:戦技
![]() | |
消費FP | 9(-/-) |
---|---|
戦灰 | ◯ |
武器 | 逆手剣(武器種) |
タメ | ✕ |
連続 | ✕ |
ガード | ✕ |
パリィ |
目次 |
敵の懐の低い位置に飛び込み
側面の死角から、刃を突き立てる戦技
跳び込む方向は左右に制御でき
その攻撃はガードをかいくぐる
逆手剣に装着されている
逆手剣にのみ装着可能な戦技。
左右に移動した後、逆手で相手を横から突き刺す。
移動中は無敵時間があり、攻撃と回避の両立が可能。
ガードできないという特性があり盾を構える敵に対して滅法強い。
移動距離が長いため、単純に距離が離れた相手にダッシュ攻撃のように扱える。
一方で相手との距離が近すぎると追い越してしまい攻撃が当たらない場合もある。
攻撃前に無敵は切れるため、移動先と相手の攻撃が重なっている場合はダメージを受けてしまう。
ロックオンしている場合は左右に移動方向を制御できるため相手の攻撃と重ならないように制御したい。
なおロックオンしない場合は移動方向は左で固定される。
怯ませ性能もそこそこあり、騎士系の敵をひるませることができる。
FP消費も少なく、大型の敵から道中の攻略まで幅広い場面で使用できる。
スタミナ消費はそこそこあるので乱発して重要な場面でスタミナが枯渇しないように注意したい。
非常に扱いやすい戦技であるが斜め前に移動する関係上狭い足場で使用すると落下死の危険を伴う。
壁に当てると弾かれる戦技のため狭い通路でも弾かれて中断される可能性があり、狭い場所では使いづらい。
付けられる武器も逆手剣のみとなっていて現状逆手剣か流紋の円刃しかこの戦技を扱える武器がない。
かなり優秀な戦技であるため逆手剣を使う際はぜひ使用したい。
余談だがダクソ3にも一部短剣の専用戦技として実装されていたがあちらはガード貫通だけなのに対して、こちらは無敵移動まで追加されている。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照