目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx
霊魂の宿った遺灰
戦魔術師、ユーグの霊体を召喚する
ユーグは、サリアの街の出身であり
学院でハイマの教室に学び、戦魔術師となった
砲と裁きを振るう「戦を鎮める者」は
だが、いつか戦を求めるようになった
狭間各地に現れる、非常に背丈のある戦魔術師を1体召喚する。
魔術と打撃で遠近に対応し、特に接近戦での叩きつけダウンのサポート力が強力な遺灰。
中距離では輝石の彗星2連射とハイマの砲丸による攻撃を行う。
輝石の彗星は威力が控えめなものの誘導があり怯みを取りやすく、ハイマの砲丸は攻撃範囲が広くまとめて吹き飛ばしダウンを取れるが、詠唱が長く弾速が遅く放物線を描くので命中精度はあまり良くない。
近距離ではハイマの大槌、石の棍棒での殴打と、レアルカリア魔術師お馴染みの頭突き攻撃を行う。攻撃には強靭補正を持つので正面からの殴り合いに強く、特にハイマの大槌は直撃と範囲の2段ダメージ判定なのでフルヒットすると中々の威力を持つ。
大槌、棍棒、頭突き攻撃全てに一部ボスを含むほとんどの敵を一撃で叩きつけダウンさせる効果を持つので、敵がダウンしている間に態勢を整えたりする時間を作りやすく間接的なサポート力が高いのが特徴。
超強靭の坩堝の騎士さえダウンこそ取れないものの怯ませられるので、使い方次第で非常に頼りになる。
また、複数の敵がいる場合「プレイヤーと別の敵を狙う」傾向のAIが組まれているのでプレイヤーは眼の前の敵に集中しやすいメリットもある。
欠点は、消費FPが高いものの体力は控えめで、素の強靭が低いので体勢を崩されてしまいやすいこと。
強靭補正と与ダウン力が高いので強敵相手でもタイマンならかなり頼りになるものの、複数の敵に囲まれてしまうと一般兵クラスが相手でも一瞬で体勢を崩されてしまう。範囲攻撃も多いのだがその分敵の注目を集めやすく、大群相手に孤立させると危険なのでしっかりフォローしてあげよう。
Ver1.04アップデートにて「ハイマの大槌」に上方修正が入ったのだが、ユーグは相変わらず詠唱が遅いままになってしまっている。(体感3秒くらい)ただ、強靭補正は受けているのか正面から大槌が潰される事が滅多になく、直撃ダメージを与えやすくなっている。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照