不平不満板/ログ14 のバックアップ(No.7)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-07-04 (月) 08:17:58 [ID:0dkSd1h0zXU]
  • ありがとうございます。
    2022-07-04 (月) 08:18:30 [ID:O8U1Cpniu3.]
  • 新設ありがとうございます
    2022-07-04 (月) 08:18:42 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 感謝そして感謝
    2022-07-04 (月) 08:18:46 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • メインボスの使い回しでますますストーリーがワケワカランことになってるからな
    伏線投げすぎて収集つかなくなった出来の悪いマンガみたいになってる

最後までなんの説明もしないまま
連載打ち切られたみたいなエンディングだしさ

2022-07-04 (月) 08:31:09 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 今作の戦闘はダクソのほぼ焼き増しだったわけだけど、今にして思うとソウルスの戦闘はかなりシンプルなんだよな。基本ターン制でしか戦えない。
    敵に出し得モーションを作ったりしたら動けな過ぎてストレスになるし、時間もかかりすぎてゲームテンポがめちゃくちゃ悪くなる。超えちゃいけない一線を越えてる。
    ターン制バトルでしかないもんだから、難易度を上げるのにゲーム性を損ねかねないよって上限がある。そしてそのギリギリは、多分ダクソ3で追究されきってしまった。なのに過去のダクソに拘り過ぎて超えないでいい一線を越えた駄作を作った結果がこれ。
    ゲームシステムの刷新ってのがどれだけ大事か、ってのがよくわかる失敗だと思う。
    2022-07-04 (月) 08:46:23 [ID:rSElfnXHHD6]
  • 使いまわし筆頭ゴドフロアはマジでわけわからん、一番コピペしたらあかんデザインでしょ何で接ぎ方一緒やねん
    他の使いまわしはまあ別に,,,そんなわけわからんのいたっけ
    地下モーグとかはいまだに分からんけど
    2022-07-04 (月) 08:49:13 [ID:we.EZYYCcCg]
  • この攻撃はジャンプ避けしたら確定反撃みたいなのどの攻撃にも用意されていて一見隙なしに見えても回避しながら攻撃みたいな場面作り出せるんだろうけど
    けど、wikiに書いてないからよく分からないのよなぁ ノーダメクリアしてる人の動画とか見るとよくできてると思わされるんだが、ボリュームのせいかユーチューバーの弊害か無料wikiには情報が出揃わない
    2022-07-04 (月) 08:51:34 [ID:2y8vDrZJX6E]
  • 同じ敵と戦ってもそんなに郷愁とかないんだよな。最序盤と最終盤(弦ちゃん)(最後の巨人)とか老衰と最盛期(義父上)とか、よっぽどの理由や演出的価値があって、戦闘パターンもしっかり違って初めて”イイ”ってなるのに、ポンポンポンポン置きまくっちゃってさぁ。プレイヤー視点てのがないよねこのゲーム
    2022-07-04 (月) 08:55:45 [ID:rSElfnXHHD6]
  • 今作のゲームシステムノリで作られてそうだもんね
    ダクソ3の延長でいいでしょ→戦技派手にしたいし火力高めでw(でもR1とか従来通りねw)みたいな。
    遺灰とか、戦技付け替えとかのエルデンリングらしさっていうのがキッチリと考えた上で実装されたとは思えないようなバランスだからダクソの劣化とか言われるんだよ。
    2022-07-04 (月) 08:58:27 [ID:O8U1Cpniu3.]
  • 思うにエルデンリングの糞要素のいくらかはDS3のDLCの時点で片鱗を覗かせていたがシリーズ最後のかつDLCだからというのと自機の回避性能や通常攻撃が強かったから見てみぬふりをできた部分なんだよな
    だだっ広い無の平地、毒沼、ホーミング敵、樹の根渡るやつ、演出偏重になっていくボス、強モブの配置数、フィールドで会ってから再戦するドラゴン、間に合わなくてコピペで済ませてそうな複数戦ボス、特大二刀、品の無い防具、執拗な過去作こすり、目立ちすぎなパッチ
    これらからバランス調整ができる人がいなくなるとああなる
    2022-07-04 (月) 09:02:04 [ID:3xlY40etVbc]
  • 車庫入れしながら攻撃全般にリスクつけれるならよくできてるって言ってもいいよ
    2022-07-04 (月) 09:02:37 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 敵の攻撃後に反撃しようとすると確定で「ひらりと身をかわした!」されるアクションゲームもどきだから…
    じっくり待って◎評価の攻撃をするよりククリ投げまくりで△評価を連発する方が高スコア出せる
    2022-07-04 (月) 09:34:59 [ID:FtxXxA8N3Po]
  • シリーズの最後だから過去こすりはいいと思った。
    そもそも今作は新規IPだしダクソからの脱却を量ってるはずなのにこれだから。
    それでも自分はまだ内容がいいなら許したはずだし、アクションが面白いなら見逃したと思うんだがね
    2022-07-04 (月) 09:36:49 [ID:O8U1Cpniu3.]
  • (ダクソ3は)シリーズの最後だから過去こすりはいいと思った。の間違いです。
    2022-07-04 (月) 09:40:04 [ID:O8U1Cpniu3.]
  • 新要素あるのに出来ることがほぼ変わらないどころか新要素のせいでやり難くなって狭まるとか何してるんだか
    2022-07-04 (月) 09:43:35 [ID:A1OdkT04e4.]
  • 言っちゃ悪いが、素人が作ったようなゲームっていう感じがしてなんか興醒めしてしまうんよな
    例のカラスが怯んだふりをするってのがウケを狙いすぎてダダ滑りになってるのが作り手側にセンスが微塵も無いのが露骨に出てしまってる
    加えて言えば地下墓が単にマップの端にあったりとかがどうにも安直と言うかちょっとね...っていう感じがある
    2022-07-04 (月) 09:43:54 [ID:yC4RhMZR44c]
  • 新規IPなのにダクソと変わってないやんけー!じゃなくて、新規IPなのに劣化ダクソやんけー!ってところがいただけない
    自分もフロム信者だし、アクションはおもろいけどオープンワールド部分がちょっと微妙くらいなら「はじめてのオープンワールドだから…」って擁護してたかもしれんけど、
    今作アクション部分で、ダクソでは出来てたのに何故か今作では劣化してるの?って思ってしまう部分が多い
    2022-07-04 (月) 09:48:26 [ID:KLGeM.02FMg]
  • オープンワールド(好きなところに行ける)ではなくオープンなフィールド(各ステージの道が広いだけ)なのでOWの文脈で語るのは明確な間違いな気がしてる
    OWで作るつもりがあったら狭間の地の真ん中を謎の内海にしたりしないもの
    2022-07-04 (月) 10:00:43 [ID:FtxXxA8N3Po]
  • 狭間の地は一本の指を曲げてる手の形(指先はケイリッド)だからで、フィールドとかワールドとかの区別をコチラが丁寧に汲んでやる必要ないと思いますけど
    2022-07-04 (月) 10:08:45 [ID:eCP798N45fY]
  • つってダクソから離れて完成度上げたSEKIROが売れなかったからなあ
    カネ出すとこからしたら終わらせたダクソを続けさせるんじゃねえの
    悪いことにその方向で結果出ちまったからな
    ソウル系列はネタ切れてなかったらダクソ3火の終わりEDの続きでもやれただろ
    やれなかったのにやらせたらこうなるよ
    2022-07-04 (月) 10:22:33 [ID:we.EZYYCcCg]
  • みんな言わないけどDSシリーズの戦闘システムの真髄ってスタミナ管理だったんだよ

基本スタミナさえあれば無限チェインで気楽にハメが出来たけど、振りすぎると防御回避に手が回らない
シリーズのボス、特にDS1なんかは結構スキだらけでガバいけど、スタミナ制限あったから押し引きを考えて戦う必要があった

2022-07-04 (月) 10:39:48 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • スタミナって言い方が違うだけでいわゆる「行動ポイント」だしね
    2022-07-04 (月) 10:50:10 [ID:FtxXxA8N3Po]
  • オープンワールドでもオープンフィールドでもどっちでもいいよもう
    どっちにしろセンスないからもう作んな
    ダクソとしてみたら冗長だしOWとしてもフィールドが虚無に等しい
    2022-07-04 (月) 10:55:37 [ID:ajUCTxTuqmk]
  • ステージの道幅が広いだけなのがいかんので「オープンなフィールド」というならフィールド上に攻略対象を直接置かないとダメで、ぽつぽつ地下に埋め込むなら拠点からワープで進入する方式でも別に問題ないんだよね
    2022-07-04 (月) 11:25:55 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 確かに言う通り。
    NPCの侵入者でも切り替え入るしな
    全然シームレスじゃない。
    2022-07-04 (月) 11:29:06 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 何が悲しくてだだっ広いフィールドの端とかで崖に体を擦り付けながらダンジョンの入り口を探さなきゃいけないんだよ
    2022-07-04 (月) 11:31:14 [ID:rGcMntMvHr6]
  • トレントの乗り心地は良好だがもっと乗れる場所増やしてほしい。
    エルけもやアステールとか広い場所で乗れなくてどうするの。
    廃墟に地下の入り口あるけど、あんな倉庫じゃなくてダンジョン作ってくれてもいいのに。
    遺灰も選択肢としてはいいけど使用場面が少ない。
    ボス部屋だけでなくダンジョン通して使えればよかった。
    2022-07-04 (月) 11:45:06 [ID:IBi7MENpTN6]
  • 開発期間が5,6年ぐらいだと考えると「オープンワールド=神ゲー」「オープンワールドはマップが広いほど神ゲー」という5,6年前の間違った流行の被害者だと言える。
    2022-07-04 (月) 11:52:33 [ID:Bf9ov01MOGw]
  • 地上と分断されてて入り口が適当なのは「出来合いのミニダンジョンをフィールドのどこにでもおけるようにするため」だから、昔ながらのドラクエ的RPGのワールドマップにダンジョンのシンボルが置かれてるのと何ら変わらないんだよね。
    海岸の洞窟みたいに周辺の地形とくっついてるダンジョンもあるけど、あれだって浅瀬づたいに亜人の拠点と化してる小島に渡らせるんでもいいわけで。
    そしてなによりも、何でもかんでも地下化してるせいで天候や時間帯の要素が死んでる。(地下でも亜人は凶暴化するけど)
    2022-07-04 (月) 11:57:44 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 崖とダンジョンがほぼセットになってるって気づいたときに
    フィールドの作りが雑だなぁって思ってしまった
    2022-07-04 (月) 12:03:58 [ID:A7d1RdGJFTc]
  • 地下迷宮でなくてタワーみたいなのにすれば環境の影響受けさせることも可能だったけど、フィールドの見た目が悪くなるか。
    2022-07-04 (月) 12:31:56 [ID:IBi7MENpTN6]
  • 俺にはオープンワールドを作ろうとしたが、思いの外出来が悪くなって”オープンフィールド”という言い方をしてお茶を濁しているように見えるんだが。
    2022-07-04 (月) 14:31:57 [ID:MFTae4uOv5Y]
  • なんの意味もない天気の変化とか
    夜限定ボスとかいてめんどくさいだけになった時間の変化とかな
    2022-07-04 (月) 14:33:43 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 廃墟山ほどあるのだから、そのうちの一個くらい地下室が地下墓なり遺跡なりの小ダンジョンでもよかったのに、
    2022-07-04 (月) 14:49:51 [ID:ABtlLBkWzmQ]
  • せっかくの天候なんだからポ○モンみたいに属性に補正かかったり、各ロケーションの霧の時にしか迷い込めないレガシーダンジョンとかそういうのあったらよかったのに
    急に消えたり現れたりする魔術師塔あるんだから出来るやろ
    2022-07-04 (月) 14:53:57 [ID:CaSucY4p4J.]
  • 2022-07-04 (月) 14:53:57 New! [ID:CaSucY4p4J.]
    属性に補正かかるぞ
    雨だったら炎に強くなって雷に弱くなる(水濡れ状態)

この程度じゃなぁ…嫌がらせ程度にしかなってない

2022-07-04 (月) 14:57:21 [ID:ONrUvtgAd0U]
  • 雨は一応炎と雷の耐性に影響あった気がする
    耐性と言えば、マレニア腐敗だから炎弱点と思いきやエリアに水溜りあるから耐性上がるって言うね。水溜りないとこで闘おうとすると斜面になってるせいかマレニアの挙動がバグるオマケ付き。具体的には攻撃の隙になる飛び上がり叩きつけが飛び上がるだけで叩きつけせずにモーションキャンセルしてカチャブンブンブンに繋げてくる
    2022-07-04 (月) 15:05:26 [ID:MzCiw4UFt9g]
  • フィールド拡げた意味が探索によるプレイ時間の水増しにしかなってない上に一期一会のランダム性や突発的なイベントもないから2周目や2キャラ目のフィールド部分が虚無にしかなってない
    1周クリアして終わり、2周以降は想定してないってのが公式見解なのかね
    2022-07-04 (月) 15:34:40 [ID:5Hjbc31RMlk]
  • 主人公視点からもストーリーからもマルギットとモーゴットと名前を変える必要性が無いし、別に明確な種明かしも無い。もはやハンドルネーム
    てか、ハンドルネーム程度の価値しかない奴らが多いような
    2022-07-04 (月) 15:39:20 [ID:D2idlPjjuH.]
  • タリスマンやミニダンジョンの報酬辺りを考えると一周で終わり想定なんだろうなぁ
    2022-07-04 (月) 15:39:44 [ID:rjjD6MM11ps]
  • パリィとキックとシールドバッシュと突撃バッシュなんだけどさ
    パリィって弾きみたいなジャスガアクションでよくね?
    キックは武器両手持ちでガード中に戦技ボタンでよくね?
    バッシュは盾ガード中に戦技ボタンでよくね?
    突撃バッシュはダッシュ中にバッシュ行動でよくね?
    黄金パリィや鉄壁の盾みたいな特殊な戦技以外はこれでよくね?
    って思ったんだがどうだろ
    少なくとも4つぐらい戦技から外して基本アクションに鞍替え出来ると思うんじゃが(フロムにそれが出来るかはともかくとして)
    2022-07-04 (月) 15:45:54 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • あとなんで右手武器・左手素手のLボタンでパンチ出すねん狼みたく両手ガードせんかい
    ターニッシュよ、どんだけ素手の左手ぶんぶんしてもお前は英雄グンダにはなれないんだぞ
    2022-07-04 (月) 15:50:50 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • マトモな感性があるゲーム製作者なら対人要素あるゲームにジャンプをボタン一つで誰でも出せるようにしたら、同様にボタン一つで誰でも出せる対空技を用意するんだ
    フロムはマトモではないから用意してないけど
    2022-07-04 (月) 15:54:41 [ID:6MoxDDkIsdk]
  • エルデン以外のオープンワールドゲー何個か遊んでみたけど、エルデンのオープンワールドとしての薄さにビックリした。
    自キャラの性能と探索の楽しさって大事だなって気づかされた。
    2022-07-04 (月) 16:02:13 [ID:kY3OvL18Y0Y]
  • 拳の威力これまでのシリーズで一番低いよねターニッシュ ホーラ・ルー位まで拳の威力あげろ
    2022-07-04 (月) 16:21:56 [ID:pXpCAXoWKiE]
  • 覇者の印さえあれば…
    2022-07-04 (月) 16:31:10 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • 聖杯みたいなの出しても広いワールド出した意味が無くなるな
    2022-07-04 (月) 16:36:56 [ID:IBi7MENpTN6]
  • 良ボスも無エ 良モブも無エ トレントもそれほど速く無エ 人もい無エ 街も無エ 水鳥乱舞ぐーるぐる ホストして白霊連れで 一発で即死の修羅道 崖しか無エ 簡悔しか無エ アプデは二月一度くる 俺らこんなゲーム嫌だ
    2022-07-04 (月) 17:07:56 [ID:AZ2zxKeA5Lg]
  • 銭っこさ貯めて別ゲー買うだエ
    2022-07-04 (月) 17:25:34 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • そこそこ開発期間があった上で決算に間に合わせたいのか、間に合わせなければならないのか知らんが一回延期出来たのに一ヶ月位しか延期しなくて結果がKONOZAMA

開発期間中と延期中の二回で改善するチャンスあったろうに

2022-07-04 (月) 17:30:39 [ID:rjjD6MM11ps]
  • パリィをジャスガアクションなんかにしたらNPCだろうが対人だろうが常にお願い盾パタしながらお見合いぐるぐるし続けるゲームになるぞ。楽しいと思うか?
    2022-07-04 (月) 17:50:23 [ID:MC4a7qIq00Y]
  • さすがにパリィをジャスガは言い過ぎやったな、スマンやで
    ガードしながらR2(RT)でパリィとかかなぁと思ったが操作手順がちょっと多くなって能動的に出来なくなっちまうか…うーむ
    2022-07-04 (月) 18:28:31 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • 入れるならガードしながらしゃがみでパリィじゃない?
    ガード状態としゃがみは共存不可だからあれもったいないんよな。
    ちょっとやりづらいかもしれんが今の操作状況を変えずにパリィを汎用アクションにするにはこれかジャンプボタンくらいしかない
    え、そもそもジャンプもしゃがみもダクソのシステムには必要ない?
    じゃあもう解決じゃね?
    2022-07-04 (月) 18:38:39 [ID:bVKxoOkzJ6g]
  • L2パリィ、□+L2で戦技でいいんでない このゲームスピードでワンボタンでパリィ出せないのはキツイ
    まあこんなとこで話してもなんにもならんのだが
    2022-07-04 (月) 18:45:38 [ID:y69TFUdkmGg]
  • ガード中にしゃがみはダクソのキックみたく暴発しそうな気もするな〜。いや、力まなければいいだけなのはそうなんだけどスティック押し込み系の操作はどうしてもね?
    あとジャンプとしゃがみ要らないはガチ
    2022-07-04 (月) 18:45:54 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • どうせ、こっちで何十度死にながら対処法を探しても
    アプデで潰しにくるんだろ?

やる意味ねぇよ、このゲーム

2022-07-04 (月) 19:10:41 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • しゃがみといえばしゃがみ攻撃は取り回しのいい短小武器と短弓の専売特許にすりゃよかった
    なんだあの特大剣の威力高い高速刺し
    ファンタジーに野暮とはいえ他の武器と比べても突出しすぎだし肘と腰イカれるぞ
    2022-07-04 (月) 19:12:02 [ID:CaSucY4p4J.]
  • どうでもいいといえばどうでもいいが
    火山館のエーグレーの礼拝堂
    まさか、リトアニア民話の王妃エグレの物語に掛けてんのか?

いくらなんでも捻らなすぎじゃねぇのか
なぜそこで一呼吸おかないの、フロムソフトウェアなのに

2022-07-04 (月) 19:33:58 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • 実況者のエルデン生放送に拾われそうだったのに回線が不安定で参加できなかった…
    2022-07-04 (月) 19:42:37 [ID:P4yU6Oolyzw]
  • 火の祈祷の名前とかセレンとかゴーリーとか、雑なパロディ多すぎるよな
    フロムのセンスの終わりを感じるよ
    2022-07-04 (月) 19:52:19 [ID:7JW9KiCINCo]
  • 火の祈祷の名前マジでだっせえよな…
    なんで大発火とか苗床の残滓とか、シンプルでカッコいい名前をつけれていたのに急にこんなザマになったんだよ…
    十中八九担当が違うからだろうけど…
    2022-07-04 (月) 20:00:02 [ID:FNHeoFlzImc]
  • ジャスガパリィがおねパリ狙いのパタパタになるのが嫌ならパリィ不成立時は一定時間内の構え直しでジャスガしてもただのガードになるようにするか、長押ししないと通常構えにならない(空振りパリィになる)様にすればいいだけだぞ
    エルデンリング開発陣だと短押し・長押しの受付フレームがおかしな事になりそうなのは別の問題だ
    2022-07-04 (月) 20:18:18 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 思えばダクソ3の時点で「フロムらしさ」を保つのは限界だったんだろうな
    SEKIROもフロムらしからぬ王道路線で、その後に出たエルデンは言うまでもなく悪い意味でフロムらしくない
    多分、フロムには今までみたいにゲームを作るもしくは発展させる能力は残ってない
    2022-07-04 (月) 20:26:33 [ID:JON5w18tuJk]
  • とりあえずさ、フロムくんはまだラグ関係の改善が出来てもないのに難しい状態異常つくるのやめよっか?
    なんで黒き刃避けてんのにHP減少とDOTダメは発動すんの?意味ないじゃんダメージ受けてんだけどこんなの出し得の極みじゃねえか
    2022-07-04 (月) 20:27:24 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • 雑パロディはミッドサマー村が流行り物を考え無しに入れただけなのが透けて見えてめちゃめちゃ冷めたな
    ご丁寧に崖下の岩のとこにハンマー置いてあるし本当にセンス無い
    遠目に風車見つけて近づいてる間はワクワクしたのに
    2022-07-04 (月) 20:29:36 [ID:3xlY40etVbc]
  • 巨人の火をくらえ!w
    2022-07-04 (月) 20:41:01 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 今回竜の名前とか三本指の祈祷とかパロディ多めだね
    前からベルセルクとかグローランサの影響受けていたとか言われたらそこまでだけど
    2022-07-04 (月) 20:44:26 [ID:LlMph6iAzh2]
  • 別にどう影響受けててもいいけどエルデンリングの世界観として整えてないのがダメすぎる
    2022-07-04 (月) 21:16:25 [ID:Rrk3JMaciWw]
  • モーゴットで死ぬと何故かイラっとくる。あいつの見下しているセリフがあるからだろうか?
    2022-07-04 (月) 21:27:27 [ID:760VsMWwkLE]
  • このゲームストーリーがワクワクしない。
    2022-07-04 (月) 21:27:40 [ID:rSElfnXHHD6]
  • 巨人の火をくらえ、この祈祷だけで開発が狂ったのがよくわかる
    ダサいとか以前に名詞ですらない
    2022-07-04 (月) 22:34:52 [ID:MzV2sj4avAE]
  • パロディと言えば、ジブリネタ多すぎない?ナウシカ・ラピュタ・もののけ、ルーンベアはもしかしたらトトロかも
    自社オマージュならいいんだけど、あんまりあからさまなモノはきちんとコラボ依頼するなりした方がいい様な...
    2022-07-04 (月) 22:43:17 [ID:7STnSXBrqDE]
  • 巨人の火をくらえ><
    おのれのやばさを・・・><
    2022-07-04 (月) 22:49:25 [ID:fJL8n07Z.cU]
  • やばさはキャラクター性に合わせてわざとやってるのかと思ってたら話題になるやあっさり修正したので特にそんなこと考えてなかったことが分かったのがさらなるやばさ
    2022-07-04 (月) 22:57:36 [ID:3xlY40etVbc]
  • ぱっと見それっぽいのは分かるがあれもこれもジブリネタって決めつけはやばさが溢れる、ほとんど邪推だろ
    2022-07-04 (月) 23:04:10 [ID:mF/gauiurKs]
  • 聖別雪原でいきなり出てくる竜人兵なんなの?召喚主もいないみたいだし…
    2022-07-04 (月) 23:09:50 [ID:23TUtcA5Il6]
  • カンスト世界、好きな防具で遊べないのしんどいわ
    ほんとがっかりクソゲーだよ
    2022-07-04 (月) 23:13:16 [ID:760VsMWwkLE]
  • 嫌がらせですけど?
    2022-07-04 (月) 23:13:46 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 巨人の火を喰らえ(これはウケるなぁネットミーム化するぞぉ!)
    2022-07-04 (月) 23:46:08 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • 前にも出たけどエルデンリングの雰囲気と雰囲気が合わないのが一番致命的なんだよな
    半端に陰鬱そうな世界観出しておいて昔のTRPGの陽気なノリでネーミングされても困る
    2022-07-04 (月) 23:53:05 [ID:7JW9KiCINCo]
  • 嫌がらせばかり&何も考えてなさそうなトコが多いから嫌な部分がやたら目立つし、世界観的に納得させるものが少なすぎるせいであらゆるものがスカスカに感じる
    最終的にエルデンのゲーム性と世界観に虚無感と倦怠感ばかり覚えるようになる
    2022-07-04 (月) 23:54:12 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • 前々から実は考えてなかったり開発途中で変わったり納期のデーモンで変更になった部分は多々あったのだろうけどそういう部分を意味深に見せるはぐらかし方が上手かった
    だんだん過去作も純粋な目で見れなくなってきたし魔法が解けてしまった気分だ
    2022-07-05 (火) 00:02:18 [ID:3xlY40etVbc]
  • 少なくともエルデンに対しては魔法は解けていい
    てか解けるべき
    2022-07-05 (火) 00:12:28 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • 戦技も「ご照覧あれい!」みたいなそれ技名でいいんか?ってのがある。
    2022-07-05 (火) 00:18:11 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • そういやフロムがTwitterで開発スタッフ募集してたな
    過去作じゃなくエルデンリングで培ったあらゆる魔法()を新しいスタッフ達に与えて(思考矯正して)出来たゲーム…

…🤮

2022-07-05 (火) 00:19:55 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • ミーム化狙いっぽいものだと「ふんわりいこうよ」とか「エビ好きに悪人はいねぇ」とかなんか寒く感じたな
    単純にゲームが不出来だから余計にってのもあるだろうけど
    2022-07-05 (火) 00:41:37 [ID:6sovC0zNXUU]
  • オープンワールド部分ホントつまらないな
    廃墟の地下室と崖付近にある地下墓探すだけの作業だもん
    2022-07-05 (火) 00:49:10 [ID:IjNtVPffENw]
  • 出来が良ければまあ、アクセントというか「変わったノリのテキストだけど味があって良い…よね?」ぐらいにはなってたかもしれない
    2022-07-05 (火) 00:52:00 [ID:gEyOqL1m5hs]
  • 何となくキャッチコピー化してますよね
    少なくとも文学的表現ではないし、GRRMの描く世界観を軽視してる印象
    ドラマのGOTは日本語字幕は世界観を損なわぬような文言を用いてたのに、フロムにかかるとkonozama
    余談:ミームで思い出したんですけど、
    英語圏のプレイヤーのメッセージ「fort, night」(*´▽`*)a-haha♪
    日本人プレイヤーがそれを読む「砦、夜」…(; ・`д・´)夜限定ボスは砦にも出るのか?
    ※fort, night=フォートナイト(fortnite)
    2022-07-05 (火) 00:56:29 [ID:eCP798N45fY]
  • エルデンリングどはまりして入社した人の作ったゲームどうなるのか気になるわー。流石に次回作にはその人達は居ないだろうけど、次回作絶対予約しないし発売日に買わない
    2022-07-05 (火) 02:56:03 [ID:69GO8whSSX2]
  • 「すべてのオープンワールドを過去にした」「トレエントは全オープンワールドの乗り物で一番快適」とか本気で言える奴らが潤沢な金と資金と時間を使って作ったゲームか・・・

いや…もう少し様子を見よう
俺の予感だけでみんなを混乱させたくない

2022-07-05 (火) 03:16:32 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 最新アプデから3週間経つのに次のアプデ望む声が激減してるの、マジな過疎を象徴するかのようで笑える
    2ヶ月だっけ?前のアプデの間隔
    それでもう大半が見切りつけたんだろうな
    2022-07-05 (火) 04:31:51 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • 問題点の多い作品で、かつマルチの作品なのにこの更新頻度じゃねぇ…
    2022-07-05 (火) 04:51:22 [ID:rSElfnXHHD6]
  • アップデートって言ってるけど履歴見ると内容がどこからどう見ても只の不具合修正と改善だけだからな
    追加されて良かったではなく、元からちゃんと作ってろよってものばかりじゃな
    そんなもんやっても一度離れた人が戻るわけがない
    2022-07-05 (火) 05:46:38 [ID:JxEUtW.OkeI]
  • モーションつまんねぇって言われてるのにモーションに手を出したのは特大武器しか来てないからな。基本モーションや他武器はもちろん、敵にも何も無い。発売日のまんまずっとクソ。
    2022-07-05 (火) 06:17:47 [ID:lMZtgedLDi.]
  • ロックスターやUBIのゲームみたいに「課金アイテムがある」「非課金で手に入れるチャンスとしてデイリーミッションやウィークリーミッションがある」という訳でもないしね。
    それが面白くなるかは別として「とりあえず今日もサクッとこなすか」みたいな動機付けにはなるのに。
    2022-07-05 (火) 07:13:20 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • エルデ以前から『売り逃げフロム』と揶揄されてたのは伊達じゃない

たまに「バンナムと組んで悪くなった」と言う人がいたりするが
組む前はもっと悪かった
これでも少しは良くなったw

2022-07-05 (火) 07:41:39 [ID:3VDLGviggZY]
  • ブラボの息が長いのも
    「ちょっとだけ聖杯行くか」がやれるからなんだろうな
    他社だとモンハン、「とりあえず一狩り」ができるのがデカい
    エルデンリングにはそうした、ちょっとした時間に差し込める要素がないのよ
    2022-07-05 (火) 07:50:28 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • 賛否あるとはいえハクスラ要素は延命として強いよなーって思う
    エルデンリングもランダム付帯スキルとか出せばよかったのに
    対人バランスなんて初期からめちゃくちゃなままだから対してかわらんだろうし
    2022-07-05 (火) 08:02:35 [ID:BsdfP8NRgy2]
  • 周回して最大強化素材集めようかと思ったけど、もしDLC来たら高周回でやりたくないし、しろがね人稼ぎしかやることない
    まだ2周目なのに5億も貯まっちゃってる
    2022-07-05 (火) 08:04:59 [ID:3nMfT9YMB/2]
  • 対人もどつき合いじゃなくてアイテム争奪競争みたいなスコアアタックにしたり、報酬もルーンの孤なんてカスではなく持ってるだけで発見力の上がるお守りにしたりできそうなものだけどな。それかオフ向けの強力なアイテムの引換券が手に入る様にするとか。
    2022-07-05 (火) 08:12:55 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ソウルシリーズに似合わないんでしょ…
    殺し合いの方が自然ってのはある
    まぁそれにしては闇霊が襲ってくる理由が皆無だけど。八つ当たりか?
    2022-07-05 (火) 08:36:50 [ID:WYNYlvrVo0s]
  • その辺の設定的な理由付け&ご褒美として誓約があったんだけど、何故か綺麗さっぱり消滅してしまいましたとさ
    ほんと要らん要素ばっかり足して要る要素は削ってんだからタチ悪い
    2022-07-05 (火) 08:43:57 [ID:Kj.jaj9Fn0I]
  • 後半にクソボスがいるだけなら兎も角、ダンジョンでコピペボス達と戦わされてうんざりしてるとこにマリケスやらマレニアやらと戦わされるのは精神が追い詰められる
    2022-07-05 (火) 08:45:35 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 白面やタニスを誓約ポジションにすればいいじゃんとは思う
    あんま誓約限定武器魔法が多くても困るが
    2022-07-05 (火) 08:48:18 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 今回の侵入の理由付けなんだろな?
    血の指の末端として世界を血塗れにするとか
    背律者として黄金律に属するモノを喰らう(最後にライカードに喰われるまでがセット)とかそんな感じ?
    ヴァレーイベントやってないから血の指はよくわからんけどあ
    2022-07-05 (火) 09:05:31 [ID:8krZnzvg37.]
  • 誓約もそうだけど、今までは慣れればサクサク1周出来てたのが、
    今作はフィールドの広さ的にも敵の強さ的にももう1周するのがしんどい、したとしても駆け抜け気味になるっていうのがマルチ人気ない要因としてデカい気がする
    マルチをやる旨味としての報酬もほしいけど、まず気軽にマルチできるように周回しなくてもエリアボス復活させる機能はほしかったな
    2022-07-05 (火) 09:53:49 [ID:/XLwKamd3.Q]
  • 背律者は火山館の連中が妙な使命感でやってる風だけどただの追い剥ぎ行為。強い奴がよそで育たない様に始末させて、強力な駒は食べて神喰いのための血肉にしてる。
    血の指は雑にばら撒かれてる爛れた血指での一般侵入と区別されないから不毛な戦いそのものが仕掛け人の目的。狂い火勢力の商人が一枚噛んでるのは王朝開闢で一族の地位が上がるならそれでも構わないからか?
    どちらにしてもプレイヤーは報酬としてルーンの孤しか貰えないのでフレーバーになりきれてないが。
    2022-07-05 (火) 09:57:03 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 火山館も狩りの対象が知らんおっさんとどっかで呼んだ白だけだから背徳感とかないんだよな
    それこそ円卓勢と敵対してもいいくらいなのに
    2022-07-05 (火) 11:04:26 [ID:nzOnobsUXpM]
  • 過去作はボスの立ち回り洗練するほど「攻撃出来る隙あるじゃん!」って楽しくなるけど、今作は立ち回り洗練するほど「これ付き合ったら終わりじゃん」つってガン逃げで忖度ムーブを待つだけになる。1周目はフロム製という事実でで楽しくできるが、だんだんメッキが剥がれてくる。結果、俺みたいな信者からアンチに転職する人が誕生する。
    2022-07-05 (火) 11:35:54 [ID:aZW8BFYxwqM]
  • 敵は致死的なダメージ量の攻撃をぶんぶんしてくるんだからこっちも弾きで割り込んでバンバン殴らせて欲しい。
    左手は触媒とボウガン以外はL1で弾き/ガードで良かったでしょ。
    チャンバラゲームの系列のふりをしてるくせに刀や大剣でパリィできないのどうかしてるもの。
    2022-07-05 (火) 11:53:53 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • どう足掻いても遺灰チリンチリンL2ぽちぽち出血凍結アヘアヘゲーの方が効率いいから立ち回り研究したところでバカみるだけだわな
    2022-07-05 (火) 11:57:57 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • アプデ来るとしたら来週くらいだろうけど、もはや何の楽しみもない
    2022-07-05 (火) 12:03:10 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 完全に冷めてしまった
    2022-07-05 (火) 12:03:27 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 弾きとまではいかないまでも、中盾以下や大剣以下の武器は受け流しぐらいはして欲しかった
    2022-07-05 (火) 12:05:57 [ID:ZifwL.ibAK6]
  • もう売り逃げしたし今更大型アプデなんかしないでしょ
    2022-07-05 (火) 12:13:22 [ID:dAucpxTOMrw]
  • アプデしてもひたすら恥の上塗りにしかならなそう
    …もうなってたわ
    2022-07-05 (火) 12:21:04 [ID:bs3y7THtDcc]
  • 深刻と言える程の過疎で笑った
    まぁこの期に及んでバランスも調整されんしマルチの安定化も為されないんじゃゲームとは程遠い苦痛でしかないし、やるとしてもオフソロでひっそりとやる感じになるよな
    2022-07-05 (火) 12:38:42 [ID:IHJsxoGxYYY]
  • ボスに付き合わなければ良いムーブしかないのはホントにそう。初見の時も若干思ったけど、1周目は遺灰使ってたし突き詰めれば違うかなって思って2週目で確認したらやっぱり付き合う意味の無い攻撃が多い。
    あと、分かった上で1周目は遺灰使ったけど特攻の遺灰使うとクソ雑魚になるのも余りいただけなかった。例をあげると灰都じゃないほうのゴッドフレイに大盾兵とか。
    事前の紹介みたいので遺灰はボスではそこまで活躍しないって言ってたのはなんだったんだ…
    2022-07-05 (火) 12:52:20 [ID:cdcvDQ/DHdo]
  • なんか過去作のボスと今作のボス、どっちがクソボスか談義を某所で見かけたんだけど
    エルデンリングは遺灰と戦技を使えば楽に倒せる。エルデンリングでクソボスって騒いでる人は過去作やったら過去作のボスの方がもっとクソボスだと感じるだろう、みたいな意見を見てしまって、なんだかなぁ…って気持ちだ
    2022-07-05 (火) 12:58:11 [ID:QMs5.0ihitM]
  • フロムゲーって一周じゃイベント全部回収できないし武器魔法もビルドに合ったのしか使えないから周回前提のゲームデザインなんだが、これとオープンワールドの相性が非常に悪い

周回する度に広すぎるマップや似たようなコピペダンジョンコピペボスを繰り返すのはダルすぎる

2022-07-05 (火) 13:00:57 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 遺灰と戦技or出血を使えば殆どのボスは倒せるが言い換えれば遺灰を縛ったら理不尽ゲーになるからなぁ
    そして遺灰や遺灰強化のために周回の度にダンジョンに潜らなアカンのも苦行
    2022-07-05 (火) 13:05:35 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 倒せるか否かだけでクソボス、良ボスを判定してる訳では無いんだよね。
    結局、楽しめるか。とか戦闘に入り込めるか。とかな訳で。
    火炎壺2個と弓があるだけで1番簡単に倒せるけど、シリーズ通して1番と言ってもいい程のクソボスもいる訳で。
    2022-07-05 (火) 13:07:18 [ID:cdcvDQ/DHdo]
  • 今回のボスはダクソ2の青熔鉄相手してる感じでイライラしてくるのばっか
    簡単か難しいかってより不快
    2022-07-05 (火) 13:09:54 [ID:oaFWg94Tjp2]
  • 同じように遺灰使ってそれが倒してくれても面白いとは感じないんだよね。今作ではそれが面白いという層がいるらしいんだが。
    戦技もおなじで、戦技を変えるだけで明らかに火力が変わるってことは自分の経験とかスキルで勝ったんじゃなくて武器で勝ったってことだから。誇張して言えば剣使って戦ってる相手に核爆弾持ち出してるようなもんだからね。
    ボタンを押したら勝つだけ。剣と剣の読み合いは無い。
    2022-07-05 (火) 13:12:53 [ID:cdcvDQ/DHdo]
  • 弱いけど不快でしかたないボスもいりゃ
    クソ強くて勝てる気しないのに戦ってて楽しいボスもいる
    たったそれだけの事が分からないマウント人間が
    おかしな事を口走りながらエルデンリングを絶賛する
    こちらは楽しいか楽しくないかを話しているのに
    あいつらは勝てる勝てないの話にすり替えて論破ごっこ
    ひろゆきかよ
    2022-07-05 (火) 13:20:02 [ID:72Zk80xeevc]
  • 武器レベルのマッチングの部分だけでも仕様変えてくれんかな
    今は自分の武器レベル±3か4くらいでマッチングするみたいだけど
    それだと最大に近づくと上の方が削れて下限のみしか繋がらないよね?
    正直、いま育成中の2ndキャラは武器レベル最大強化とかしたくない
    古龍鍛石いらないし周回する気も起こらないね
    2022-07-05 (火) 13:22:26 [ID:KMGIdOYs4G2]
  • 長い連撃や攻撃後ステップや爆発、ワープ等でこっちと対等に戦うのを拒否してる感が非常に良くない
    遺灰にタゲとらせりゃ隙はできるが逆にそれ以外の戦法を封じてる
    2022-07-05 (火) 13:23:52 [ID:ZJPYj8Dme66]
  • まあボタン押すと敵が爆発して死ぬだけで楽しくて楽しくてたまらん層はいるからね
    アクションゲームなんかでも敵がワンパンで即死するチートとか一定数需要あるし
    2022-07-05 (火) 14:13:27 [ID:UVRq/7PC0nY]
  • なんか面白さを出すために、それなりの難しさや初見殺しをいい塩梅で混ぜ込んでいたんだけど
    だんだんと「死にゲー」という言葉自体を目的化してしまったゲームになりつつある気がする
    はっきり言って死にゲーでもそうでなくてもいいんだよね面白ければ
    単純に難しくなったけど果たしてそれは面白いのかと言われれば面倒になっただけ

NPC白ファン呼べるシステムは間口を広げるという意味で良いと思う
ただ、フロムアクションのNPC白ファンを呼んだ戦いって慣れちゃうとそもそも面白くないんだよね
比較的適当に殴ってれば倒せるし回復も余裕だから

2022-07-05 (火) 14:15:50 [ID:34kuhRfjPXI]
  • 1周目から火力高すぎだと思う
    動きを覚えていない1周目は、火力を抑えたほうが即死ばかりより学習としては楽しいと思う
    強敵は第二形態ばかりだし、すぐ死んだら面倒臭さが勝る

化身とか1周目は火力故にそこそこに収まっているが、カンストだと実はヤバイみたいな感じはない
最初からダルくなる火力持ちばかり
この辺もバランス感覚狂っちゃったように思えてしょうがない

2022-07-05 (火) 14:19:13 [ID:34kuhRfjPXI]
  • マルギットやらモーゴットやらモーグやらマレニアが楽しいと言う意見はわかる。納得だってできる。だが火の巨人だけは絶対に同意できねぇ。新ビルド作る毎にあいつの事を思い出して憂鬱になるわ。何なんだ火の巨人は。嫌い過ぎる。
    2022-07-05 (火) 14:20:55 [ID:/WTTRF16Zx.]
  • 不満板とかぶりそうな気もするが『前向きなアプデ要望板』もあったらいいと思ったりもする
    直近の話だと「武器レベルマッチを具体的にどう変更すれば良くなると思う」か聞いてみたいね
    2022-07-05 (火) 14:21:50 [ID:3VDLGviggZY]
  • ダクソ3なら3周目で手に入る指輪と同じ効果のタリスマンがその辺に転がってるのが狭間の地だから後半エリアは周回ワールド相当に調整されてんだよ、多分
    2022-07-05 (火) 14:27:02 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • シリーズ廃人プレイヤーが簡悔拗らせながら作ったゲーム
    それがエルデンリングなのだよ…
    2022-07-05 (火) 14:30:41 [ID:IHJsxoGxYYY]
  • レベルマッチ撤廃してホストの武器レベルと同等までシンクすりゃいいだけでしょ

NPC白ってだいたい2周目からすぐ溶けるし敵の体力増加のデメリットに見合わなくなってくるから慣れる頃には面白さ以前に使う選択肢がなくなるイメージ

2022-07-05 (火) 14:32:49 [ID:LP6ajaqBICs]
  • 仮に通常強化武器のマッチング幅がレベル±3だとするならば
    上限が削れてしまう23以上は、22と同一のマッチング幅にすればいいね

もしかしたら、現状でもそうなってるかもしれないけど
武器最大まで強化したらマッチング減ったというのよく聞くから
おそらくは、そうなってないんだろうな・・・

2022-07-05 (火) 15:32:19 [ID:KMGIdOYs4G2]
  • 今作の大ボス戦なんでこんなに初見で面白くないんだろうと思ってたんだけど、みんな一発屋みたいな理不尽技を演出風に使ってくるからかなって納得した。ミディールの総辞職ビームみたいに局所的に使ってくる分には盛り上がっていいと思う。
    2022-07-05 (火) 15:32:48 [ID:mvQZtVM15L.]
  • エルデンリングは結局ゲームなんてしてても何も得られないよ。という現実に気付かせてくれた個人的記念作。時間をかけるなら仕事や学業の方がまだ面白くてためになる。
    2022-07-05 (火) 15:34:37 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 様々な登場人物達がそれぞれの思惑で繰り広げる重厚なストーリーがみたいなら他の会社のゲームやればいいしね。
    2022-07-05 (火) 15:40:43 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • エルデンならではの強みが見当たらないのがなぁ
    大部分の強みが過去作と被る上に過去作よりも劣化してるし、オープン系なら大手の作品の方が楽しめるし
    なんだろうな、この作品
    2022-07-05 (火) 15:44:28 [ID:dp.3.WgJW1U]
  • 滑稽なカルト信者を炙り出すための踏み絵だぞ
    エルデンがフロムゲー初ならまだしも過去作触った上でフレーバーテキスト・ボス•マップ・バランス•アプデを擁護してるフロム狂信者を炙り出すためのな
    2022-07-05 (火) 15:58:29 [ID:4nKSipmgWBs]
  • 調整項目ばっか無駄に増やして、毎度飽きずに自爆するのいい加減反省してくんないかな
    戦灰の付替えとか強武器に強戦技付けるだけになるって素人でも分かるだろ
    2022-07-05 (火) 16:25:06 [ID:buB4lB5O4UM]
  • 4nKSipmgWBs
    有名所のフロム経験者で擁護してた連中ブロックリストにまとめたんだけどこいつらゲームセンス皆無のカルト信者リストとして晒したら需要あるかな?
    2022-07-05 (火) 16:50:29 [ID:nXzoQtSvCmM]
  • KMGIdOYs4G2さん、なるほど
    現状は武器最大強化だと通常強化+19以上、通常強化+22の人だと+17だったかな
    ここまで上げてる人同士ならマッチングしてもさほど問題ないかもね
    2022-07-05 (火) 16:57:27 [ID:3VDLGviggZY]