コメント/戦闘の基礎 のバックアップ(No.7)
最終更新:
戦闘の基礎
- ガードカウンターはパリィの簡易版みたいなものだし、溜攻撃やジャンプ攻撃で体勢を崩せるとか、過去作よりも「致命の一撃」が取れるチャンスが増えるレベルデザインになっているよね。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- ガードしてからの攻撃が早くてガン盾勢にはありがたい
[ID:VdcRbKMQS..]
- パリィできないマンには本当にありがたい。致命の一撃の爽快感が堪能できる。
[ID:wvC0D0sI3mY]
- ガードカウンターもパリィできるものがある。敵の場合、少なくとも騎士系の大盾持ちは、技と盾殴ってガドカン誘って、それをパリィでいなして致命で返す、っていうやり方がある。これが結構刺さるのだ。
侵入でもガドカン狙ってくる不意打ちリンチ煽り白共と当たったことあるが、ガドカンもやっぱ万能じゃなくてガドカン発動した瞬間は無防備だからR1連打でガドカンさせねえよ!って真似もできる。
他にも攻略でもパリィしづらい相手…あのゲジゲジとか、ガドカンで弾くと余裕だったりするから、いいシステム。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 体幹削りでも攻められるからジャンプ強と溜め攻撃にガードカウンターを主体にしてる
低火力でも致命ガンガン取れるのと弱攻撃の体幹ダメージと衝撃力が弱くて雑魚に割り込まれる
実は体幹ダメージによって行動制御できる?意識してると見切り易いパリィし易い美味しい攻撃振ってくれる事多い気がする
[ID:ml7EcZ7skF2]
- パリィは戦技扱いだから微妙な所はあるけど、ガードカウンターとバックスタブは基礎知識として入れて良いのでは
[ID:5I4Qd5rs4t2]
- 今作は致命のダメージが低いけど致命入れた後のスタミナ回復タイミングが早く溜め攻撃や回復などに繋げられる
あとガード割られた時の無防備状態の時も過去作より早く回復してるせいかボス戦で割られてからの専用追撃に盾ガード間に合うから見た目は兎も角ダメージを大きく抑えられる
[ID:BTQmwMgSZF6]