目次 |
ラウフの巣穴に精霊を住まわせたもの
製作可能なアイテムのひとつ
FPを消費して、ゆっくりと敵を追尾する精霊を放つ
それは一定時間の後、輝きながら消えるが
消える時に霊力の爆発を起こす
角人の学者が残した記録によれば
精霊が消える時を操る、絆の石があるという
最大所持数:10・格納数上限:600 消費FP:28 種別:消費 能力補正:知力C・信仰C・神秘A
FPと個数を消費することで、敵の周りを漂い、一定時間後に爆発し物理属性ダメージを与える精霊を放つ。
狙う対象は使用時にロックオンしていた敵となり、誰もロックオンしていないと、そのまま真っすぐ飛んでいく。
ロックオンの有無によらず壁にぶつかると即座に爆発状態となる。また絆の石を使用することで、任意のタイミングで爆発させることもできる。
使用者のバフは爆発するタイミングで参照される。
2つ目の精霊を放つと1つ目の精霊は消失してしまうため複数の同時起爆は不可。
爆発には吹き飛ばし効果もあるため、高台や梁などにいる厄介な相手を落とすなど、主に攻略で役に立つ場面が多いだろう(DLCでも終盤のエリアでの入手になるが…)。
獣の角は影の地の、角のある獣(鹿、猪、白い梟など)がドロップする。霊結石はラウフの古遺跡に出現する角のある獣がドロップする。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照