接ぎ木の貴公子 のバックアップ(No.7)

最終更新:

ボス攻略

接ぎ木の貴公子(Grafted Scion)
&ref(): File not found: "接ぎ木の貴公子.jpg" at page "接ぎ木の貴公子";
場所王を待つ礼拝堂 / ストームヴィル城
湖のリエーニエ / ゲルミア火山 / 辺境の英雄墓
弱点属性
標準?魔力?
打撃??
斬撃??
刺突??
状態異常
出血?凍傷?
?睡眠
腐敗??
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報

黄金の一族の末裔たちは
没落の後、古きに力と縁を求めたのだ

ドロップ品HP
儀仗の直剣
獣紋の黄金盾
3200ルーン
???
協力遺灰騎乗
ドロップ品HP

???
協力遺灰騎乗
ドロップ品HP
雫の幼生
???
協力遺灰騎乗
ドロップ品HP

???
協力遺灰騎乗

接ぎ木の貴公子について

ゲーム開始地点でいきなり戦わされるボス。巨大な蜘蛛に似た異形の怪物で、体からは無数の手足が生えているほか、よく見ると本体である少年(貴公子)の上半身も確認できる。

ゲーム開始直後に戦うにはあまりにも強敵すぎる相手だが、負けてしまっても問題なくゲームが進むので無理に勝とうとする必要はない。また、ゲームを進めれば四鐘楼からゲーム開始地点に戻ってくることができるため、そのときにリベンジするのもよい。

ゲーム開始地点である王を待つ礼拝堂ではボスとして登場するが、ストームヴィル城などでは雑魚敵としても登場する。また、湖のリエーニエでは、祝福「湖の落下遺跡」と「湖の東屋」の間あたりにいるエビに擬態しており、エビを倒すと元の姿に戻る。

攻撃パターン

攻略方法

無数の手足を利用した独特な戦法が特徴的で、2本の剣で攻撃しつつ、大盾で身を守るなど攻守のバランスに優れる。大盾によるガード中に手出しすると攻撃を弾かれるので注意。

文字通り手数が多いため、まともに盾受けするとすぐに崩されてしまう。
盾を使うならガード強度をできるだけ稼いでおきたい。一応だがパリィは可能。
しかしHPが半分程度になると剣に聖エンチャをし、ガードの上から削ってくるようになるため油断は禁物。

大技の連続回転と連続突きは、どちらも左上に剣を構える予備動作があるため判別自体は問題ない。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 攻撃できるのはジャンプ攻撃、連続切り最終段、叫びの後くらいかな?
    隙消し酷すぎて攻撃タイミングが殆どないのが面白くないな
    シャトルランやってる気分だ
    2022-11-15 (火) 08:42:18 [ID:OkU2pApqaTs]
  • 説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、一番初めのボスが死にイベントになっていて、本来はそこで死んでリムグレイブに行くとチュートリアルを始められる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま徒歩でマルギットまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)。~(以下略)
    2022-12-13 (火) 17:27:01 [ID:dNtfsEY3YQs]
    • 栗本は馬を使わずともペガサスグリッチで海を越えるのか…?
      2023-01-29 (日) 14:45:26 [ID:2O7XWafF2Bw]
  • なんで初戦負けても接ぎ木にされず海?に落としてくれたのだろう
    貴公子もゴドリックの指揮下にあるんじゃないのか?
    まだ弱いし接ぎ木にする価値もないと判断されたのか
    2023-01-22 (日) 10:57:31 [ID:/hGU/.iRFSc]
    • ゴドリックも竜接ぐ前にやられるとお前は接ぐ価値もないみたいなこと言うし前者かな
      2023-02-05 (日) 12:42:15 [ID:TJngyVLkqrM]
  • 顔がイケメンで心を奪われたので貴公子のコスプレ褪せ人を作りたいのだけど
    武器は儀仗の直剣 獣紋の黄金盾として防具どうしようかと思ってる
    濃いめの緑のマントなんてあっただろうか
    2023-05-02 (火) 00:14:28 [ID:o19Ma7AKgdQ]
    • ゴドリック騎士の鎧が濃い緑色のマントだけど
      鎧部分の主張が激しいからなんとも言いがたい
      2023-05-02 (火) 01:32:49 [ID:8a1VJWXZg02]
    • 闘士の服じゃだめか?
      2023-06-17 (土) 14:46:30 [ID:CTFUXN7ZA0k]
  • 頭は市民の頭冠軽装だろうか
    2023-05-02 (火) 22:49:03 [ID:o19Ma7AKgdQ]
  • たまーにジャンプ攻撃→位置が悪くて落下モーション(?)→次の攻撃って硬直消しとかいう高度な技してくるのやめてくれ
    2023-06-07 (水) 18:22:51 [ID:KZ4FUxyFDOU]
  • 黄金の一族って栄えてるなってくらい多いんだよな。
    後大ルーン無しで沢山居る辺り接ぎ木の技は黄金の一族自体のものだろうか。
    2023-07-13 (木) 00:57:52 [ID:iRHHf.L/bV6]
  • > 無理に挑戦する必要は一切ない。
    むしろ、こう言うのに挑戦してこそフロム信者だろう。
    2023-08-20 (日) 11:16:55 [ID:XQDn3kqMnNg]
    • 別にエルデンリングをやるのは信者だけじゃないけど
      2024-08-27 (火) 17:32:39 [ID:/JlMyPih9NI]
  • 死にイベントに見せかけて倒せる→倒さずして進むべからず。これもフロム思考では?
    2023-08-20 (日) 11:20:35 [ID:XQDn3kqMnNg]
  • 死にイベに挑むは、褪せ人の誉れよな・・・・・・、
    2024-06-13 (木) 08:11:44 [ID:f0DwOHuw2pI]
  • ″Ahh Duel maniacs. Turnished′s highest calling.″
    2024-06-17 (月) 16:07:26 [ID:o5QSVWurmgM]
  • 隙があるのとパリィできる攻撃だけ待って
    後はガン逃げするのが楽だね
    2024-07-26 (金) 09:18:46 [ID:P7y9h3yx8EA]
  • 大盾が強すぎる
    2024-08-12 (月) 12:26:59 [ID:oW67U9tngTA]
  • 長弓操作の慣れが必要だけど初遭遇で一番勝ちやすいのは侍だね。
    連続攻撃の間合い見て離れて強射、FP使い切ったら通常射撃で削り切れる
    2024-08-27 (火) 15:49:35 [ID:VxjgdBYNoRw]
    • 言われた通り侍でやったら勝てた。
      ありがとやで。
      2025-04-20 (日) 09:50:29 [ID:noDXOBx3B8s]
  • いまさらかもなんだけど、開始直後の貴公子で死ぬようなダメージを受けると同時に致命を与えると、聖杯瓶がもらえた状態で戦いを継続できた。
    ただ、閉まっているドアは開かないままだし、戦闘後に崖から落ちると勝った際の3200ルーン失うし珍しい不具合程度だった。
    2025-02-22 (土) 23:53:38 [ID:60iK1C3cero]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください