キノコ のバックアップ(No.7)

最終更新:

アイテム アイテム製作素材

目次

キノコ

説明

湿った茂みなどに広く自生する菌類
アイテム製作に用いる素材のひとつ

それは肉厚のスポンジのようで
投擲壺アイテムの基本素材となる

詳細

最大所持数999
最大格納数999
種別消費
アイテム効果アイテム製作に用いる素材のひとつ
入手情報湿った茂みなどに広く自生する

製作先

主に投擲壺や紐付き投擲壺の製作に使用する。
長いので折り畳み。

投擲壺

 

紐付き投擲壺

解説

フィールドのいたるところで見かける素材。
主に、茂みや森の中、日の当たらない木陰や岩陰などに自生していることが多い。
白っぽく発光して見えるので、比較的容易に発見可能。

多くの投擲壺の製作素材として必要になるため、集めておくにこしたことはない。

また、関連アイテムとして、毒カビキノコ蕩けたキノコがある。

入手方法

  • 湿った茂みなどに広く自生する
  • NPC亜人のボックのイベント
    リムグレイブの祝福「アギール湖北」付近で、木に擬態させられているボックを助けると10個。
  • 各地にある遺体から拾う
  • 各地にいる雑兵などの兵士、腐った亡者、インプ、スケルトンなどがドロップ

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 投擲壺のどこら辺にキノコを使ってるんだろう
    2022-04-21 (木) 18:08:44 [ID:kQh4yYTvZ6Q]
    • スポンジ状とあるし、中身を染み込ませて安定性上げるみたいな感じかね?ニトログリセリン染み込ませたダイナマイト的な
      2022-04-21 (木) 18:22:02 [ID:hYCFG0JRxmY]
    • 作ってる最中に腹減るから食べる
      2024-09-23 (月) 13:26:20 [ID:2.H1KNrD0Zo]
      • ちょっと好き この考えかた
        2024-09-23 (月) 14:38:44 [ID:.0zFMioLRYw]
  • 流刑兵や亡者から拾えるけど、亡者のは持っていたというよりは生えていたんだろうか…?流刑兵は火炎壺の材料で所持とわかるのだが…気になります!
    2022-05-15 (日) 18:02:25 [ID:vjnarmTKGQg]
    • サルマタケに、興味がおありですか?
      2022-05-15 (日) 18:06:29 [ID:25x5By7Bkik]
  • キノコ系のアイテムは3種類あるけど、どれひとつとして口に入るアイテムには使われないのよね。作る過程で発酵させなきゃならない酒類も(ホーラ・ルーとかいかにも似合いそうなのに)アイテムとしては一切登場しないのは、現状の狭間の地は菌類、腐敗の律とは相容れないってことのアピールなのかな。
    2022-05-22 (日) 16:13:26 [ID:Mb8zO4U6gcU]
    • フロムゲーではキノコは神聖な物として扱われてるからなあ
      2022-11-13 (日) 12:45:43 [ID:ySaWpMnlRig]
    • すげー面白い着眼点だと思いました(小並)
      2022-12-30 (金) 06:52:10 [ID:UPC0jD7AXo2]
    • 角人側の文化であろう影の地の肝漬けは腐敗を利用して作られ、サソリ煮込みもすえた匂いを放ち、生肉に近い質感の肉キノコを壺の中身として使ってますな。
      黄金律が腐敗と相容れないのは、マリカの角人嫌悪の表れだったのかもしれない
      2024-07-08 (月) 13:24:09 [ID:OMz29BrSecw]
  • キノコ狩りの男!
    2024-01-15 (月) 22:57:09 [ID:2HaNwamodFA]
  • キノコなんて全く使ってなかったけどDLCの霊炎竜を倒すために聖水壺製作用に
    使ってる。 3匹で古竜の喪色3個ゲット。
    2024-07-27 (土) 23:16:58 [ID:y1uOoqnUtY6]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください