滅びの流星 のバックアップ(No.7)

最終更新:

魔術 魔法

滅びの流星(Stars of Ruin)
滅びの流星.jpg
種類魔術
スロット1
消費FP38
必要能力値
知力43
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
魔術のFP消費量を軽減

滅びの流星について

源流の魔術師の一人、ルーサットの魔術
「伝説の魔術」のひとつ

対象に向かって飛ぶ、十二の暗い流星を放つ
足を止めずに使用することができ
タメ使用で強化される

ルーサットの垣間見た源流は
偉大なる星団、その終焉の瞬間であった
その時、彼の全ても壊れてしまった

入手方法

解説

輝石の流星系の最上位魔術。
非常に誘導性の高い魔法弾を12発放つ。
12発撃つゆえディレイが特にかかるので避けられても後から出た数発をヒットさせたり出来る。

バランス調整履歴

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
消費FP50→38

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 前作の深みのソウルの魔法みたいに最初遅くて徐々に速くなる弾速にすればよかったのになぁ
    2023-06-14 (水) 12:49:31 [ID:Oa6fDcj0kuc]
    • そゆのは怨霊呼びがやってるんだよね
      2023-06-17 (土) 20:58:48 [ID:sGWv689lt/M]
  • 最初、最後、3発置きとかどこかの4発くらいは誘導強めとかでバランス取ればいいのにとは思う。
    2023-06-23 (金) 11:17:23 [ID:Hf.GpMjsVw6]
  • 攻略で常に愛用してる。写し身の雫に使わせるのもいいと思う。
    魔術の地とラニの暗月でブーストしつつ、滅びで確実にダメージ稼いでくれる。かなり強い。
    2023-07-11 (火) 03:30:51 [ID:tPQSSEaDMs.]
  • ドラゴンとか死の鳥とか、あの辺の頭ぐんぐん動かす奴ら相手にトレントで逃げながら当てられるのはめっちゃ楽
    凄く攻略で便利
    2023-10-04 (水) 18:26:06 [ID:4M9C/Cp5jN.]
  • もうダメージスケーリングあるんだから追尾性能戻して対人の火力下げる調整してくれ。
    2023-11-15 (水) 07:51:23 [ID:hu9DCH5aXiY]
    • 威力なんて極振りバフ盛りでどうにでもなるからバフの意味が無い追尾にメス入れたんでしょ。極振り前提のしょうもない威力にされたら使いたがらんわ
      2023-11-15 (水) 18:53:39 [ID:TymLNkphmIU]
      • バフの補正が乗りにくくするとか修正入れて欲しいわ
        2023-12-09 (土) 16:50:16 [ID:hmlkYE3QYUM]
  • ほぴのぴのぬぺぞんぺそじょんぬ
    2024-03-03 (日) 23:26:36 [ID:Y./zD.qZaLQ]
    • それもそうだな
      2024-03-04 (月) 17:29:23 [ID:Jf3P2Ck/wHA]
    •  彼の全ても壊れてしまった
      2024-07-01 (月) 13:51:28 [ID:.ePAay8lhWY]
      • なんの源流を垣間見たんだろう
        2024-08-14 (水) 17:54:24 [ID:LEMZYQqUswE]
  • レベル120・純魔、ローレッタ戦で使ってみたけれどエフェクトが「太く」「眩しくて」、敵の接近・攻撃が観辛い。知力全振り、一撃でももらえば死ぬ状態かつ騎馬で接敵が早い環境では、攻撃性能以外の部分で使いものにならないと感じました。まだ下位版の流星群の方が視界を邪魔しないので、使える。
    説明には12の「暗い流星」とあるから、夜の彗星の連撃を期待したが、そんな素敵能力はない...。いや、本当にまぶしいわ!
    2024-03-15 (金) 22:10:57 [ID:ZqN95p97WXU]
  • ロリで絶対に回避出来ない性能なの意味がわからない
    2024-03-24 (日) 16:23:55 [ID:NQqaZol0w/2]
    • 走ってればまず当たらないし、当たっても2、3発。しかも流星群みたく連続ヒットし辛いけどもしかして平和でもかけられてる?
      2024-03-24 (日) 16:36:06 [ID:yUu.cZxJbbk]
      • 流星群と間違えてコメントしてる説ある
        2024-03-26 (火) 03:32:13 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • 体が小さいボス相手だと詠唱時に避けるからほぼ全弾当たってめちゃくちゃ体力削れる&燃費が流星群より良いので愛用してる
    2024-03-26 (火) 03:34:04 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
    • 体でかいボスに比べて連続ヒット系の魔術が効かないからという前提が抜けてた、申し訳ない
      2024-03-26 (火) 03:35:48 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
    • タメないと燃費は負ける
      2024-03-26 (火) 08:37:36 [ID:np49qOR4UQU]
  • 相変わらず流星群の下位互換で残念。初期の頃は輝いてたなぁ
    2024-03-26 (火) 11:42:40 [ID:7z0NR79Lbvo]
    • 侵入か出待ちしかしてなさそう
      2024-03-26 (火) 23:25:11 [ID:VmrSBcGvVmY]
  • 攻略でも流星群でよくね。流星群なら当たる相手でもこっちじゃ当たらない事も結構あるし
    2024-07-01 (月) 14:27:30 [ID:BiafZ4C/gzY]
    • ひるむかひるまないかは攻略で大事
      2024-07-28 (日) 21:05:48 [ID:hkIxoYR9PXY]
  • 色々言われてるけど溜め運用時の単発火力だけは本当に高い。ボス戦だけの運用なら個人的にほうき星よりこっちの方が好き
    2024-08-16 (金) 19:38:45 [ID:EwPBVLpupKo]
  • 純魔で侵入したとき同僚がいるなら誤射リスク考えてほうき星より滅びの流星かな
    FFのせいで太い判定・貫通・一弾の致命傷、これらが危険
    流星なら小さい判定・着弾消滅・同僚に数弾掠っても致命傷にならず怯みもない
    ダメージとプレッシャー与えつつ邪魔もしないってなら🎉「滅びの流星」
    2024-09-05 (木) 22:07:24 [ID:wu25wz8EmGA]
  • 知力443で撃てるのいいな
    レベル抑え目で攻略してるからありがたい
    2025-01-14 (火) 00:04:22 [ID:7DkNYyNdp6Y]
  • 別のところで実戦性が低いみたいに書いちゃったけど、威力と射程と誘導性がまあまああるから、コスパの悪さを考えなければボス相手だとかなり使えたわ
    少ない攻撃チャンスに、雑に撃っても結構当たってダメージも取れるから、初級者向けという気もする
    2025-01-15 (水) 16:55:32 [ID:frwR0zpCB8c]
    • 輝石系と違って連発してもスタミナが回復するのが個人的にメチャ凄い特徴だと思ってます
      スタミナを回復させつつ攻撃出来るので次の行動が安定して余裕が生まれます
      2025-01-15 (水) 19:52:19 [ID:0xyuGrFA0eg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください