コメント/聖別雪原の地下墓 のバックアップ(No.69)
最終更新:
聖別雪原の地下墓
- ここでも幽閉バグで入口の扉閉まる事あるんだね...初めて喰らったから滅茶苦茶焦ったわ
[ID:j/dHH9mGzP2]
- ボスは単調で簡単だけど、道中には相変わらずの角待ちクソ雑魚敵が多くてイライラw
[ID:/xJZK1VgTTw]
- いつもの出待ちマップ
[ID:D/ArAnMTsNU]
- バグで入口閉まって出れんくなった。助けて
[ID:12H4FsWlcMc]
- ここのネコ石像のジャンプ攻撃って英雄墓の戦車よりも威力高いな。HP1966フル戦鬼装備でワンパン死したんだが
[ID:tdYCo4qa.Og]
- 魔術教授シリーズとタリスマンで魔力カット44%にしたら670dmg位でなんともなかったな、ありがとう先人
[ID:EC8j0ULiJmU]
- ここのボスより道中のネコ石像の方がよっぽど強い
[ID:8DCaF0srTaE]
- 番犬!番犬です!
[ID:G2mQ0ZjWTis]
- おそらく猫
[ID:BiSQiJyw3fQ]
- 安定のクソダンジョンだが、マントは手に入れる一考の価値がありますぜ!特に女性キャラでやっている方とか
[ID:bgHC5Xv5T66]
- イライラが募るダンジョン
[ID:6uspQj6uUu6]
- クソすぎる焼き増しダンジョン
[ID:iRNK90L/XaA]
- ほんと腹立つダンジョンだわ
クソ焼き増しダンジョン万歳!!
[ID:zxOixlkNh.M]
- 徹底した初見殺し連発に倒す意味がないクソ堅い番犬
さすがに腹立ったわ、ここは度が過ぎてるw
[ID:VkLzmrO65dI]
- 報酬が裸マントというロマン装備なだけが救い
[ID:ough5KxO5KI]
- 糞で待ちモブにカーリアの返報仕込んでおくと超反応で返り討ちにしてくれるぞ。ざま見ろインプども!
[ID:9XwU8BDDwOc]
- オープンワールド名乗るなら生活感無さすぎる常に臨戦体勢の敵ばかり配置するなよ
アサシンクリードみたいに時間で見張りと休憩してる雑魚を分けたりしてくれ
[ID:MjQAGeMe3Q2]
- オープンワールドなんてフロムは一言も言ってないぞ
あと不平不満は専用板でどうぞ
[ID:u1rxLQPqqbU]
- そもそもオープンフィールドだし
[ID:jGvOYspAwa6]
- 流れ作業で作られて ここのSLならここまでヤっちゃっていいだろとふざけて作られたマップ
回避不可の角待ちとタイミングまちとアホみたいなライフ
こんなダンジョンあるなら、ここのザコがエルデの王だろ
[ID:UTJEHnuV6lU]
- いい加減地下墓の角待ち学習してください、同じようなダンジョン何回やっても学習できませんか??
[ID:.umu/t6Axk2]
- めんどくさい&つまらんダンジョントップ5に入る
後半のでかい番犬の硬さは異常、何度も弓矢で操作しないといけない罠もゲンナリ
[ID:POEKU.46Lgc]
- モーグかマルギットの拘束具セットしてどうぞ
[ID:EC8j0ULiJmU]
- 罠の範囲外からでも届いて雑魚を起こさないから、マルギットの拘束具系めちゃ便利だ……地下墓の罠柱系はこれあると随分楽になるわ
[ID:Wu/uO/dPfYo]
- ここの猫はやりすぎだわ 火力につながる状態異常全て無効
状態異常以外で火力ほぼ出せないプレイヤーメタりすぎ
何とか致命ダウンとっても異様に致命受付短い気がするし、ゴーレムみたいに致命で特大ダメージがあるわけでもない
無視すればいいじゃんは無しな、今回ユニークっぽい敵がアイテム泥する可能性あるから一度は必ず倒すもんだし
何より敵が動き回ってるのに腹が立つ 見敵必殺じゃないと気が済まん
[ID:0YOjhFl/.Oo]
- 番犬は赤獅子の炎でさっさとハメ倒すに限る
[ID:/uIm0C52aLc]
- 黒炎の刃セットしておくとええよ
どんな相手にも使える
[ID:u1rxLQPqqbU]
- ここの番猫氷吐く像のギミックでダメージ入るっぽいね
[ID:AtvTxzekpnw]
- ここの番猫氷吐く像のギミックでダメージ入るっぽいね
[ID:AtvTxzekpnw]
- というか氷を吐く像を利用して敵を倒すのが正攻法でしょ
変わり種で面白いダンジョンだなぁと思ってたのにリアル脳筋突撃して玉砕してる奴が多くて草
赤獅子とか大仰な戦技使わんでも多分素手でも攻略できるぞw
[ID:tTgKkxwvqTA]
- 苛められっ子がホレ見ろと言わんばかりに己の正しさを示すみたいで微笑ましいな
[ID:6yeOKhpbCK2]
- ここ1つの罠を使い倒していて関心した
地下墓地はギミックに個性あって面白い
[ID:UeZc3v2mqhA]
- ここの猫 武器落としますね
[ID:9ie/y3vCnFk]
- クリア後ここ見たらみんな赤獅子ハメやってる!
私もですが。
赤獅子2発で致命入るんで美味しいですハイ。
[ID:M4PTlWw.UF2]
- 入手アイテムの欄、人骨の破片はインプ頭と同じ部屋にありました
[ID:zpzD8CnrSIw]
- ここのボスより猫ゴーレム像の方が数倍強い
[ID:ZH2Jbm1N2lA]
- 番猫、ギミック利用が正攻法(謎解き)ならギミック利用でもっとダメ入れよ・・
[ID:Di4GES9FPTI]
- ってゆーかインプの頭あるとこの奴はギミックとか関係ないやん
この堅さは小学生が難しくしようと思って考えた堅さだな
[ID:Di4GES9FPTI]
- ボスあまりにも弱くて草生えた
[ID:Z8sHohMXNmg]
- ここまだ攻略してないはずだから血の貴族?とアナスタシア侵入してきてもいいはずなんだが
地下墓のボスは地上のフラグには影響しないのか?
[ID:..VwRuFd3EE]
- 皆の衆、結晶投げ矢を使うんや
2発ぐらい当てればゴーレム同士で敵対するから番犬が囲われてフルボッコされてる様を愉しむ事ができるぞ
[ID:hswUP911Atw]
- 脳筋プレイなら特大武器とかでジャンプ斬りしとけばそんなに苦労することなく倒せるが。。。(猫
[ID:a6A7fRsHDgo]
- ここだけバグってんのかというくらい敵が強い、硬いだけならまだしも攻撃力も見たことないレベルで高いのでビビる
[ID:xo0hFqPWI8c]
- インプの攻撃力がボスより高いのは笑うしかないわ
テストプレイで簡単にクリアされてステージ直すの面倒だから数値で誤魔化せる部分で調整してるのが見え見えでなんだかなぁ・・・
[ID:/rIc5PQfr6E]
- 最初のネコゴーレムは移動が遅いからギミックを利用してれば勝手に自滅する
インプの頭が落ちてる所のネコゴーレムは、すぐ下の貴腐騎士が一体いるところを先に掃除しとけば狭い路地に誘導して安全に弓ペチ出来る
貴腐騎士が2体いる部屋も遠くに倒れてる方を弓で釣り出せば一対一で戦える
考えればラクできるお手本みたいな素直で良いダンジョン
[ID:6frk6Y2vtDs]
- まともにやり合うと面倒な敵をギミックで倒す、というのがいいんだよね。
[ID:wvC0D0sI3mY]
- 貴腐騎士2体のところは冷気吐く柱上げといて、2体に気づかれた後すぐに引き返せば冷気で勝手にやられてくれる
[ID:d1K6j1Ovn7E]
- 攻略見ながらだからか大して苦労せずに抜けられた
[ID:eTctaxI/h6c]
- ここに限らず拘束具で罠の上げ下げできるのが結構便利
[ID:ru90kg//wW2]
- 地下墓って言う割に入口は地上だし中の階段も登ってばっかだしあんまり地下感ないな
[ID:ozTgEqbUhhQ]
- ここの騎士の挙動がおかしい、というか騎士が壁の隅に向かっていく事が多杉
ケイリッドの神綬塔にいる二人組とか、何であいつらプレイヤーでなく横向いて壁に向かって歩いていくんだ
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 猫の攻撃力はマレニア超えてねえか
[ID:cEn/SPvMQmQ]
- 敵は強いけど道中が短い上に罠利用で倒したり細道で振り切ったりもできる
ボスはぶっちゃけ強くはないが高めの腐敗蓄積+腐敗ブレスで油断すれば事故る要素はある
この時点では驚くほど良い塩梅な調整のダンジョンな気がするな
というかケイリッドあたりからひたすら長くてダルい地下墓が多すぎる…
[ID:oTIDLF8j5m.]
- ボスが弱くて報酬が旨いだけのダンジョンだった
難しさも攻略の遣り甲斐もなかったな
[ID:IpACAHR.JM2]
- 箱版ですがバグありました。扉開ける→祝福触れる→攻略せずに外にでて祝福経由で来ると扉が閉まったままで出られず転送も不可、プロロしても開かずでした。ボスが弱かったのが救いでクリアしたら転送で脱出来ました。
[ID:kdLjpjev.1w]
- 終盤のめんどくさいダンジョンの流れから一転して単調なギミックオンリーの肩透かしダンジョン これで終わり?感すごい
[ID:rLq8fRYNBag]
- ここのボス、開幕マントを脱ぎ捨てるというイカしたモーションするんだな。
[ID:dWWTSHjjIRg]
- レバー前の冷気トラップをmob処理に利用してたのに横方向に吹かなくなってるやん
[ID:cOwD1SqbbRE]
- 冷気罠に向かって左の部屋から罠側に振り返って見たとき、罠が上がってる状態だと冷気が壁貫通してるのが見えますね。
隠し道かと思って矢とか撃ってみたけど違うんだな。
[ID:/tYgL6Pa74c]
- なんか明らかにここだけ犬ゴーレムが強い。少なくともここのボスより強い。
それが無かったら短めでギミックもちょっとだけ考えればすぐに終わる、なかなか悪くないダンジョンだったが。
[ID:MHosfWtp256]
- 番犬は床下に潜ってニーヒルしてたら絶命してた
上方向にも判定が広いの助かる
[ID:R4gP0kRBjCo]
- 番犬で苦戦してたが
上手い事冷気のトラップ使うと勝手に死ぬな
[ID:RJuM.3PQHr6]
- 番犬(魔法杖)は冷気トラップに引っかけ、番犬(剣)はおびき寄せてアイテムだけ取り(段差に引っかけて遠距離攻撃も可能)、腐敗騎士x2は冷気トラップが吹く通路を突破できず、ボスは霊体召喚して挟み撃ちにすればケツ掘り放題。真面目に戦うと敵の火力が高くて大変だけど真面目に戦う必要があるのはインプとボッチの腐敗騎士くらい。
[ID:q0sf6dln1Iw]
- 敵の単発火力は高いがギミックは単純だったな
拘束具が活躍したわ
[ID:kQX.Zjexs92]
- 硬い敵は冷気罠でハメ殺せばいいので、まともに戦わなきゃならないのはインプと貴腐騎士1体のみ
但し貴腐騎士の八つ裂き光輪は壁貫通するので、おびき寄せ時に注意
イライラするばかりの地下墓の中では珍しくサクッとクリア出来る
それはそれとして番犬硬すぎ
[ID:9QtPnQezjLY]
- 腐敗騎士はともかく番犬と二連戦はキツかった
場所もそんなに広くないし壁に寄るとカメラ見づらくて死ぬ
ボスはどんだけ強いやつが出てくるかと思ったらフィールドにいる雑魚で拍子抜けした
大輪はありがたいけど、ここまで来ると実質使い道あんまりない
[ID:OoqIgcDDQsU]
- 空から猫が降ってきてワンパンされた。楽しいなぁ!面白れぇなあ!
[ID:y32C7aojnRk]
- インプの頭取れてなかったので番犬リベンジした
最初の番犬は囮の石投げインプが邪魔すぎ
戦技で早めに処理して戦った
インプの頭のとこのやつは撃って引くの弓チクで何とかなった
[ID:OoqIgcDDQsU]
- ここの還樹の番犬、結晶投げ矢で混乱させたら侵入者に攻撃してたし、その攻撃がちゃんと当たってた。デフォルトの状態で攻撃が侵入者に当たるのかどうかは良くわからないんだけど、番犬の部屋に立てこもるような侵入者には使える手だね。
[ID:QcJpD/0/ttI]
- デフォでも巻き込めるけど投げ矢なしだとひたすらこっち狙って出し得連打する上に硬すぎるから投げ矢安定よ
[ID:uVh4DwmavMc]
- やっぱり冷気トラップが出る箇所減ってるよね
前は寄付騎士2体のとこに吹き込んで楽ちんだった記憶
[ID:2Taps8iNUB.]
- レバーに登るための柱だよね?ついこの前は貴腐騎士処理に使えたような...?
[ID:aDzhk7eQ0zs]
- マジでなんのために存在しているのかわからない地下墓No.1だと思う。
[ID:uq78uD54bKA]
- ただでさえスカスカの聖別雪原を埋めるという重要な使命があるんじゃないでしょうか...
[ID:QcJpD/0/ttI]
- そうかも。他の場所みたいに特定のビルドで使える何かが拾えればマシだったけど...やはり納期のデーモンか。
[ID:uq78uD54bKA]
- 火力も耐久もバカだし角待ちだらけでほんまきっしょい
[ID:dA14g8Hf8.o]
- 待ち伏せのインプ像が二又の大剣落としたのでご報告
[ID:i6.bzQkJNmw]
- ここ駆け抜けキツイなぁ
レベル1無強化縛りだと結構な難所
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- と、思ったけどボス部屋前のマリカ像で一服したら普通に行けた
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- ここの1階通路の曲がり角でニーヒルブッパすると貴腐騎士二体を安全につぶせる
[ID:ONGuRd8Y9uU]
- 2本目の冷気トラップって周回だと冷気を吐かない感じ?
3周目世界で攻略してるんだけど冷気を吐いてこない。攻撃したら上下はするけど。
周回以外に要因あったりする?
[ID:EZTzSHsGTgg]
- ここの冷気柱は1本しかないはずだが・・・・・・?
[ID:6bNpcL.fzkc]
- 2本ありますぜ
[ID:EeQ.gz0T5uU]
- ごめん2つあったわ
[ID:POwAnbvWvxk]
- PC版で侵入倒したら突然死の状態異常がマックスになって
鉤指ともども即死したんだけど
ここそんな敵いないよな?
[ID:bJebdT3E7s.]
- それ侵入側がチーターやで他の地下ダンジョンで俺もやられたわ
[ID:xcqSVPvY//Y]
- 錫杖持ちの横なぎにバッタ着地合わせたら被弾しなかったのでしゃがみ有効かも?
[ID:POwAnbvWvxk]
- 結晶で混乱させた番犬に貴腐騎士が殴りかかってた
インプ番犬以外の敵にも誘導効果あるんだな
[ID:9c/oxGv/HxU]
- これマジ?道中に比べてボスが貧弱過ぎるだろ
[ID:sGRhsMERlAE]
- ここに限らないが道中のインプ対策は大盾+大槌でのガードカウンターが非常に楽。攻撃を確実に弾けるし、決まれば一撃で致命が取れる。ついでにタリスマンなどでHPFPも回復すればもはやただの回復アイテム。
[ID:k.oaG9M3Zcw]