不平不満板/ログ13 のバックアップ(No.70)
最終更新:
不平不満板
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:0dkSd1h0zXU]
- 感謝おぉ感謝
しかし、この先不満があるぞ
[ID:HPqV3bq7eIk]
- この先感謝があるぞ
しかし13まで来てしまったか
[ID:gEyOqL1m5hs]
- 新設していただき感謝します。ありがとう、それしか言う言葉が見つからない
[ID:gALAPKxVvf2]
- 感謝です
13・・・か(遠い目
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 更新感謝します。わずかだけど雑談よりログが溜まるのが早いんだね。まぁ皆色々思う所があるし、話題にならないよりかはマシなんかな
[ID:jvEYJkuRc3c]
- お疲れ様です
[ID:BdrS4kDY7BI]
- やっと新設しおったか…久しいの、不満…
[ID:TrpI91Zjp.c]
- 何キャラ作っても、リエーニエで飽きてしまう。
結局、最初のキャラでしかクリアに至らなかったな。
キャラクリとグラの進化だけは良かった。
探索の虚無感よ
ダクソ3買い戻すこと決めたわ。
[ID:b4CirR.ipGY]
- リムグレイブがアギール湖を中心に嵐の丘と霧の森と啜り泣きの半島で変化に富んでるのに対して、リエーニエは地形にメリハリが全然無いから飽きるのは仕方ない。全面が湖のくせに湖ありきの地形としてもリムグレイブのアギール湖周辺の方が完成度高いのだもの。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- リムグレイブのクオリティが最後まで続いてたらよかったのにね
[ID:uDXyLzTKRcI]
- いやそこは非フロムゲー買うところじゃないのか
[ID:4VbF54688is]
- 仁王は手を出しても良いかもしれない。
ただDLCは一周目はともかく四周目辺りからエルデンリングの味がし始めるから注意だ。(車庫入れ等、酷いとずっとしてくる)
妖怪ボスはよく出来てる
2は知らん
[ID:57cF0gSAcFo]
- 仁王2はこちらの手札が限られる序盤ほど難しい謎のゲームだぞ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 告知のディレイとか、面白さに繋がらない不便さとか、今時の制作会社ではねぇよな
誇大広告で釣る辺りは有象無象のソシャゲ運営みたいだけど。疑惑を払拭するような神ゲーも期待出来そうにないし
[ID:iwdjf/Ra4sY]
- 新設おつです。更新ページに無かったから、ついにここの人たちもどこかへ行ってしまったのかとちょっと不安になってた
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- ここすら過疎になったらもう助からないぞ♥️
[ID:GZkvgGp0/D6]
- クソボスが多いがぶっちゃけクリア出来るちゃっ出来るレベルか?
序盤でさえ飽きて投げたから一応聞いておこうと思う
[ID:yC4RhMZR44c]
- こんなクソゲー無理してクリアする暇あったらとっととぶん投げて別ゲー行くなり過去作帰るなりするのが1番賢いから君の勝ちだよ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ベテランは背中で感じるからな。
処でマルチ本当に直ってます?硬直や急な接続切れが以前より頻度は低いとは思いますが、ボス戦中にホストと接続切れて戻されました。後少しだったのにくそ
[ID:xd0k3E.UZLY]
- 往年のフロムゲー愛好家だった層は今作で1人残らず全滅しただろうし、これからはただ理不尽なだけの敵を戦技ぶっぱで蹂躙してフロムゲー(笑)クリアできた!って喜んで終わるだけのキッズ連中を客として商売続けてく気なんじゃないすかね
[ID:WVQemaTiBIs]
- エルデンリングの売上本数からブラボの売上本数(≒往年のフロムゲー愛好家数)を引いて残った数がカジュアルキッズの数って考えると……
反省するどころか自分たちの客層選びが大正解だったと大喜びしてそう
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 気合い入れて買ったps5とpsプラス1年分どないしたらええんやろか…少なくともダクソ3は上回る出来になると確信してたのにどうして…
[ID:7c9M.4/mE9c]
- ダクソかブラボに戻ろうかなあ
マルチ人いるのかな
[ID:seqdsI9ckAo]
- 他にやりたいゲームが無いなら早めに売った方が傷は浅く済むぞ エルデンリングを嫌々やる時間の方が勿体ない
[ID:7JW9KiCINCo]
- 仁王2は序盤だと装備も動きも自由度低いけどドンドンやれること増えて面白くなっていくね
探索要素こそないけどお互いハイスピード気味な戦闘で楽しいしアイテム・術の選択とかUI面の使いやすさは比較にもならない。NPC召喚とかオンライン周りも快適
無駄にフィールド広げたりパリィゴミにしてバランスボロボロにしたエルデンリングとはコンセプト正反対だと思うしエルデンがクソだと思うなら試す価値あると思うわ
まあエルデンリングと比べたら大体のアクションゲームが…ってのもあるけど
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 3は手鎌や半葉、闇ハーに雷矢とか含めてクソ武器クソスペルに溢れていたしバランスとか鼻で笑うようなグリッチ使う奴らがそこそこいたが、それでも6年遊べた良作だぞ。生半には上回れないわ
[ID:XMbx8de.sZs]
- ブラボはどうだろうな。全盛りならまあマッチしそう。ダクソは数週間前見たけど輪の内壁のサインめっちゃ少なかったなぁ。いやぁさすがエルデリング、すごい数のファンを牽引してますねー()
[ID:TfdRKvZIPqg]
- 未クリア地域でドウジョウモドキやってるやつらうっとーしいのお
ホストぶっ殺&ブロックしたけどさ
[ID:uH6f6zVU1R6]
- え!?発売3ヶ月でもう同接が十分の一以下!?!?wwww
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 仁王2に逃げてアクションの楽しさにびっくりしたクチだけど
エルデンリングやる前にプレイしてたら「ソウルに比べてこれがなぁ」とか難癖つけてグチグチやってただろうから
そういうクソみたいなフィルターを消してフラットな気持ちにさせてくれたエルデンリングに感謝しなければならない
[ID:Gnoc4qof/q6]
- エルデンはBGMも絶妙に印象に残りにくいのよね
好みかもしれんけど
[ID:.loj6zF.Smo]
- いくらいいBGMでも車庫入れステップイライラディレイされながらじゃ響かないね
[ID:7JW9KiCINCo]
- 仁王2は義人塚システムマジ大好き、初期のころめっちゃ敵火力高かったり一部の武技、妖怪技つよすぎるみたいなの結構あったけど調整も何度かやって上方も下方もまちまちだったし、最終評価としては良作だと思う。
[ID:080EiyXw4oA]
- 仁王は敵狙撃手が痛くて多いけどHSすれば解決するのとか、シビアに見えて実際にはやれることすべてやったらそこまでな救済の多さとか、バフ特盛した駆け抜けの快適さとか、何よりオプションの広さとボス部屋で墓自動回収が素敵 とにかく遊びやすい
えるりんなんかとは比べ物にならない
[ID:UcDmDm2xcmc]
- 話題の同時接続数推移をSTEAM CHARTSで見てみた
ダクソ3(2016年4月12日PC版発売)の同時接続数のピーク(129,831)
6月のピークが18,641(平均9,871.9)、7月のピークが12,211(平均6,915.2)らしいからこの間くらい?
エルデンリング(最大952,523)は5月のピークが192,569(平均90,047.1)、過去30日のピークが107,989(平均61,493.4)
DLCと完全版が出るタイミングで一時的に3万、4万とまで増えてるけど、エルデン君には同時接続数ブーストできるDLCみたいなのはあるのかい…?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- BGMの再生数高いやつでも20万回ぐらいがいいとこだし、曲までダクソブラボどころかセキロにすら負けてるとか目に見える数字の差が残酷すぎるな
[ID:.hASlqjQ1JU]
- 1周にかかる時間考えたら(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 仁王は1も2も当時は「ダクソのパクリ」だの「こんなクソゲやるならブラボやダクソ3やるはw」とかクソミソな言われっぷりだったな
そもそも高難度&死に覚えってコンセプトをダクソからインスパイア受けてるだけで方向性はぜんぜん違うゲームなんだけど、やたらフロム信者に目の敵にされてた印象だわ
[ID:RCYfwO4430A]
- オマージュやインスパイアをパクリ扱いするのは何なんだろうなあの視野の狭さ
そんな事言ってたらほとんどのRPGは神話のパクリになるわ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 戦闘BGMだとドラゴン用の曲
プレイ中は聴いてるようで聴いてないけど、何度も何度もリトライしたから嫌でも覚えたわ。曲自体は迫力があるけど、ブレス食らいまくって断末魔をあげながらのYOU DIEDしか思い浮かばない
あと洞窟の曲…聴くと角待ちの敵を思い出してうんざりする
[ID:eCP798N45fY]
- 仁王2を死にゲーの入門として5、600時間やってたけど、実はソウルシリーズとはかなり違うよな。
仁王はどちらかといえばハクスラに近いし。あの時あんなに苦戦したボスが装備スキル整えて秒で倒せるようになるってのはそれでしか得られない栄養もあるな。
腐っても敵モーション覚えたところで運が絡むこっちよりもおもろいと感じるわ。
[ID:nmiNe2bV9H2]
- さすがにBGMの再生数は関係ないでしょw
そもそも発売されてからの経過時間が違う
[ID:dD1v4nTFEPc]
- 自分の視野の狭さに気づかせてくれて感謝してるよエルデンリング くたばれ
[ID:5GiT.G2/Ku.]
- 数年も開発したのがダクソ以下とはな
所詮マグレ当たりしただけの企業だったか
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 20万云々がどのプラットフォームの話なのか知らないけど
YoutubeのOST投稿だとほとんどのデミゴット戦BGMは再生数50万超えてて
ラスボス・ラダゴン・神肌戦は200万超えて多分SEKIROのOST動画の最大再生数(多分170万)超えてる
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- エルデンは戦技ぶっぱしてさっさと戦闘終わらせたくなるんだよね、敵の行動に付き合いたくないっていうか…
[ID:dh.8/s3o76U]
- 戦闘以外は極力ストレスを削ぎ落とした作品を経て何故これが出来上がるのか不思議
まあ何かしら人材が離れる事態があったにせよDLCなり次作なりでわかる事だし気長に待つしかないか
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 何度も言われてるが戦技ありきでプレイヤーが弱いのがストレスなんだよな
黒スキルヴィル黒サツキ黒ライデル半神ドラン
こいつ等クラスを自分で操作出来れば戦技が無くても相当気持ちよくなれそう
[ID:gtSak8r8B1Y]
- どういう開発状況でここまで破綻したゲームバランスになったのかは気になるから、アンセムみたいな開発関係者の暴露か匿名の取材記事とかは見てみたいと思う
[ID:1KWsRR592JU]
- 暇な動画投稿者に取材して欲しいね
今ならまだ数字稼げそうだしエルデンリングより確実に面白そう
[ID:8iwE7icJOJQ]
- 腐敗の眷属を見ればいかにテストプレイしていないかが分かる。超射程複数ヒットの高火力高誘導弾を連発するAIもそうだし、この手の誘導遠距離弾は近寄れば当たらないというアクションゲームのセオリーを無視して真正面に張り付いても当たるほど高誘導。長いリーチをもつ大曲剣や大槍さえ至近距離で攻撃しても当たらないカサカサステップ。さらには常に複数体配置し必ずミサイルで苦しむようにしていること。「子供だから体力低いしすぐ死ぬから」なんて難易度イカれてる言い訳が聞こえてきそうな幼体に至ってはミサイル連打しかしないAI。腐敗の眷属を安定して倒すのはミサイル→グレイブ攻撃(をパリィ)を誘発させるために近距離でじっと相手がパリィしやすいデレ行動するのを待つしかないという間抜けな絵面。何が楽しいんだよ
[ID:LsBjj9qY4r.]
- 敵NPCはこっちのターニッシュと基本性能一緒なはずなんだけど、
まぁ華麗にバックステップ使いこなしてて感心するとともに呆れるわ
デモンズの頃からバクステの微妙さは指摘されてんのに、一向に改善されない
NPCは入力反応するアルゴリズムだから、そりゃ使えるでしょうよ
[ID:QTfk4nqXMjw]
- 動画投稿者「モーゴットや火の巨人、エルデの獣を始めとしたボスの逃げる行動はどういった目的で採用しているのですか?」
ゲロム「嫌がらせですよ(笑)」
[ID:BdrS4kDY7BI]
- インタビューで宮崎が、今作は規模が大きかったので他のスタッフに任せる部分が多かったって言ってたじゃん。任せられるスタッフが育ってきたみたいなこと言ってたけど、実際は育ってなかったってことだろう。宮崎は自分の立場もあるかもしれんが、ダクソ2のインタビューの時も後任は渋谷なら任せられるとか言ってたし、人材を見る目がないのかもしれん。
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- NPCはバクステ中に軽武器で殴られても怯まないけど褪せ人は怯むんだよね
仮にバクステで避けられても敵は無限スタミナで突っ込んでくるからあんまり意味ないし
[ID:cfQVzjRPatM]
- ゲームは本質的にプロレスなんだけど本物の殺し合い()に憧れちゃった痛い中学生みたいなのが作ったのがエルデンリング
[ID:PCICMGmmt3g]
- 過疎るの早いゲームだったなマルチプレイが成立しないのは勿論
この不平不満板や雑談板すらろくにコメントされてないもの
[ID:u/w9r7sEiPw]
- ED全部回収した、1周目ラニエンド、2周目でオンラインストレージ解禁して全部見てしまった……。修復ルーン割と苦労して集めた(個人的感想)割に、大した違いがなくて悲しくなった。
[ID:JuVgUY.sT3o]
- やはりブラボや隻狼くらいの規模感でやってください…
絶対そっちの方がいいから…
マルチは明らか糞だが、ストーリー面やRPG、OW、ボスの面から見ても明らかにクオリティーが落ちてるか横這いのまま。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- ショーであるプロレスに「俺最強ッスよw」って攻撃を受けずに避けて顔面パンチに目突き金的、受身不能投げ持ち込んでイキってるのがエルデンリングの敵キャラって感じ
[ID:eqbcHFysTcA]
- ボタン反応バクステなんか可愛い方じゃないか。
ホスロー見てみろよ、ボタン反応犬ステだぜ。毎回つまんねえわあいつ
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 真面目に付き合うと苦労ばかりさせられて、なのにご褒美は無いかあってもテキトー
エルデンリングは全体的にこんな感じだ
[ID:ZMEOCGov3Oc]
- 仁王の関して過去コメ:「所詮はダクソのパクリか」って、自分が思ってました。特に1の方は酷く、複数ボス、無限強靭、どこまで装備を強化しても一撃オワタ式などなど… でも2で大幅に改善されて満足だった。まさか複数ボスを本家本元がやるとは思わなかったよ…
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 無印仁王は正直高難易度になるとエルデンリングと大差ないかなと…(高火力の押し付け合い、ハメ殺し最適解etc)
それでもエルデンリングよりずっと楽しめたけども…一周目はまともに対話してくれるし
とかって思ってたら仁王2は大幅に改善されてるのか、楽しみだ
というか考えたら最初に作ったのがこれなら十分な出来か。逆にエルデンリングは過去作から何を得て作られたの?
[ID:651Xv415MlE]
- 普通の人は死にゲーの手厚い接待プロレスに気がつくけど、フロムボーイたちはウブすぎて自分が格闘家にでもなったと勘違いしてしまったのがフロムの不運だったな
フロムゲーの雰囲気は背伸びしたい年頃にぴったりだったし、なまじ接待が上手かったのもいけなかった
そして勘違いした層にカルト的な人気でちゃったから、フロムも信者もひたすらこじらせ続ける負のスパイラルに突入よ
[ID:Gnoc4qof/q6]
- ボタン反応犬ステ連打出血鞭二刀流?
まさかユーノさんもエルデンリンガーじゃないだろうな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 流石にここまで酷いのはエルデンチームだけだと思いたい
外部のフィードバック得た経験のあるSEKIROチームとかは少しはまともなのお出ししてくると信じたい
[ID:uDXyLzTKRcI]
- フロムゲーって高難度高難度って崇められてるけど、ぶっちゃけ昭和のアーケードゲームのが100倍難しいし100倍死に覚えだしな
[ID:OC2/nklPE5E]
- フロムゲーやってて自分を上級者プレイヤーだと勘違いするフロム信者傾向はライト層よりむしろ(ライト層ディスってるような)不平不満民に多くない?
[ID:5aOGOSfsi5w]
- どっちが上級者プレイヤーだとか考えるのはアホらしいですよね。それもゲームで。
それでも上級プレイヤーを名乗るならせめてRTA走者や公式大会優勝者とかであってほしいところ
[ID:jUzHmlgK7lw]
- うちらって自分達が上級者だって言ってる様な人いたっけ?
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 表立って批判したらお前がヘタなだけだこのポンコツめと袋叩きにされた亡者の掃き溜めだぞ
まあ技術的なことはわからないけど傾向としてフロム以外のゲームも知ってる人は多いんじゃないか
それを上級者と呼ぶかは知らない。上級者ってなんだ
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- ここも一枚岩ではないってだけでしょ
いつだったか上級者ほど敵が理不尽で楽しめないことに気づくと主張してたのに、実際の上級者プレイヤーは今までのフロムゲーと同じようにプレイできてることについて実例つきで指摘されたら上級者様は好きに楽しめばいいけど俺はこんなクソボス楽しいと思わねえし!とかトーンダウンしてたのはわろけた
[ID:BfFwKopMQ4Y]
- 大した根拠もなく,ただ不平不満版をディスりたいがためだけに言ってそう.雑談版なら,そういう自称上級者ならいっぱいいそうなもんだけど.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 自称上級者はマレニアの所に多数生息してるんじゃない?
[ID:/hueZ8Zn4No]
- 代表的なのは最近雑談の方に誤爆した奴
「ゲームうまい俺らはこのゲームの欠陥に気が付ける、俺らみたいな上級者はみんな匙投げて引退した」
みたいなレスはこっちではまぁまぁ見かけるよね…
このゲームディスってる奴(もしくは擁護してる奴)は下手!とかは両側見かけるけど、流石に「カ〜ッ、上級者なら真実に気づいてるんだけどなぁ!」ってのが生息してるのはこっち
まぁ実際一枚岩じゃないんだろうしあえて触らないだけで内心「キッショ」って思ってるのがこっちでも多数派なのかもしれないけど
[ID:5aOGOSfsi5w]
- わざわざ不平不満民なんて括ってるのに他のプレイヤーをディスってるようなのをなぜ自分で除外できないのか
[ID:nDV5JKK2u52]
- なんでたかがいちゲームにおけるいち攻略サイトの、その中でもさらに他から隔離された場所で不満愚痴ってるだけなのに煽られなきゃいけないんすかね…
不平不満板に対する不平不満板でも作ってそこで呟いとけばいいのでは?
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- まあ「クリアできるけどつまんねーよこれ」ってのが上級者気取りって言うなら俺はそうだわ
トロコンしたけど特にローデイル以降は出来損ないの未完成品だと思ってるし
特に山嶺から雪原にかけてなんかよくもまあこんなスッカスカの虚無マップお出しできたな?って思いながらプレイしてたよ
[ID:hP1efdp4d/.]
- あの誤爆したやつはたぶん不平民のネガキャンしたいだけやろ……
ログ9くらいからここいるけどここ最近急にあんな感じの書き込み増えてたし
[ID:Gl0yA3Bshc6]
- わざわざ過激な発言してるなあランキングあるわけでもなく戦技と遺灰あれば誰でもクリアできるゲームで上手い下手を論じる意味はないよ。そしてわざわざそれを今掘り返す意味もない。一々触れんなしょーもない
[ID:fo59c.OMqd.]
- ゲームへの不平不満板に来てわざわざそこを見る人間を攻撃してレッテル貼りまくっているのだからよくある対立煽りでしょう
それはそれとして改めて他のアクションゲームやるとほとんどのディレイをディレイと思わなくなったよ
素晴らしいよ。ありがとうエルデンリング
[ID:4LdZYU9oxFg]
- いつの間にか13。新設ありがとうございます。
今作はそれだけ不満が多い、特に世間一般からしたら不満がそれだけあるってことの証明なのかもなあ
[ID:MzV2sj4avAE]
- 不平不満のコメント量が雑談上回ってる時点でよほどの情弱じゃない限りこのゲームヤバいって気付けるはずなんだけどねぇ
[ID:6Rpq8ybBWQc]
- つまらない物はつまらない
どう繕っても面白くならない、というか繕える側のフロムが調整投げてる
[ID:cfQVzjRPatM]
- 本数の違いもあるとは思うけど過去作より我慢を強いられるところと救済措置の雑さがゲームとしてダサいと思う
[ID:4.feRUIz1I2]
- 素晴らしいゲームは不平不満板が雑談板と同等かそれ以上の伸びになるなんてことはないし4ヶ月で100万人中90万人がやめるなんてことはまずないしmetacriticのユーザースコア7点未満にもならないんだがクソゲーに頭やられてるとこの程度の話も理解できないらしい
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 過去作でもありがちだけど、ビルドシミュってる時がエルデンのピークだった。実際作り出すと、各地に少しずつ散らばった強化素材、不便なドロップマラソン、英雄墓の奥にあるキーアイテム…どんどんモチベが落ちていく。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- もう13だったのか、ありがとうございます。
自分の評価は初見1周目は楽しめる(ストレスや不満はあるが)が、それ以降は内容が薄すぎるし、マルチやって暇潰すにもマルチはゴミだから総じて普通の良ゲー(フロムが作ったとか抜きに考えると)くらいに留めておく。って感じ。
楽しんでる層が実際どんなもんか知らないが、楽しんでるなら邪魔する気は無いし、逆にここで言ってる人のことを悪くもあまり思わない。フロムが作ったってこととか世間の評判とか見ると言いたくなる気持ちもわかる。それにここで言ってる分には問題ないからな。まあ誤爆はあれだが。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- さりげなく3ヶ月経つ前に9割消えたダクソ3ディスるのやめろ
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 修正「ここでキツく言ってる人(所謂上級者気取り?)のこと」でした。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- そういえば前から気になっていたんだが、10年間遊べる云々の話って自分もどこかで見た覚えがある気がするんだが、どこで言ってたんだっけか?
[ID:dD1v4nTFEPc]
- わざわざ「9割」じゃなくて「100万人中90万人」って表現使ってんだから少しは察してくれ、あと過去ログでも言われてるがダクソ3とクソデンとではクリアまでにかかる時間違うんだわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ttps://www.youtube.com/watch?v=T9VdaQJtvo8&t=1s&ab_channel=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AANGCYouTube%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
これの11分前後の広報担当の発言が10年遊べるのソースらしいですよ。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- こんなにも闇深い状況になってんのにちゃんと周知されるように取り上げる人がほぼ見当たらないってのが異常というか一周回って不気味なんだよな
ナカイドさんあたりにタレ込んでみるべきか
[ID:q0.u15WSCB2]
- 商業的には成功してるからね
[ID:zIxfYMNDnjU]
- その動画が本当にソースなのかなぁ
「10年遊べる」って発言に騙された勢と切れてる勢結構いるしもっと別のちゃんとしたところからの発信だと思う
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- もう一件ソースとされてる青い鳥の書き込みは例のインタビュー記事を読んだ個人の感想らしいのでそっちで広まった可能性もありますかね。こっちは初期のまとめサイト等で風説の流布だと叩かれてましたね。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 動画の再生回数見に行った時4345回だしそこそこ10年遊べる発言有名になってるなら、もっとソース元として観に行く人いそうなんだけね
[ID:vWJYeRehIBE]
- 闇深いと言っても、普通に遊べるゲームではあると思うからなぁ
フリーズ処理落ちバグでまともにクリアするのも困難!?ってわけでもないし、
スカスカストーリー、モッサリアクション、理不尽に強い敵、廃墟しかない世界は「フロムのゲームってそういうもんでしょ」で片付けられがちだし。
いっそネタとしてイジりやすい「闇の深いクソゲー」という程ではなく、「メタスコアとか事前の宣伝文句と比べて思ったほど名作じゃなかった、なんか微妙なゲーム」くらいのイジりづらい立ち位置
[ID:/c5KCKFH9zE]
- エルデンはガッカリゲーで、期待度の高さを共有できてるコミュニティでしか貶さない分、ファイナルソード等のわかりやすいクソゲーより話題性に劣るのよね。
[ID:s9DcLR3lzGA]
- 下手に序盤取り繕われてるのも質が悪い
[ID:uDXyLzTKRcI]
- フロムゲー初見でオープンワールドあんまりやらない自分は1周目はかなりイライラさせられながらも新鮮な気持ちで楽しめたよ 終わったあともしばらく狂ったように白マルチやって累計700時間はプレイした
でも過去作に興味が出てDS3買ったらこっちのがよっぽどコンパクトにまとまっていてゲーム体験の質がいいことに気づいてしまったし、エルデンの楽しかった要素って基本的にダクソに既にあったもので、不快だったり不必要だったりした要素はエルデンオリジナルだということもわかった
そこからはずっとここに入り浸りよ
[ID:Lk30W.VOsEQ]
- 外国人が他社オープンワールドをからかって作った、エルデンにゴテゴテUIをつけた画像の存在を今更知った
他社を笑えるほど良いUIじゃないと思うけどなエルデンって
[ID:dPa5zeLKnGs]
- [ID:q0.u15WSCB2]
アメリカのゲーマーDunk〇yさんがYoutubeでレビューとして、良い点も踏まえつつ、頭を傾げる点もちゃんと挙げており、強化素材(鍛石)の細かい割り振りと必要数量、入手のし辛さについても触れてます
彼は有名人なので、影響力が皆無ってことはないと思います
レビュー動画の再生数は5百万回を超えてますし
[ID:eCP798N45fY]
- それでも俺らが常日頃指摘してる問題点のうちの精々30〜40%程度ってとこだよなあ…
[ID:fvry7vM1a3k]
- なんにせよそこまで長い天下は続かない気がするな。今の方針を続けるなら過去の作品に魅力を見出してた発信者も発信してくれなくなってくるでしょ…名がたったせいで逆に過去のしくじりがネットの表の方にまた出てきちゃったし、
次の作品が出るまでずっとガチ信者でいれる奴は流石にそんな多くないんじゃないか
[ID:6OZ2h2RnOpk]
- エルデンのボスってなんでこんなつまんねぇんだろって考えたら、衝撃波とかダイブとか似たような攻撃してくる奴だらけってのもあるけどボスに全く魅力がないんだな。敵のバックストーリーがペラペラの上に戦闘もつまらない、端的に言って駄作の福袋だわ
[ID:EPtNgU9pUxI]
- まぁメインヒロインや旅の相棒である馬のバックボーンすらロクに語られないようなストーリーだから。メリナはマリカの腹話術人形と化し、トレントはテキスト皆無な上にプレイヤー振り落とす駄馬になった。
開発の頭の中にしか無い情報をNPC達は共有してて、思わせ振りなこと言ったりしたりするけど、我らがターニッシュはずーっと蚊帳の外。
それなのに狂ったように「王になれ」「王の故よ」「王の器か」って言われてもモチベ上がらんよ。
そして、ディレイと数の暴力を超えた先でポツンと王にぬりましたとさ。おめでとうの1つもありませーん。
なんだこれ。
[ID:oQAuSYNp1UM]
- ぬりました→なりました
[ID:oQAuSYNp1UM]
- 唐突に出てくるボスという点ではブラボの聖職者の獣もそうなんだが
あれはゲーム開始直後にいななきが聴こえたり
倒すと狩人証を落としてその正体、何があったのかを物語ったり
観察する余裕が生まれたらあの鳴き声も動作も、自分がどうなってしまったかを理解しての絶望にも見える
たかが序盤の一度きりのボスにもこんなに空想の余地がある
曲がいいのも言うまでもなく
なんで今作は独りよがりなうえ、まったくプロレスをやる気のないクソボスばかりなんだ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- マリカ、ラニが嫌いだから結婚したくない→狂い火受領するには全裸になれ
なにこのゲーム
[ID:3h.GCK9/yQE]
- 攻略本発売直前とDLCで大幅調整が入ると愚かで儚い希望を抱いてる自分がいる
[ID:seqdsI9ckAo]
- モーゴットや神肌の使徒みたいなディレイや似たようなモーションで択をかけてくるようなボスを絶賛する人はとりあえず無名の王と戦ってみて欲しいわ。プレイヤーが戦っていて楽しい、上達を実感できるディレイとはどういうものか、高速移動をしながらプレイヤーにストレスを与えずに緩急を生み出すのはどういう動きなのか、車庫入れやノーリスクバクステなんかで強敵らしさをアピールしなくてもボスの風格や歴戦の戦士らしさを感じさせることが出来ると証明されてる。ランサクス系のボスに至っては「絶対楽にクリアさせたくない」という意志しか感じられない。何であの図体で頭部と首しかロックオンできないのか。顔面前に待機するミディール戦法はアステールに引き継がれているが、対巨大ボスならこのミディール戦法が画面映えもするしモーションも分かりやすく巨大な敵と戦っていると毎秒実感できるいいAIなのにランサクスは何故こんな……
[ID:6dgr3YHgLdE]
- 巨大なくせに速いのが間違ってんだよ
ヤクトミラージュじゃねえんだぞ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 拾ったアイテムのテキスト読んでたからラダゴン倒してエル獣が出るまではいいとして
何でエルデンリングそのものを倒したら壊れかけのマリカが出てくるの?
風呂敷広げ過ぎて畳めなかったとしか思えない
[ID:cfQVzjRPatM]
- あ、マリカ=ラダゴン=エル獣=エルデンリングなのに倒してマリカ出てくるのおかしくない?って事です
連投すみません
[ID:cfQVzjRPatM]
- 山羊頭、牛頭、ガーゴイルもどきとずっと戦わされている気分になる
道中の名も無きボス、とか、オマージュのようなボスそんなんばかり
そもそもチュートリアルのボスで首を傾げたけどね
[ID:MzV2sj4avAE]
- クッソ主観的な意見だけど、ゴッドフレイ(ホーラルー)とマレニアのアクションのダサさについて文句言いたいわ。
まずさぁ、斧形態のゴッドフレイさぁ、お前、地面踏んだ時ときに何で、衝撃波だったり、地面から岩の棘出したりするんだよ。お前、斧持ってるんだから、刀身から衝撃は出せよ、かまいたち出してかっこよくなれよ、竜狩りの鎧さんに負けちゃってるぞ。次にホーラルーだけど、なんていうか、体とか腕に力が入ってないように見えるんだよ、おそらく手を開いてるからだと思うけど、投げキャラっていうのはわかるけど、どうしても、引き裂いてるというよりはビンタしてるように見えるぞ、ガスコイン第二形態を見てみろ、彼こそ本当に引き裂く攻撃をしている。
最後にマレニア、お主は全体的に動きがカクツキ過ぎだし、体をあまりひねらないせいで、美しく見えない。キャラクターイメージ的に高貴な騎士と舞のような動きをするキャラコンセプトだと思うが良い意味で合わさってるのではなく、悪い意味で合わさっている。マレニアはsekiroのエマッちょを知るべきだ。
[ID:yhMwmv6kiP2]
- 3の騎士系モブたちは装備も一点モノで信仰戦士の聖剣扱いだったロス大や、非常に効率の良い聖堂胴、対人で猛威を振るった法曲、上質戦士のメイン武器候補の黒騎士武器など、敵のAIも装備も個性豊かで数もあった。なのにエルデンはどうだ、最新作で長い時間かけたのに装備品は色違いやコンパチばっか。武器はみんな騎士大剣、パルチザン。兵士と騎士が同じ武器を使うし、騎士系モブたちの明確な違いは大盾だけ。AIに至ってはゴドリック騎士から聖樹騎士まで全て同じ。手抜きってレベルじゃないし、戦っていて楽しい以前の問題だから間違っても良いモブとはいえないよコイツら。モブの強靭システムもさらに拍車をかけてるし
[ID:bAToy/8buZU]
- ダクソのオマージュと流用で塗り固めて
メディア受け狙って序盤だけ作り込んで後半は未完成な決算あわせのガッカリゲー
[ID:hP1efdp4d/.]
- 発売当初にラニが胸と顔が良ければブヒブヒ寄ってくる萌え豚に目つけられたぐらいでほかは過去作のようにプレイヤーに印象を残したキャラ、それで人気を獲得したキャラが敵にもNPCにも全然いないんだよな今作
書いてて思ったけどないものばっかすぎるだろエルベン
[ID:aUssyVVgzbc]
- フレイルが武器として出てくるのが分かった時はこれでコンカラーなれるやん!と興奮したものだ
実際に使ってみた後はそっと祝福のどこかにあるらしい出所不明の木箱にしまった
[ID:wCq/F4wwv3Q]
- エルデンに出てくるのってシナリオもNPCもモブもボスも武具もその背景に歴史があるんじゃなくてただの履歴書なんだよ、だから想像の余地も魅力もない
[ID:EPtNgU9pUxI]
- NPCの魅力の無さはほんとやべーと思う
どいつもこいつもダクソで見た事あるようなキャラかイベント作りかけばっか
想像で補うとしても導線が意味不明だったり失踪したりいつのまにか死んでたり
[ID:hP1efdp4d/.]
- 言っちゃ悪いけど敵モブボス敵味方NPC主人公含めなんでこんなことしてるのかわからんのやばいと思う
[ID:TrpI91Zjp.c]
- フロム脳と単なる「意味不明」を履き違えたゲームだな
補完し語る余地さえくれてない
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ガバガバどころかスカスカ、中小企業の末路
[ID:wF.ulxp..hQ]
- 1は不死人は巡礼の果てに神の地に辿り着いて火を継ぐかどうか不死の王になるか、2は亡者化をどうにかしたい、3は世界維持の為のシステムが破綻寸前で世界がやべー!だから残り火集めよう、というストーリーで主人公が行動する理由としてはそれなり以上に説得力があった。エルデンは狭間の地が壊れかけだから王になって修復ルーンで狂った法則を直して!というストーリーな訳だがゴッドフレイやターニッシュは元々追放組で狭間の地以外で生活していた、出来ていたんだからわざわざ狭間の地のゴタゴタに付き合う意義がない。未だターニッシュたちは死にきれないとか言われてるけど黄金律狂って壊れかけならそのうち本当に4ねるだろうし、行く先々であらゆる陣営から襲撃されて味方がほとんどいない、活気がない、そんな場所を苦労して助けようっていう一番最初の動機が弱過ぎる
[ID:WODFkbQ/JNo]
- ディレイ自体を責めはしない。たしかにディレイボスは過去作にもいたし楽しい。エルデンリングの問題はほとんどディレイボスしかいないこと。モーグとモーゴット位で十分なんだよなあ。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- アルトリやシフとかゲール爺とか、結構戦う前に感情移入しちゃう事があったんだけどな
今作はほぼ無かったわ 精々狼くんと壺のおっさんだけ
ボス戦なんか正直セリフが寒くて心の上を滑って行くんだよな
毎回倒置法でマイネームイズ○○! ××オブ△△!!みたいなのばっかだし、なんかゲールマン辺り受けたから擦ってんのかな感じだわ、テキストもそんな感じだよね、○○とは××であるorあった〜
正直「あっそうふーん(興味無さげ)、じゃあ、○ね」ってしかならないんだわ
[ID:UgnmC92HQ3g]
- シナリオ進行上はポッと出ボスのはずのマリアやルドウイークがなんで人気出たのか全く理解できてないフロムソフトウェアくんであった
理解できてないからマリアもどきとルドウイークもどきを表面上だけコピペして何度も擦りまくるしかないって言う残念さ
[ID:FQbTvtsT4Co]
- 狭間の世界を救おうとしてんのに
どうしていく先々でケチつけられなきゃならないんだよ
主にテメーに言ってんだ、マルギット
[ID:n1LbH/ea6fE]
- タマネギを意識したであろうアレキサンダーとかなんか薄っぺらく感じた
最期にカッコつけて割れてるけどサイン呼ばずに進めてたからお前、何もしてないやんってなったわ
[ID:FVW.P2wVPE2]
- あと今作は世界観の作り込み不足も疑ったなあ 各地の魔術師塔とかあるけどヒエロナさんがどういう人だったのかとかさっぱり見えてこないじゃん 竜塚の魔術師塔はこいつがレンの成れの果てか……ってなったけど、それくらいしかない
[ID:gd8u.lhuWWA]
- ボスのクソ挙動とか安易なセルフオマージュ()のつまらなさって育ってきた(育ってない)優秀な新人にデザインさせたせいなんじゃねえの
だから過去作のなんかボスが何故人気なのか分からずにとりあえず上辺だけ擦った奴をお出ししてきた。
そうとでも思わねえとやってらんねえよ
[ID:WP5L9uhHSuI]
- モーンとかゲールとかの地名で正直…嫌な予感はしてました…
[ID:vPC0jrrwFD6]
- 2022-06-21 (火) 07:55:11
文字に起こすとストーリーの破綻具合が本当に酷い
主人公なんのために戦ってるんだか
[ID:MzV2sj4avAE]
- 道幅広いだけなんだから冒険のスタート地点を狭間の地の南東エリアにして最終的にそのすぐ北の上空に浮かんでるラスダンに到達する、という構成で良かったんじゃないのかね。
黄金樹さんには狭間の地の真ん中に移動してもろて。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- プレイヤーですらなぜ受けたかわかってるから、フロムのソフトに影響を受けたスタッフ(元プレイヤー)が居たなら逆にこんな結果にはなってないように思える
元々フロムは自己満、自爆、自傷しまくる会社なので、そういう意味でフロムらしいスタッフが育ったってのなら納得だわ
[ID:MzV2sj4avAE]
- こういう路線で今後行くなら久保師匠辺り招いてキャラデザと設定書いてもらおうぜ。少なくとも宮崎よりは圧倒的に引き出しあるから。そしてアクティ辺りに外部からしっかり手綱握ってもらおう
[ID:TNoKhCYEVN6]
- 攻略面だと、敵のHPがデカイ・強靭が高いせいでどの武器も冷やすか出血にするか割合スリップ戦技を使うかになって幅が狭いというかなんというか
属性エンチャ・派生してその武器特有の強みを活かすとかが大きく減った気がする
[ID:FVW.P2wVPE2]
- この先に何があるんだろう、このキャラはどうなっているんだろうって想像力を働かせる機会が少ないのよね
ガッツリ説明されてる所は想像の余地ないし不明な部分は考察すらできないテキストばっかり
各エリアやキャラの繋りもぶつ切りで何か関係があっても既に終わった話だから「そうなんだ」って飲み込むしかない
ダクソ3は色々な場所やキャラが絡み合ってたりしてたのにエルデンリングは群像劇を謳ったんだから頑張れよ
騙るな
[ID:cfQVzjRPatM]
- エルデンリングの壊れた欠片であるはずの大ルーンを全部集めても完全修復にならないのはどういう事なんだろうね?
変態金仮面の遺す修復ルーンなんかは直すついでに一摘み混ぜるものであって、あんなもので修復できるならラダゴンが必死にトンカチで叩いて直そうとしたのがバカみたいだし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 大ルーンは全部集められないんじゃなかったっけ
取れるもの全部繋げても2つほど足りなかったはず
集まってもマレニアルーンのせいで修復無理そうだけど
[ID:zcZlcoc7rrk]
- エルデンリングは全てのキャラに魅力がないっていうのに全面的に同意する
ラニが人気があるのは見た目と一応ラニルートイベントでの絡みが多いからであってキャラ単体の魅力じゃないんだよね
脳内でラニとメリナの位置を入れ替えるのを想像するとラニ単体の魅力が全部消える
キャラ個人に「ここが良い」っていう独自の魅力がない
アレキサンダーとパッチは過去作のカタリナとパッチがあるからただの二番煎じだし
[ID:.qKfhhnZmzk]
- 王になれ→なりたくねえ
が初見の感想だし、狂い火とか何も共感や興味もないのに王以外のルートこれしかねえし。ついに壊れた故郷である狭間の地を後にして元いた場所、いわば第二の故郷や新たな故郷と言える追放以後の世界に帰るルートとかなんで用意しなかったのか。TRPGの吟遊詩人GMに付き合わされた気分だ
[ID:OKblLrtOx4g]
- 狭間の地は褪せ人を歓迎しない(ドヤァ)
いや、二本指の不思議な力で歓迎されるようにしてくれ。そもそも狭間の地は祝福が失われてほぼ全ての人間が実質褪せ人になっとるやろがい!
二本指のパワーで再び祝福が宿った主人公達を妬んで攻撃してくるならまだ分かるが、それなら褪せ人呼びはおかしいし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- なんか過去と比較して、システム的にやれることが増えてるはずなのに進めるにつれ逆に窮屈さが大きくなっていく
他の失敗OWゲーと変わらない凡ゲーだよ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 被差別民が実は選ばれし民だったってなったら差別してた人は普通歓迎しないんじゃね?
というかもっと頑固に認めなくね?しかもこの導き他の人に見えてへん
[ID:we.EZYYCcCg]
- 設定とかだけならファンタジーの巨匠マーティン氏に書いてもらってるはずなんだよなぁ……
結局それをフロムくんが上手く扱えてなかったってだけ。
これじゃあマーティン氏の顔に泥を塗りかねないかもしれないし、設定の鬼の久保師匠に頼んだら逆に設定量多すぎてフロムくんなんかに扱い切れる訳がない
[ID:WP5L9uhHSuI]
- 指紋石と特大剣のコメント欄が腐敗してる
[ID:zEvtfJUOo.k]
- KBTITに頼んだらただのブリーチになるというか、エルデンリングと似た話を既にブリーチでやり切ってるというか…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ラニルートはブライヴ君とセルブスがいるから好き ラニ?何もしてくれない薄テイスト眠り人形はどうでもいいです
[ID:wKTi/7tLew6]
- 過去作からそうっちゃそうだけど、NPCがどいつもこいつも格好つけた喋り方でそれらしく意味深なこと喋るやつばっかりだから感情移入しづらいんだよな
しかも無駄に話が途切れて手動で話しかけないといけないし最後までちゃんと聞かないとフラグ立たなかったりするし
ほかはOWだとNPCとカイワするのも嬉しみのひとつなんだけどエルデンは全くそういうのなかったな
[ID:szgnSmvKst6]
- マーティン氏には設定だけと言わず、ストーリーまで全面監修してほしかった
というか、元々ストーリー部分はフロム苦手な気がするんよな。過去作もNPCのキャラ付けやボスの設定とか世界観そのものが評価されたりはしてるけど、ストーリー自体は「起承転結がしっかりしてる」とか「序盤の伏線回収に唸らせられる」とか「プレイヤーが取るべき行動とは何か、考えさせられる」みたいな評価はされてないと思う
[ID:/wX45N/aVvY]
- そういえばマーティン氏の原稿料ってどの程度なんだろうね
エルデンの売り上げで補って余りあるくらいならいいけど、高すぎて回収する事もできませんでしたってオチはないよね?
[ID:cfQVzjRPatM]
- デミゴッドたくさんいるくせに表で活動してるのがゴドリックとモーゴットしかいない問題
[ID:Q1xg31F9.9A]
- こんな様子だとマーティン氏の起用も広告宣伝の一環に見えてくるな
ちょっとした設定とマーティン氏の名前だけ借りて客引きをするエルデンムーブ
[ID:Z9CUzb5Rves]
- そういえばゲーム中にハイエンドCGのムービーあったっけ?
PVやトレイラーはわりと気合い入ってたけどオープニングは紙芝居で済ませちゃったし
[ID:7MkUHZ0CKKg]
- エルデンも全く良いところがない訳ではないが1つの良いところがあっても3つ4つの悪いところが付随しているもんだからよくある出来の悪い失敗作OWゲームにしか見えない。諸々の粗に目を瞑り我慢すれば遊べなくもないが、わざわざゲームで我慢する必要も意味もないしな。マルチは相変わらずフリーズするし
[ID:x3FUJ7Ofj8U]
- エルデンが合わないならやめればいいだけなんだけど今後この会社のソフトに期待できなくなったのが残念。鈴玉引継ぎみたいにアプデで改善していってほしい。
あとキャラの話がいくつか出てるけど個人的にフィアがすごく嫌い、パパ活ライオネルもロジェールも○病で死んだのかな?フィアに最低1回は抱かれないと戦えないボスがいてトロコン不可とか不愉快の極み。そもそもエンディング分岐も納得いくやつがないからトロコン自体を諦めたけど。
[ID:CjUgLT4J70k]
- 上に会った巨大なのに素早く動くなってのホンマその通りだと思うわ。物理法則を無視しすぎで没入感がない。ミニチュアスケールのお人形遊びに見える。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- マルチで対人もできる攻略もできるRPGもできるビキビキビキニはほんとにソウルスくらいしかなかったから憂鬱だわ…
[ID:zYbuBpOHkXo]
- 2022-06-21 (火) 11:25:00
ラダーンのムービーくらいじゃね?
それ以外はゲーム内グラのムービーだったと思う
しかしオープニングではなく一介のボスでしかないラダーンに使うってのはいかがなものか
[ID:zK1evY7.CAE]
- あまりに物理法則を無視した簡悔ムーブしすぎると敵が膝関節イカれさせて体勢崩し致命入れられるとかそういう苦痛を耐えた先の何かが全く無い
マウント取ってブッパするだけ
それがエルデンリング
[ID:V7rAPai4Yss]
- 設定とかが開発側で自己完結しててプレイヤー側にちゃんと提供されてない気がする
芝村かよって思う
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- どのスクロール渡してもセレンやミリエルが同じことしか喋らなくて寂しい
アンドレイやオーベックは色々喋ってくれたのになんで最新作で劣化してるの
[ID:6VRbXLs9tXM]
- 壮大な部分?というか壮大っぽく見せれるシーン(ラダゴン像とか)ばっかにこだわって本当にユーザーにUXを提供できる細かなシーンを軽視してる感じだよね。そこらへんも開発の自己満(誰も校閲してない)みたいな感じ。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- 祈祷書なんて何渡しても異端扱いされるし…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- なんだか考察すればするほど薄っぺらくなる、このゲームの世界観とストーリー
フロムゲーの姿か、これが
[ID:M04HJcqbboo]
- よりによってエロ豚や同人ゴロの姫としては大人気だった2人のキャラアンチとか難儀すぎるだろ
こいつらすらダメだったらこの作品のキャラ誰一人たりとも魅力感じられないやん
[ID:u7lGef9jhlc]
- ラダゴンにとっては呪いだった赤髪がラダーンにとっては父から受け継いだ英雄の証で誇りとかはわりと好きなんだけどね
ラダーンはそこそこ言及があるからだろうけど人物描写の
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- ラダゴンとはマリカである
宮崎とは谷村である
原理主義か混沌か・・・うーむ
[ID:xrQh.tmb1kg]
- 失敗作というより未完成品って意見もわかる感じはする。純粋にコンテンツの量が見てくれと比べて薄すぎる
[ID:zYbuBpOHkXo]
- ラニは一見いろいろと優遇されてるようでいて、その場その場の言動が支離滅裂なんだよな
レナラママを殴られたのに怒って全盛期を褪せ人くんに見せつけたのに全く言及しないとら偽名名乗ったのなんだったのかとか
イジーとブライブは使い捨てですか?とか
[ID:ZJWcPAdd6Ow]
- コリンに二本指の祈祷書渡しても異端扱いされたときはこっちが溜息出たわ
お前二本指様とか言ってただろ
[ID:Sh69Y/MCnCM]
- 仕方ないよ未完成品なんだから。NPCイベントで一番体力余ってた頃に作ったであろうラニでさえまともに完成できてないのに他イベントが間に合うわけがない
[ID:.FE0CZ4ikD2]
- さぞマップつくりとボス作りにリソース持ってかれたんやろなぁ…
[ID:zYbuBpOHkXo]
- そういえば耐性アップ系のアイテム作ったことないなって必要素材見てみたらレアドロップや集めにくいのばっか要求してきてて草、使いにくすぎるわ
というかダクソ3と比べて耐性上昇アイテムを一種類から無駄に八種類に増やして一個作成につき四種類も素材要求して…完全に水増しの類じゃないか…
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 一貫性のある言動でまっとうな結末を迎えるキャラだったらそれは自然だから優遇じゃないよ
支離滅裂な言動なのに一人だけ幸せハッピーEDがあるから優遇なんじゃないか?
ラニのデザインは今でも良いと思ってるけどキャラとしての魅力は皆無だったなぁ
ゲームプレイする前が一番印象良かった
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- ラニの部屋に戻ったら会話出来るじゃん?やはり分かるか、とか言いながら。
帰ってきたんなら玄関で発狂しながらもラニの為に待ち続けて刺客倒してたブライヴになんか言えよ。墓の一つでも塔のそばに作ってあったりイジーの亡骸を葬ってやってれば印象もだいぶ変わるだろうに
[ID:K2u5uCqJY.E]
- OWのノウハウのない俺らには無理ですよ〜な社員に対して、上はこの程度の仕事ネットで調べてとっとと制作や!とか言ってそう
[ID:seqdsI9ckAo]
- 破砕戦争の起こるきっかけの事件の主犯です、王女だけど自分の領地さえ掌握してません、死んだふりしてる間に近衛の騎士団が解散しました、忠臣のイジーと幼馴染みのブライヴには感謝してるけど捨て石にします、セルブスはゲス野郎だけど計画に必要な人形の身体を作れるから引き込みました、でも用済みになったら消します、ママの捕らわれてる部屋に家宝があるので取りに行かせます、そのママに危害を加えたら発動するトラップを仕掛けたことは忘れています、指の干渉は嫌だから拒否します、神の力は人の手に余るので宇宙に持ち出して永遠に遠ざけます、でも一人は寂しいのでついてきて欲しい、あくまで偉いのはお前じゃなくて私だけどそこは弁えてね←こいつが許されてる理由
[ID:Q1xg31F9.9A]
- それっぽいキャラだからプレイヤーがなんも考えずこいつの自己陶酔の妄想に乗っかって悲劇のヒロインとそのヒーロー演じてオナってるだけ。こんなキャラ普通生きてるだけで罵詈雑言の嵐やろ。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- NPCといえばミリセントは行き着く先がマレニアでさえなければまだマシな方だったな 配置と進行はクソだけど
[ID:wJOUUxtbVz2]
- ミリセントはあそこまでつき合わすならマレニア戦で共闘させろ過ぎる。何であんな半端な階層の狭い場所で乱闘しておしまいなのか。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 耐性上昇アイテムもそうだけど装備強化も今回ただの水増しだよね
- 25まで鍛えられます!じゃなくて今まで10段階だったのを25に細分化しただけ、ゴールは結局変わらないから強化した実感がない
鈴玉引継ぎきたから乗り気になれなかった二週目始めたけど虚無すぎてもう……
なんとかモーゴットまで倒したがもう無理、煽り抜きでこれ8週してる人は何をモチベにしてるんだ?
[ID:Ee7ckTFJ342]
- ミリセントは共闘もあるし悪い大人に知らないうちに利用されてるしでどこかアンリっぽさあったよね ボス170体もいるんだから他のNPCも彼女くらいサイン書いてほしかったな
[ID:Yret1wN2zv6]
- 一周が無駄に長い上にもう一回戦いたいと思わせるようなボスもいない。そのくせ二度と行きたくないと思わせるようなマップは多数。結果周回ホストは減ってオンラインは過疎る。ソウルシリーズの集大成どころか出涸らし、成れの果てという言葉がピッタリだわ。
[ID:MOL9J7CDkoA]
- NPCイベントは作りきれなかったで理解できるが(許せる訳では無いが)
作るだけ得で簡単に作れるし配置も楽な文書とかヒントはなんで少ないの?
最たる例は浄血の結晶雫だけど、他にもどこそこの洞窟に魔術師が…とかみたいにして目玉の報酬がなんなのか提示しても良かったんじゃないですかね?
洞窟前の霊体とか後半いないけどそういうこと言わせても良かったのでは?
[ID:dD1v4nTFEPc]
- >id:Q1xg31F9.9A
キャラクターの魅力とか考えられる程の脳味噌入ってないエロ豚共のお眼鏡に叶って二次創作()いっぱい作られたからだろ
[ID:u7lGef9jhlc]
- イキったちいかわニーヒルマンをカンストモブとボスに潰してもらうためだよ
[ID:vkZPCBmppVM]
- どっちかというとカンストモブとボスがちいかわに駆逐されてる現状
[ID:MzCiw4UFt9g]
- 周回回してる人間のモチベは回しながらレベルカンストに持ってくとか、ホストとかかね?
自分はひたすらキャラクター新規で作って新しいビルド作るの繰り返してた。(データのバックアップミスってデータ吹っ飛んでからあまりやってない)
ステも装備も完成してる以上2週目以降は本当にやることが無いオープンフィールド(笑)だから自分はあんまり周回は回してない。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- ソウルシリーズの出涸らしは草。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- 何度でも言うぞ
[ID:.LtzZvQ7EZg]
- 周回カンストしたら生命力99でも即死しそうなのが嫌 一周目でも火力おかしいのに
[ID:jXCqEnn6OZk]
- あと、古龍岩集めとか 二刀流要素もあるから全武器最大強化しようとするとめっちゃ必要なのに、一周で入手できる量は少ないし
[ID:D/W3g9WGnM2]
- 俺は実はボスは素晴らしい仕組みになってるかもしれないという理由で周回回してたな
ローリングの入力遅延で聖樹ローレッタの斬撃喰らった挙句一段目だけで生命45ワンパンされて引退したけど
[ID:BdrS4kDY7BI]
- これが発売前の振り込みが「ソウルシリーズの新たな挑戦!意欲作!」とかだったらここまで出来が悪くてもここまでログが伸びる事はなかったと思う。
集大成とか言いながら実は醜態性だったのがひどいのよ
[ID:WP5L9uhHSuI]
- あれだけディレイバクスタ隙潰しが過ぎるマルギットも、言うてゲーム序盤で武器も揃わず立ち回りもまだ詰めれてなかったしでゴリ押しクリアした感があったから、2週目でまた印象変わるかなって思ったのよ
やっぱりクソディレイバクスタ隙潰しのエルデンリングの象徴みたいなクソボスだったわ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- FPとHPの伸び率をもっと上げろろろろろろろろろ。生命42時点でHP2000精神20時点でFP220ありゃ今問題とされてる大概のことは解決する。
[ID:ycMIOG17/XQ]
- 2週目以降も印象変わらないはマジであるわ、ローリングで避けて戦技で潰す、それ以上の発見はない
長いターンとか車庫入れとかの遅延行為はどうにもならねえし
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ネットワークテストの時からマルギットは怪しかった
[ID:vvfj.Ank.lc]
- 引き撃ちバクステは堕落調香師が更に露骨だけど、
やられても何も面白くない
こっちは攻撃回避して距離詰めてやっとふりだしなので、完全なる出し得
着地狩りとかできるわけもなく
[ID:QTfk4nqXMjw]
- もはやフロムソフトウェアに人材無し
宮崎氏もこれまでだな
[ID:1MT7KQIpf7I]
- かつてないスケールでエルデっていう1つの世界丸ごと描いたのに、何故かロードランって言う1国家を舞台にしたDSよりもスケールが小さく感じる
なんでって?廃墟しかねぇからさ
オープンフィールドでも何でもいいけど、世界1つ丸ごと描ききっちゃってるのでいつものテキストマジックで画面外に想像力だけで世界を構築させる手法が息してない
デカいミニチュア程細部の作り込みが全体のクオリティで物を言う、少しでも手を抜けばそこからちゃっちさが全体を蝕む
それがオープンな世界を1つに構築するow系ゲーム制作の難しさなんだ、スケールがでかいから、全体を大きく写すからこそ余計に甘えが聞かないんだよ
フロムゲーってのはユーザーを良い具合に甘やかしてた反面、作中必須では無い世界の描写ってのはプレイヤーに甘えてもいた 何せテキストにしか出ない国、人物組織神仏技術が山ほどあるのに、不思議なことにやり終えればなんとなくどんなイメージかを勝手に自分の中に固めていてしまうくらいだった
この良好な関係がシリーズを作って来たんだなって今更気付かされたよ
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 武器増やすなら次世代機版ダクソ2みたいに手軽に原盤マラソンできるようにしてくんないかな
要求数に対して入手数が少なすぎる
[ID:TP6zwAoEze.]
- ぶっちゃけ古竜岩はクリアしたら10万ルーンぐらいで双子婆から買えるようにすりゃよかったんじゃないかと思う
鈴玉引き継ぎと併せて2週目でも買えるなら進めながらルーンの使い道も出来るだろうし
[ID:gEyOqL1m5hs]
- これだけ売れたんだから公式サイトで煽ったり御礼のコメント出したりしそうなもんだが
[ID:5j1JDLm3bCI]
- 狭間の地ってランドルト環みたいな形してるけど、地図上の面積(≠立ち入り可能な面積)だと巨人たちの山嶺が一番広くて、次いでリエーニエ、アルター高原+ゲルミア火山、リムグレイブ、ケイリッドって感じなんだよね。
実際に移動可能な面積はリエーニエが一番でかいけど、湖部分はざぶざぶ入っていく作りなのに何も無いんだからそら虚無るわ。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- リエーニエは湖エリアの頭上が木で覆われてて、バラ教会とか学院の鍵落ちてる岩場?とかのロケーションがほとんど見通せないのほんとなんも考えてないんだなって
OWなんだからマップからだけじゃなくプレイヤーの視界でも探索させろよ
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- 大抵のミニダンジョンは1~2回クリアするだけで存在価値が消失するから3周目以降のフィールドが虚無そのものになるのがなぁ
[ID:IPV/XK18rMc]
- リエーニエは「『湖を臨む断崖』からは東のリエーニエ街道にも西の名もなき丘にも直接行けないので水没林を通るしかない」「リエーニエ街道とベイルム街道が分断されてて途中の橋が崩れてるので水没した門前町を通るしかない」「月光の祭壇がある高台があるせいで西回りでは湖畔を周れない」など構造に明確に悪意がある。
特に月光の祭壇はスリーシスターズの辺りでよかったでしょ。あんなに広い必要もないし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 初見リエーニエ5分くらいだだっ広い空白の中ひたすら前に進んでやっと古遺跡断崖着いた時はふざけんなと思ったね
転送門とか知らねえよそんなん置くぐらいなら最初からもっとストームヴィルとか学院から近いとこにしろや
[ID:YXycieHlSQU]
- 騎乗中に直剣振ったら3段目音とモーション一致してなくて草。ちゃんとテストプレイしろ
[ID:2ZzOvbVlfPo]
- マルチがクソ。ミニダンジョンは短すぎるし、フィールドは霊馬乗れなくなって大型相手不利になるし移動だるすぎ。侵入もくるのは強戦技・スペル+エスト盛り盛りの低レベル狩りのみ。
[ID:KLgEVXD8ETs]
- 実際の描写とそれの設定や他でそれについて言及されてることが違うのどうにかならん?
「戦灰て戦士の記憶のはずじゃん。なんでスカラベ?」的な奴
[ID:uDXyLzTKRcI]
- リエーニエは湖というより巨大な水たまりだしな
最初は湖で入れないようにしておいて溜まった水を引かせるようなギミック入れとけゃいいのにな
手抜き。
[ID:ufWaO5BjGhE]
- 設定のせいでやりたいことをやるとおかしくなるし、やってる事がおかしいから設定が矛盾し出す
[ID:TrpI91Zjp.c]
- リエーニエはあれ実は誰でも烈海王になれる湖なんよ
[ID:V7rAPai4Yss]
- 水抜きなんて小ロンドでも出来てたのにね
[ID:TrpI91Zjp.c]
- 池の水じゃなくて湖だから水位変化とかそれこそ隕石でも落とすしかないぞ…
アギール湖でさえ水溜まりでエオニアの沼や、腐れ湖でもうんざりなんだから、めちゃくちゃ深くして湖畔を探索するエリアにするか素直に水泳を実装するべきだろう。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 合言葉マッチで初見プレイの友人を1人呼んでだらだら初見攻略に付き合う楽しさみたいなのがあればまだいいんだけど…。フィールドはバカ広いし、ダンジョンは似たような構造が多いし、大きめのメインダンジョンも数が豊富なわけじゃないから付き合うにしてもダルすぎるしで正直厳しい おまけにレガシーダンジョンではエスト回復しないから逐一決別しなきゃで面倒だし、こういうゲームデザインでのマルチこそ雫石欲しくなる
[ID:5JW7tnYkpfw]
- 陸橋とかも壊れたまんまだしな
ボス倒したら通れるようになるとかすりゃいいんだよ
ほんと遊び手目線ゼロ。
[ID:ufWaO5BjGhE]
- つまらない・面倒以前にシステム的に遊びにくいのほんとどうしようもないな
[ID:SXlH1CYI5yE]
- ストームヴィルのゴッドウィンの死体一度も見ずにロジェールイベント進められるから見たことも聞いたこともない地下の死体を知ってるんだがこのターニッシュ。ガバガバすぎるだろフラグが
[ID:kDFq7sohRO.]
- シャボンみたいなので身体包むとかすれば水中探索も多少は自然に見えそうに思う
[ID:3vTFLpe46bs]
- 数年作ってやり遂げたのは背景の美しさだけという
もう映像制作会社に移行すればいいんじゃないの
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 背景も、美しいかどうかで言うと美しいんだが
楽しくはない
オープンワールドの楽しみは散策だろう
特にマップに何かイベントが用意されてなくても、その場所で何があったのかを現場の状況で想像させてくれたりさ
読み物を集めたりするのも面白いだろ
まさか、オープンワールドならではの楽しみ要素をすべてハズしてくるとは思わなかった
[ID:1cX9Zo6gZg.]
- 謎の石碑はあるけど、碑文を写し取って手元に残すシステムじゃないから読み返しにくい。
遠距離から爆撃される様な読ませる気あんのかテメーと言いたくなる場所にあったりもする。
何より致命的なのが時系列の並びが分からんから情報として役に立たないこと。記念碑っぽいのに。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ゲリベンリングにGOTY受賞してほしくないな。
[ID:zIxfYMNDnjU]
- エンチャアイテム素材をクソみたいな効率で集めさせる時点でゲームしたことない奴が作ってそう
火力ゴリ押しで勝てさえすればいいって残念な二次創作みたいなゲームを公式で作るとかマジなの
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 漂着墓地からリムグレイブに出た時が一番風景を楽しめた瞬間
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 「同人サークルが内輪ネタで盛り上がって作ったソウルのパクリゲー」だろこんなん
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 碑文やマリカの言葉とか
メリナがログみたいなの保持してくれたら良かったのにな
まぁ見返す程の内容でもないんだけど
[ID:V7rAPai4Yss]
- 俺はボスはまともにやりあったのはゴドリックまでなんだけど、ゴドリックは負けたのを自分のせいにしやすかったし、絵面はともかくジャンプ回避自体は新鮮だったから楽しかった感じがしたんよな
どっかのマレニアとかは自分の反応速度より早く動き出したりしてなんか自分のせいで負けた感じがしないんだよね… てか、なんで負けたかわかんない感じ
それは何周しても一緒で、、、、つまり、残念ってこと
[ID:TrpI91Zjp.c]
- イジーが見抜けなかった!って何度も言うのはコミカルキャラにしたかったのかな…ブライヴが正気を失ってもラニを裏切らなかったことも見抜けなかったって言われてブライヴの最後まで茶番にされた感じがした
あとデカくてグロい死体がいつまでもボーボー燃えてるの片付けてほしい
[ID:cV.T8FQCuY.]
- 何でオープンワールドにしたんだろう?ダクソの二番煎じと言われるのが嫌だったのか?
[ID:wliSo7Ftfw.]
- 3000円程度なら出すからマレカス一撃で倒せる武器公式で出してくんないかな〜
dlcとは別の武器単体で
一応遺灰無し(つか遺灰あるとリゲインされるしマレカスには使わん方がいいよな)の色んな武器種で倒したし、放置すんのはゴキ発見して放置するくらい気持ち悪い事なんで単につまらんボスはつまらん武器で手早く即殺したいってだけやからな
[ID:V7rAPai4Yss]
- ゲームオブザイヤー取れた自分たちなら、オープンワールドも作れる力があると思ってた説
あるいは、広報か営業あたりが「うちらはオープンワールドも作れますよ!」って大口叩いて本当に作らなきゃいけなくなった説
[ID:SxF230W6vrk]
- 開発側の自己満足を一定のラインでなんとか遊べるものにした印象が強い
フロムの中にもまだ良心いるけどその人間がコントロールしきれなかったかぶっ倒れたかしたんじゃない
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ゴドリックはちゃんとプロレスをしてくれるものな
互いの得意技を出し合うのに付き合ってくれる
誰とは言わないが大技の隙を潰してバクステしたりロリ狩りするクズの忌み鬼とは違って
[ID:1cX9Zo6gZg.]
- フロムくんはフィールド作り頑張ったのかもしれないけどこのゲームで一番いらないのはこのクソだだっ広いフィールドだよ
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 水中探索はメトロイドヴァニアが好きな自分としては、どっかのボスを倒したら水中呼吸のルーンがもらえるとかトレント君が水中対応仕様になるとか、何かしら新スキル的なものを手に入れて探索できるようになる感じだったらわくわくするなぁ
[ID:SxF230W6vrk]
- まず始めにこんなゲームを作りたいというのがあって、それはオープンワールドじゃないと表現できないから
ではなく、なんとなくオープンワールドありきで作ってるからシステムと噛み合ってないなんて言われる
しかもそれ以外のほとんどはダクソの流用ときたらなおさらよ
まあフロムに限らず国内外色んな会社が同じことやらかしてるけどね
OWバブル期には仕方ないことかも
それはそれとして金返せやとは思う
[ID:Ee7ckTFJ342]
- OWバブルって10年近く前じゃない?
[ID:eGpokQ/aGcY]
- ゲームとか製品として世に出るのに数年かかるらしいから
企画挙がった当時はまだ市場もバブリーな雰囲気やったんやない?
[ID:V7rAPai4Yss]
- どの道謎ワープやら石棺とかで移動するしな
OWの必要性あったのかと
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- むしろOWバブル期に手ごろなシームレスマップで
「これこれ。こういうのでいいんだよこういうので。」
みたいな感じすらあったのにな、ダークソウル
[ID:ibsjJWVDUeY]
- お金出してくれる所は技術も見る目も無い上に世情も読めないから仕方ない
[ID:V7rAPai4Yss]
- リムグレイブ・ゴドリックまでで3000円くらいだったら神ゲーだったかも
俺達のエルデンリングはこれからだ!(打切りエンド)
[ID:cV.T8FQCuY.]
- ガラッと根幹から新しくしてくれたなら無駄に広いくせに進ませ方を言外に指定してくるフィールドやコピペダンジョンコピペボスやクソAIとかコンパチ装備とかボロクソ言われながらも挑戦作として真っ当な批判されたろうな。ダクソから色々持ってき過ぎてるから往年のファンからはめたくそにこき下ろされるし新規はこれがフロムゲーなんだーで批判というより悪口ばかりが目立つのだ、この板のように
[ID:YwbLOs3FiC2]
- エルデンは、無名の王戦のいいところは全く引き継がず、悪評ばかりのドラゴン戦の要素はしっかり引き継いでいるの流石だと思う。
[ID:XjUhlkC30Js]
- 本来なら過去の実績があるダクソベースのアクションや他のタイトルのシステムを使うのは理解できるんだけど、それすら元のどこが良かったのかをまるで理解されていないような、表面だけ真似した状態になってるのがね・・・その辺がもう少ししっかりしていれば少なくとも自分はここまで大きい不満は持たなかったよ
ソウルライクどころか今まで遊んだフロムゲーの中でも一番印象悪い作品になっちまった、悪い意味でらしくない
[ID:vI6gccv0oRE]
- 武器一つをやたら厳重な警備で運んでるのとかもうちょいどうにかならんかったのだろうか。宝箱乗せた台車デカ過ぎな割に戦利品一つて。
兵站部隊を襲って奪うってコンセプトはいいから、出現をランダムにして取れるものを製作素材とか強化素材にしてくれたらよかったんじゃなかろうか。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- フロム社員「新作はモーションダクソベースで行きたいけどダクソプレイヤーに簡単にクリアされるの悔しいなぁ……せや!ローリング入力遅延させたろ!敵はブンブンさせて普通のロリは狩れるようにして、入力反応させてバクステもさせたろ!ついでに先行入力効かせてロリ暴発させて狩れるようにしたら難しくなるやろなぁ……」
俺らみたいな素人でも考えつくようなアホみたいな難易度上昇やめてくれます?社員ゲーム未経験の素人以下かよ
[ID:WP5L9uhHSuI]
- ボスは素人丸出しの衝撃波全積みだぞ、全員にはかいこうせん覚えさせてる小学生かな?
[ID:KgAxp9.eE2A]
- トロルの荷馬車がランダム遭遇のレア敵だと思ってた時期がありました…
OWであんな隊列とレア武器宝箱見かけたらランダムイベントって思うじゃん普通
[ID:hP1efdp4d/.]
- 「育ってきた新人」って、要するに「製作機材の使い方覚えただけの素人」ってコト!?
もうすこし色んな作品に関わらせて経験積ませてからタイトル任せてくれない?
[ID:uDXyLzTKRcI]
- シームレスだったら他に時間割けてまだマシになったんだろうなって思うと悲しくなるな
[ID:seqdsI9ckAo]
- ローリングの遅延とか先行入力の暴発は、難易度上げるためとか嫌がらせとかじゃなくて、単純にそこを改善できる技術がないか、そこまで考えてないかだと思うわ
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- エンシャに襲われる時に二本指がふんぞり返ってる椅子の裏に誘導してやると、椅子の周りに判定でもあるのかプレイヤーそっちのけで椅子や壁を殴り続けるエンシャが見れる。どういう挙動で作ってんだ?
[ID:OObecCRdaJU]
- 会社だから結局人選と発売決定した人がってなる
売れたから大正義なんだけどね
[ID:0/ckeaXgTGs]
- 売れたから売れなくなるまでずっとこの路線やぞ
[ID:hI6zkHF2YWE]
- DLC出すとしたら別チームにやらせてあげてほしいわ
なんかもう社内体制が心配になってきた
[ID:.loj6zF.Smo]
- 序盤5時間分くらいだけ作り込んでレビュアーに神ゲー言わせて売り抜けるの
これからの大作でトレンドになりそうくらい売れたからなー
[ID:hP1efdp4d/.]
- しかし、腐敗の眷属のクソ糸見て思い出したのは
fAホワイトグリントの肩ミサなのよ
あのクソすぎる誘導といったら
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 蟲糸は物理属性だから盾受けできるし超誘導のお陰でバクステで避けられるが、問題は連射してくることと群れてることなんだよな
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ミニ眷属とか五匹六匹といるくせにミサイルしかやらんからなあいつら
[ID:i1y0adYz4v6]
- 腐敗の眷属と堕落調香師は嫌がらせ以外の目的で作ったんなら何が目的なのか教えてほしいわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ある程度規模のある町があって兵士同士が刺しあってたりとか死体グサグサしてる騎士がいたりしたらあー律壊れてんなーはははってなるんだけど変なことにターニッシュくんしか狙ってこねえ
[ID:TPXsQZUblRo]
- あーだこーだ言われるダクソ2だって巨人との戦いを描けてたのになぁ
[ID:KgAxp9.eE2A]
- 賛否両論あったのかもしれんが、俺はダクソ2であった
巨人の記憶の中に入り込んで作中で実際に勃発した戦争を駆け抜けて追体験する「巨人〇〇の記憶」シリーズ結構好きだったよ エルデンでもやってほしかった
[ID:5JW7tnYkpfw]
- もしDLCで破砕戦争をガッツリ体験できるとしたら少し見直すが
どうせしないだろうよ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- メリナ「褪せ人には指巫女がいるものなの。でもあなたには指巫女がいない。代わりに私を連れて行って?」
→エンディングまで何人もの褪せ人と遭遇するも指巫女は1人も出てこない。かろうじて死体が一体。
この設定とストーリーの流れ考えたヤツ、まじであたまおかしい
[ID:hP1efdp4d/.]
- 仲間のトロールと一緒に突撃したり
まだ正気で会話ができるNPC赤獅子騎士と一緒に戦ったり
したいのに……
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ヴァレーも巫女無し呼ばわりしてくるけどそばにいねぇもんな
[ID:76Gr.W4Vk9k]
- 君主軍の正気を失ってるという設定は別に要らないんだよね。
ゴドリック軍は褪せ人狩り、カッコウは誰彼構わず略奪してて、ローデイル軍はモーゴットの配下だから主人公名指しで迎撃態勢とってんだから。
ハイト砦の連中やラダーン軍は褪せ人居ても他のエネミーを優先するようになってるし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- トンボですら褪せ人を狙ってくる世界
牛は器用に体丸めて転がりながら逃げるけど
[ID:eCP798N45fY]
- まともにエルデの王になろうとしてるの主人公だけだから二本指の使いである巫女は死んだか見限ったかどっちかじゃないか
ヴァレーとか二本指に敵対してるし巫女を側には置かん(と言うかイベント的に殺してる)だろうし
[ID:xAmyZb/camQ]
- ゲルミア火山攻防戦は勝者なくめっちゃ凄惨だったよ→登頂ルートしっかり確保してあるのはギャグ?単純に火山館か乙女人形に連れ去られないと街まで行けないから進軍できなかっただけでは?
というか火山マップの攻略手段が梯子ってウケ狙いとしか思えないわ。ここにこそ大規模な洞窟マップ作るべきだろ。山の下に広がる陰惨な溶岩の川に建つ地下都市とか盛り上がる要素しかないだろうに
[ID:6dgr3YHgLdE]
- 強敵を倒せたっていう事実より強敵じゃなくても工夫して上手く倒せたような感覚こそ達成感に繋がるんだろうなと思った
後半はこうしたら上手くいくだろうと考えさせる隙のない敵ばかりだと感じて達成感を感じにくかったのに対して、序盤の敵が悪くないと思えたのは強さの中にもプレイヤーが試行錯誤できる隙があるからなのかなと思った
[ID:nIpEG6TpL4w]
- ゲルミア火山は狭い範囲に高い山を押し込んであるからあんな事になってる。登山ルートにハシゴがかかってるのはいいけど長過ぎてギャグになってる。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 海外だと今作の複数ボス戦は公平ではないそうだな
俺もそう思うわ
以下海外でボロクソに言われてる犯罪者達(過激発言)
神肌の二人
ガーゴイル2体
坩堝&混種
マレニア
あとやっぱり遺灰は不評みたいだな
「遺灰前提の調整じゃないか!」って言われてるわ
[ID:lxDosn3EWU6]
- 「カジュアル層やライトゲーマーにもとっつきやすく、簡単にクリアできるようにしたい」派と
「歴戦のフロムユーザーでも投げ出す高難度にしたい」派が
仁義なき争いを(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ガーゴイルはまずステップと飛行の移動距離がおかしいのよ。絶対に当たらない発生の速さと移動距離を複数ボスに搭載するな。デカブツに高速移動を搭載するな。ノーリスクバックジャンプから両刃剣ぐるぐるアタック→ノーリスクサイドステップとかバカかよ、作ったやつ10年くらい下積みしろ
[ID:q0PKZ0fhpB6]
- マレニアは乱舞でわかるけど出し特に加えて終えた後にも大した隙ないからなあ
あとボタン反応前提で組み立てて隙のない攻撃の合間に数発切って状態異常割合ダメージ狙わないとジリ貧だし
まあそれも唐突に雑に振ってくる幻影でミスれば一発でパーなわけだけど
パリィや体勢崩しを狙えば楽になるとはいえそこまで集中する価値があいつにあるかと言われれば微妙
隠しボスって事で破格の性能を貰った以外に公式として何か思惑があるんだろうね
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 遺灰と戦技フルに使えばヌルゲーでフロムゲー伝来の直剣コロリンで戦おうとするとイライラクソゲーって感じじゃない?
遺灰出して体幹崩し強い戦技連打すれば大半のボスは敵の動き見る必要すらないし
[ID:hP1efdp4d/.]
- 車庫入れと出し得攻撃の多用は隙潰しの酷かった一時期のモンハンやってる気分になる
[ID:9QtPnQezjLY]
- カジュアル層やライトゲーマーにもとっつきやすく、簡単にクリアできるようにしても、楽しいかどうかは(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- なお終盤のヤケクソ難易度
[ID:VGQUdpuAq/k]
- クリアはできるけど達成感とかそういったものないからなー
強行動擦りまくってくるときと甘えた動きするときとで難易度違いすぎるのもモヤモヤするし
[ID:Q8HtMEmO00A]
- 正直レベルさえ上げればクリアできないレベルのゲームないからな過去作含めて
今作は特に日頃アクション触らないプレイヤーの入り口として遺灰システムはありだと思うけど
その分PCの火力以外の性能が犠牲になったっていうのなら次作るときはもっと良く練ってほしい
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 練られるのは敵mobだけでpcは据え置きになると思います
[ID:lwjnkNJb7Lg]
- 遺灰の種類や強化具合にもよりますけどね>ヌルゲー化(?)
何を選択するかで違ってくるし
ヌルゲーにしたくないし、でもチョッとだけサポートしてくれたらいい程度なら、たとえば山賊スケルトン等を使い続ければいいわけで(致命食らってすぐ溶けてくれますw)
戦技もそうですけど、結局強いものを選ぶのは終盤のバランス調整が酷いからです
ボスだけじゃなく、遺灰を使えない場所にいるMOBでさえ酷い
[ID:eCP798N45fY]
- マレニアは楽なパターン誘発する攻め方あるけど
それでも常に唐突な乱舞化けを警戒しなきゃであんまり面白くないよね
[ID:3vTFLpe46bs]
- 攻撃はL2ぽちぽち!w回避もL2ぽちぽち!w移動もL2ぽちぽち!w
バカじゃね
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 遺灰がどうこう言われるのって主にレベルデザインの失敗であって
遺灰システム自体は(バランスとか色々雑なとこはあるけど)そんなに悪くないよね
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 遺灰はノーマル遺灰とレア遺灰とレジェンド遺灰の使い分けができればもっと面白くなりそうなんだよなー
ノーマル遺灰は道中でも出し入れ自由とか
現状縛りプレイ以外でレジェンド遺灰以外使う意味ほぼないし
[ID:hP1efdp4d/.]
- 過疎ってて草
5キャラ作って攻略も飽きてきたから侵入したいのにできね
まあ今のガバガバワンパンゲーじゃソロ侵入なんてクソゲーだしな
[ID:4b1XMimuZFg]
- プレイヤーの質がやばい。対人勢が「対策を強要されるのがダメ。弱体」とか言ってるのびっくりする。FPSでも格ゲーでも将棋でも、なんなら対戦モノのリアルスポーツでもどれでもいいからやってたらそんな発想でないでしょ
まともな対人勢も居るだろうけど9割は頭おかしい奴ばっかや
[ID:xAmyZb/camQ]
- 実際侵入来たと思ったらホストが不意打ちワンパン食らって終わり、もしくはその逆みたいなシチュばっかりでゲームとして成立してないからな
ストームヴィルとかレアルカリアで切腹白面ちいかわってもうちょい初狩り欲隠せや
[ID:7tCB7xVuCRs]
- これレスの流れ見てて思ったんだけど、まさかとは思うけどさっきのちいかわの話のことじゃないよね?w
万が一のために一応書いとくけどそもそも攻略目線での話であるので対人勢ではないことと、「」で引用みたいに書いてるけど弱体なんて一切書いてない。
流石にそこまでの文盲がいるとは思えないから勘違いであってほしいが…
[ID:080EiyXw4oA]
- こんだけビルドや武器の組み合わせがあるのに、特定の武器の事を考えたらどんなビルドでも最低限これを持って対策しなきゃいけなくて選択肢の幅が狭まる。
てのが嫌なんじゃないの?別ジャンルのゲームになるけどまともな対策しないと勝てないからみんなそれを使い始めてガルットモンスターなんて揶揄されたゲームがございましたが。
[ID:WP5L9uhHSuI]
- 根幹の部分が10年前のゲームの流用ってだけでもガッカリだけど細部へのこだわりも感じられないときた、、もうおしまいだよね
ジャンルは違うしこちらはオープンフィールドとやらを名乗っているから比較対象にすること自体が間違いかもしれんけどゴーストオブツシマのこだわりと楽しませようという気合を少しは見習って欲しい
[ID:W0q2vBe3Hhs]
- 別にダクソ流用なら流用でいいんだよ
問題なのは他の仕様との整合性を考えてないことと、なぜか良くなってた部分じゃなくて悪い部分を持ってきたこと
そして余計なことしたせいでより不便にしたこと
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 弱・強でモーションがスムーズに繋がったり、R1の段階を実装したのなら段階毎に威力に色付けるなりやれる事は色々とあったと思うんだけどねぇ
今作のバランスで通常攻撃が強化されても…とは思うけどほぼ死に要素になってるのは何か勿体無い
[ID:4dA1ypmRaDU]
- 使いまわし多すぎるしなんならエルデンもダクソ3と半分くらい平行で開発されてたりしないかこれ
[ID:DWZjft89C8I]
- 極論ダクソ3が仕様とバランスそのままマップだけ糞広くなったのを出して来たならガッカリこそするがここまで不満は無かった
[ID:3xlY40etVbc]
- このゲームの対人において対策を強要されるというのは特定の戦技とか装備が必要って話になるので格闘ゲームみたいなのとは話が全然違う どっちかっつーとアーマードコアか
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- ほんとうにすまんかった
[ID:RDJQo/qIRZU]
- そんな連投できるんだ
[ID:hIr4mARQ4fk]
- レアルカリア魔術師みたいな連投で草
[ID:wnZIQ2ugmcc]
- 面倒くさ過ぎて対面しただけで対戦拒否られて戦闘始まりもしないのはさすがにどうよとは思うけどね
ハッピーケイオスって言うんですけど 弱体後?知らん
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- たまに害悪戦法を擦らないヤツが侵入してきたかと思えば
負けそうになった途端に害悪戦技とブレスを解禁する
もうイヤだ
生き恥のクソ野郎ばかりだ、このゲーム
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 格ゲーといえば、ちょっと前の鉄拳で追加キャラのリロイってキャラが強すぎて、世界大会のTOP8のうち6人くらいリロイ使ってたってエピソードは、キャラのバランス壊れてんなぁと思ったわ
同じくバランス壊れてるエルデンで闘技大会開いたらTOP8のうち6人は出血武器使いとかありえそう
[ID:MAL7/ewIhPk]
- 狩人様ごっこしたいから銃くれや。あと大矢と大ボルトも個別に装備させろって
近接武器の通常攻撃や強攻撃ももっとひねりが欲しいな。ローリング狩り出来るような持続の長さ・攻撃判定・ホーミングを持った攻撃とか、
対空無敵ね攻撃とかスティックやボタン入力を駆使して技を使い分けられたり出来ればいいんやがなぁ
[ID:TaXFV90GTew]
- ジャンプ中に飛び道具に当たったらパリィ取れたりしたらええのになぁ…そしたら投矢とかボウガンとか使って色々やってみたいなぁ…んで、投矢とかボルトはクラフトで調達するから、素材を集めるために羊繁殖させて牧場ごっことかしたいなぁ…他の花とかの植物系の素材も拠点で栽培したいなぁ…
[ID:d0CUxjKGhYE]
- ガラシャごっこで納得してくれないか?
[ID:ar9iz/MfHhI]
- 武器振りの踏み込みもっと伸ばしてくれ、敵だけ不自然に伸びて異様なバクステ回避してくるんだからこっちが不自然な踏み込みしたっていいだろ
[ID:KgAxp9.eE2A]
- クリアしてから初めてダクソやりはじめたけど鍛冶屋さんがこっち気にかけて接してくれるのいいなって思った。あんま無理すんなよとか2だと心配させやがってとかなんかお父さんみたいな態度とられたり。今3やってるけど1と同じ人だしやっぱり優しくて好き
もう名前忘れたけどエルデンの鍛冶屋さんは別に優しくないとかそういうんじゃないけど、まだ生きてたんか強化するから見せろ、みたいなどっか素っ気ないというかあんまこっち関心ないみたいな感じがして…めっちゃ個人的な感想だけどシステム上よく話しかける立ち位置のキャラだしもう少しなんとかしてほしかった。どっちかというとあの人は主人公よりローデリカとの関係が強いと思うけど
正直遊んでてNPCキャラみんな自分にとって都合のにいいようにこっちを引っ張ってきてるようにしか感じなかった。メリナもフィアもラニとかそれ以外も色々…キャラに感情移入出来なくて頑張ってボス倒してもうちなんのためにこんなことしてんだろって思ってた
ボックは献身的に接してくれるけどさ…
[ID:cweuiqZSz9c]
- リロイに関しては,鉄拳の原田氏(ソウルシリーズでいうところの宮崎氏)が自身のチャンネルの生放送で,「リロイに関しては本当に申し訳なかった」ってはっきりと謝ってるからなぁ.別の放送で死体蹴りに関して物議を醸すような発言(「KO後に動けなくなるのは変じゃないか」)をしていたとはいえ,その点に関しては誠意が見られる.エルデンリングに関しては,対人がメインでもないのにみんな出血武器使う現状をスタッフは何とも思ってなさそう.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ›エルデンで闘技大会開いたら
今までタイマン張った経験からすると低レベル制限なら祈祷剣士か魔法剣士の血河、重量持てるレベルなら重装指紋盾+魔盾の高強靭刺剣チクだけになると思う
血河はブンブンしてるだけの人はしんどいけど対処しようはある。魔法避けて飛び込んだ瞬間に合わせられると勝てない
後者は文字通りどうにもならん。試合が延々状態異常起こすまでチクり合うというアクビの出る千日手だけど。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 初見のときに鍛冶屋のおっさんはたくさん話しかけたりイベント進めてるうちに態度が軟化するタイプのやつだな、ハッハ〜ン
って思ってたけど、いつまで経っても「なんだ、まだ生きてたんか」って言われて悲しい
鍛冶屋イベント作って、そこでおっさんと仲良くなりつつ、さらに上位の武器強化を解放する。とかじゃ駄目だったんかな
ナンバリング鍛石ストッパーにするより良いと思うんだけどな〜
イベント進めたくない人向けには、イジーあたりが最初から上級武器強化できるけど、価格は割高。とかにすれば、しっかり自由度も残せそうだし
[ID:/c5KCKFH9zE]
- たまに新キャラやろうかなと思うけど聖杯強化アイテム集めるのだるいし魔術祈祷ビルドの場合だるいNPCイベントもちゃんとこなさないといけないから結局面倒が勝つ ダクソなら道中ついで程度でちゃんと全部回収できたんだけどな
[ID:jcL0.GvGfrA]
- そろそろ発売から4ヶ月経ちそうだけど、未完成品のまま
製品版Ver 1.00はいつになるのやら
[ID:dKWMP3pO7pk]
- エルデンリングのファンアートの主人公大体刀持ってて笑っちゃうんすよね
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 2キャラ目ほんとダルいよね
サブダンジョンとロケーション巡る為に馬走らせてる時間が虚無タイムすぎる
[ID:kCMz/e477h2]
- せめてフィールドにランダムイベントがあれば周回にも耐えたろうに
[ID:1cX9Zo6gZg.]
- Fa〇lou〇やSk〇ri〇みたいにランダムイベント的な要素があったりすると個人的には面白いしストーリー進行でイベントが発生するとダレる事も無かったと思う
単純にでかいフィールドで走れる=オープンワールドの売り!というごくごく単純すぎる面白くない点を導入してるのが難点だし敵のディレイに関してもそうだし
ボスが「ずっと俺のターン!」をやってる要素も簡悔精神しか見えなかった
霜踏み全盛期でさっさと実績全解除したけど今からやるならちいかわブンブン丸で取るくらいの違いしか無いんじゃないかな
ダークソウルは1~3まで何回か作り直しをして楽しんだけどエルデンリングではやる気が異常に起きないよ
[ID:q7hjSqK1LIs]
- TESみたいなランダムイベントは無理でもツシマみたいに街道上にランダムに敵が配置されるとかでも十分なんだが、狭間の地でまともに街道通ってるのリムグレイブだけだったわ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 今時のゲームにある機能がエルデンリングに無いのはエルデンリングが硬派なゲームだからじゃなくてフロムにそれ作る技術が無いだけでは?って毎回思う
[ID:D0KFNXMWd0.]
- 死に覚えゲーだったのにいつの間にかただの死にゲーに成り果てたな
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ローデイル以降はアイワナだったな。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- ほんと、納期<完成度だわ。クオリティアップのために延期してもプレイヤーは待てた。今回のアプデ程度の完成度で出していればなぁ。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- 盾脂+指紋盾を崩す手段がない現環境も大概酷いしあらゆるボスをちいかわで処理できる攻略も大概よ。指紋盾に関しては何で決闘護符を無くしたのか理解に苦しむね
[ID:ogeEnmkJPOg]
- 未だにこのゲーム何回も周回とか長時間マルチしてるやつって発達か?
[ID:0rfc2VnOm/6]
- ISTD案件なやつ定期的に湧くな
[ID:P0k.0ROTABo]
- こんなゲームとこんな掲示板に張り付いてる時点でまともじゃないって流れは何度も繰り返してるからいまさらだよ
[ID:S16JbugQjZU]
- 犯罪者いんじゃん。怖。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- またすーぐ犯罪者犯罪者って煽る奴もセットだな
[ID:7wfCVWrUSNI]
- 不平不満板を荒らしにくる暇があったらエルデンリングをプレイして盛り上げてやれよ
[ID:fQo12urjtUY]
- 質の高いアクションのできるボス戦、その先が死にゲーであったのに、いつの間にかプレイヤーを殺すことを大前提として作ってしまった。マリオメーカーでコース作ってて感じたんだけど、高難易度ってほんと作る側はマジで楽しいんだよな。作る側だけ楽しんでる自己満作品。せキロまでのフロムはその辺踏み間違えない会社だったのになぁ。まあダクソ3のDLC辺りから踏み間違えてるけど。
[ID:0szfSbkfU.U]
- ゲームなんて制作者が神であって、プレイヤーは決められた通りにしか動けないのにな。何をムキになってプレイヤーの選択をことごとく潰そうとしてるんだか
[ID:6sovC0zNXUU]
- 神(製作者)の都合でしか考えないからそうなるんだろうな
テストプレイとかプレイヤー視点に一切ならないから誰でも分かるようなバグや不具合の未完成品になったんだと思う
[ID:NWvkW3wZTHc]
- まあ複数ボスとかマレニアとかは単純に調整がガバガバなだけの無能開発って思えなくはないけど
執拗な角待ちとかちょっと滑ったら即死のアスレチックとかはプレイヤーに対して悪意がないと作れないからな
[ID:hqVazNljOVM]
- そう考えたら、ネットワークテストのフィードバックって開示されたっけ?こういうのって改善した点をバーッと並べるのんあるよねどんなゲームでも。ネットワークテスト外れたから全く調べてなかったけど。
[ID:0szfSbkfU.U]
- >プレイヤーを殺すことを大前提として作ってしまった。
ゲーム開始早々、「導きのはじまり」から近いアギール湖の廃墟のトラップでサリア結晶坑道へ転送された時、それは感じました
初期レベルの褪せ人が腐敗の眷属に蹂躙され、死にまくるのを想像しながらニヤケてたんじゃないですかね?
NTの時はトラップじゃなく、ちゃんとトレジャーアイテムが入ってたらしいですし
[ID:eCP798N45fY]
- ゲームの遊び方を広げるようなアプデをしないのが答え
[ID:2YiNr/N84zY]
- アイテムをトラップ変えただけなら意表付いたって事で分かるけど飛んだ先がサリア結晶坑道っていうのは悪意がないと絶対にやらない移動先だからな
崖の横から生えてる墓?もジャンプする位置とか調整しないと落下死するし
プレイヤーを楽しませるんじゃなく、どう嫌がらせをするか?という考えでしか作って無いだろ
[ID:NWvkW3wZTHc]
- 飛ばされた先が血痕と帰りたいのメッセージだらけだったからな発売直後の時
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- モーゴットのパリィが慣れてきたんだけど、モーションをよく見れる余裕ができた分楽しいかと言うとそこまでではない。というかあまりにもディレイ多用しすぎるからテンポ悪い。ディレイにしても絶対パニロリを狩りたいという製作者の自己満が詰まってるからヨタ……ヨタ……ブンッ!って溜めすぎで絵面が間抜けすぎる。のっそりしんどそうに剣を持ち上げて重たそうに振りかぶってから攻撃する様にカッコよさはない。もっとキビキビ動け
[ID:TEEdGkKMlZQ]
- グラは綺麗にしてるけど中身は一昔前の粗悪な同人ゲームみたいだよね
今時インディーズ系の方がプレイヤーのこと考えて楽しい体験ができるように工夫されてる
[ID:WaXvo70/SNw]
- サリア転送は酷すぎるわな
まだ始めたばっかで基本操作も覚束ないプレイヤーにいかせる場所じゃねーわ
[ID:ufWaO5BjGhE]
- プレイヤーにとって楽しい体験ってのは費やした時間にふさわしい対価があることであって、そういう意味では、何も得ないままスタート地点に戻される「死」は真逆の場所にあるんだよね。死にゲーというか、iwannaみたいな即死ゲーではそれ自体をクリア後の得難い達成感に結び付けてゲーム性になってる訳だけど、
ぶっちゃけ人選ぶよね。かなり。
ゲーム全体の一部にそういう要素があるってなら兎も角、下痢便はハッキリ言ってゲーム全体がこのテンションだから嫌われてる。作った人間の全員にこういう趣味があるように見える。だから今のフロムはエンターテイナーとして信用できかねる。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 強化アイテムも(無駄に分けたせいで)あの段階じゃ拾っても全く使えないからな。先に行ってもストーリー的な意味もないしほんとのほんとにプレイヤーに何のメリットもない。そんで居構えてるモブが遠距離拡散ホーミングミサイルと槍を持ってるとか本当に有り得ないと思う。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- なんか殺り方が、同じ手法をこれでもかという程擦りまくるかシステム面から邪魔して来るとかで楽しませる気が無いというか芸が無いというか
[ID:ERfWj6GbE/E]
- ソウルシリーズの末路というか、単に高難易度化する!ってなった場合これがその終着点なんだって感じもする。まさに最悪のソウルライク。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- サリアへの転送罠も太鼓持ちレビュアーに
「これぞフロム!高難度へのこだわり!」
みたいに持ち上げられてるんだよな
どんな理不尽クソゲーでもフロムが作ったって言ったら絶賛しそう
[ID:2t9VDdIQMY6]
- プレイヤーを殺すためには手段を選ばない頭マレニアな制作スタッフ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 高難易度だと絶賛する人は過去作られてきた高難易度だけど面白いと評されたゲームをジャンル問わずプレイすべきだわ。エルデンがいかにプロレスを放棄した製作者の自己満足ゲーになっているかが分かる。何度も繰り返していく末に「あれ?ここをこうすれば全然難しくないぞ?」「ちょっとローリング遅らせるだけでほとんど躱せるんじゃないか?」という穴、弱点を用意してそれに自力で気付かせるからプレイヤーは楽しくなるのであって、そこを履き違えてボタン入力に超反応したり隙潰しを多用したり実質無敵のステップをボスが使ったりして、プレイヤーを楽しませようとしない、もっと戦いたいと思えないような高難易度はゲームとしてはただの失敗作なんよ。
[ID:gB3lp10q47k]
- サリアへの転送はヤハグル拉致の二番煎じでもしようとしたのかね。ヤハグルは単純に恐怖心とワクワク感があったけどサリアはモンスターハウスだわ。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- ヤハグルはそれに加えて輸血液とソウルと強化素材全部を高効率低難易度で回収できるボーナスエリア。並ぶべくもなかったねぇ。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ヤハグルも「人攫いが倒せないし、灯りがどこにあるかわかりません。これって詰んじゃいましたか?」って初心者たまにいたけど、調度次の段階の強化素材落ちてたり旨味もある場所だったからな。
そもそもボス2人くらい倒してからじゃないとヤハグル拉致られないのに比べて、サリア転送は探索心旺盛な人だとメリナに会う前に転送されるのも全然あり得るし…
ストーリー的にも一度ヤハグルに拉致られた後に、もう一度ヤハグル来たら雰囲気や敵がガラッと変わっててびっくりするポイントになってるけど、サリアは別に転送される意味がないっていう
[ID:00kBH7UbsZg]
- ヤハグルの二番煎じ枠は乙女人形の火山館でしょ
ま、ヤハグルと違って特に魅力的でもない道中にボスは乙女人形二体とかいうしょうもなさの権化みたいなとこなんだけどなブヘヘヘヘ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- サリアは悔しすぎてマリカの楔も無いし手違いで降る星の成獣を置いてくらいだぞ
そしてクリア報酬はイジーがいれば意味なしになるごみ玉だ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- しょうもなさすぎるよなあそこ…
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- エルデンリングもダクソの正統進化みたいな位置付けじゃなければこれはこれでって感覚
理不尽な敵を理不尽な戦法で叩き潰すストレスフリーなゲーム…それはそれでヌルゲーって批判されそうだけど
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ダクソの続編じゃなく新規IPなんだよ!ダクソとは全く違うゲームなんだよ!って主張したくてもダクソから色々流用しすぎてるし、二番煎じが多くてな…
[ID:/c5KCKFH9zE]
- ゲームに対する不満じゃないけどよく見る攻略勢vs対人勢の構図ってあるじゃん
あれって攻略勢が多数派みたいな言い方になってるけど、攻略勢って要はマルチ縛りだよね
それめちゃくちゃ少数派じゃね?
[ID:we.EZYYCcCg]
- どうでもいいよ多数派が偉いわけじゃねえんだし
[ID:PXEwwGkt.us]
- レビュアーメディアってあるじゃん
あれって最後までプレイしなくてもレビューできるってマジ?
それってレビューとは言えないと思うんだけど
仮にリムグレイブまでしかやってないんだとしたらそりゃ評価高くもなるわ…
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- ボスが負けた後に長台詞あるのはいいとして祝福はさっさと出してくれんかな
あれロードか何か含んでるのか知らんけど無駄に待たされるのだるい
[ID:WNWPT.gXvk6]
- PS勢はマルチしたい場合PSNの加入が必須だから少数ということはないのでは?
問題は攻略勢と対人勢が同じ土俵で戦っていること。
対人用のステふりと武器調整が出来ていればそもそも起きない問題。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- よくダクソとしての遊び方を求めてるからいけないって言うが、じゃあ逆にエルデンリング特有の面白い遊び方って何?ほとんどダクソの流用の上劣化してるし、エルデンリング特有と言えるようなものはバランス調整不足だぞ?
ダクソとしてみるとクソなのは確かだし、新規IPとしても出来損ないのくだらないゲームと言っても過言ではない。
新規要素少ないからほとんどダクソだし。
って面と向かって言う勇気は無いです。ディアロス並みに臆病者。
[ID:Wy9aynR1DwA]
- たまに過去作をやってみたが、本当に通常攻撃で踏み込まないな今回
敵の伸びと合わさった結果、間合いを常に敵にコントロールされる
対峙しているだけでこっちが不利なんじゃ、誰が律儀にR1なんか押すかよ
[ID:VZ1I3SFlPU6]
- 言ったところで謎の呪文ウリアゲガーとヘタナダケ詠唱してくるだけだぞ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 旧作だと侵入はマルチの賑やかしに大歓迎だったんだけどな
ネタ装備でも一礼からタイマンでもガン逃げモブ誘導でも落下狙いでも飛沫ぶっぱでも多様性があって良かった
エルデンは狭間の地の全土が黒い森の庭と化しているのがつまらない
[ID:3xlY40etVbc]
- 攻略勢vs対人勢っていっても、マルチは全くしない攻略勢と対人しかやらない対人勢しかこのゲームに居ないわけじゃないからな。
一人で周回攻略しつつたまに対人もやってみる人とか、協力メインでタイマンはしないけど侵入者と戦ってはいる人とか、対人メインだけど息抜きで攻略もしてる人とか。
攻略と対人、どっちに重きを置いてるかだけで、別に攻略勢がマルチ縛りという話にはならんやろ
[ID:ULocD/zJK3g]
- 閃いた、最初からある程度対人戦を前提とした調整をして、そこから対モブと対人でモーションの威力を別に用意すればいいのでは!?
いやしかしまさかこんな簡単なことをフロムほどの会社がやってないわけないしなーそうだよなー(棒)
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 白専(対人はほぼ考慮せず、攻略用装備特化。)っていうのも立派なマルチのプレイヤーだよな。そういう層も攻略勢だから。
人数って意味じゃ対人を重視した装備の白と対人を重視した装備の闇がいわゆる『対人勢』なわけで、そんな多くなる理由はないよねコレは…まぁダクソ3じゃそんな多くなかったと思うよ。
エルデンはもうそういうユーザーしかやってないゲームになってるけど。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- タリスマンのカット率はvEとvPで変えられるのに、何故か武器や戦技の威力、状態異常の蓄積値は変えられない会社。それがフロムソフトウェア。
[ID:q8sfhvC02So]
- タリスマンでやってる差別化の範囲をもっと広げればいいんだよなぁ
[ID:uxzZ3HpMdPg]
- 本当に理由が一切分からないのが凄いよ武器ごとの威力を変えない。(倒置法)
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- というか攻略勢と対人勢なんて言葉が生まれるのはビルドがすこーーーしでも遊びに走ったら途端に戦闘力が下がる仕組みになってるクソバランスが問題なんであって、さいしょからどんな装備でもほぼ戦闘力に差がない。とかならこうはならないし、言葉に出してはいけない例のアレのON/OFF問題みたいな話題も起きないんだよ。
んでそのバランス調整の多分一番いい近道が武器とかの対人/mob別威力調整でなーんでやんないのか本当に謎。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 武器全てを細かく調整していては僕らが損をしてしまう(pso運営感
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- まさか武器データ全部を責任もって管理できる人間が育つ前に人材がポンポン退職してる可能性が…?
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ID:ULocD/zJK3g
そうそこ
ちょっとでも対人に触る人は対人勢になるんじゃないの?
その時点でバランスの悪さは無関係じゃないし、対人勢のせいで攻略が~とか普通言わなくない?って思うんだよね
[ID:we.EZYYCcCg]
- そういやダクソ3でレベルデザインしてた人が退職したとか一時期話題になってたな
まあレベルデザインってのがどこまでのもんなのか分からんけども
[ID:77ATd4vtq6k]
- このゲーム対人やりたくないプレイヤーも対人やらされるゲームだから。
対人するときだけ愛刀捨ててちいかわミラーだけやっときゃいいやってプレイヤーもいる。けどその愛刀の方をなぜか弱体化されて攻略ですら使えないGOMIにされたらいい気しないでしょ。
対人と攻略で使う武器変えれば、どれだけ
『好きな武器で対人したい』人たちが困っててもどうでもいい。
だから攻略勢ッて人たちは、対人勢の発言で広範囲の武器が調整されるのはイヤなの。対人戦なんて、ほんの一部しかない上位Tierの武器で、適当に処理して終わり。ずーーーっとそのままのバランスでいいの。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ながくなったけど、要するに対人やりたくない人たちからすれば、バランスの悪くて一方的に強い武器は、面倒な対人戦を終わらせてくれる救世主。それさえ使ってりゃいいんだから、むしろ対人戦のバランスは悪い方が都合がいい部分がある。調整なんて必要ない。それが攻略勢って言われてる人たち。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 応戦の強武器ブンブンが通じる層って縛りかロールプレイで侵入来てるような層じゃ…
あー、でもまぁ友情チェインで全員で強武器ブンブンするなら余裕か
[ID:UXzQBPRH91k]
- エネミーと対人で倍率変えれば済む定期
[ID:3vTFLpe46bs]
- アンチ乙。フロムくんにそんな難しいこと出来るわけないから
[ID:6sovC0zNXUU]
- 強武器ブンブンできないビルドもあってな…できても火力にかなり差が出たりとか
てか思ったけど今作の伝説の武器は1つの武器種ごとにブンブンで強い武器、ステ補正筋技知信神全部Cくらいのあったら初心者救済にもなって上で言ってるような侵入来た時ブンブンもできるし、労力的に出来ないであろう武器ごとのPVP補正とかも全部気にしなくてよかったのにな。タイマン対人でも武器種くらいは選べるし使わないルール決めてもいい。
[ID:080EiyXw4oA]
- 適当な調整してゴミにするの大好きだからな。フロムは
ホント困る
[ID:V93RWep0MqU]
- なんなら霜踏みあった頃の方がどんなビルドでも後は好きなもん持って最悪面倒になったら霜踏んどけばいいから自由度高かったまである
[ID:3xlY40etVbc]
- 霜踏みでRTAされて悔しかったんだろうな
RTAルートつぶしでチンクエディア取れなくしたりRTA自体が悔しいのかもしれんが
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- ID:vSHW7Tv1J1I
要は対人やりたくない人にとってはバランスが良くなると都合が悪いわけだ
そら要望聞いて調整してたらひどいこになるわな
[ID:we.EZYYCcCg]
- vPとvEでバランス変えればいいだけなのに絶対やりたくないフロムが悪い
[ID:0tpOGTNMyJ.]
- エル獣のページだと不平不満板行けってめちゃくちゃ言われてたのにひでおのガーゴイルは特に何も言われないの不思議だね
[ID:OObecCRdaJU]
- RTAされて悔しがるとか狂気すぎるよな
聖別雪原マリカスキップとか火山館の喪色7とか潰してるあたり本当に悔しがってそうなのが笑えん
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 書庫カや苗床火炎壺は許してくれたのに…どうして…
[ID:ASABjKN3Hjc]
- 何で付け替え出来る訳でもないのに黒ガゴ武器は大剣以外汎用なんですかねえ死蝋特性付けてよせめてさぁ
[ID:8Bcyi5zE/cI]
- 対人とかいうやってる人はいつもギスギスして、やってない人は対人向けの調整に巻き込まれてイライラする誰得要素
[ID:D/W3g9WGnM2]
- 対人と攻略、つまり対モブを、別数値で管理できていれば、同時に両方の要望をもたせることが出来る。
バランスが悪い方がいい攻略勢とバランスをよくしてほしい対人勢、両方とも結構な数いるからこそ、意見が衝突してフロムも変な調整に走る。
でもこれも、やっぱり対人と対モブで別の数値にすれば衝突は回避できる。対人を意識した調整も、攻略勢に影響はないから。どこまで行ってもとことんまで、分けるべき数値を分けないフロムが一番悪い。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- もう一つ解決策があるとすれば、対人勢と攻略勢を物理的に隔離する、つまりは闇霊ON/OFFなんだけどまぁこっちもまず実装しないだろうな。前にコメント出てたけど、プレイヤーが恨まれ役になるようなシステム作って自分たちへのヘイトをそらすのは、まだAC作ってた頃から続いてるフロムの情報戦術の一種らしいし。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 対人というかマルチは本気でやらせたいならオフラインソロと別のゲームモードにしないと無理だよ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 防具のコンパチっぷりには及ばないまでもガゴ武器とか腐敗したシリーズとかちょくちょく武器もかさまししてるよな そのくせ大半が無駄にユニーク武器なせいでとりまわしが悪くなってるという
[ID:VeE1.UDb/Os]
- マルチになると急にヌルゲー(ただし敵が硬すぎてグダる)になるしな…ホスト側にしてもマルチは楽しいけど面白くはないわ。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- っていうか,そもそも論として,対人要素無くせよ.「エルデンリングはソウルシリーズじゃありません!(キリッ」って言うくらいなら,それぐらいできんでしょ.フロムはいつまでソウルのシステムにしがみついてんのさ.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ソウルシリーズではないけど集大成ではあるぞ
オープンフィールドであってオープンワールドではないぞ
結局シリーズ重ねて学んだことは宣伝と前半に力を入れれば売れるってことだけだ
[ID:hEgCOt8j2V6]
- んな事言ったらそもそも協力も要らなくなるわ
ハメる以外は敵もボスも硬くなって遅延待ったなし伝説遺灰のがまだ楽になる上に侵入まで来るようになるデメリットだらけの協力マルチ必要ある?
ってくらいの暴論やぞ
[ID:UXzQBPRH91k]
- 対人も協力も無くてオープンワールドでもソウルシリーズでもなくてバランス取れた新規タイトルか~
もしかして:SEKIRO
[ID:3xlY40etVbc]
- フロムがソウルのシステムに固執してるかはともかくそれお前が対人嫌いなだけやろ
俺は対人好きだからソウルのシステム全部投げ捨てても対人要素は残して欲しいわ
[ID:we.EZYYCcCg]
- ソロゲーはどうしても売り上げ落ちちゃうからな
sekiroから学んだんだろう、未調整だろうが実装してしまえってな
[ID:BojgMqPm/9M]
- ソウルスの対人要素もバランスが歪んでるの抜きにすりゃ俺も好きなんだけどねぇ。それはそれとして協力プレイは気楽に、ガチ対人勢のことなんて気にせず楽しみたいと思うよ。攻略勢って言われてる人とかもコスプレやってる人なんかは強い武器持ちだせないしバランス良い方が気が楽なんだけど、まぁどうせフロムにはロクなバランスなんて無理だな。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- マルチは現状問題が山積みとはいえゲームの話題維持に貢献してるからなくす発想はないだろうなあ
対人全くやらんけど上手くバランス取ってくれれば不満はないから頑張ってほしい
[ID:WNWPT.gXvk6]
- まあ、200種類以上選択肢あってそれ全部良武器みたいな調整が難しいのは分かるけどさ、飛び抜けて強いのが数種類みたいなバランスになるのは違うよね
てめえに言ってんだよちいかわ二ーヒル出血ブラザーズ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 正直フロムのバランスには期待してない
2D格ゲーのSF5ですら崩壊することあるのに3Dで武器戦技魔法アイテムが数多くあって前提が複数戦でバランス取れるわけねえ
だからせめてダクソ3くらいの崩壊っぷりにしてくれ
[ID:we.EZYYCcCg]
- 対人ありきの(と思しき)調整に辟易するコメが多いから対人嫌いな人多いかと思ったけど,意外と好かれているんだなぁ(´・ω・`).すまんかった.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ニーヒルは持ち主みたいにマーキング当てるの挟んでくれればまだマシだった気がするなぁ…
[ID:3vTFLpe46bs]
- バランスは火力調整だけでなく「斬撃に極端に強い防具がある」とか「鈍足化の状態異常は元々の装備重量が重い程よく効く」とかカテゴリや傾向によって弱点を作るやり方でも取れるんだけどね
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 未調整のぶっこわれだらけならまだ納得するけど
判断基準が謎のナーフするのがわからん
強武器にあわせて他武器強化すれば良いじゃん
[ID:hP1efdp4d/.]
- ソウルのシステム投げ捨てた対人っつったら、それもうFor Honorで良くない?
[ID:YeISdU6FlMU]
- 名誉も初期からしばらくは大概ひどいゲームだったが数年間かけて3Dでスタミナ制のタイマンや複数戦もある格闘ゲームとしては完成形に近付きつつあるから時間かけたらエルデンも良くなるかもよ。
指とフロムじゃ人材も規模も桁違いだろうから倍の時間かかるかもしれんがな。
[ID:WEln.IQ6voo]
- それ期待して昔For Honorちょっとだけやった記憶あるけど
あれオンラインクッソ微妙だった気がする
ゲーム性よりシステムでやめた覚えが
[ID:we.EZYYCcCg]
- バランスが、というよりも民度が問題なのかもな
あまりに美学がなさすぎるプレイヤーが多いとか
別にランク戦とかじゃないってのに
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 名誉は初期とだいぶ様変わりして良作になったよ、PC版限定で。CSはフレームの問題ですんげークソ格闘ゲームになってるけど
[ID:ikERDUUoyhY]
- 名誉そんななってんだ、不平不満でスレチだけど普通に良いこと聞いたわ
[ID:we.EZYYCcCg]
- 全てのプレイヤーに美意識あったら仮面巨人とか腰巻ハベルみたいなキモいのが生まれる事無かったしな
まぁ同時に美意識で勝つとかもはや戦いじゃなくてファッションショーで良くね?とも思うけど
[ID:UXzQBPRH91k]
- ゲームの中までダサい真似してたらどうしようもない
[ID:U8Bw0T6bekc]
- 装備やビルド変えるだけで明確に勝ちやすくなるのがフロムゲーだからねぇ。装備に関してはちょっと調べればわかるけど「むしろどうやったらこんなクソバランスにできるんだ…?」ってくらい歴代ずっと犯しな調整してるからまぁここはもうちょい努力しろと思うけど。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 仲間内で攻略やってるとこに侵入して強武器ブンブンして屈伸煽りすることか
>ダサい真似
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 名誉並かそれ以上の時間かければ対人のバランスが良くなるってんなら、とっくにダクソシリーズの対人バランスも良くなってそうなもんですが。名誉が出たのがちょうど5年前だから、最低5年後にはエルデンも…? 対人好きのユーザーもエルデンからとっくに離れてそう。
[ID:YeISdU6FlMU]
- 美学と美意識はまあ違うけどそこはカスタマイズありのゲームでは絶対両立しないやつ
モンハンだって重ね着まではキモキメラばっかりやったしな
美学って要はユーザー同士の忖度だからそれに依存してるバランスに甘えさせたらアカンと思う
[ID:we.EZYYCcCg]
- 10年同じようなゲーム作ってて対人のノウハウが一切蓄積されてないゲーム会社(3年に1回しかゲーム出せない)とか今になって考えてみればかなりアブナい橋渡ってたよこんな会社のゲーム買うの。地雷だろ普通に。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ていうかね、強武器弱武器できるのは分かるからせめて各武器種間でバランス取るようにしてくれ
武器種間で相性じゃなくて強弱が明確だと弱い武器種が(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 対人が強武器だらけになるのはまあ仕方ないというか、対戦するからには勝ちたいって気持ちはわかる。スコアもレートもないのに勝ちだけにこだわる人が多いなぁとは思うけど、美意識とか言って意地張ってても負け続ければそれこそ面白くないしね
問題は、攻略においてもビルドの選択肢が少なくて、強ビルドじゃないとゲームを楽しめないところまでバランスが崩れてしまってるところだと思うわ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- そしてそのころイギリスは銃兵を一列に並べ敵の陣地に突進させていた。
むしろ戦闘を楽しむような人間にゃ美意識なんてかけらもないんじゃない?
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ブラボはロールプレイなのか知らんが割と一礼してくる侵入者が多いイメージ
まあ白呼んでないと侵入来ないし侵入オンオフ可能でどうせ灰エヴェとかあるから紳士協定無しに試合が成立しないからというのはあろうが
[ID:3xlY40etVbc]
- 対人勢に引っ張られてーも重要な話題なんだけど普通に攻略もいましんどいんだよね。弱い武器はホントに弱いから。
カテゴリ強弱は平等にしてくれ賛成。クソ3の黒刀、かっこいいのにあまりに弱くて悲しかった…
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 強ビルドじゃないと楽しめないってそれはそんなことないだろ
何を想像して言ってるか知らんけど強戦技はどのビルドでも使えるぞ
それはそれで問題だけどな
[ID:we.EZYYCcCg]
- しゅ、集中無振りとか…
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ブラボは聖杯産血晶のおかげでR1でもめちゃくちゃ痛いのが当たり前だったから戦技なくて変形と銃撃くらいの絡め手あれば対人で際立って弱い武器はなかった。無駄に武器増やしたり蛇骨や黒ガゴ武器みたいなコンパチで救われない武器作るより数少なくても作り込まれてるブラボ系統が良かったな。ガラシャは知らん武器じゃないお洒落な指抜きグローブみたいなものだアレは
[ID:yG2wW5lXt3w]
- 冷静に考えたら確かにヤベー会社だがなんだかんだゲーム性は進化してたからなあSEKIROまでは
みんな見て見ぬフリしてたんや…
[ID:7c9M.4/mE9c]
- モンハンは重ね着実装するまではわざとダサい装備に強スキルつけてた感もあったな
フロムも重ね着実装してくれんかね?
[ID:hP1efdp4d/.]
- 通ぶるっていうか、たまにそういうことしちゃう作品あるんだよね。ダサさもロマンってのは分かるんだけど、そういうのはダサさ本来のデメリットをかき消すような別の要素やストーリーテリングあって初めて魅力的になる訳で、ただただダサくしときゃエエヤろ渋いやろみたいな勘違いオッサンみたいなことはしないで欲しい。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 強ビルドしか楽しめないとかはないけど強ビルドが極端に強すぎるはあるかもね
2週目で出血マン使ったら呆気なさすぎて唖然としたわ
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- ソウルシリーズでの重ね着装備の実装、
相手の武器を見て防具や武器変えたりしたいから重ね着実装されると困る対人厨としての気持ちと、
性能で選んだ装備が見た目ゲロダサかったり武器と色味が合わなくて画面見てるだけで気分が萎える攻略時の気持ちで心がふたつある ブラボみたいに防具に役割を割かなさすぎるのも味気ないし落としどころが難しいな…
[ID:Bq6xL0hd9q2]
- 強ビルドじゃなきゃ楽しめないじゃなくてそもそもボスがゴミなんだぞ、あくまで強ビルドはそのゴミからのストレスを極力拒否できるってだけ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ボスもモブも一律で体力と強靭減らしてその上で状態異常nerfしろとはもうずっと言っている
[ID:3xlY40etVbc]
- 重ね着云々以前に装備の方もちゃんとバランス調整白と。今のヤギも大概だがはっきり言って昔からフロムはやらかしてる。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 昔からやらかしまくっても買ってくれるし考察(笑)して盛り上げてくれるし高難易度ゲーム!死にゲー!と敷居を高くしつつクリアした時にその分偉ぶれたりアドバイザーになったような気分で語れるような空気や土壌をファンが勝手に作ってくれる。愛されてるなぁ、反転した時が怖いがな、愛憎というし
[ID:Uailewi3RkU]
- 通常攻撃を弱体化させる事で遺灰や戦技の存在意義を無理やり作ってるからな
R1ブンブンが強いならもうそれダクソ4じゃんで終わりになるし
まあそのせいで出血氷漬け戦技ブッパゲーになってるんだけど
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ↑度々話題に上がっている仁王はその点一応考えられていて,通常攻撃からの派生技とか,技の間に通常攻撃挟むことで性能が上がるパッシブ効果とかあるんだよね.それでも裏雪月花ブッパとか言われてたりはするんだけど,
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 古き良きRPGをそのまま立体化しただけだから通常攻撃の存在意義がMPの節約しか設けれていないんだよな
そのくせモブですら通常攻撃で戦うのが億劫なレベルの耐久とAIしてるのがただひたすらに怠い
アクションRPGの必殺技ゲーなんていくらでもあるが大抵は通常攻撃でゲージ貯める仕様とかになってるはず
[ID:3xlY40etVbc]
- まあ遺灰や戦技が強いだけまだマシだったよ、最低限クリアして終われるし
[ID:7JW9KiCINCo]
- 次回作は全部弱くなるだろうな
例えばアレキサンダーの欠片的なアイテムは恐らくデメリット付きでvpで5%とかになると思う
[ID:UXzQBPRH91k]
- 今全データ合わせて18周ぐらいはしたけど、マジで装備の自由度か色々な意味で少なすぎる。まず、変質に使う砥石四方八方に散らばりすぎ、このゲーム戦技の付替えの他に変質の自由度も売りだと思うけど、地下にあったり王都にあったりと回収が面倒すぎる、しかも最初の重厚鋭利とかもストームヴィルの中だから、本当に面倒。
[ID:YmQOORWl.XE]
- 「戦技の押し付け合い」こと本作の対人は言うなれば小パンや小足が弱くて高性能の必殺技がワンボタンで出ちゃう格ゲー。普通ならオワってるトコロだが、そこはフロムクオリティがなせる技なのか一定の“ファン”がいるっていう。
[ID:TUWgkaZQRv6]
- 聖派生砥石なんか灰都化したら回収不能だからな やってられんわ
[ID:7JW9KiCINCo]
- 誰も操作性の酷さには何も言わないんだな、馬の挙動とか両手持ちが同時押しだったりと色々問題点を抱えてると思うけど
[ID:jvEYJkuRc3c]
- ブラボと一緒で、今作も対人なんてやる方が間違ってるレベル
こんなんにお熱上げてたら頭おかしなるで…まともにPvPやるなら他に行った方がマシ
自分で組んだキャラでやれるとなると数少ないけど、世紀末な環境に居座ってまでやることはない
特に積みゲーある人はそれを勧める、ほんと楽しめると思うので
[ID:QTfk4nqXMjw]
- ↑ところがどっこい、お熱上げてる人が結構いるようで。(実現不可能って分かっている上で)こんな対人なくせっていう愚痴に対して「好きだから消せとか言うな」ってわざわざ噛みつく輩もいる。すごいね。まぁ10年遊べるゲームらしいんでね、こういう人達が10年間Steam Chartの数字に貢献してくれるんでしょうね。知らんけど。
[ID:C1d1HNLvzhU]
- あああああ火の巨人の為に地下もぐるの面倒くせえええええ、誰かシミター二刀流でクリアした人います!?
ステは30、23、15、20、50、10、15、9で、武器はシミター14と11、グランサクス+9です
[ID:YmQOORWl.XE]
- 操作性の悪さも散々言われてるぞボタン配置の無駄とか
[ID:hP1efdp4d/.]
- 道中攻略やボス戦が修正不可能レベルでつまんないんだから数値いじればまだなんとかなる可能性のある対人方面に要望が集中するのはある意味当然なんじゃないかな
[ID:50KLUIN.2PI]
- フロム社員は他社のゲーム禁止令でも出てるのかってくらい他のソウルライクの良い所吸収しないよね
[ID:Sm/d4ytwFcA]
- シミター二刀流でやってたけど戦技を撃つための魔法のステッキになってることに気づいて虚しくなってやめたよ。
[ID:/LharcOMx8M]
- そんなこと言わないでよ…傭兵の双刀ごっこしたいんだよ…
ダクソ3でいい?それはそう。でもやりたいんや…
[ID:YmQOORWl.XE]
- 調整の話はなぜか話がこじれる。好きだから云々、どうせお前はこのゲームが嫌いで下手なんだから云々。そういう上手い下手・好き嫌いの話じゃないんだがな...それ言い出したら、ここで愚痴っている人は全員エルデンリングが嫌いで下手クソなのだろうか? いや、実際エルデンリングにヘイトが結構たまっているのは確かだが。
[ID:B0rdAA/GKC2]
- エルデンリングの近接武器は、戦技発動・状態異常付与のための触媒になり下がっちゃう悲しみを背負ってる
[ID:vQ9Bm2pfbwY]
- 嫌いじゃなくてどうしてこうなった・・・ってところなんだよ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 溜めR2より戦技撃った方がダメも体勢崩しも上なやつばっかなんだからそりゃそうなる。じゃあ戦技ナーフするかっていうと後半のクソみたいに盛られまくったモブがさらにクソになる。最初の一歩目から踏み間違えてんだからいくら軌道修正しようとしても真っ直ぐな線にはならねーのよ
[ID:0QA3c/Jg5PI]
- 繰り返しプレイに耐えないのよなあ、このゲーム
途中、仕事してる気分になったことに気付いてやめてしまった
[ID:dBuB51IbHOQ]
- 戦技チャージ式にして通常攻撃いくらか当てたら撃てるし回数はある程度ストックできるとか使用条件を根本的に変えないと無理かもね
フロムゲーっぽさは無くなるけどエルデンでほぼ砕かれてるから全て無に返そう
[ID:cfQVzjRPatM]
- テンションゲージ方式だとパリィ系統とステップ系戦技がどうなるかだけどいっそステップ系は移動スペルとかにして魔法スロット使う方式にすればいいかもね
[ID:3vTFLpe46bs]
- 戦技なしで聖樹騎士とやるのは考えたくないな…自分には無理
[ID:eWjWKWS15uk]
- ライクゲーだとCVがそんな感じだったかな、ポイントとチャージ制
ショートカットは断然あっちの方が使いやすい
[ID:QTfk4nqXMjw]
- SEKIROみたいに弾けたらなぁ…っていっつも思う。
[ID:i8LY1a/FO.M]
- 割合ダメージが強いのも戦技を前提にHP盛ったせいだよなあ
もうエルデンリングのバランスはどうしようもないと思う
せいぜい遊びやすくするくらいしかないが、6月のアップデート内容見る限り期待できない
[ID:rXg4s5JCYSg]
- タイマンならガードカウンターさせてパリィで終わるし槍なら反時計回りに走ってればバクスタ取れる。大剣はブンブンを初段盾受け二段目パリィで突きは背中にローリングで薙ぎ払いに移る前にバクスタできる。
タイマンならこれで戦技無しで勝てるけどあいつらほとんどタイマン出来ないしなんなら化身までいる場所あるからな結局クソ
[ID:YDgcAC1BX2k]
- ゲージチャージ方式の戦技とかも、フロムが作ると結局戦技前提というか戦技を使わせる作りになりそうなんよ
特に最近のフロムは新要素を強制的に使わせようとする、ハマればよいんだけどな
使っても使わなくても快適に遊べる問題ない、使えば少し楽になる、そんなバランスが最適なんだけどね
[ID:MzV2sj4avAE]
- ヴェインは設定良いのにアノロンもどきから同じ風景でつまんなくなってそこから異常に強い敵とか理不尽判定とかゲームバランスが悪くなって…素材は良いのに調理方法を間違えたパターン
…これエルデンリングだな?
[ID:QlNNYGzeVbc]
- 新しい要素を使って楽しいゲームといえばフリーダムウォーズのイバラとか最高だったな。まぁストーリーとか武器改造システムがガチャも真っ青のひどい仕様だったので良作になり損ねたけど、新規IPで新しい要素をぶち込んでそれを使わせたいならフリウォレベルで革新的で使っていて楽しくないと粗が目立つわな
[ID:XpVYp/mhymA]
- 他のゲームの失敗見て学ばないってクリエイターとしてどうなん
[ID:BdrS4kDY7BI]
- コンセプト決めてビルド考えるのだけは楽しいけどプレイするのは色んなとこの出来が雑で楽しくない…
[ID:UpDXg82fLY2]
- コードヴェインはスキルの付け替えとか武器強化が気楽にできて色々なビルドが1周で試せるのは良かったしエルデンもいっそあれぐらいで良かった
[ID:3xlY40etVbc]
- なんでこんな非常識なレベルデザインできるんだろうなほんと。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- コードヴェインはもりっもりにバフを盛ってボスを瞬殺とか
ミアをいかに死なせずに守り切るかとか変な遊びできてあれはあれで楽しかったわ
コテコテ厨二ストーリーとかスタッフがやりたい事はまあ伝わってくるし
[ID:hP1efdp4d/.]
- まあ素人がダクソのリソース使ってゲーム作ったらこんなもんでしょ
[ID:7JW9KiCINCo]
- 関係ないけどキャラメイク拘れるエロいソウルライクが欲しくないかと言われれば欲しい。関係ないけど。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- キャラメイク拘れるエロいソウルライク、それすなわちコードヴェイン
[ID:3xlY40etVbc]
- 和ゲー風エロキャラ作れるソウルライクなら
それこそ仁王2とコードヴェインでいいんじゃね?
[ID:hP1efdp4d/.]
- 周回も新規キャラ作成も全くしようと思わないソウル系は初めてだ…
広いってのは本質的には面倒くさいんだね
[ID:oaFWg94Tjp2]
- 過去コメ見たけど、なんか最近ここも先鋭化してきた感じだな。表で言えないようなこと(度を超えた暴言以外)をここで言ってるのに、「そんなの暴論だ」とかほざく奴が沸いてて草。もともと表から見たら暴論の塊みたいなとこだろうが。不平不満板で言えないのなら一体どこで言えばいいんだ?そんなにエルデンリング神格化したいのならこっち来ないで余所で好き勝手やれよ(暴論)
[ID:VmaQA5yeV.g]
- コードヴェインの悪かったところはクソデカ攻撃範囲と使い回しかな・・・なおエルデンリング
外連味は強いけどストーリー良かったし、アニメ調のキャラクリは味変になったし
なによりあっちの戦技魔法はプレイヤーが楽しめるようにって思いで調整されてたと思う
Thymesiaとかいう期待の新人もいるしフロムくんはDLC作んないでいいから休んでて
[ID:7HugiHebh7A]
- このゲーム楽しめるのは頭イッてる信者くらいだからな
場所を弁えるなんて高度な事は出来ない
[ID:aKlBiGaSOkk]
- 元々のここの住民の多くは見切りを付けて出てったんだろう
実際俺もほとんど来なくなったし、明らかに勢いも落ちてる
その分変な奴が湧く余地も出るわな
[ID:3sB8swpiFFc]
- 凄いなあ未だに召喚でフリーズするなんて
悪い事言わんからもう今後はオフソロで楽しいゲーム作ってくれマジで
[ID:W19VgXFGf8g]
- ゲーム作るの自体辞めるべきだわ
ここまで大多数の人間を不幸にしたゲームはそうないぞ
[ID:aKlBiGaSOkk]
- 13スレも語られたことで流石に不満もあらかた出尽くした感もある…
とかなんとか言ってると初出の不満が出てきて、しかも聞けばたしかにと納得する内容だったりするからちょっと面白い
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 昔(ほんの2,3か月前)は建設的な議論ができたってみんな言っていたんですがねぇ.不平不満板の終わりがエルデンリングの本当の終わりだなんて言われてるけど,もうそこまで来ているのかも.不満を持つ者同士仲良く議論できる,なんて期待しているとこっちが痛い目見るね.変な連中に絡まれんように気を付けよう...
[ID:B0rdAA/GKC2]
- なまじ期待値高かったばかりに実際の出来との落差で(ry
俺もやらかしたことあるけど、「反対派はこんな奴らばかりなんだ!」とか利用されないように気を付けないとね
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 12の後半とか見ても、自分の不満は正当、相手の不満は暴論
そういうタイプが増えてきた印象だね、エルデンリング終わりの始まりよ
[ID:MzV2sj4avAE]
- どこがクソかなんて議論するまでもないからな
全部だよ全部
世に出た瞬間にはもう終わってるそれがエルデンリングだ
[ID:aKlBiGaSOkk]
- ま、ずっと覗いてる自分が言う事じゃないけどさ
未だに納得する意見が出てくるのが面白くてついコメントしちゃう
こんなにバランス悪い作品は久しぶりだなあとは思う
[ID:MzV2sj4avAE]
- 世に出た瞬間に壊れてる。確かに壊れた世界スタートだし、結果直らないし、エルデンリングってそういうことか
[ID:jwfI8FRvtrI]
- っていうか,そもそも論として,対人要素無くせよ.「エルデンリングはソウルシリーズじゃありません!(キリッ」って言うくらいなら,それぐらいできんでしょ.フロムはいつまでソウルのシステムにしがみついてんのさ.
2022-06-22 (水) 17:20:00 New! [ID:B0rdAA/GKC2]
…建設的とは?
[ID:UXzQBPRH91k]
- 何が1番ムカつくって、こんなどうしようもないクソゲーなのに『おれが対応出来んかったのが悪かったのか?』『フロムのゲームについていけなかった俺が悪かったのか??』とか思ってしまうとこなんだよ…
んで『俺は悪くない!』の確認作業のためにここを覗きにきてる…
[ID:dQSliBY7j2M]
- ついていける奴、楽しめる奴が異常なだけでお前は正常だぞ
安心して日々を送ってくれ
[ID:aKlBiGaSOkk]
- 「…建設的とは?」...それ,対人ありきの調整に不満が多いから,それなら過去作との差別化って意味も含めて最初から対人要素無くせば,こんな不満も産まれなかったろうに,ってつもりで発言したんだが,何かダメでしたか?
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 建設的とは?(キリッ
>昔(ほんの2,3か月前)は~~
ここ見えないんですかねえ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- どのゲームでもあるあるな現象だけど本人たちは建設的な議論してるつもりってのは結構ポイント高い
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- その『つもり』の部分無いとよく湧くダブスタの対人撤廃カスにしか見えんかったんで何言ってんのコイツ?って思ったんだ、すまんな
[ID:UXzQBPRH91k]
- この武器使ってみようかなーって興味持っても死屍累々してる方が楽でしょ?って思ってしまって冷める
[ID:9839jdQTINo]
- ダクソ3からデータそのまんま持ってきて、ソウルシリーズじゃ無いとか言われてもね
しかもそれが攻略もつまらなくぼろぼろすかすか状態
攻略で進む度に悪い意味で「なんだこれ?」と言いながら、最終的には発売から二ヶ月待たずに他のゲームに手をだしてました。
9,000円分愉しめた気がしない。
[ID:V45L7M6z9RY]
- 俺たちが漂着墓地の扉を開けてリムグレイブの絶景を目の当たりにした瞬間、いや、礼拝堂で接ぎ木の貴公子と戦った瞬間からエルデンリングは終わっていたんだな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- おお、エルデンリング
ダクソのリユースちょい足し品よ
お前はまだ完成してない
さぁ共に入ろうぞ(安売りワゴン)
[ID:3vTFLpe46bs]
- 〉建設的とは?
少なくとも、どういう意図があって発言したのかも聞かずに「カス」って決めつけること、ではないな。
[ID:WHUat2aMvmg]
- WHUat2aMvmg
単発IDわざわざ揚げ足取りの参戦しないでいいよ
[ID:UXzQBPRH91k]
- そもそもエルデンリングは2周もすればビルド用の装備も2本ずつ強化素材も手に入る。バックアップしなくても3周か3キャラでトロコンもできる。旧作が長く遊ばれたのは確実にオンライン対戦ツールの側面があったと思う。なので普段は共闘メインで遊んでいる自分でも、たまに対人したくなって生身でうろついたり、道場行ったりしてた。侵入はネタ専門だったが。エルデンリングはボス共闘以外のどの形(道中金、闘士、赤、背律、狩人)でオンラインしても一瞬で終わりそうでやる気にならないな。必要数はともかく誓約もあったほうが良かったんだな。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 滅茶苦茶なバランスのせいで、誓約に何か報酬つけても不満噴出だろうし、無いなら無いで味気ない。販売前にどうにかならんかったかねぇ。
[ID:xrRncHeHrjQ]
- 出てくるNPCが協力も対立も、なんなら出現から唐突すぎて
「誰!?このおじさん誰なの!?ねぇ!怖い!!」ってなりがちだな今作
唐突なのはまぁフロムゲーあるあるではあるけどさ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- せっかく枝付かないようになってるんだし、荒れかねんから喧嘩は駄目よ!
とはいえ不平不満、溜まってるものもあるよね
エブレフェールの沈殿物、ブラコン腐女子なんちゃって渦雲渡りリゲインカスとかは罵倒しても良いぞ!!
[ID:Vl4GUCk2FsE]
- なんでこんなに通常攻撃弱いんですか?バッタ出血冷気縛ると、曲剣二刀しか生きてないんだけど!
[ID:YmQOORWl.XE]
- 強靭システムさぁ2方式採用はいいけど3とのハイブリッドの方が良かったよね。今の一部の防具しか息してない現状の時点であかんけど、どれだけ着込んで特大剣握っても軽装の特大剣先に当てられたら怯むのはなぁ……武器種ごとの強靭付与もっとあっていいと思うわ。どうせ戦技強靭と戦技の強靭削りイカれてんだし
[ID:2S1S61MvHIs]
- 坩堝の騎士に尻尾ブンブンされてハメ殺された時点で早々にこのゲームおかしくね…?俺が下手なだけか…?ってなってこの板見つけたのが目覚めたきっかけだったな
見てから回避どころか派生の予測すら不可能な隙潰ししてくるクソボス相手に上手い下手を論じてる奴の方がおかしいとか考えるまでもないだろと
[ID:k.9pAQcBBLo]
- 例のマレニア特化の全裸二刀流壺男もさ
確かに回避は美しいし上手いんだが、結局は出血二刀バッタだろ
あれほど極めた男でさえ、二刀バッタなんだぞ
おかしいだろうが
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ダブスタってのもよくわからんけど
今作に関しては行き先も目的も人によってバラバラのオープンフィールドなのだからエリアボス撃破がトリガーのダクソマルチをそのまま持ってくるのは失敗だと思うわ
[ID:MzV2sj4avAE]
- 無暗にフィールドを広げたせいで序盤と終盤の敵HPに差がありすぎ
敵に合わせて火力上昇を調整するとHPや防御の伸びが悪いプレイヤーとの対人バランスに関わってくるから上げられない
でも敵を削れないと意味無いから戦技やバッタなんかの強力な攻撃手段は用意しないといけない、そのせいで対人バランスが狭間の地になってる
[ID:cfQVzjRPatM]
- 打撃属性の大剣や特大剣ないの何故だ。ガーゴイル対策に良かっただろうに
[ID:jsJA8l9mDxs]
- Steamの人数調べるアレによると、ピーク時の95%がもう辞めてんだな。なんか逆にすげーな。どこまで下がるのか気になる。
[ID:q3svsm7QrJI]
- ダブスタって何ぞや?って思って過去のコメント見たら人の揚げ足取るようなマネしておいて、自分がされたらNGとかガチのダブスタ野郎がわいてて草。思いっきり特定のユーザーに暴言吐いてるし。よくそんなんで建設的とは?とか聞けるな。この板ももう終わりか。。。
[ID:sLi7pcsL08E]
- 広いマップも、新要素のジャンプやしゃがみも、付け替えられる戦技も、エルデンリングの武器も全部いらないから、ダクソ3にボスだけインポートするMODが出て欲しい。HPもそのままで良いので。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ツイッターでエルデンリングのサジェストに過疎か出てきて笑う
[ID:teJcDyh.2ZA]
- 2キャラ目作ってもやる事同じすぎてつまんねえな
いやまあビルド違うし戦法も変えてはいるんだけど、結局ゲーム全体の5割くらいは馬に乗ってフィールド走ってんだもん
1キャラ目は「ここに何かあるかも?この先に何かあるかも?」って楽しみはあったけど2キャラ目、2周目やってもランダム要素や分岐要素ほぼ無いからフィールド移動が虚無すぎる
シームレスマップでボス戦特化のモンハンですらレア動物とかレア採取ポイントとか導入してるぞ
[ID:BvHBrGb9Gw.]
- 遺灰がもうちょっと弱くて、1週目の協力中は闇霊侵入がなくて、周回時のサイン溜まりリセットがなくて、猟犬と指紋石がなくて、初期にダクソのときのレベル120縛りに囚われてる人がいなかったらまだマルチ人口維持できてたと思う
[ID:UpDXg82fLY2]
- 周回でもマルチする気にあんまなれんのよなあ
マルチ無しでRTA勢でもなくずっとやり続けられるゲームじゃないのはダクソも同じだったし
やっぱ対人バランスじゃね?色々大味すぎんよこれ
悔しいやられたうっまって感じがさ、侵入も正門前もねえのよ
対人たまーにやって味変できるからソウルシリーズやり続けられんのよ
[ID:we.EZYYCcCg]
- 2周目にいたっては完全に行くだけ無駄な箇所が多発するからね
ここ何があったっけ?って思いながら宝箱あけて空っぽとか遺灰とか、ボス撃破で所持している遺灰や種等のもはや使い道のないアイテム貰っても…ってマップだらけなのがなあ
一周遊ぶならまあそれなり、周回入るとフィールド全域がスカスカになるのはシリーズのシステムそのまま持ってきたせいだし、ユーザー目線は徹底的に排除しているなと実感する
[ID:eXddnSTsINI]
- 一周やる分にはギリギリ良いゲームだったねで終わる可能性があるから、これはおんなじゲーム何周もやるより他のことやれよ!っていうフロムからのメッセージだろうか
[ID:UpDXg82fLY2]
- 拡張されたフィールド(オープン…?)を売り文句にしているのに、2周目以降探索する意味がないっちゅうのは、なんていうか流石フロムだわ。普通なら周回に旨味持たせるためにアイテムとか配置しそうなもんだけど。
[ID:6hO0.LqFpQ2]
- ヤーナムに帰ったら、この安心感はなんだ
敵がムチャな攻撃をしてこない、ちゃんと怯んでちゃんとパリィをさせてくれる
それでいて正当な難易度の高さ
七年も前の、同一メーカーのゲームかこれが
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- NPCイベントがガバガバで群像劇だなんて口が裂けても言えない出来でNPC間の関わりもない。ダクソじゃない新作なんだからもっと陣営とか各エンディング進める過程で敵対したり協力したりが変動すれば面白くなっただろうに、なーんも変わらないんだもん
[ID:NIGHCpF2vKs]
- R1が弱い、戦技優遇、状態異常前提のガバ調整と批判すれば「ダクソじゃない新しいゲームだから」と擁護され、変わり映えのしない流用システムやNPCイベントを批判すれば「フロムとはこういうものだ」と擁護される。こんなものがソウルシリーズの集大成であるものか。
[ID:Pi00gH4NAdA]
- 一周目の時点で遺灰頼りないと高周回の楽しみがなぁ…
遺灰はモブや中ボスタイプばっかりなんだから周回ブーストありきの感じでデザインされてたらまた違ったかもなぁ(多分ブースト無いよね?)
まぁそれでも遺灰だと霊体呼ぶとエネミーに掛かる補正みたいなのが無いからそういう点でもマルチしづらいのかも?
[ID:3vTFLpe46bs]
- 何度も言われてるけど、オープンなんだから二本指勢力(デフォ)、赤獅子、腐敗、火山館、嵐の丘……って各勢力に加担するシナリオ欲しいよね
まあ火山館や血の指のイベントにそんな感じの名残りみたいなもの感じるから、フロムの開発力じゃ無理ってそうそうにボツにしたんだろうけど
[ID:W2YeNGArRBg]
- opのエルデンリングは砕かれたは未完成のまま放りだしたことの暗喩だった...?
[ID:Hy75r4ed9eE]
- ヴァレーが二本指のことを「ガタのきた老人の戯言」と言っていたのはフロム社員による宮崎神、あるいは考察(笑)勢への暗喩だった……?
[ID:Cl69rQ3K3hE]
- エルデンリングはゲーム的にも物理的にも砕かれていたのだ。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- 俺もエルデンリング砕こうかな…(ゲームディスクを見ながら)
[ID:2HEGIzCKXaM]
- 擁護の質は今までのシリーズの集大成みたいな感じだけどな
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 奇しくもディスクの形状がリングっぽいので、やはりエルデンリングなのでは(クソ理論)。。。?今砕いたら何ルーン貰えますか?
[ID:jCH/.6H3p..]
- そもそもデモンズの時にオブリみたいなのは無理ってことで舵切ってたのに何で今回やれると思ったのか
過去作を見てもオープンワールド開発の知識なんか蓄積出来んかっただろ
その為のオープンフィールド呼びなんだろうけど逃げてるみたいで益々不愉快だわ
[ID:1MT7KQIpf7I]
- そもそも開発は他社のオープンワールドゲーちょっとでもいいからやってみた?
ウィッチャーとかファークライとかアサクリとかホライゾンとか。しっかりOWのノウハウ身につけてから作ってくれよこんなんだから駄作とか言われんだよ
[ID:VfEEtAFtUUI]
- ダークソウル4に改名して作中のルーンを全部ソウルに振り替えれば多少はマシに感じるかもね
[ID:NErRULF6Ll6]
- 何ルーンもらえるかの説明とかどーでもいいから、敵だけ遠距離攻撃の追尾性能と飛距離とんでもないのなんとかしろって話だよね。ユーザーフレンドリー履き違えてない?
何百回も言われてるだろうけど。
[ID:.JY5ctZRxok]
- ゲームディスクのエルデンリングを砕いても1ルーンも得られない不具合を修正しろ
[ID:Hy75r4ed9eE]
- もう劣化同人ゲーしか作れない人しか残ってないんだろ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- オープンフィールド×ステルスアクション×重厚なストーリーが遊びたいならアサクリシリーズやればいいんだよな…何なら剣戟アクションも武器パリィあるからめっちゃ楽しいし…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 正直従来ファンに良質な死にゲーって言わせるにはネタ切れなんだと思うわ、敵増やしてディレイ増やすしか無かったんやろ
で、やったらやったで新規がソロ無理になっちゃったから遺灰と救済武器戦技で帳尻合わして結果こうなった
集大成というか…ダクソ3DLCの吹き溜まり?
[ID:we.EZYYCcCg]
- 別にシリーズ経験者は死なないと満足しないわけじゃないというこおを理解して無いな開発は
シリーズの経験活かして楽勝できたならそれはそれで気持ちいいから良いんだよそれで
なんとかして死なせてやらないとと言う発想で作ったんじゃ無いかと邪推せざるを得ない仕様や発想やモーション多すぎる
面白さは後回し
[ID:natg1t9XPhU]
- デカいボスで&狭い部屋でカメラがグダグダになって何も出来なくなるとか
トロくさいカメラが鳥追いかけ回して二日酔い状態になる
とか
単に作りての能力不足かなって思うけどね
[ID:ufWaO5BjGhE]
- 不平不満板が雑談板追い越しちゃってる時点でなぁ・・・
[ID:LsHQZ2F3mNg]
- 人手不足なんだから我慢してwと言わんばかりのアプデの現状もマイナス要素
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ゴッドフレイとモーグはちゃんとターン制で避けたら殴れる、ディレイもたまに混ぜるが練習したりよく見てれば躱せて殴れるから全く従来ファンが楽しんでいた死にゲーという名のプロレスを理解していなかった訳ではないはず。モーゴットやマレニア、古竜、火の巨人作った奴と同じ奴とは思えないし、多分こいつらは3の古の飛竜とか作った奴と同類。ホーラ・ルーはまぁうん……ねっとり掴みのタイミングさえ覚えれば楽ではある。ゴッドフレイがなまじ正統派なプロレスしてきたからリズム崩れるけど。
[ID:MRDNydCTF9E]
- エルデンの敵の遠距離の追尾性能がおかしいのはそうですね、どれくらいおかしいかっていうとエブレフェールのモブ狙撃して遠くからボウガン撃たせてその場でゆっくり反復横跳びするとボルトも蛇行しながらこっち追尾してくるくらいですね、少なくとも左に一回右に一回曲がりました
[ID:1NQHqMll8Uw]
- 魔法が追尾してくるのはわかるけど矢が追尾してくるのは何なんだよ過去作からあったとはいえ...
特別な魔法が込められた弓やボウガンじゃなくて普通の物でやってくるからほんと
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 敵の飛び道具は「発射見てから余裕で避けられるほど遅い」「むしろ当たる直前まで引き付けて避けないと当たる」「避けるタイミング待ってるともう次を撃とうとしてる」「当たるとクソ痛い」という状況だからなあ。
弾幕シューティングみたいな避け方要求するけど弾幕シューティングに追尾弾は無いから質悪いな。
しかもこっちの反撃は追尾しないから当たらないし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 相手の遠距離攻撃だけ
”弾”自体が高速
発射間隔もほとんどない連発
照準が正確で絶対外さない&追尾してくる
威力も高い
と完全無欠だからな。
せめて威力をもう少し下げるか発射間隔をあと何秒かあけるかするのが普通。
[ID:ufWaO5BjGhE]
- 空撃ちやってくるモブはいないのは開発の良心か、それともあまりに産廃過ぎて敵に使わせても微妙の極みだったのか
[ID:Q1xg31F9.9A]
- せめて物理法則には従って欲しいわな
魔法の矢とかじゃないのなら
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 相手だけ下から上に打ってきても高速だし威力減衰もない>物理法則
[ID:ufWaO5BjGhE]
- エルデンやったあとにダクソ3最初からやり始めたらモブのボウガンの素直さに驚いたね
ちょっと横移動するだけで避けさせてくれたんすよ感動したね
[ID:aqzBakAog3E]
- 実際にエルデンで空撃ちやってくるモブがいたら祖霊の民の弓持ちの如く超性能と化して矢がめちゃくちゃ追尾して超弾速でヘッドショットされそう
[ID:XbIbwgIZKPU]
- てか多分シリーズの経験者でも大体のボスを初見でクリアとかはあんまないと思うんだよね本来なら。ボスごとの動作を覚える為に何回か死なないといけないし。その過程が楽しい訳であって。
でも今作はどのボスもねっとりディレイと超範囲衝撃波と出し得技のオンパレードだから覚える時間の無駄だからとりあえず遺灰出してケツに戦技当ててりゃ下手したら初見でモーション覚える間も無く倒せちゃうという。
フロムゲーである必要が無いなこれ。
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 敵の間接攻撃の緩いホーミングは、デモンズの頃から標準搭載
エルデンだと弾速の速い攻撃手段が増えてるから、より悪い方向に働いてるけど
個人的にはほしけもの重力雷の3発目も納得いかんわ
これはホーミングというか、座標撃ちだけど
[ID:QTfk4nqXMjw]
- 赤霊の数減るのは当然だし、攻略側の人が減るのも時間の問題だろうな。上でも言ってるが、2週目以降の攻略に魅力が無さすぎる。
[ID:garhWd8zR/w]
- 飛び道具の内容が具体性なさすぎて高速なのか低速なのかすら定まってないんだけどつまり何がやべーの
[ID:we.EZYYCcCg]
- 低速とかいってる奴おらんが。もっかいコメ読んでもろて
[ID:CMEHMNiRUwA]
- 褪せ人の矢←超遅い
敵モブの矢←遅いけど褪せ人のよりは速いし追尾する
こうだぞ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- なんか初見の時エビのスナイプ受けてキレ散らかした覚えがあるんだけど、あれってブラッドボーンの血舐めの毒吐きに似てるよね。ただ、あっちは毒蓄積+威力低+射程短でバランス取れてたけどな。まああれも弾速早くてちょっとイラッとくるけど、エビのは明らかにおかしい。火力とのバランス取れてない。
[ID:garhWd8zR/w]
- ACとかでも弾速速い方が避けづらいからね
褪せんちゅの矢とかはライフルくらいの速度だとしたら、敵の飛び道具は大体スナライくらい速いし祖霊民に至っては最大溜めレールガンくらい速いんじゃないかアレ
[ID:3vTFLpe46bs]
- 王都地下の個体と戦って思ったけどエビの小便ビームって射角がかなり上まで狙えるのがホント解せん
[ID:SOuQfxUg2bQ]
- 雷の矢が非難囂々で登場直後に弱体化させられたのを忘れたらしいフロムさん。
どんどん現実の戦争と同じようなロマンの無い遠距離攻撃主義になっいっててマヌケだなぁと。
[ID:YX0AcEuy3UY]
- エビのスナイプ、褪せ人くんが転送装置を使ったワープ先でも撃ち抜かれてたパロディアニメは、上手いブラックジョークだと思った
[ID:eCP798N45fY]
- ロック可能距離はおろか視認できない距離まで離れて戦闘状態も解除されるぐらい時間経ったのに小便スナイプが飛んできた時は笑うしかなかったね
[ID:oMLsFPX1jrA]
- ワープ先じゃないけどゲーム中だとワープ待機中にボコボコにされるしなぁ
[ID:1Lqz1zFHUVw]
- このザマでは大型アプデやDLCにも期待できん
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 前に考えたんだけど狙撃系の武器とかエネミーにW〇Tとかみたいな集弾率とそれを絞る時間とかあって良いんじゃないかと思うわ。祖霊とかもしょうもないし雷の矢とか純魔のガラスキャノンとか、プレイヤー側もなんでも狙えば当たるから遠距離攻撃一強になるんだよ。
[ID:YX0AcEuy3UY]
- DLCが予想通りにミケラ関連なら腐敗と出血と睡眠だらけのクソ罠クソmobクソボスを大量に詰め込んだクソダンジョンお出ししてくると思う
[ID:EBozy8KmDgU]
- 絞る時間与えたらそれでロリ狩りディレイしてきそう。
「絞るよ?絞るよ?絞りませーんその前に撃ちまーすwww
絞るよ?絞るよ?絞り完了でーすあっ、ロリしたねロリ狩りしまーすwww」
雑魚敵でこれやらされるぞ
[ID:nmiNe2bV9H2]
- そういや新状態異常として散々アピールしてた睡眠とやらも結局ド産廃でしかなかったのつくづくため息出るわ
[ID:W4eFR2qZFX2]
- 熊と神肌すやすやに有効だから……
[ID:RWXTaNBG5Dk]
- 祖霊の民とか引き絞る時間それなりにあるけど問題は絞ってる時間じゃないと思う。
仮に長く引き絞るとしても結局飛んでくる弾速は早いわけだし、複数から狙われるっていう現象も変わらないから、1個1個に気を配る暇がない以上ウザイのは変わらない。
走り抜けるなら尚更。
引き絞りに時間かけなくても同じ。まあ、総数的には時間かけない方があるからダルいけど。弾速変わらない以上何も意味ない。
[ID:garhWd8zR/w]
- 周回してたら希にボスが同じ行動を10回近く繰り返すのなんやろなぁ?
強敵じゃなくて壊れかけのロボットを相手してる気分になって少し萎えるんだけど
[ID:Mpi1fwzf6r6]
- トリーナは集めるの難しいのもあって使わないよね。
そもそも自分は初見時アイテム作成あまり活かせた気がしないけど。
[ID:garhWd8zR/w]
- それってなんて雷の矢?まぁ分かる理屈ではある。
でもどの道全部必中もそれはそれでじゃない?今でも弾速光速にしてるからタイミング無敵時間回避しか対応策ないわけだし。命中率下がっちゃえば実質的な射程、みたいな概念も出てくるし、絞りはプレイヤーの技一部限定とかにしても、集弾率の概念は欲しいわ。
必中の遠距離高威力高速弾とかクソゲー以外のなんなんだ
[ID:YX0AcEuy3UY]
- 一見自由度が高そうに見えるが、マップの配置やストーリーとイベントの進行順を考えると一本道に感じるな
[ID:Ya0DD.JInOI]
- プレイヤー限定か。命中率低くてあらぬ方向に飛んでいく流星とかなら見てみたいね
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 一部のボス戦で純魔が泣くわそれ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 睡眠がド産廃…?ぶっ壊れの間違いでなく…?
[ID:we.EZYYCcCg]
- 睡眠は素材が勿体なくて気軽に試せないからそもそも使ったことがない人も多い。
あれならFP消費の弓戦技にしとけばいいのに。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- シャマクみたいな魔法(名前忘れた)やったら簡単に諦めるのにそこそこ広めの草むらに隠れても延々スナイプしてくるのなんか解せん
せっかく怪しい所は見に来るAIなんだから草むらに隠れたらインチキスナイプ止めて様子見に来て欲しいわ祖霊の弓使い(暴論)
[ID:SOuQfxUg2bQ]
- アクション面を結構捨てて、如何に探索をしてアイテムや戦技(戦略)を集めて対策できるか、みたいな感じかな。
それにしては1部の戦技の火力高すぎるから択が絞られてるし、火力が高いか、低いかだけが戦技を選ぶ基準になっちゃってる。スキルツリー形式にしてみても良かったかもとも思うけど、それやるとむしろフロムには調整無理そうだしな。事実戦技や遺灰の調整も、対人面と攻略面共に出来てない。
更にはその戦略を集めるためのヒントがない。文書使って誘導すりゃいいものを広いフィールドにただ、ぽつんとあるだけ。
そもそもアクション面捨てなくてもいいだろ…
せめてやってて楽しいボス戦&マップを提供してくれ。
[ID:garhWd8zR/w]
- スキルシステムはツリーじゃなくてカタログにするやり方もある。アウター・ワールドは「このランクの技能をいくつか取得すると次のランクが解放」というやり方になっててツリーより緩い。個々に要求ステがあったりはする。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- フロムがバット持ちに拘るのは何故か
見栄えもゲームの一部であるのに何故不評な持ち方を変えないのか。何故デモンズ、ダクソ2であった持ち方をしないのか
バット持ちが如何にダサいと意見を送っても変わりはしなかった
それほどまでに拘るのは野球が好きだからか
[ID:1MT7KQIpf7I]
- そもそも武器は戦闘中以外はしまって欲しい
[ID:Q1xg31F9.9A]
- いっそ武器をバットにして要らんアイテムを打つ戦技くれよ。ごみくずとかさ
[ID:TYPblLD2nL6]
- 敵が抜刀や納刀のモーション凝ってるのを見ると、作れないわけではないだろ
なんでこっちは人と話したり非戦地帯にいても抜き身で武器持ってボケボケ立ってんだよ
一部の武器には鞘までちゃんと用意してんのに
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- プレイヤーがかっこ悪い分には困らないけど自分達が丹精込めて作ったモブは自分達の化身だからカッコよくするんだゾ
[ID:.LtzZvQ7EZg]
- なんなら両手持ちすると片方の手の武器はしまうので不審者ムーブさせてんのはその方がイケてると思ってるからなんだ…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 武器取り出す時間が煩わしいって意見が出るから何とも言えない。フロムなら武器を取り出すボタン操作を要求するかもしれないし、なんなら出しっぱでいいわ。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- モンハンのスラアクとかチャアクなみに遅いならともかく褪せ人くんが使うのは片手持ちできる武器だし不満が出るほど遅くなる事はないと思うが?
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 非戦エリア用意したんだからそこでくらい仕舞いたいね
[ID:6NyOsjLWHOw]
- そりゃおめぇ敵さんはスタイリッシュ極めてるから納刀抜刀カッコよくできるけど
こちとらターニッシュだから武器をしまうという概念すら腐敗に侵されてるんだよ
[ID:nmiNe2bV9H2]
- エルデンリングの敵モブ相手に抜刀モーション納刀モーションって隙を晒したくない。フロムが気にならない程度のモーションを用意する保証も無いし変な事に挑戦して不評の上塗りをして欲しくないわ…。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- 一応素手両手持ちで反対側の武器を納刀はできる
ダクソ3では素手だと両手で握りしめた構えになっちゃうから見た目のためだけにセスタス両手持ちとかしてたし進歩はしている
がそんなことするより普通に納刀ボタンほしい
[ID:JFcC4UOaIzc]
- sekiroみたいに一定エリアでは納刀でいいんだよなぁ
[ID:yh7u7.JYQ6c]
- 古の飛竜がけっして楽しいボスではないのはわかるが、いまのフロムなら絶対に「古の飛竜への特殊落下攻撃が意図せぬ場所からできてしまう不具合を修正」してくるからな
楽しくないボスなのはわかるからスキップしたけりゃしてもいいよっていう懐の広さが昔のフロムにはあったんじゃないか?
というか今作はギミックボスひとりもいないのもボス戦のだるさを加速させてるんだろうな レナラでさえ主教と古老の合体みたいになってるし
[ID:nJzHbIH3yT2]
- ホーラ・ルーの地揺らしとかやるときは、ちゃんと両手の武器しまう
これを非戦闘状態のときに自動でやってくれればいいだけんだよな
[ID:vQ9Bm2pfbwY]
- 一応ライカードはギミック?ボスの一人になるとは思うんだけど、それでもだるい事には変わりないからな。
専用武器あるんだったら戦技限定でもいいからヨームの時くらい一気に体力減らせてもいいじゃんよ
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 変に新しい操作を入れるよりはジェスチャーに納刀だったり抜刀にして非戦闘時の状態選べるようにとかでも良いかなぁ
戦闘時に抜刀するモーションはいつでもキャンセルできるようにしないと糞になるけど
[ID:4dA1ypmRaDU]
- 戦闘状態かどうかは判定できてるので勝手に抜刀して戦闘終了後に勝手に納刀するってのはやろうと思えばできるはず。
まあ有っても無くてもいいものは一切やらないという方に判断を倒してるゲームだから今更求めないけど。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- そいやライカードいたか あれも実質ヨーム2回分って意味不明だよなあ やること基本変わらんのに無駄に第2形態って
[ID:nJzHbIH3yT2]
- 睡眠素材が勿体無い時はドローレス姉貴を呼んでおくとエエゾ~
それはそうと、クラフトがただアイテム調達を面倒にしただけってのがなぁ
入手性悪い・ボスや強モブのHPに対して効果が弱いのダブルパンチでエンチャントアイテムとか全然使わないし
[ID:yQRQFco9v1.]
- ライカードはヨームと違って遊べんからつまらんわ
あの周りの溶岩設定した奴はアレが楽しいと思ってんのかね?
[ID:6qvx9Garb5w]
- 納刀抜刀は別にどっちでもいいけどまず軽量武器の持ち方をなんとかしろ
合理的な持ち方とかそんなんどうでもいいんだよアクションゲームなんだからかっこつけさせろよお得意の使い回しで2から両手持ちのモーション流用すりゃいいだろ
あ、このゲームに実装しろって意味じゃねえからな?こんなクソゲーとっくにやめてるし二度とやる予定もねえから
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 今作の開発はプレイヤーが想定通りに動いてくれないと駄々を捏ねて潰してたし楽しさとかは二の次なんでしょ
潰し方が幼稚だから穴があったり、正常なルートが潰れてたりと散々なモノだったし
[ID:yQRQFco9v1.]
- RTAのルート潰しとかマジで冷める。今まであんな露骨なんなかったのに。開発してる人が変わってる証拠だよな。
[ID:Eph27EMY8C2]
- ライカードねぇ…
大蛇狩り置いてくれた人はついでに黒焦げた橙の指輪を添えてくれれば良かったのにと思う
[ID:3vTFLpe46bs]
- ライカードとかL2をポチポチするだけでハメれてたから正攻法なのかと思いきやハメ修正されたの草ですよ、こんなのすら把握してなかったとかマジ? やっぱテストプレイしてないよな
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 本当、プレイヤー有利な部分の修正は早いな
じゃあ、開発側がプレイ配信でもしてみろっつぅんだ
教えてくれよ、正当なルートと正当な戦い方
正当なエルデンリングの遊び方を!
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ロンチ後のプレイ動画は上がってない時点でお察しください。
最初は配信自体禁止しようとしてたことからもお察しください。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- レベルカンスト武器最大強化で猟犬ステップちいかわだぞ
[ID:Cl69rQ3K3hE]
- 日増しに憎しみが溜まっていく
[ID:1MT7KQIpf7I]
- BF2042並に、フィールドや話がごっそり肉厚に変わるような作り直しアプデしても良いよ。
今のフロムじゃ無理だろうが。
それにしても、ついったで愚痴言うとエルデン信者(亡者?)が突撃してくるのうざいわ
2周目変わり映えも無くつまらんっていってるのに、PSが無くて勝てないから云々うるさいわ
こっちはとうの昔にトロコンしてるわクソが
[ID:V45L7M6z9RY]
- ダクソの苗床狙撃やブラボのヤハグルショトカとかは今なら軒並み修正されてると思う
[ID:2MJ9kdwWcmc]
- ゲーム配信がここまで一般化したこのご時世で配信禁止する気だったとか時代錯誤も甚だしすぎるわ
炎上してそそくさと撤回したのもダサかったけど
[ID:W4eFR2qZFX2]
- 憎しみは捨て去るのです祟り神よ こんなモノに憎しみを向けても時間とエネルギーの無駄です
[ID:WSZFT5wcXkQ]
- 何が滑稽かって
突撃してきた信者に話を聞いても猟犬ステとバッタと出血なんだよ、やってる事が
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- RTAルートとか早期武器強化ルートみたいなのは爆速で修正するのはホンマ簡悔こじらせてると思うわ
オープンにしたんだから「こんなとこ通れるわ!抜け道発見!」みたいなプレイも楽しみの一つやん
[ID:VGerBbiiDRY]
- 未完成品の癖にその手の物を爆速修正するもんだから優先順位どうなってんだって思っちゃったわ
[ID:SfEynJT9XFM]
- フロムが悔しい思いをしたものが最優先されるんだよなぁ ユーザーの意見なんかガン無視よ
[ID:yh7u7.JYQ6c]
- エルデンリングのスタッフはどこかズレてると思う何もかもが
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- ラダーン修正は一生擦られるレベル
[ID:kDWVFXKFHEY]
- まあフラグバキバキになる月光の祭壇への侵入経路とかは発売から3ヶ月修正されなかったから言うほど爆速でもないんだけどな。「ここからは登れません残念でしたwww」みたいな地形にしたら自傷ダメージで突破されるとかいう間抜けな現象だったわけだが。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- なんで自傷ダメージで突破出来るんだ?と思ったらまたマリカワープか
まぁあれメリット無いみたいだし嫌がらせの観点から見たらプレイヤーのフラグバキバキになるからあえて後回しにしたんだろうな…とか邪推してしまう
[ID:athjXJiIO4U]
- メリットとしては時間が掛かるけどティシー+ルーンか
まぁ他のはRTAルートだったり、実質的な喪色+9武器解禁だったりだからそれと比べるとあまりデカくは無いか
[ID:.XI3qo2YY3A]
- ここで言うことではないかもだけど、左手武器両手持ちでエンチャ脂使えたっけ?
[ID:qGOjg6MYCsQ]
- レベル上げだけなら祭壇行くよりも無限グレイオールとかの方が効率いいしな……
ルート修正は何回も言われてると思うけど発売延期の理由が「想定よりも自由度が高かった」って理由の時点でお察し。
いやほんと何のためにオープンにしたんだ?
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 左手はアイテムエンチャと戦技エンチャが付くんじやなかったっけ?
[ID:.XI3qo2YY3A]
- 個人的にはチンクエディア入手不可が1番やべぇなと思ったわ。RTAルート潰すの必死過ぎて通常攻略してる人がアイテム拾えなくなるのはヤバいっつーか、修正したあと確認とかしないの?っていうか。
[ID:uRttmsX0yFs]
- 前ふざけてグレイオールゾンビマラソンも修正されそうって笑ってたけどマジで修正されそうな気がしてきた。そのうちしろがね坂や王朝カラス釣りも修正されそう
[ID:yyl.S.Ypj5s]
- XI3qo2YY3A]ありがとう、やっぱり取り敢えずはアイテムでサリヴァーンごっこするしかないのか…
[ID:YmQOORWl.XE]
- たしかに"想定より自由度が高かった"ってじゃあなんでオープンワールドにしたんだ?w
[ID:iX6gC6lpJdE]
- チンクエディアの場所で何度イライラしたことか。
忌み捨ての底といい、自キャラの操作性が低いにもかかわらずアスレチック建設すんのやめてくれ。
[ID:BvWv8v30ecI]
- アノロン思い出してなつかしんでくれるやろなぁwというフロム神からのありがたいお恵みであるぞ、不遜であろう
[ID:AUm.deD4F2s]
- オープンフィールド!オープンフィールドです!
……フィールドと言い張るのは別にいいけど、それなら攻略順と地理の並びは従来通り一致させとけばよかったんじゃ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- カラス釣りは完全に消されてはないけど反応範囲が狭まって釣りにくくはなってる
[ID:cYqS9IErRZQ]
- 床が動いたり傾いたりする訳ではないからアスレチックでさえ無いんだよなあ…単に足場が悪いだけ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 城とか建物の屋根渡りはハードの性能や技術的な問題なのかと思って許容してたけど、ps5になっても未だに屋根の上はどうなの?
[ID:mRae6iOQHYU]
- そういえば前にオブリビオンのコピペダンジョンは一人で作ってたって米があったけど、ソースってどこにあるかどなたかご存知ないですか?
今更気になったんだけど調べても出ないんだ…
ここで聞く事じゃ無いかもしれないけど他に聞くところもないし…
[ID:athjXJiIO4U]
- 王朝のカラスはアプデで徐々に反応範囲狭めていって最終的に反応しなくなるんじゃないかと思ってる
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 裏技的なバグは普通のメーカーなら残しとくのに変わった会社だね。
オフ専ライトユーザーとか聖別グリッチなかったら困るでしょ。あと、出血聖域霊薬のスーパーカットとか。それから、無駄なボスの格ゲーAI開発するくらいならミリセント、ボック、パッチ、ネフェリ、ユラをコンパニオンとして旅ができた方がよっぽど良かった。
[ID:nC.1mSEH0qk]
- レナとレナラは偽名として親の名を一部使っても腑に落ちる。ラニとラニアはなんなの全然関係ないのに名前ネタ切れか?
あとラニ倒せないのはなんで?他のデミゴッドやラダゴンやエルケモは倒せても最高の神人であるラニちゃまは倒せませんwニチャアって感じで不快。
[ID:KhY9Ua03HkM]
- 屋根渡りはアノロン擦り続けてるだけだとは思うけど、正面の大門が閉じてるから抜け道探して窓が割れててそこから侵入するって言う「非正規の侵入」である事を強調してるアノロンと違って
それ以降の屋根渡りは屋根にハシゴがかけてあったり屋根から廊下に出たりなんなら屋根の上に扉があったり
いったい何を考えて建築したのかわからない建物多すぎる
[ID:B9m9lZCt2.I]
- ゲームそのものだけでなく、おま値やアプデの対応とかから見えてくるエルデンリング開発チームの人間性よ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 「人間性を捧げよ」ってそういう...
[ID:6sovC0zNXUU]
- 見えない壁によって敵が何故か落ちなくなったから、狭い足場の数少ないメリットも無くなったんだけどいつまでプレイヤーに綱渡りさせる気なんですかね?
[ID:6sovC0zNXUU]
- 久々にやったけどやっぱりゴミゲー 一周で充分やね
[ID:I0ZkApLA7GA]
- 最初の獣人やらロボットみたいな番犬見たときは「こんな感じの敵がいっぱい出てくるんやろなぁ」って期待していたんだがなぁ.ボスの使い回しや暴風雨の中もケロッとしている小動物達を見て,音を立ててメッキがボロボロと剥がれていった感じ.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 昼夜と天気要素ほんと空気すぎて何のために入れたかわかんねえ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 天気は炎派生と炎祈祷に嫌がらせするために存在してるよ
[ID:UpDXg82fLY2]
- 夜限定のボスを出すのはいいとして、やられると朝になるから再戦するためにまた時間を潰さないといけない仕様はおかしいと思わなかったのか
[ID:bhkfX5y208o]
- プレイヤーは足滑らせるのにNPCはふしぎなちからで滑り止め付いてんのほんと雑。ちゃんとしたAI作れねえならアスレチック作ってんじゃねーよって話よ
[ID:7/EZTTDaeZ6]
- エンチャ短いなぁ足りない、全部2分半にしていいよ。だけど切腹だけは駄目だよ、今のままで十分でしょ
[ID:YmQOORWl.XE]
- オープンワールドといえば天候の変化!これはウケるぞ!くらいの考えしかないでしょうね
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 固定天候の場所が多いからあまり有効に機能してない
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 夜限定ボスしかないのもよくわからん
他の時間帯の意味の薄さよ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- なんなら祝福の光も見やすくなるからわりとガチめに昼間に探索する意味はほぼないぞ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 昼夜での差なんて亜人とボスの有無くらいなの本当に勿体ないよなぁ…睡眠という状態異常が追加したんだから夜になると一部の敵が寝て致命できたり逆に普段より警戒されてるとかしても良いと思う
[ID:14B283azg5Q]
- まあ普通のゲームなら夜は暗くて敵が凶暴化するかわりにレア素材が生えてくるとかやるよね
普通なら
[ID:B9m9lZCt2.I]
- リムグレイヴ到着直後、いきなり夜だとヤバいやつに絡まれるかもと警戒して朝に直した俺の気持ちを返して欲しい
[ID:TrpI91Zjp.c]
- ケイリッドとかって朝昼夜で景色変わったっけ?なんかずっと空赤かった気がするんだけど.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ヤバいやつ(夜騎士、死の鳥、死儀礼の鳥、鈴玉狩り)
これだけかぁ…
鳥二種に至っては持ち技にアレンジ加わっただけでやる事変わらんし
まぁリムグレイブでは死儀礼はそもそも出ないけど
[ID:athjXJiIO4U]
- ケイリッドも深夜は「夜」って感じになってました
特に朝焼けとか夕焼けで赤くなったような記憶
夜は黄金樹の綿帽子みたいなものが舞ってる間、ルーン獲得がほんの少し増えるよって程度ですかね?プレイ中の違いは
[ID:eCP798N45fY]
- いらないオブジェクト多すぎだろと思った、処理落ちの原因になるし操作ミスの原因にもなるんだからこういう無駄は普通取り除いくべきだと思うんだけどな
[ID:jvEYJkuRc3c]
- >ケイリッドも深夜は「夜」って感じになってました
やはりそうでしたか,ありがとうございます.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ふつう素材収集要素のあるゲームって時間帯によって同じ場所でも採れるもの変わるもんだと思うんだけど、アイテム製作に夜露のヘルバってアイテムが必要と書いてあるぞ? ヘルバはもう持ってるからこれが生えてた場所を夜に訪れて採集すればええんやな!→フレーバーテキスト「永遠の都と、その近辺で見られる」この流れは本当に首をかしげた
何のゲームを参考にクラフト要素を取り入れたんだろうね
[ID:TdM.wT.ZUzc]
- 攻撃時のフミコミだけで落ちるような場所通らすのをいいかげんにやめろ
まして戦わすなんてふざけるなよ
毎回毎回、細い梁狙って落ちる場面はうんざりするんだよ
それにせっかくジャンプできるんだから、狼殿とまでは言わないが
もう少し落下死する高度に余裕をくれよ
飛び降りてショートカットするのはオープンの醍醐味だろうが
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ↑×2それっぽい名前のアイテム&テキストにしときゃ、RPG感出てる!って感覚だったんだろうな…なんか似たモノ見たことあるぞ…?なんだっけ?「なろう系異世界もの」?
[ID:a4dXqLhEVP6]
- 風の噂でアプデがあったって聞いたからタニスの話ぐらい終わったかと思ったけど完全に放置してるのね
昼夜のシステムといえば夜に強い敵が出るってだけでもありきたりなのにその恐怖感すらドラッケンに負けてる始末
何年前のゲームよ
[ID:wIxtKSZXxcU]
- エルデンリング以外にも面白いゲームは沢山あるしこれからも出てくる
ソウルライクに限ってもThymesiaやWo Longといった楽しみなものがリリースされる予定だし
なんならフロム辞めたスタッフがフロムで培った技術を他社で活用、継承してくれるかもしれない
だからフロムソフトウェアは肉体(会社そのもの、信者)が生きてて魂(制作したゲーム)が死んでいるなんて歪な状態はやめて、正しく死んで下さいな
[ID:Vh7jWe4aBmA]
- ベルナールのところに出て来る鈴玉狩りとか返り討ちにされそう
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 今の時代よじ登りやぶら下がりといったアクションもできるようにすべきでは?
SEKIROでは採用したんだからできるだろ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ThymesiaやWo Long,どっちも楽しみですわ.
個人的なハイライトとして,Wo Long発表時のIGNの製作者インタビューでスタッフが「オープンワールドではなく,リニアなステージにするつもり」って言ったときが印象的.すかすかエルデンへの当てつけかな? 実際は三国無双でOWやって失敗した経験を踏まえてなんだろうけど.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 今回のアプデは鈴玉周回引継ぎできるようにしたのとバグ修正ぐらいっすね、まあバグ修正も「修正しました(直ってない)」みたいなのちょくちょくあって、相変わらずお知らせに書いてある内容が信用できないのはいつものことだけど
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 前日告知はおろか数時間前告知だから企業としてもユーザーをファンではなく養分としか認識してないのが丸わかり。サイゲほどとは言わんが告知ぐらいしっかりと社会的にこなしてくれや
[ID:DEXj4rPHRd6]
- wrong warp だっけか?rtaで悪さしてるの
あれもrtaが更新されるたびに潰すいたちごっこしてるけど、根本が修正されてないから(フロムの技術じゃできない?)アプデのたびに別の祝福が使われるだけという
マジで人員不足なんだろうな
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 対人前提の調整なんかされてないしそれどころかマルチ自体がほとんどやっつけ仕事なのにファンが「マルチ無いとやらない」とか「最後までプレイしてるのは対人勢だけだからメイン顧客」とか庇ってるゲーム会社だ、面構えが違う。
実際には熱心にマルチをやるプレイヤーなんて長くお世話しても金にならないどころか無駄金食いになるんだから、初動を大きく膨らませたらなるべく早く消えて欲しい層なのにね。
(本当にマルチプレイが売りなら継続的に設けられるビジネスモデルを構築する。実際は売り切りで課金要素なし。ネズミ講の様に購入者が増えない限りマルチはお荷物)
[ID:Q1xg31F9.9A]
- さすがに公の場所で他所の開発煽ったりしないでしょ
ホライゾン2とBF2042の墓の横に立つ勇気はあるか…?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 課金要素無しの売り切りスタイルならマルチはお荷物理論はよくわからん
最初に思いついたのがモンハンだけどいうほど課金要素追加してるか?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- とうとうsteamじゃ同接20000代を記録してしまった。100万人同接とは一体なんだったのだろう
[ID:jvEYJkuRc3c]
- 単純にオンライン等で長くにぎわうとじわ売れしてゲーム会社にも普通に利益あると思いますけど。オン有、アプデ有の売り切りでバカ売れした桃鉄ってのがありましてね…売り逃げなんて今後に悪影響あるで毛でそれこそメリットないのでは?エルデンリングのように。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- アプデがあればユーザーが戻って来るかもしれないし告知も打てて何処かで記事も書かれるかもしれない
それを見て新規が増えるてもっと売れるかもしれないし、そもそも多くの人に楽しんでほしいからゲームを作ってるはずでクリエイターなら自分の作品をより良い物にしたいのではと思う
十分な売り上げがあって毒沼フェチなディレクターのいるエルデンでアプデが無いのは当然なのかも
[ID:cfQVzjRPatM]
- これまでのアプデ見るに、まともなスタッフ残ってないんじゃね?って感じるわ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 楽しんでほしいとは思えない作りだもんな
ただ死んでほしいならわかるけど
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- RTAのルート潰しに躍起になってた辺り想定通りに動かないプレイヤーが大嫌いなのが伝わってくる。
[ID:7yIBGwAYdGQ]
- 間に合わなくて延期したのに全然間に合わねーからイベントぶったぎって後から付け足すかー
想定の3倍以上売れたけど適当に騒がれてる奴修正してこれでヨシ!って感じ、やっつけがすぎる
[ID:7wfCVWrUSNI]
- 一言で言うと、アプデ修正も開発スタッフも
「プレイヤーに対してムキになっている」んだよ、これ
でなきゃこんな執拗にルート潰しの牽制なんかやるものか
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- DLCの有無とかせめてロードマップ位は出してほしい
[ID:WAaKTV/4hlo]
- 他ゲーもそうだけど、オンラインに関してはある程度の期間ほどほど賑わって、売上でペイできなくなる頃くらいにはクローズしたいってのが本音でしょ。なので長くやられるのも迷惑なのは事実よね
あとは追加アペンド的なソフト出る前に、もう一度売上見込めるからそこまでアプデやクエ追加してるメーカーもあるよね
エルデンリング?アプデでどうにかなるとは思えないんだけど、初代、2の奇跡もあるし、まあやってみたらってところかな
[ID:MzV2sj4avAE]
- パッチノートやらロードマップださなけりゃアプデの通知すら施行数時間前にだす なめ腐ってるよな
[ID:O1L7T3M5WUc]
- そもそも採算を考えるのはメーカーで、エルデン出るまでダクソのサーバー開けてたって事は何らかの形で売上に貢献してる(続編への宣伝効果、steam販売等)。それをユーザーがいつまでもマルチしてないでとっとと締めたいはず、なんて余計なお世話でしょ。何らかの効果が無いとサーバー停止してる。エルデンリングでもプラスと判断してマルチもパッチも継続してるんだろうに。長くやられるのが迷惑なんてソフトがあったら開発段階でおかしいんだよ。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 長くやられたらクソが露呈して迷惑なゲームがあるんですよ
エルデンリングって言うんですけど
[ID:BdrS4kDY7BI]
- アプデに関して迅速に動いていればまだ溜飲を下げられたものを,いろいろと後手後手の対応になってるから呆れる.それでも「直しもらっただけありがたいと思え」って,無茶言わんといてぇな.なんか「時間通りじゃないけど,ちゃんと集合場所に来ただろ」って開き直る発展途上国の現地ガイドみたい.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 長くやらなくてもクソが露呈してるんですが
一周目を終えた時点どころか禁域辺りで確信に変わってる
[ID:athjXJiIO4U]
- 思い返すとストームヴィルから角待ちとかいるし
ずっと下り坂のゲームだった
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 角待ちもたまにならアクセントと程よい緊張感でいいけどこのゲームしつこすぎるんだよね
[ID:OBOd39MZ9ys]
- 角待ち、座標感知で飛び出してくるモブなんかはクソ3の高壁で既にいたけど、今回はバカの一つ覚えのようにそればっかりだからな。特に地下墓のインプ
そりゃダンジョンも同じような構造の切り貼りで敵も変わり映えしないとなれば配置もネタが切れるとは思うけど……
そこをマンネリ化させず楽しませるのがゲーム開発なんじゃないか?
[ID:iX6gC6lpJdE]
- 日陰城の毒沼突き落とし亡者だけは絶対に忘れねぇ
腹が立つとかではなく
開発側のあまりの悪意に本気で引いた
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 通しでプレイすると100時間くらいあるゲームで
楽しさのピークが最初の10時間くらいってのもそうそうないよな
普通のゲームは楽しさの山や谷があるはずだけど、この最初のボス辺りが一番楽しくてあとはもうずーっと下がる一方とか思わないじゃん?
なんなら2周目やってみると「最初の方は先への期待があったから楽しく感じただけで改めてプレイすると序盤も別に楽しくはないな?」ってなるじゃん?
[ID:B9m9lZCt2.I]
- あれだけ叩かれまくったダクソ2でも新武器種追加やシステム面でアイディア出して実装していた(悪い方向に進んだものはあるけど)のにダクソ3でマンネリ感あると言われていたにも関わらず根本を変えていないのは最早フロムにゲームを新規開発する力がないという事を証明している
今後の新作もガワを変えただけの劣化品になる事だろう
[ID:0X.14pyNzl6]
- エルデンリングの新システムといえば
遺灰とトレント騎乗、任意ジャンプ、時間天候くらい?
特に遺灰とトレントは目玉なはずなんだが既存マルチすると楽しめませんってなあ
どういう判断をしたら売りにケチつけるような調整になるんだ
[ID:MzV2sj4avAE]
- 良かったものは散々に壊して新たな楽しさも提供できず
本当買わなきゃよかった
[ID:xU2Vuz7rPkc]
- 角待ちはいいんだけど角待ちに気づいて誘いアイテム投げても反応しなかったり仕舞いには飛び出し攻撃撃ってくる距離まで存在すらしてない敵はホントセンスないと感じたわ
忌み捨てのネズミが虚空からスッと現れた時は最初読み込みが遅いのかな?と思ったけど何度やっても相手が攻撃してくる距離まで透明で当たり判定も無いと気づいた時にはもう呆れた
虚空から現れる半透明祖霊人の時点で嫌な予感してたけど今回のモブ配置こんなんばっか
[ID:natg1t9XPhU]
- そろそろsteamサマーセールがはじまるから、お排泄物のお口直しのチャンスですぞ
[ID:Gnoc4qof/q6]
- キャラクリで骨格3じゃないとお肌ガサガサになるっぽくてつらい…あと似た顔候補が奇形ばっかり出してくるけどいい感じにバランス補正やら歪み直してほしいのよ
[ID:I5qqsov9rxY]
- エルデンの新要素は戦技の入れ替えが出来る戦灰もあるやろ
[ID:TaXFV90GTew]
- ことごとく新要素が面白さにつながってないの笑うわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- エルデンの余計な要素を取っ払ってここで挙がるような不満点をだいたい改善するとただのダクソ3になるんだよな
まあフロムからすればエルデンを受け入れないのはいつまでも古い絵画にしがみつく烏人なんだろうけど
[ID:3xlY40etVbc]
- やりようによっては本当に面白くなりうる(というか、まず面白くなってる筈の)要素が悉く逆効果になってるのすごい
[ID:uDXyLzTKRcI]
- アイテムクラフト要素が邪魔
戦闘中にクラフトできるならボウガン・弓縛りプレイで活用できたかもしれないけど、クラフトあるせいで露骨にショップのラインナップ下げられた感あるし
持ち歩き可能数で制限かけられるのに、クラフト素材を有限にしたりドロップ渋くしたり非売品にする必要あるか?
[ID:1tMXFnvqGHU]
- 何が悲しくて自分たちより明らかに知能の低い亜人からせこせこヒモを奪い取らにゃならんのだ…
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 亜人の味方NPCがいるんだから売ってくれって思う
[ID:Mm589RPSSgs]
- >アイテムクラフト要素が邪魔
これ凄い分かりますわ。
ドン引きするほどクラフトの種類ある(特に矢・ボルト)くせに素材があちこちに散らばっていて、そのくせ一部有限っていうね。壺系はなぜか製作可能個数に上限あるし。とどめに戦闘中はクラフト不可。MHWだってできたのに。
いやーフロム天才、マジ天才。
[ID:8XOgpYUz2zg]
- 壺師とか調香師とかが役職としてその世界に存在してるんだからNPC配置して素材売れば良かったのに
[ID:Mm589RPSSgs]
- 戦技構えになんかバグあるとか聞いて使う気はないけど一体なにが起きてるのかだけ知りたい フロムがまた変なバグ増やしたのかと思うとワクワクするぞ
[ID:Ium4ewTrdw2]
- オープンワールドならではの面白さっていうのが正直無いよね
最初はそりゃ新鮮だったけど…
[ID:sTZPavqrzX.]
- 周回してるとオープンフィールド部分が煩わしくすらある
[ID:D5SpI70.RAo]
- 新規IPでダクソの集大成っていうのがまず信じられない発言だと思う
フロムソフトウェアの集大成、なら分かるけど1シリーズの集大成ならそれダクソ4じゃない?
毒沼フェチや人任せ多かったとかと合わせてディレクターが逃げきる気満々なのよ
[ID:cfQVzjRPatM]
- ベースをダクソで作って、そこに足し算引き算してるだけだもんなあ
足し算したところは素材周り未調整のクラフト、引き算したところは商人のラインナップのようにしちゃいけないところ、みたいな新規IPと言う名を騙ったただのダクソ4
[ID:MzV2sj4avAE]
- このデっかいウンコ食わされたお口直しにダクソシリーズをサマーセールで買い直そうと思ってた奴らは多いんじゃないか
[ID:/V0UlNaGlMs]
- システム使い回しても雰囲気がガラっと変わってれば新規IPにした意味もあると思うけど
「中世ヨーロッパ風ダークファンタジー!ゾンビがうろつく廃墟だらけの終わりかけ世界を救え!」
ってそれダークソウルじゃん?って言うね
[ID:B9m9lZCt2.I]
- そうなんよな、基本路線同じだし。中身も歴代シリーズの要素を継ぎ接ぎして作ったパクリゲーっぽいんだよ、外伝っていうかね
新規?ってなんだっけってなる
[ID:ftKOsQpzclQ]
- ダクソ4と言いたくないくらいのバランス調整なんだよな。
ただコンセプト的に見たら何も変わらないし、シナリオの展開方法も新しいことを試してるわけでもなく、ダクソから抜け出せていないのは確か。
更には足し算引き算で言えば引き算の方が多すぎる。
[ID:QKvBMoV8c/2]
- レガシーを道で繋いだのがダクソ、フィールドに広げたのがエルデンリング。ダクソ3の戦技、敵モーション流用。火継ぎのストーリーに似通ったシステム周りと展開。これのどこら辺が新規IPなのか
実態は新規性などないのに、ダクソじゃありませんよというただの逃げ口上じゃないのかと邪推したくなる
[ID:H7yese/UTts]
- >忌み捨てのネズミが虚空からスッと現れた時
この書き込みで思い出した2周目地下で
この木箱近づいたら中からネズミが飛び出して来たよなって覚えてたから前もって遠方から木箱壊して
壊した木箱のそばに近づいたら木箱の破片の所からいきなりネズミが湧いて出たのよ虚空から
うろ覚えだけど無印の貪食ドラゴン前の六目の伝道師辺りのネズミ入りの木箱は前もって壊しとけば
ネズミ湧かなかったと思ったけど記憶違いかな?
[ID:QA8kvaaGpoU]
- ストーリーが稚拙、回避距離短い、使い回しボス、強烈な敵の踏み込みやディレイ、2周目から飽きる広大マップ。こんなのに1年待って、1万近く使ったのか…
[ID:l9En895iDlg]
- おおむねソウルをルーンに言い換えただけなんだよな なんかこう…他になかったんか?ダクソ2の方が色々と頑張ってたぞ
[ID:kcB7/xcV8aM]
- 古龍や巨人による支配を打ち砕いた英雄が神になって統治したけど
統治システムにエラーが発生して世界が終わりかけてるので修復しろ!
ってダークソウルの設定つぎはぎしたそのまんまだからな…
ダークソウル3で過去作オマージュや過去キャラ出しまくって一回集大成やってるのに
新作新規IPでもう一度オマージュだらけの集大成とか作ってて疑問を抱かなかったのか?
[ID:sAZzRDIiJxc]
- 実際売れたから疑問なんて持ってなさそう。
[ID:lvbtsAqIhwc]
- 一応ネットでの議論には目を通してるみたいな事をTwitterで前に呟いてたけど何処まで見てるやら
根本から変えないと幾らアプデしても無理だろ
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 唐突に湧くネズミはストームヴィルもだった気がする、描画遅れてるんだと思ってたけどワザとなんかな
[ID:W19VgXFGf8g]
- たまに読み込み遅いからかマップが切り絵みたいにしっちゃかめっちゃかになって、モブも姿形もないのに攻撃判定だけはしっかりあるの笑う
[ID:P1IYee/IZdQ]
- ネットでの議論に目を通してるからこそラダーンが意図せず弱体化したりするんだろうなぁ
[ID:GI1207zlPOo]
- お客としては1~2周楽しんで終わり!遺灰も当ガンガン使う!攻略中困ったらマルチ!DLC来たらまたやるね!
って人が一番理想的でターゲットもそちらな感じ、その割には導線ダメダメだけど
そういう意味では過去作とターゲットが違うって意味でまごうことなき新規IP
やればやるだけ粗見えるけど俺はそもそもターゲットじゃないようだ
[ID:we.EZYYCcCg]
- 新規向けにしたってネットで攻略情報調べるのに抵抗ない人でないと厳しそうだけどね
ダクソシリーズプレイしてる前提のことが多くて色々と不親切で説明不足
[ID:A5FAlGyd4qw]
- 普通に攻略する分にはそんなに前提ないどころか、戦い方にこだわりない分過去作プレイヤーよりアクション得意な新規の方がスムーズまである、ダクソよりチュートリアルあるし
ダメなのは導線ないのにちゃんと追えないと尻切れトンボになったり展開イミフになるストーリーや
[ID:we.EZYYCcCg]
- 導線グチャグチャだったり鈴玉がノーヒントで各地に散らばってたりするのを見ると、企業wiki見るの前提で作ったんだろうなとは思う
実際、企業wikiは発売直前直後からほぼ同内容のが並列してるからカドカワ辺りから資料提供とか受けてそう
[ID:iXhtDpew3og]
- それは知らんけど、昨今のすぐ攻略が用意されてすぐ見るのが当たり前なこと自体に悔しい気持ちは普通にずっとありそう
[ID:we.EZYYCcCg]
- 陰謀の夜(死の呪痕)絡みのストーリーはちゃんと誘導されるし、指の支配から抜けたくてラニが事件を起こした結果何やかんやあってエルデンリングが砕けて戦争になったという部分は説明されるので「ラニが始めた事を終わらせる」というのがゲームの目的なのであれば一応描き切ってるんだ。
それ以外のエンドに至るルートが死王子も完全律も忌み呪いも狂い火も「一応別の結末もあるよ」程度の比重だからアレなだけで。
○○律で分岐を増やせるから、やり甲斐はともかくDLCで結末を増やせなくもない。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 新規の人がノーヒントだと気が付かなそうなのは、NPCとの会話は同じ会話がループするようになるまで何度も話すこと。話し終わったらロードを挟んでもう一度様子を見ること。とか?
[ID:c0tseDTUCtc]
- 書いてから思ったが、ラニの計画の完遂には褪せ人を導くメリナの存在が不可欠のくせにお互いに一切絡まんな…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 弓の扱いとか
[ID:cpiRx0/Qluc]
- ラニなんてお母様の全盛期を見せたいとやらで普通に攻撃してきた時点で仕える気ゼロでしたわ
[ID:3yrXoL4S3YQ]
- そのラニにしても手抜きというか力尽きて投げ出してるから中学生が書いたみたいなガバガバで伏線回収とか引き込まれるような展開もない。紙芝居の朗読聞いてる感じというか、NPC同士の会話を聞かされまくるTRPGをやってる気分
[ID:OtvYHf5Pjis]
- 強レナラ倒した時にラニが「お前…いや、まさかな。だがこれも運命なのかもな…」とかあったら良かった。
[ID:nC.1mSEH0qk]
- そんな凝った展開ソウルシリーズにあったことあるか…?
だいたい投げっ放しに各人フロム脳と言う名の妄想で伏線って言い張ってるところしか見たことねえ
[ID:we.EZYYCcCg]
- 今回は特に投げっぱなしが酷くて考察しようも無いしフラグ管理も雑
[ID:cpiRx0/Qluc]
- ちなみに先に魔術師塔で出会って面識あっても何の台詞の変化もなくレナラ召喚して襲ってくる
[ID:NZ4bR.I7D22]
- NPCとの会話ループはRPGあるあるなのでまあいいと思う
逆に白吹き出しマークに色付けてまだ聞いてない会話ありますよ!ってされても萎える気もする
ロード進行する風潮は確かに微妙
セレンの原輝石抜き取った後のロード後ジェーレンとか普通に無理だし、セレンイベ最後に目の前の祝福座ったら球になってんのギャグだしこれは手抜きと言われてもしゃーない
[ID:we.EZYYCcCg]
- ただダレるだけの長い道中を大幅ショトカできる便利なバグ修正してる暇があったら武器戦技置き換えグリッチとか周回してもヌルい序盤とか「とりあえず火力と体力上げました」的な終盤の雑なバランス修正してくれ
[ID:zHOsvd4./QE]
- 召喚される時にブーって凄い音しながらフリーズするのまだ直ってないのかよ。
[ID:NvOxnBKoGm2]
- レナラのとこのはいわゆる防犯ブザーとか留守電メッセージみたいなもんでラニは関知してないんでね?
[ID:6qvx9Garb5w]
- >というのがゲーム目的なのであれば
そういう「仮定」を前提に考察もどきを延々と此処で述べる必要はありません
戦闘に必死、NPCイベントを追いかけるのも自力じゃ無理という中で、のめり込める話ではないことだけは確かです
NPCイベントなんてすっ飛ばしてもラスボスには辿り着く
大方の褪せ人は鍛石や必要なアイテムを求めて、あちこち行ってるだけ
[ID:eCP798N45fY]
- 初めてラニと出会うイベントをレナラ戦後に挟むだけで違和感なくなるはずなんだけどね。もちろんそのイベントまでは塔には入れないようにして
[ID:nmhS5w9gOZY]
- リアルさを出すため重量制限あります!アイテム携帯制限あります!泳げません!馬使わせるためちょっとした段差もよじ登れません!
でも、ゲームなんで崖やフィールドのふちは絶壁です!
???
[ID:nC.1mSEH0qk]
- ゲーム内にトイレないことに不満いいそうな勢いで草
[ID:we.EZYYCcCg]
- あと全員じゃないけど協力者も敵対者も当然のようにグリッチ使ってくるの本当に萎えるし普通の武器かなと思ったら召喚された途端強武器取り出してくる偽装サインしてまで俺TUEEしようという協力者の姿勢も萎える
[ID:zHOsvd4./QE]
- トイレもあった方が世界観に説得力は生まれるけどね
そこまでは望まないから城とか学院とかもただのアクションステージではなくどういう生活が行われてたか想像できるような構造にしてほしかった
[ID:nmhS5w9gOZY]
- レナラに関してはラニから鍵貰ってるんだから流石に変化あっても良くないか?
[ID:TqtUobCUuQY]
- そういう話じゃない事は承知だが、一つ言っておきたい
トイレを凝って作っているゲームは神ゲーが多いぞ
ところでゲーム内でトイレが見えないけど、狭間の地の住人はトイレをしないのか?
いつまでダクソの設定引きずってんの?
[ID:athjXJiIO4U]
- >そういう「仮定」を前提に考察もどきを延々と此処で述べる必要はありません
何で噛み付かれたのか分からんが、考察なんか開陳してないぞ。ストーリートレイラーの語り部がラニで個のゲームで最も扱いが大きいのもラニだから開発的には描き切った気になってるんだろうという話であって。
個人的にはセルブスの琥珀の精薬で分からせるルートが無いのが大いに不満だ。他のデミゴッドみたいに破滅する末路も用意してくれ。元凶なんだから。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- シフとか過去で会ってるとムービー変化するとかちゃんと出来てたよね?ヨームもイベントこなせばカタリナ参戦とかあったのに
そもそも今作で死の根渡すとマリケスのセリフ変化してるし
[ID:5pFeIwNdnIQ]
- 金の排泄物なんてアイテムがあるんだから、狭間の地の住民が出したものはいつまでも出したてホヤホヤなんだよな…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- まぁトイレ問題はきっと昔のイギリスだかみたいに窓から糞尿ポイポイしてたんやろ
[ID:6qvx9Garb5w]
- やだ…そんな地の王になんてなりたくない…狂い火で全部燃やすね…
[ID:0qarKsP9AfM]
- マリケスで思い出したけど神人には影従が指から与えられるってあるけどミケラやマレニアのは設定すら見当たらないのは何故なんだ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 敵に攻撃に対するPCの択って、パリィ、先出しで潰す、タイミングで回避、リーチ外に逃げる、があると思うんだけど
ハイリスクローリターン、クソザコ通常攻撃、ねっとりディレイ、敵だけ超リーチのせいで戦技先出しが最適解になっているの簡悔極まりすぎだろ
そういうコンセプトのボスや終盤の強モブならともかく雑魚的くらいR1ごり押しできていいだろ
現にヤーナムではできてたしSEKIROは大体1回弾ければ体幹崩せたし
[ID:vMyzcczds.A]
- 戦闘のコンセプトがふらつきすぎてるしそのせいでバランスがぶっ壊れてる。これが戦技がメインです。ってしっかり決まってるならどの戦技も強くしないと意味が無いのに、毒蛾ちゃんはなんなの?血の河強いの許されるならば他のものも同じように強くしないとダメなハズ。
これは絶対、ダクソの延長で適当に強い戦技作ろ!みたいな感じに戦闘のコンセプトなんて考えなかったってことでしょう
[ID:QKvBMoV8c/2]
- すまんが愚痴らせてくれ
昨夜いつものようにオンラインしたら
「不正が見つかりました」と警告が表示された
人からアイテムをもらったことはなく
エルデ以外のゲームでもバグアイテムなど大嫌いなので使ったことはない
心当たりがあるとすれば
白霊をよくやってて召喚時にフリーズして発売日からこれまでに合計20回以上強制終了した
ただ同じく白霊をやるフレの話だと「俺も3日に1回は召喚フリーズする」と言っていた
もう一つはオンストのデータを利用してレベルを上げた後に戻したりして
どのレベルに人がいるかとか武器火力やパリィの検証などを頻繁に行っていた
これらが不正にあたるのかもしれないがそれ以外だと真面目にマルチプレイしてきたので
なんか激しく萎えてエルデやる気がなくなってしまった
[ID:aeKrdLD.50g]
- 地道にダメージを与えるより戦技や魔法やアイテムを惜しげなく投入する方が楽なのはむしろ簡悔とは逆で「大技に使って楽にならなかったら意義がないじゃないですか」とも言えるんじゃない?
強い技使ったり状態異常を狙わないとキツイぞってのは加減ができてるなら悪いことではないし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 多分召喚振り図が原因だね、俺も検証やビルド考察にしょっちゅう巻き戻したけど不正扱いにはならなかったし
しっかしまぁ、オンラインやるだけで頻発するバグ(発売から未だに放置)で不正扱いはさすがにヤバいでしょ……無料アプデだから〜で許されざるぞさすがに……だってこのバグ、侵入でも発動すんだぜ?侵入来た瞬間ホストも纏めて全員フリーズすんの、オンライン要素入れるならもうちょっっとさぁ
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- とある動画投稿者がマレニアにエルデンリングで初めてのパリィ試したら逆に弾かれて「効かないか〜」って諦めたシーンマジでおもろい
そりゃそうだよな3回パリィなんてキ○ガイみたいなシステム採用してるとか普通思わんよな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 「エルデン 不正」でツイッター検索すると最新アプデのあとから身に覚えのないBAN報告がチラホラあるからそれじゃないかなあ
[ID:MljfnTG.Bi.]
- それも3回パリィキメたところで致命特化ですらカスダメというね
テストプレイでおかしいと思わなかったんか?????
[ID:F4VBgXkW3cw]
- そんなにパリィされて悔しいなら最初からパリィ判定設けるなよと思うわw
ごく一部の上手い人の動画だけ見て設定したのは確定的に明らかだ
[ID:kDjsJdT0rxQ]
- なおこちら50回殴らないと壊せない壁でございます
[ID:3xlY40etVbc]
- エルデンリングのパリィが悔しすぎるのはいったいなんなんだろうな?
ブラボはガバガバパリィ祭りだったのに
[ID:iWDHrGSY0I6]
- パリィも致命も通常攻撃も新要素推すために下げるならはじめから存在意義を見直してほしかったな
ダクソに余計な物をゴテゴテ継ぎ足すんじゃなくて新規タイトルなら一からゲームを作れという一点に尽きる
[ID:3xlY40etVbc]
- パリィ後の致命が弱いだけでパリィ自体の性能は3よりよっぽど高いけどね
[ID:7EHunaesruw]
- 何度も言われてるけどパリィは戦技じゃなくてジャストガードで弾く様にした方がよかった。
二刀流時はR1とR2が変化すればいいのであってL1は左手に何を持ってもガードで良かった。L2は左手強攻撃じゃないんだし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- おね盾パタパタだらけの絵面が容易に浮かぶなw
[ID:7EHunaesruw]
- 複数パリィ大いに結構なんだけど3回やって1回の致命だけって割とゴミというかつまらなすぎるよなぁ…
ならいっそパリィ致命不可(体勢崩し致命は別で)にしていいから一回ごとに2回くらい殴れる隙をくれよって思う
[ID:6qvx9Garb5w]
- ツシマのジャストガードで弾きは上手く機能してたけどフロムには難しいかな?
[ID:cpiRx0/Qluc]
- 致命ダメージで体力減らなすぎて笑えるよな
[ID:qWswduyxmp.]
- 致命でもなんでも無いからな
半分とか1/3くらいの大ダメージやステータス致死でもいいんだよそれでこそ「致命」
[ID:ufWaO5BjGhE]
- 黄金とか返報含めない素のパリィは基本どの種類でも3より持続と発生に劣るよ とくにセスタスと爪は持続8f→4fで半分になってるし
そもそも3にモーゴットみたいなクソ長ディレイかます敵はいないから
[ID:y.JR2bhTWxA]
- SEKIROが弾き搭載してたんだからフロムにもできるはずだが
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 弾きとかジャスガは結構要求多いけど、対人も含めて考えなきゃならないってなるとまず無いだろうね。パリィみたいなディレイが無いんじゃ弾きは一般的に強すぎる。
というか、多分攻略でも強すぎる位になるから大幅にゲームスピードが変化したりすると思う。少なくともダクソシステムに弾きを導入しても多分今のエルデンリングと大差ない駄作になると思うね。やっぱりそもそも基礎システムがダクソ3まんまなのがエルデンリングとかいう腐肉パッチワーク一番の失敗だと思う。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- 無理無理、ダクソベースで作ってるからそんなの入れたら延バグ出て修正が大変だわ
それよりも背景やエネミー作成の方が開発様にはお大事なんだろ
[ID:1MT7KQIpf7I]
- そもそも同じ土俵でvPとvE両方やろうというのが間違ってるんだよね
特に対人はいっそ戦技を全て無くすぐらいしないとバランスとれないと思う
[ID:A3ZdHksR7BM]
- その結果が使う人も使える場面も皆無なパリィ完全産廃化のいっちょ上がりとか世話ないわな
[ID:qUJANHy4eiA]
- まぁそもそもパリィ自体かなり特殊なポジションの技というか、プレイヤーに使えること前提にさせるような技術じゃねぇていう。モーション遅延を考慮したうえで反射神経ゲーをやるんだぜ?それも適正タイミングが視覚的に明示されるわけでもない。
逆に言えばパリィなんてできなくてもクリアできるし、むしろパリィなんてアブナイ橋渡る奴は頑張れば他のプレイヤーより素早くスタイリッシュに倒せる、それくらいであるべきだよ。なのに三回パリィ要求するわ、頭おかしいんじゃねぇの!?ほんと。プレイヤーへのリターンの発想がないクソゲーだよ。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- そもそも戦技とかいう必殺技、フロムゲーに求めてた?俺はこういうアカラサマに派手なのむしろ嫌いなんだけど。センスないよ。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- エルデン以前もバランスおかしい部分あったけどまだ読み合いとか択掛けとか出来たしそれだけでも十分面白かったから、仮にエルデン対人が戦技無しとかになったらそれはそれで面白さが復活しそうかも?
[ID:3vTFLpe46bs]
- 二刀流「楽しみやなぁ」
[ID:LdPTSEwLt7g]
- パリィも基礎システムから付け替え戦技の一種に格下げされてるんだからダクソっぽく戦いたい人向けのオプションみたいな位置づけなんだろう
SEKIROから体幹崩しやステルスキルを中途半端に取り入れているのも然り
猟犬ステップもたぶん当初ブラボっぽく戦いたい人向けのファンサぐらいの軽い気持ちで入れてそう
[ID:3xlY40etVbc]
- 3回どころか、1回ですらパリィは割に合わないだろ
失敗すれば食らうのはもちろん、致命はショボい威力で
エストのタイミングを作るためにパリィしたとしても、飲み終わる前に復帰攻撃してきやがるのがいるだろ
割に合わないから先出しの戦技で怯ませハメる方がラクだ
[ID:0KQMUsmlH0g]
- ジャンプ咎める手段がない以上対人はどれだけ武器や魔法のバランス調整が上手くいってもバッタゲーになるからクソゲーのままだゾ
[ID:M2uHKTTVEeQ]
- フロムゲーって確かに高難易度で難しいんだけど、初見でも「こうしたら行けるんじゃね?」をチラ見せされてて、徐々に精度上げていくのが面白かったんだよ
そんでやり込むにしたがって難易度高い反撃試してみたりさ
エルデンはクソディレイにクソ強靭にずっと俺のターン!ばっかでそりゃこっちもはいはい二刀流バッタ戦技出血~になるわ。初見じゃ隙探す前に死ぬんだから
[ID:vMyzcczds.A]
- みんな言ってるけど戦技無くなったら特大二刀バッタと出血二刀バッタだらけだろうな
[ID:dpW8PeVVpOM]
- 過去作にはパリィなしだと地獄だけど使えば楽勝になる!って敵がちゃんと用意されてたのにな・・・今作は誰に使っても地獄!
[ID:qUJANHy4eiA]
- 攻略はバッタだらけだろうな
対人はしゃがみとバッタと回避困難系魔術祈祷と盾チクです
1本より2本のほうが瞬間火力高いのはいいとして後隙とかで消費スタミナとか強靭とかなんかあったべ
[ID:we.EZYYCcCg]
- よしこの際ジャンプ攻撃も無くそう!
[ID:7F9bAnQFx2g]
- 過去作で稀に見かけた「こいつパリィ使わなかったらクソボスじゃん!パリィ前提のボスつまんね〜」みたいな声を本気にしてしまった可能性…?
[ID:8eoBAcw.Xkk]
- 結晶人はパリィで砕きやすいぞ。変な音立てながら動いてタイミング計りやすいから弾き放題だ。
それ以外でパリィ使いたくなる場面はないが。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 現実世界の尺度で二刀流は実用性皆無に近いからそういう意味で俺は安易な二刀流も嫌いだわ。リアリティはそれに関しちゃ「そもそもフルアーマーのプレートに斬りかかってもノーダメやろ」の話ではあるんだが、だからこそ武器は「古来一刀に頼って精密に操作したり、全力でぶん殴る物だった。」
けど現実、二本もってそういう事出来るかって言ったら基本出来ない訳で。
ゲーム内での二刀流はそういう意味で一刀よりもファンシーさ、悪く言えばご都合主義がひどい。
それが当たり前に一刀より威力が出るわ、装備にステータスの特別の熟練もいらないわとか、あんまりにもリアリティが無さすぎる。薄いんじゃなくて無い、無すぎるんだよリアリティが。空想的すぎるがゆえに没入感を損なってる。無粋極まりない。完全な蛇足。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- よし、なら二刀流と戦技とジャンプをなくそう。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- 全てが無くなり人は石と木の棒を振り回す時代に戻るのだ
[ID:cfQVzjRPatM]
- リアリティとかいうとフルプレートの騎士が全長2メートルくらいの武器を両手に担いでぴょんぴょんする絵面の時点で終わってる
[ID:sjSvlhFPS5c]
- 何してるんだフロム、まだ、このゲームをクリアできる不具合が残ってるだろ、早く修正しろよ。
[ID:yhMwmv6kiP2]
- 言いたいことはわかるけど魔法使ってるファンタジー世界観でリアリティ追求はなんか草
[ID:UjO11WrViks]
- 気の利いたチャンバラゲーだと二刀流は防御重視の型になってるけどほとんどのゲームは連続攻撃とか高威力ばかりだね
せめて特大武器は二刀流できないようにすればよかったのに
[ID:cpiRx0/Qluc]
- なんなら左手の武器はナイフだろうがグレソだろうがまっすぐ持って腕振りながら走るしな ダクソ2のころは最低限ちゃんと両方肩に担いでたぞ
[ID:fnmqwWxvk5E]
- 一番エルデンリングで何考えてんだって思ったのが
1回でパリィできない弾きもどきとそこからのパリィの威力の低さなんだよな
3回弾く必要ある場合ダクソの3倍リスク負ってダクソより低いリターン
いっそ出血冷気ナーフして致命割合ダメージにしてくれねえかな
高周回ほど致命依存高くしたらよくね?つって体幹爆上げだから崩しも取れなくなるけどな
[ID:we.EZYYCcCg]
- 昔はさ、別のRPGで「剣が2本で2倍強い!」なんて言われて「確かに!?」と思ったし、ロマンを感じられるから二刀流は別にいいんよ。
でもせめて軽量武器までにしない?グレソはおろか大槌みたいな明らかに重心が頭の方行ってる武器まで片手で軽々しく持てるのはさすがにおかしいって思わなかったんか?
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 褪せ人は強靭を全部手首に振っていた可能性が微レ存……?
その力(手首の強靭)こそ、王の故よ……
[ID:vMyzcczds.A]
- あのジャンプだって狼さんが熟達の忍びで鎖帷子等だけの一応軽装判定だからって説明にはなるのにどんだけ重い装備重い武器つけてようが説明なしに同じ高さ同じチャージで飛べるのもおかしすぎる。
リアリティなんて本来どうでもいいんだが、度が過ぎてんだよ、白けんだよこういうのは…それに矛盾というか、その脚力あるならそもそも普通に振ってももっと威力出るだろ。なんでジャンプ攻撃だけ威力たけーんだよ。矛盾しまくってんじゃねーか。
ファンシーなだけなら楽しめるが作中の描写にすら明確な矛盾があるのは全くもって没入感もクソもない。
せめて魔力で強くなってますーみたいな雰囲気ぶち壊しなものでも良いから説明をよこせ。あと二刀流がスタッツ無視で威力上がるのだけは絶対許せん。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- エルデンリングの笑いどころ
3回パリィ
引き抜き爆破族
不自然ディレイ
長距離車庫入れ
ローリングの後隙に追撃確定
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ジャンプ攻撃はモーションも酷い。納得できんのは刺剣だか重刺剣だかの突き刺しくらいだわ。
槍とか見てみろよ。跳んだ後に前方突きだぞ。力入らんどころか絶対どっかの筋痛めるわ
[ID:VfEEtAFtUUI]
- 安易な二刀流は嫌いっていうのは、要するにエルデンリングだとステ要求も命中率低下も何も無いからおかしいって事を言いたいんだよね?
現実的に考えるとそういうデメリットがあるから。
そりゃファンタジーにリアリティ求めるなって他の意見も分かるけど、これは度を過ぎてる
ダクソ2だと二刀流にするにはステ要求1.5倍だったのに、なんで今作はないの?
ただ単に二刀持つだけだと片方づつしか振れない、だから二刀流するにはステ要求がもっと要るってゲーム的には納得のいくシステムだったのに
[ID:athjXJiIO4U]
- ロンソろクレイモア、剣身と鞘の幅合ってなくない?
気になって使えん
[ID:KibmvV6kzew]
- 双特大剣が実装されたダクソ3でエネミーにすら右は肩担ぎ、左はそのまま持たせただけの立ち方にしたのは失望した
山羊頭のデーモンみたいな恐ろしげな持たせ方をしてこそ大物武器の二刀は映えるのに何故それをしないのか
そんなにも効率が大事か
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ロンソとかを両手持ちにしたら胸の前で花束でも持つように構えるのもアホっぽい
[ID:cfQVzjRPatM]
- 今更だけど軽量だろうと特大だろうとジャンプ攻撃のモーション変わらないものな。
そりゃ特大二刀バッタになるわ
[ID:QKvBMoV8c/2]
- ジャンプ攻撃は拳・爪・短剣あたりの専売特許で良かったんじゃないかね。特に二刀流でのジャンプ攻撃は。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ファンタジーにもリアリティはある程度は必要って話よ。
たとえば、へにゃへにゃチャンバラ棒振り回してんのに屈強な怪物たちを倒してド派手なエフェクトで薙ぎ倒していくカッコイイ騎士とかいやでしょ?愉快であっても、ファンタジーの魅力ってのがあるかって言ったらないんだよ。この二刀流はそういうカッコよくないベクトルの現実無視になってる。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- 二刀流、リアリティはどうでも良いけどゲーム的にも重量武器にデメリットは必要だったと思うよ
というか普通は強い戦法ほどハードル上げて使いにくくしない?
詰めれば詰めるほど粗が目立つんだよなあこのゲーム
[ID:iX6gC6lpJdE]
- 二刀バッタでも戦技よりは健全だよ
だってステ振ったらまともに威力上がるもん
戦技の一番のクソな点はステ振っても補佐程度しか上がらないことよ
[ID:B.0w2iuUYsA]
- 徹底してセンスのないゲームだよ。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- ステ振りが意味のない戦技クソは超同意
基礎ステ以外、強戦技付いてる武器の要求満たすためのお飾りになってる……どころか戦灰付け替えのせいで割り切れば強武器担ぐ必要すら無いのマジで腐ってる
[ID:iX6gC6lpJdE]
- なおエルデンの戦灰仕様を「ビルドの個性がより出やすくなった」と評価するユーザーもいる模様。仕様理解してないんだろうね
[ID:/qTcEn3HsYo]
- まぁ個性は出せると思うよ
だけどこのゲームはただ眺めるだけの品評会じゃないからな
待ち受けるは肥溜めが如き簡悔ゴミボタン反応AIに高機動超回避スパアマ持ち体力オバケのボスや強モーション擦りつけるだけのつまらん対人亡者多めだからな
俺たちに自由な個性を選べる余裕は実はオフラインでもあまり無い
[ID:K8iOPt1RmJY]
- 2022-06-24 (金) 15:20:26
うんだからリアリティ出す為にデメリットが必要なんでしょ?って話
ゲームバランス的な意味もあるけど
[ID:athjXJiIO4U]
- たまたま発売直前の考察スレまとめ見てたんだけど笑える
戦灰に要求ステなど制限無いとバランス崩壊するんじゃないかとか、同じ戦技でも付けた武器種によって性能に差があるんじゃないかとか
ユーザーの方がよっぽど考えてるわ
[ID:iX6gC6lpJdE]
- 普通はステータス上げないと威力上がらないと思うもんな
[ID:eyde8YYfBLY]
- 散々簡悔精神入ってる裏ボス枠のマレニアですら縛り含めた色んな手段で殺されてるし
オフの自由度は言われてるほど制限されてなくない?
[ID:UjO11WrViks]
- クソ3は同じ貫通突きでも槍と刺剣では盾貫通率と発生と強靭と消費FPが違ったけど、エルデンはどうだったかなあ~~~~
[ID:48RV2SuUjiA]
- 発売直後は鍛石の入手性や精神でのFPの伸びが異様に渋い事もあって「強化しても攻撃力が数ポイント上がるだけだからやらなくてもいい」とか「FPは純魔以外はないものと思え、つまり脳筋ぶんぶんが最適解」とか「ステ上げても威力上がらないから戦技はごみ」とか言われてたからね…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 戦技付け替えは戦技込みの性能で武器取捨選択するという要素を腐らせただけだから要らなかったと思うわ
そのくせ武器種だけは多い。ほとんどの武器選択肢にすら上がってないけどグラフィッカーに申し訳ないと思わないのか?
[ID:natg1t9XPhU]
- 色んな手段で遊びながら倒せるのはほんとに一部の超人だけで、俺みたいな下手民はほんとに辛くなってくる
RPとかのために強戦技やらが使えないと、動きわかったとしても割と精度高めの操作を要求される上、出血とかなければ長期戦になって集中ももたなくなるし
[ID:keMou9LZoLk]
- マレニアがいろいろな手段で倒せることと,自由度に関することはまた別の話なんじゃ...?
ソロ縛りプレイで倒すことができた人がいたとしても,それみんなができるわけじゃないですしおすし.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- RP重視だとワザマエが足りなくて倒せないのなら無理せず諦めるのも一案ではある
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 大体の武器種で倒したけど安定とは程遠いし1週間くらいかけて何百回もリトライしたうえでのゲロマズい一勝を推してこのゲームは自由だよとは俺には言えんかなぁ…
マレカスの行動釣るのに共通で投げナイフとか使ったりもするし
[ID:K8iOPt1RmJY]
- まあ俺は諦めちゃいましたね
でもRPG名乗るならRPさせてほしいなぁって
[ID:keMou9LZoLk]
- >強モーション擦りつけるだけのつまらん対人亡者
なお、このゲーム全体は糞だが、このゲームの戦技押し付け合い対人システムは好きという者も一定数いる模様。蓼食う虫もなんとやら。
[ID:8XOgpYUz2zg]
- どの武器で戦っても程よく楽しめるのが自由度な、そりゃクリアするだけなら理論上どの武器、どの戦法でもできるわな
ま、マレニアとかどの武器で楽しくないしなんならこのゲーム全ボスどんな戦い方しても面白くないんだけどなブヘヘヘヘ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ちょくちょく勘違いしてるやつがいるが、簡悔言ってるのは勝てなくて悔しいからじゃなくて勝てはするけどなんも面白くないからだからな
そりゃ何十回何百回挑むなりレベル上げるなりすればどんなビルド、縛りでも勝てるだろうがじゃあそれが爽快かって話なんだわ
[ID:vMyzcczds.A]
- マレニアを色々な手段で倒せるのと選択肢の自由度はイコールではないですよね
そりゃ素手とか明らかに初心者も選ばない武器(武器?)で攻略を進めてるけど辛いなんて愚痴が出たら「それはお前が武器も持たず進めるからだろ!」で済みますけど、一見使えそうなものでも普通に攻略が辛いものが混じってますからね…
武器何使おうか悩んでこれに決めた!って選んだ武器が役に立たないんじゃ選択肢を選ぶ必要ないんですよ
むしろ貴重な鍛石をそんなものに消費してしまう可能性がある分無い方がマシまであります
勿論そういうのはどのゲームでもあることと言えばありますけど、過去作はこんなに無かったですよね?
戦技も然り、強弱の差が激しすぎて一部の戦技しか見ないんですが
これ選択肢として機能してますか?というか汎用戦技は汎用武器なら(一応武器種は定められているけど)どれでも付けれるので結局武器の性能が強い物以外選ぶ理由がほとんどなくなってるだけですよね?
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 難しくて面白いゲーム体験と難しいだけのゲーム体験の差だな。
[ID:QKvBMoV8c/2]
- 一般的に楽しいゲーム体験をした後はネフェリみたく良い相手だったって気分も良くなるけど、エルデンは基本的にクソつまらんし勝った後ゴストークみたいに踏みつけたくなるくらいモヤモヤが残る事多いからな
[ID:K8iOPt1RmJY]
- 倒したはずなのに勝ち逃げされたみたいな感覚残るの分かるわ
[ID:iX6gC6lpJdE]
- 産廃武器だってダメージ与えられるわけだし、それでボス倒した動画上げて「この武器は産廃じゃありません!」って言ってるようなもん。言った人の意図を汲むと「自由度に制限がない」ってそういうことになる。
ある人が宴会芸って揶揄される祈祷(なんだっけ?なんか太陽みたいなやつ)でマレニア倒す動画上げてて、どうやってんだろうと思ったら、ゴリゴリにバフかけて短期決戦に臨んでいたのを見て、ネタと分かっていても「えぇ...」ってなった記憶。そのバフほかの強魔術とかにも使えるので、結局バフ前提という条件の上で存在意義が成り立つネタ祈祷だった。こんな状況で果たして自由度が高いと言えるのだろうか...?
[ID:8XOgpYUz2zg]
- 王朝と山嶺の商人なんであんなとこにいるの?アクセス悪すぎだろ
さっさと鈴玉にしろってこと?
[ID:65fo/czn0TI]
- 一部のマスクで鼻出してるのダサいしブサイクが隠せないから鼻までしまって♥
[ID:a85i1iL8ld.]
- 自由度ってのは自由を感じられるってことであって不自由な思いをして攻略せねばならないゲームに自由度はない。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- 頭装備のスカラベとかも何のために存在してるのか
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- むしろ自由度が制限されてないせいでバランス崩壊してるんだよね
強い武器や行動に必要なリソースなりリスクが低くて大体物ものが下位互換になってしまっている
使うも使わないも自由だけどメリット・デメリットを設けなければ破綻するのは当たり前で
ゲームなんだからルールで縛るべきなのよ現実をプレイしてるわけじゃないんだから
[ID:cfQVzjRPatM]
- 頭装備のスカラベは元になったスカラベ毎削除してどうぞとしか言えない…何でカット率マイナスなの…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ああいうネタに走ったのもあってはいいと思うけどその前にまともな部分をちゃんと作れ。
[ID:LdPTSEwLt7g]
- 下位互換の産廃に身を包んでコスプレ()やらRP()するのが楽しいと自己暗示してる連中をあんまいじめてやんなよw
対人もボスも攻略も非効率なだけで全然勝てないし何も面白くない事実に気づいた瞬間惨めな思いに苛まれるんだからw
[ID:qUJANHy4eiA]
- 大ボスはどいつもこいつも捨て台詞吐くからなぁ、全然勝った気にならん
[ID:kDWVFXKFHEY]
- 敵が雑だみたいな話題の時「お前の学習能力がない」とか「対策すれば倒せるやろ」とか喋ってるレスバ対人勢いるけど彼らってまともにプレイしてないよね絶対。多くても2~3周した程度だよね。やればやるほどこのゲーム雑ってわかるハズなのに。色んな要素が加わると(マルチとか地形とか)安定することが途端に安定しなくなったりとか普通にあるのに。低周回の相手にイナゴ装備で適当に強戦技かバッタしてただけでしょ。
[ID:zHOsvd4./QE]
- 攻略が楽になる戦法を選んでも特段楽しくはならないのが最大の問題点とは散々言われているわけで
[ID:3xlY40etVbc]
- ネタや遊び心、オマージュが歓迎されるのは
それ以外の部分が完成されていてこそなのよ
他の部分おろそかなままされても
「何をふざけてんだよ?」としか……
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- エルデンリングは基本的に「よくやった!」と褒めてくれるのが他のプレイヤーのメッセージしかないからね。
後はライカード打倒後の火山館の連中くらいか。主人公の強さを讃えたあと解散しちゃうけど。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- まあ普通のゲームなら1周目ぐらいはどんな武器でも強化していけば普通の人がクリアできるようにしておくよね
[ID:KfUG1kt7ke2]
- 本当にボスにカタルシスがないというか
モーゴットの野郎なんか再三さんざんディスり散らかしやがって
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 爆散した後にもぐだぐだ語るからなエルデンのゴミデッドどもは、潔く退場しろや負けてなお悔しがるな
[ID:kDWVFXKFHEY]
- 普通の人にクリアさせたいなら、もう少しボスとかを倒した時の獲得ルーン増やすべきだよね。
これはカンストにも言えるけど、敵の体力火力に対して貰えるルーンが少なすぎる。初心者救済を作るなら、獲得ルーン量を増やしてレベル上げをやりやすくすべきだった
[ID:YmQOORWl.XE]
- エルデンのボスが立ち回りでどうにかなると仰ってる方々には是非実際にプレイを解説しながら安定クリアする様子を見せてもらいたいものですね
当然神肌のふたりとかも含めてね
果たして出来るやついるのかな?
[ID:qUJANHy4eiA]
- 葦名の連中は本当に清々しくてな
素直に自分を打ち倒した相手を認められるもののふばかり
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 普通のゲーム?何言ってんだいアニキ。デモンズの頃から終わりなき苦悩の針とか実装するような会社やぞ。あの時はまだ笑って許せたがな。
[ID:8XOgpYUz2zg]
- ほとんどダークソウルな新規IP
ダークソウルと同じ戦法は通用しない集大成
[ID:KfUG1kt7ke2]
- しかも大人しくダークソウルと違う戦法(戦技ブッパ、バッタ)を取っても面白くないの三段構え
[ID:athjXJiIO4U]
- 通しプレイしながら解説してる動画もあるにはあるけど
アイテムや戦技つかった瞬間「立ち回りじゃない!」とか言い出す勢力のご希望に沿った動画があるかどうかは知らない
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- ほんそれ。ボス撃破マウントしてくるレスバ対人勢大量にいるのにモーション紹介とか回避方法とかガチで解説してる動画が指折りしかない時点でお察し。PSは録画機能あるし簡単に動画編集できるソフトもある誰でも動画を投稿できる時代なのにねぇ。
[ID:zHOsvd4./QE]
- 過去作プレーヤーをメタる動きをメタるゲームだからな
そりゃ過去作で培った経験値が徹底的に対策されたらストレス感じるわな
[ID:y511yhIOCz.]
- エルデンの体力がどれくらいインフレしてるかというと、1周目モーゴットと王たちの化身がほぼ同じHP
ラダゴン+獣のHPは化身3.5人分=ゲール2人分
これいうとプレイヤーも火力出るからって言われるけど、R1の威力は2倍3倍になってないよね
[ID:3IvEP6JSRfY]
- シリーズ集大成を謳いながらシリーズで愛されていたプロレスを拒否るボスが多くて、シリーズで通用していた戦法をメタる。10億歩譲ってここを許したとしても、じゃあエルデンリング流の戦法(戦技、バッタ)で攻略して楽しいかどうかが重要なので、そこで楽しくないと答えるプレイヤーがそれなりに存在している時点で失敗してる
[ID:wxKhgtGqsO6]
- 立ち回り(中距離で特定行動ガン待ち)だとしたら、立ち回りでクリア出来ると言う人達の文に間違いはないんだよね。でもそれの何が楽しいの?となるだけだけど、攻撃の後隙を攻撃でキャンセルとか普通にあるからね。
[ID:YmQOORWl.XE]
- ダークソウル終わらせた意味なかったな
このままずっとソウルシリーズ使い回していくんだろうな。そりゃ人材もいなくなるわ、作ってても同じことの繰り返しなんだから末端の人間は離れていくわ
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 付き合わず離れて盆踊り眺めるのが正解ってのが多すぎるよな
[ID:kDWVFXKFHEY]
- お互いの得意技を出し合い、かいくぐりながら刺す気持ちよさがないのよ
義父梟の火の鳥→大忍び刺しを見切るアレみたいな
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 立ち回り上手ければ上手いほど馬.鹿を見るシステムだから仕方ないね・・・ほんとあほらし
実際ここの皆さんって上手い人多そうだけど、どれくらいフロムゲーのボス戦やりこんでました?
俺はSEKIROは殆どのボス(獅子猿と鬼除く)は形代なしでも余裕で勝てるぐらいやってました
[ID:qUJANHy4eiA]
- 自分語りしていいんならエルデン含めて1レベ武器無強化縛りやったくらい
[ID:320SHC4iggE]
- フロムゲーに手を出す時点でみんな手練れのゲーマーなんだと思うが
こんなに不平が伸びてるのがなぁ……
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 隻狼は苦難厄憑で死闘踏破クリアしようと思えるぐらい楽しかったね、敵の攻撃に対する対抗手段が多くて楽しかった。
[ID:YmQOORWl.XE]
- 1300万出た大作のDLCたのしみだなー(棒)
[ID:emHco95tAng]
- ソウルシリーズは見た目と被ダメで見えづらくなってるだけであんまり難しいことは要求されんけど反射神経前転回避をミスるとでかいダメージを受ける部分で高難易度扱いされてる感は否めないからね
[ID:amTp8lC6T2c]
- 過去タイトルと比べるとSEKIROはフロムゲー感薄くないか?
アクションゲーだけあり、プレイヤーの操作の自由度が高すぎるというか
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 正直ツシマ万死とかジェダイフォールンオーダーのグランドマスターとか突破出来る腕あるなら十分ソウル系もクリア出来ますよね
下から数えた方が早いか中間くらいな気が…初見殺しが鬱陶しいくらいなので…
本当に難しいのはデビルメイクライとか、ガチガチのアクションゲーム
あれも一周するだけならコンボ覚えなくてもいけますけど…極めるのは心が折れますね…
(全て個人的な感想です)
[ID:MmPUVrqhCIE]
- しかも相手の攻撃は踏み込んで来るのにこっちの攻撃は全て踏み込みが無いので前に出ない
こっちの攻撃範囲ギリギリで当てた時に敵が怯んだら次撃が当たらない始末
常に相手の攻撃がワンテンポ先にプレイヤーに当たる
高難易度というより理不尽仕様だよね
[ID:QjRVCgk5m32]
- 初見殺し自体は学習のゲームとしてはまあ一つの手だとは思うのだが初見じゃなくても普通に死ぬのはやめてくれや
狭い足場とかな
[ID:amTp8lC6T2c]
- ファミコン時代のアクションゲームとかも大概高難易度だったと思う
忍者龍剣伝とか魔界村とか
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 昔のゲームは長く遊んでもらうために高難易度にしたり、テストプレイヤーが居ないせいでプログラマー自身が何回もテストプレイして、これくらい簡単でしょって感覚麻痺起こして難易度が意図せず上がっていったっていう話も聞いたな
まぁその辺は個人での感じ方の違いもあると思うけど
少なくともどこかのL2or三角L1ポチポチゲーよりかはずっと難しいな
[ID:athjXJiIO4U]
- その当時はゲーム自体そこまで作り込み出来る程研究されてない環境だったし、そんな何十年前の代物と比べられても困る
[ID:QjRVCgk5m32]
- うぜぇって思わせる攻撃が多いのがアカン
他のゲームならそのゲーム固有のアクションで切り替えせるよう調整されてたりするんだけど
[ID:oaFWg94Tjp2]
- 実際今の時代のゲームで素直に難しい敵いるゲームも少ないきはする。
大体がカメラワーク悪かったり車庫入れ多かったり、明らかにテストプレイ回数が少ないであろう、出し得行動連打のaiだったり、予算がないのか時間がないのか実態はわからないけど、少しの粗さが目立つゲームは多い感じはします
[ID:YmQOORWl.XE]
- あとは昔の難しさはリトライまでの戻し作業のかったるさがな
今もあるっていうの禁止だぜ
[ID:amTp8lC6T2c]
- まるでエルデンリングが作り込まれてるみたいじゃないか
[ID:uZZA8ua1sD2]
- 作り込まれてたらここまでめたくそに批判されねえんだよなぁ
[ID:HHVAl2EDmz2]
- 据え置きゲーム老人会になっとる
[ID:vMyzcczds.A]
- 出し得技って普通形態変化時限定とか、何かしらのトリガーとかめちゃくちゃ溜めが必要とかあって然るべきだと思うんだよな。
今作のボスってデメリットほとんどないもん。
マレニアの乱舞とか火の巨人のでんぐり返しとかモーゴットのヤケクソブンブンとか貴種のローリングとか。それさえしてりゃ負けないのにやってこないから「あ、やらないんだ。ふーん」て冷める。
やっぱラスボス一心レベルの神ボス作るには別会社が手綱引いてやらなきゃダメだな
[ID:VfEEtAFtUUI]
- フィアのパンツとか作り込んでたじゃん
[ID:BqotExWVjbM]
- プレイヤーに対する嫌がらせとかすごい作り込まれてるぞ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- エルデン信者が魔界村をやったらどうなるんでしょうかね?
「クソゲー!」って投げるのかな、意地でもクリアして「つまらなかった」って言うのかな
それらの言葉が出た瞬間瞬間定番の呪文ヘタナダケを唱えてあげますけど
エルデン信者の理論から言ったら高難易度ゲームを楽しめないのはPSが足りないだけらしいですからね?
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 彼らからすればPSだけでなく、愛も足りないらしい。まるで愛がある人は文句の一つも出ない言い方だ。まぁ実際このゲームへの愛なんて微塵もないんですが。
[ID:8XOgpYUz2zg]
- ファミコン版魔界村でもフロムが作ったんだよって言ったら大絶賛しそう
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 愛は盲目というからね。
問題はエルデンリングは愛されて当然と考えてそうなところ。
[ID:uZZA8ua1sD2]
- 俺自身は老害と思われても構わないから言うけど、ここ数年のゲームと2008〜2016年当たりのゲームとどちらが良いか、と聞かれたら俺は後者を選ぶと思う。
確かに今のゲームも面白いのはあるし技術の向上で、派手なエフェクトを使いつつそれでもなお、見やすかったり間違いなく凄いゲームもあるけど、大体はその派手さで誤魔化してバランス調整をサボるゲームが多いと感じる。これ自体は昔のゲームにも言えるけど、それを知っているはずなのだからバランス調整とかにこそ力を入れてほしい。
(個人の感覚です)
[ID:YmQOORWl.XE]
- 重装グレソツンツンマン強すぎるからきらい
[ID:d25deX0MeXA]
- 調整云々というよりそもそも未完成品なのよね、完成度もへったくれもない
[ID:.loj6zF.Smo]
- 犬ステグレソツンツンマンもマジで時間の無駄すぎてどうしようもないね
[ID:nmiNe2bV9H2]
- エルデンリングをデメイクした動画
youtubeで「Elden Ring Demake for SNES」を見たんですけど、30年前にエルデンリングが発売されていたら、多くの少年たちは胸を躍らせ、褪せ人の冒険を楽しんだだろう…なんて思った
[ID:eCP798N45fY]
- エルデンリングのDLCで何割人戻ってくれば「成功」って扱いなんだろうな
最初のDLCでピークの3割まで人戻したダクソ3に対してエルデンはどれほど戻ってくると予想してる?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- ダクソ2DLC並の大ボリューム且つダクソ3以上のマップの作り込みで2割ぐらいじゃね
[ID:QMleR9vpSrw]
- 正直もうDLCだされても愛()ある人くらいしか戻らんだろうしなぁ
[ID:KY9ws/UFwtc]
- 周回要素結構あるのにだるいボスが複数いるから
周回したくないジレンマが起きてる
[ID:ymPLeDsdo9o]
- >>ID:ymPLeDsdo9o
ちなみに周回要素って例えば何がある?
自分は逆に周回要素が薄く感じてモチベが上がらない。。。何を楽しみにしてるか教えてくれればモチベあがるかも…
[ID:QKvBMoV8c/2]
- ネフェリ、ゴストーク、ケネスハイトのイベントフェーズ追加されてあの3人どういう絡みするんだろう?とか思ってたら、なんの脈絡もなく一箇所に集められてただけで失望した。
あの程度の追加でよくイベントフェーズの追加とか大それたこと言えたな。就活生のガクチカエピソードかっつうの
[ID:KQFaxwkiQ62]
- チーター対策に指切りは被攻撃時でも無関係に行えるようにして欲しい。
こっちを延々固めて回線抜く以外の方法取れないようにする手合いがいる。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 鈴玉が周回経ても引き継がれるから安心して周回出来るはずなのに余計なブツを取りに行かなくて良くなったせいで周回後の一本道化が進むという…
こういう点からしても強化石の鈴玉とかはもっと別ルートで取れて水増しダンジョンと詐欺アイテム減らしたりで色んな意味での負荷を減らして遊びやすくして欲しかったなと思う
[ID:K8iOPt1RmJY]
- 鈴玉もだけど再取得不可アイテムのところに新しい鈴玉置いてくれてもいいのに
3周目にアルテリアの鈴玉でも配置してアイテム交換不可属性付けるだけでハムスター民湧きそうだけど
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- ttps://twitter.com/4gamernews/status/1540304022179295232?s=21&t=uDaUw25Vx8g_sujqSTDs-g
本当に申し訳ないんだけど、この見出しで少し笑っちゃった 別におかしなことは言ってないんだけど、行動が伴ってないというか···
[ID:hIr4mARQ4fk]
- フロムが新プロジェクトと題して超大量スタッフ求人かけ始めたよ。
要約 エルデンリングでは主力スタッフが抜けに抜け、過去リソースの使い回しや死にゲー勘違い新人だらけでこのザマです。アプデも微調整もバグ取りもままならないのもその為です。助けて下さい。
本音 世界のフロムやぞ?働けるなんて有り難いだろ?
社内環境改善発表してから言えや。納期のデーモンとかそれ世の中の基本だから。何開き直ってんだよ
[ID:Wn8NMtKiLcc]
- 言い方悪くなるけど、真剣に作ったゲームがこれですかフロムさん。こんな武器バランスもストーリーの導線もnpcイベントの雑さも、本当に真剣に作ったものだと?
[ID:YmQOORWl.XE]
- セキロとエルデン同時進行どころかもう1タイトル進めてたのか…
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 王たちが玉座から逃げ出したからこうして火の無い灰を集めているんだぞ
[ID:3xlY40etVbc]
- 本当はMOD開発ツール付きのサンドボックスゲーなんだって言われれば納得するし、開発ツールのリリースが遅れてるからアプデも遅れてるって言われればまあ許せる
それ以外の理由だったら怒る、新しいロボゲーの開発の為だとかOW一作目だから荒削りだったとかで許容できるレベルの出来じゃない
[ID:ZtWbp2aaPnU]
- 2022-06-24 (金) 21:54:25
そら王たちも逃げ出すわ
ブラックに耐えてゲーム完成させても王自身じゃなく王座(フロム)に賞賛がいくもの
[ID:athjXJiIO4U]
- まぁわかってたけど本当に宮崎しかいないんだな今のフロム
[ID:G4X/.OzIdEg]
- かっこいいインタビューの横でユーザー評価54点なの草生えるわ
そのサイトの評価が適切かどうかみたいなのは置いといてギャップがね
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 売り上げ凄いけど、角川とバンナムに利益持っていかれて、フロムにあまり還元されないんだてさっけ?そりゃ抜けるわな
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- 募集してる職種の数多すぎだろ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 1300万本も売れて社員にはたった4カ月程度のボーナスか、初任給26万は良いけど中堅社員を大切にしようという気がそこまで感じられないのがね
[ID:jvEYJkuRc3c]
- 近年になって大きく改善されてきているはずというあたりで全てを察した
[ID:3xlY40etVbc]
- ギャグだと思ったらマジなのね。
それにしても募集してる業種多すぎだろ。
本当に人いないのね。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- やっぱり人材不足か
それにしてもあれだけの売り上げ叩きだしておいて制作したフロム自身には碌に入ってないとかマジか
そら劣悪環境脱却無理ですわ
もう終わりだ猫の会社
[ID:uDXyLzTKRcI]
- コーエーのブラボのプロデューサーが開発関わってる、三国志の奴に期待する、エルデンはもうDLC中止して新作に全力注いでくれ。
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- くだらねー
聞く方も答える方も予定調和的というか、受ける方が言いたいことのために質問が設定されてるというか……
インタビューなんてそんなもんと言われてしまえばそれで終わりなんだけど、終始冷めた目で見てしまうね
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 開発規模広げて大規模なゲーム作ってこの程度の出来ならSEKIROくらいのボリュームでゲームの面白さの骨子はちゃんと抑えて作ってもらった方がやる側としては嬉しいんだけどね…あんまりここでする話でもないかな
[ID:UpDXg82fLY2]
- 売り上げだけ見りゃなかなかカッケーインタビューだけど、この出来だとプレイヤーとの乖離を感じる内容だな。
[ID:BWy0Fn4Ckv.]
- 約2ヶ月かけて鈴玉の周回引き継ぎ可と愛しのマレニア様体力減少バグ?潰し、月光剣&ティシーRTA潰し、アレキ砂遊び解消(2度目の挑戦)ぐらいだからな。お得意の「NPCイベント追加フェーズ(キリッ」すら出来やしない。俺見たことねぇよバグをこんなドヤ言い訳で信者ありきで誤魔化すの。限界来てるの認めろよ‥
もう新人材集まったら高待遇でいい、時間かかってもいい、開発者もプレイヤーも楽しめる規模でゲーム作ってくれ。これまでの死屍累々の下のヒット利益でそれなりに対策は出来るだろ?まさか上が掠め取って毒沼作って遊んではいないだろ?
[ID:BrSYvJaID9I]
- 新プロジェクト?他にやることあるよね?他に優先すべきことあるよね?
広報では何も喋らないくせにドヤ顔イキりインタビューか
憎い
[ID:2Nf3hNu0TKw]
- 新プロジェクト(名前変えただけのダクソを粗製乱造の売り逃げ)が視える視える
[ID:8Mv.5xVef3Y]
- ドヤ顔インタビューの下でひっそり表示されるユーザースコア53
インターネットにおいてはネガティブな意見の方が投稿されやすいとはいえ流石に草も生えん
[ID:iX6gC6lpJdE]
- 4gamerのインタビューは記者の主張が入りすぎて首をかしげる
記者の話したいことに宮崎さんがつきあってる感がひどい
ゲームメディアって結局この程度か
[ID:T/cVvdtx5qY]
- まともな人材がどれだけ入ったかなんて客にはマジで分からないからな
様子見しないと怖すぎる
[ID:HNU1CNBUnkE]
- 大規模求人の記事見た
エルデン発売後の退職者、多かったんだろうな…
[ID:dPa5zeLKnGs]
- 記者の主観というより企業側の意向が強いね。
ぶっちゃけ発表時期も踏まえるとメインは求人募集だと思う。
この手のインタビューは広告メインでクリエイターは二の次だと言ってしまえばそれまでだが、もうちょっとオブラードで包んでほしいね。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- 過去にフロム・ソフトウェアの採用に落ちて6年がかりで劣化ダクソ作ってたようなのが入社しないように祈っとくか
[ID:1.wjrUACjOA]
- 予定調和ってのに完全に同意
もっと汚い言い方すると、台本ありきのただの芝居
[ID:QTfk4nqXMjw]
- 実際売れたし役職的にポジるしかないのは分かる
でもこんなもん出した後で「面白いゲームを〜」なんて言われても夢も希望もないね
[ID:HNU1CNBUnkE]
- 仮に次回作も微妙な出来だった場合、人手不足の中発売してエライ。人手不足だから新人が多いからバグが散見されても仕方ないってなるの嫌だぞ?
[ID:1.wjrUACjOA]
- 賛否両論なのは認めているし広告が功を奏してか想定以上に売れてしまったとは認識してるっぽいから今回の売り上げをつぎ込んで今度こそ小規模で独自性の高い完全新作とやらを出してほしいものだが マジで開発の体力が落ちているようなので結構危ういかもしれん
[ID:3xlY40etVbc]
- 開発に人いないんじゃねとかネタで言ってたのにマジなのかよ、笑えないわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 「新プロジェクト」でググったらホントだ~なんか募集してる~!応募しちゃおっかな~,ゲーム制作のゲの字もわかんないけど.風景は使い回して,適当にバ火力,鬼体力のボス2,3体配置しとけば「これぞフロム」って高評価もらえるから大丈夫やろ.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- もうこのゲーム過疎過疎になってんの一周回って笑いが込み上げてきそう。ダクソリマスターと同じ末路辿ったか…
[ID:gfHpONlZbc.]
- ダクソ2ですら2周はやったしDLCもクリアしたし2キャラ目まで作ったのに
エルデンリングは2キャラ目の途中で力尽きたよ
13日のアプデでせめてUIくらいは改善されるだろうと思ってたんだが
[ID:G9xnLIRI202]
- 宮崎さん関わってないタイトルも開発してんのね。エルデンリング発売前だったらガッカリしてたとこだけど、むしろ今はその方がいいのでは?と思ってる。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- エルデンに関してはあんまり口出ししてないとも書いてあったけどね
むしろ強烈なリーダーがいなかったからこんなダクソもどきの中途半端なな出来になったのでは?
[ID:Ee7ckTFJ342]
- ダクソリマスターに関してはまぁしゃぶりつくされたゲームだしな……みたいな感じもしなくはないけど、問題はエルデンは発売からまだ半年経ってないってことですねェ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 過疎ってるけど、正直もうやる事ないんだよなぁ。結構出血持ってる武器で殴るのが最適解だから。ある意味ゲームの寿命なんだろうが、オフゲーならともかくオンゲーでもう寿命はクソゲーに分類されても仕方ない。クソゲーオブザイヤーには絶対選ばれないけど、中途半端なクソゲーだから評価も半端なのが…
[ID:.uHZ1D1e7ac]
- その強烈なリーダーも「気付いたら毒沼作ってる」とか言っちゃってたし、口出ししてたらマトモな出来になってたかは怪しいって思うな。
しかしディレイかけまくりのアプデの理由って人手不足ってことになるのかな。そりゃラダーンが意図せず弱くなるわ。絶対忘れないし許さないからな。
[ID:7TRCs.xLegI]
- 白やってて思う。ホストも同僚も、ボスの通常攻撃くらいは対処してくれよ。奥義はいいから。せめてソロで少し粘れるくらい遊んでくれ。
[ID:8YNT8XLW9Xw]
- ファンが大好きなプロデューサーはあまり関わってないと自称する中途半端な出来の作品が一番売れて大絶賛されてるとか笑いが止まらないな
結局ファン達はダクソっぽいものにフロム製とつけばなんでもよかったらしい
[ID:wPWGvW86bGI]
- 案の定モンハンの体験版出たらごっそり人減ってフロムも終わりだなって思った。雑談板も更新されなくなり始めてるし。売って終わりのフロムくんよりちゃんと客のこと考えてるカプコンの方がそりゃ人移るよな…
[ID:LTJ5wfC3T5o]
- くっそ売れたしメディアは大絶賛の嵐だからKOTYどころかGOTY候補だぞ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- ソウルライクゲーはパチモン!フロムのゲームこそ最高!ってよく聞くけど、このゲームとSteamにあるソウルライク比べると、明らかにSteamのソウルライクの方が面白いんだよなぁ…。結局フロムゲー信者って侵入と協力システムがないから微妙って言ってるだけなんだなってよくわかった。
[ID:LTJ5wfC3T5o]
- 侵入と協力システムがどうこうより「フロムが作ったから」もっと言うと「宮崎神が作ったから」ってのが何より重要なんでしょ
なんならたけしの挑戦状でも「宮崎神がディレクションしてます」って言ったら「さすがフロム!歯ごたえがたまんねえ!ノーヒントなのも硬派!」とか言って絶賛するよ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- このインタビューで求人してることを宣伝したり
「ユーザー達の不満は伝わっています」「労働環境は改善してます」と暗に伝えてる辺り
フロムは今作の評判や会社が外からどう思われているかある程度分かってるんだろうな
これだけ大募集かけてるのを見るに相当数人が抜けてフロムは否が応でも自分たちの現状を
認識させられたのかもね
売り上げに胡坐掻いてなさそうで少し安心したよ
(対外的にやってますアピールしただけで行動してないなら救いようがないけど)
とは言っても結果や評価は作ったゲームに出る訳だし自分は次回作は評判が出そろうまで
買わずに様子見させてもらうつもりだけど
[ID:Vh7jWe4aBmA]
- 正直このゲームに懲りたらもうこんな無謀な試みや無理に絞り出したようなゲームはもう二度と作らないでくれって思う。アーマードコアリマスターとかでも今の時代なら十分売れるだろうし、そういう過去ゲーのリマスターを作って人集まったら新作出してくれって思った。まぁそんなことしたら細々とリマスター作って消えるだけなんだろうが
[ID:60vTu9yPw5I]
- もしこの作品がフロムではなく,どっかの国のなんか知らないメーカーが作りました,だったらここまで”高評価”されていたのだろうか?買う前の自分もそうだったけど,色眼鏡や前評判かなんかに惑わされていただけのなのでは...?
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ここってゲームへの不満じゃなくて、会社あるいは運営に対しての不満板なのな。コメントして損した。
[ID:8YNT8XLW9Xw]
- SEKIROまでの流れがあったからどうしたって期待はしてしまうからな
格付けチェックみたいに本物と偽物で試してほしいレベル
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 自分も様子見するけど、まぁ様子見って言ってもフロムゲーを初見で遊びたい!って気持ちはもうかけらもないからゲームに対しての熱量自体がなくなるかな、例えるなら、ある程度ネタバレ見てふーんやってみるかって気分がずっと続く感じ。
[ID:60vTu9yPw5I]
- ゲームへの不満はまあ3ヶ月で言い尽くしてる感あるしなあ。アプデで何か変わった訳でもないし。
[ID:B9m9lZCt2.I]
- だってゲームの内容なんて出尽くしたような物だし。これ以上このゲームに何いえばいいの?って感じ。アプデで何も変わらなかったし、もう語ることも愚痴も無くなったわ。
[ID:60vTu9yPw5I]
- ゲーム全般に対しての不満板じゃないかな?13スレもあるとゲームのみの不満には留まらなくなってきたのと、調度フロムが新プロジェクトの求人してるって話題が出たところだからちょうどフロムに対する話の流れになってた感じだな。
あと、そもそもここは返信機能がついてないことからわかるように、誰かが反応してくれるかもって感じでコメントするより、チラ裏感覚で書くのがよい場所かも。話題流れやすいし。
[ID:1Q5cvclUVuE]
- 前評判は個人的には本当に楽しみだったし、ネットワークテストに当選して遊んだ時は本当に楽しかったし、前半までは本当にワクワクしながら遊んだんだよ。 前半 までは。後半から評価が地の底に落ちたわ。フロムも終わったなとさえ思ったからな。
[ID:60vTu9yPw5I]
- 流石に13スレもあってゲームへの不満があらかた出た+さっき求人募集とインタビューが出た
のダブルパンチだからしゃーない
日が出たらまたゲームの話題に戻ってるよ多分
[ID:Vh7jWe4aBmA]
- ローデイル以降明らかに未完成だもんな。過去作も終盤力尽きて駆け足になってるのはしょっちゅうだったけど、ここまでスッカスカの虚無一本道じゃなかったし。
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 制作会社のせいでこんなゲームになってるんだから仕方ないだろ
[ID:4twD2y0epYg]
- それだけこのゲームに期待してたってことだからな。まぁ流石にフロムに対しての愚痴になってきたからな…そろそろ控える事にする。なんやかんやボロクソ言ったけどもまだフロムに頑張って欲しいって気持ちはあるし、本当にフロムに失望してたらそもそもこんな所に来ないし…
[ID:GWsv3.nXNZI]
- SEKIRO作った会社だぜ?おどろおどろしい水生村抜けて源の宮着いたとき,「来るとこまで来ちまったなぁ」って呟いた.そのあとの桜竜戦,イベントボスだったけどBGMと演出が今でも忘れらんない.
期待するなって言われても無理だよ.なぜフロムはせっかくSEKIROで築き上げた評判を落とすような真似を...?
え?別に落ちてない?自分たちにとっては神ゲーでした?ああ,そうですか...
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 流石にもうそこからは個人個人の評価だからな 俺はこのゲーム嫌い!お前はこのゲーム好き!よしこの話はやめるか!って事だ 俺らはこのゲームクソゲーだと思ったからここで不満言ってて、神ゲーと感じた人らはTwitterなり雑談板なりで話すからな それでいい
[ID:GWsv3.nXNZI]
- システムとかまんまダクソ過ぎて感覚麻痺してたけど、当たり前のようにネズミとバジリスク出てくるのも大概だよな
別タイトルなんだから普通デザイン変えないか?
[ID:hZBoSpdED.k]
- リムグレイブのロケーションの多さとアルター高原以降のそれ
マップ上でもろに見比べる事ができてしまうのがまずいのよ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- バジリスク出てきた時は正直萎えた
[ID:Vh7jWe4aBmA]
- 求人かけてるつってもさ、ブラックだとか悪評が有名になってる中でどこまで集まるか(ry
過去作に縛られたのが入ると今作みたいなパクリ同人ゲーになるし、
ソウルはじめ過去作に下手に縛られない人員が入っても、じゃあちゃんと育ってちゃんと居つくような環境かって(ry
数少ない救いの一つは、「レビュワー騙しで序盤だけ取り繕ったスカスカ流用ゲーをメディア戦略で売り逃げ」が正解だとかいう腐りきった認識は少なくてもしてなさそうなとこかね
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ネズミはデザイン変えようも大元の形に固定イメージがあるから難しいかもしれないな
バジリスクに関しちゃこうなるよなと思った
何せモーションやら鮮魚をあれだけダクソから流用してたんだから
[ID:JxEUtW.OkeI]
- 黄金樹の化身とか蟹とかパッチとかで使いまわしには慣れていたはずがバジリスクが出てきた時はもうなんか一周回って笑えてしまった
[ID:3xlY40etVbc]
- 求人かけてるっていうのは俺らが思う以上にかなりヤバイ状況だぞ
単に手が足りないっていう以上に今まで制作チームに居た中間層のベテランが居なくなった、もしくは人を増やさないと出来ないぐらいゲーム制作に対して計画性が立てれないって事だからな
第一入社していきなりゲームの制作チームで即戦力になるやつなんてほぼ居ないぞ?
[ID:JxEUtW.OkeI]
- 何か変えないとと思って無駄に固くしたのかな
[ID:5QIev/VsDyM]
- いくつかのライン同時進行してんだろ?同時稼働数減らして1作あたりの人員増やせば?
まあ新人教育どうするか問題はあるけど
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 現状何処に人を増やして優先させるかもフロムは理解してるかかなり怪しい気もするけどな
従来のものより変化させようとして固くするのは良いけどちゃんとバランスは取らないといけないんだがな
例えば失地騎士は強靭と防御高いけどその代わりダウンした時の致命ダメージは通常の三倍はいるとか
[ID:JxEUtW.OkeI]
- マルチつまらんって意見に対して「マルチはオマケ要素だが?」みたいなツッコミが鬼の首をとったかのように言われるのよく見るけど、別に何の反論にもなってないよね。これ不味いって言われて「副菜だが?」って反論するやついないでしょ
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- 副菜の例えでいうと、「副菜だから不味いなら食わなきゃいいじゃん。主菜だけでご飯は食えるでしょ」
って言い分なんだと思う。金払って出てきた物が不味い時点で良くないと思うけど。
[ID:/c5KCKFH9zE]
- 作品の不満だけにしろって意見も分からなくはない。でも「結局全ての評価は個人の好みだから」みたいな極端な相対主義を避けるために、作り手の考えを作品評価に組み込むのはひとつのやり方だと思う
例えば、宮崎ディレクターはデモンズ当時のインタビューで「操作レスポンスの良さというのも,死んだときにストレスを与えない,細かい工夫の一つ」と発言している(ttps://www.4gamer.net/games/080/G008001/20090319002/)。しかし今作は、ロリ暴発、ボタンリリース回避(過去作ではこれがディレイ対応に役立ったりもしたが今作のゲームスピードには不適)、カメラやロックオン位置などの「プレイヤーの思う通りに動かない仕様・デザイン」で難易度を上げている箇所が多々見られる。つまり、作り手の意見とゲームの内容とに乖離がある。このことは、エルデンのアクションが駄目な理由として成立していると私は思う。十数年で宮崎氏の意見が変わったのかもだが……
[ID:UdRWMQjdAP6]
- 人は必ず劣化する、という悲しい結論なのかも
宮崎に関しては
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ↑ダンナ,あんまり私が偉そうに言えたことじゃあありませんが,特定個人への誹りとも捉えられかねない発言は,さすがに控えといたほうがいいような気がしますぜ...じゃなきゃ”連中”に付け入る隙を与えちまう...
[ID:B0rdAA/GKC2]
- メインは新人らしいし、メンバーの質があまりにも(ryだったのが主因だと思おう、うん
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 逆に宮崎さんが関わらなかったらどうなっちまうんだって期待と不安がある
更に大味になったりしないといいが
[ID:7wfCVWrUSNI]
- 新人で回してたダクソ2と比べて相当ヤバい出来なのは否めないけどな
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 他人に対して劣化って言葉を使うのも親しくもない人を呼び捨てにするのも絶対よくないけど、まあ表に出てくるディレクター、プロデューサーは得てして叩かれがちだよね
個人や会社じゃなく内容への批判だけに留めようって意見があるけど、こっちにとってはたとえばこのゲームを買った額、アプデの頻度・内容だって"エルデンリング"の一部な訳だし…
そういうのを総括してるのが会社であり開発なんだから、ある程度批判がいくのは仕方ないとは思うよ
特定個人の誹謗中傷はダメだけどね!
[ID:iX6gC6lpJdE]
- 海外modderの作った常時マルチmodが最高すぎる
フロムもゲームタイトル変えたならこれくらいやってくれてもいいのに
昔からソウルシリーズやってる身として1番期待していたのは根本的なシステムの作り直しだったんだけどなぁ…
[ID:C4LP4/G9n4Y]
- ゲームの話しようかな。中途半端なデータあったから神秘に生まれなおしてアプデ前のイメージで一切使ってなかった獅子切りを高速化後に使ってみたら、あのうざいファルムアズラの失地騎士が適当強化+16の神秘の牙付き棍棒でダウンするまでぶっぱ→タコ殴り出血で全員処理できて楽しかったよ。血河はもっとひどいね。+7で敵見えたら2段ぶっぱしてるだけでアズラの獣人皆殺しにできたよ。その後虚無感が襲ってきたけど。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 祝福で座るたびに暗転すんの地味にテンポ悪くて嫌だな~
[ID:U4NF8rL/pBA]
- D:GWsv3.nXNZI<
このコメントが全てだよな。『損した』なんて書いてすまなかった。この板は俺が指摘するまでもなく、そういう板で、ゲームをゲームとして楽しめなくなるほどに会社に期待をしてたユーザー達の悲しみが集まる場所だったんだな。すまんかった。いつか君たちの満足する“完璧”なエンタメが生まれることを祈る。ま、あり得んが。
[ID:8YNT8XLW9Xw]
- ゲーム内容そのものやおま値、アプデ対応といったこのゲームにまつわるあらゆる部分が酷すぎるからここで語り合ってるおに、「勝手に高望みして完璧じゃないから文句言ってる異常者」扱いとは
[ID:uDXyLzTKRcI]
- どう転んでも出血戦技ゲーから抜け出せなくて作業感強くなって飽きてくる
飽きてきたら黄金ハルバード振り回して遊ぶけどこの時はそこそこ遊べるが、敵がうざすぎて出血と戦技が恋しくなるという負のループ
[ID:LLV4mZeDBwc]
- 妄想版で相手にされなかったのを不平不満板で都合のいいコメントに直レスして解消していくスタイル。普段は雑談版よりゲームの事書かれてる気がするんだけどね。そういえば↑のアズラ適当攻略、一回も死なずにマリケスまでたどり着いた。神肌のふたりはベルナールと血河写し身+7で柱の陰から腐敗ブレスで処理した。これが自重しない攻略?か…
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 別に合わなくなったらこっちから勝手に去るつもりだからいいんだけど、この頃のここの雰囲気も先鋭化してきたというか
いい感じに正当な不満を吐き出して共有できる場所だった掲示板がだんだん自分から見ても同意しかねる方向にエコーチェンバーで過激化していって、すっかり近寄り難くなった頃には外部から言い分の正当性論ずる以前に触れちゃいけないやべー奴の溜まり場扱いされてるっていう主にニコ百あたりで腐るほど見てきた流れと重なってて不安しかないんだよな…(1番最悪なケースだと邪推や香ばしい発言量産しすぎて信者にそこの住民を指す蔑称作られて普及した挙句にヲチ専用のまとめサイトまで建てられてた)
[ID:CMdLXVphytc]
- 矢とか魔法の射程もうちょっと伸びないかな
せめてロックオン距離までは届いてほしい
ダクソ3までは狭いところ多いからよかったけどフィールドの広い今作こそ遠隔手段が活躍するはずなのにあんまり利点ないし
遠隔が強いとプレイヤー有利になり過ぎるっていうなら入力反応の回避なくして
[ID:cfQVzjRPatM]
- 俺の気の所為なら俺が悪いんだけど、貴種のローリング明らかに柱とか超えやすくなってないかな?
ファルムの方は壊してない柱に引っ掛けても、壊して乗り越えるとか普通にやってきたんだけど
[ID:YmQOORWl.XE]
- また戦いたいなぁってボスがいない
[ID:/VdLgETsEUg]
- ゲーム内容も酷いけどそれ以外も酷いんだよなエルデンリング、おま値に始まりクソアプデから告知もロードマップもなし、僅かにあった改善の期待すら持てない段階まで落ちきってる
[ID:kDWVFXKFHEY]
- >先鋭化してきた
これは(自分も加担している可能性は否めないけども)ありますねぇ.
そもそも返信機能が付いてない以上,共有というより思い思いの毒を吐いてすっきりするような場だった気がするんだが,なんていうか最近は不満の反対意見(?)が許されていない状況になっているような.それを見越して注意事項にいろいろ書いてあるのに,お里が知れるような暴言平気で吐く人も出てきてますから...おー怖い怖い.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 不満を吐き出し続ける我々こそが酸いも甘いも噛み分けた真のプレイヤーであり
何も不満を持たないヤツはニワカか信者、みたいな空気はあるね
[ID:cZR8dMVTC2M]
- ダクソ3やりなおして指紋岩と出血の感覚でエンチャ呻きの盾と致死の白霧使って遊んでるけど、やっぱ割合ダメージが殴りの効率上回るとあんまおもしろくないなと思うわ
[ID:7JW9KiCINCo]
- とにかくマップが無駄に広すぎる
そのせいかモブやボスが使い回しだらけなので、後半のマップはバッサリカットしていいと思う
具体的には雪山、竜塚、腐れ湖、月光の祭壇、深き根の底が見たことあるコピペモブだらけなんで全部カットすべき
[ID:AIw3Qo65cIQ]
- まあ発売から4ヶ月経ったしガッカリして一通り愚痴ったら普通は離れるからね
[ID:B9m9lZCt2.I]
- テストプレイしてないってよく言われるけど、どこら辺でそれを感じる?俺は黒ガゴ斧(聖属性がメインの武器)の戦技がウォークライ(物理攻撃のみ強化)が固定化されていて死蝋属性もついてない時みたいに、色々な武器を眺めるたびにテストプレイしてないのを実感してる。普通気付くだろ、おかしいなって
[ID:PkKG4mhwepo]
- ミケラの聖樹も新モブ殆どいないんだからカットでいい
どうしてもマレニアださなきゃいけないならケイリッド地下に封印されてるとかにしよう
滅びの火も雪山じゃなくて王都地下に封印されてるって事にすれば雪山もカットできる
[ID:AIw3Qo65cIQ]
- やっぱ骨片ないの不便だと思うし敵に囲まれながら断固家路したい
純血騎士褒章使えって?あれ次の周に持ち越せないじゃん…
[ID:to1GPc32NGw]
- レビュー評価が高いのも納得よ
リムグレイブとリエーニエくらいしか遊ばずにやれば
そりゃ高評価さ
[ID:nLxIvPTyGkw]
- リムグレイブとリエーニエも1周目は楽しいけど、2周目や2キャラ目だと必要なもの集めるだけでもめんどくさいんだよなあ
やっぱりソウルライクとオープンワールド相性最悪だって
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 使用感が3の曲剣に近い速剣や火付け使うとサクサク敵が沈むあたりR1が不当に遅く弱くされてるだけなのがはっきりわかるんだよな
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 批判にしろ賛美にしろ変なネタ発言の書き込み増えてなんかゲーム内もサイトも全体がおかしな雰囲気になってきたよな
[ID:JxEUtW.OkeI]
- 片手に限ってもジャンプR2がほぼほぼ立ちR1、R2の上位互換なあたりはテストや調整してないんだろなーってのは思う
[ID:V59gfP6QgaE]
- 対人勢には見切られ、攻略勢には虚無られ、考察勢には失望されたエルデンリング
これで新規層がどれほどフロムに興味持てたのやら
あとインタビュー読んだけどDLC作る気なさそう
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 案外誰かがツイッターで騒げば皆買うんじゃないかな、今回だってあったけど事前調べをせずに買って難しい!
という層だって居たわけだし、だからこそ1000万とか買われた訳ではないかな
[ID:YmQOORWl.XE]
- 今回爆売れしたのはブラボ辺りから「全ての高難度ゲームは道を譲れ!フロム様のお通りだぞ!死にゲーは全部フロムのパクり!」みたいな信者層がじわじわ増えていった上にSEKIROが奇跡のような良作高難度ゲーで国内外メディアが「世界よ、これが最高峰の高難度ゲームだ」って持ち上げまくったからだと思う
実際、ジワ売れじゃなくて発売直後にガッと売れてるから、口コミで買ったわけではなくて前作過去作の評判によるメーカー買いが大半なんだろうし
[ID:P4NsXmVYhzs]
- フロムゲーを評価しないとイッパシのゲーマーは名乗れないというような踏み絵、選民に使われた感
[ID:Foqf7XQF0Ss]
- ID:P4NsXmVYhzs]確かにそっちの方が正しいかもしれない、上の発言したのを訂正します。すいません
[ID:YmQOORWl.XE]
- ブラボからそんな信者増えてきてたんだ。
自分的にはダクソからやってた人たちほど不満があるような出来かなって思ってたわ。
あとエルデンが初めてのフロムゲーって人にはほんとに是非ともSEKIROに手を出してみて高難度の先の達成感とやらが何なのかを体感してほしい。お蝶あたりで折れそうだけど(恥ずかしながら自分も一回折れて攻略動画見てしまった)
[ID:nmiNe2bV9H2]
- ブラボはフリープレイがあったのもデカい気はするな
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 鉄砲谷みたいなクソステはあれど、ボス戦が楽しいセキロは神
[ID:BvWv8v30ecI]
- このゲームがフロム以外の会社から出てたらどんな評価だったのか気になる
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- みんなすごい不満なんだな。
攻略については、新キャラ作成がめちゃくちゃ面倒臭い点以外は対して不満ないけどなー。
初見プレイの冒険してる感じとかすごい楽しかったし。
対人はバランスがうんちぃ!w
[ID:d25deX0MeXA]
- 一周目はずっと楽しかったよマレニア以外。二週目からは何も無い駆け抜けになった。
[ID:nctcM5yKGT.]
- 周回で上位タリスマンやアイテムが用意されてないのはさすがに手抜きだと思った
重要アイテムが入った宝箱も周回すると空っぽになったままだし
[ID:rAxRVsuw/MU]
- いまからエルデンリングをGEOに売ってくるわ。
今朝までいろいろこころみたがもうあかん。
アプデやDLCでどうにもならんと思う。
[ID:q00USBjOVhk]
- そもそもnpcイベントの導線と武器戦技のバランスと周回しやすい作りがしっかりしてれば、多少雑でも大体の人は許せたはずなんだよ。なのに何でこうなったの、最悪上記の内の2つぐらいはできたはずなのに
[ID:YmQOORWl.XE]
- 自由度が高いので個性を出したつもりが没個性になることなんて往々にしてある、デメリット無しの戦技付け替えシステムなんてビルドの個性を潰す要因。プレイをする上での自由度は高いけどね
では、自由度が個性や面白さに繋がっているかというと皆同じ攻撃内容になるので個性は失せ、同じような体験を繰り返すため、この要素においては飽きが早く到来する
このゲー厶は、個性の部分が新鮮な体験に繋がり、面白さに繋がっている作品でもあるわけで、持ち味や完成度を履き違えているよ、開発は
[ID:hbbaOLrvYDY]
- ブラボから信者が増えたというよりはファンが増えたから初週にガツンと売れたのだと思う
FFやペルソナシリーズ見てると最近はゲームの面白さより市場ニーズの萌とかに合わせる作品が多い気がする
だからボタンが多くて操作しにくいやら世界観がディープとかニーズ無視で面白さを追求してたフロムに注目が集まったんじゃないかな
エルデンリングの出来についてはご覧の有様で一気に人が去っていった
[ID:51f8p5DxqiY]
- 個性だ個性だ、自由だ自由だで、没個性になり、大人は皆わかってくれないと視野狭窄になる若者みたいな感じをエルデンリングをやっててユーザーや開発込みでふと思ってしまう
自由や個性と言いながらなお前らみんな横並びのヤマンバギャルやな、みたいな
[ID:hbbaOLrvYDY]
- 対人ならクソ強いビルドに収束していくのはわかるけど、攻略なら好きにやれば良いような…。
大事なのはロールプレイする妄想力と色んな戦術を試そうする好奇心ですよ。
ネットで最強装備とか調べてそれしか使わない人は知りません!
[ID:d25deX0MeXA]
- ほんとなんつータイミングで大恥晒してくれてんだろうな、世界中が注目する中こんなクソゲー出すなよ過去作は面白かったって言っても信じてくれる新規とかよっぽど優しくない限りいねえし
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 定期的に「楽しめないのはプレイヤーの努力不足」「下手だから楽しめないだけ」みたいな啓蒙をしにくる方々いるけど
こちとらフロムのソウルシリーズ(+ブラボセキロ)全部トロコンした上で過去作より自由度低い、面白くない、虚無なゲームプレイ、めちゃくちゃな導線、露骨な簡悔…諸々あわせてなんでこうなった?って愚痴ってんですわ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- ソロでRPするならダクソ3やブラボやった方が快適かな…
RP装備でもサクサク進むし何より馬で駆ける虚無時間が無いので…
ボスとの戦いもプロレスが成立してますし
マルチでRPするなら?うん…侵入に嬲り殺されてもため息出ないなら良いんじゃないですかね…?
最新作でまたマルチができる!って喜んでたらこのザマだよ、誰か私を笑ってくれ…
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 四八(仮)のあるシナリオがつまらなかったら、別のシナリオにいく自由度があるじゃないか、何で四八(仮)を面白がれないんだ、君たちは。
[ID:yhMwmv6kiP2]
- エルデンは敵に魅力ないから基本コスプレもつまらんしなぁ、赤獅子軍のコスプレしてんのは割と楽しかった
[ID:XGHsvqR/.VU]
- 装備・ビルドのバランスがクソで大味なのがいけないんだな。
強すぎる戦技・スペルの威力を下げるか通常攻撃を大幅に強化するか、なんかそんな感じにすれば攻略もマルチもマシになるんちゃう?(適当)
あと一部の硬すぎボスをもっと柔らかくかつ怯みやすくしてプレイヤーが自分から攻めるメリットを増やせば、ブラボのような死闘感がでるかもな。
なんにせよフロムはもっとバランス調整頑張って♡
[ID:d25deX0MeXA]
- あと二刀流強すぎ!多少でも弱体化してくれ。
ついでに両手持ちを強化してくれ。怯ませ性能上げるとか、なんかいい感じに。
[ID:d25deX0MeXA]
- 二刀流は要求値1.5倍でジャンプ中はカウンター判定でいいよ
[ID:9m.fwyd8uOo]
- 中ロリをヤーナムステップにすれば多少はバランスマシになると思う
マリケス、マレニア、黒き刃とかとゴロゴロローリングで戦わせるの苦行だろ
[ID:6.gCs2e0GVU]
- 年中バーゲンセールのブラボが入り口になってSEKIROで評価されるというのはありそう。ダクソは古参の声がやたらデカいのを除けば良ゲーだし
まぁだからといってエルデンの評価は上向きになりませんが……
[ID:BLsJmlaYox.]
- 早くアプデしろ
[ID:YEL8Vi83k42]
- 負けるのが嫌で指切ってくるやつと煽ってくるやつはブロックしていいよね
あとタイマン対人で終わったあとに拍手するやつもブロックでいいよな?
[ID:8Gfwgyx4g6s]
- 両手もちは体勢崩し値10%上がるぞ!
なお特大カテゴリの崩し値はどうあがいても両手JR2<二刀JL1な模様
[ID:Err33DXMQ.g]
- 正直エルデンリング単品に辟易したというより、エルデンリングの出来アンド肯定しか許さないエルデン信者の空気のダブルパンチで辟易している
こういう機能ほしかったよね〜くらいの話でも、「自分はそういう機能なくても困らない。ゲーム作る側の苦労を考えないお客様気質の人が増えた」みたいな発言してる人とか見ると、なんかね。
[ID:AQ791qnlZ9o]
- RPで好きな武器戦技防具を揃えるのはいいんだけど俺下手だから楽しそうな敵に付き合わされる時間が増えてイライラするんだよな
[ID:7JW9KiCINCo]
- タリスマンとかもそうだけど10%程度って何を調整してるつもりなんだろうな、そんな緻密なゲームじゃねぇんだし50~100%とか雑に強化すりゃいいのに
[ID:XGHsvqR/.VU]
- 通常回避をステップにしちゃうのは良いアイデアだな。
ジャンプ中はカウンター判定も良さそう。個人的にはジャンプ中は装備の強靭度に関係なく強靭50以下にしちゃってスパアマも無しで良いと思うわ。
[ID:d25deX0MeXA]
- エルデンリング信者って過去作信者となんか違うよね。過去作信者がエルデンリング信者に進化したと考えたくはないけど。「火の巨人クソボスすぎ→下手乙。勝てないからって叩くな」いや上手い下手、勝てる勝てないの話じゃねぇ…。「バグ取りできて偉いね!神アプデ!大変だったでしょうゆっくりおやすみ…」いやお金出して販売した商品に不備があったら謝罪なり訂正なりは企業として当たり前でしょ…。
[ID:j9E1nKOU4LM]
- ソシャゲ運営のTwitterのリプ欄みたいだな
[ID:MymP0ALIa9I]
- 「こいつクソボス」→「お前が下手なだけ」→「倒した上でつまらないって言ってるんだが?」→「俺は面白いと思う。お前の戦い方が悪い」っていう流れはエルデンに限らずアクションゲームあるあるだと思うわ
「アプデ早くしろって言うけどバグ取るのって大変なんだぞ!」って擁護はエルデン以外で見たことない気がするけど
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- 他クソゲーの信者もそうだけど、期待を裏切った庇いようのないクソゲーだからこそ庇う嘘つき共がエルデンリングや今のフロムに集っているのよ
・クソゲーだと気付かない情報弱者や感性アホアホ→これからも嘘つきの俺らにとって搾取しやすい!(基本的にこういう人らを騙す為に嘘をつき続ける、下手だのとレッテル貼る、果ては人格批判)
・クソゲーだと気付いたプレイヤー→やーいやーいお前の好きだったシリーズはもう戻ってこないんだぞ、ざまーみろ!(逆恨み)
このパターンを一体いくつものクソゲーで見た事やらもう数えるのもやめたわ
根っからの嘘つき気質、嘘をつかないのは呼吸できていないのと同じぐらい生物の構造として人間と違う連中が世の中に蔓延ってやがる
フロムのRTAルート潰しやほぼ無告知無限FP雫ナーフも、人の財産と心を傷付けることだけが酸素や栄養の摂取と同等の必要行為の生物でないと出来ないよ
[ID:oLFhWLJeq9w]
- 別ゲーですまんけどFallout76の信者もなかなかのもんだったな ゲーム以前にガチで法に触れる詐欺案件も擁護して触れなかったりとかバグの数も規模もエルデンの比じゃなかったりとか
ゲーム性の違いもオープンワールド?フィールド?への熟練度の違いもあっただろうけど、バグ取り擁護ぐらいならわりとあったわ ないほうが当然いいんだけど
[ID:7JW9KiCINCo]
- なんでバグ取りに感謝なんかするんだろうね
むしろそこは「よくもこんなバグのある状態で掴ませやがって」と怒るところなんだが
奴隷根性と選民意識の合わせ技は救いようがない
[ID:nLxIvPTyGkw]
- そらバグ修正しない地獄みたいなゲーム出身だからじゃないの
ゲームが進行できなくなる致命的なバグの放置
国産ゲームなのに日本語訳除外して国内販売、翻訳MODが出たら狙い撃ちで潰す
対人ゲームの位置ずれバグを「仕様」と言い切り無法地帯へ
擁護だって「MODで少しは直せるからいいだろ」「バグだらけだけど面白いからいいだろ」とかいうエルデン信者では至れないレベルの境地見てきたしな…
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- しっかしこんなクソみたいな商売通じるのもフロムだけだろうな、他のゲームの信者こんなバカじゃねえよ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- SEKIROのプラシーボ パインアメ事件みたいなのはかなり笑ったからともかくなぁ
ちょっと、エルデンリングのそれはフロムを甘やかしすぎだぞ
[ID:nLxIvPTyGkw]
- 確かに最近のフロム信者てソシャゲ信者感あるわ
Vtuber実況とかから入ってきた人多いんかね
[ID:B9m9lZCt2.I]
- すまんな、他ゲーだと前作からの使いまわしスキンの有料販売とか平気であるわ エルデンの信者はまだまともだよ、たいした違いはないけど
[ID:7JW9KiCINCo]
- ハベル装備スキン500円とかなら買っちゃうぞ
今回の重鎧全部ダサいんだ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 擁護してる奴はサブ垢使って何食わぬ顔で逆サイドで対立煽ったりしてたりするしISTD案件よ
暇潰しに付き合うことはない
『アプデに感謝しろ』『バグのないゲームは無い』とか言ってる奴とかは感情移入しすぎてそもそも未完成品売ってる事に気づいてないか社員臭がするな
[ID:M55ZcVgB6qY]
- 誤解のないように言っておくとFallout 76の信者はバグだらけのクソゲーと言い合いながらそれなりに楽しんでるわけでフロム信者みたいに盲目に大絶賛してる奴も批判は絶対に許さない奴もほぼいないぞ
[ID:U2HnWlHEF4k]
- ISTDとかいう15年前のネタは流石に純粋に伝わらない可能性があるから使わないほうがいいと思う
[ID:7JW9KiCINCo]
- まあ3年半も経てばね…フロムも時間が経ったら色々な面倒が落ち着いてくれるといいな
[ID:7JW9KiCINCo]
- 言うてこの会社のゲームのネタだしなぁ…
調べたらすぐ出るんだし、他に言い方ある…?(勿論、短く語呂良い奴)
あと分からないなら分からないで喧嘩にならず済むと思うけど
[ID:7vb2OBrtBeI]
- PTSDの亜種かなんかだろ?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 普通に構わないほうがいい触れないほうがいいじゃいかんのか
[ID:7JW9KiCINCo]
- みんな知ってる前提でマイナーな略語使わないで欲しいわ
[ID:1m8pasjnymI]
- Twitterはフロム作品で知り合った人らがエルデンの話題を全くしない事から皆ガッカリしたんだろうなと感じた
考察が好きなフォロワーに至ってはストーリーの導線の雑さとエンディングの内、4つが使い回しと知ってエルデンを触った記憶を消し去りたいとまで言い出したから過去作ユーザーほど失望が深いと思う
[ID:ImZE7qiMy8Q]
- ダクソ3を神ゲーって言ってたおれの友もリエーニエで飽きてやめてゲオってたしなぁ。今回こうゆう人けっこういそう。
[ID:BvWv8v30ecI]
- ISTD (いかん・そいつには・手を・出すな)
語呂いいし不満版含め歴代の板にも荒らし出た時に使われてたし本筋以外の単語の意味とか伝わる奴に伝わればいいと思ってたから気にしなかったわ
つか単発ID使ってまでツッコまれるのは意外だった
[ID:M55ZcVgB6qY]
- エンチャント戦技の格差とか黄金の地、暗黒波に対して地揺らしが弱すぎたり、魔法のFP対消費の悪さに対して戦技のコスパと火力とステ補正の弱さからくる無個性化とか、やればやるほどつまらないポイントが見つかる神ゲー。ストレスチェックには最適かもしれん
[ID:pzvWhQYcIIY]
- 元ネタは分かるけどISTDなんて略され方見たことないよ
[ID:wHoBTxFtUV2]
- ID:1m8pasjnymI
ここってチラ裏みたいな感覚で書き込んじゃアカンのか…?
[ID:7vb2OBrtBeI]
- 知らんやつは知らんでいいのに「ぼくはしらないからそのりゃくごつかわないでください」とかどうでもいいわ好きに使えよ
[ID:uuJZ1zhsXAw]
- デモンズは短剣縛りも楽しかったんだが、今作は楽しいとか以前に攻撃が届かないことが多すぎる。火力以前の問題だわ
[ID:hbbaOLrvYDY]
- 大体不満も語り尽くした感あるけれど、ゲーム性そのものに問題があるというか詰め切れてなかった感はあるよね今作。
OWとソウル系の噛み合わせ、武器レベル依存の戦技ゲーなり後半の敵のHPが全体的に高いから通常攻撃よりも割合ダメージの方が強いとかその辺
Twitterとかだとあんまりエルデンって固有名詞出したくないから不満板助かる
[ID:sTZPavqrzX.]
- あと折角オープンワールドにしたのにマルチの人数が少ない上にフィールド上でマルチプレイしてても霧の壁そこまで探索の自由度高くないのも不満だったかな、オープンワールド化に合わせて最適化がされてないというか悪い意味で従来のソウル系を継ぎ接ぎしただけで『エルデンリング』ってゲームが見えてこない
[ID:sTZPavqrzX.]
- 略され方見たことないってだけで使うなとは言ってないんですけど。好きに使えはこっちのセリフじゃボケ
[ID:wHoBTxFtUV2]
- また単発か
煽りはやめとけな
見たことないってアンタ勤勉な全知じゃあるまいし調べてみては?
ISTDだけでも一番上はなんかカメラ出るけどACの検索結果も割と3番目くらいに出るで
つか脱線したなスマン
[ID:M55ZcVgB6qY]
- ACが元ネタだって知ってるんだよ。それに煽られたのはこっちだ
[ID:wHoBTxFtUV2]
- ん?略語使うなを言ってたの別の奴やろ?
[ID:M55ZcVgB6qY]
- ゲームで「あいつと戦うのはやめとけ」みたいなこと言われたら無性に挑みたくならない?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- まぁゲームならそれやらんと物語進まんしな
メタ的に考えるとアレだけど
[ID:M55ZcVgB6qY]
- 敵のHPが高すぎて、ダメージのポップを見てもゲージと比べて
「これしか減らない!?2000ダメージも与えたのにこれしか減らない!?」ってなるの本当に萎える
[ID:nLxIvPTyGkw]
- ボスモーションを憶えずにさっさと割合ダメで吹き飛ばすのが吉とか何考えたらGOサイン出せるんだよ
何も考えて無いからか
[ID:jOW.dpdp7lE]
- 考えてないどころかテストプレイしてない疑惑が大いにあるぞ
[ID:7vb2OBrtBeI]
- これが今度の新作かね?
はい。資料では元ダクソだとか。
なるほど、例の使いまわしか。
税込で9000円ほどだったそうですよ。
夢(期待)破れたり、か。ふっ・・だがこの実験で生まれ変わるさ。
(コンテンツが)生きていれば、ですが。
ま、そういうことだな。では(久々の初代を)始めようか
[ID:G1UIdGpoBhQ]
- 強さの表現(笑)らしいっすよw
[ID:BdrS4kDY7BI]
- HPがやたら高くてボス戦もかったるいから真面目に立ち回るよりも割合ダメージとか戦技でさっさと片付けるっていうのが割と初期からそんな感じの環境だったからね
[ID:sTZPavqrzX.]
- 逆になんでダクソ3までは出血凍結ゲーじゃ無かったんだろうか?
教えてデミゴッズ
[ID:iX6gC6lpJdE]
- 面白いゲームを真剣に作るでエルデンリングならもう駄目なんじゃないですかね
[ID:97rz/V2MaWs]
- 褪せ人のアクションのラグが気になりすぎて調べてみたんだけど興味深い投稿が見つかったわ↓
ttps://www.reddit.com/r/Eldenring/comments/t5osbd/game_breaking_input_lag_on_all_versions/
要約すると「褪せ人の全てのアクションにおま環ではない0.5秒程度の遅延があり、敵はそれより早く動くことから行動パターンを覚える以外の対処法がない」とのこと
[ID:JON5w18tuJk]
- ダクソ3もカーサスで出血ゲーだった時期はあるぞ
まあ全体的に敵のHP低いからそもそも複数回出血する前に死ぬんだが
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 3は狙ってやったのかはわからないけど
そこら辺バランス取れてた(良いとは言ってない)気はする
パッと思い返そうとすると凍結とか使おうと思った奴は竜狩り鎧とかエルドリッチにアリアンデルくらいな気がするし、出血に至っては頼みにしてないから記憶にない
[ID:3vTFLpe46bs]
- カサ曲は出血というより対人での取り回しの良いモーションじゃね?
鈍化して全く見なくなったし
[ID:M55ZcVgB6qY]
- 低周回とかなら特に、割合で削るより普通に火力高い武器で殴った方が早いってのもあるし、あと戦ってて楽しいから割合で潰す必要がなかった
[ID:hIr4mARQ4fk]
- ダクソ3の頃の出血は出血武器に出血エンチャ重ねれば初期の頃はかなり強かったけど、出血無しの武器でも通常R1で全然快適だったと思うよ
凍傷は昔だと出血耐性持ちに取り出すくらいだったからエルデンほど存在感は無かったよ
出血が途中で弱体化されてから出血耐性
[ID:sTZPavqrzX.]
昔なら出血耐性持ちに凍傷武器を出したりする程度だった記憶があるって事を伝えたかった
[ID:sTZPavqrzX.]
- あ、出血は純信でドーリスゴリ押ししたかも
つかデーモンの王子には出血やってたわ
あれ協力マルチやるとめっちゃめんどいし
[ID:3vTFLpe46bs]
- 前は血派生にするより属性エンチャして殴った方が手早く終わらすことができたってだけじゃないの
3もカーサス塗るのが強くてRTAでも曲剣二刀流で出血ゲーだし
やっぱシリーズ伸びて敵がタフになっていくにつれて割合ダメージの価値が相対的に高まってきた結果ってのが主な理由だと思う
[ID:UjO11WrViks]
- 3のカサ曲全盛期はカテ内で1番火力高い上に出血付きでエンチャの重ねがけもできたからね、結局弱体化されて似たポジのカサ鉤とどっちつかずになったのは頂けなかったけど
上でも言われてた通りカンストとかでよっぽど硬くない限りは割合ダメージとか状態異常に頼らなくても3はアクションゲームとしてはまあまあ楽しかったと思ってるしその辺の違いかなーと
3も決して細かい調整が良かったとは言わないけどね
[ID:sTZPavqrzX.]
- ダクソ無印も出血結構強かったけど、それ以上に暗月エンチャとか結晶エンチャみたいな属性エンチャがちゃんと強かった記憶あるから出血ゲーって印象は無かった
ただ黄金の残光の印象が強い人はいるかも
[ID:sTZPavqrzX.]
- 出血弱かったのはダクソ2で、確か固定ダメージにスタミナ上限が一定時間弱体化するとかそんな感じだったと思う
うろ覚えだから違ったらごめん
[ID:sTZPavqrzX.]
- 無印ははぐれデーモン速攻倒す時とか出血あると快適だったな
まぁエルデンみたいに凍結と合わせてほぼ必須なシーンはあんま無かったと思うが
[ID:M55ZcVgB6qY]
- 敵の体力が高いから割合ダメージのほうが効率が良いのに加えて
今作は状態異常が入りやすいからじゃないかな?
専用ビルドにしているわけでもないのに、バンバン出血、凍結するし
ダクソ3の時は状態異常入れるのにかなりの回数攻撃しないといけなかったと思うけど
[ID:GQmSvLl5806]
- ダクソ2の攻略では逆に毒と猛毒がヤバかったな
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 3は墓守緋刃曲剣でよく青やってたから出血も結構強かった
エルデンみたいに何でも出血出血出血ってわけでもなかったのはやっぱ通常の火力が高かったからだと思う
[ID:oaFWg94Tjp2]
- 無印のデーモン系で一部が出血に極端に弱かったからなあ
無印はエルデンと違ってそこまで極端に敵のHPが高いって訳でもないから、あったら強いし快適だけど無くても別になんとかなるくらいだったかなあとか。何でも出血入る訳じゃなかった気がするし
[ID:sTZPavqrzX.]
- 序盤の敵は光る石か剣を飛ばしてきて変な石頭被っててリエーニエの水晶はローリングで簡単にポキポキ折れて残骸もすごい軽い挙動でなんか魔法に関するロマンがない、全体的にださい
[ID:xCSfZg4VEk6]
- クソ2は確かミダ二刀でブンブンしてたらどっちも入ったんだっけか?
しかも毒のDPSが高いから短いスパンで効果的に使えた気がする
[ID:M55ZcVgB6qY]
- マルチプレイ考えるとあんまり派手で豪快なのは実装できない
ドラゴンズドグマのど派手な魔法はマルチプレイがないからこそ出来るわけで
とはいえまあやれること大差なくて奇跡の方が楽しそうだなって毎度思う
[ID:oaFWg94Tjp2]
- 最初からプレイし直すとまあそれなりに楽しくはあるんだけど
リムグレイブでロケーション間を馬走らせてる途中で(これがあとリエーニエ、ケイリッド、アルター…って続くんだよな)って思うと急激に冷めていく
移動時間長すぎだよやっぱり
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 初見預言者だったけど祈祷全般の入手性の悪さはいかがなものかと思う
円卓に行かないと祈祷買えないしそれ以降もスカラベとかオープンフィールドにポツンといる特定の敵から入手とかだし一時的とはいえコリンが祈祷書持ち逃げしていなくなる仕様は正気を疑う
加えて武器も初期値で装備できる物が序盤に碌に無ければ防具も序盤は落ちてない
旧作だったらレイピアメイスロンソぐらいは最初のマップで拾えるのにNPC導線だけでなく必要な物が段階的に手に入らないのもオープンフィールドの弊害だと思う
[ID:3xlY40etVbc]
- アイテムや魔法が散らばるのはほんと弊害以外のなんでもないよなー
過去作なら基本装備や基本魔法は序盤マップ探せばある程度揃うけど
エルデンリングだと広いフィールドにポツンと落ちてたりポツンと座ってる商人見逃したらアウトだもん
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 一部のものを除いて各種アイテムの入手手段は複数用意しとくべきだよなぁ。マップが広大になったんだからなおさらな
特別希少なものでも無いのに1周につき1つしか入手出来ないのもおかしい
店の商品もレア物を除いて在庫の概念があるものは一定周期で再入荷するようにしろってばよ
[ID:TaXFV90GTew]
- 未完成で売ったんだから不満がある出来なのは発売前から開発が一番知ってるはずなんだよなあ
承知の上で今の今まで糞対応続けてきた面でインタビュー受けてんだよなあ
[ID:dAR2dxnrxR.]
- ラスボスのソウル武器が1周で2本手に入るのに素性騎士以外ロンソは1周1本限定のソウルライクがあるってマジ?
[ID:R1F6fyRacjQ]
- 魔術書の場所もおかしいだろ
なんでリムグレイブのあんな場所に落ちてんだよ
縁もゆかりもねぇ場所に
[ID:nLxIvPTyGkw]
- 何の変哲もない量産武器や盾が店売り一品ものなのはほんと意味わからん
ロンソとかメイスとかがこの世に1本しかないんだぜ
伝説の武器か
[ID:B9m9lZCt2.I]
- マップ上に商人の位置を記載しておくとか、商人に狼煙上げさせるとか、基本装備、基本魔法は双子婆で大体揃うようにするとかなんらかの対策してほしかったよな
[ID:JON5w18tuJk]
- せっかく情報の書物とかあるのに読んでも特定の位置をマーキングとかしてくれないのがなぁ。Dの獣の神殿の印や火山館の依頼で地図にマーキングとかしてるから出来なくは無さそうなんだがなぁ
NPCの位置情報マーキングもアップデートで追加されたくらいだし、もっと頑張ってもらいたいところ
[ID:TaXFV90GTew]
- 情報の書物って序盤で作るの飽きてるよね
内容もクソくだらん事ばっかりだし
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 情報の書物は土地とか敵の詳細な設定とか読めると楽しみにしてたのにフレーバーどころか攻略にすら役に立たない内容で本気で萎えたよ
いままでフレーバーからキャラの生い立ちや世界観想像するのを楽しんでたのにどうしてこうなったんだか…
[ID:JON5w18tuJk]
- スタッフは文才に乏しかった…
[ID:c/3Lwrnadq.]
- ゴーリーに貰えるサリアの秘密とかなんだあれ
ミリセントに辿り着いた時点でもう解けてるし
そもそもあんなん、五分も探索すりゃ分かるだろ
どんだけプレイヤーをチンパン扱いするんだ
[ID:nLxIvPTyGkw]
- 世界観とストーリー、テキストの完成度が高かったらまだよかったのに、マーティン氏招いといてなんでこうなるんだよ
[ID:.loj6zF.Smo]
- テキストはバイトに書かせたか新人がゲーム開発の片手間にやったかどちらかだな。
というかどちらかであってほしいね。そうでないと本気でフロムは終わりや。
[ID:qq.lG7EeTLQ]
- マーティン氏が関わった形跡が固有名詞くらいにしか感じられない、というかそれ以外の要素がフロム節の出来損ないに潰されてるように感じたね
そこに目を瞑っても、メタルウルフとSEKIRO担当したシナリオライターや、過去作のフレーバー担当に修正させなかった理由はわからないが
[ID:JON5w18tuJk]
- コスト削減ってやつでは?
これでもストーリー絶賛してる人は一応いるわけだし
[ID:fDH3YNzIGT6]
- 初期バージョンのあからさまに未完成なテキストとか見るに最後までストーリーや設定回りがガバガバすぎて書くに書けなかった感じもする
[ID:7JW9KiCINCo]
- フロムってあらかじめしっかり設定作りこんで、キャラの僅かなセリフやアイテムの配置、フレーバーテキストetcetcで伝えるのが上手い筈だったんだが
うん、エルデンのチームの質があまりにも(ryだったということで
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 新作出すために新規スタッフ大募集してるみたいだけど嫌な予感しかしない。エルデンの売り方に味をしめて話題性だけで釣って中身ガバガバ竜頭蛇尾とか普通にやらかしそう。
[ID:emNyNK0I6zg]
- こんだけやらかしたゲーム作っておいても次回作ないし新作はそれでも売れるんだろな、そう思うと悲しいわ
[ID:.loj6zF.Smo]
- 「我々の作りたいものを作るドヤァ」腹立つ。同人ゲームじゃなくて商業ゲーム買ってんだけど。クソ不便な諸々の仕様から見て、本当に好き放題して客のことなんて考えてないのはわかってたけど
[ID:TjzMiZNMP6A]
- エルデンリング発売前・宮崎「新人が育ってきた」
エルデンリング発売後・宮崎「大規模求人します!全分野です!」
あかんやろこれ。いやほんとにアカンやろこの会社。死ぬやろ。
[ID:qB/PSjR5Jy6]
- 前々からエルデンリングは突っ込みどころ多いのに話題になりすぎて、フロムの悪いとこをむしろ広めてっから「金はあってもまともな人材、プログラマーが入らなくなりかねない」って言ってたけどホントにそうなりかけてんじゃん。新プロジェクトだなんだって言ってても希望ないよ全然…
[ID:qB/PSjR5Jy6]
- >>emNyNK0I6zg
実はフロムがエルデンみたいな売り方したのはこれが初めてじゃない
そして、その時はIP自体のマイナーさを始めとした諸問題のせいか続編の売り上げに響いた
その結果、「アーマード・コア」は終わった
「ゲーム性、舞台と設定、プレイヤーの民度がどれだけ壊れていても信者がいればソフトは売れる」
フロムは今回そう判断したも同然だし、反省していないことはよく伝わったよ
[ID:JON5w18tuJk]
- 例の記事、流石にツイッターのリプ欄や引リツは非難轟々か冷めたコメントばっかやろと思いきやマンセーばっかりだな
ほんと世の中がどんどんおかしな方向に向かっていくの見てると溜息しか出ないよ
[ID:MHsPzl4wW12]
- Twitterのフロム信者はソシャゲ信者化してるからな
ソシャゲもリプ欄で意味わからん褒め方するのが文化みたいなもんだし
[ID:B9m9lZCt2.I]
- キャパ超えて同時進行していた作品が3作全部死んだとかならともかく
片方はGOTY、片方は過去最高のメガヒットでまだ出てこないラス1が爆死したとしてもお釣りが出るような結果になってるわけでしょ?
細かい反省点はあるだろうけど決定的な失敗って評価が内部支配的なようには思えん
ユーザー評価高かったけど比較的売れなかったブラボと両極端に評価分かれたけど売れまくったエルデン
他のゲームスタジオならどっちを正解扱いするんだろうな…
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- クソだなんだと叩かれまくって旧作ファンも呆れてネタにしまくったけど結局シリーズNo.2売り上げになってしまったFF15って作品がありまして
エルデンリングも似たような扱いになるんじゃないかね
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 全然話題にでないけどアナザーセンチュリーでも割とやらかしたよ
[ID:07Trnz86qEc]
- >>TjzMiZNMP6A
悪い意味で同人屋気質なんだよな
現に(あまり指摘されていないけれども)時々ボタンの入力が利かないなんていう許されない不具合を無印ダクソからずっと直してないし
参考:エルデン ttps://www.reddit.com/r/Eldenring/comments/t5osbd/game_breaking_input_lag_on_all_versions/
ダクソ ttps://www.reddit.com/r/darksouls/comments/3enc3g/dark_souls_input_lag/
[ID:JON5w18tuJk]
- 捻くれた読み方なんだろうけど、インタビュー読んだ感想としては
新人集めて育てながらコンスタントに売れる(商用)ゲーム作らせて会社維持させて
その間自分は利益度外視の趣味ぶち込み(同人)ゲーム作りたいんだろうなぁって思ったわ
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 宮崎さん居なくても看板張れるタイトル作れる新人が育ってくれればいいんだけどもと思ったけど、そういう人ほど転職なり独立なりするしな
現状フロムゲーというより宮崎ゲーを大半のプレイヤーが求めてる状態だもんな
[ID:.loj6zF.Smo]
- 仮に自分がフロムの社員だったら、フロムから自分がメインでゲーム出すプレッシャーすごそう。宮崎Dじゃないから〜って理由だけで叩かれそうだし、フロムって会社に余程思い入れなかったら転職考えちゃいそう
[ID:/c5KCKFH9zE]
- ゲームへの不満があらかた出尽くして売った商品への誠意の無さに対する不満が増えてきたな
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- そもそも発売から3ヶ月近いゲームの不平不満版がこんな伸び方してんのがもう異常事態なんよ
みんな期待してたんだな……俺もだが
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ユーザビリティすら改善しないしな。6月のアプデ内容には失望した
とりあえず交戦中でも地図開けるようにしたら?
意図してるところは分かるけど実質的にストレス要因にしかなってないよ
[ID:G9xnLIRI202]
- 百歩譲って内容がクソでもいいけど(良くない)その後の対応がクソなのはマジで駄目 もう二度とフロムに期待はしないことにする
[ID:Pmc/bTaAptM]
- 久しぶりに新キャラ作ったけど、本当に酷いなボスの挙動、まさしく敵だけ楽しんでる感じ
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- アプデ自体が大変なのはわかるけどその割にRTA潰しだけはしっかりしてくるから余計にストレスが溜まる
優先度どうなってるんだよ
[ID:5QIev/VsDyM]
- 強敵を倒した達成感も大事かもだが
もっとご褒美というか実益が欲しいな
聖杯強化とかフィールド走らされるくらいなら
ボスのご褒美にしてほしかった
[ID:gtSak8r8B1Y]
- 実際、谷村Dは未だに信者のオモチャだもんな
エルデンリングも出来が良い部分は宮崎担当、出来が悪い部分は谷村担当って言う人間相当いるし
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 谷村Dとは誘い頭蓋である
[ID:vpFIipof2bU]
- 今作のキャラ誰一人思い入れ無いなあ
ラニはゴリ押しキツイし他は全部モブみたい
[ID:fVs7Nf5y5ow]
- 腹立つのが、近くにホヤがいるだけで交戦中と判断され
マップ開けないんだよ
あんなんオブジェクトだろうが、ふざけやがって
ホヤだぞ
ホヤのせいでファストトラベルできないんだぞ
あんなののせいで
[ID:nLxIvPTyGkw]
- エルデの後にダクソ3やったらNPCの存在感に驚いたわ
周回回せたのもNPCのお陰なところがある
あれこそがRPGだよな
[ID:cQaH0VLmOXY]
- 腐れ谷
病み村
屍山血河
赤い涙石の指輪
暗月の大剣
鬼庭刑部雅孝
[ID:M55ZcVgB6qY]
- ファストトラベル妨害に大トンボも追加しておいて。そもそもクラフト触らないと存在価値すらないんだぜあいつら。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 戦闘中はファストトラベル不可←わかる
戦闘中はマップ開けない←マップは開けるけど移動不可にする仕組みが作れなかったのかな?
未クリアダンジョン等ではマップは開けるが移動不可←仕組み作れとるやないかーい
[ID:Mi/MB7hevTg]
- ラニイベントで部下の3人と会話してこいの時もマップは開けるけどファストトラベルできない状態作れてるんだよね
戦闘中はマップ開けてもファストトラベル出来ないってシステムよく見るしそこまで難しい技術ではないと思うんだが
[ID:TtmTemSngv.]
- 今さら話題のインタビュー読んで思ったんだけど、フロムが開発規模とか人数大きくしたら今以上に納期のデーモン酷いことになりそう
今の規模ですら開発スケジュール管理とかの指揮系統強くなさそうなのに、人数増えた上で作りたいものを作るやり方って心配になっちゃう
[ID:V6mYyd71Q5A]
- 竜鱗刀とか竜ハルのエンチャント20秒は下痢便の(敵だけ)ハイスピードスタイリッシュアクションRPGについていけてねえよ、エンチャント戦技はみんな儀仗みたいに60秒でいいだろ
[ID:mLdlNdX7gh2]
- マップは開けるけどファストトラベル不可ってのは転送罠でもやってるな
[ID:TaXFV90GTew]
- 戦闘中のマップ展開不可は多分オンラインの兼ね合い
時間止めるとなるとオンラインで使用不可だし、展開中棒立ちだと画面全部見えなくなる手前批判されるだろうからっつってオンオフ分けんの面倒いから纏めて戦闘中展開不可にしたんだと思う
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 初期バージョンのテキストが未完成なのは純粋に時間足りなかっただけだと思ってたけど、最後まで設定回りガバガバで書くに書けなかったってのも確かにあると思う 実際に今「ゴドリック兵の手甲」って名前の防具が初期バージョンだと「モーゴット兵の手甲」って名前だったし
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 任意攻撃方向制御はいつになったら機能するんですかね…
[ID:VML9zXhP5qE]
- 朝だと流石に王都レベル80でも人はいないか…本来ならいたんだろうなぁ
[ID:YmQOORWl.XE]
- ゴドリックが褪せ人狩りに積極的なの違和感あったけどリムグレイブにいるのがモーゴット兵って設定なら褪せ人狩りするのも分かるな、今回本当に設定回り滅茶苦茶なんだろうな
[ID:Pke8ZzIa17Y]
- 新作がブラボやアーマードコアの続編だって言われたとしても今のフロムでは全く期待出来ないな
[ID:PnhPdcGr3Kc]
- ゴドリックが褪せ人狩りしてるのは接ぎの材料得るためだから作中でもはっきり描写されてる部類じゃね?
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 改めて考えるとゴドリックが接ぎ木に褪せ人使うのはなぜなんだろうか
腐敗で死んだと思われるドラゴンでも接ぎ木出来ちゃう出来ちゃうなら褪せピにこだわる必要もないと思うけどやっぱゴットフレイに近づきたいみたいな思いがあったんだろうか
[ID:2FbCoLxLxac]
- 褪せ狩り→接ぎ材料
褪せ接ぎ→理由不明
褪せ人の頭が高い→不遜
だからゴドリックは目的が分からんのよ、思いっきり見下してる奴を接ぐとか気持ち悪くなりそうなもんだけど
[ID:Pke8ZzIa17Y]
- 接ぎもアレ今際の際のセリフ的に最初は部下を接いで共に黄金の麓に行く的な感じなのにずーっと褪せ人狩りに勤しんでる辺り目的と手段が入れ替わってねーか?感が凄い
[ID:M55ZcVgB6qY]
- ソウルシリーズとACシリーズの需要の差があり過ぎる余り世間のロボゲーへの無関心を数年来恨んできたもんだが、そもそもロボゲーにすれば面白くなるかというとそんな保証はない、V系のオフラインミッション酷かったし
今回のエルデンリングの出来加減でフロムの開発力が一層疑わしくなったし、仮に良作出してきてもエルデンリングの不出来を養分にして育った物だと思うともう歓迎できない
ロボゲーじゃなくてもSF物なら国内外問わず他企業の面白いのあるからそっちやった方がマシだし実際今そうしてる
[ID:nD9/o0Aes1E]
- 面白かったACは全部オフラインのゲームだしACでるならセキロみたいに完全ソロゲーにして欲しいわ
[ID:3vTFLpe46bs]
- 今回の銀猫本当意味ないな
高所から落下しても無傷か即死のどっちかしかないし落下ダメージ食らう事の方が珍しいし
[ID:OPq1PTrPd2w]
- 落下死ラインも分かりづらすぎるから尚更銀猫が意味ないって言うね
前作までは概ね直感的に「無傷」「大ダメ」「死ぬ」ってわかったのに
[ID:N3FOzdqO/Go]
- ピョンピョン飛ぶボスでも殴る隙があれば良ボスになるのは深淵の監視者やゲール爺で証明されてる
なんでマレニアとかマリケスとかモーゴット作った制作は反省すべき
[ID:SOCSAsZDg7I]
- デモンズで一発当たる前はそもそもクソゲーメーカーだったんだよね、フロム
PS2〜PSPの頃が特に酷いことになってる
[ID:fjXypxlICcE]
- クソゲーって言うか、一部の特殊性癖持ちにだけ刺さるニッチ狙いのメーカーだった
デモンズやダクソもそんな一部好事家向けゲームだったのが海外で受けたり実況配信やネットメディアで取り上げられてブレイクした感じ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 違いの分かる本物のゲーマーならこの良さを理解して当然みたいな風潮ができてる
[ID:O0GXm/ptwc.]
- 元々は万人受けするようなものじゃないゲームばっか作ってたしなぁ
癖が強いけど魅力がある硬派なイメージだった
[ID:TaXFV90GTew]
- まずロボゲーの時点で触らない人いるもんね…
そういう層からしたらまぁ微妙なのは否めないかもね(自分が理解出来んからってクソいうのはアレだと思うが)
[ID:3vTFLpe46bs]
- OTOGIとかエヴァーグレイスとかクセが強いけど好きだったよ(名作とは言わない)
OTOGIはリマスターしてほしいくらいには好き
[ID:Xr.YJMoR/Dg]
- わりといろんなジャンルに一癖あるけど刺さる人には刺さるってゲーム作ってたのに、いつのまにか万人受けする似たようなゲームしか作らなくなってた…
ってのは国内メーカーあるあるだよね
[ID:jaoZwq13EFE]
- カルト映画を撮っていたサム・ライミ監督が大衆向け娯楽映画「スパイダーマン」の監督を務めるようになった…みたいな感じかな?
[ID:eCP798N45fY]
- セキロも洗練されてて面白かったけどぶっちゃけ天誅のが面白かった気がしないでもない
[ID:M55ZcVgB6qY]
- その辺は好みによるだろうな
天誅もSEKIROも「ここが面白いよ」って言えるポイントがあるし
万人受けするゲームを作ろうとするの自体が良いけどそのせいで元々もってたフロムの利点投げ捨ててるのはどうかと思う
なんだろうな、なろう系小説の先駆者がウケたから量産型の劣化なろう小説を出してきた感じ?
先駆者は人気が出る内容とかだったのに対して二番煎じのはガワだけ同じだから破綻してたり意味不明だったり性癖丸出しの気持ち悪いのが今じゃ溢れてるのに似てる
[ID:XNnjE.aXPzo]
- いうほどエルデン万人ウケしてるか?
めちゃくちゃ刺さってる奴と全然刺さらってない奴で両極端に二分されてる
[ID:UjO11WrViks]
- 万人ウケ狙った結果バランス崩壊してますよー
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 面白くない大御所芸人をガヤ芸人が盛り上げて面白い風にみせてる、そんな感じ
[ID:iermo/aW9Oc]
- 急に話しょぼくなるけど、なんでスモレザ消えちゃったんだろう
どうせパリィなんて使えないからいいんだけど、持ちたかった
[ID:hIr4mARQ4fk]
- 万人受けしようとして悲惨な代物になったオープンワールドモドキだと思ってる
実際はNPCイベントは未完成だわ難易度はバランス取れてなくて狂ってるわストーリーも破綻してておかしいわと二番煎じというのも烏滸がましいものでしょ
発売後3ヶ月でマルチがこの有様なんだから
[ID:XNnjE.aXPzo]
- 短剣の死角の一撃とかも消えた
かと思えば獣の司祭がガッツリ使ってくる
[ID:lIPLQlDXmQM]
- そういえば鴉は猛禽じゃないのに何故か猛禽表記は続投やな
新規IPで直すチャンスだったろうに
[ID:JkScmzmB36U]
- バックラーのあの特徴的なパリィをバックラーパリィって名前の戦技にしたけど、スモレザも同じモーションだけどどうすんねんってなってめんどくさくなって消したんじゃね
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 四日後にはさらに過疎りそう
理由はお察し
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 〇〇ぶっ壊れ系youtuberそっちの方に移行しつつあるよね
[ID:4Ul666MVnFI]
- でぇじょぶだ、エルデンは良作と評価する方々が盛り上げてくださるだろう
[ID:l28DLDZJgH.]
- 天誅はアクティビジョンが監修+海外展開で国内展開のみフロム、開発はライズにも関わってるカプコンの子会社のK2(昔は独立デベロッパーだった)の丸受けなんだよな。参と忍大全にフロムはほとんど関わってない。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- やはりアクティビジョン有能論
[ID:5rJrNW6Gnz.]
- 天誅は隻浪と違って忙しくないからな
その代わり弾きとかで得られるスタイリッシュな体験が出来んからまぁどっちが上とかはないな
[ID:JkScmzmB36U]
- 全盛期の10分の1以下にまで過疎ってんのにまだフリーズするとか本当に2022年のゲームかよ
[ID:320SHC4iggE]
- ACERとかアイルー村みたいなニッチ以前の純正糞ゲーも良く生み出してたしなんならデモンズも初期バージョンはクソゲー
[ID:0GyeD0A8ikg]
- 武器のバランス云々のレベルじゃ無くてフリーズバグは2022年どころか10年前ですら企業としての一番発生させたら駄目なバグだろ
初期開発陣と後期開発陣が違ってて内部がブラックボックス化してていじれるやつ居ないんじゃ無い?
[ID:XbDJS7c0yJM]
- 天誅は版権が結構変遷しちゃったからな
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- ブラボダクソ3SEKIROが奇跡の良ゲーだったのかな
悪い意味でエルデンで本来のフロムの姿に戻ったと思えば
[ID:.loj6zF.Smo]
- ホストの処へ召喚されたと思ったら、何でか画面にルーンの弧が表示されそのまま帰還させられるし。
この前のアプデ、本当になんだったの?本当に何を直したの?
[ID:V45L7M6z9RY]
- ブラボとSEKIROは他社の監修入ってるからフロム自力の良作はダクソ3くらいだという
[ID:B9m9lZCt2.I]
- フロムのゲームのイメージとして、原石とか粗削りってイメージがあって、見た目はツルツルじゃなくてゴツゴツしてて粗があるんだけどちゃんと中に輝くものが入ってる。みたいなね。
エルデンリングは見た目を良くしようと磨いた結果、一見ツルツルしてるんだけど、雑に削ってしまったから中の宝石も一緒に削り落ちちゃってたり、何なら宝石削って不純物を残してしまった、みたいな感覚がある
[ID:k8WxDfQLebk]
- エルデンと同時に買ったPS4コントローラーが〇ボタン戻らなくなった。
〇ボタン酷使しすぎなんだよな。
ローリングは独立したボタンにして欲しい。
押したタイミングでは間に合ってるのに、離した瞬間では間に合ってなくて被弾するのストレス。
[ID:Kl743pQ8yok]
- 天誅をフロム開発だと思ってるやつ多すぎ問題
[ID:juBNmBa0sPE]
- 戦技のダメージとか仕様とか検証してると、エルデ基準で作られた戦技とダクソを基準に(というかまんまコピペして)して作られた戦技ってのなんとなく感じちゃう
[ID:7q.Z1WIbjI6]
- そもそも居合みたいにR1R2派生があるならともかく、L2で追撃する戦技とR2で追撃する戦技があって統一できてない時点でまともに監修できてないのは明白
[ID:3jzMH8C0pOk]
- モーションとか流用する都合で聞こえのいい正統進化って言葉使ったんだろうけど
不完全な仕様ばっかり引き継いで過去作で培った部分0から始めてるのやっぱおかしいわ
ダッシュ回避の仕様やら悪さしかしない先行入力やらもう練り直す工程サボりたかっただけだろっていう
[ID:WNWPT.gXvk6]
- シリーズ集大成のダクソ3をベースにフィールドは流行りのOW、さらにストーリーはGoTの原作者にお願いして非の打ちどころなく完璧や!ってノリだったんだろうな
流行の要素を切り貼りするだけじゃゲームは面白くならないっていうのを教えてくれたよ
[ID:cQaH0VLmOXY]
- 特に生半可な覚悟でOWなんか作ってもらっても全然つまらないね。
本当にOWじゃなきゃダメなのか?という自問を企業側は完全にしてないよね。そのせいで本来自問として企業側がぶつかるはずのこれOWの必要あった?と多くのプレイヤーにぶつけられる
あ、OWじゃなかったですね笑 オープンフィールドでしたね
どっちにしろこんな道幅の広いダクソにする必要なかっただろって言ってるんだよ
[ID:zqMBQG.4hLw]
- 訂正
必要あった?と[いう疑問が]多くのプレイヤーに〜
日本語おかしかったわ
[ID:GZUErmxAvrw]
- 🦀=ダクソ3
🦐=エルデンリング
[ID:1fB5/pheyWw]
- >>Kl743pQ8yok
記録で確認できる限り初代ダクソからずっと直ってないから今後も直らないと思うよ
WNWPT.gXvk6
youtubeにエルデンとSEKIRO、ダクソ3の遅延を比較する動画あったけどエルデンだけ他と比べて遅延の時間約二倍になってるからむしろマイナスから始まってる
[ID:JON5w18tuJk]
- フィールド無駄に広いし高低差多すぎるわりに馬も不便で移動の自由度もないからな
結局目的が過去作同様ボス倒すだけでフィールドがボス巡りの障害にしかならんっていう
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 開発資源足りなかったんだろうなと思う反面、その割に変なところに労力かけてるなという痕跡が見られる
落下死の判定が変なのだって、たぶん落ちたきり戻ってこれない詰みを回避するためにわざわざ労力かけてるんだろう
でもそんなのオープンを謳う世界で戻ってこれるかも確認せずに飛び降りる奴が悪いのであって、余計なお節介なんだよ
究極的にはルーン諦めれば戻れるんだし、気にせずに作れば良かった
モブのモーションだって地形嵌めを露骨に警戒してるけど、なぜそんな先回りして潰すようなことに心血を注ぐ必要があったのかまるで分からない
[ID:G9xnLIRI202]
- アプデもそうだけど目についたところから適当に手を付けてるからなんだろうな
計画を立てることを覚えろ
[ID:5QIev/VsDyM]
- その辺、SEKIROまではあんまり感じなかった、いわゆる簡悔感をエルデンリングからは感じちゃうんだよな
チンクバグとか喪色潰しとかが露骨な案件だけど
[ID:B9m9lZCt2.I]
- それこそモンハンとかにもある、「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw」の精神だと思うよ
[ID:YmQOORWl.XE]
- 発売までは今までやり込んできたフロムゲーを新作としてリアルタイムで攻略できるのがめちゃくちゃ嬉しかったのにどうしてこうなっちまったんだよほんと
最初の時点でツリガやマルギットのディレイや回避不能ブンブン&隙潰しに狩られまくった時点で何かおかしいと薄々勘づきつつも気づかないフリして誤魔化してたけど、坩堝騎士の空中ダイブと理不尽シッポ連打でなす術なく殺された時点で頭きてネット漁ったらここに辿り着いて、悪いのは俺じゃなくてこのゲームだったって完全に目が覚めたわ
また下手とか凸してくる奴が沸く前に予防線貼っとくけどブラボもダクソ3もクリア済みで周回するぐらいやってるし、初フロムゲーで一回クリアして終わってる人じゃなくてPSもあると自負した上で言ってるからね?自慢とかじゃなく
ガスコインや一心は初見は数え切れないぐらい死んで絶望的するばっかだったけど、2週目では数回ぐらいで倒せて自分が一段上のゲームプレイヤーとして成長できたことが実感できる神ボスだった
エルデンはそんなフロムが今まで大切にしてきたはずものを、堅実にPSを磨き上げる気骨のある人達が不快で苦しい思いをするだけのまさに理不尽と高難易度を履き違えたクソ敵とゲームに頭使えないサルでも勝てる遺灰と戦技のコンボで散々汚しまくって嘲笑してきやがった
昨今のゲーム業界には失われた志を持って過去作に携わったスタッフやそれに惚れ込んでついて行ったフロムゲーファンの積み重ねがよりにもよって何も分かってない開発とそれを手叩いて喜ぶ信者やヌルゲーマー共にグチャグチャにされたのが今でも本当に悔しくてたまらないよ俺
[ID:qt84MetuBLE]
- ゼルダの馬は崖で止まるからな(落ちない)
そのままダイブするエルクソの馬とは大違い
[ID:x6k4GoTdClo]
- ワンパンがオンオフ敵味方問わずつまらん
生命60振ってても敵だけチェインでワンパンとかされると萎える
少しはバランスって物を考えてくれ
[ID:Kp.rvkiX5lc]
- まあこう言っちゃなんだが昔から暗い話題は結構あったんよな。今になってそれが花開いたというか
[ID:Q1p1CZGcjRU]
- 何回か対戦やったけどラグ次第で当たったり当たらなかったりで謎
明らかに有利なラグと不利なラグがある気がする
運ゲーだね
あとフリーズいい加減直してくれんか
あとシンクできるならマッチング範囲広げてくれ
[ID:Kp.rvkiX5lc]
- まさか現状のゴミ魔術のままアプデ終了するつもりか?
2週してW喪失した上で夜の彗星ひとつしかマルチボスと戦える魔術がない産廃の山放置すんのかよ
フロムくんバランス調整する気がないから隻狼みたいなオフゲーだけ作ってたら?どうせクソマルチゲーしか作れないんでしょ?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 登頂まで手厚く介護してくれるなんちゃって高難易度ゲー掴んで
他所のゲーマーをヌルゲーマー扱いするの流石にキッズ臭キツすぎる
また雑板民の印象操作か?
[ID:UjO11WrViks]
- 何言ってんだこいつ
[ID:5QIev/VsDyM]
- 世界線ズレてますよ
[ID:9zWmS.Ew2H6]
- 魔術だ知力だ言いながら結局は死体漁りで殴るだけじゃねえか
魔術も知力戦技もゴミの山、特に筋魔は王家グレソ一本以外全部産廃とかいう奇跡のゴミっぷり
タリスマンも魔術師球塊合わせてようやく前作の魔術指輪1つ分程度のゴミ性能にナーフ、攻略途中育成途中でこそ有用な爛れ刻印はラダゴンはゲーム開始直後から取れるのにマリカはゲーム最終盤
青聖杯瓶でFP220しか回復しないのに魔術はFP30も40も使ってようやくマレニアに1000くらい与えられるかどうか程度の低性能の山、知力武器にしたって知力皆無でも運用できる死かき棒に未だに斜め上に飛ばせないPS1レベルの挙動しかできない暗月にある程度以上のサイズがないと火力を発揮できない薄羽、月隠も終盤ボスの体力インフレには付いていけない
そんなに魔術嫌いなら実装すんなよここまで幼稚な冷遇するくらいなら、唯一他ビルドに並べる火力があったアデューラは再起不能レベルのナーフを受けるし
それでも魔術ページ欄のマイオナどもはアンチガー脳死ガー連呼で自治厨発揮しまくって猿山の維持に必死だけど無事アクセスランキングから魔術が無くなるような不人気さを証明するばかり
魔術がこのバランスでいいと本気でフロムが思ってるなら二度と買わんわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 魔術スレ、もうしばらく更新すらされてないんですよ
板が1杯になっちゃったけど立て直す人すら……居ないんです
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- FP消費軽減タリスマンも戦技版は序盤で買えるのに魔術祈祷版は本編終盤の山嶺で、なおかつHP25%減の重すぎるデメリット付き
その上魔術は体力-10%の魔力の蠍がなければまともに戦えないほどの低火力、更に精神知力に振ると持久まで振る余裕がなく軽装にならざるを得ない
魔術だけ冒涜の聖杯でプレイしてるの?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 実際にここ含めて各所の過去シリーズやってる層を中心に敵だけ楽しそうとか過去作で出来てたことができてないって評価を下してるんだから今さら印象操作もなにもないだろうよ
ヌルゲーマーってのは他所のゲーマーじゃなくてエルデンのゲーマーのこと言ってるんやぞ
あと魔術に関しては俺も同意だわ、そもそもボスに避けられて撃ち込む隙も雀の涙なのに火力もないとか、逆に開発は何を魅力に運用するのを想定してたんか皆目見当がつかん
[ID:qt84MetuBLE]
- シリーズ通して近接しかやってないから知らないんだけど過去作に魔術避けるボスとかモブいたの? たまにボルト使うと大抵の敵がステップするからこれ魔術職どうしてんやろなぁ~とはぼんやり思ってたんだが
[ID:KLSh1wT/Pvg]
- 簡悔の花が咲く度に、フロムは腐敗する
それはもう二度咲いた
三度目に、きっと宮崎は女神となる
[ID:sJ06dJboitg]
- 宮崎DのTS・・・てコト!?
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 過去一メタスコアが高いのに、過去一のユーザーレビュー数(セキロの約2倍)でセキロ、ダクソ3以下のスコアなの笑いますよ
[ID:6k6vSb8Pi5s]
- 遠距離ステップねぇ…エルデンほど露骨にボタン反応する敵はいなかった気がするな…
[ID:OPq1PTrPd2w]
- 少なくともダクソ3のフリーデはすっとろい岩吐きが有効打になるくらいには回避しなかったな
あと魔術祈祷燃費タリスマンの体力は-15%だったか
対人で魔術は魔力防護貼られるだけで完全に詰む、粗製武器がないからエンチャが完全に死んでる、祈祷は聖耐性持ちが多すぎて雷属性も使いやすいものは少ないから火属性持ちが出てきた途端に苦行になる、見えない身体が実用性がないレベルまでに弱体化してる、咆哮のメダリオンで竜餐祈祷が一切強化されない、蠍系が何故か対人で弱体化して被ダメだけ増える、氷槍ナーフで盾持ちへの対処が減る、速射修正もされたな
そんなに魔法使われるのが悔しいなら実装しなきゃいいのに
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 遠距離からチクチク卑怯に攻撃せず近寄って僕の考えた格好いいボスの動きに魅せられながらしねってことだよ言わせんな恥ずかしい
[ID:oaFWg94Tjp2]
- エルデンの魔術も祈祷も明らかに火力も燃費もタリスマン性能も不足してんのに何故か擁護されてるの意味不明すぎる、魔術なんて火力出すしか出来ない癖に火力も燃費も悪いとか縛りプレイか?ってレベルなのに何故か下手だのシューティングソウルだのイキりだすやつばっかだよな
[ID:mPlTDwJjbOo]
- なら近寄った時に真価を発揮するアデューラナーフしてんじゃねえよ
アデューラが死んだおかげで純魔は遠くからチマチマ夜の彗星飛ばすしかできないシューティングソウルに逆戻りしてんだわ
アデューラ生きてりゃ敵の猛攻を掻い潜る価値もあるってもんだが
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ダクソ3の大魔力防護
『総じて、軽減率の高さと引き換えに魔力防護の利点を悉く潰しており、使用コストとメリットが釣り合っているとは言い難い。』
エルデンリングの黄金の魔力防護
『対人においては、戦技にも魔力属性を含む攻撃が多く存在するため、この祈祷を使うことで被ダメージを大きく抑えることができる。対人戦を行う際は念頭に置くと良いだろう。』
もうこの総評の差で今作の魔術が如何に出来ることが少ないかがよく分かるわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 今作で純魔とかアンバサやってるのは物好き通り越してただのワンパターン苦行を楽しいと思い込んでる連中なんだろうよ
お前が下手なだけもク.ソもある訳ねえだろ燃費も火力も悪いどころか敵の隙潰しすぎて当てるタイミングがまず存在しねーんだからよ
[ID:qt84MetuBLE]
- しかも魔法職は攻撃スペルでスロット圧迫する一方で近接ビルドは心置きなく補助スペル大量に覚えられる
なんで記憶スロット独立仕様にしたし
[ID:o11NL83JTNU]
- そういや追加詠唱も断固も取り上げられたな
戦技ゲーなのに戦技なしばっかり、付けられる戦技すら無いってちょっといい加減すぎるわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- そんな紙装甲低下力魔術師が行き着く先は、猟犬遠距離ペチペチでした。
絵面酷すぎだろ、エルデンボスかよ
[ID:YmQOORWl.XE]
- このゲームの魔術はそれ以外まともに戦える方法ないんだ
許してやれ
[ID:uOMcg5KOQC6]
- 火力出すための両手触媒とかも絵面が最悪過ぎて
あとFP軽減にしろ威力アップにしろタリスマンが全部戦技に負けてんだよね
術は軽減にHP低下のデメリットあったり威力は2枠使って破片に負けてたり
[ID:16/uamIeaQ.]
- 基本魔術が輝石と結晶なのが、?だった。
別に属性魔法ラインナップあっても良かったのに。
祈祷は別で怪しい追加効果付けるとかして差別化できたと思う。
[ID:nC.1mSEH0qk]
- 魔法は弱い
接近戦はリスクがでかい
パリィは3回必要だし致命も弱い
R1は息をしてない
戦技とバッタしか残らないわな、そりゃ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- r1は出血冷気無しにすると曲剣二刀しかいきしてないからね
[ID:YmQOORWl.XE]
- 赤獅子の炎使ってみたけど、筋力振りなのにめっちゃ呪術師で笑うわ。
これだけで攻略できてしまう。
戦技に消費FP以外にステ振り何も関係ないのRPGとしてあかんよ
[ID:X2e.Osgl3OI]
- ゴッドフレイが行儀の良い戦いはやめだとか言うけどあいつより行儀の悪いやつ腐るほどいるし
むしろ近接で自分から寄ってきてくれるし隙はちゃんとあるしでマシな方なのがやばいわ
プラキドや糞の巨人に爪の垢煎じて飲ませてやりたいわ
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 誰でも使える汎用劣化版みたいな戦技と
適切にステ振ると強い戦技で分けてくれりゃあよかったのに
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 赤獅子の炎はデフォの派生が炎派生なので筋力補正みたいな話だった気がする
[ID:ty3p7w9diAQ]
- 両手触媒はマジで酷い
同じのを両手でも効果乗るけど絶対想定してないだろ
[ID:5QIev/VsDyM]
- エルデンリングとは、排泄物である
[ID:Dq.h0SDdPRk]
- エルデンに今までのフロムゲーで散々言われてきた「下手なやつが文句言ってるだけ」が通用しないのは、ひとえにプレイヤーの動きもボスも欠陥しかなくて上手い下手の差が成立しないってことに尽きる
過去作は攻撃当たって死んでも「反応できなかった俺が悪い」となるけどエルデンは
・出が早すぎて常人が反応できるわけない隙潰し(マルギットの短刀ブンブン、坩堝の尻尾など)
・ローリングしても回避不能な連撃や持続攻撃(風起こしやほぼ全部の連撃モーションなど)
・強制的に足元との戦いを強いられるランダムスリップダメージ床(死の鳥やモーグなど)
・そもそも安定回避方法が存在しない攻撃(多すぎて思い出したくもない)
・プレイヤーがいつまでやっても絶対にテンポを掴めず慣れさせないように無駄に計算されたディレイ(ほぼ全部ボス)
・どんなに上手く攻撃を避けられようがソロだとリンチされて安定不可能な複数ボス()
これだけの理不尽を押し付けてくる敵相手に、遺灰と出血とバッタ戦技ぶっぱ以外カスダメかつ敵の攻撃ターンと自分の殴れる隙が99:1なのでダクソスタイルで戦うと絶対に時間と集中力が削がれてどこかで被弾しますとか、こんなクソゲーのどこに人を下手呼ばわりできる要素があるんですかね?
[ID:uOMcg5KOQC6]
- タイマンで初めて会う相手にいきなり指切りされたんだがどういことだ。
強靭20台のへなちょこ防具にクレイモア両手持ちだぞ。
どこに指切りする要素があるんだよ。
[ID:d25deX0MeXA]
- ゲール爺の乱舞とマルギット(モーゴット)のオタ芸
どこで差が付いたのか
慢心、環境の違い
[ID:gEyOqL1m5hs]
- 爺の乱舞は派手なだけで第3形態の最後の飛び込み突きとか歩き避けできたからな みろよあの超速発生確定チェインオタ芸を
[ID:dkUL50lT5Kg]
- RPGでアイテムもスキルも使わずただひたすら「たたかう」コマンド連打して文句言ってるおじさん見たら流石に「ゲーム下手なんだなぁ」って思うよね
通用しなくなった過去作戦術擦って文句言ってるおじさんも同じ
[ID:UjO11WrViks]
- ゲール爺:ウオオオ!グルン!ガシャーン!バッ!ガシャーン!←かっこいい!
車庫入れ王:カシャーンwwwwブンブンブンブンブンブンブンwwwwカシャーンwwwwカシャーンwwwwカシャーンwwwwブンブンブンブンブンブンブンwwwwグルグルグルグルグルwwwwwww...................ドーンwwwwwwwwwwww←きも
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 拘り持つのが縛りプレイだと思ってそう
[ID:5QIev/VsDyM]
- 思う思う、ただひたすら同じ戦技連打してると思うわ。これなんてプレステ初期のゲームって。上手い下手っていうよりつまんないよね。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- モーゴットのオタ芸はさすがに草、いやあまりにしつこいから初見の時それ思ったけどさ
本当にあれは開発がいかにもかっこいいだるぉ?っての透けて見えるし、単純に長い
割り込めるわけでもないから、ずっと見ていないと駄目なわけで
エルデン一のブンブン丸じゃないか、あいつ
[ID:QTfk4nqXMjw]
- RPGで拘り持つのは別に普通のプレイだけど
他人のプレイを不真面目な立ち回りだのなんだのディスって、自分のやり方が最も真っ当なプレイでそれに合わせてバランス等々組み立てられるべきと信じてるようなおじさんのそれは違うよね
[ID:UjO11WrViks]
- そうそう強い戦技、魔術ぶっぱ、猟犬被弾1フレームが正しいバランスなんだよね。そのせいで対人は数万HPに撃つ攻撃をプレイヤーに撃ってる神バランスだよね。それでビルド間も対人もバランス取れてたら神だったと思うよ。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 上でも言われてるけど、エルデンは「たたかう」が「ちいかわ」になってるだけだぞ。
戦技がその場で入れ替え可能で、属性やら間合いやらを考えてシャカシャカ切り替えて戦うゲームだったらその論も通るだろうけどね。
下手なのはプレイヤーじゃなくて調整。
[ID:83Ul4OqA4PU]
- ラダーン戦を見ていた連れ合いが「駄々っ子が腕振り回してるみたい」って言ったのがかなり目が覚めたポイントだったなぁ...
[ID:ZJ.7dXDR9/M]
- さっきまで弱い弱い言われてた魔術が
強戦技と同列に語られてて笑う
結局どっちやねん
[ID:UjO11WrViks]
- あと「祭りでみんなで戦うのになんで一人一人呼び出してるの?」と言われて何も言えなかった
[ID:ZJ.7dXDR9/M]
- 別に戦灰戦技バッタで戦って難しいこと考えずにボス溶かすのが楽しーと思うのは勝手だけどさ
それじゃなおさらゲームに文句言う原因が下手だからって理由は通用しないよねっていう
今まで下手じゃない立ち回りに拘ってた側の人ほど雑で理不尽だと理解できるんだからさ
[ID:uOMcg5KOQC6]
- 「たたかう」の代わりに戦技があるとか抜かしてるけどさ、何で魔術はいつまで経ってもメラとヒャドしか使えないんだ?
なんで他ビルドがギガスラッシュとか超究武神覇斬してる中で魔術だけメラミとマヒャド擦ってMP効率いいぞ!強い!強い!って自分にラリホーとメダパニかけ続けなきゃいけないんだよ
普通にメラゾーマとかイオナズンとか使わせろや
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 戦技も同じだけど魔術祈祷は格差酷いだけですよ。速剣、アズール、流星系全部、アステールメテオ、黒炎、古龍の雷撃、蟲糸等が強いだけ。燃費の悪い産廃だらけなのは事実。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 魔術は対人特化だと思うしかない。攻略ビルドではなく侵入ビルドだ。そう思い込むしかないんだ
[ID:f3fVcWYcUiw]
- 過去作擦ってるのはどうみてもエルデンの側だろ UI戦闘システム操作モーション何から何までダクソから使い回してるくせにダクソとは別のゲームとして遊び方かえろは虫がよすぎ ブラボのがまだダクソより遠いってどういうことだよ
[ID:dkUL50lT5Kg]
- 自演じゃないならいちいち反応すんなよ何回目だよこの流れ
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 侵入でもグランサクス投げる技量とかモブにバフかけられるアンバサより魔術が強いとは思わんわ
魔力防護に魔力指紋盾に落雷獣の咆哮に他ビルドが大体魔術キラーを手にしてるのもあるし
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- フロム「魔術はメラ、メラミ、ヒャド、マヒャドと選択肢が多いので威力弱くします!
威力の高い戦技と、色々な種類の魔術を使い分けて戦ってね!」ってことでしょ
実際には威力範囲効率すべて戦技が食っていて魔術は多彩な種類が使える(笑)しか利点がないけどな!
魔術は触媒一つで使い分けこそ出来るけど戦技も武器6枠装備すりゃ実質6つ戦技が使えるからその利点もないけど
[ID:H3bpqoeMsNo]
- とりあえず狂い火エンドで1周目終了。狭間の地がちゃんと焼けたのかもうちょっと見せてほしい。あと狂い火貰ってきたらマリカ前のラニのサイン消えてるの見て逃げてんじゃねーぞって思った。レナラは元々置いていくつもりだったみたいだけどラニ燃やせたのかが気になる。戦闘できないならエンディングでぐらい制裁させてほしい
[ID:wDATNCbyYQY]
- 狂い火受領した主人公君は頭シャブリリ状態でラニのサイン見えてないんだよ(適当)
まあフロムがそこまで考えてるかは知らねッス
[ID:gEyOqL1m5hs]
- ここに凸りにくる名人様や他の板の皆様にはその立ち回りや時代遅れじゃない戦法とやらを是非動画かなんかに録って見せてもらいたいものですわ
こっちは過去作のボス戦と一緒に動画晒して下手で文句垂れてる訳じゃないことを証明しろと言われれば出来はするけどね
[ID:uOMcg5KOQC6]
- 「たたかうコマンドしか押さない奴ら笑」ってよく煽られてるけど、そういえばR1擦るのと戦技orジャンプ攻撃擦るって何が違うんだろう?って思ったけどあれだ。
R1はニュートラルR1、ロリR1、ダッシュR1とR1だけで三種(R2も含めればもっとある)けど戦技とジャンプ攻撃はニュートラルからでもロリからでもダッシュからでもモーション変わんないな。
そのせいで過去作ならあまり気にならなかった滑稽さが加速してる。
で、戦技とジャンプ攻撃はR1と比べ威力範囲or踏み込み、物によっては硬直の短さまで上回ってる。
範囲もしくは踏み込み性能が高いせいで敵の攻撃時は様子見リングがさらに安定し、密着して戦うことを強要されるR1はさらに不利になる。
で、戦技を使って減るものは精神力と青瓶数本あれば余るくらいあるFP。
これが不満の種だね。
主な不満は絵面が酷い事なんだな…と再確認したわ
[ID:45er4N6H90w]
- L2ぽちぽち遺灰チリンチリン出血ブシャー凍結バシャーする立ち回りが新時代らしい
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 嫌な新時代だな
ちいかわキャラ持ってるけど面白くなくなって起動すらしなくなったわ
[ID:JxEUtW.OkeI]
- そもそも、「アクション」RPGと「コマンド」RPG比較してるのおかしくない?アクションRPGは文字通りアクションに比重置かれたてるんだから、攻撃アクションの核である「たたかう」コマンドが役に立たんレベルで弱いのはありえないでしょ
そこを百歩譲ったとしても、「たたかう」コマンドがエルデンR1レベルの産廃なのは「星をみる人」くらいしか覚えがないんだけど彼らの言う「コマンド」RPG像どうなってるの?
[ID:JON5w18tuJk]
- 今までの近接ってのはマスターできれば敵の攻撃を華麗に捌くことができて見ててカッコいいのよ
暴走する敵を安全圏からチラチラ様子見しながら数少ない隙が生まれるのをお祈りして、たまーにチクッと殴りに行ったり毎回ワンパターンな後隙少ない一部の戦技をぶっぱするぐらいしかできないのがエルデンの近接戦
苦行がしたいんじゃなくてカッコよく戦えるから腕を極める人が少なくなかったのに、こんなんじゃそりゃ文句言いたくもなるわ
[ID:uOMcg5KOQC6]
- アクションRPGで基本アクションを使う意味が薄いのはきつい
基本アクションの中でもジャンプ攻撃、一部武器のダッシュ攻撃が飛び抜けてるからなぁ
ガブ飲みぶっぱマンも芸がないし、行動の選択肢が狭く感じる
強敵とか集団相手にここぞという時に使ったり、通常攻撃でチャージする方がまだいいわ
[ID:QTfk4nqXMjw]
- FF5なんかはダンシングダガーや大地のハンマーのためにあえて「たたかう」を選択する価値もあったし、ラスボスは乱れ打ちが死ぬからエルデンリングよりはずっと「たたかう」の価値があったな
スーファミ以下のバランス調整してるんだわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 忌捨てデブ死王子+10技信知80、80、80
斬撃込み月隠2232ダメ
月隠光波1906ダメ、アデューラ1811ダメ
神秘77屍山血河7806ダメ
[ID:YmQOORWl.XE]
- 厨戦法ぶっぱなら敵の攻撃なんも見切れなくて多少被弾してもゴリ押せればOKだから、楽しいと感じる人ほど過去作やってた人よりPSが低いのはある意味自明の理だよなって
中ボスクラスの坩堝あたりですらクソ尻尾含めて1回もガバらずに安定して避けられる奴いるんかって問いただしたい
[ID:uOMcg5KOQC6]
- ↑アデューラナーフする必要あった?他にナーフするやつあったよね
[ID:YmQOORWl.XE]
- 特に悪い事してなかったはずなのにナーフされた戦技があって…血の斬撃って言うんですけど…
[ID:cvP1Hu8.VI.]
- 能力値上げたらR1とR2の威力が戦技に勝るとも劣らない威力になるかと思ったらむしろ余計に差が開いてました
どういうことなの…()
[ID:gEyOqL1m5hs]
- 数値見るともはや霜踏みすらナーフ必要なかったのでは?って思えてくるな
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 血の斬撃君はちいかわの咎をかわりに背負わされたんだぞ
[ID:6aEawHpKge.]
- 何度も言われてるけどナーフされたものの性能元に戻して世紀末バランスにした方がいいだろこれ
どうせ、今更フロムがゲームバランスの調整なんてできるはずがないし
[ID:JON5w18tuJk]
- 血の斬撃は死んだところでちいかわにヘリケーに強戦技の代替がいくらでもあるけど、アデューラは唯一実用的な火力のある魔術だったんだよなぁ
結局アデューラが無くなった魔術は元から強くなかったのに壊滅的に弱体化するだけだった
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 上のダメの人だけどタリスマンは月隠が捧闘、アレキサンダー、蠍、魔術塊に魔力割れ雫
アデューラが魔術2種、捧闘、蠍に魔力割れ雫
屍山血河が捧闘、アレキサンダー、歓喜、腐敗翼剣に連棘です。
[ID:YmQOORWl.XE]
- もう出血なんて盾受けしても溜まる謎の呪いなんだからその呪いを全部の武器•戦技につけようぜ
ついでに死の刃の割合スリップダメージもつけよう
これやるだけで全ての武器が過剰火力出るようになってみんな火力がどうとかどうでも良くなるんじゃない?
[ID:dwzpWLUA71g]
- 戦技といえばまっっっっっったく使い所も利点も一切無い岩石剣や完璧に嵐の刃に存在価値を喰われてる真空斬り、舞えない毒蛾などの戦技は感覚で作るんじゃなくてちゃんと調整してほしい
[ID:1MT7KQIpf7I]
- さっき鈴玉狩りと戦ったけどやっぱクソだなあいつ。
絶対エスト狩る動きしかしない。試しにめっちゃ離れてから飲んだらアホみたいにダバダバ走って近づいてくんの。そんでまた反応待ちのノロノロ歩きよ。
もう笑っちゃったわ。AIがアホすぎる
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 結局、これまでのフロムゲーに慣れていて
敵の攻撃を掻い潜って反撃したり、パリィで活路を開いたり、モーションを見切って択を読んだり、強烈な攻撃を避けたあとのお楽しみタイムを活用したりするプレイヤーがカモられてんだよ
ディレイに隙潰し、ターンテーブルに車庫入れクソ長バックステップ
これまでの積み重ねを否定されているみたいだ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ケイリッドの鈴玉狩りはほんとやべーと思う
全ての行動がボタン反応かつバカみたいな火力
日陰城の本体より確実に強いだろ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 毒蛾は毒状態、捧闘、アレキサンダー込でも1300しか出ないからな…産廃に近い
[ID:YmQOORWl.XE]
- 過去作に慣れたプレイヤーを殺しにくるのはいいんだけど、ブラボの場合は盾受けの代わりにステップが、隻狼の場合はステップの代わりに弾きがあった
エルデンリングは?遺灰呼んで背中から殴るだけじゃねーか
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 最初期に写し身とか霜踏みとか血の斬撃とか衝動的にナーフしたのはほんといったい何だったんだろうな
今の環境からすると選択肢減らしただけにしか思えないんだけど
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 霜踏みや血の斬撃と一緒に弱くされた鉄壁の盾のこと、時々でいいから…思い出してください
[ID:dYdh8dLnF8c]
- そりゃやってる感出すためだけでしよ
あの時期は特にまとめアフィサイトが最速アプデ!フロムは神!って勝手に宣伝してくれるからな
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 霜踏みと血の斬撃のナーフは千歩譲って分かるとしても写し身ナーフは分からない。
オフライン要素じゃろがい!写し身ナーフするぐらいなら他の遺灰をアッパーせんかい!
[ID:gEyOqL1m5hs]
- 写し身、霜踏み、鉄壁は高難易度ブランドに傷がつくことを恐れて生贄に、血の斬撃は壁を貫通することが原因だと踏んでるんだがどうだろう?
アデューラも壁貫通するしこの手の修正が面倒だからナーフして使われないようにしてるんじゃない?
[ID:JON5w18tuJk]
- 他の遺灰アッパーは欲しいよね、現状ティシー先生と写し味以外ほぼ機能してないし、こう言うと他の伝説遺灰も強いと言われるけど、確かに使えなくはないがそれのほとんどが、大ボス相手に通用しない遺灰ばかりだから。
しかもカンスト周回で活かそうと思うとなおさらそれが顕著になる
[ID:YmQOORWl.XE]
- 「自由度を重視」とか謳って、開幕からナーフ連発してんだから草生えるわ。周回プレイにも気を遣わず何してんだかよー
[ID:1fB5/pheyWw]
- 夜と炎の剣も思い出してあげて下さい
現状だと夜か炎の剣なんですわ
[ID:/rnJrsveJwM]
- この遺灰はどういうコンセプトで作ったんですか?ってフロムに聞いたらどんな言葉が返ってくるか興味ある
さらに遺灰という要素がありながら何故マレニアに吸血回復みたいな要素付け足したんですか?ってのも聞いてみたいな(こっちはなんとなく予想つくけど)
[ID:gEyOqL1m5hs]
- 腐敗のスリップダメージ受けてないのにドレインする意味とは?
[ID:i3ZXQjcnjIc]
- 第一形態は例の針を多分刺してるから腐敗を何とか抑えてるのは分かる。
第二形態は腐敗の女神というか、腐敗そのものになったから一応ギリ分かる。
しかしドレインは分からない。生きる意志ィ?そんなんで回復するなら褪せ人君も大ルーン無しでガンガン回復してるハズなんですがねぇ?
ブラボのリゲインのが理由付けしっかりしてて世界観に合ってたのにマレニアの方は気合で回復してるみたいで異物感やべえですよ?
[ID:gEyOqL1m5hs]
- 残念ながら、針はミリセントの所なんですよ。プレイヤー次第では折れたままになってる場合もある
[ID:i3ZXQjcnjIc]
- 腐敗の女神になってまで、まだ抗う意志とやらでドレインができるとか
結局何も覚悟してないんだよ
何もかも美しい時計塔のマリアや
葦名の覚悟キマりすぎ連中を見た後だと、小物すぎる
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ミリセントとは別に刺してるやろって脳内補完してたけど刺してないのか(唖然)
…でもそうなるとますます第一形態でスリップダメ受けてないのは何故なんだかなぁ
まさかフロム的にこれも生きる意志とやらの設定ゴリ押しなんか…
[ID:gEyOqL1m5hs]
- マレニアモーグの第2形態で羽根が生えるのがなんかこてこての厨二病ぽくてダサい。外連味とかかっこいいとは思えない。エルデの獣の獣っぽくないものを獣って呼ぶ外し感?みたいなのも寒い。壮大なスケールにしたいのか知らないけど神やエルデンリングそのものを倒しても大いなる意志には何の手出しも台できないのは鬱憤が溜まる。
[ID:dJqG1R6f/l6]
- マレニアの回復はこっちのHP吸ってるんじゃなく、本人のモーションで回復量が決まってる
盾受けしてダメージカットしても、攻撃が当たってさえいれば同じ量回復する
そのHPはどこから湧いて来たんですかね…
つか「攻撃の命中」以外の条件はマレニアの中で完結してるから、理論上壁や岩殴っても回復出来るよ
逆に褪せ人や遺灰殴っても回復するのに壁じゃダメなら、その理由付けが必要
[ID:izO7wxCeEoM]
ミリセンントのイベント台無しにすんのやめてくれん?
[ID:W19VgXFGf8g]
- ミリセントのイベントで針を手に入れる→この針をマレニアに渡すんだな→マレニアに針を渡しにいく→針を渡すかどうかの選択肢とかが出るわけでもなく戦闘になる
なんで?
[ID:xrdXZy2SGi2]
- き、きっとあの状態のマレニアは良心が欠如しててバーサーカーと化してるからだよ(震え声)
でもその割にはフツーに話し掛けてくるよね…針渡してマレニアと和解して一緒に大いなる意志ボコりに行きたい…行きたくない?
[ID:gEyOqL1m5hs]
- マレカスよりラダーン仲間にしたいです
[ID:uDXyLzTKRcI]
- フロムさん、ちょっとラダーン様に針ぶっ刺してみない?
と思ったがシフみたいに特殊ムービーからの結局戦って終わりになりそうやなフロムだし
[ID:gEyOqL1m5hs]
- なんかマレニアと比較されて許されてる感あるけどラダーンも普通に高火力広範囲ブンブンにロリ狩りにロリ避け不能攻撃に鬼畜追尾とエルデン要素全開の近接拒否クソボスだよね。
だだっ広い砂浜を逃げ回りながらサイン探して走り回るのが楽しいとは俺は到底思えん。
[ID:RK/Lx4q/w3o]
- ラダーンはロリ避けは全部出来るはず(パッチで変わったならすまん)
全盛期ラダーンの時ラダーンコスして協力してたから知ってる
だからといって許されるものでもないけどなあれは!他ボスと比べたらまぁ楽しいかな…くらいだし、やっぱ過去作と比べるとやや出来の悪いボスに入る
特に岩石弾、あれ回避した事は一度くらいしかない。開発はあれ安定してロリ回避できるの?
今どうなってるか知らんけど
ラダーンが許されてるのは主に設定回りにおかしな点も見当たらないのと元はいい奴だったって所が主な理由だと思う
[ID:GvIXvME0uwQ]
- メリナ生存のために狂い火受けて、ミリセントイベント完遂して、マレニアとプラキドサクス倒して、針で狂い火治して黄金律修復してもエンディング変化なしって遊び心ないよな
[ID:fJam7aIrct.]
- ラダーンはあの巨体に騙されて全身見える位置で近接しようとするとロリ回避不可攻撃出てくるのが罠すぎる
ダクソ3でフロムは見やすい場所で戦わせてくれるんだ!って感動した人を裏切りに来てるから
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 岩石弾は今はロリで避けれるようになってるよ、ラダーンは背景とかは好きだけどタイマンすると結局、クソカメラになったりモーション見辛かったりするの殘念
[ID:YmQOORWl.XE]
- ラダーンの近接拒否ロリ回避不可攻撃って何?
新しく追加されたの?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 「全身見える位置で」を読み飛ばしてそうな奴にいちいち解説したくないな
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 読み飛ばしてないぞ
なんなら密着した時にやる叩きつけに反応できないボロボロ反射神経だから基本ちょい離れ維持してたわ
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- ラダーンは高速ホバーで移動するのと自分がタゲされてんだかされてないんだかよくわからん挙動になるのがいやだわ
[ID:aYcxrlUd2uk]
- ラダーンはタゲ取られてないのに岩が飛んでくるのが理不尽な時あるけど、ジャストのローリングでギリ避けられる持続おかしい攻撃無いと思う点ではそこまで厄介ではない気がすると高周回の竜のツリーガードと戦ってて思った
[ID:JkScmzmB36U]
- 2022-06-26 (日) 15:05:50
このバグ本当に治らないね。酷いときには2つ入手して2回クリア扱いになる
誓約周りがあったら阿鼻叫喚になったろうな
[ID:MzV2sj4avAE]
- マルチやNPC白呼ぶと挙動ぐっちゃぐっちゃになるから自分もラダーンだけじゃなく他のボス全部避けれないわ
急にタゲ変更してくるし無理じゃんそんなの、ソロだと避けれるけど
敵の挙動がおかしかったりHP爆増して倒しにくいしなんかマルチが流行らない原因多いよね
[ID:M0fzSCc3UME]
- 神肌の貴種のゴロゴロキャンセル刺しループとかマレカスの後ろ向き幻影飛ばしとかその他諸々この期に及んで全く修正されない不具合多すぎよな
自主回収推奨レベルに遊びを阻害してるからそりゃマルチなんて廃れるわ
[ID:JkScmzmB36U]
- マレニアは水鳥乱舞の途中タゲ替えの条件がよく解らんのよな
絶対に変わるなら付け入る隙に出来るけどそういう訳でもないし、かと思いきや乱舞中は誰も攻撃当ててないのに突進距離の長い二段目とか三段目に急に切り替わる事が『稀』にあるから乱舞終わるまで気を抜かず眺めるしかないしあまり面白くない
[ID:3vTFLpe46bs]
- いまだにエルデンリングのRTAやろうとしてる人ってすごいな
[ID:J85PPvFYhfY]
- 今作のターンテーブルほんと酷いよな
ダクソ3に帰ってからローリアン戦でNPC白呼んでみたらわざわざ振り向き攻撃が用意されててびっくりしたわ
[ID:ShnshXl0b6w]
- 彼らはきっと大好きなのだろう 尊敬するよ
[ID:9FxOtcAuUjU]
- 最初の接木の貴公子、
一瞬、内部で計算でもしてんのか?って言う
ふと立ち止まる変な間があるの冷めるわ。
あと今作のザコmobで
ネズミの車庫入れムーブとか要らんのよ。
[ID:SSxXs8teW0c]
- 車庫入れどころか今作の犬とネズミはボタン反応横ステップ(強靭付き)でかつ火属性で攻撃しても怯まない進化体だぞ。
ネズミですら簡単に処理されちゃ悔しいからね
[ID:nmiNe2bV9H2]
- やけにつえーと思ってたが、強靭付いてたのかクソネズミ。
竜に焼かれた廃墟といい、モーン城といい、
武器レベル3くらいでもあいつら相手がクソだるいのは、
単純にR1が弱いからだと思ってた。
[ID:SSxXs8teW0c]
- その昔、スカイリムにダークソウルの戦闘システムがあれば最高のゲームだという意見を聞いた
その当時からオープンワールドに高難度なアクション性は相性良くないと思ってたけど、まさかこんな低質な形で実現されてしまうとはね...
[ID:gKBi2dwN902]
- ストームヴィルからレアルカリアまで行って次アルターって段階で謎の虚無感に襲われる
前準備のために走り回ることを考えるとストームヴィルまでの工程をまたやらされてる気分というか
[ID:1kY54YjIeGQ]
- RTA大会でバグ使いまくって最速クリアしてフロムくんの顔真っ赤にさせてほしいけど、これだけでかい規模の配信だと
「このバグは絶対禁止な」とか裏で取り決めされてんだろなあ
[ID:wEqeqtyEkoQ]
- >>スカイリムにダークソウル
まぁ確かにどこでもセーブが出来るのは死にゲーとしてはリトライ性が高くなるし、アイテムも(何度も使って何度も死んだ場合)消耗する事が無くなるからその点は良いかもしれない(個人の好みだろうけど)
問題はスカイリムにはダクソのシステムにあった敵が居ないんだよな…
マリアとかゲール爺みたいな動きがキレッキレの奴は居ないからね、そもそもスカイリムはアクションよりRPG側に重きを置いているし
エルデンは敵が合う合わない以前に敵としてどうなのこれ
[ID:ELsSpkfxxME]
- 割と「いかにグリッチを駆使して短縮するか」を楽しんでる側面ある気がする(ゼルダなんか特にそう)し、運営側でガチガチに縛ったら総スカン食らいそうな気もするが
[ID:cJ1EonXJQkk]
- でも悔しい悔しいフロムだよ?
[ID:MHEfE861JT2]
- RTAだとその手のレギュレーションで公式が口出しして縛らせるって前例あるんかね?
ボスと一回も戦わずに終わるなんていくらでも抜け道ありそうなゲームではあるけど
[ID:1kY54YjIeGQ]
- そもそもバグの数とゲームの評価は必ずしも関係するわけじゃない
でもエルデンリングはゲーム自体はそこまで複雑には見えないわりにバグが多い印象
[ID:4VEyx9TYCFA]
- むしろRTAはバグもだけどボス瞬殺でどんだけ火力的にぶっ壊れてるかが見れると思う
[ID:1kY54YjIeGQ]
- エルデンリング最大の失敗は既にダークソウルという作品が10年以上前に出ていた事
ダクソさえなければエルデンもここまで非難される事はなかった
故に諸悪の根源はダークソウルであり、それを作り出したフロムソフトウエアである
憎むべきはフロムである
[ID:1MT7KQIpf7I]
- マイナー武器RTAとかでちいかわやらで出したタイムのの数倍のタイム出たりしないかな
[ID:Fwo8PWdavJg]
- RTA初期は戦法マンネリすぎて飽きられてたけど今は選択肢増えたんだろうか
今よく見るのは大蛇狩りだけど一周目なら十分なほど火力出るから獣すら雑魚っていう
[ID:1kY54YjIeGQ]
- 出血凍結武器以外の選択肢が欲しい?それなら超強靭削り爆速R2持ちの大蛇狩りか黄金ハルバ、クソダサ二刀流バッタの中から好きなものを選べ^^
[ID:Cypb44nvuDQ]
- ACのリマスターしてくんねマジで。心底思ってるわ。
[ID:h.Yk9ILfYvw]
- 大蛇狩り繋がりで書くけど、大蛇狩りが「一キャラで一個しか取れない」っていう仕様の武器だけど、バグ技使えば2本取れるよーってのをコメ欄で平然と書かれて、何故それを誰も咎めないんだ?バグ技だぞ?
流石にそれは民度終わってんだろ
[ID:TMExPTAZurU]
- 大蛇狩り2本取れるからって困るやついないんだからそら何も言われないだろ
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 大蛇二刀が異常な火力出してたりクソみたいなチェインするなら批判されそう
[ID:DoMz5uPxs2Y]
- 二刀流要素あるのに、何で2本目はゲットできない仕様にしたんだか
同じ武器で二刀流したい人だっているだろうに
[ID:cX5mByncwk.]
- コメント欄はあくまでコメント欄だからな…
バグ技を書いちゃいけないとも書かれてないし
無論、書いたら不愉快になる人も居るということ、またこれはオンライン要素のあるゲームである事を念頭に置かなければならないけど。
…まぁ一周で2本取ろうが二周して二本取ろうがマルチだと変わらないんだし、個人的にはそんなにムカつかないけど。
全盛期の自演返報のバグと比べりゃずっと可愛いもの
[ID:7biIREbdmkU]
- ごめん大蛇狩りって一キャラ一本なのか。
ならなんとも言えんわ…アイテム受け渡しで2本には出来るのかな?
出来るなら差異が無いからなぁ…
[ID:7biIREbdmkU]
- 受け渡しも確かできない
[ID:cX5mByncwk.]
- これは例え話なんだけど、見ず知らずの他人がポイ捨てしたからってその場で説教する? 民度終わってるのはそりゃそうだけど、わざわざ咎める義理もないし…
[ID:8gpBFn0AAO.]
- 企業wiki・ゆーちゅーばー(笑)「自演返報バグはこうやります!wでも、オンラインではやらないでくださいね?w」
きも
[ID:Cypb44nvuDQ]
- 火の巨人アステールプラキド害獣辺りは防御固めて腐れ亡者か写し身呼んで黒炎連打が一番ストレスないわ。まともにやろうとしたら遅延と高HPでダレる。そしてパパッと終わらせると何でわざわざゲームでパパッとハメて処理しなきゃならないんだ楽しくないわ、と我に返りモンハンをする。やってて楽しいかどうかってのが一番大事よね
[ID:uHFqjyJCQPg]
- 受け渡しできないなら確かにちょっと…って言いたくもなるね
対人で大蛇狩りがクソ強いわけでもない(というより大槍系二刀なら大体強い)からその点マシだけども
[ID:iEnXCCIamog]
- メーカーもYoutuber使って宣伝してるからバグ悪用も見逃してるのかねえ
ゲーム使って金儲けへの措置は先手で対応してるけどそれ以外ほったらかしだもんな
[ID:1kY54YjIeGQ]
- 本来なら一本しか持たないものを相手が二本持ってて「は?お前ずるくね?」てなる気持ちは分かる。
そしてそのやり方を調べてみたらバグ技だったと知ってもにょるのも分からなくもない。
てかこの話見て思ったけど今まで身に覚えのないBANされたって人たちの中で実は大蛇二本持ってましたって人いたりするのかな
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 火の巨人、エルデの獣は本気で面白いと思って実装したのか、ゲームプランナーに聞いてみたい
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- そりゃ大蛇二本持ってましたって人は居るだろうけど半分にも満たないんじゃないか?
というか大蛇二本わざわざ集めた所で戦技がアレだしなぁ…
[ID:9l1InHLYeqI]
- いや、というかBANされた時って不正な何たらを検知しましたって出るらしいけど、それが本来なら大蛇一本しか持たないところを二本持ってるのが引っかかったんじゃないかって思っただけ。
そうじゃないほんとの無罪の人もいるだろうからエルデンがクソって律は揺らがないが。
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 大蛇狩り一本ならセーフ、二本ならアウトなんてBANシステムをあのフロムが組めるとは思わないな…
フィアパンみたいな没データなら分かるけど
[ID:IYbgAHjFLx2]
- エルデの獣は流星以外は回避手段やタイミング分かりやすいし、怪獣と戦ってる感あるからそこまで悪くないと思うよ。逃げ回る代わりに密着さえできれば雑な爆発も超反応バクステもないし。
ラダゴンからの連戦で体力バカじゃなければなあ…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 怪獣と戦ってる迫力感はミディールの半分にも及ばないと思うんだよな…
動きが全部ノロ〜ノロ〜としてるし
SEKIROの桜竜みたいな異質感も足りないし、カッコいい締めの雷返し&拝涙も無いしなぁ…
[ID:4ScaKKtAoxI]
- というか褪せ人が設定的に英雄でも超人でもない、ただの死なない人なだけだからね。
仮に戦士の末裔じゃなくて実はゴットフレイの末裔でした、なんてことにしとけばエルケモの技を返してとどめみたいな事も出来たかもしれない。褪せ人が強いのではなく武器が強いだけだし
[ID:YmQOORWl.XE]
- なんでボタン連打してるのにエスト飲まねえのよ。ローリングは無駄に先行入力効かせるくせに
[ID:u.RWL2E7ZVI]
- 害獣は逃げ回るのが1番のクソポイントじゃね?
[ID:hqVazNljOVM]
- いっそのことエルケモ戦はトレントに乗って猛攻を掻い潜りながら何かを破壊していくみたいなイベント戦の方が良かったと思う。
[ID:TMExPTAZurU]
- 唯一の取り柄の強戦技すら武器にくっ付いてるだけの借り物の力とか褪せッパリくん恥ずかしくないんか?
[ID:rBNZqXxEGUY]
- トレントも終盤フェードアウトして愛馬とか相棒感は無いね
褪せ人を最初に見出して狂い火受領してもなお付いてくるって相当な理由がありそうだけど何も無い
メリナ燃やしてたから指輪のシーンも無かった
普通だったら一番接点多くて愛着わきそうなポジションなのになぜ
[ID:D.1CmbeUnbc]
- ラニが初対面で「お前トレント乗ってんの?マジで?」みたいな事言うけど、再会したら全くノータッチだもんな
テキストやイベント半分くらい削ってんじゃね?
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 作中のトレントをもっとツシマの馬みたいな相棒感を出す。
エルケモのあのぬったり登場してくるムービーそのままに、その後にいつの間にかトレントも出てて褪せ人の方を見、褪せ人は頷いて跨る。
そのままトレント強制乗馬でエルケモ戦突入(トレントはダメージを受けず、落馬もしない)
多分これが出来てたら現状のエルケモムーブでもクソボス扱いはされなかったと思う。
[ID:nmiNe2bV9H2]
- トレント
見た目を弄れません(馬本体含む)
撫でれません
復活させる際にポップアップが出ます
死んでなくても落馬します
高所から落下すると御主人も道連れします
でも、冗長なフィールドを通過するのに必要です
扱いがこう、雑すぎませんかねぇ?
[ID:V.jCjr3V7NY]
- 敵の馬の装備集めてトレントに着せたかったな
お揃いでコスプレしたら愛着わきそうだし
あるいは狼に乗ってアシタカごっことか蟻に乗って崖登りしたかった
[ID:D.1CmbeUnbc]
- きっとアプデで追加されるんやぞ震えて待て
[ID:rBNZqXxEGUY]
- なんというか、開発はトレントくんの事を道具としてしか見てないよね。
いや道具でも自分の開発したものなら基本愛着を持つからそれ以下か。
ちなみに復活させる際のポップアップはなぜかデフォルトが「いいえ」になってるのがミソ
[ID:3eG2ircuTEU]
- そも霊馬ってなんなんですかね 作中で言及されてないよね?
[ID:pGTavsCIJkY]
- 侵入されると主人公見捨ててトンズラこくからまあその程度の間柄なんでしょうよ
[ID:0KEmEjSr3gU]
- 某所でも言われてたけど害獣とラダゴンは順序逆で、害獣戦はトレントに乗って戦えて、ラダゴン戦はガチガチのタイマンでやり合うのが良かった
ラダーンや火の巨人でトレント呼べるのに害獣では呼ばないのはホント謎だわ
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 騎馬雑魚もカイデン兵がリムグレイブ駆け回ってやべーやつ感醸し出してるのに、そこで飽きたのかあとはたまーに騎馬騎士がパッカパッカ歩いてるだけよね
[ID:B9m9lZCt2.I]
- > B9m9lZCt2 ラニに再会した時「トレントも息災で何より」みたいに言うじゃん
[ID:beltvpDNzy2]
- カイデンは野っ原で馬乗ってるからまだいいけど
ローデイル騎士とか屋内扱いのトコでも馬乗ってるの割とクソ味が強くて如何に適当に設定したかが伺える
[ID:wwtWgN6M0sA]
- トレントは呼び出すのに黄金の指輪が必要だし、霊の馬なので霊体=黄金樹に刻まれた記憶というエルデンリングの設定からすると極めて重要な役割がありそうなんだけど、ありそうなだけで何もないんだよな
[ID:Q1xg31F9.9A]
- >beltvpDNzy2
「エルデンのボスは全員倒しても負け惜しみ言うだけで隻狼みたいに褒めてくれない!」って流れになってた時も思ったがバイアスがかかりすぎて単純にボスやNPCが何言ったのかよく覚えてないだけなパターンも多い気がする
ゴッドフレイやあのマレカスすら撃破時には王としての力量を認める台詞言ってんだけどね
ここの住民のモーゴット個人へのヘイトがあまりにも強すぎて上書きされてるのと、日本語ボイスの隻狼と違って英語だからプレイ中印象に残りにくいのもありそうだけど
[ID:abn/TKEyz22]
- 夜の騎兵も普通に馬の召喚するし深く考えてないんじゃないかな
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 夜の騎兵はモーゴットの手勢で夜しか活動しないからあいつらはあいつらで何かありそうだけど、ありそうなだけで……
朝になっても帰らないからただの夜勤なんだよね
[ID:Q1xg31F9.9A]
- マルギットは好き、モーゴットは好きじゃない
侮れんものだなって言ってハンマー出してきたシーンがピーク
なんか主人公の力を認めて度々立ち塞がる展開を勝手に期待してました
夜の騎兵が実は手下ですってなんであんな終盤の種明かしなんだろう
裏切り者たちの話も王座穢して逆ギレもどーでもいいよ知ったことか
[ID:jRc44PZGOck]
- なんか茶色いやつで汚くしといて「王の座を穢すなど」はさすがにギャグかと思った。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- そういえばモーゴッツのゲロ塗れは膝つく直前に致命入れるとカット出来るんだよね確か
なかなか難しくて狙ってやるのむずいけど挙動は変わらずセリフも無しで楽に倒せる
[ID:wwtWgN6M0sA]
- >abn/TKEyz22
長々と負け惜しみ言うやつ多すぎて比率で言うと少なすぎない?ってことでは?
Sekiroはプレイヤーの事褒めないけど撃破時に喋る奴は鬼刑部、弦一郎、修羅一心
褒めるのはお蝶、大忍び梟、剣聖一心(あと褒めるとはちょっと違うけど感謝する怨嗟の鬼)
他は何も言わない
こう考えると全体で数えると釣り合いが取れてる
エルデンリングは
褒めはしないけどしゃべる奴はマルギット、ゴドリック、レナラ、ライカード、モーゴット、マリケス、モーグ、ギデオン
褒めるのはホーラルー、マレニア
文句が出るのも仕方ないのでは?
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 達成感より徒労感が強いゲーム性
[ID:hAHuRvpbCDE]
- マリケスはあっちからしてみれば強盗が来たわけだし、褒めるのは無理があると思うけど
[ID:YmQOORWl.XE]
- 倒した時のお褒めの言葉とかいらないから戦って楽しい動きを覚えてほしいな
[ID:Xd4dDusVMZE]
- YmQOORWl.XE
その辺は初見プレイヤーからしてみれば分からないし、あくまでカウントなので…
私はボス共全員プレイヤー褒めろよって言ってるわけじゃなくこれだけの数のボスが居て、ほとんどが長々と撃破後に喋るのに褒めるのは二体だけですよって事を主張してます
というか全員が全員プレイヤー褒めたらそれはそれで武人の地かよとツッコミたくなります
[ID:MmPUVrqhCIE]
- >>u.RWL2E7ZVI
ボタン連打してもエスト飲まない不具合は初代ダクソからフロム製ソウルライクにずっと付きまとってる不具合だな
しかし、今作はダクソより敵が速くて隙が無いから深刻さが段違いになってる
ちなみに、派生の不具合として攻撃終わった直後に回避ボタン押しても回避しない、回避押した直後にエスト使うとその場で固まるなんてことも起きるぞ
[ID:JON5w18tuJk]
- 褒めるのは別にどっちでも良いから長々としゃべるの勘弁してほしいな
Sekiroの時とか弦ちゃんのあしな…とかは短いのに葦名への執念を読み取れるし、修羅一心なんかは斬ってやれぬか…隻狼って台詞からはホントに残念って感じが伝わってくる
エルデンリングのボス達揃いも揃って喋りすぎだし、いまいち印象に残らない台詞ばっかなんよな…こんなんなら喋らんくていい、フレーバーテキストで語れ
[ID:0oTMq1/aBI6]
- 褒めるとかはどうでもよくて
心に響く言葉がないんだよ、ボスに限らず今回
「迷えば、敗れる」なんて名台詞にもほどがあるだろ
実際にパインアメを曇りなき眼でナメナメして強敵を倒してきた
プラシーボ狼が大量にいたしな
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ボスをどこに配置するかさえぎりぎりまで確定してなかった感じだから気の利いた台詞なんか言わせられるわけもなく
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 文章書くのが苦手な人ほど長々と説明文を載せがちというが、エルデンはまさにだな。その朱い腐敗に飲まれたもの、その死蝋の黒いものとかの使い回しは多いし、だらだら喋るくせにキャラクター性や物語に厚みはちっぽけなほど増さないし、ストーリーはダクソのコピペ、エンディングのほとんどがコピペ。なんなら主人公の王になろうという動機付けすら弱くて曖昧。やってることは王様にお使い頼まれる勇者とさして変わらないが、世界がやべーと狭間の地がやべーとじゃ意味合いもスケールも違う。狭間の地がエルデンリング壊れてあちこち狂ってるにせよ、その影響が他の地域にもあるのかすら分からないから狭間の地がやばくても放っておけばよくね?どうせ原住民の祝福が目に宿ってる奴らしかいない場所で他所と交易とかもしてないんだし、としか思えない
[ID:kelia6qKDHQ]
- ID:MmPUVrqhCIE]成程こちらの勘違いでした、大変申し訳ありません。お詫びに呪術師rpでエルデンリング一周してきます
[ID:YmQOORWl.XE]
- じゃあ何も言わないでください(無慈悲)
というかダクソ3ってこんな喋るボスいましたっけ?
フレーバーテキストとかで後からあのボスは死ぬ時何を考えてたのかとか考察するの好きだったんですけど。
台詞のあるボスは上の方もおっしゃるように心に響く言葉が無ければ冗長だなとエルデンで嫌というほど理解しましたよ…
[ID:MmPUVrqhCIE]
- ラダーン軍関連のテキストが妙に光ってるのはなんだろうな?
「赤獅子に惰弱なし」とか「みすぼらしい痩せ馬とともにあるために」とか
当たりのライターを引いたのか?
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- YmQOORWl.XE
気にしないでください。
こちらの言葉足らずもあったので…
あ、呪術(炎祈祷)縛りで火の巨人討伐お願いします
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 典型的な武人キャラなんか作るの簡単だろ
[ID:9fp3AnoFm2s]
- イヤダー!ヒノキョジンナンテ、イキタクナイハナセ‐!
検証ついでにマジで、倒してきます
[ID:YmQOORWl.XE]
- なんだか、何考えてんのか分からないヤツがあまりに多すぎたのかな
例えばセレン師匠、なんで最後あんなんなってんのよ
やっていた事は知っているにしてもさ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- マレニアは最後までブラコンアピール(一人称マレニア🤮)だしモーグは素晴らしい王朝が〜って夢見てるし褪せ人はこいつら倒しにいく必要あった?痛々しい引きこもりはそっとしておいてあげればよかったのに
[ID:vFqg4GnM1gk]
- ラダーンは宮崎のお気に入りだからな
[ID:Ya0DD.JInOI]
- ホントに火の巨人やるのか…(困惑)
トープスの研究イベントはエルデンの中では結構好きだったんですけどね…
いかんせんあの魔術の内容が別に自傷も何もないから研究し終わった所でなんで死んだの?となってしまう…
FPが足りなかったとかなら日を跨いで完成させちゃダメだったんだろうか
[ID:MmPUVrqhCIE]
- あんな糞みたいなセリフ散々吐いて勝利時だけお褒めの言葉頂いてもな
ミケラの刃とかいうお前のことだよ
[ID:njnCEJIPAkA]
- マレニアやモーグはエリアにすら行く必要はないからいわゆる竜人の霊廟と無名の王枠なわけだが、無名の王は一切喋ることなく、確信的なテキストもないけど無印からやってる人なら「お前かー!」と興奮する素晴らしい扱いとキャラクターだったが……腐敗おばさんと捨て子くんは……
[ID:Nb5WDHTdyVE]
- ダクソ3で喋るボスっていうとオスロエス、ロスリック、フリーデ&アリアンデルの4体ぐらいか
[ID:XbIbwgIZKPU]
- エルデンの寒いテキストとかデザイン、キャラクターを流石フロム!って褒め称えた見る目のないにわか有名フロム愛好家()を炙り出したという点が唯一褒められる部分かな。お陰でツイッターブロックが捗ったわ。
[ID:BuoL9sixl4U]
- トープスさんは五徹くらいしたんでしょ。トープスさんはあんな所とはいえ、個人の机もらってるのに褪せ人は
門前払いなのはなんでだ?こっちは正規の鍵使って正面から入ってきた正当な客だぞ?
[ID:WxxuQqFonHQ]
- 召喚士万歳。新しい机を召喚しようって自分の魔法で解決したのかもしれ…
どっちにしても考察すんのアホらしいじゃねーか!
[ID:559BZp.xcto]
- 地獄のカンストエルデン呪術師攻略ハジマルヨー
とは行ったけど炎祈祷魔術の何倍も強いのおかしいだろ、やっぱりアデューラナーフいらんわ
[ID:YmQOORWl.XE]
- ヴァレーが褪せ人スカウトしなければモーグも夢見ていられたのに
もしやヴァレー見る目ないな?
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- まあ別に戦いの後に喋らなくたって達成感のあるボスはいるんだよなそれこそ無名の王とかゲール爺とか。
まあゲール爺は第二形態時に「これがダークソウルか(うろ覚え)」ていう鳥肌演出が熱い訳ですが
エルデンにはそういったものが一切ない。強いてあげるならラダゴン戦のテーマソングアレンジだけどボス自体がクソなのでプラマイでむしろマイナス
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 誓約をください
[ID:/d1HZiGD8PE]
- ペトルス「白教をどうぞ」
[ID:hIr4mARQ4fk]
- トープスはあそこまでやったら赤狼前にサインくらい書いといてほしかったな 常識人ぽくて好きだったのに
雑にキャラクター殺しすぎなんよ
[ID:Dq.h0SDdPRk]
- フロムはキャラクターを殺すことでしかイベント終わらせられないからな ワンパターンよ
[ID:52Q72WaG5CU]
- ゲールの台詞は「暗い魂の血か」ですね
初見だと熱いタイトル回収、撃破後に手に入る顔料とお嬢様のイベントで自身を顧みずに暗い魂の血をお嬢様のために何としてでも手に入れようとしたんだなって分かる
あの設定は大好きだった
エルデンのボスはなんで解説口調気味に皆喋るんですか?
[ID:MmPUVrqhCIE]
- そうそう、「暗い魂の血か」ですね。
そこから一気に猛攻が始まるからめちゃくちゃテンションも上がった。
一方エルデンボスたちがたまに言う「王の器か」とか知らねえよって感じ。
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 対人してると回避したのに状態異常蓄積するのマジで意味わかんない
傷一つ負ってないのにいきなり血がぶしゃーで眠りこけて発狂するんだもん
勝とうと思うと同レベルの害悪戦法しかない
[ID:OiPk9LVaCtA]
- 昔っから回避しても状態異常蓄積してたけど今作は発症すると動き取られる状態異常多いせいでよりクソと化してて草
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 今作のボス演出過剰すぎてなんか逆に冷める場合が多い 不思議!
[ID:3xlY40etVbc]
- この欠陥ゲーやってる配信者が必死こいて自己流で戦おうとして時間溶かしまくってるの見ると哀れに思えてくるわ。視聴者も囃したててないで、やるだけ無駄だからはよティシーか写し身呼んで強戦技ぶっぱしろって教えてあげようや・・・
[ID:th5CDpf.fIw]
- 無言で剣構えるゲール爺の迫力に対してエルデンでは変態親父がウォーリアーー!……
[ID:n2o1HIs7r6E]
- ボスは大体が一言ちょろっと語って終わるんだけどマルギットとマレニアがいつまでもしつこかったのをよく覚えてる
ボス自体もこの2体はクソの塊だからさっさと消えろやカスがってなる
[ID:qJ9SxG1Iwe.]
- 回避しても状態異常蓄積するのは、冷気や毒に関しちゃ分からなくもないし、そういうベクトルの技があっても、相対でバランス取れてれば良い要素になれたと思う。でもエルデンリングは絶対そうなってない。
回避しても蓄積するような状態異常が、内臓破壊級の大ダメージ&大拘束時間はどう考えてもおかしい。強すぎる。
[ID:rSElfnXHHD6]
- 炎祈祷オンリーで火の巨人たおせたー!!やっぱりクソボス!
[ID:YmQOORWl.XE]
- いやぁ…冷気や毒でも霧系なら回避が機能しないの解るけど武器攻撃を『回避』して蓄積は割とクソやと思うゾ
てか発狂がクソめんどくさいし発狂の使い手ほぼほぼ煽りムーブしてくるからホントどうにかしてほしい
[ID:wwtWgN6M0sA]
- 攻撃一発入れるのも大変!ってのが現状だからこそ回避しても何等かデメリットってのは敬遠される、ってのは分かるんだけど、逆にもうちょいカジュアルに、攻撃の一発二発はいるくらい普通だし、そんなでもない、ってバランスもいいんじゃないかなって。そう言う環境なら回避してもそれなりにデメリット来るようなんがあってもむしろ面白い要素になれたかもなーと。
いやこれはほぼ先入観だったんだけどさ、武器一回でもあたりゃ重症のバランっすっての自体がクソだと思い込んでるからこそ出ちゃった意見なのよね…反省反芻
[ID:rSElfnXHHD6]
- ボタン1つでド派手な戦技やらオープンフィールドって大衆向けを意識してるのかと思いきや正統派にかっこいい鎧は少ない
兜に変なパーツ付き過ぎ
[ID:rRyIcz1MeDc]
- 簡単にカッコよくなられたら悔しいじゃないですか
[ID:5YaVUmhCO9A]
- あと狼の戦鬼が主人公面でトレーラーやら色々出てたのに実際はサブイベントの存在感うっすいNPC倒して手に入れる流れだったからファンアートであの装備の褪せ人で序盤イベント初見ネタとか描かれるの見ると違和感がすごい
[ID:rRyIcz1MeDc]
- YmQOORWl.XE
えぇ…火の巨人の炎耐性が意外と無いのかPSで突破したのか…
PSで突破してそう
とりあえずおめでとう
[ID:MmPUVrqhCIE]
- ウォーリアーおじさん、上品な時の方が強いまである
というか形態移行時に大技の当たり判定残してるの卑怯すぎる
[ID:HPQI9ypBC3M]
- マルチで呼び声頭使うやつちょいちょいいるけど、ごめん何言ってるのか全くわからない…(ぼそぼそ~……)
キャラ作成の時にボイス選択できるけどプレイしていて聞くのやたら気合入ったクッソ情けない断末魔と攻撃受けた時の呻きしかないのなんなの?
しかもあれ効果音扱いだからシステムで音量ゼロにしたら剣劇の音とかも消えるんだよね、断末魔は意地でも聞かせるって執念凄くない?
[ID:OiPk9LVaCtA]
- 色々使ってわかったのは、前作で言う大発火の火よ!はリーチが酷すぎて短剣使ってる気分になる(火力はある)。巨人の火を食らえは、普通に優秀でした。
混沌の嵐は大型ボスには相性良さげ、巨人自体は速攻で第2段階に入れないときついです。
[ID:YmQOORWl.XE]
- なんか今作の自キャラの声あんまりすきになれないんだよなぁ…なぜだろう
燃えながら死ぬと情けない声出すし、最近何かのゲームで見た無音ボイスがほしくなる
[ID:/c5KCKFH9zE]
- アーッwwwwアーッハッハッwwwwアイヤイヤイヤイヤーwwww
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ボイスoffほしいなーアクションの度に掛け声出るゲーム好きじゃなくてブラボは静かで好きだったのに今作は一部の攻撃やらジェスチャーでも声出すの驚いたわ
イメージに合わないから使わないようにしてる
[ID:y.dPbgFzhAU]
- ボイスの on off 切り替えは義務
ジェスチャー名 よっ なのに声はやたら陽気に へいっ! だからね、なんでやねん へいっ! てそれじゃうちのキャラ馬シカみたいじゃん
[ID:OiPk9LVaCtA]
- 盾チクメインでやってるやつってさ結局強いから使ってるんでしょ?盾チクがしたいとかなら別に小盾でも中盾でもできるよね?有利取りやすいから使ってるだけじゃんね、ただのイナゴよ
[ID:NaaMVh3sk/s]
- アプデは長期の小出し、そこにきて大々的な人材募集に給料上げましたよっていうインタビュー内容
やっぱエルデン終わりに結構人抜けちゃったのかね
[ID:I7rjuunllqQ]
- 大トンボが無敵になるバグさっさと直せよ何回要望送らせんだよ
[ID:RNEVPdEi7r6]
- も~~ブラボもダクソ3もこんな接続切れんかったやん
なんでこんなエルデンだけクソマルチなんだよネットワーク部門のやつら無能すぎんか
[ID:NZbRx4L15sA]
- 魔術師って挨拶率明らかに低いのなんなんだろうな
[ID:080EiyXw4oA]
- なんでお邪魔強モブ倒しても貰えるのがゴミかなにも無しなんだろうな。そんなにユーザーが喜ぶのが嫌か?
[ID:D0KFNXMWd0.]
- 黄金律の大剣が強化されたんだから早く尊顔の燭台とか翼の大角みたいなのも強化してやくめでしょ
[ID:1Loz2WZJfXQ]
- アプデで色んな不満が解消されて、それは本当に良いことだしこのご時世後からパッチで修正って至極当たり前のこと、よーーーく分かってるんだけど
それでも発売日に買って首を傾げながらクリアした身からすると腑に落ちない……俺は一万弱払ってベータ版させられてたのか??って
[ID:cQaH0VLmOXY]
- いくらなんでも完成度低すぎるよな、逆に完成してたとこどこだよ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- もう買わないとまでは言わないが、少なくとも発売日にフロムゲーを買ったり、フルプライスで買う事はないと思う
はっきり言って今回、プレイヤーを軽んじすぎていた
信者とはよく言ったものでさ
教祖からしたら単なる金蔓で、そこに愛はくれてない
目が覚めたよ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- しつこいくらいの角待ちとか嫌がらせは完成してたんじゃないかな
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- ストームヴィルの構造は相当凝ってると思うよ
正面突破してもよし迂回してもよし、ショトカは全てエレベーターに集合、隠し通路などの寄り道もたくさん…
まあストームヴィルがピークでどんどん出来が悪くなるあたりお察しだけど
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 凝った造りというかお城風立体迷路というか。
ゴドリック戦をやるのは城内の墓場だけど、あんなに奈落になってる必要あったんだろうか…
奥の玉座の間っぽくなってるのは慰霊塔か何かであって玉座の間じゃないんだろうなってのは分かるけど。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- リエーニエ、ケイリッド、アルター高原と進むたび何も無い場所と敵の使いまわしが増えていったのは萎えたなぁ
亜人が各地にいるのは分かるけどミランダフラワーが全域に分布してて地域別の進化を遂げてるのはわけわからん
[ID:cfQVzjRPatM]
- まあお城風立体迷路なのは過去作からそうだしね
[ID:Jcl2LGwkilo]
- 好意的? に考えると最近のゲームって全般的にクリア率低いらしいので
それでの今回の仕様なのかなって考えも出来るのかも?
[ID:QA8kvaaGpoU]
- いつまで屋根上と細い梁と、飛び梁の上を歩かせるんだよ
プレイステーション5でやらせたかった事がこれか?
[ID:MT8obXoXBsQ]
- 謎の階段状迷路具合だとわりとブラボが酷かった記憶ある
プレイしてるうちはあんまり気にならないけど改めて見るとどこもかしこもハシゴとエレベーターだらけで
ヤーナム全体が高低差何十何百メートルある街なんだよって
一応山間の街って設定はあるけど
[ID:B9m9lZCt2.I]
- ミランダフラワーは小さい方はともかく大きい方を雑に配置してんのは何なのかね。ボス以外のはHP9割引してもまだ多すぎな気がするんだけど。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ミランダフラワーに限らずエルデンは強mob倒す旨味が全くないのが気になる
大ミランダ、ルーンベア、ゴーレム、トロル、ミミズ顔…全部スルーがほぼ正解じゃん
[ID:L43QHcxDSNg]
- 強化素材は地域で決まってて順番通りじゃないと使えなくてマップ進行によってNPCフラグが折れることがあってどの大ルーンが最初でもゴドリックが最弱扱いのセリフは変わらず
オープンフィールドの意味あります??
[ID:.Q2SLT3MTBk]
- そのへんの強モブは妨害用のお邪魔キャラみたいな扱いされてる気がするわ
ぼくの考えた難しい攻略ルートを簡単に壊されるのは嫌なんだろう
[ID:LdG7NK28X3I]
- プレイヤーに対してムキになるくせに
こっちがムキになるとすぐ対策して修正してくる
なんなんだろうな、これ
[ID:MT8obXoXBsQ]
- プレイヤー風情が
不遜であろう、地に伏せよ(修正)
[ID:OGNVIqmtzeM]
- 露骨なRTA潰しは意味不明だよな
あった所で別にゲームの面白さを損なうわけでもない
寧ろ出来ないように修正するというのはユーザーの見つけた遊び方潰すのと同位だからやっちゃいけない類いだろ
[ID:Az34iUeENfI]
- ここで議論する事か微妙だがエルデンリングの良いところってどこだろうか?歴代ソウルシリーズでももちろん悪い部分(主観だが)もあったけどそれを補う素晴らしさがあった。まだプレイ時間800時間程だがここが良い!と思える部分が俺には本当に見つからない
[ID:Q99lTUuhdyE]
- 俺個人では神肌とかのボスBGMが良かったとは思った。
それ以外だとラーヤに初めて会った時の「Hallo,hallo」って呼びかけに色気を感じた()
後は記憶に残るようなものはないな
[ID:Az34iUeENfI]
- グラフィックというかテクスチャは綺麗になったとは思う
コピペ多用とかデザイン自体は微妙とか全体で見るとアレな部分多いけど
[ID:Y8shjxNGzDg]
- グラフィック凝ってる割に会話シーンでカメラ寄せたりはしてくれないし、ジャンプあるのにハシゴに飛びつけないし、ハシゴの裏上りをして表に返るみたいな動きは当然できないし、投げナイフは死体から回収されないし、敵陣に一人で飛び込む場面が多いのにステルスキルは1ミリも狙えないし、頭上からの落下攻撃は廃止されてるし、そのくせ梁渡りはよくさせてくるし、でも壁や柱をよじ登ったりはできないし……
割とガチめに「ソウルの操作性で広い世界を冒険できる」以外の取り柄は無いと思う。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 戦灰と遺灰は結構良かった
強そうな戦灰拾ってウキウキで試したり、スケルトン君と一緒に戦ったり、ホヤ君だして「よえー!」ってなったり
最終的に強いやつしか使わなくなるけどそれはこの手のシステムでは仕方ないという考え
これらを活用する動機が「戦闘がおもんないのを誤魔化すため」っていうネガティブなものになっていったのが残念だったが
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 遺灰の追加と戦技の強化で難易度が下がって私含めたカジュアル勢はやり易いと思う。
ただ、上記要素に対応するためモブも含めた敵の行動が奇形的に強化されたので、戦闘が残念になっている。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- 私が見つけた限りの良さげな点はダクソからあるものだし、なんならダクソで良かった点を新要素で潰してたりとなんだかなぁ
通常R1・R2の価値がガタ落ちしたのも関係あるんだろうけど戦技付け替えとか要らなかったやろ、アレのせいで武器の個性の大部分が殺されてるわ
過去作みたいな全部が同じに見えて性能がちょこちょこ違うから色んな理由で敢えて使う場面が大きく減ったわ
[ID:D2TzTClOhCs]
- メリナが燃えるシーンのブーツ足音はかなりよかった
あとは遺灰ぐらいかな 個性のあるNPCやモブと一緒に戦うのは楽しかったよ
[ID:rAVZQBsvkEo]
- 結局カジュアルにしたいのかフロムゲー難易度にしたいのか分からない、というイビツさがあるのよな
戦技と遺灰で確かにカジュアルだが
それを今さらダメにしていくような修正と敵への強化
誰に向けたゲームなのかわからなくなり
ゴッドウィンの死体のごとく取り返しのつかない歪み方を今していっている
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 通常攻撃多用→これまでのフロムゲーの難易度
遺灰、戦技利用→ヌルゲー
でよかったと思うんだけどな。高難易度楽しみたい人もカジュアルにやりたい人も楽しめたし周回の楽しみも増えるし。
[ID:vMyzcczds.A]
- 過去作の使い回しでどこまでやれるかって作品になっちゃってる
だからオープンワールドゲー要素が馬に乗ることとクラフトくらいしか無い
[ID:rAxRVsuw/MU]
- トレントは特別なポジション的雰囲気を出していたけど雰囲気だけだったな
最終的にただの移動手段な馬って認識しかなかった
[ID:cfQVzjRPatM]
- クラフトはオープンワールドと関係ないシステムなので馬しかないのだけど、その馬はオープンフィールドを高速移動する手段としてだけ用意されてて「馬で走り回る楽しみのためにフィールドが用意されてる」という作り方になってないんだよね。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- クラフトがオープンワールドっていうか、素材集めがオープンワールドって感じはわかる
トレントくんは元の持ち主云々は結局何だったんだ…って感じ
[ID:/c5KCKFH9zE]
- せっかく馬ありのオープンワールドなんだから、追跡イベントやタイムアタックコースがあったら良かったのに。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- トレントだけどメリナに初めて会う場所の走る抜けと夜の騎士とか騎乗戦用が目的で移動用の乗り物って意図殆ど無かったんじゃないか?
ダッシュは3秒程で元の速度に戻るし仕様が既におかしい気もする
[ID:.qKfhhnZmzk]
- 騎乗中に横振りが無いからな。叩き落としかカチアゲしかない。騎馬同士の戦いを一切想定していないの丸わかり
[ID:Ufc.GX1fJvo]
- そもそも夜騎兵もツリガもなんなら乗馬するより降りて戦った方がやりやすいとか言う本末転倒ぶり。
乗馬した方が戦いやすい敵とか降る星の成獣くらいじゃないか
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 騎馬戦楽しもうにも、トレントくん強靭なさすぎてよく怯むし体力残ってるのに消えて落馬させてくることあるし…
[ID:3yPTwCW2xP6]
- 言われてみれば打たれ弱い上に振り下ろしと振り上げしか無いから騎乗戦用にしちゃ不便すぎるよな
野生動物狩るため…?
全く笑えないな
[ID:.qKfhhnZmzk]
- >誰に向けたゲームなのかわからなくなり
それは感じましたね
ゲーム発売前、今までのようなフロムゲー難度で、遺灰は難易度を設けない代わりのシステムなのかと思ってました
[ID:eCP798N45fY]
- オンラインで騎乗戦できないのも作り込みがきつかったってのもあるよな。頑張ればいいのにとは思ったが。まあ、ガン逃げ出来るからダメってのもあるが
[ID:KJMJGeDTGfY]
- ガン逃げが問題なら犬ステ規制してるだろうし
単純に馬二頭の挙動が同期できないとかトレント自体がNPCカテゴリで作ってしまった事によるとか
その辺が技術的にクリアできてないだけだと思う
[ID:5iyt2Kxu4yo]
- ステップ戦技で装備重量無視できるならそもそもステップをデフォルトにすればいいのに
バランスなんて捨てて全部アッパー調整のお祭りゲーにしちゃえ
[ID:38C0.VJAgNA]
- どんな装備でも軽々とジャンプ出来るしなんなのこのバカゲー
[ID:6Na7nP6yANk]
- 二刀特大剣のモノマネしまーす
L1!うーんしょ〜ガッガン!うーんしょ〜ガッガン!
バッタ!ピョーン フッ ガン!ww ピョーン フッ ガン!ww
[ID:OGNVIqmtzeM]
- 戦技付け替えはゴミ性能ゴミ戦技の救いようがない産廃がなくなるからええと思った
問題は戦技つよくしすぎたことのほうなんじゃない? クソ3みたいに少なくとも攻略一周目くらいでは戦技封印しててもなんにも困らない程度の難易度で、なおかつ全体的に消費FP重めにしとけばここまでの戦技偏重にはならなかった
あとは付け替えに要求能力値を設定するとかでもよかったかなあ
[ID:K4FL.IGEbGA]
- 戦技以外の武器性能の部分が似たようなのばっかりなのも悪い
[ID:6Na7nP6yANk]
- ステルス要素実装されてるゲームで、スニーキングキル(背後致命)すると見られたわけでもないのに周りに気づかれるって珍しい気がする
モブですら致命終わりの無敵切れる瞬間的確に狙ってきてないか?
[ID:lr/.esUZsx2]
- 付け替え可能にしても、武器カテゴリーとか、同じ武器カテゴリー内での重量差か何かでつけられる戦灰変えられればよかったのでは?
[ID:Fwo8PWdavJg]
- とりあえず普通のメーカーなら当たり前にやってるであろう箇所をフロムだからでスルーされてるのはちょっと
その分ゲームが楽しいならまだ擁護できたけど現実は脳死で戦技ごり押し以外の選択肢を奪う大雑把さ
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 武器カテゴリの戦技制限は一応実装されてるね。
そのせいで鞭の戦技の選択肢は実質犬ステしかないのだが。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- 武器カテゴリの戦技制限は一応実装されてるね。
そのせいで鞭の戦技の選択肢は実質犬ステしかないのだが。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- これがフロムの思う面白いゲームとしてお出しされてしまったからなあ、もうなんも期待できない
[ID:uE0q4UmHcDI]
- あとは戦灰付けないと変質強化できないの終わってる
戦技変えずに変質するには同じ戦灰を上から付けてくださいね←?????
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 今回のPCの回避性能とボス性能のバランス見るとソウル系としてのアクション性は捨てた感じだしね
戦技で一応補えるとはいえ選択肢を強制的に絞られることになるしもうアクションはさせたくないのかも
[ID:vkBdlkiYyac]
- アクション要素強めなのに成長パラメータが異様に細かいっていう対極にある要素が活きてないんだよね。
装備品や魔法の使用を制限する枷としては刻み過ぎだし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- カテゴリごとのやつはあったか
もう程度起動してないもんで忘れてた
[ID:Fwo8PWdavJg]
- 戦技の威力をステ依存を多めにすればよかったのにね。であればビルド毎で差別化もできたろうに。
筋力ビルドなら警戒すべき戦技はA.B.Cで、技量ビルドならD.E.Fみたいな。
現状どのビルドでも警戒すべきはABCDEFみたいな感じになってアホかよってなる
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 今しがたマレニア戦で古き死の怨霊を撃ってたらホストさんから「視界悪いんじゃ」云々のファンメが来たんだが、俺的には同僚がこの魔術撃ってくれたら、うまく被弾するように誘導して、マレニアがビクンビクンしてる間に巨人狩りなりちいかわなり当てる戦術取れてすげー楽なんだが、実際どうなんだろう? 個人的にファンメの内容がかなり不快だったから古死怨霊の所じゃなくここに書きました。空気を濁してしまったら申し訳ない。
[ID:EXq5dWKHuts]
- 雑談板に行け
[ID:PFfOrmBd6W6]
- 罵倒ファンメは内容気にせずブロックでいいと思う
[ID:MJflZ3zu9o.]
- 愚痴のつもりならここでええけど、マルチで古死怨霊使うことに対するみんなの意見が聞きたいなら雑談のが適してるよ。ここは返信機能ないし、親身に話聞いてあげる場所でもないし
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- 今度の新作は戦技の付け替えが出来るぞ!って聞いたときは、戦技のせいで不遇になってた武器が救われるチャンスだってワクワクしたんだけどなぁ
[ID:mnDPlmBgcS2]
- そんなに邪険にしなくてもいいだろう?
戦術に関しちゃ人それぞれだからなんとも言えない所はある。
近接でタゲ取り合うのが良いって人も居るし単体で巨人狩り入れてダウンの隙きをつくのが良いって人も居る。
事前に言葉でやり取り出来ないし、PTの攻撃する感じを見て使うかどうか見極めて行動するのが良いんじゃないか?
罵倒に関しちゃ気にするな
その手のやつは自分に気に食わないことがあれば何でも噛みつく輩が大半だ
[ID:aAKwi26.t9c]
- 独特な効果の付いた武器が少ないから「全部同じなんだから武器スキンだけ売ったら?」みたいになってる。
攻撃が連続したら攻撃力アップとかはタリスマンじゃなくて武器に付けとけって効果だもの。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 道が広くなったダクソ3.5だから仕方ない
[ID:SKTRNz1EYmc]
- ダクソダクソ言うけどさ、実際本気でダクソが好きだった奴ほど嫌な思いするようになってない?
色々と劣化してるし、□だよ□
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 仮にも新規タイトルで出した"集大成"のゲームなのに、中身は新要素と噛み合ってないダクソでしかないことへの皮肉でしょ
インタビュー読んだら「面白いゲームを真剣に作った」とか言ってて一周回って笑えたわ
[ID:cQaH0VLmOXY]
- 0.5秒くらい入力遅延あるんだっけ?ディレイ多用ボタン入力に反応しまくるボスがいるのに何で実力関係ない欠陥システムまで考慮して読みしなきゃならないんですかね
[ID:Cl69rQ3K3hE]
- どこにでも潜んでる角待ちインプは真剣に面白いと思ってやったんですか…?
[ID:GJSF56.VPLI]
- psはコントローラーと配線によって更に遅延が入る地獄
[ID:iVNNacqGl3Y]
- インプはライクゲーの何も考えずに入れた角待ちより酷い
すべての死角にいること前提で進むからすこぶるテンポ悪いし、
もうそうなったらトラップでもなんでもないだろう…義務だよ義務
クリアリングを強いられたターニッシュ
[ID:QTfk4nqXMjw]
- 天井から落ちてくるスライムとか踏んだら動く矢の罠なんかは忘れた頃に出てきていい感じに不意打ちになってるんだけどな
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 素性の違いも初期値の違いだけだしな
筋力が伸びやすい(必要ルーン少ない)とかなら意味があるけど。
[ID:ufWaO5BjGhE]
- 角が無ければ安心かというと天井、壁、足場の裏とありとあらゆるところに隠れてるインプという謎の存在
[ID:1m8pasjnymI]
- ソウルライクでまだ笑えたのはオリジナルが圧倒的に優れてたからなのにね
まさか本家がコピペ角待ち脳死戦技ゲー出してくるとは
[ID:MQsfUf4D24I]
- 気づいたら地下大通りに篭って忌み子達と戯れてる…周回する気が起きねえんだわこのゲーム
[ID:puiIIpBa9Ic]
- このゲームで笑ったの黄金樹の尻撃でんほニアが無様にぶっ倒れた時ぐらいだな
[ID:YXycieHlSQU]
- わざとらしいインプの配置やネズミの飛び出しギミックなんて、ただの初見殺しで、それで難易度設定しちゃったら周回する人の楽しみを自分で奪ってるようなものなのに、真剣に長く遊べるように考えてるとは思えないな。失礼だけど稚拙なんだよね、ほんとにリソースが少なくてコピペで何とか薄めて伸ばすしかなかったんだと思うと、クリエイターの限界が見えて残念だな。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- インプとかの死角待機エネミー、駆け抜け以外にどうすりゃいいんだろうな
一体一体場所を把握して夜巫女の霧などで処理、見落としたら囲んでブンブンはいもう一回が想定なのか?
[ID:Z8M3a.GTZRs]
- 角待ちは釣り出しと盾構え歩きで対処できる。
忌み捨てのパイプのところの奴らはどうしようもない。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 長く遊べるゲームなんてもう過去シリーズで達成してるし
開発自体がそれに気づいてないとしたらユーザーと認識ズレすぎてないか
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ダクソとして見てもモブ•ボス•システムどれも劣化してるからダクソ3.5どころか1.5だぞ
それもプレイヤーだけ1のモッサリモーション遅延で2みたいな数の暴力とかゴリ押しが多いし
[ID:5vdJwQw9/OM]
- オープンにしたのが致命的にダメだわ
ダクソ3やってたら一本道での探索が丁度いい塩梅に感じる
エルデンはただ疲れるだけでやってられん
最後までやろうという気概は全く湧かん
[ID:yC4RhMZR44c]
- 2022-06-28 (火) 16:12:48
俺なんかサイン飛ばしてエブレフェールの祈祷室から次の灯りまでの敵がを殲滅してるの繰り返してるよ
LV200だけど殆ど呼ばれることがない
周回してる高レベル居なくなったな
[ID:gQGxEcYXmE6]
- 2周目はレガシー以外全てが虚無
2キャラ目はサブダンジョン巡りがひたすらめんどくさい
NPCイベントや進行にランダム性のある揺らぎや分岐はほぼ無し
よくもまあこんなゲームで10年遊べるとか言うわ
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 公式は10年遊べると言ってない定期
[ID:ousA7RbJx3M]
- 10年は流石にアレだとしても、ダクソ3が6年遊べたんだから少なくともそれくらい遊べるほどだとは思ってた。
まさか4ヶ月で過疎ってくるとはこのリハクの目をもってしても
[ID:nmiNe2bV9H2]
- ラダゴン白やってると黄金魔力防護したり脳死ちいかわブンブンしたり三連打とか黄金砕きすら避けられないホスト多くて呆れるわ。大技くらい避けてくれなきゃ介護も出来んよ。あと聖防護上書きすんな
[ID:9Lz2po1wW5.]
- 結局封牢の奴らってなんか意味あったのかな?
アイツらをソウルライクな一騎討ちの調整したら裏ボスみたいでよかったかも。その分他のボスは紙装甲で。
[ID:nC.1mSEH0qk]
- 遺灰ならホストに文句言わないし写し身にいろいろ持たせるの楽しいしエルデンの数少ない良い所だわ
[ID:A4SGdyu7MIY]
- なお遺灰はダメージゾーンのこのこ歩くポンコツAIである
[ID:xQOAOykDxJ2]
- よく擁護にRPGなら何でも使って攻略するのが当然!勝手に縛って文句言ってる奴は老害!って論を見るけど、このゲームってプレイヤーになんのビルドで遊ぶか委ねられてるんだよな?サンプルとして素性ってものもあるんだし
「戦闘スタイルとロールプレイのビルドの幅が多い」って宮崎も言ってたよな?
ステータスって存在があるから使う武器は絞るのが基本だし、生まれ変わりには有限の雫があるんだから勝手に縛るもクソもねえよ
というか普通に戦士として育成してたのに「縛って文句言ってる」って、このゲームのバランスが歪すぎて戦士プレイが縛りって認めちゃってるじゃねーか
あほくさ、やめるわこのゲーム
[ID:NTSMuJxHY/A]
- 何言ってるかわからんし素性戦士選んで戦士のイメージを自分で膨らませて育成したけど弱い!バランスが悪い!ってこと?
そらあんたの解釈が混ざる以上縛って文句言ってんじゃねーよってなるんちゃう?
武器絞るのも鍛石が足りないからってなら分かるけどステータス?レベル上げなよって思うけど
[ID:we.EZYYCcCg]
- 素性星見だから魔術メインにしたら燃費も火力もクソ雑魚だわ~に対して、文句言ってねぇで戦技使えみたいなもんでしょ
[ID:6Na7nP6yANk]
- 10年遊べるなんて誰も行ってないけど実際長く遊べるゲームって意味なら
無理やり水増しした今作よりもダクソ1のほうがまだ長く遊ばれそう
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ・強い戦法とそうじゃないのに差がありすぎる
・後半のモブ、ボスの大半が前者の使用を前提としてるような高HP、高強靭、強ムーブ
・結果として育成も戦法も解法が少ない答え合わせをさせられてるように感じる
あたりじゃないか?こういう不満が出るのは。当たり前な不満だと思うけどな
ついでに"戦士として育成する"がどんなのかは推測になるけどその程度ならRPGにおける縛りには当たらないと思うよ。悪いのはフロムのビルドの選択肢を狭めるようなゲーム作り
[ID:cQaH0VLmOXY]
- 「アクション要素が強いので回避さえできるならどんなビルドでもクリア可能」というのが仇になってない?
不可能でなければそれがどんなに困難でもOKって事になるから。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ダクソ1はまだRTA勢とかいるし遊ばれ続けるだろうよ エルデン?知らん
[ID:xbJUgP563IQ]
- 今作槍でやろうとキャラを作りダサくて嫌だったが苦渋の決断で二刀流にしたが強靭でダサい鎧を着る必要に迫られ折れてゲーム放置 僕のエルデンリングは終了しました
[ID:hWcadY2yyv.]
- アプデでわざわざRTAのルート潰すくらいだからな…
攻略に支障をきたすバグ放置して、せいぜいオフラインでの早解きにしか使われないバグは取るのってどういう方針なんだろうか
[ID:Ee7ckTFJ342]
- レベリングしろよって、このゲーム10レベくらいレベリングしても正直誤差クラス(個人の感想、普通のRPGとして見るなら)なんですよね…
そのレベリングする場所もモーグウィン王朝や竜塚なら楽勝だけど、初見さんは…攻略見なかったら何割が気付いたんですかね…
探索でレベル上げようと思うとコピペダンジョンとコピペボスだし…
酷いとアウレーザとかいうクソに何も知らず入っちゃったりもする(体験談)
あと戦士プレイってまさか精神に振ってないとかですかね…?
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 時間を「かけさせて」長く遊べるゲームですって大体的に宣伝したいんじゃない?
面白いゲームは「長時間遊ぶ」けど「長時間やらなきゃいけないゲーム」は面白いわけじゃない
やり方といい、ゲームやサイトもでの子細工といいマジで元PSO2の運営に関わってたやつ内部に入り込んでないか?
[ID:FSlPv8mw2Us]
- 体力60のHP1900にしてても敵だけチェインで一瞬で溶けたりするからな
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 2022-06-28 (火) 18:57:30
しかもしたらマルチで他の人と遊べないという仕様が更に足を引っ張ってる
[ID:FSlPv8mw2Us]
- 生命45が6週目聖樹ローレッタの斬撃の1段目「だけ」で誇張抜きにワンパンされた話する?
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 何考えて6週目まで遊んだのかって話の方が興味ある
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 精神とかいうもはや全キャ ラ振る前提のステータスなんて廃止してレベルアップで一律上昇でも良いんじゃねぇの
[ID:6Na7nP6yANk]
- エルデンの敵やボスが強くても戦ってて楽しい連中だったらゴッドフレイが王の立場を捨てて戦士に戻るシーンとかその力こそ王と認めるシーンはめちゃくちゃ燃えたと思うんだよ
強い者が王になるってシンプルでいいと思うよ
でもディレイ塗れや範囲攻撃や複数同時でいやらしい戦い方する敵ばっかりだもんさっさと○ねって思いながらボス倒してたしゴッドフレイもおっさんが急に半裸になって頭おかしいなこいつって冷めた感想しか出なかった
[ID:vOQ7dVV5hhk]
- やたら距離取りまくる敵や攻撃判定の残る衝撃波とか小細工のせいで敵倒した後の達成感が薄いのはある
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ゴッドフレイ本体はそれまでフレーバーテキストでちょくちょく名前の出てたセローシュともついに対面できたから「これは霊体ゴッドフレイの行動パターンに加えて背中のセローシュが連携攻撃してくるんやろな……!」と意気込んで望んだら特になにもせず顎ちぎられて退場してガッカリした記憶
解析の結果もともとセローシュも戦う予定だったようだがモーションつくりこめなくて没になったみたいな話をあとから聞いて更にガッカリ
[ID:U8Ta9wWGZdw]
- 背中のセローシュが動いてもロスリックの二番煎じっていうね
[ID:6Na7nP6yANk]
- ゴッドフレイのあのシーンはエルデンリングでも数少ないテンション上がるシーンやろ。モーションもかっけえし、流石に難癖すぎる。
[ID:7EHunaesruw]
- 微妙に無名の王オマージュみたいな感じもするけど、チラ見もせずにすごく無造作に潰したからかわいそうだなと思った 言葉じゃ労ってたけど結局好きにやりたいから邪魔ってことでしょあれ
[ID:7JW9KiCINCo]
- テンション上がるかどうかは人それぞれ、押し付けないでくれ
個人的にはプレイヤーが置いてけぼりにされた感があって全く上がらなかったけどね
[ID:cQaH0VLmOXY]
- 横からですけど、カッコいいことは否定してないのでは?
それまでのボス戦で辟易しちゃって、冷めた目で見てしまったということなんだろうし、ご本人もそんな風な気持ちになることを望んでなかったと読み取れますけど
[ID:eCP798N45fY]
- ゴッドフレイのモーションとか屈指のダサさだと思ってるわ、四股踏みキモすぎる
[ID:6Na7nP6yANk]
- 真っ赤になっていきなりザンギエフみたいに掴んでくるのやめろ。
[ID:nC.1mSEH0qk]
- ムービーは「おっ!かっこええ事言うやん!」って思ったけど、実際に戦うねっとりシコ踏みザンギエフはダサいと思う
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 何よりダサいのがパンチじゃなくて引っ掻きで攻撃してくるって所
お前その筋肉は飾りか?
[ID:gFUYV0AivTA]
- いやむしろ安直なパンチとかじゃなくて引っ掻きなのがええんやろ。より野生的でその前のシーンのセリフともあってる。
[ID:7EHunaesruw]
- 両手片足上げて数秒固まるポーズは、おそらくフロム様渾身の一発ギャグ
[ID:1jvoaKdiZCY]
- このシリーズのステータスって強い武器とか防具、魔法の使用条件満たすためのものという意味合いが強いと思う
だから真っ裸でも強いって言うことが起きにくいのよね、裸同然でもそれはセスタス持ってたり軽ロリ引き撃ちするための軽装な訳で
そういうとこがRPG風味(気持ち)強めの今作で鼻に付くとこなのかも
[ID:GmdbkjGj4i.]
- なんか最近システム面らへんの大体の不満点がだいたい語り尽くされたからか、ただのキャラアンチスレの殴り書きみたいな難癖多くない?
[ID:RyvTuDz1ABc]
- そういう場所でしょここは
[ID:Ee7ckTFJ342]
- ゴットフレイ初見ぼく「セローシュ出てきたな!背負って闘うのか!?」
→数十秒後「ええ……(ドン引き)」
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 追加要素が無いからネタ切れ感はあるね。
ただ、不定不満板なんだから不平に文句言うのは筋が違うかな。
みんなに建設的な話し合いを求める場所ではないと思うよ。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- 雑談板やボスページで不満書く→出張してないで不平不満いけ春日
不平不満板で不満書く→殴り書き多くない?→(´・ω・`)ショボ-ン
[ID:1jvoaKdiZCY]
- 注意事項にキャラ批判は出来るだけ避けろとかいろいろ細かい事書いてあるように見えるが気にするな
ここにルールはない
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- ホーラルーが小〇よしおだったら誰も勝てなかった。
[ID:yhMwmv6kiP2]
- これまでとは逆の意味で新作が楽しみではある
その前に場合によっちゃDLCでここがまた盛り上がる可能性もあるけど
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 強いボス達に打ち勝ってきて最初の王・最強の存在と対決するって本来は燃える展開なはずなのに、強さの調整が不自然な動きだったりボスじゃなくて開発者と戦ってる感じを受けてしまって萎えたよって話
ゴッドフレイのセリフ自体は王道だと思う
[ID:vOQ7dVV5hhk]
- 台詞は王道だけどゴッドフレイはやってる事がブレブレだから嫌われてるんだよ
王として戻ってきた → モーゴット居た時戻らないで美味しい時に出てきた只の火事場泥棒
行儀のいい戦いは終わりだ → 斧振り回して地面をドッカンドッカン破壊しまくってた戦いのどこが行儀いいの?
全部ダダ滑りしてて初見でも真顔になったよ
[ID:zQlue9cXo6o]
- 巨人や嵐の王(詳細不明)、復讐の英雄と戦ってきたゴッドフレイが行き着いた先があせんちゅ特化の投げ技と震脚なのが。巨人狩りとか使ってきたりすればいいのに
[ID:DEXj4rPHRd6]
- 強いっていうかほとんど卑怯な印象しかないから感動も薄くない?
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ていうか、王をやる気マンマンのゴッドフレイが帰ってきたんだから
「どーぞどーぞ!王になってください!」
って譲るルートあってもいいじゃん
なんで問答無用で褪せ人くんを処す気マンマンなわけ?
[ID:B9m9lZCt2.I]
- ピンチになったら逃げまくるドラゴンやら帯電させて集中力削ってくるドラゴンやら
異常な隙つぶししてくる自称王、出し得火の玉や火柱でひたすら遅延してくるクズに
ひたすら炎で遠距離から茶々いれてくる大体五人くらいいるコンパチ共
極めつけは開発の寵愛受けまくったリゲイン全裸腐れ女な
楽しいボスの思い出をこいつらが全部潰してくるのがほんと終わってる
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 初見の時は自分の探索ガバのせいもあるけど、名前ぐらいしか出てこないよく知らない最初の王が出てきてもよくわからんから困惑しかしなかった 急に脱いで相方握りつぶしたかと思えば掴み攻撃がパワーボムでここにきて色物かよって思ってしまった
[ID:7JW9KiCINCo]
- まあ息子の仇だし大ルーン持ってるし
[ID:yBqGCK8i.ds]
- 息子が先に粘着して来たんだよなぁ、モンペかな?
[ID:HF9K/p3.Brc]
- ほんと気が向いた時にちょこっと起動してはやってみるものの5分後くらいには結局違うゲームやってるくらいにつまらん
フロムゲーでトロコンしないで終わらせたのは初めてだ
間違いなくソウルシリーズの中で一番の駄作
[ID:.U3IpXVDE0Q]
- ソウルシリーズではないか、まあソウルライクか…ますます残念だ
[ID:.U3IpXVDE0Q]
- トマトちゃんも30日からはモンハンに移動だってさ、他の配信者も今回早々に退散する奴が多かったな
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- 配信者のことは知らんけど移動がダルすぎてカット編集しないと見られたもんじゃないってのはそうだね
[ID:7JW9KiCINCo]
- RTAでしか使わんグリッチ修正より先に修正することいっぱいあるでしょフロムくん…ファイナルソードと同じ事しなくていいから
[ID:mCx.VfFYkZk]
- トマト・・・あれだけエルデン褒めてたのに(よそのオープン系が何年も前から当たり前のようにやってることで)
モンハンなんか戦うだけでつまらない!エルデンリングには本物の世界がある!てイキってたのにな・・・
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 勢い的にエルデンリングの売り上げ抜きそう?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- モンハンはスイッチとsteamだけだから全世界売り上げはキツいけど、国内に限れば既にぶっちぎりでモンハンですわ
(国内だと双方3ヶ月時点でエルデン100万とモンハン220万)
[ID:B9m9lZCt2.I]
- ウォリアーさんの空中静止ってまだ存命なの?
ディレイ、軸合わせにずっと耐えてきたけど、あれは本当に最悪だと感じた
[ID:x7cqDWBd9o2]
- 公式が出したソウルライクみたいなもんだよね
良くも悪くもだけど
[ID:sTZPavqrzX.]
- 発売前の持ち上げられ方とゲーム内容の落差でジェットコースター出来るわ
[ID:1KWsRR592JU]
- >>Cl69rQ3K3hE
それについて書いてるredittのURLと内容の要約を投稿した者だけど実は少し補足がある
エルデン以外のフロム製ソウルシリーズも含む遅延問題を話題にしたスレッド、動画によると、「全ての行動に0.5秒ディレイがある」だけではなくて「時々ボタンの入力を受け付けないことがある(原因も考察されていた)」「PCで検証した結果、回避のディレイは約2秒(ダクソ3、SEKIROは約1.3秒)」とのこと
[ID:JON5w18tuJk]
- 2022-06-28 (火) 19:50:20
いや筋肉モリモリマッチョマンなのに引っ掻きとか何も活かせてないでしょ、安直かどうかじゃなくてあまりにも現実的ではない
百歩譲って引っ掻きで良いとしてもあの威力が出るのはおかしい
[ID:zEV5nbgd09s]
- パリィ決めて短剣に持ち替えてから致命の流れ、ダクソ3より全然スムーズに切り替わってくれない。つい最近ダクソ3やってからまたエルデンに戻ったから間違いない
それがゲーム全体の遅延の問題なのか、褪せが持ち替えにモタついてるだけなのかは分からんがもっさりももういい加減にしてほしい
[ID:cQaH0VLmOXY]
- 武器切り替えたと思って攻撃したら切り替わってないとかあるのが嫌いだわ
アイコン光って切り替えボタン入力は認知した上で切り替わってない仕様は、どういうつもりで遅延を導入したのかさっぱりわからん
[ID:MzV2sj4avAE]
- やっぱ入力受け付けないことあるんだな、キモすぎ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- もはや嫌がらせでやってる以外に無さそうなレベルだな
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 全体的に自キャラの動きがねっとりしたり不発になると思ってたけどそういう事だったのかぁ...
[ID:cfQVzjRPatM]
- 切り替え不発と目線の相性が最悪だから余計にストレス感じるのはありそう
ボス戦って飛んだり跳ねたりするから視線は画面中央から上を見ることが多いんだが、武器不発が多いせいでアイテム変更でもいちいち確認してから使うようになって自然と下を見る回数が増える
するとボスの動きが見えなくて被弾が増える
フロムはどの担当が1番プレイヤーにストレス与えられたかでボーナス決まる契約なのか?
[ID:vMyzcczds.A]
- 操作性を不自由にすることでしか難易度調整できないのかもね
同じフォーマットで名作を量産してきたけど根本的な設計を切り替えるほどのアイデアは出せなかったとか
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ぶっちゃけ難易度調整のために操作性が不自由になったんじゃなくて、フロムの技術として今作のグラフィックや仕様でサクサク応答出来るシステムが構築できなかった
あるいはサクサク応答するようにするとモーションバグがすごい起きちゃって、モバグ無くすにはボタン入力から応答までに遅延を付けるしかなかったとか
そういう技術不足の要因があるんじゃないかと疑ってるわ
[ID:a7VXnv/eOBQ]
- アクションとして破綻してるところが多い上にステータスは上がりやすくて総合難易度控えめとか
これ過去作をレベルでごり押ししておきながらクリアできないプレイヤーを下手呼ばわりしてたタイプの人間が作ったゲームだろ
[ID:flXcsN4diUI]
- 忌み捨ての地下のモーグってアレ結局何なの?
配置されてたのがモーグである必要性なくない?
[ID:zbJanQL8DB2]
- 触媒→やべFPぎれモーション→近接に持ち替え(たつもり)→アイテム仕様→赤瓶だった→青瓶に切り替え(たつもり)→とりあえず近接の猟犬使う→武器変わってなくて出ない→青瓶飲む→変わってなくて赤瓶→武器変わってないなら触媒使おう→FP切れモーション→YOUR DEAD
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 背中越しに褪せ見ても両手持ちにしてるかどうかが非常に分かりづらいのもストレス
一応背負ってる側の武器欄がブラックアウトするけどそれも主張しないUIとやらの弊害で微妙に見えない、戦闘中ならなおさら
上にも出てるけど操作性で難易度上げるやり方が一番下らないんだわ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- このレスポンスの悪さにカメラワークの悪さをエンチャしてくるとは参るね
戦技の仕様とかオープンフィールドとかアイテムクラフトとか大トンボとかがボディブローのようにじわじわ効いてくる
[ID:HpRml0eYrd2]
- こっちが反射で回避押しても遅延で被弾とかが多すぎて嫌になるし、それなら動き覚えようとなるけどそれすら大半が、ねっとりディレイ広範囲攻撃とかを使うのが多くて困る。後ろロリすら狩りに来るのやめろ
[ID:YmQOORWl.XE]
- 回復瓶をショトカ左右に割り当ててるけど不発するのと、
不発したときに武器が切り替わってる「ときがあった」な
他にも回復便仕様直後は入力を受け付けない時があってワンテンポ以上遅らせて武器切り替えや両手持ち等確認してからでないと不安定だったのも完全に仕様だった訳か
操作性の部分で不確実性が起きるとかあってはならない仕様でしょ
[ID:MzV2sj4avAE]
- モバグ修正の為に遅延入れた説は可能性高い
最も簡単で初歩的でゲーム製作初心者の専門学生が使うような暫定的な対策だけど、昔からある速射バグ等の挙動見るとlatencyで無理矢理誤魔化してるのバレバレ
その辺の技術力が昔から進化してないのほんと笑える
[ID:C4LP4/G9n4Y]
- >>a7VXnv/eOBQ
多分後半が正解
付け加えるなら、モバグを抱えた過去作のシステムをゲームバランスへの配慮なしに流用したことに原因があると思う
事実、海外の過去作プレイヤーの中ではシリーズに付随する現象としてある程度認知されていたみたいだし
ちなみに詳しい仕組みとして戦闘中の忙しないボタン入力を正常に処理しきれていない(バッファリングの問題?)、もしくは、おま環かのどちらかと推測されている
ただ、周辺機器をいじってもこの問題が解決できなかった、CS機でも起きた、ソウルシリーズ以外のゲームでは問題なかったとの投稿が散見されること(自分でも全部経験済み)、エルデンリングが出たことで疑惑が確信に変わったとの記述もあることから正解は前者だと考えてる
[ID:JON5w18tuJk]
- ・ステップとローリングとダッシュ(長押しとスティック入力で変化)
・アイテム選択(長押しすると1スロット目を選択)
・魔法切り替え(長押しすると1スロット目に切り替え)
・武器持ち替え(長押しすると1スロット目に持ち替え)
・両手持ち切り替え(同時押し)
・ポーチアイテム使用(同時押し)
・アイテム使用(単押しで即時)
・ジャンプ(単押しで即時)
・戦技発動(単押しで即時)
長押しと同時押しは離した時、単押しは押した時に処理してるので入力キューの消化方法に問題を抱えやすいのは分かる。入力処理はゲーム全体に関わるので直すのが大変なのも非常によく分かる。それでも直さないとならないもの。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 坩堝の騎士関係のモーションや戦技を全てプレイヤーもそのまま使えるようにして
しろ
剣も槍もモーションは多才なんだから出来るだろ
渦に最初から強靱付けたり地形貫通つけても問題ないだろ
盾をかち上げバッシュにして何の問題ですか?
レッド坩堝、翼を授けろ
[ID:QeGwuF23Rao]
- ps5起動して始めてプレイしたゲームがエルデンリングで、操作可能になって動作確認した時にレスポンスに違和感覚えたから慌ててps4からデータ移行した過去作で動作確認したっけなあ
最初ps5のコントローラーの問題かと焦った
[ID:RGrWn4PsFmg]
- 入力関連のバグって10年直しては元に戻ってを繰り返してるからなあ
この辺を最初に作った人がいなくなったままブラックボックスを使い回ししてるんだろうなとは感じる
[ID:B9m9lZCt2.I]
- >>MzV2sj4avAE
不確実性つながりでもう一つ
入力の遅延や失敗は操作が激しくなるほど起こりやすく、遅延の酷さは一定ではないらしい
[ID:JON5w18tuJk]
- 苦肉の策がRPG的進化でアクション性は捨てましただったらものは言いようというか
昔からカメラやロックオンの不便さをプレイヤー側に丸投げしてきたけど流石に色々無理が出てきたな
[ID:WNWPT.gXvk6]
- カクついた直後にシャカシャカ動いて帳尻合わせてくるのもまだ発生するからな
アクションゲームの土台を維持することもできなくなったんだろう
[ID:/aeuf01ff8w]
- 昔からシリーズの侵入動画上げてた人もほとんど別ゲー行くか、エアプしか喜ばないだろう低HP相手に○○99!とかワンパン侵入!とかぶっ壊れ最強武器!とかばっかりで、新しく動画上げてる人もどんどん頻度下がっていって再生数もコメントも伸びない。協力動画はそれ以上に活気がない。こんなにも早く過疎るうえにバランス調整に失敗する集大成になるとはこのイジーの目を持ってしても
[ID:GTMES1w0SPQ]
- 数作前から出てきてる問題をそのまま改良もせずに使い回すってなかなか出来ないよ。
そんな体たらくでセミナー開こうなんて普通は思わねえよなんならお前んとこの社員を有名所の会社のセミナーに参加させて勉強させてこいよ
[ID:nPkTXIVY6Yk]
- 癖のあるボタンの先行入力と入力見てアクションする敵を合体させるのはダメ。それダメっすわ。
[ID:gv7VOKfnTIA]
- 🌞「エルデンリングとは接木であり、悪魔合体でもある」
[ID:xuHp.czwAxM]
- 意味不明なそういったポエムは自分のメモ帳だけで書こうな?
[ID:ShpXXwDtIKA]
- 今回壺投げつまらんなぁ…というかテンポ悪い
個数制限とFP消費に戦闘中は作成不可(フィールドならいいけど密室のボス戦やラダゴンエル獣とか詰む)とか三重苦背負わせるとか楽しくなる要素がまるで無い
侵入ガー的な感じでバランス取ったとかいうなら頭おかしい戦技放置してんの謎だし今回色んなロールプレイで面白さを見出すのが難しいな
[ID:ifjGR962gIQ]
- 前回のバグ潰しアプデの1週間後くらいにすぐ調整アプデ来るんだろ?って思ってたら全然来ないな。マジでバグ潰ししかしてなかったんか・・・
[ID:9SsDMhz713.]
- ShpXXwDtIKA
金仮面卿のネタだけど…?
ダクソの使い回しでつぎはぎしたって意味の接木と諸々のシステムの噛み合ってなさを悪魔合体って表現したけどそんなわかりにくいもんか?
過去板にも接木って表現は出てたし
このゲームプレイしたならすぐ分かりそうだけど、そこまで意味不明で気に障ったなら謝る、すまん
[ID:OcUvycKTTC6]
- このシリーズ初プレイだけど、大型モブのロックオン位置がきつい。頭がふわふわなのにカチカチの胴体を中心に捉えるせいで攻撃が当たりにくい。
[ID:zfq/7551VoU]
- カメラゴミだから、基本は大型と複数はノーロック推奨
過去作からずっと言われてんのに、一向に改善されない
大型は仰ぐようになってグルングルンするからやめた方がいい
今回特に無駄にデカいし、ノーロックでもなお不満なんだが
[ID:QTfk4nqXMjw]
- ファルムアズラで侵入者がエレベーターを起動したままスイッチの上に居座って進行不可能になるグリッチだか仕様の悪用だかに何度か遭遇してるんだけど、RTAルート潰しに必死になるより先にこういうとこ直してくれませんかね……まあ動かせたところでエレベーターでニーヒルされたら100%負けるんだけど
[ID:wYZbTsaAbvU]
- 侵入者に妨害されて詰む分にはやり直しを強いてプレイ時間が水増しできるからセーフという見解
[ID:6NUwZpf5q8U]
- スイッチ乗っててもレバー操作が優先される仕様にすればいいだけだが、それ以上にエレベーター多過ぎなデザインが良くない。
鉛直方向に細長い空間さえあれば配置できるから重宝するのかもしれないけど。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 侵入ってシステムにこだわりを持ってるから毎回実装してるんだろうけど、そういった妨害が起こることすら想定できてないのは笑っちゃうんすよね
[ID:6sovC0zNXUU]
- 「エレベーターを起動したままスイッチの上に居座る」…これは皆が大絶賛のダークソウル3からの仕様です
ついでに「祝福を点灯させるより、梯子登るより嫌がらせメッセージを読ませる」のも悪しき…否、古き良き伝統です
なお、ここ以外で同じ不満を書くと古き良き伝統を守ろうとする信奉者から
「フロムゲーははじめてか?」などと言われてしまいます
この台詞を言う方たちがエルデでの進化を妨げた一因かな
[ID:3VDLGviggZY]
- スイッチ使った嫌がらせって大昔からずっとそのままだから意図的に直してないんだと思う
[ID:I.OWsLyOzbs]
- あー集大成だなー
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- エレベーター混んでたら階段で行けるようにしとくべきだと思うんだけどそこら辺のリアリティには拘らないのかね…フロム君
[ID:ifjGR962gIQ]
- 確かにエレベーターと階段、両方あれば解決だな
[ID:zq1TiB/GDbc]
- エルデンリングであがってる不満やバグのそれなりの数がダクソからダクソ3でも大なり小なりあったことだからな
集大成だなあ。集大成なのに、過去の知的財産を引き継がないいわゆるゼロベースの新規IP作品ってどういうことだろ
[ID:zq1TiB/GDbc]
- 宮崎がどうしても「〜リング」って名前にしたかったんでしょ
開発時期的に自分が社長になってから初めて一から立ち上げたプロジェクトだろうし
[ID:mZneFU765hg]
- 確かにエレベーターの仕様の悪用は過去作もあったけど、さらに悪い事に今作に至っては血指の幻影で侵入側のみエレベーター悪用を突破出来る。
普通なら両方か最悪ホスト側のみでも対策を実装すると思うんですが。
なんでそこで侵入側だけ対策できるようにしてあるの??
[ID:OGNVIqmtzeM]
- 集大成とはうまく言ったもんだな
俺はエルデがこういうゲームだと発売前からわかってたとしても予約して買うし
DLCも次回作も楽しみにしてるわけよ
だからこそ良いコアの部分は継承しつつも使い勝手の悪く古臭いUIは見直してもらいたい
「わかってるね、さすがフロム」と絶賛させてくれ
まずは「戦闘中でもアイテム獲得したら真ん中で出る確認画面」の表示ON/OFFをオプションで選ばせてくれ
確認したい人もいるだろうからOFFにしてくれとまでは言わないし
他のゲームなら普通にある新規獲得アイテムにNewマークをつけてくれなどと贅沢も言わない
使い勝手の悪い新規入手ソートで俺はいいよ
[ID:3VDLGviggZY]
- どうしても「〜リング」ってつけたかったんなら「ダークリング」でいいよね。どうせダクソの継ぎ接ぎでしかないんだから
[ID:nmiNe2bV9H2]
- システムがどうにもならないんならせめて後半の敵の攻撃力とブンブン頻度と軸会わせ誘導と踏み込み距離とステップ距離と強靭下げてくれないかな、おちおちマルチもできない 一律半分ぐらいでいいよ
[ID:Q4w.Btvj0uA]
- もうマテリアみたいに武器に複数スロットつければ。
モーションもエフェクトもショボいしね。
あと調査兵団斬りとかガッツ斬りみたいにもっとカッコ良く作って欲しい。
[ID:nC.1mSEH0qk]
- 当初ダークソウルはダークリングで行こうとしてたんだけどアメリカのスラングで尻の穴っていう意味になるから仕方なくソウルを継承したんじゃなかったかな
今作の出来は下痢便だし尻の穴でちょうど良かった気もする
[ID:87CT7mUr8SI]
- 入力の問題だとPC版で歩くキーが移動入力中だと無効化されるのが非常に気になってる
歩くためには一度立ち止まって歩くキーを先に押しながら移動キーを押さないといけないのが地味に不便
[ID:flXcsN4diUI]
- ここ数日ファルムアズラとエブレフェール中心に白闇やってたけど150でもまー過疎を実感するね。闇霊を煽りたがるホスト白、ホストを煽る闇霊。わざわざ糞壺まで用意してるホストには流石にドン引きしたわ。マルチやる価値ないよこのゲーム。サイン待ちしてる時間別ゲーに当てた方がずっと楽しい
[ID:nVsmL3nx9j2]
- プレイヤーは他のゲームを知ってるから「何で○○みたいにできないの?」とか気軽に言うけど、何年も同じ形のまま変化しないのは逆に「フロムが作った○○」と言われることにビビってるからなのでは?
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 自分の作品の中にうまく落とし込むようなアレンジが出来ずに丸パクリしたらそうなるよなぁ
[ID:MzV2sj4avAE]
- 今作特大武器以外みんな短すぎないか
バトルハンマーとかなんだよお前小槌カテゴリか
特にガーゴイルの斧槍にはガッカリした あれじゃガーゴイルのおもちゃだ
見た目はかっこいいのになぁ
[ID:bsRg9F/qKVU]
- 不満も雑談ももはや出涸らし状態。不満版は同じ話題のループになり、雑談も節電やら何やら関係ない話題だし
壊れた黄金律ロールプレイ完璧か
[ID:74pRZW/fLCs]
- 明日モン○ンだしさらに人が減るだろうな
特にマルチ周りの出来はあっちとは比べ物にならないわけだし…まあ基本シングルゲーと言われればそれまでだけど
にしても仮に今後DLC来たとして何人が戻ってくるんだろうね
[ID:BF4WgW75XEc]
- 同じ話題のループねぇ
全ての閲覧者が過去ログを全部読むわけじゃないし、発売日一斉同時にゲームをプレイした人ばかりじゃないし、時間差的に新規でここに書き込む人もいるだろうから仕方ないのでは?
電力関係の話題云々、他板の不満までここに持ち込むのもどうかと思いますけど
[ID:eCP798N45fY]
- まさかこんなことになるなんて発売前の俺に教えても信じないだろうなw
[ID:rAxRVsuw/MU]
- オープンワールドが周回、新キャラ、マルチに不向きなは何となく想像できたがな、ただ初見1周目から惰性でプレイするはめになるとは思わなかった。
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- 誰か、俺の祝福を知らないか......信者たまりに、落としちまったみたいなんだ。このゲームはずっと、色褪せてるんだよ.....
[ID:JzXjMFFnHYk]
- 2022-06-29 (水) 15:34:41
ほんこれ
これ買うなら多分仁王2でもメタルギアライジングでも買った方がいいぞって助言したくなるけど、聞く耳持たないだろうな…
まぁ勉強にはなったわ、他ゲームの愚痴板より共感の度合いが高くて面白かったし、エルデンリングのおかげで他のフロムゲーの良さ、いや全世界のゲームの良さに気づけたわ。
ありがとうフロム。ありがとうエルデンリング。
金(9000円)取んのかよ!?
くそったれ!
[ID:kawlCoTf9bQ]
- オープンワールドで周回や新キャラでの繰り返しプレイを促すなら、どのダンジョンやクエストをクリアするのか自由にしてメインシナリオ以外のつまみ食い攻略を許すのがいいんだけど、エルデンリングは基本的なものさえ店売りしてなくてあらゆる物が世界中に固定配置されてるから「攻略情報を頼りに必要なものを回収しに行く作業」になる。
伝説級のアイテムはともかく、コモンやアンコモン程度のレアリティと思われるものも序盤の店で販売してないのは異常だよ。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- エルデンで追加された要素ほぼほぼ要らないもんばっかなの天才だわ、追加要素はブラッシュアップ一切せず取り敢えず実装しただけなの丸分かりなのも天才的発想
[ID:B.L/RsunjwM]
- 全部回収する前提で作られてるっぽいからまるで自由度感じないんだよな
隅々まで回らないと何にも新しいものが手に入らないからしゃーなし探索することになる
メインストーリーに従って進んでたら気になる横道が大量にあってどんどん自発的にそっち行っちゃう、みたいな楽しさは欠片もなくて義務感でしかない
一週目の途中でもうダルいしとっとと終わらないかなと感じてしまったのが俺の中での全てだ…
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- >>今作特大武器以外みんな短すぎないか
黄金ハルバとかデザインは凄いカッコいいのに小さくて勿体ないよね
理想を言えばあのデザインで初代ダクソの巨人ハルバくらいの大きさで、獣狩斧や瀉血みたいな素早く力強いモーションで振り回したい
大槌とかも短いなら短いでもっと隙なく振らせていただきたい
そして特大は特大でもっと思い切りデカくして欲しい、リーチはゴレ斧槍が最長クラスだけど見た目もリーチも全然大きくない
[ID:OI0D1S0MeQw]
- この前、地下墓でエレベーター動かずに詰んだのは侵入者の仕業だったのか
何時までこういうの放ったらかしにするんですかね
ダクソ3からあったと聞いて唖然としてしまった
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 2022-06-29 (水) 16:53:52
プレイヤーのストレスになる要素だからそのまま放置してるんじゃね?
快適に遊ばれたら悔しいじゃないですかwって感じでさ
嫌がらせだけはキッチリこなす所あるし
[ID:iqCREd2kbcg]
- そう言えば「伝説の武器」「伝説のタリスマン」「伝説の魔術」「伝説の祈祷」「伝説の遺灰」はあるのに「伝説の戦灰」や「伝説の防具」は無いんだね。特に戦灰は追憶錬成で貰えるのがあってもよかったんじゃ?
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ようやくサンブレイ○発売か。下痢便リングの嫌な思い出を忘れさせてくれ。
[ID:jatGlpRfd6.]
- 対抗馬として上がってるサンブレイクってそんなにいいのか?
steam版ライズのメタスコア、あのエルデンリング未満だぞ…
Switch民はいいんだろうが…
[ID:SJE2SqvHUJE]
- メタスコアじゃなかったMetacriticのユーザースコアだ
[ID:SJE2SqvHUJE]
- 好きな武器担いで色んなモンスターと色んなシチュエーションで戦うものだし、割と直球なストーリーがあるし、ちまちまレベル上げる代わりに必要な素材が手に入るまで特定のステージをマラソンしたりするからエルデンリングとは色々な意味で対極にある。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 体験版で結構遊べたし、今後の予定もちゃんと詳しめに発表してくれてるから私は乗り換えるかな
あの出来でいつまでも直前まで沈黙されたまま待ち続けるよかマシ
[ID:ulHpB6lbTxc]
- エルデンリングの、それも不満板でメタスコアの話とな
俺はこのゲームがメタスコア97点取った時点で、ようやくレビューってのはあくまで参考で最後は自分で取捨選択しないといけないって当たり前のことに気づいたよ
…ユーザースコア?言うまでもなくあてにならんわ
[ID:BF4WgW75XEc]
- そもそもライズの評価が低いのはボリュームの少なさが主な原因だろうし。アクション性はシリーズ通して見てもかなり高いよ。
[ID:jatGlpRfd6.]
- てかエルデンリング自体もう終わったゲームだし、他ゲーに対抗してもらえる立場やないで。
[ID:jatGlpRfd6.]
- あくまで俺の感想だがモンハンライズよりエルデの方が好きだし楽しめた
ただ3ヶ月遊んだエルデよりはサンブレイクの方が楽しめるのではと思う
それとメタスコア等の話だが、あくまで大まかな参考程度にしかならない
スコアラーの人も仕事でしてるわけなのでタリバンの人に忖度するわけよ
俺も「忖度なし」などとタイトルに付けて動画だしてベタ褒めしてるが
それはタリバンの人が沢山アクセスしてくれるからであって魚心水心みたいなもんよ
忖度なしとうたいつつ…
「ストームヴィル城あたりは100点で雪原あたりから30点かな」でも控えめに言っても神ゲーです
こんな感じよ(笑)
時間の都合で最初だけしかプレーしてないスコアラーもいるだろうし
違うゲームでのスコア比較は当てにならないと思うぞ
[ID:3VDLGviggZY]
- ジャンルを絞らなければ面白そうな作品はあるし自分が知らないだけで面白い作品があるかもしれない
雑食気味な私にとっては対抗馬はモンハンだけじゃないよ
[ID:ulHpB6lbTxc]
- フロムにはクソヤベー信者がついてるからな
フロムゲー(特に宮崎Dの)に対してだけは絶賛する以外許されないんだ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- >>3VDLGviggZY
意見は納得できるものなんだがタリバンで草
もしかして、スラングか何かだったりする?それとも文字通り過激派信者の意味?
[ID:JON5w18tuJk]
- さぁいよいよ明日狩猟解禁だな、みんなで楽しもうぜ!
そうだ、例のアレ、やっとくか?
それじゃあ、いくよ?せーのっ
一狩り行こうぜっ!!!(場違い)
[ID:080EiyXw4oA]
- どっちにも名人様キッズはわんさかだけど、まあアクションゲームにはついてまわるものだし仕方ない。さすがにバグ取りできて絶賛の嵐みたいなカオスな方達はいないな。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- チャットしなくてよくてジェスチャーだけで意思疎通するゆるいマルチができるゲーム増えろ
呼び声頭やサイン選んで指名召喚がなんか性に合わないから僕は地底に戻ります
[ID:sGs6ahaKNzQ]
- モンハンワールドもボリュームの少なさ以外は良作だったな アイスボーンでエルデンリングになったけど
ゆるいマルチならfallout76が今サマーセールしてるな ガバガバなゲームだけどその分ゆとりはあるよ
[ID:7JW9KiCINCo]
- 魔術のコメント欄、せっかく新調されたのにだれも書き込んでなくて笑っちゃうんすよね
まぁ魔術と戦技の性能比較するだけでアンチになる場所だから仕方ないね
[ID:WrPOi63hXtE]
- いつだか魔術弱いって話しに魔術師は武器も持たないのかよとか言われてたけど武器持つなら知力とかいうクソステ捨てるわ
[ID:TmHterkvdlI]
- 戦技並に強い魔術が無いわけじゃないけど前提が知力80だからな 重いわ
[ID:7JW9KiCINCo]
- 心折れて、純魔でいく予定だった子を筋力寄りの魔法剣士に産まれ直したが
快適で快適でさ
やはり筋力
筋力は全てを解決する
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 今回は知力寄りでも、精神も必死に高くするより、
他に振って戦士型にする方が明らかに楽ってのがもう…
戦技の強さもそうだし、タリスマンで有利不利付きすぎ
[ID:QTfk4nqXMjw]
- 月隠振り回して魔術ビルドです!ってのがまかり通る位に魔術が戦技に劣ってる
[ID:TmHterkvdlI]
- ◯◯取りできてえらい!感動した!一生ついてく!
ってノリはソシャゲとかvtuber界隈でよくみる
[ID:B9m9lZCt2.I]
- 唯一の希望だったアデューラも弱体化してマジでほぼ全てが戦技以下になったしなぁ。ちなみに13の過去ログに比較書いたけど酷いもんだよ
[ID:YmQOORWl.XE]
- オルドビスの大剣くん戦技死んでるの早く治してあげて
[ID:xdJcoOjve1g]
- >B9m9lZCt2.I
実際エルデンの過大評価は配信者や絵連中とその信者&エアプ動画勢がこぞって飛びついてたのが追い風になってしまったのもデカいからなぁ
フロム信奉者ってV豚と層が被ってる節があるとおもうわ
実際絵がフロムゲーやると再生伸びるし、無許諾やスパチャONでゲーム配信してホ○ライブだのに○さんじが燃えた時に何があっても無理筋すぎな擁護してた連中と行動パターンが重なるんだよね
[ID:woFWmPhvE2.]
- マレニアの突進突きすら躱せないうえギリギリ1000程度のHPで腐敗ブレスしかしない視界ジャック犯のホストはもうちょっと練習してもろて
[ID:far21Htms3U]
- 躱せないのは事故ってこともあるしそんな悪く思わないけど、視界ジャックはもうお前殴られろと思いまんねや
[ID:5rgmlCnTovg]
- 等身大人型ボス戦で腐敗ブレスはマジでやめてほしい。昨日協力プレイのラダゴンで何回もやりまくられた上に全然当たってないホストに遭遇した時はいつのまにかラダゴンを応援してた
あと、呼び出すだけ呼び出しておいて全く攻撃せずに逃げ回って、最後の一撃だけ入れようとして死んだホストは見てて情けなかったしむなしかった
全部他人頼みの劉邦みたいなホストくんたちはもっと揉まれてくれ。終わったらジェスチャーぐらいしてくれ
[ID:LoX54FggFqg]
- 2022-06-29 (水) 20:34:30
坩堝の騎士(斧)「お前分かってるな(クルクルクルクルドーン)」
【YOU DIED】
[ID:1fB5/pheyWw]
- 視界ジャックは昔からあったけど、エフェクト派手にするなら味方のエフェクト透過ぐらいは実装する発想を持ってほしかったなホント
[ID:2qMLrIaPIjA]
- >>アイスボーンでエルデンリングになったけど
なったけど?
おまえ、ミラボレアスまでやったの?
しっかり怯むし、隙もあるモンスターとエルデンの敵いっしょにしないでくれないか?
[ID:V45L7M6z9RY]
- 原初の生命の諸相を残した騎士の名前に古生代から引用するセンスは割と好きだがその翼はもうちょっと時代先じゃないかな……
[ID:mLdlNdX7gh2]
- ミラってもアプデしてった結果だしなぁ
このゴミがアプデでどこまでマシになるかだな
[ID:BXNbMtGMfXo]
- アイボーのミラは良モンスだと思うよ。
どこぞのんほニアとか害獣と違ってな
[ID:nmiNe2bV9H2]
- マレニアやモーグの第二形態のチカチカや残った火で動作が見え辛くてかなわん きっつい
[ID:U53HW9609dA]
- 2ヶ月放置した後のあのショボいアプデ以降、もはや誰もアプデが来ることを期待しなくなってて草生えますよ
[ID:6sovC0zNXUU]
- バグ取りできてえらい!ゆっくりでいいよ!待ってるからね!大変だよね、頑張れフロム!神ゲーありがとう、楽しんでるよ!
👆🌞<フロムとは大いなる意志である
[ID:RJgsF.TlQLs]
- というかダクソ3等を初期からやっていた諸兄らに聞きたいんだけど、今までもアプデの告知ってこんなギリギリだったんか?そしてDLC開発中とかの発表ってそれの発売どれくらい前から出たんだ?
[ID:nPkTXIVY6Yk]
- ア○スボーンの話題に過剰反応する人前にもいたな
敵の挙動がダルいから徹甲ライトが覇権とるなんて過去作から見て劣化でしかなくないか
エルデンリングとは比較にならないくらい遊べるけど
[ID:dGg/MbkbQHM]
- そっからMH新作は徹甲ナーフ+物理弾アッパーでバランス取ったぞ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 開発「新要素にクラッチ追加します!皆使ってね♪」
ハンター「モンスの隙が少ねぇな〜とりまのクラッチ壁ドン。そして壁ドン。マルチも壁ドン」
開発「クラッチ強すぎだろ!対応するわ💢(顔面噛みつき)」
どっかで見た光景やな🤔🤔🤔
[ID:ksOFZiuGFzA]
- キャラクリやたら複雑で難しくてブサイクになるしまぁまぁいいかってなってもそのキャラで周回しようとか新規データで使おうって欲が湧かなくてそっと電源を落とす。虚しい
[ID:RgpZO2nunNA]
- 特大剣のコメ欄などでもそうでしたが、血の指や背律者みたいな方々が一定数居ますね…
もしくは強ボスや侵入者にボコられすぎて狂い火でも見出したのでしょうか?
[ID:rhh698c/6nc]
- 雑談板にボスの弱点を見つけて倒すのがRPG要素、アクションだけで倒すやつはアクションRPGとして遊んでないって言ってる奴いたけど、このゲームに分かりやすい弱点なんかあったか…?
神肌二人には睡眠がかなり有効とかヒントは無し、そもそもこれが弱点??なんで?ってなるボスばっかだし
耐性とかもそう、夜の騎兵は標準斬撃打撃が効きづらくて刺突が通りやすいのに聖樹ローレッタは一律普通なんだよ
アンデッドには聖属性が有効とかは結構説明に書いてあるし定番だから認めるが、これくらいしかパッとわかるボスの弱点ないだろ…
デモンズソウル一周してこい、最初に戦う事の多いファランクスはタールっぽいって所からピンと来れば火が効きやすいとか想像しやすいし、塔の騎士は足を殴るとご丁寧に魔力的なものが噴き出る。古い勇士なんかはこちらが見えていない事や手探りな感じで動いている事に気づけば音に反応して戦っていると分かる
エルデンにこういうボスが居たか??致命入れたら砕けてダメージが通りますっていう結晶人くらいしか思い当たらんが?
大体RPGと比べて見せかけだけの択が多いのに
[ID:aU9Wfdg8CMI]
- 普通のRPGはアンデッド倒すのにわざわざ聖属性エンチャさせない。聖属性だけで倒せる
[ID:6Gqn3nTDOFg]
- 彼の中では筋道立った冴えた見解なんだろうきっと。言ってやるな、ダークソウルシリーズはRPGではないと本人が思うんなら本人の中ではそうなんだろう
[ID:dVLiynbdbmM]
- いや、貶したのはゲームの方なんだ
[ID:6Gqn3nTDOFg]
- ガンメン戦車に落下攻撃が有効みたいな情報を商人が売ってるんだからもっと他の敵の情報も売ってくれればいいのに力尽きたのかな
[ID:RgpZO2nunNA]
- リムグレイブで力尽きてる定期
[ID:x8NKefTaoFo]
- あぁでも敵を観察して推測できる弱点じゃなくて情報で〇〇には✕✕が有効って書かれても没入感とか説得力がないか
いちいち商人探さないと有利に戦えないってなったらwiki検索するのと同じだしな
[ID:RgpZO2nunNA]
- 敵に仲間が掴まれるとこっち何もできないのなんとかしろ
[ID:MCG282BUjGk]
- 特定の松明無いとステルス掴み連発しますって意味不明なのあったよな
あれを弱点と言って良いか分からんが
[ID:KrmRrPRyen2]
- そういや情報を買うなんてあったなw
上手く活用出来れば街らしい街がない今作でも
RPGっぽい感じで情報を集められたのにな
[ID:D/.E3OCRJ7E]
- マルギット倒した後でパッチが雑に拘束具売ってるの見つけた時はあまりに適当過ぎて笑った
今思えば火山館から仕入れたのか…?
[ID:3xlY40etVbc]
- 特定の松明が無いとステルス掴みを連発しますが特定の松明を持つと処理落ちさせて回避を困難にしますという連携プレーだぞ さすがフロム様()
[ID:GNFxoqHHczQ]
- ローゼスの光でインプの影が実体化する情報が、ダンジョン入口にも置かれてたのは笑ったな。何で売り物にしたんやアレ
[ID:1fB5/pheyWw]
- そもそものRPGの定義がフワフワしてるしなぁ。エルデンリングはRPGだからって話する人、その時々に合わせて都合よくRPGの定義捻じ曲げてるように思ってしまう
[ID:rLvpUnCrwHw]
- 墓を守るためのインプを弱体化させる像が設置してあって入り口にもわざわざ説明してあってなんなんだろうなあれ
[ID:RgpZO2nunNA]
- RPGだからーって言う割にRPする余白がほとんどないっていうギャグ、オープンなんだからせめて各陣営ごとのストーリーとエンディングくらい用意しろ
[ID:hqIH3/nkZac]
- 強靭高めの装備すると比例するようにダサくなってくのどうにかならんのか
見た目で好みの防具は大体、低強靭で泣けてくる
やたらズングリしたもん装備しないと対人で勝てない(;´д`)トホホ…
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 弱点を売り物のテキストで解決する雑なやり方すげぇ嫌いだわ
アクションRPGなら予備動作のエフェクトで気付かせるとか、因縁のあるNPCに喋らせるとかさぁ
幽鬼は回復祈祷があるからあんな調整にしてるのかもしれんが、あれも認めたくないわ
[ID:QTfk4nqXMjw]
- マレカスバイトあんまり呼ばれなくなってきたな
[ID:KI0jCmcAnl.]