自体のルーンは正確に言うと50000くらいで、グレイオールを倒すと周囲の竜も一緒に死ぬのでその合計が74000ルーンになる。
[ID:hMacoPfmiv2]
- 1周目で赤目ドラゴン全滅させてグレイオールの死亡モーション後に取得したルーンは5万ジャストでした。
[ID:u2OmmKB/CuE]
- ルーンを貯めてる時と死んで残したルーンを回収しに行く時のmobの挙動がまるで違うよな。今回は同じ装備・武器で同じ戦い方してるのに中盤終盤に当たりまえだと思ってた2回の致命チャンスがただの1度もなかった(普通の竜mob)。
ルーンを回収しに行くときのフロムはもはや顔色覗って作業プレイするだけのゲームでしかないところがもうHZNG。
[ID:KaH9qt9dgTE]
- (他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました)
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- メタ的な事情の考察するとケイリッドは全般が元々終盤のエリアで設計していたんじゃないかな
その開発途中で攻略の自由度を上げるために「ラダーンの攻略段階を早める」ってことになって、ケイリッド方面の敵性能とアイテムを下げた
あくまで寄り道エリアのグレイオールは「後でまた来る」という選択肢にするためにそのままにした
ただそんな中で調整のし忘れがあってそれがラダーンの火力と降る星の成獣だったからアプデで直したって考察
[ID:ILc9JTkQVos]
- ノクローン〜アステールとか「レベル上げ間違えたか?ルーン稼ぎなんてしてないぞ」て位余裕だもんな
[ID:/kkg/F.1/aU]
- 単純に竜塚が脇道なんじゃね?指読みの婆ちゃんも割符はそろわないって言ってたし割符も天邪鬼用ルートなんだろう
[ID:KBQKBdXE.76]
- これはその通りだと思う 割符は揃わない、もとい揃えるのに苦労する部分は意図通りなんだろう ゾラーヤスやデクタスの昇降機にいる霊体の台詞でも遺跡断崖経由をアピールしてるし
その割にはラダーン倒した後の大ルーンやハイト砦で手に入る割符(左)のテキストが素直なプレイヤーをここに連れてきてしまうというのが罠
[ID:U53HW9609dA]
- 動けない竜に攻撃するの気が引けてまだ倒せてないな
[ID:v7g4Rphacyc]
- 確かに非常に気の毒ではあるんだけどな。ただ、グレイオールの体の下は腐敗の影響かキノコだらけになってて、恐らくそう遠くない時期にはエグズキスのようにどんどん腐敗していく体になって居たと思われる。苦しみを長引かせず引導を渡すのも情けなんじゃないか、と思うことにしている。あの一帯の小さいドラゴン達も、もはや飛べない位弱っているみたいだしね(子ドラゴンにしては表皮が経年劣化し過ぎているしアレも老ドラゴンなんだろう多分)。
[ID:.4nxCPOhin2]
- 獣の司祭がいるせいでファルムアズラレベルの調整になってる説ない?
[ID:tcenocamJYk]
- 明らかに終盤に来る設計の難易度とアイテム配置だが、最序盤から来れば爛れラダゴンとグレイオールの金鳥足込み10万ルーンで一気にステータスが盛れるので2キャラ目からはトレント手に入り次第ここに走ってる
[ID:natg1t9XPhU]
- 出血がデフォで付いているスパイクセスタスもすぐ近くで売ってるしスタートダッシュにはうってつけ
[ID:.4nxCPOhin2]
- 北東の卑兵が毒罠仕掛けてる場所っていかにも何かありそうだけど何もないのかな?
夜騎兵のでる橋の先。
[ID:nCvhqukbJYQ]
- 卑兵は他でも毒罠を仕掛けてる。
「毒罠があったら近くに卑兵がいると思え」ということ。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- トロコンの祈願と魔術でグレイオール?
だいぶ前に倒していて竜の心臓三個と竜の祭壇でグレイオールの祈願を交換すれば伝説コンプと喜んでいたら祭壇にはグレイオールの祈願は無し。もちろんケイリッドのグレイオールもだいぶ前に倒していて居ません。
バグ?2週目やれば分かる話しですが…
[ID:.xbdz.l3JO.]
- 祭壇は大祭壇(ケイリッド)でやってるかい?
いかにも特別そうなリエーニエよりもそのへんに立ってるケイリッドの祭壇が格上なんだ
[ID:8A4aeEMnPAo]
- ありがとうございます!
解決しました!
[ID:.xbdz.l3JO.]
- 神綬塔モブは階段の対人挙動からしておかしい、こちらへ真っ直ぐ歩けないとかパラメーター調整以前の状態
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- アローレインの近くのゴーレムってなんか落とすんですかね?
[ID:.okxXauKj9I]
- ファロス大橋に飛竜グレイルってボスがいたんだが、そんなボスいたっけか?
[ID:oQ6LlgriFZ.]
- なんかいっつも雨降ってね?
[ID:VFY2BcDwgLk]
- 常に降ってる雨が腐敗の蔓延を多少は軽減してるのかもね
それで竜の溜まり場になったとかで
飛竜グレイルくんはあの橋が腐敗に対して多少は安全だからあそこに居るのかもな
[ID:RC6tVmFlsp2]
- 砦そばの崖で外むいてるコウモリ強くない? 輝石飛ばしたりしてくるやつ
[ID:g16Xoibz9Io]
- 侵入するとだいたい勝てる。ボスが強いお陰で。
[ID:pYT9EzydHMA]
- 曇り川の洞窟でパッチから金鳥足買う→転送罠→第三近くの転送門→竜塚でグレイオール討伐が個人的黄金ムーブ
[ID:rHCF9JNcPhs]
- 小黄金樹付近の守り人でもルーン稼ぎは近接じゃリスク高いな。
刺突カウンターが入るせいか防御130・刺突カット30%程度じゃもりもり削られる、弱体化したとはいえ霜踏みや赤獅子の炎とか付けた方が良さそう。
[ID:sGWv689lt/M]
- グレイルが木に登って上からブレス吐いてきて思ったんだがコイツらのブレスって地面に落ちてから別の判定発生してるのかな?
いつもなら安全圏だったのが射程が異様に伸びてて喰らった
[ID:JkScmzmB36U]
- 猟犬落とす夜騎兵は橋の奥に走り抜けて左側の木に登れば勝手に落下死します。初期レベルでもついでに42000ルーン貰えます。
既出だったらすみません。
[ID:qwAfxxT7ATU]
- 竜塚の敵、ほんとにアホかと思うほど強い。
せめて神授塔の兵士もう少し弱くしてくれませんかね…
[ID:QA7PjAVRrkQ]
- 雑魚飛竜が黄金のルーンをまれに落とすかもしれない。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 未記載アイテムをいくつか追加(アルテリアの葉とか)。これに伴い記載順と説明文を一部変更しました。
[ID:AIO9HIW96kw]
- 1キャラ目の序盤は獣の神殿周辺の卑兵をスタブしてちまちまルーン稼いでたなぁ 他に効率いい稼ぎなんていくらでもあったんだろうけどね
リムグレイブの敵が2桁ルーンばっかりだから1000ちょい貰えて、祝福の近場にそれなりにたくさんいて、わりと孤立してる個体が多くて、スタブ取りやすくて序盤でもわりと簡単に倒せる獣の神殿周辺の卑兵は駆け出しの頃の自分にとってたいへんありがたかった
油断するとあっさりやられちゃったけど
[ID:iV1QtnhVfjE]
- あいつら落とす武器も有能だし、序盤で武器マラソンのついでと考えたら、いい狩り場か
[ID:9Fhx13Iu4Gc]
- 卑兵は短剣1発で怯むほど強靭低いから、背後取り損ねても初期装備で殴り倒せるのはありがたかった
鎖鎌とジャンプ攻撃と獣爪にさえ気をつければ
[ID:dXnQQhtJ7GA]
- ファルム大橋の西に喪色9のスカラベいるって書いてあるけど違くない?
[ID:s1NI.Es7iw2]
- 祝福「ファルム大橋」の西(卑兵が数体いる広場の真ん中あたりの像付近)に喪色9のスカラベいました。
[ID:NTgfwWYNmBk]