グレートソード のバックアップ(No.68)
最終更新:
:武器
グレートソード |
 |
武器種 | 特大剣 |
物理攻撃 | 標準/刺突 |
戦技 | 踏み込み(斬り上げ) |
消費FP | 5(-/8) |
戦灰装着 | ◯ |
重量 | 23.0 | 強化 | 通常 |
攻撃力 | ガード時カット率 |
物理 | 164 | 物理 | 84.0 |
魔力 | 0 | 魔力 | 50.0 |
炎 | 0 | 炎 | 50.0 |
雷 | 0 | 雷 | 50.0 |
聖 | 0 | 聖 | 50.0 |
致命 | 100 | 強度 | 56 |
能力補正 | 必要能力値 |
筋力 | C | 筋力 | 31 |
技量 | E | 技量 | 12 |
知力 | - | 知力 | 0 |
信仰 | - | 信仰 | 0 |
神秘 | - | 神秘 | 0 |
付帯効果 |
なし |
備考 |
ー |
バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
グレートソードについて
巨大で武骨な鉄塊の剣
凄まじく重く、その重さで敵を薙ぎ払う
およそ人の扱える限界を超えた武器であり
それ故に、これは人外をも屠り得る
入手方法
- ケイリッドの祝福「腐敗を臨む露台」から街道沿いを東に進むと見える荷車の宝箱(Ver1.02から追加)
基本性能
カテゴリ中最重量タイの特大剣。ゲーム開始直後から取りに行くことが可能。
カテゴリ内最長(暫定)のリーチと高い威力を誇るが、その代わり必要筋力31・重量23.0と負荷も高く、扱うには相応の筋力と持久力が必要。序盤では持つだけで精一杯。
攻撃モーションは強攻撃が薙ぎ払いからの振り下ろしになっていて、片手でも両手でも変化しないタイプ。それ以外は他特大剣に同じ。
横薙ぎモーションは範囲が広い代わりに多少発生が遅く、モーション値が低いのが欠点。特に片手持ちの場合、他の特大剣と違ってタメ攻撃のモーション値もやや低い(2段目のタメ攻撃でロングソードなど一般的な武器と同じ値である)。両手持ちのモーション値は一般的な武器より大きく高まるが、それでも他の特大剣よりは低い。
とはいえ元の攻撃力が高いため、特大剣同士で比較すると気になるくらいの差とも言える。
重厚派生で筋力補正がAになる。
筋力80での表示攻撃力は片手持ち816・両手持ち875となり、重厚派生特大剣の中でも随一の火力を誇る。
血や冷気など、重厚以外の派生でも軒並み優秀な補正を持つので、装備負荷に対応できる筋力系ビルドであれば是非とも強化しておきたい。
同じ戦灰付け替え可能な特大剣では番犬の大剣、トロルの黄金剣、ツヴァイヘンダーが挙げられる。
番犬の大剣は重厚派生で筋力Sに届くが、基本攻撃力がグレートソードに劣るため、最終的な攻撃力はグレートソードの方が高くなりがち。
トロルの黄金剣やツヴァイヘンダーとは攻撃力と重量でトレードオフの関係にあり、差別化は容易。
高い装備負荷をクリアでき、単純な筋力補正特大剣としての火力を求めるならばグレートソードを採用することとなるだろう。
また、より高い筋力50・知力16が必要になり、戦灰の付け替えが不可だが、より高い攻撃力と制圧力の高い専用戦技を持つ遺跡の大剣がライバルとして挙げられる。
グレートソードはやはり長いリーチと戦灰付け替えによる柔軟性が差別点になる。
高い攻撃力だけでなく、カテゴリ最長のリーチも強みであり、通常攻撃や強攻撃の薙ぎ払いで広範囲を巻き込みやすい。
ローリング通常攻撃としゃがみ通常攻撃の突きモーションも、槍に迫るリーチを特大剣の中では早い発生速度で突き出す凶悪な攻撃となる。
あまりに強すぎた故か、度重なるアップデートにより特大剣の突きモーションはやや弱体化された。そのかわりに逆に突き以外の全体的なモーションが上方修正を受けており、本武器もそれを大いに享受している。
現行のレギュレーションでは突きだけでなく、様々なモーションを活かして戦うことでより優位に立ち舞えることだろう。
戦技は機動力のクイックステップや猟犬のステップ、汎用性に優れる王騎士の決意、高い威力と強靭削りをもつ巨人狩りや獅子斬りが採用されることが多い。
猟犬のステップは素早いローリング突き攻撃へ派生できることが強み。また、重量負荷をある程度無視出来るため二刀流運用も視野に入る。
王騎士の決意は扱いに癖があるものの汎用性は高い。攻略では瞬間火力を出せるほか、「戦技⇒タメ攻撃⇒戦技⇒タメ攻撃⇒…」のループでDPSとスタミナ効率を両立でき、PvPでは対人専用ダメージスケーリングの補正を受けてなお十分な火力を出せる。
巨人狩りと獅子斬りは、中型までの敵であれば打ち上げや叩きつけによってダウンさせることができ、さらに強靭削りが高いため敵の体勢を崩しやすく、特にボス相手には非常に強力である。
対人戦では、エンチャントを兼ねた強靭付き牽制攻撃として冷気の霧や聖なる刃を付けている褪せ人も多い。
その他、使用者の少ない踏み込み(斬り上げ)などを搭載することで初見殺し、もとい意表を突けるかもしれない。二刀流の2本目なんかにどうぞ。
ただし、対人戦では遅めなモーションを見切られやすい。戦技も巨人狩りや獅子斬りなどは使用者も多いためあっさりと避けられてしまいがち。闇雲に振り回すだけでは勝つことは難しい。
特大剣本来のモーションの特性、戦い方をきちんと熟知した上で、付加する戦技もよく検討することで、強力な性能を発揮できる武器だと言えるだろう。
余談だが、デモンズソウルから続くソウルシリーズ皆勤賞の特大剣である。それぞれの作品でデザインの遍歴が激しかったりする。
モーション
クリックで開閉
クリックで開閉
突き系の動作はカメラ方向で上下角をある程度指定可能。
右手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 左下振り下ろし>右下振り下ろし>横回転しながら右下振り下ろし |
しゃがみR1 ローリングR1 | 突き込み 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
バックステップR1 | 踏み込みながら左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 地面に刀身を擦り付けながら左薙ぎ払い 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 左下振り下ろし 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜め右薙ぎ払い>溜め縦斬り 1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上 |
ダッシュR2 | 大きく踏み込みながら左下振り下ろし 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
左手
左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。
なお、左手はしゃがみorローリングL1・バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない。
両手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 水平斬り3連撃 DPSと範囲に優れる。ロックを外して振るうことで複数相手に対処しやすい。 対人では回避されやすいがロック外しやディレイを合わせることでインファイトに使える。 |
ローリングR1 | 突き 非常に発生が速く相手の連撃に割り込むような運用が可能。 対人では見てから回避が困難な速さ。そのためローリングで相手の回避を誘発しディレイR1や他のモーションで追撃する戦術も取れる。 |
しゃがみR1 | 突き ローリングR1よりわずかに遅い。連続して出すことでスタミナ効率と後隙に優れた連続攻撃が可能。 対人でも扱いやすいが落ち着いた相手には回避される。しゃがみからのダッシュ攻撃やジャンプ攻撃なども織り交ぜて翻弄しよう。 |
バックステップR1 | 駆け込み振り下ろし |
ダッシュR1 | 駆け込み右薙ぎ払い 発生の速さ、範囲などに優れ非常に扱いやすい。 対人では牽制のほか、ガードを挟み連続で出すことで回避狩りにも使える。ロックを外すことで背後へ回る相手にも対応できる。 |
ジャンプR1 | 右薙ぎ払い 入力タイミングをずらしたりロックを外して向きを変えたりと自由度は高いが後隙が大きい。 |
R2 | 溜め右薙ぎ払い>溜め縦斬り タメ攻撃強化系のバフや一撃強化系の戦技と相性が良い。 対人では絶妙な遅さで相手のミスを誘いやすく、不意に溜めずに振ると当たることが多い。 |
ダッシュR2 | 駆け込み振り下ろし 地味に威力がジャンプR2より高い。 対人ではジャンプ回避をする相手に有効だが後隙は大きいため注意。 |
ジャンプR2 | 左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
L1 | ガード |
二刀流
左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。
ボタン入力 | 解説 |
L1 | 左・右の順に左下振り下ろし>横回転しながら両の剣で左薙ぎ払い>横回転しながら両の剣で左下振り下ろし |
しゃがみL1 ローリングL1 | 両の剣を交差させるように内側へ振り下ろし 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
バックステップL1 | 右・左の順に垂直叩き付け 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
ダッシュL1 | 両の剣で突進右薙ぎ払い カメラ方向で攻撃の上下角をある程度指定可能 |
ジャンプL1 | 両の剣で真下へ叩き付け 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
騎乗時
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 右下振り下ろし |
R2 | 溜めながら両手で左上振り上げ ボタン押し続けで溜めている間は武器に攻撃判定が出続ける(敵に対しては連続ヒット制限がある模様) |
L1 | R1の左右逆 |
L2 | R2の左右逆 |
武器強化
クリックで開閉
クリックで開閉
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 受 | | 筋 | 技 | 知 | 信 | 神 |
なし | 164 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 84.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 56 | | C | E | - | - | - |
+1 | 173 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+2 | 183 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 57 | | C | E |
+3 | 192 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+4 | 202 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 58 | | C | E |
+5 | 211 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+6 | 221 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 59 | | C | E |
+7 | 230 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+8 | 240 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 60 | | C | E |
+9 | 249 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 61 | | C | E |
+10 | 259 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+11 | 268 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 62 | | C | E |
+12 | 278 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+13 | 287 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 63 | | C | E |
+14 | 297 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+15 | 306 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 64 | | C | E |
+16 | 316 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+17 | 325 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+18 | 335 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 65 | | C | E |
+19 | 344 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | E |
+20 | 354 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 66 | | C | D |
+21 | 363 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | D |
+22 | 373 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | D |
+23 | 382 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | D |
+24 | 392 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | B | D |
+25 | 401 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 67 | | B | D |
強化に必要な素材とルーン |
強化 | 素材 | ルーン | 強化 | 素材 | ルーン |
なし | - | - | +13 | 【5】×2 | 4012 |
+1 | 【1】×2 | 1180 | +14 | 【5】×4 | 4248 |
+2 | 【1】×4 | 1416 | +15 | 【5】×6 | 4484 |
+3 | 【1】×6 | 1652 | +16 | 【6】×2 | 4720 |
+4 | 【2】×2 | 1888 | +17 | 【6】×4 | 4956 |
+5 | 【2】×4 | 2124 | +18 | 【6】×6 | 5192 |
+6 | 【2】×6 | 2360 | +19 | 【7】×2 | 5428 |
+7 | 【3】×2 | 2596 | +20 | 【7】×4 | 5664 |
+8 | 【3】×4 | 2832 | +21 | 【7】×6 | 5900 |
+9 | 【3】×6 | 3068 | +22 | 【8】×2 | 6136 |
+10 | 【4】×2 | 3304 | +23 | 【8】×4 | 6372 |
+11 | 【4】×4 | 3540 | +24 | 【8】×6 | 6608 |
+12 | 【4】×6 | 3776 | +25 | 古竜岩×1 | 6844 |
変質強化
・+25強化一覧
クリックで開閉
クリックで開閉
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 受 | 筋 | 技 | 知 | 信 | 神 |
標準 | 401 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 84.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 67 | | B | D | - | - | - |
重厚 | 349 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 84.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 61 | A | - | - | - | - |
鋭利 | 373 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 84.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 61 | D | B | - | - | - |
上質 | 325 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 84.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 61 | B | B | - | - | - |
魔力 | 318 | 318 | 0 | 0 | 0 | 100 | 79.8 | 62.5 | 47.5 | 47.5 | 57.5 | 56 | E | E | C | - | - |
炎 | 270 | 0 | 270 | 0 | 0 | 100 | 79.8 | 47.5 | 62.5 | 57.5 | 47.5 | 56 | C | E | - | - | - |
炎術 | 318 | 0 | 318 | 0 | 0 | 100 | 79.8 | 47.5 | 62.5 | 57.5 | 47.5 | 56 | D | E | - | D | - |
雷 | 276 | 0 | 0 | 276 | 0 | 100 | 79.8 | 47.5 | 57.5 | 62.5 | 47.5 | 56 | E | C | - | - | - |
神聖 | 318 | 0 | 0 | 0 | 318 | 100 | 79.8 | 57.5 | 47.5 | 47.5 | 62.5 | 56 | D | E | - | C | - |
毒 | 341 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 79.8 | 47.5 | 47.5 | 47.5 | 47.5 | 56 | B | D | - | - | D |
血 | 341 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 79.8 | 47.5 | 47.5 | 47.5 | 47.5 | 56 | B | D | - | - | D |
冷気 | 286 | 214 | 0 | 0 | 0 | 100 | 79.8 | 57.5 | 47.5 | 47.5 | 47.5 | 56 | B | D | D | - | - |
神秘 | 357 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 84.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 61 | D | E | - | - | B |
バランス調整履歴
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 67.0 → 84.0
ガード強度 38-46 → 56-67
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
特大剣の物理攻撃属性の表記を修正
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
武器の能力補正を上方修正
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正
コメント