ビルド/とにかく欲張りな筋バサLV132 のバックアップ(No.7)

最終更新:

更新情報
更新日&lastmod;
投稿日2024-04-16 (火) 20:50:10
ビルド概要
カテゴリ祈祷系
説明PvEも、PvPも楽しみたくて考えたビルドです。
評価いいね! 3 

#contentsx(): Page "ビルド/とにかく欲張りな筋バサLV132" does not exist.

ステータス

素性放浪騎士LV132
生命力50精神力23
持久力34筋力43
技量15知力9
信仰30神秘7

武器 (一例)

右手1オルドビスの大剣左手1黄金の大盾
右手2炎術の失地騎士のハルバード左手2爪痕の聖印
右手3使者たちの笛左手3

防具

市民の頭冠(軽装)胴鎧坩堝の斧鎧
手甲なし足甲戦鬼の足甲
タリスマン1ラダゴンの肖像タリスマン2大壺の武具塊
タリスマン3大山羊のタリスマンタリスマン4自由枠※4

戦技

戦技1(オルドビスの渦)戦技2炎撃
戦技3(神託のシャボン)戦技4戦技無し
戦技5戦技6

魔法

魔法1獣の石魔法2狙いすます雷撃
魔法3黄金樹に誓って魔法4黒炎の護り
魔法5巨人の火をくらえ魔法6グラングの岩
魔法7黒炎魔法8属性防御バフ
魔法9恵みの祝福魔法10火の癒しよ

ビルドの運用・解説

前提

このビルドではDLCで何が起こるかわからないため、
巨人の火の釜のイベント以降のマップのアイテムを使わずにビルドしています。
特にそれを気にしない場合は古き王のタリスマン・アレキサンダーの破片が手に入ります。

概要

筋力と信仰に厚めに振った、通称筋バサとなっています。
タイトル通り、PvEもPvPも楽しめたらうれしいと思ってビルドした構成です。
現在テスト中(このビルドでのプレイ中)なので、随時更新・変更がある可能性があります。

ステータス調整

  • 生命力:50
    最低限必要だと思っている量。
  • 精神力:23
    全ての遺灰を使用可能な最低値。
    正直かなりガス欠が早いので精神を増やすべきか迷っています。
  • 持久力:34
    大壺の武具塊と大山羊のタリスマンを併用することで
    三つの武器+大盾+最低限の強靭度61+中ロリの全て満たすことに成功
    0.4ぐらいしか重量の余裕がありません。
  • 筋力:43
    他の能力を振ったあまりを振れるだけ。
  • 技量:15
    溶岩刀を使うための数値。
    同じ数値で冒涜の聖剣も使用可能。
    初期値(13)だと黄金のハルバードが使用できなくなるので注意。
    逆に16まで上げると卑兵のショーテル、グレートエペ、滑車の弩など装備幅が広がります。
  • 知力:9
    放浪騎士の初期値。放浪騎士は知力+神秘の合計値が全素性で一番低いです。
  • 信仰:30
    黒炎の護り・巨人の火をくらえの必要値。
    攻撃系ステータスのバランスは今も悩んでいます。
  • 神秘:7
    放浪騎士の初期値。

武器防具について・その代替案など

試行錯誤中。大体以下の武器から選出予定。

シルリアの樹槍…溜め戦技が強力な大槍。中遠距離から、他の相手に気を取られてたら、そんなときに溜めてぶっ放そう。盾チクの適正もある。

炎撃を付けた斧槍…炎撃は長い斧槍と相性ヨシ。攻略でも使いやすい。

竜のハルバード…対人だとかなり強いハルバード。専用の回転切りは当たると後ろの追撃もチェインする。

溶岩刀…強い回転切り溶岩撒きが使える。後ろにのけぞらない大型相手には足元の溶岩がかなり刺さる。

オルドビスの大剣…戦技溜め中はスーパーアーマー。タイマンに特に強い。

炎術の黄銅の短刀…攻撃祈祷を使う頻度が多いならば猟犬ステップを付けたこれを持つのもあり。

黄金のハルバード…最序盤から手に入る筋バサ用斧槍。両手持ちならかなり早くから使用可能。

冒涜の聖剣…中距離まで届く・HP吸収と至れり尽くせり。見た目が気になる…

グレートスターズ…殴ると回復できる大槌。手数が多い戦技を付ければ白時のリソースの節約になる?

使者たちの笛…小さいぷあー。使者たちの長笛の次いでで拾っていることが多い。神託のシャボン(戦技)は低コストで使える誘導あり攻撃。侵入された時の横槍としてもかなり優秀。

光輪のサイス…戦技での横槍が優秀仲間。出血付きなのもよいが、今の振り方だと技量が1足りない。ステータス割り振りの技量の項目でかかれている武器も使いたい場合の選択肢。

使者たちの長笛…言わずと知れた笛仲間。ドラゴンのような大きな敵にすさまじいダメージをたたき出す。

  • 獣紋の黄金盾
    物理カット率100の中では最軽量の大盾。
    大盾には中盾よりも攻撃を弾きやすいという性質を持つため、攻略での安定度が段違いになる。
    ただし、弾きが起きにくい対人ではカーリアの返報を付けた中盾に変えたほうが良い
    特に、侵入・闘技場では基本的に重石になる。白の場合は侵入された時用に裏に上記の中盾を忍ばせて二枚盾運用もあり。
  • 黄金の大盾
    黄金盾より高いガード強度が欲しいならこれが限界か。
    獣紋持ってその分、防具のカット率・強靭度上げるのとどちらがいいのか不明。
  • 爪痕の聖印
    筋力でも補正が上がる筋バサのための聖印。
    回復・エンチャントには筋力で上がった分は乗らないのでそちらに重きをおく場合は神狩りの聖印でもよい。
  • 空き枠
    ビルドではなにも持ってない部分だが、ここに生贄の斧を持って武器両手持ちするとFPが長持ちする可能性あり。要検証。
  • 防具
    かなりかつかつ。一例の3つの武器を持った状態だと
    大壺の武具塊+大山羊のタリスマン+市民の頭冠(軽装)+坩堝系の鎧+なし+戦鬼の足甲で強靭61
    獣紋に盾をダウングレードすれば、大壺の武具塊+大山羊のタリスマン+市民の頭冠(軽装)+坩堝系の鎧+なし+坩堝の足甲で同じく強靭61
    カット率は2%しか変わらないのでお好みで。

タリスマンについてと代替案

  • ラダゴンの肖像
    詠唱速度アップ。筋バサなので最速には届かないがあるとないでは大違い。確定枠1。
  • 大壺の武具塊
    所持重量を大きくアップ。重い装備や防具を使うなら必須。確定枠2。
  • 大山羊のタリスマン
    強靭アップ。持つ武器を変更したことで今までの装備では中ロリ+強靭度61を確保できなくなったので確定枠に。

※4の候補
ゴッドフレイの肖像…溜め使用強化。オルドビスの大剣やシルリアの樹槍を使うならおすすめ。
集う信徒の誓布…祈祷の強化。ただし入手がかなり遅い。
緑亀のタリスマン…地味に強いスタミナ回復速度加速。スタミナ切れからの復活が早くなる。
捧闘の盾のタリスマン…HP満タンなら防御力上昇。被ダメージ頻度が多い場合は使いづらいが少しでも満タンからの初撃を軽減したい対人なら大いにあり。
カーリアの徽章…ガス欠を遅らせる。
祖霊の角・略奪のカメオ…リソースの少ない白向け。
鉤指の偽装鏡…侵入向け。
(アレキサンダーの破片)…もし入手ができたら確定枠だったタリスマン。
(古き王のタリスマン)…上と同じく入手できたらかなり有用だった。

祈祷について

追記中。10個ほぼ確定。
順番は最初の方に対人向け、後ろの方は攻略向けで固めるといいかもしれないです。

対人・攻略どちらにも有用な祈祷

  • 黒炎の護り
    信仰30祈祷。物理に対して強くなる。闘技場なら瓶で体力回復できないのでほぼデメリット無し?
    対人でも効果が減衰しない。
  • グラングの岩
    相手をひるませるのに有用。砕けた岩にも判定があり馬鹿にできない。
    爪痕の聖印のおかげで火力もある。
  • 巨人の火をくらえ
    信仰30祈祷。高火力でぶっ飛ばし効果もある。
    溜めるとかなりの広範囲の爆発で吹っ飛ばせる。

確定(対人向け)

  • 獣の石
    対人だと牽制としてとにかく強い。ローリング誘発してそこに攻撃するのもあり。最後の気合削りにもあり。
    爪痕の聖印のおかげでダメージ増加。

確定(白・攻略向け)

  • 各種防御祈祷
    相手に応じて選ぶ。1個が限界か。
  • 黒炎
    全体的に性能に優れた祈祷。スリップダメージが周回やマルチで体力の増えたボスに刺さる。
  • 恵みの祝福
    範囲リジェネ。回復枯渇しがちな白で特に有用。

立ち回り

  • 攻略
    ボス戦前に黄金樹に誓ってと恵みの祝福、聖杯を使ってから
    A.遺灰で敵を挟み撃ちするように立って裏から戦技。こちらに向いたら大盾でガード。
    B.遺灰に気をひかれているうちに後ろに引きながらグラングの岩もしくは黒炎。通りの良い方。
    使っている遺灰は写し身の雫。

  • 恵みの祝福を使うと節約になる。強敵がいるときは黄金樹に誓って。
    前に出るときは大盾を持ち、後ろに立つ時は聖印を持って動くとよい。
    侵入されたらバフは相手がバフしたタイミングでするぐらいでもよい。
    ……が魔力防護は弱体化しててもやっておくべき?
    後ろに立つ立ち回りをしているときは使者たちの笛でシャボン玉飛ばし続けるとあいてのミスを誘える。
  • 侵入
    現在模索中です申し訳ありません。以下イメージ中の立ち回り。

複数戦は難しいので、中距離から届く戦技ぶっぱで相手を減らしてしまいたい。
シルリアの渦か略奪の炎をぶっ放して、倒せたらそれでよし
近づいてきたら溶岩刀で強火にあぶる。
耐えられたら気合と石で削る。

相手が大きな武器を持っている
→オルドビスの大剣のスーパーアーマーを押し込む?
大壺騎士あいてだったがそこそこ勝てた

相手が出血二刀などの手数や異常使いのとき
→炎撃斧槍と石でちまちま削る。大体負ける。

  • 闘技場
    現状不慣れなのもあって1回しか勝ててません皆さんお強い……
    斧槍でダッシュR1でちくちくして相手の大ぶりの攻撃をオルドビスの渦で受けて返すのがいいのだろうか?

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 雷竜の加護と混種の小弓も時々役に立ちますぞ
    2024-04-18 (木) 20:13:25 [ID:/7nJqOSd8bY]
    • コメントありがとうございます。雷竜の加護は大壺の騎士に使われて弾かれてびっくりしたことがあります。※負けました
      小弓の方も拾って試してみようと思います。弓につける戦技のおすすめは何かありますか?
      2024-04-18 (木) 20:45:30 [ID:2x4wDjLpUDs]
      • アロレか宿し撃ちがおすすめです。でも実際は走り撃ちすることが多いと思います。
        2024-04-19 (金) 06:53:53 [ID:k.oaG9M3Zcw]
      • ありがとうございます
        とりあえず血矢で状態異常狙いやすそうな出血で試してみます!
        2024-04-19 (金) 17:56:16 [ID:2x4wDjLpUDs]
      • ×出血 〇アローレイン
        2024-04-19 (金) 17:56:31 [ID:2x4wDjLpUDs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください