アイテム製作素材 のバックアップ(No.7)

最終更新:

アイテム

目次

素材の一覧

名前主な入手方法
そぎ肉落:草食の獣
獣肉の塊落:肉食の獣
四指の鳥脚落:鳥の類
亀の首肉落:亀の類
蟹たま落:大蟹
蛸たま落:陸ダコ
細い獣骨落:獣
銀色ホタル拾:陽の射さない冷たい水場
燻り蝶拾:野火の側
エオニアの蝶拾:エオニアの沼
落:腐敗の眷属
落:バジリスク(腐れ湖)
金糞 拾:森や茂み
ロアの実拾:狭間の各地
ヘルバ拾:茂みの中
キノコ拾:湿った茂み
色褪せた金輪草拾:稀
毒花拾:毒性の地
トリーナのスイレン拾:稀
落:貴腐騎士
ミケラのスイレン拾:稀
落:聖樹騎士
聖血の木の芽拾:血の蠢く廃墟
雷花拾:落雷の地
アルテリアの葉拾:稀
血の薔薇拾:血の混じった土壌
根脂拾:地下の大樹根
洞窟苔拾:暗い洞窟
洞窟苔の結晶拾:煮え立ち川の洞窟
落葉花拾:狭間の各地
屑輝石拾:各地の坑道
神殿石拾:各地
獣血落:ルーンベア

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 街道の十字の近くにいる羊から神血の木の芽のドロップを確認
    低確率だけど2回出て、紫のアイテムシンボルだから間違いない。他の場所(ミケラ十字の傍?)でも同様かは未検証
    2024-06-24 (月) 19:51:24 [ID:4vivopqh4Zg]
    • 影樹を臨む十字近くの猪からも、神血の木の芽ドロップを確認しました。
      2024-06-27 (木) 10:40:27 [ID:GoA.xRvl8xg]
  • ミドラーの館内にいるネズミ(大小どちらも)から膨れたブドウがドロップするね。
    祝福「ミドラーの書庫」から後ろに逆走して左側にある暗い部屋にいるネズミを倒してで大体10~20秒くらいで1周できる、発見力256で20分くらいマラソンしてみたけど数個しか出なかったから確率は低め、ドロップは紫で出るけどルーンの弧もドロップするから少しややこしい。ちなみに奈落の森にいるネズミはどれだけ狩ってもほおずき虫しか落とさなかった。
    2024-06-26 (水) 00:21:02 [ID:aTn.oGLyyzc]
  • 祝福「大穴深部」の後ろにいる大量の動物は蜜血の木の芽を落とします、鳥と鹿が落とすのを確認、相応に確率も低いけど量も多いのでモグ槍が楽。
    2024-06-26 (水) 16:38:03 [ID:nhEVcy8Lcq.]
  • 獣の角ってどいつが落とすんだ?それらしいと思われる大穴深部の動物たち狩り続けたけど落とさない…もしくはかなりの低確率か?
    2024-06-26 (水) 22:27:13 [ID:4w3dZDFPUkM]
    • 例えば西の無名霊廟裏とかにいる角の立派な羊が落とすね
      2024-06-27 (木) 07:42:16 [ID:a.DsSVY9JAI]
    • 各地にいる赤熊からもドロップする。祝福『隠された地』から北の丘を登った先の林に3匹いる。ついでに近場で角混じりの排泄物と金色ホタル、影輪草が拾える。
      2024-06-27 (木) 11:37:53 [ID:4un745k3IL.]
    • ラウフの古遺跡の祝福『高架橋の小塔』から道なりに居るツノが立派な鹿からもドロップを確認。
      2024-06-27 (木) 19:50:57 [ID:4un745k3IL.]
      • 補足:ラウフの古遺跡で狩る場合は霊結石のドロップも狙える他、付近にラウフの巣穴も配置されている。
        2024-06-27 (木) 20:02:27 [ID:4un745k3IL.]
      • 更に補足:『高架橋の小塔』から建物を出て左へ進んだ先の水場にいるイノシシ達からも獣の角がドロップしました。付近にツノの大きい鹿も4匹いたのでこちら側の方が効率が良いかも?
        2024-06-27 (木) 20:17:11 [ID:4un745k3IL.]
  • さすがにDLCアイテムのページはまだ出来てないか。
    ラウフの巣穴は「ラウフの古遺跡、東」から北東に直進で2個配置、接敵無し1周15秒程度。
    2024-07-01 (月) 06:08:31 [ID:L0w7M7VOaGI]
  • 泥濘の騎士前の祝福「大穴深部」が風切羽と細い獣骨たまに鳥脚が乱獲できるから収集マラソンマジはかどる
    2024-07-01 (月) 23:50:16 [ID:zA2VavtMVM.]
  • DLC素材を一通り追加しました。不足している情報や、より効率のいい場所など適当に追記お願いします。
    2024-07-05 (金) 05:15:37 [ID:L0w7M7VOaGI]
    • 霊結石、メスメルの残り火、墓守の頭蓋、凝固した泥濘が「生物系」でなく「その他」に入っているのは何か意図したものでしょうか?
      インベントリ画面だと獣の角とかと同じ生物系のところに並んでいるのですが
      2024-07-05 (金) 12:24:36 [ID:qW1apUtNaxg]
      • いろいろ書き連ねてる内に順番が狂っていたようです。修正感謝します。
        2024-07-05 (金) 22:17:23 [ID:L0w7M7VOaGI]
  • 案の定素材配置少なすぎ集めにくいものが多すぎで全然使えなかったわ新制作アイテム
    一回ポイっと投げて数百ダメージ出すだけで消費するアイテムにレア泥要求して一発当たり何分とかかけてマラソンする奴なんていないんだよ・・・
    2024-07-07 (日) 00:26:36 [ID:natg1t9XPhU]
    • 鍛石だのすずらんだのの代わりに素材まとめて配置してくれた方がまだマシだったよな…。安定供給にはほど遠いけどお試しくらいはできる。
      2024-07-07 (日) 00:32:01 [ID:j1oS.cf02nk]
  • 素材を全部無限復活にしてどこかしらの祝福の近くに置いて欲しいし、
    一部クラフトの素材要求量を少なくして欲しいし、
    2周目以降から鈴玉婆ちゃんが全素材販売して欲しい。
    あと欲張らないからクラフトアイテム100個くらい追加して欲しい。
    2024-07-08 (月) 20:43:13 [ID:ihBL9XY54so]
  • 必要になる可能性が高い素材ほど販売しないし落ちてないのは、意図してやってんのか?
    なんで普通のヘルパがこんな少ないんだよ。夜霧はもう要らないんだよ、夜霧は。
    2024-07-23 (火) 19:48:09 [ID:qBLaQXJRq1Q]
    • 夜霧じゃない、夜露だった・・・。
      2024-07-23 (火) 19:50:33 [ID:qBLaQXJRq1Q]
  • 焼炉の面のおすすめマラソン場所の項目に
    >影の城の祝福「影の城、正門」から降りて東にある壊れた焼炉のゴーレム周辺に居る兵卒5体
    とありますが、兵卒は6体居ますね
    2024-07-26 (金) 08:42:17 [ID:ekrSLr.VxbM]
  • └(壷村)┘好きすぎる
    2024-08-07 (水) 21:32:15 [ID:O8BlZ/Exodw]
  • 丸岩と遺跡石ふくめて108種ですね。
    2024-09-01 (日) 09:13:40 [ID:ln47zDDWOPo]
  • 採取系素材は高くていいから売ってくれ~!
    ってフロムに意見送ったから、同じ思いの人も一緒にご意見送っておくれ
    2024-09-19 (木) 16:28:45 [ID:36lRBHzdvX2]
    • もちろん過度な期待はしていないけど、もしかしたら・・・ってこともあるかもしれんしね
      2024-09-19 (木) 16:29:19 [ID:36lRBHzdvX2]
    • 自分もクラフト周りはあまりに荒削りと感じている為不定期にですが素材アイテムの入手性向上か鈴玉販売対応、あと採集がしやすい様視認性の向上等をフロムの要望ページで訴えています
      2025-03-26 (水) 03:29:05 [ID:UWXsHItDLkA]
  • このサイトを通してのバックアップ増殖は非推奨なのかな?
    ゲームウィズも利用しているんだけど、ここでも可能なら有難い。
    999個持ってない素材はあと5種だけで、全部揃った暁には配布しても構わないと思ってる。
    2025-04-06 (日) 23:55:48 [ID:9PRY6h8uHx2]
    • 現状黙認されてるだけで常識的な遊び方からは逸脱してると思う
      個々でやるのを咎めるつもりはないけど大きな声で話すことでもないかと個人的には
      2025-04-07 (月) 00:45:31 [ID:c5.1ovLW1DQ]
      • 個々でやるのはいいけど、ここではやらない方がいい、か
        コーッコッコッコ
        2025-04-07 (月) 09:41:15 [ID:nGMH4p7GAwE]
    • リスポーンする採取品や、ドロップでもポロポロ落ちる物ならマラソンしてて楽しいし、増殖してまで欲しいとは思わないんだけど、やはりここでそういう事を考えるのは止めにしよう…。
      2025-04-07 (月) 09:14:14 [ID:9PRY6h8uHx2]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください