:NPC
![]() | |
場所 | リムグレイブ |
---|
目次 |
リムグレイブの祝福「霧の森のはずれ」から街道沿い北の遺跡上にいる。
戦士ネフェリ・ルー、領主の嫡男、ケネス・ハイト、門衛ゴストークに関連するイベント。
※対象イベントを進行させずに、火の頂クリア?もしくは最終盤のボス「マリケス」を倒すとネフェリ・ルーが死亡して進行不能になるので王都ローデイルクリア(ボス「モーゴット」撃破)後すぐにイベント完遂することを推奨。
1. ケネス・ハイトの依頼を受ける
ケネス・ハイトを無視または殺害してもネフェリ・ルーのイベントは最後まで進行する。
2. 門衛ゴストークに話しかける
抜け道側から回り込んで正門を開くことも出来るが正門の内側は敵が多いため、ゴストークに正門を開けてもらっておくとよい。(正門を開けてもらってから抜け道側を進行しても問題はない)
正門、抜け道どちらのルートでもゴドリック撃破後にロードを挟むと、ボス部屋にゴストークが移動してルーンを盗まなくなりショップを開く。
3. 戦士ネフェリ・ルーに会う
ストームヴィル城の祝福「昇降機側の部屋」から大量の流刑兵がいる広場に出て戦鷹がいる方に進み、「黄金の種子」手前右手の部屋に戦士ネフェリ・ルーがいる。話しかけると、ボス「ゴドリック」の霧前で協力NPCとして召喚できる。
※ゴドリック撃破前にストームヴィル城でネフェリ・ルーに話しかけないとタリスマン「武具塊のお守り」が入手できなくなる。
4. ゴドリックを倒す
ゴドリック撃破後はゴストークがゴドリックのボス部屋に移動する。ver1.04以降ではこの場所でもゴストークがショップを開くようになる。
※ゴドリック撃破以降はゴストークを殺害しても盗まれたルーンは戻ってこず、200ルーンしか得られない。
5. 円卓でネフェリに会う
ゴドリック撃破後、ネフェリは円卓の百智卿、ギデオン=オーフニールの書斎の前にいるので話しかける。
ストームヴィル城で会話済みだとタリスマン「武具塊のお守り」を入手(ゴドリック戦で召喚していなくてもOK)、事前に会話していないと自己紹介の挨拶のみとなる。
ここでの会話後にロードを挟むと円卓から姿を消す。
※ギデオンが円卓の大祝福そばにいる場合、ネフェリが出現しない。ギデオンと会話後、ロードを挟んでギデオンを書斎に移動させておく。
※この時点で魔術教授セルブス関連で入手できる「セルブスの精薬」を渡せるが飲ませることはできない。
6. しろがね村へ
湖のリエーニエ南西の毒沼にあるしろがね村の手前でネフェリに話しかける。毒沼からしろがね村に続く上り坂の途中で屈んでいて見つけにくいので注意。
5. の会話を済ませておらずネフェリが円卓から姿を消していない場合は出現しない。
その後しろがね村のボスを倒す。ボス前でネフェリを協力NPCとして召喚が可能。
先にボスを撃破した後に5. を進めても問題なく進行し、会話の内容も変化しない。
7. 円卓でネフェリに話しかける
しろがね村でボスを撃破した後、円卓の鍛冶師ヒューグ付近の階段下にいるネフェリに話しかける。さらにギデオンにネフェリの話を聞いてからネフェリに話しかける。
※デミゴッドを倒して大ルーンを1つ以上入手しないとギデオンから話を聞けない。
なお、ローデリカが調霊師になっており、かつプレイヤーが嵐鷹の古王を持っている場合、セルブスのイベント進行とは無関係に渡すことが可能。
もちろんセルブスの精薬は渡せなくなる。
8. ネフェリの運命を決める
円卓にいるネフェリに「嵐鷹の古王」「セルブスの精薬」のどちらかを渡す。どちらも渡さずに放置していると、崩れゆくファルム・アズラのボス「マリケス」を倒した際に斧「嵐鷹の斧×2」を残して死亡する。
9. ストームヴィル城でネフェリに会う
上記の条件を満たしているにもかからわずネフェリが移動しない場合は、祝福「接ぎ木のゴドリック」の近くにいるゴストークが消えるまで、祝福「接ぎ木のゴドリック」へのワープを繰り返すとよい。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照