:戦技
消費FP | 25(-/-) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | 遺跡の大剣 |
タメ | |
連続 | |
ガード | |
パリィ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
衝撃波が出るように修正
剣を掲げた後、それを叩きつけ
地を走る重力波を放つ戦技
遺跡の大剣の専用戦技。
掲げた大剣を振り下ろし、連なる衝撃波を前方に放つ戦技。
射程の長さ、威力、打ち上げ効果など非常に優秀。
発生は早いというほどではないが、性能を考えると十分なほどで、剣を振り下ろす直前に方向転換が可能と使い勝手もよい。直線範囲なので細い一本道では特に有効。衝撃波の攻撃範囲は広く、多少横にずれていても巻き込みやすい。
また振り下ろす剣にも攻撃判定があるため、至近距離で命中させられれば衝撃波との同時ヒットで特大ダメージが期待できる。
使用中の強靭もそれなりに存在するため、向かってきた相手にカウンター気味に直撃させられることもしばしば。
消費FPも25と極端に重いものでもなく、道中でも十分に力を発揮できるだろう。
弱点として、下り坂に向けて打つ場合は、衝撃波が途中で止まってしまうことがある。
これはロックオンの上下角度補正が甘いことが原因で、ノーロックで下を向いて打つことで対策できる。下向き過ぎる分には問題ないため、多少アバウトでも問題ない。
前述の通り攻撃範囲自体が広いので、ノーロックでの使用も難しくはないだろう。
なお、崩壊波の威力補正は完全な筋力依存。筋力を上げれば上げるほど威力が上昇していくため、知力は必要最低限で良い所もこの戦技の強みである。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照