老兵アンスバッハ のバックアップ(No.7)

最終更新:

NPC

老兵アンスバッハ(Sir Ansbach)
老兵アンスバッハ.jpg
エリア墓地平原
場所祝福「正門前の十字」
ドロップ
目次

""

老兵アンスバッハについて

ミケラの足取りを追う同志たちの一人。
血の君主、モーグ」に忠誠を誓っている元純血騎士でもある。
かつてモーグの下で狂刃として名を馳せたが、現在は一線を退いている。

墓地平原にいる時は攻撃しても消失して逃げてしまうが、種の保管庫に移動してからだと攻撃できるようになる。

装備(種の保管庫)

老兵アンスバッハ(Sir Ansbach)
右手アンスバッハの長弓
左手レイピア
矢弾
老賢の仮面
胴鎧アンスバッハの装束
手甲アンスバッハの腕帯
足甲アンスバッハのブーツ
アイテム-
魔法-

装備(エニル・イリム)

純血騎士アンスバッハ(Pureblood Knight Ansbach)
右手黒曜のラーミナ
左手螺旋樹の聖印
矢弾-
老賢の仮面
胴鎧アンスバッハの装束
手甲アンスバッハの腕帯
足甲アンスバッハのブーツ
アイテム-
魔法アンスバッハの狂刃

老兵アンスバッハのイベント

1. 墓地平原で出会う

  • 祝福「正門前の十字」にいるアンスバッハに話しかける。
  • ムーアと話した後、再度話しかける。
    「緑青鎧の人物について」が表示され、ムーアについて聞くことができる。
  • 各地にあるミケラの十字に触れた後、アンスバッハに報告する
    • 塔の街、ベルラートの十字を見つけた後に「塔にあった十字を教える」
    • 影樹を臨む十字(祝福「モース街道、南端」北東にある封印された霊気流で飛んだ先)を見つけた後に「瞳が棄てられた十字を教える」
    • 青海岸の十字を見つけた後に「海岸にあった十字を教える」
    特に報酬は無くちょっとした話が聞けるだけだが、これらは大ルーンが破壊されると教えられなくなる。

2. 大ルーンが破壊された後にアンスバッハと話す

  • 会話した後、ロードを挟むといなくなる。

3. 種の保管庫で話す

  • 祝福「保管庫一階」から正面の化石裏の通路を進み、階段を上り、本棚の間を抜けて右手の部屋にアンスバッハがいる。
  • 種の保管庫にいるフレイヤに話しかけた後、アンスバッハに話しかけると「フレイヤの状況を伝える」が選択できる。
  • 秘儀の巻物を入手した後、アンスバッハに話しかけると「秘儀の巻物を渡す」選択ができる。
    • 秘儀の巻物を渡して「フレイヤの状況を伝える」をせずにロードするといなくなり、アンスバッハとフレイヤのどちらかのイベントが完遂できなくなる。両立したい場合は必ず後に渡そう。
  • 秘儀の巻物を渡した後、ロードを挟んでから話しかけると「フレイヤへの手紙」を入手。
  • フレイヤに「フレイヤへの手紙」を渡した後、アンスバッハに話しかけて「フレイヤの言葉を伝える」を選ぶ。
    • 手紙を渡した後、フレイヤの言葉を聞く前にフレイヤと敵対し殺害すると以下のレダ関連のイベントが行えなくなる模様。
  • レダのイベントを角人粛清もしくは放置してメスメルを撃破で進め、秘儀の巻物をアンスバッハに渡すと、アンスバッハがいた位置にレダと協力してアンスバッハを倒す赤の召喚サインと、アンスバッハに協力してレダを倒す金の召喚サインが出現する。
    • レダに協力してアンスバッハを倒した場合は防具「アンスバッハシリーズ」と長弓「アンスバッハの長弓」を入手、またレダに話しかけるとタリスマン「切り返す交差樹」を貰えるがアンスバッハのイベントは終了する。
    • アンスバッハに協力してレダを倒した場合は長弓「アンスバッハの長弓」と道具「レダのルーン」を入手する。
      • 前述の「フレイヤの状況を伝える」をせず秘儀の巻物を渡していなくなっていた場合、倒した後に「フレイヤの手紙」を入手でき、フレイヤのイベントを進められる。
    • エニル・イリムでレダと会った時点で両方の召喚サインは消え、粛清イベントは無くなる。

4. エニル・イリムで共闘する

  • 秘儀の巻物を渡し、レダのイベントで倒さなかった場合、エニル・イリムでの「針の騎士、レダ」と同志たち戦前に、アンスバッハの召喚サインが出現する。
    先に召喚サインを調べてから戦闘を開始することで、味方として共闘が可能。
  • 秘儀の巻物を渡さないままレダ戦に入ると種の保管庫からいなくなる。装備は入手できない。
  • 秘儀の巻物を渡していない場合、またはレダのイベントで倒している場合は代わりに「血の貴族、ナタン」の召喚サインが出現する。

5. アンスバッハと話す

  • 上記の戦いの後、昇降機で上った所に立っている。
    話しかけると「モーグの死について」を聞ける。
    ティエリエのイベントを進めている場合は「ティエリエについて」も聞ける。

6. エニル・イリムのボスを倒す

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • セリフ、見た目、武器全てがかっこいいイケオジ
    黒曜のラーミナ、アンスバッハの狂刃の強化待ってます・・・
    2024-08-05 (月) 14:31:45 [ID:rAN1uSPKGwE]
  • アンスバッハの狂刃は格闘の一種として実装してくれてたらなー
    2024-08-10 (土) 01:19:58 [ID:tTJyE5O1gTE]
  • エーゴンみたくラダーン戦後生き残っても特殊セリフ欲しかったなあ
    2024-08-17 (土) 11:17:27 [ID:GYiycjhDlQM]
  • 先に巻物渡しちゃったせいでフレイヤからの言葉伝えられなかったんですけどこれ詰みですか?
    2024-08-18 (日) 21:09:45 [ID:wYt4OvjMnog]
  • 「ライチェスターニッシュ、」
    2024-08-21 (水) 05:38:41 [ID:009PVRQ2bFg]
    • 主人公の事を「良い褪せ人」って言ってくれてるんだよね
      2024-08-24 (土) 01:08:39 [ID:yF7qZg81/.k]
  • 2週目体力50デバフタリスマン無しでも戦技食らったら即死でビビった。強いとは書いてあるけどここまでとは…
    2024-08-22 (木) 11:22:27 [ID:QQa9FzHvK4Q]
  • 今更気がついたけど種の保管庫のイベントだと老兵アンスバッハ扱いだけどレダと同志たちイベント以降から純血騎士アンスバッハになってるんだな…
    2024-08-31 (土) 19:24:34 [ID:YnHc40wfPro]
  • 本編2周目かつDLC 1周目
    種の保管庫1F  老兵アンスバッハ 凍傷時ダメージ1388→(1388-30)✕10=HPは13580位?
    2024-09-11 (水) 09:35:00 [ID:3uOzpSrAago]
  • 本編2周目かつDLC 1周目
    種の保管庫 レダ支援  老兵アンスバッハ 凍傷時ダメージ1388→(1388-30)✕10=HPは13580位?
    2024-09-11 (水) 10:18:40 [ID:3uOzpSrAago]
  • 自らが粛清される立場になってもレダのことを気に掛けるんだな
    2024-09-11 (水) 20:41:59 [ID:xjc1wlAlXy6]
    • 元々の加入経緯考えると粛清は妥当だからね・・
      2024-09-15 (日) 01:37:14 [ID:ta/nf8mIK0w]
  • 褪人がモーグ倒してなかったら、もしかしてミケラはレダやアンスバッハにモーグ倒させたのかな?
    2024-12-08 (日) 22:12:16 [ID:pG0IArpZHXI]
    • 洗脳してそのまま自力で暗殺するつもりだったが洗脳後も強くて手も足も出ず逆に誘拐されてしまったとか。本編でのミケラくんは策がことごとく失敗してる苦労人(あるいは、情けない神人)に描かれてるからね。
      2024-12-09 (月) 00:30:29 [ID:B/0BCWbOSVU]
      • 全貌が分かってないのに言い切っちゃうのお里が知れて草
        2024-12-20 (金) 19:16:43 [ID:np8FJ0Z1W5A]
  • フレイヤのこと相談した時のコメント「腐ったとてさすが赤獅子」
    上手いこと言ってんじゃねーよって笑ってしまった
    2025-01-11 (土) 16:33:38 [ID:frwR0zpCB8c]
  • ラダーン倒した後も生きててほしかったなー
    いつもの事だけど段々NPC減ってくの普通に寂しいのよ
    たまにお喋りして寂しさ紛らわせたかった
    2025-03-01 (土) 18:21:49 [ID:KAM3MpKcdWQ]
  • トランプ大統領に声似てる
    2025-03-12 (水) 19:46:29 [ID:09VBgriNWZM]
  • フレイヤの状況を伝えた後に爺さんへ巻物渡して、手紙関連のやりとりも全て行ったのですが、プロロしたら爺さん消えてました。ちなみに、巻物を渡したのはメスメル討伐後です。角人の粛清はスルーしました。どこでフラグ管理ミスってるのか教えて頂けないでしょうか。
    2025-04-04 (金) 19:22:33 [ID:Xhv6cR0eMxU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください