不平不満板/ログ4 のバックアップ(No.70)
最終更新:
不平不満板
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:wS2TQ0LXDbo]
- この先良い奴がいるぞ、良い奴万歳!
[ID:uRa9PlTJ1cU]
- 感謝を!
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- いちもつ
[ID:O3ekEOeYm/.]
- あざっす!
[ID:LXNOIALdTXY]
- 褪せ人よ、感謝する
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 発売一ヶ月経ったけど何が革新的なのかいまだにわかりかねている
[ID:lLR.hNzSAeU]
- 戦闘面ではジャンプできるようになった大味なダクソ3だからな…
[ID:cD1SGMT0ffU]
- キャラクターを動かしてボタンを押したら敵をやっつけられます なんて腐る程ある訳で
そんなありふれたゲーム群の中から選ばれるってのはブランドという名の努力の賜物だと思うんですよね
クソゲーもチラホラ出てたけど今日日のフロムは十分努力してた
エルデンリングが出る日まではそう思ってました
[ID:f0EjigSr5yI]
- ジャンプも調整雑すぎるから地上R1より隙が少なくて威力3倍の二刀L1みたいなのが産まれてしまう
[ID:SM8aG3EFxto]
- 不平不満板が過去ログ3つ突入してる時点で今作が異常事態だってことを物語ってるんだよね
[ID:EGqzzeVBDfg]
- NPC産の物は別として、鍛石系の鈴玉は普通に周回時持ち越しで良かったんじゃないか?
クリア後の周回プレイって強く便利な状態でのやり直しっていうオマケ要素なんだから、そこでわざわざ不便にする必要なかったろ。
そんで元から鍛石系の鈴玉あった場所には古竜岩でも置いとけばいい。今作周回する意味が薄すぎる。
[ID:3oPlm9Lo9xI]
- ブラボも難易度故にそこら中で愚痴不満だらけだったけど、その時とは不平不満内容の質が違う、リアルタイムで見てたからわかる、少なくともエアプ批判率は圧倒的に低い
[ID:C0HLlT/GGiQ]
- しかし強制スパアマ反撃+バカ火力の組み合わせは壊滅的なゲーム体験を生みだすことに成功しているな
犬やネズミすらもってるとかほんと笑うしかないぞ
指紋盾チクが不快度が少ない戦法になるとか終わってるな。本来こんなのただ退屈なだけの戦法なのにwww
[ID:p66L3BtNxZU]
- ダクソ3の時は不平不満(を言ってる奴を煽り倒す)板だったけど今作は普通に機能してる時点で察するわ
[ID:uNDckOIcbH2]
- 不平不満っていうか単純に品質が悪いっていうか某創刊号だけ500円に近い気がする
[ID:rrkVYV164VA]
- エルデン触ってからダクソ3初プレイしたんだけど、アクションゲームとしての質が違いすぎて笑う
不平不満板の人達が言ってたことが真に理解できた
害悪老害とか言われてもいいから、エルデンはダクソ3の劣化と思い続けることにするわ
[ID:t.BkkZbsj6g]
- 未完成のイベントや後半マップ、雑な使い回しボスと雑魚、サイコパス入ってる嫌がらせの数々、敵だけ楽しそうな後半ボス…
これまでのフロムゲーとは明らかにノリが違うからなあ
評判悪いダクソ2でもボスだけ楽しそうとかはなかったし(アマナの人たちはかなり楽しそうではあった)
[ID:vXCTo/kH/LM]
- ちなダクソ3を正当進化させたものがダクソ3の大型modだからな
エルデンがおそらくやりたかった戦技の強化云々をダクソ3のmod群でできてるから
なんなら一部武器にモーション中に戦技ボタンでロリぐらいの無敵を付与できるボス武器とかもあるからな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 竜体入ってないやん!どうしてくれんのこれ、人間やめたかったからこのシリーズ注文したの!何でないの?獣の抱擁も苗床もないやん!お前ホンマ使えんわ…目の色変化だけかお前は!
[ID:D/AjNXHxz42]
- ダクソ2はこっちもノタノタだけど相手もノタノタなんだよ
ある意味エルデンをRPGとしてみた場合の完成品といっていい
RPGにもなれず、アクションとしてもどうしようもない、まあでも設定的にマリカとラダゴンの生み出した黄金律の時代こそが不完全でどうしようもない代物であったという話だから、このどっちつかずのどうしようもない忌み子のような感じなのはストーリーや設定そのものを体現しようとして頑張ったのかもしれないね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 月光の祭壇の結晶の上に引っかかって降りてこなくなるドラゴンしかり王都前の初期位置でダウンとると埋まって致命できないゴーレムしかり地形に合わせた正しい挙動が取れないなら配置しないか正常にプレイできる地形を用意してくれ
[ID:flXcsN4diUI]
- 敵の攻撃が広範囲、連続攻撃、ディレイ、突進、ときて被弾しやすくなってるのに体力多いから長引くし怯まないから攻撃チャンスも少ない
そりゃ割合ダメージか強靭削れる戦技・ジャンプ攻撃が正解になるわ
気づくの遅かったけどダクソみたいにプレイするならとんでもない忍耐か反射神経が必要なただのマゾゲーだ
ダクソ作ってた頃はもっとプレイヤーの接待が上手かったはずなのにどうしちゃったの?
[ID:9RH1HFyPKy6]
- クソ地形で戦わされる事多すぎない? 野良置きボスとか軒並み酷い
火の巨人は言わずもがな、妙に傾斜のあるマルギットとマレニアも酷いし神肌のふたりも地面に埋まってるツボ?によく引っ掛かる
というか、ちょっとした凹凸で引っ掛かる方が問題じゃないか?
あらゆる場所が戦場になるならプレイヤーにもそれなりの性能が必要だわ
[ID:f0EjigSr5yI]
- 混種&坩堝戦の邪魔オブジェクト山盛りには殺意覚えたね
[ID:hVIpTk84TJo]
- ロス騎士や竜狩りの鎧担当者は退職済み
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- DL版で買うんじゃなかったな
まさかこんな早く売りたくなるとは思わなかったよ
[ID:D2ZPU0DqLIw]
- 火の巨人はプロレスラーかと思ったわ、後半の動き
猟犬ステップありきで作らんでくれるか???ってなる
[ID:vSeEUTTdwic]
- 黒き刃の地下墓の黒き刃戦での長椅子や日陰城の鉄茨のエルメール戦でもテーブルと椅子がものすごく邪魔になったりするし、改めて見ると本当にプレイヤーの行動阻害する要素多いな...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 祝福なくても死んだ場所によっては近くからやり直せるようにします。
→おお!
でもダンジョンの奥地とか肝心な場所では祝福からやり直してくださいねw
→…
マリカの楔を考えた奴今すぐにでもクビにならないかな
[ID:bLhrd6mk27E]
- もうやめて別ゲーやります
DL販売で買いましたが値段を始めとしたゲーム外の要素まで含めるとここ10年で一番苛立ったゲームでした
ACも4以降でなんか違うとなって5でこれじゃ無いとなったしフロムは2度と買いません
[ID:Su.iV5lyxC.]
- マリカの楔は場所によっては敵前湧きしてリスキルされる可能性すらあるゴミだぞ
[ID:D/AjNXHxz42]
- チャリオットとかダクソ2かよww刑吏もおまけで付いてるのかな〜?ww
なんて笑ってたら、かすっただけで即死して真顔になった
そしてこのクソギミックダンジョンが3つもあるとは思いもしなかった
[ID:.r/nCguqkwg]
- どうやら生み出した物を自分で否定するのがフロムでは流行ってるらしいな…
[ID:bLhrd6mk27E]
- あぶねえ…火の巨人は馬呼べなきゃクソゲーだった…って思ってるところにエルデの獣ぶちこんだ両津のアホはどこだ
[ID:igyq8jD3EaQ]
- 不平不満板より雑談板の方が煽り合い酷くて空気悪いのどういう事なの……?
[ID:f0EjigSr5yI]
- 馬で移動中、敵に発見されるだけでマップ開けなくなるの地味だけど滅茶苦茶ストレスたまるんだよなあ
戦闘中ファストトラベル出来ないのは当然だし何の文句もないけどマップの確認くらいさせてくれ
プレイすれば誰でも不便だと思うはずだけどちゃんとテストプレイしました?それとも技術的に無理なのかな?
[ID:uwnrLDNFMmA]
- ここや雑談板より人気()の武器ページのコメントのほうが遥かに世紀末だぞ
[ID:igyq8jD3EaQ]
- 今作侵入は人数分不利で〜とか眠たいこと言ってる奴ほんまムカつくわ。侵入するからにはそれこそ今作じゃ理不尽レベルに強いモブ、野良ボス、ギミック、全部使えよ
それに白が死んでなきゃ肉入りの人数不利なのは"ゲームの仕様"だろうが。それを承知の上で侵入して使える手札全部切って戦うから楽しいのに、やたら声がデカくて被害者ぶった侵入厨がいかに侵入が可哀想でご配慮()が必要な存在か喚き散らしやがる
そんなに人数同じで戦いたかったらレアルカリア行けばいいのに。幾らでも怠慢できる
[ID:IIh1LFArC/A]
- とか書き込んでたら玄人モヒカンが来たわ、おいすー^^
[ID:igyq8jD3EaQ]
- 空気悪いのは汚く強い言葉遣いで煽って大きく魅せたいのが多いんでしょ、勝つのが目的なら弱く見られたほうが色々都合がいいけど
[ID:Cgty9Iiepzw]
- イチバン”””アツい”””コメント欄はビルドなんかのレベル帯でずっと煽り合ってるところ、びっくりするぐらい”””アツい”””
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- マルチの不安定さを早く何とかしてくれえ
[ID:458kaH5xPFg]
- なんか気持ち悪いのいるな
[ID:IIh1LFArC/A]
- ゴドリックのコンパチが許されるならエルデコンパチでエルデの犬とエルデの猫のダブルエルデビーストとかDLCでやってきそう
[ID:M6ASTFFfMHk]
- 既に何度も言われてるだろうけど最序盤転送罠→サリア結晶坑道の流れは意地悪とか悪ノリを越えてサイコパスだよ、公式が初狩りやるとか世紀末か?
[ID:czzodw.2Apo]
- あれDIEDになったら前の祝福に戻るで良かったでしょ
呪いとかで祝福に自力で触れるまで戻るのもできないって性格悪いどころの話ですらない
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- サリア結晶坑道の悪意は坑道のルールである「上が出口(祝福)で下がボス」すらわざわざ特例で歪めてるところにもある
[ID:M6ASTFFfMHk]
- サリア坑道罠も引っ掛かった直後は「初心者は祝福で帰れるし玄人はここで頑張ってレアアイテム掘れるから面白いな」と思いました
まあ、祝福の位置は意地悪だし拾ったアイテムは序盤じゃ全然使えないし悪意以外何もなかったとはな
[ID:f0EjigSr5yI]
- 右に下って行けばすぐ祝福あるけどひたすら上目指してたわ
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- ラダゴンon the エルデの獣VS褪人on the トレント
ファイッッッ!!!!!!!とかなら……いやないな
やっぱ獣くん要らないっす
[ID:qZ4PAmmQt0k]
- ほんと敵だけスタミナ無限はブチギレるわ
無名や双王子戦みたいに立ち回りしようとしたら拒否られるってなんなんだよクソが
挙句攻撃1発当てたら「バクステで即距離とって追撃拒否りまーすwww」
ここまでイラついたのは初めてだよ
[ID:bZurckBiLeM]
- 最序盤だとその祝福に行くのすらストレス何だわ
あの虫眷属が複数配置されてるから発見されれば超ホーミング地獄で即DIED
それで戻れるかと思ったら転送先再開
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- よく分からんのがダンジョンの中でワープできない仕様と別に呪いで触れるまでワープできないぞって別にする必要あったのかなアレ
ダンジョンも祝福のちょい先まで出ないといけないじゃん
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 触れるだけじゃなくて休まないといけないから、休まずに祝福起動ばっかりでしばらくケイリッドをさまよってる人とか居るんだよなぁ
[ID:f0EjigSr5yI]
- HP低い雑魚だからあまり話題にならないけど、守人(小黄金樹の周りにいる雑魚)の動きがめちゃくちゃ楽しそうで羨ましい
流れるような連撃、切りながら旋回、背中見せたと思ったら毒霧鉄山靠、前後左右自由なステップ…
他にも堕落調香師とかも軽やかステップと連爆で最高に楽しそう
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 他のゲームだったら「開始場所すぐ近くにある罠で中盤以降のクソ強い敵がいる場所に強制ワープした挙げ句ある程度進まないと呪いでFT使えない」って要素があるだけでメタクソに叩かれてるよ
いや歴代ソウルシリーズとして見ても最も下品かつ卑劣でエゴ剥き出しの醜い行為だけどさ
[ID:XWtofjh2fhM]
- このワードで検索してみて欲しい→ロスリック騎士 デザイナー
DS3の敵デザインやってた人のブログだけど凄い納得できることが書いてある
とくに作業フローってところ
[ID:IBTb/WJ7a0s]
- ワープ罠は別に良いよ
ワープ先で頑張ったら良いアイテム手に入るとかも無い嫌がらせで終わるサリアみたいなのがしょーもないだけで
ローデイルへのワープははダルくないしタリスマンあったしで別に不快ではない
[ID:O4lnhwJBhcU]
- アプデでレベル下げられるようにしてくれ
[ID:oFt7iHWMmJc]
- そのデザイナーのブログ読んだ限りだと今作が完全に駄作なのは疑いようもないのが笑うわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 何度も言うようだけど愚痴板の類ってのは他人に見える所で不平不満を聞かせるべきでないって最低限弁えられたり自分の言ってるのが不平不満だってわかる人しか来ないから民度良くなるのは当たり前なんだよなぁ
他人を煽って面白がる人はTwitterや表のどこかのコメ欄で話した方がより面白いだろうしね
まぁこのゲームはゲーム自体が敵とかテキストで煽ってくるんだけども(冷静)
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 冷静こと逆さ書院のミリアムは勝手に自滅しててギャグだったわ
逆さにしてない手すりがある状況だと無限ワープしてくる癖に手すりがなくなったら勝手に自滅する程度の補助輪頼みなクソAIよ…
[ID:XWtofjh2fhM]
- 根拠なしの妄想だけどもうまともなプランナーデザイナープログラマーは逃げ出してあとはひたすらテクスチャ貼りさせられてた人しかいないとかそういう状況なんかな
[ID:rrkVYV164VA]
- NTから装備重量の依存パラが変わって「おいおいそんな基本的なところ今更変更するとか大丈夫か」と思ったけど予想を遥かに超えて駄目だった
[ID:y9YJJWNmGP2]
- 今回、崖ぎわに敵専用謎バリアあるの簡悔滲み出ててアホくさって思わない?
突進とかジャンプ攻撃とかはさすがに突き破るけど、多少のバクステくらいだと謎の透明な壁に沿ってススッて不自然なスライドしたりしてんの
別に落下死くらいすれば良いじゃんね崖ぎわでの駆け引きも攻略のうちなんだから
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 竜王ブラキドサクス、相討ちになったら行けないの辛すぎる
マレニア倒したのに…
シャブリリには勝てなかったよ
[ID:f.4qUubkk0Q]
- まぁ今作半端な高さじゃ落下死しないようになってるんだけどなHAHAHA
オープンワールドになって逆に地形利用出来なくなるとは思わなかった…
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- 今作相討ちになった時の救済がなくて詰みデータになるボスがちょくちょくいるよな、HP0になった時点で即マリカの楔と同じ処理すりゃいいだけなのに
[ID:rc6fywthy9c]
- なおプレイヤーは死ぬ高さが場所によりまちまちな様子
例外だらけでルールが一貫してないゲームは嫌いだよ
[ID:M6ASTFFfMHk]
- フロム様が決めた「ここから降りたらズルな!」って場所で落ちたら即死、それ以外だと無傷か中ダメージだから猫タリスマンが息してないよね
過去作だと付けてれば落下ショトカできる場所とかちょいちょいあった気がするけど
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 置いてある特殊なオブジェクトを上手く利用できないか、出来の悪いAIを地形嵌めとかじゃなくて有利に戦えるくらいの高低差・障害物を探したり、そういうの発見しながら戦いたかった
高低差激しいのに落下致命もこいつにやってねってチュートリアルみたいに配置された戦車くらいしか機会なかったと思うんだけど
シリーズで最もボリュームがあってマップが広いのに、シリーズで最もプレイ中の発見がなかったと思う
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 素人でも思うフラグ管理すらできてないのはかなり多いな
大ルーンも付け替えるとルーンの弧の効果なくなりますってもうね
[ID:rrkVYV164VA]
- ほんとそれ、ボスたくさんいるんだからライカード戦みたいなイベントボスもう少し居てもいいと思うんだよな。
黄金樹の化身とか爛れた樹齢は使い回されてる上に似たような地形ばっかでさ…
使い回すならフィールドのバリエーション増やしておくれよ…
[ID:WvJqxjN/E06]
- エルデンリングGOTY取れるんじゃないすか?みたいな話題見るたびに「え?」て心の中で思ってる自分は、他人の純粋に楽しむ姿を祝福できない最低な人間なんだなって思う
[ID:UVz7EQXOjDc]
- 貴公は悪くないさ...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 安心しろ、同じようなこと考えてるのここにいるぞ。
セキローのGOTYは「むしろこれ以外に候補あるか?」ぐらいに思ってたけど、エルデンリングは…「他に候補なければいけるんかもしれないね?」ぐらいに思ってる。
[ID:WvJqxjN/E06]
- いや、自分の素直な感想は大事にしたまえよ
頭ん中で思うだけなら個人の自由だからな
意見押し付けとか煽る奴は論外だけど
[ID:S.mLzHCbXpc]
- ホライゾンの製作陣がエルデンリングの初動評価に文句言いたくなる気持ち分かるわ
劣悪なUIにまともな街も集落もないOWのゲームが持て囃されるのは辛いだろう
クリアした人口が多くなる頃合いにどんな評価に落ち着くか
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- 最前線で死にゲー提供してきたフロムのこんな出来を体験する日が来るとはな。
過去作を楽しんできた分、期待値も高かったんだろうし仕方のないことだ。
[ID:vSeEUTTdwic]
- 本気で「ダンジョン深部のボス撃破を目指すゲーム」でしかないミニダンジョンの数々よ…
廃墟も全部同じようなぶっ壊れ方で同じ地下室に宝箱…
OWという形式でグラフィックも大きく進化してるのに過去最大に「ゲーム上の都合」を見せつけてくれた
狭間の地の冒険とはステージ選択をカーソル操作じゃなくわざわざ人力でやらされているだけだった
[ID:n2o1HIs7r6E]
- 全体的には悪くないのよ。
だけど、オープンワールドにしてフィールド広げた分、粗も増えて、使い回しが増えちゃったのよね。
世界観とかストーリーは相変わらず素晴らしい。
ダンジョンと一部ボスとラスボスがアレすぎる。
この2つの評価を混ぜてはいけない。
[ID:igEuJLycrQY]
- 敵だけSEKIRO染みた動きの中で猟犬のステップが重宝される程低性能のローリング
戦技ゲーだから通常攻撃なんて縛りみたいなもんだぞと言う割に大半の戦技が産廃
ニ刀とその他、地上と空中の覆しようのない差、割合ダメ、怯み、補正と効く相手には神秘一択
ビルド(笑)状態で武器探す楽しみの無いフロムゲーの何処に価値あるんだろうな
[ID:WMFV5.oYeg2]
- ヴァイクの掲示板見ててつらくなってきた
みんなが一生懸命に検証してて、フィールドボスの撃破がフラグに悪さしてる可能性が高いってさ
これが延期したゲームの出来か?もう発売から一ヶ月たってるぞ
せめてアナウンスしてくれ
[ID:t.BkkZbsj6g]
- ファルムアズラクリアしたところだけど本当に雑魚めんどくさくなるな…
敵ガン無視して探索せず突き進んじゃったわどうせ大したもの落ちてないし
[ID:YlWKE5wl/Oo]
- ミミズ頭とかいうエルデンらしい存在
[ID:p66L3BtNxZU]
- 火山館イベ、セキローの修羅エンドみたいに心痛まないからどうにも印象薄い
タニス「コイツ始末して」
褪せ人「殺った」
タニス「主紹介するね」
褪せ人「殺っちゃった」
タニス「ぐぬぬ、しょうがないね。じゃあ、さよなら(失踪)」
後ろの騎士さん名乗らずに消えちゃったよ…
[ID:igEuJLycrQY]
- 攻略情報縛ってたから俺も火山館イベント殆ど進められなかったな...もしかしたらご存知かもしれないけど主を倒した後、ボスエリアにタニスが居るんだけど、殺すと装備が手に入る&例の騎士と戦うことができますぞい
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 情報あざます
殺してくるわ
[ID:cmgOEVyXjpc]
- エルデンを例えるなら超高級素材を雑に混ぜ合わせたねこまんまって感じ。
どう食っても美味しい素材だから味は不味くはないけど、料理としては完全に不合格。
[ID:9.40KZfk.pA]
- フロムゲーの世界観って、本のページを捲って読み進めて行くような感じが合う。だからOWは合わないんだよ…と個人的には思う
ダクソ3のカーサスを出た後、イルシールに着いた時の驚きと感動は忘れられない
[ID:eCP798N45fY]
- ボスエリアのタニスに話しかけると「今は無理だからまた後で来てくれ」的な火山館のストーリーが続くことを強く示唆したセリフを喋るんだよな
いくら未完成品といえど「タニスの殺害とお付きの坩堝の騎士撃破でアイテム入手、これで火山館のお話はお終い」なんて尻切れトンボみたいな終わらせ方はさすがにしないだろうから、おそらく納期でここまでしか作れなかったんだろうな
[ID:J/iqyHjQVQo]
- J/iqyHjQVQoさんの仰る通り色々wikiで調べてみたらイベント追加される可能性あるみたいです。いい加減言って本当に申し訳ありませんでした
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 対人での強靭の仕様ダクソ3準拠にしてくれ…
攻略の強靭なんてほぼ機能してないんだから弱体化かなくてもいいでしょ
その代わり防具のカット率上げて帳尻合わせてさ
強靭積まれたら軽量武器が出血二刀以外息してないやん
[ID:Hv0oAZLdou6]
- オープンワールドとしては不自由すぎるしソウルライクとしては自由すぎ
[ID:PMrSxh.74pE]
- OWとしての広さを出す為にフィールドマップをとにかく広げた結果、移動は馬がないとストレスでしかない上にただただ広いだけのスカスカエリアをひたすら徒歩で走るしかなくなる。
強制的にそのモードになるんだからフィールドでマルチをしようなんてのはごく一部の物好きしかいなくて結局みんなレガシーダンジョンに篭ってしまう。なら全部レガシーダンジョンにして作り込んでくれた方が楽しかっただろうなーって思ってしまうわ
あとレガシーダンジョンもレガシーダンジョンで祝福多すぎ区切りすぎ。旧作と違ってほとんどが一本道になってて、一つの篝火からショトカで広がっていく昔のと違ってサインを書く場所がばらけ過ぎてる。かといってサイン溜まりに送るとボス前で拾われることが多すぎて道中マルチに中々巡り会えない。
昔のは道中攻略からの篝火サインとボス特化のボス前サインで上手く分かれてたんだなって思う。今のは祝福→戦闘エリア→祝福→戦闘エリア→祝福みたいな構成だからセーフエリアの数だけフィールドの難所の数も減ってて1ステージの味気なさの増長にも繋がってるし、昔みたいな一回踏み出すとショトカ開けるまで安心できない場所の連続で進捗に協力して進んで、ショトカ開けて帰ってきた時の安心感みたいなのも全然なくなってしまったなって
[ID:GvwJVrGxYyw]
- 火山館のイベント追加っていうのも超超超超超超…希望的観測で根拠は0だし今のバージョンで終わらせようとするなら殺害しかないわけだしそんないい加減ってこともないのでは
フロムがいい加減なゲーム作ってるのが一番悪いってことだよ🥴
[ID:J/iqyHjQVQo]
- ショトカの作り秀逸でいつもスゴク感心してた思い出。
それが今作じゃな…
忌み地下だけは楽しかった、エビ辛過ぎたけど。
[ID:vSeEUTTdwic]
- 道中は敵無視して、走り抜けれられるから、協力はボスだけで十分って感じになるよね。探索したいホストじゃないと、道中は遊べない。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 火山館についてはパッチも日陰城後行方不明(装備や鈴玉も落ちてない)って状態だし、
タニスにアイテム渡して「何それ?どうでもいいわ」で終わりって流石にシナリオとして五流以下の締め方だから、
今後のアプデで「追加」してくれるんだとは思うけどどうだろうな…。
[ID:3oPlm9Lo9xI]
- 発売日延期してこれだぜ。アホみたいにマップ広げすぎて手に負えなかったんだろう
出来損ない
次回作は即買いせんとこ
[ID:x8AfYQZm0nY]
- ネフェリのイベントの件といい納期のデーモンは間違いなくあっただろうね
そもそも開発時期がセキロとほぼ同時期だし、あっちにリソース割き過ぎたんじゃないの?
明らかに作りの丁寧さが違うし、今後は同時並行で何か開発するのはやめて欲しいね
[ID:.Vly.9Qpcmk]
- あんな膨大のマップのOW作品を中小のフロムがやるのが無茶なのにSEKIROと同時進行とかそらああなるわって感想
しかもSEKIROは合作で手抜きするわけにはいかないからそっちに優秀なスタッフのリソース割いた結果がエルデンリングなんだろうよ
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- ショートカットは今までの作品でも、おおっ!ってなる要素だったから、それがほとんど無いのはちょっと残念…篝火の近くの、こちらからは開かない扉を開けれたときの達成感とかね。エスト瓶空になりつつ、そろそろショートカットあるんじゃないかなぁ…って思って行った先に強敵がいて絶望したりとかね。
[ID:U54.lkwdf9w]
- シナリオも世界観もまあ楽しめたけど、宵眼とか黒き刃とラニの関係とかメリナの母とかミケラの意図とか、根幹に関わる部分の情報がしばしば足りないのは勘弁してほしかった
DLC用に情報絞ってるんだろうと思うけど、世界をくまなく探せばDLCに向けての妄想の種が予め見つかるくらいの塩梅にできなかったのかなあ。それこそ地下墓とかネタ仕込むにはうってつけのロケーションだったろうに……
[ID:lou/BpWiebk]
- 隻狼は敵の挙動もめちゃめちゃ作り込まれてたからなぁ
今作は理不尽ムーブ多すぎだし明らかに調整不足
バグもかなり多いね
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 1ヶ月もすればバランスはマシになるし不平不満垂れ流してるヘタクソも静かになると言った匿名の方元気でしょうか、私はキレ散らかすほど元気です
[ID:gaCNQmAcfMA]
- これから修正続けば強武器ぬるま湯してた口先達人から悲鳴あげるだろうにな、まあせいぜい侵入勢のせいにして現実から逃げ回れや…逃げ回るは得意だろ?
[ID:takjOzRYoNE]
- 血の斬撃弱体化した時に対人勢のせいにしてるのいて笑っちゃったの思い出した
[ID:Hv0oAZLdou6]
- ちょこまか逃げ回って無敵時間何度も発生させる対人戦で強いものが攻略ではゴミとか稀だしな、そもそも対人と攻略でわざと調整をわけないフロムに言え
[ID:kEptz0/8BdQ]
- ちょこまか逃げ回ってるラスボスさん調整して欲しいわ
[ID:Mz1d7.h4fP6]
- 二刀モーションが手抜き過ぎる。3の鬼切やゴッヒルはL1モーションの次にR1を入力したらR1の二段目のモーションに派生したが、今作の刀の二刀流はL1、R1と入力すると振り下ろした刀をわざわざもう一度振り上げて振り下ろしてる、存在してる切り上げモーションの方が自然だし早いのに手抜き過ぎ、これはなんの嫌がらせなんだ?
[ID:knRlsGnetik]
- いや攻略と対人で強いものとか全然違うが…
文盲かな?
[ID:Hv0oAZLdou6]
- ダクソ3の頃の不平不満板は俺が見た限りだと軽量武器の持ち方だとか遺灰リセットなどのシステム面に対しての不平不満がほとんどで、仮に戦闘面での不平不満があったとしても大体がやり込み不足感のあるものだった
今作はシステム面でも戦闘面でも、しかもしっかりとクリアした上なのが伝わってくる不平不満で溢れてるから救いようがない
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 束の間の月影・死屍累々・霜踏み(修正前)・切腹・返報パリィ・共撃の幻・剣舞・二連斬り・巨人狩り・猟犬ステップ・猟犬の剣技・エオヒドの剣舞・黄金の尻撃・黄金の返報・王朝剣技・降り注ぐシャボン・ミケラの光輪・血授の儀・…思いつく戦技だけ取ってもこれだけの数のものが「攻略・対人共に優秀」なんだけど?なんだったら獣の石だって攻略では強靭削り能力で優れてる、せいぜい対ボス特化のアズールとか対人特化の滅びの流星とかごく僅かな例じゃねえのそれぞれ有効なものが違うのって、あるいはどちらでも役に立たないか
[ID:ZDDFBp9ext2]
- 作品を追うごとに敵だけスピードと隙のなさがどんどんインフレしていくのにプレイヤーはどうしてもっさりのままなんだよ
Twitterとかで言われてた敵だけが楽しそうって意味がよくわかったわ
無限のスタミナとFPで大技延々ぶっぱできるなら楽しいだろうな
[ID:yOroWGcPYzo]
- 魔術はつぶてとか霧とか対人か攻略に特化してるものも多い、多いけど別に対人でつぶて撃っても意味がないとかそんなことは全然ないし霧も梯子や角待ちに効果があったり限定的なだけで全然使えるけどね、祈祷は…うん、どっちでも役に立たないのが多いね
[ID:k3xUq1Tw1Ag]
- 特定距離で同じ行動を連発してきたりするのはアルゴリズムの組み方に問題があるとしか思えないんだよなあ・・・おまえファミコンかよぉって言いたくなる時がある。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- ボタン反応回避とか超反応回復狩りとかこっちが壁に隠れても一生つぶて擦ってる魔法使いとかボス霧越しにバトルする霊体と雑魚とか
今回ちょっとAIが雑すぎるよね
[ID:vXCTo/kH/LM]
- あれもこれも弱体化しなきゃヤダヤダって大騒ぎする対人太郎くんはいつになったら静かになるんだろうなぁ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 今回R1からR2L1L2どれも繋がらないんだよな
[ID:wUHJw5SDdtA]
- 後半に行くにつれやたら敵が硬くて痛くて辛いのはもちろん開発者の性格の悪さが露出してくるのがキツイ。わざと後ろ向きの敵を配置してしゃがんで近づこうとするのを待ち構えてる事ばかりだしソール城で背後から遠距離射撃したら即座にこっちの背後にワープする二刀流騎士まで来たらもう呆れるしかなかったわ。
[ID:cdiR9OAyTjM]
- 攻略が楽しくないからマルチやっても侵入してくるのは返報獣石バグ利用者はもちろん盾も意味ない即死状態異常二刀流やら戦技ブッパマンや猟犬術者ばかりで相手したくないしもちろん楽しさの欠片もない。
[ID:cdiR9OAyTjM]
- 背中がら空きの兵士にしゃがんで近づくと角待ちの敵が襲ってくるのあるあるw
城や砦を守る兵士のシチュエーションとして不自然すぎるだろ!
[ID:Rvhn.oaLzN.]
- エルデンリングの実績トロフィーが難易度の割に高いのはモーグウィン式レベルアップと霜踏みのおかげだろうなと思う。俺もプラチナ取れたらエルデンリングはしばらくは触りたくない。
[ID:cdiR9OAyTjM]
- これから大幅調整は何度もくるだろうし敵配置も変わってくだろうな。いずれ完全版が出た時は別ゲーレベルになってるんじゃねぇかな。6年かけても時間足りずになんとか仕上げた感がある
[ID:d7lIA1THVJw]
- なんというかゲーム内部でプレイヤーにストレス与える要素が多いんだよ
マリカ像は雑魚集団から離れた位置に置くのは分かる
けどボス部屋から微妙に離れた位置に置くとか走る分ストレスが溜まる
超反応回復狩りもそう、三回に一回やるなら分かる
毎回毎回やってくるし回復中断か無意味にされるから「回復出来なかったね。どう悔しい?w」って敵におちょくられてる気がしてくる
[ID:FuWbHTUyVDc]
- 背景やキャラのクオリティは凄いけど肝心のゲームバランスがダクソベースに依存してるから古臭く感じる。敵は早いのにこっちは遅いのは理不尽過ぎるわ。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ほんになぁ。敵を強く早くしたから味方にも強い遺灰と必殺技を用意したよ、でなく。そもそもの基本スペックを上げてもらわんと。ローリングは全廃して代わりにクイックステップ標準搭載、かつ全盾にジャストガード搭載(擬似弾き、対エネミー限定でタイミングよくガードすることで、致命崩しまではならないが敵の攻撃が中断、大きくのけぞる)ぐらいしてれば、またプレイヤーの感じる快適感も違ったろうになぁ
[ID:tG./.TP7pRQ]
- 敵だけ広範囲攻撃連発、高威力、高耐久ってコードヴェインかよって話
ただ後半に至ってはエルデンリングの方が酷いまであるけども
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 致命入らないけど敵がのけぞるってのは良いな。
対ボスにこそジャスガみたいな機能欲しかったなぁ。乱舞系が多い今作こそ必要だと思う。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ボスたちの狂喜乱舞に対してこちらは往年のゴロリン回避でいこうって考えがまず信じられないよ。
テストプレイはユーザーでいいやって感じでやったんだろうな。
[ID:vSeEUTTdwic]
- 最初の王ゴッドフレイはどうしてあんな無意味な場所に坩堝の騎士を配置したのか、どうして騎士はなんの疑問も抱かずあんな所を警備していたのか、これがわからない
[ID:EQYnD9wfhjk]
- ダクソ無印の頃もこんな感じではあったけど、流石にフルプライスでユーザーにデバッグやらせるのは顔を顰めるなぁ。
一応腕のあるデバ会社に委託してたみたいだけど延期1ヶ月を見るに必要最低限な事しかしてなさそうだし(それでも大量にバグがあった)。
フロムの新挑戦だから応援したいけどファンをガッカリさせる事はして欲しくないわ。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- お守り袋の入手不可バグはあったけど、こんだけエネミーの強さや戦技の強さのバランス調整が雑な一方で、ストーリーが進行不能になるバグや裏世界抜けバグがまだ見つかってないあたり、デバッグ会社は間違いなく仕事したんだと思うよ。ただこの手の直系子会社でない完全な外部委託のありがちな話として、料金の範囲内での契約上の頼まれた仕事はきちんとこなす一方、会社に親子関係がないから料金外や契約外の余計な口出しは一切しないし、ましてやゲームの難易度や戦闘のバランス調整みたいな製作元のフィーリングや感性による部分まではね
[ID:tG./.TP7pRQ]
- ワープバグで裏世界的なのには飛べはするけどな
[ID:vTfwCBnJNUQ]
- ファルムアズラに行けないバグもアプデ前に報告を見た気がする、まあ深刻なバグの数自体は少ないとは思うが
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- ローリングがクイックステップになってジャストガード搭載したらだいぶ良かったな。
ダクソベースにしたのが本当によくなかったし、遺灰もいらんかったよ。
わかってきたら適当にやっても周回できるようになるけど、別段おもんないのがもうさぁ。
[ID:vvfj.Ank.lc]
- これだけの規模で致命的な進行不能バグが少ないのはデバグ会社かなり頑張った感あるわ
NPC闇霊が消えるとかイベントフラグ消滅とか仕様なのかバグなのか曖昧な部分多いのはフロムがはっきり説明せえよとは思うけど
[ID:rmgTgvPOGSs]
- 向こうは商売でゲーム作っててこっちは客なのに「時間がなかったんだね仕方ないね、次は頑張ろうね」て雰囲気、個人的にはかなり不健全な気がする
もちろん客の意向に全部従えって話ではないし対人で想定したプレイより強い戦術が考えられてしまいやむなくバランス調整とかはわかるけど、イベント管理もできないのは許容してはいけないと思う
ましてボス蹂躙もグリッチで悪いことされるのも許す度量ないならデバッグくらいちゃんとやれって思ってしまう
[ID:KJTKe0BxBQw]
- 「馬で移動中、敵に発見されるだけでマップ開けなくなる」
これ初見ミニダンジョン探索の嫌がらせ仕様と同じく「転移禁止」だけの設定で済むのにな
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- てか敵の火力と体力の伸び方をグラフにしたやつなかったっけ
あれ見たけどマジで序盤以降何も考えてないレベルでめちゃくちゃな上がり方してるんだよな
今回数値いじりすら失敗しててほんと何考えて作ったのか聞きたいわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 結局毎回毎回「頑張ったね」っていって終わりにしてるからこんな様を晒すんじゃないの
[ID:p66L3BtNxZU]
- 毎度のことだけど、一週目進めてる途中はいい武器拾っても強化素材足りないorステ足りないでいろんな武器試せないのがなあ 結局最初のほうに拾った武器をわざるをえない
[ID:zlEjN4VJCCE]
- 一部はデバッグ会社じゃなく間違いなくフロムが悪いってのはある
指ばあさんからお守り袋なんかその典型だよ
ゴドリック倒した後の灯りを開放した時にメリナを強制的に出して大ルーンに関して「新しく円卓に来たばあさんが詳しいから聞きにいけ」って発言つけてれば問題なかったんだよ
ばあさんは大ルーンの使い方とか説明させれば神授塔とかの意味と役割、背景とかより良くなってた
[ID:WnVIH/9P8v.]
- R1には超反応してすいすい避けてくるのにジャンプL1には棒立ちなのAIと戦ってる感すごい…。あとダンジョンの角待ち釣ろうと火炎ツボ投げても一切動じない角待ちインプくんも消してください…
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 「ダサいから説明はしたくないけど、俺たちのやってほしいことは察して自分から動いてほしい。なお動けなくてもフォローはしません」
[ID:KJTKe0BxBQw]
- 白で参加して来るのは良いけどホストと違う道をと進もうとした挙げ句ホストが付いてこないと分かったら指切って帰還する白は一体何がやりたいんだ…
[ID:bycJB3FD35E]
- 敵のレベルが固定でプレイヤーと連動しないタイプのOWでレベルで導線引こうとしたら後半想定はそりゃクソ硬くしておくしかないよなぁって
いったん寄り道させるデザインを硬さで表現すると、ある程度のSL幅を持ったプレイヤーに寄り道しなきゃと思わせるには1番高いステの想定プレイヤーにとって硬いにしなきゃだから
[ID:YpgnjJ1JDQ6]
- 初見配信見てると、必死こいてボス倒す→神綬塔でルーン開放(しない)→ルーンの孤の面倒システムなんか全く理解出来てないぞ
指婆さんアイテム交換のシステムといい、どうしてこんなに得る物が分かりづらい神綬塔の流れを整理しなかったんだ
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- はーーーーーまーーーーーた凸凹地形にハマって無限落下からの強制即死きたわたのしーーーーーーーーー
三回目だぞ敵と戦ってるとファストトラベルもできねぇしよ修正出来ないなら凸凹地形やめろや
[ID:IGaYyg.3zxA]
- 問題はおそらくその想定してるレベルがオルステ99レベルだろってことだなw
[ID:p66L3BtNxZU]
- 致命的なバグがないからデバッグ頑張ってるって謎の擁護を不平不満でしてる奴おったけど、ボスと相討ちすると詰みデータになる箇所がいくつもあるから普通に致命的なバグだろ
[ID:k3xUq1Tw1Ag]
- エルデンリングってダクソ2で見ましたね…これって要素が多い
[ID:wxFMFMsDrSI]
- 神授塔が隠し要素みたいになってるのほんとバカじゃねえねのって思う
「大ルーンを手にしたな!神授塔へ行って力を解放するのじゃ!」
ストームヴィル→進行ルートから外れた広場の隅の木で見えにくくされた上に強MOBが守ってる
リエーニエ→イベントでしか行けない上に大ルーンとは無関係
ケイリッド→行く必要のないフィールドの端っこにあるアスレチックダンジョン
ローデイル→隠された坑道の隠し通路の先
これ攻略見ずにたどり着いた人間何割いるんだよって
[ID:ygP8DNoh2s6]
- ほーんとになんでダクソ2のリベンジにしたのかね。好評だったやつのグレードアップにした方が売れるし長く遊べるだろうに。
[ID:hX5rZFJLUns]
- リベンジどころか悪化してるんだよなw
最近ダクソ2やってみてるけどこれより楽しい気がしてならないw
[ID:p66L3BtNxZU]
- 神授塔も歩く霊廟も一個でいいよ...なんで機能が別れてるの
[ID:lO8x2kTcrIA]
- 最初の坑道トロルも大概クソじゃない?
衝撃波の範囲おかしいだろ。足殴ってると見えねえし。ダクソシリーズでこんな衝撃波なかったろ。棍棒から波動出てんの?
[ID:ozvoG4QPUMg]
- 猟犬ステップ+屍血使ってるくせにアステールの薄羽に負けた侵入からファンメ貰ったわ。
こっちにファンメ送ってる暇あったら対策考えればいいじゃん。
侵入の質は過去一悪いって感じだなほんと。
[ID:B90X/rDQU9w]
- ダクソ2は不評も多いけど、エネミーの攻撃モーションや体力はエルデンリングに比べりゃ常識的だったし、気に入った武器ひとつで普通に攻略できるし、篝火の探究者とか評価できる要素もちゃんとあった
エルデンリングはとにかく敵との戦いがダルいから、猟犬ステップ積んで戦技や魔法ブッパゲーになるし、体力クソ多いうえに害悪ムーブ連発するボスが多いんよな
エルデの害獣とプラキドサクスお前らだよ
[ID:HRTT8Ak20ac]
- 害悪ムーブでいったらミミズ頭もそうだし
結晶人3人衆も害悪なムーブには変わりないし
くっそ狭い場所で戦わせられる坑道ボス全般害悪ムーブに近しい何かを会得している気がするし
ああ、横道だし戦わなければいいって?そうだな、つまりこのゲームの可食可能部分は半分にも満たないってことですね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 「やりたくないならやらなくていい」っていうのは普通のオープンワールドゲームなら許されるんだけどね
エルデンリングは序盤からマルギットに当たることから分かるが「やらないと強くなれない、勝てない」っていうデザインなんだよなぁ
なのに地下墓とか洞窟とかのバランス調整は雑っていう歪さよ
[ID:UdczTyPmYIc]
- 敵の配置が悪質過ぎてな・・・ダンジョン攻略が憂鬱になる。
[ID:XK4schZMtRs]
- よくアマナを引き合いに出されることも多いけど
今作はむしろ全編アマナみたいなもんだからな
本当にサイコパスじみてるよ配置がね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 返報バグ使う協力者を指切りしない時点で攻略勢の理性とやらには期待していない、そのへんの真っ当なゲームプレイをするかどうかと侵入者に対する扱い云々はまったく別次元の話だぞ
[ID:.M0euVa0sIw]
- まあゲームが真っ当なものではないし理性によって作られているとは思えない狂気の産物だから
攻略勢が理性がなくてもしょうがないといえる
なんだったらもう侵入なんてなくしたほうがいいな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 誰かも書いてたけど、狭いダンジョンの道中がほぼ全て、角待ち、おとりばかりになってて機能してないよね
毎回ちまちま確認させられるだけで作業感しか残らない
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- アプデ前の協力やってると大罪黄金砲使う協力者を当たり前みたいに放置してるホスト結構いたからな、発売一ヶ月もせず人間性が限界だよ
[ID:5MVxckxqG3.]
- そもそも理性とはプレイヤーに求めるものではなく枠組みとして付与すべきだ
個人個人の理性をあてにするのではなく、ルールや法として理性を作るべきだというのは近代の基本だろ?
このゲームはその枠組みたるものすべてが狂気なんだから、そりゃプレイヤーも狂気に飲まれるのは当然だ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 接触してなくても衝撃波で死ぬ
カメラの死角の地面を爆発させてきて死ぬ
直撃をローリングで回避しても地面が燃え続けるので死ぬ
こういう攻撃してくる敵が多すぎてうんざりするんだよなぁ
[ID:UdczTyPmYIc]
- 腐敗お姉さん()のリゲイン量もうちょいどうにかならんのか
リゲインするのは百歩譲ってよしとして、もうちょいリゲイン量減らすとかあっただろ
せめて忌み王兄弟みたいに一時的にリゲイン止める道具とか用意するとかさ……
ミリセントイベ辺りで仕込めるだろ、そんなイベント
[ID:LivUWibOQ1Y]
- どうしてもダクソに寄せて作られてるから、プレイするときに「今までのダクソではこうだったのに…」ってつい思ってしまう。操作感とか、敵の動きとか、敵の配置とか。あと、みんなして掴み攻撃搭載しないでほしい
[ID:U54.lkwdf9w]
- 敵の攻撃力が異常だから中盾真鍮でも2,3発食らったらガード割られるからガード自体が気休めの延長にしかなっとらんのに更にガード無視の攻撃もガンガンしてくるからなあ
と言うか盾強化してガード値上がるの知ったのクリア後だわ。せめて+1にした時1だけ上がるから盾強化したらガード値も強くなりますよって保証してくれよ。気軽に試せる鍛石量じゃ無いんだからさ……
[ID:LlBQzO7oEWI]
- 生まれ直しアイテムを2周目からショップ解禁で良かったんじゃないかな
バックアップ利用しろとか抜きにして気軽にステ振り直しできれば色々試せる機会も増えて周回楽しめた
[ID:sR46QvJxLIc]
- 冷静に考えると対人に合わせて攻略も弱体化するって意味不明だよな、対人用の補正かけりゃいいだけじゃねえか、タリスマンのカット率低下とか出来るんだから出来ない理由がないだろうが
[ID:5MVxckxqG3.]
- 対人向けの調整を一括で攻略も適応するとユーザーはナーフした開発ではなく対人勢が悪いって勝手に醜いいがみ合いをしてくれるし攻略難易度も上がってフロムには得しかないから
強いものは弱く、弱いものは弱いまま、難易度に纏わる不具合は放置、昔から続くフロムの方針
[ID:cTiVYxuIXko]
- 対人がバ火力で大味って、まるで本編がそうでないかのような言い草だ
[ID:LnmiIfJzx66]
- 産まれ直しの回数制限自体が要らない、レナラ倒してキーアイテム取ったら無制限でよかった
中途半端に時代遅れ
[ID:8gUz/4iaQ.Q]
- フロムってユーザー同士の憎しみ合いをゲームコンテンツか何かと勘違いしてる節があるよね
今作にボス召喚がないのは納期が足りなかったお陰かDLCで勿体ぶって出すだけか…あれ侵入側も迷惑なんだよね
[ID:lZHPuDKUtqs]
- 生まれ変わりは素性も生まれ変わってくれ
[ID:ZmbyUMcIgr2]
- トロコンしてからセキロメインでやってるがアイテム落ちてるの見たら周囲を念入りに警戒、見通し悪い所や何かありげな地形のところではその都度角待ち確認ムーブ無意識にしてて我ながらエルデンに調教されてんなって思ったw
実際はセキロは上記みたいな意地悪い罠はたまにしかなくて、杞憂に終わることの方が多い。
[ID:emNyNK0I6zg]
- フロムはそろそろ対人と侵入のあり方見直した方がいい。
ちゃんとした対人したい人も割食うやり方してるし、なにより本編に支障出過ぎなんだよな。
[ID:vSeEUTTdwic]
- ネタ切れリングなんやろ
[ID:9S2KbEYKokw]
- まあダクソ2で侵入オンオフは出来たけどそれやった結果出待ちバグ利用カスにしか侵入できない(しかも何度も雑魚を倒すと湧き潰しできる)有様で、当然侵入者からホストを守る守護者の出番もガッツリ減って誓約ランクが進まないと大大大不評だったので単純なオンオフではダメです
[ID:ZkNevyBSzX6]
- 現状の仕様で侵入者に返報使うホストを責めるのはちょっと厳しいよなってのはある
侵入者は対人コンテンツとして遊びたくても、対人絶対やりたくないホストから見ると楽しいマルチの時に限って突然湧いてくるクソモブ以外の何でもないからなあ
こんなもん任意で侵入オフができれば「侵入許可してる癖にバグ利用するホストはカス」ってシンプルに言えるんだけど
[ID:lou/BpWiebk]
- いや返報バグ使うホストにあたったら協力でも即指切るわ
[ID:ZkNevyBSzX6]
- てか敵に関しても返報使っても責められないだろ
俺は使わないけどこんなクソモブどもにまともに付き合ってるほうがちょっとおかしいとすら感じる
[ID:p66L3BtNxZU]
- それならブラボ2出してくれー
[ID:vSeEUTTdwic]
- いまこの開発がブラボ2出したらエルデン2になりかねないからいいや
[ID:p66L3BtNxZU]
- 侵入オンオフはダクソ2で盛大にやらかしたから多分やらない
ブラボはそのへんのバランス良かったけど共同開発だから多分お相手のおかげ
[ID:2hB5XYYck4c]
- ここまで敵mob強いなら侵入とか良いスパイスでもなんでもないから
対人専用マップ作ったほうが良いわ絶対
[ID:O4lnhwJBhcU]
- 敵地で頼んでもいないのに勝手に入ってきて、即死級の火力+不可視の返報使ってくるかもしれない赤相手にお行儀よく戦え!って言う方が無理筋よ
返報が見えるか火力控えめならまだしも
[ID:x2FOMEsUssA]
- エルデンではとうとう誓約ランクやら誓約アイテムマラソンによるアイテム獲得が廃止になったから、そこまでするならいっそオンオフつけるでいいと思うわ
本当にスパイスになっているなら決して侵入先に困ることはないわけだし、マルチでもカンストまでいけば自称スパイスくんがいなくても死闘は味わえるんで
何が悲しくてバググリッチマンに付き合わないといけないんだか
[ID:x2FOMEsUssA]
- ダクソ2の侵入オフの問題が誓約アイテム関係だったなら、ルーンの孤の入手経路が減るだけのエルデンリングだと問題なしって話になる気がするけど……
[ID:lou/BpWiebk]
- 攻略侵入共に余裕なし
これは「敵だけ楽しそう」に並ぶ名言だと思う、プレイヤー同士は憎しみ合う、敵は楽しそう
[ID:Ej6lKMb5iGg]
- それな、両者ともに余裕がない
なぜならこのゲームが遊びのない苦行のようなものになり果てているからだ
[ID:p66L3BtNxZU]
- もはや過去の遺産で食ってるゲームになった。
今作の追加要素で楽しめた点ってフィールドが綺麗なことぐらいなんだが。
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 侵入がなくて指薬が不要なら友達と遊びやすいのにな、と思うことはある
そもそも固定の相手と遊ぶための作りではないのだろうが
[ID:xmkZo93N3mU]
- 楽しもうと思えば頑張れば楽しめなくも無いくらいの出来で、期待はずれ肩透かしってのは確実にある
その上で一部どうしようも無いクソが存在するから怒りが募る、ってのがPS版に170hほど、PC版に20hほどかけたいちプレイヤーの感想
これにフルプライス2万は払ったけどそんな価値は無いと断言するし、フロムゲーやりたいなぁって新規が居たら隻狼とダクソRとダクソ3を勧めるわ
このゲームは勧められない
[ID:WzqlDiUU0IE]
- 返礼バグ許さねぇぞ。使ってる奴らも広めた奴らもブッチしてやる。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- ただ少しずつ改善してきたんだなと思ったらエターナルリングみたいなゲーム出してきたっていうほうが正しいな
お前すげぇ勢いで退化したな?
[ID:p66L3BtNxZU]
- 某バグがヤバい!広まっちゃうんで使わないでくださいね!(笑)みたいな動画が多く表示されてきて、ちらっと見えてきただけでもゲンナリしてしまう...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- イカレタコ助、お前の事だからな。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- フロムが死の商人に見えてきた
[ID:jnO042c/iuE]
- ご丁寧にやり方まで動画にしやがって。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- まともな技術力のあるメーカーなら同期ズレで返報や他プレイヤーの透明化なんて起こさないし、何よりも死大罪バグなんて11年前の石大剣エンチャと同種のバグを披露したりしない、というか石大剣エンチャみたいなエンチャ系バグを新作出る度に毎回毎回やってんじゃねえよ…常識ねえのかよ…
[ID:T5WuG/AF/nk]
- フロムくんの次回作に期待するしかないねぇ
エルデンの失敗はきっと次に活かされるさ
まぁ次がフロムゲーの生死の境になるだろうけどね
海外スレの戦争具合を見れば今後のフロムの命運はマジで次回作頼りだと思うわ
[ID:7oz/cL2N.4.]
- いやまだエンチャ系バグはマシだわ、連射バグに至ってはなんなんだよ、あれはもう使ってるやつに仕様とか裏技とか伝統とか言われたらもはや反論しようがねえよ、事実ソウルシリーズ皆勤賞のバグだし直されないからな!いっぺん根本から作り直しやがれってんだ
[ID:T5WuG/AF/nk]
- 海外スレそんなに戦争してるのか
てかエンチャとかもそうだけどモーションすっとろいしR1死んでるからマジでかけ直しが危険行動すぎるのが笑う
[ID:p66L3BtNxZU]
- ホライゾンの開発はリップサービスでもいいからエルデンリング褒めりゃ良かった物を。高クオリティの物作ったんに話題やら何やら掻っ攫われたら文句もでるか。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- デモンズの頃からプレイヤーも常識無かったからしゃーない
[ID:vSw95oT1frg]
- アーロイの顔グラ変更は不満だけどゲームはユーザーに寄り添う開発でからな、フロムとは違って
[ID:sKfJy7l4nPY]
- 今作は侵入する気が微塵も起きないな
攻略が面倒でイライラするの分かってるから、ホスト倒して一からやり直させたところで楽しさは皆無
[ID:O.EmtzEt3Z2]
- 即死しない程度に高い場所から馬で降りてそのままスタスタ坂道降りたら即死するゲーム初めて見た
[ID:i9Ek4dGJPRw]
- 本当にセキロといいブラボといい共同開発相手には恵まれてるよね、というかセキロと比べるともう色々とアレ
[ID:209rrvDH6lU]
- たまーに通路に突然ある思い出したような落下ポイントなんだよ。これいる?
[ID:hfk3gUUahtk]
- SEKIROと比較するといかにActivisionにおんぶに抱っこしてもらったかを垣間見る
こんなに高低差あって上から先手取れるのにSEKIROみたいに雑魚には落下致命入れられないんだぜ?
[ID:T5WuG/AF/nk]
- 海外スレもここと同じ感想なのかな、教えて英語自信兄貴
[ID:C2YogO2MqlE]
- 女NPCの狙った痛々しさ見てると日本語音声無いのが唯一褒められる所だと思う
魅力的なキャラ0でテキストも含め一気に安い媚び路線に走ったなって
[ID:WMFV5.oYeg2]
- 初めてのオープンワールド(フィールド)作戦で手探りも多かったように、どうしてその上不評の多かったダクソ2要素が多く盛り込まれてるのか。冒険し過ぎじゃないか。
[ID:hX5rZFJLUns]
- なんかこれまでで一番落下の判定がいい加減な気がする。普通にダメージで済む高度と同じどころかより低い場所でも即死したりとか滅茶苦茶。猫タリスも息してないし、高所駆け回る楽しさは減ったどころか無くなってるな。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 下ボタン長押しで先頭に戻ってくる操作感度悪くね?
[ID:Is6hqWNQzM6]
- 接続切れ多発でまともにマルチプレイ出来ないのはどうかと思う
[ID:X.G0F9k9cuc]
- ダクソ2要素を取り入れるなら、松明の火を移していくシステムを取り入れて欲しかった
暗いところが多い今作の仕様とマッチしたと思う
[ID:G9xnLIRI202]
- 間違いなく上下ボタンの長押し操作は悪くなってる。少なくともダクソ3とSEKIROよりは長押し時間が長い。何でこういうところを前作よりも悪く作るのかマジで意味不明。変える理由無いじゃん。
[ID:hX5rZFJLUns]
- そういうところ最高にエルデンらしさを感じる
[ID:p66L3BtNxZU]
- 海外の感想とか気になるなら自分で見に行くのオススメ
DeepL使えば翻訳できるゾ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- システム部分のユーザビリティがひどいのも、「その方がプレイヤーも苦戦するから難易度上がっていいか」みたいに思ってそう
[ID:OPVH4mz8cEc]
- 敵から逃げてるときに地図開けないのが不便すぎる。どっちに駆け抜けりゃいいのか見当つかんし。祝福移動だけ封じればよかったじゃん。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- Steamの海外の不評レビューみても殆どここと殆ど同じ事書かれてるね
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- オープンな感じにするよりもきちんとダクソやブラボみたいにエリア分けされてた方が遊びやすい
[ID:X.G0F9k9cuc]
- 今更だけどアプデで追加されたNPCアイコン正直微妙だよね。商人は販売アイテム見れないから結局調べたほうが早いし、NPCもイベント進行先で出会わないと位置が更新されないから何の意味もないし。一見便利になったようで実際は焼け石に水でしかない
[ID:Gc/sde.3//c]
- このゲームで気になるのはプレイしていて気持ちよくなれるような瞬間がほとんどないこと。
ステージのギミックに気づいて難所を突破できたり、やっとセーブポイントたどり着けて安心感を得る。試行錯誤の末にボスの攻略方法を見抜いて倒せた。とかカタルシスを得る瞬間があまりない。
あまり変わり映えしないマップをひたすら馬で走り続ける虚無の時間を過ごしたあとで強戦技や遺灰を使って倒して虚無の勝利感を得るか、縛りプレイで苦痛に耐えながら虚無の勝利感を得るかだけ。
今作はプレイヤーを楽しませる工夫がもっと欲しかった。
[ID:HxF0C37O3EY]
- ちょっとぶりに遊んだけど、盾チク、出血、流星が調整無しでそのまんまってまじかよこのゲーム
[ID:d6cErqpA.ac]
- NPCイベントがなぁ……ショボいんだよなぁ。昔から何も変わらない。他社及びゲーム種類も違うの出してゴメンだけど、スカイリムの暗殺ギルドとか同胞団見たいなメインストーリーではないけど濃厚なサブなストーリーが欲しいんだよなぁ。
[ID:LXNOIALdTXY]
- 話題に上がってた双王子とかデザインした人(退職済)のブログ記事見てたら「ゲームにおける敵とは『気持ちよい勝利が得られる』のが目的の存在」「ユーザーが敵との戦闘を拒み始めたら敵を考える企画としては失敗」「パラメータで強いだけの敵は強敵ではなく尺稼ぎ」と書かれててまんまエルデンリングのことじゃん!と思ってしまった
製作者が1人抜けてゲーム全体がどうこうなるとまでは思わないけど、こう的確に分析できてる人がいなくなった状態で作られたゲームってこと考えると納得してしまうゲームバランスではあるわ
[ID:PSLVlriUlQQ]
- モーグウィンの大カラスを苦労して倒しても血の混じった排泄物しか落とさなかった時はガッカリを通り越して呆れたわ。
[ID:.62JkkiMXYw]
- 黒き刃の刺客とか人型ボスが軒並みヤーナムステップどころか高機動メカかよって動きしてんの見ると、ほんと嫌がらせ目的の調整だよなって萎えるわ
戦技でいいからこっちにもその動きよこせ
猟犬ステップだけじゃ釣り合わない
[ID:Th7xUcnUzQ.]
- 道中の強mob倒してもろくなもの落とさないから駆け抜け安定思考になっていくんだよねゲーム進めていく内に
[ID:ZmbyUMcIgr2]
- NPCイベントもラニ関連で力尽きて他は手が回らなかった感が強いよな。ネフェリなんて落ち込んでたと思ったらいきなり王様になるし、セレンとジェーレン関連ももっと早めにジェーレン出すべきじゃなかったのかと思うし。
[ID:.62JkkiMXYw]
- 何とかスケ君がバグ拡散してるのか、しょぼいモンハンだけやってりゃいいのに
しょぼいモンハンの煽り釣り動画でプチ炎上して見放され、昨年6/10辺りから誰も登録者しなくなってたのに、
エルデンリング発売で便乗して3/2辺りから急上昇してて反吐が出るな
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- マレニアの第二はエリアと羽が同化して何の攻撃してるのかそもそも見えない
それを掻い潜って覚えたいほど面白いボスでもないのに真面目に戦ってることに萎えてしまった
大型のボスにしてもボス戦で見え辛くて戦いにくいって単純に楽しくない
[ID:cymuqBTaqKs]
- ソウル系の本家のはずなのに、有象無象のソウルライクよりもゲームバランスが悪いな。
ダクソに憧れた人が高難易度と理不尽をはき違えて作った二流ソウルライクみたいな感じ。
[ID:9.40KZfk.pA]
- バカみたいなHPのモブ倒しても何もご褒美ないからね そりゃ拒否しますよまともな思考なら
[ID:.X79sy9rRBc]
- 最近ここで話題になってる双王子作った人のブログ、どなたかURL教えて頂けませぬか。読みたいけどみつからず・・・。
[ID:hX5rZFJLUns]
- 双王子、マリア様、ルドウイーク辺りは負けたとき「んぎー!悔しい!もう一回だ!!」ってチャレンジする意欲が湧いてくるんだけどエルデンのボスは「あーはいはい強い強い。すごいねー。んで、コレウケてると思ってんの?」って感じで面白みがないんだよな……
[ID:x2FOMEsUssA]
- フロムソフトウェア 退職でググれば一番上に出てくるよ。
[ID:HxF0C37O3EY]
- URL貼って良いか分からないので検索ワードで申し訳ありませんが「ロスリック騎士 退職」と検索しますと自分の場合はヒットしました
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- アクションゲームとしてはSEKIROの数段下なんだよなぁ
それでも面白いとは思うからやるけどさ
正直期待外れ感は凄かった
[ID:X.G0F9k9cuc]
- 新規タイトルなのに10年前のゲームのモーションを使い回すな
[ID:OPbjkf6Huag]
- 風呂敷広げるだけ広げて自分が作りたい部分だけ気合い入れて作ってその他は飽きちゃったからテキトーに埋めますとか小学生の自由研究じゃねーんだぞ
[ID:.r/nCguqkwg]
- 例のブログなるほどな〜ってとても頷いた。言われて気づいたけど、今作の強敵は倒しても、楽しい嬉しい達成感より、だるい疲れためんどくさいのが上回ってしまってるんだな
[ID:U54.lkwdf9w]
- 正直どんな武器を手に入れようとスペルを仕えるようになろうと
とにかく敵そのものと関わりたくないとしか思えない
[ID:p66L3BtNxZU]
- 海外では大絶賛なんやけどこれホンマか?
攻略も対人戦も不満の声めちゃくちゃ少ないとか冗談だろ…
[ID:7oz/cL2N.4.]
- URL下さい言った者です。ありがとうございます、もっかい探してきます!
[ID:hX5rZFJLUns]
- youtube海外勢のプレイ動画見ればわかるが今作のスタイルとこれ以上ないほど噛み合ってるからな
まあそれですら不満出てたりするけど
[ID:lJEiisl0WAo]
- 大味で雑な戦闘が好きでも普通にこのクソオンパレードのモブ受け入れてるのかすげぇな
ストレス耐性高すぎて草
[ID:p66L3BtNxZU]
- 今までのソウルシリーズは気になった武器ほぼ全てに専用キャラ作ってたんだけど今作はやる気しないな
どれ使おうが戦い方があんまり変わらないから
[ID:27x.3hZ/VZw]
- エルデンリングを批判するとエルデンリングはダクソじゃないって反論する奴が絶対湧くんだけど、その割にはダクソの要素をほぼそのまま変えずに持ってきてそこがダメな点になってるのがエルデンリングなんだよな。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 次の楽しい時間を与えるまでに退屈を与えてはいけない云々
正にこのゲームがOWにして何も対策しなかった事に刺さっておるよ……
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 個人を晒すことになるからアレだけどダクソからずっとステルス魔法の姑息プレイをしてたコナンの犯人の人がエルデンリングだと初見殺し強戦技ブッパプレイばっかしてるのがエルデンリングの環境を的確に表現してて凄くアレです、ガッツの人も諦めてグレソ使うのやめちゃったしここは地獄か?地獄だったわ
[ID:lJEiisl0WAo]
- エルデンリング批判すると「前までのシリーズやってなかったのか」とか「いつものことだろ」とか「ソウルシリーズエアプ」とか言ってくるやつもいるからダブルスタンダードの最強論法だぞ
まじで阿Qの精神的勝利みたいな手法するやつがスタンダードだからね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 皆なんだかんだ言ってマレニア倒してるの凄いな…
「ぼくのかんがえたさいきょうのボス」感が嫌で、自分は五回くらい戦ってやめてしまった
ボスへの挑戦やめるとかフロムゲーで初めて
[ID:O.EmtzEt3Z2]
- 好きな武器を使う=縛りプレイ になるという異常さ
だったらもう見せかけの選択肢なんて全部消しとけとしか思わなくなったわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 犯人の人の初エルデン動画はハイマ砲による吹き飛ばしキルでおおーっ!ってなったけど魔法やめて戦技動画になったからな
この先、地獄があるぞ
だからやめておけ!
[ID:EsaMAVPNcgg]
- 倒せはするからな楽しいとは思えんが害獣と同じで
まぁやめたくなる気持ちはよくわかる
[ID:BA3v7RxFsX2]
- 初見時のふざけてんのかこれ感だと、個人的には獅子猿なんかの方が火の巨人より遥かにアレだったんだけど
終わってみるといい思い出になった獅子猿と違って、火の巨人は最初に感じた不快さがまるで塗り替わってなくて、こっちが勝ったあとですら嫌な気分が残るのが本当に凄かった
[ID:lou/BpWiebk]
- 火力3分の1でいいから耐久3倍になる侵入時限定タリスとか来ねぇかな
侵入するとちょっと火力高すぎてお互い衝突事故状態なんだわ
刺突戦技カウンターで引っ掻き回してやるとか思ったら前衛の人が生当てで即死して…
なんかうん、まぁその、大ダメージで肝を冷やさせたいだけで、
交通事故でリタイヤさせたいわけじゃないんだ俺は…
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 別にマレニア弱体化されるまで放置してもいいじゃない、自分で買ったゲームだもの
いやそのままエルデン卒業しても攻める気なんざ微塵もないが
[ID:EsaMAVPNcgg]
- 問題はまともな調整はこないと確信するような感じってことだな
むしろ放置すればするほどこちら側だけナーフされていく未来しか感じない
[ID:p66L3BtNxZU]
- そういや海外のユーザー解析で特定の出血犬の異常火力って内部データの処理がバグってるのが原因らしいな、因みにその異常火力は秒間11600(出血ダメージ抜き)を叩き出すらしい…プレイヤーはおろかラスボスすら秒殺する様な火力とか耐えれるわけ無いだろ・・・
[ID:nElk1Iy.3P2]
- ↑あー、なんか出血の犬に即死させられたの、あれバグだったんだ。数回噛まれていきなり死んだから次からスルーしてました。
[ID:M4PTlWw.UF2]
- ダクソ2は二刀流するのにその武器の1.5倍の能力値を満たさないといけなかったけど、エルデンリングはお手軽に二刀流できるからマジでロマン要素うすれてんだよな。正直二刀流システムはどこ見渡しても誰かしらは二刀流してるくらいバランス崩壊しとるし、ダクソ3みたいに特定の武器だけ二刀流することができたほうがまだマシだった。
[ID:zek6eFSTbbc]
- 侵入の自慢したいなら雑談行ってもらっていいですか。
[ID:vSeEUTTdwic]
- steamで買ったけど一番の問題点は割った円盤をフロムに送り付けれないこと
[ID:4PugjalpNoQ]
- フロムじゃあるめえしそんな陰湿なこと思うなよ
[ID:Cnle1RR0xuQ]
- マレカスの適正化は来なさそうっていう不信感がある。リゲイン標準搭載する権利がある狩人のマリア様ですらリゲインなしの実力一本で立ちはだかったのに腐敗が辛いんですぅー(笑)のんほニアがワンコンボでバカスカ回復していくのほんま気持ち悪いんよ
第2形態入ったら勝手にスリップダメージ入っていくけどそれに抗うようにリゲインして〜みたいなのだったらまだ許せたけど実際は第1形態からモリモリッ!第2形態でもモリモリッ!ww
こっちはポンコツ褪せ人だからいくら殴っても回復しねーんだよタコ。死闘感はどこへやった
[ID:IIh1LFArC/A]
- スタッフの寵愛受けてるしそう簡単には調整されんだろうなマレニア
あのクソ寒演出見る限りかなりのお気に入りだろうから
[ID:JPuLlhYuJ6w]
- マレニアの大ルーンがマレニアのリゲインと同性能ならまだわかる、中身は狩人リゲインの劣化版だからなにもかもわからない
[ID:EsaMAVPNcgg]
- 公式からの推されっぷりがなければまだそんなに不快感なかったかもしれんけどな
いや設定的にもクソカスな奴が悲劇のヒロインぶってるのが一番鼻につくしないな
[ID:Cnle1RR0xuQ]
- そもそもあの大ルーンって下手すりゃクリア後に隠しダンジョン隠しボスクリアしてようやくゲットって感じだろうに周回で引き継ぎされないのに何処で使えば良いんだあの大ルーン
[ID:LlBQzO7oEWI]
- マレニアの大ルーンは対人ホストが使えってことじゃねえの、狩人リゲインの劣化版だからそんなもんつけるならそれこそラダーンの大ルーンでいいわ、ここでもラダーンに負けるんかお前
[ID:EsaMAVPNcgg]
- マリケスとかホーラルーとか良ボス扱いされてるけど別に面白くねえと思うんだよなあ…俺がおかしいのかな
[ID:bDLK20033wo]
- マリケスはともかくホーラルーは紛れもなく"しょうもない"ボス、あのタイミングで戦える他の大ボスが火の巨人とマレニアのせいで相対評価になってると思われる
[ID:Z9DlrCweuXw]
- マリケスは敵だけ楽しそうだしホーラルーは大繩大会だしでどっちもあまり好きじゃないな
[ID:0I6cGwBPK56]
- 前半戦はなかなか良ボスっぽさあったのに後半戦で台パンクソジジイになるからな…
[ID:29VrAI87W06]
- ドラゴン戦がほぼ足切るだけでつまらない フロムはミディールの存在を忘れたんか?
[ID:vSw95oT1frg]
- キャラ設定がアレな癖にフロムの寵愛を受けてるから〜みたいな設定を抜きにしてもマレニアはフロムのソウル系3Dアクションの中でも三本の指に入るクソボスでしょ
何回も死んでパターン覚えて時間がたつにつれて死んだときの敵のHPバーがジリジリ減っていって倒せそう=期待感、成長の実感っていう要素がリゲイン要素で皆無
3割まで削っても出し得近接否定乱舞で2割くらい回復されて結局死体切りで回復されてるからHPバーがボス戦の進捗という役割を持たずただの体力でありプレイヤーに賽の河原感を植え付けるだけのものになってる
第2形態、2ゲージ目って要素も先述のHPバーの進捗がとあるところまで行くと無に帰してしまう要素で賽の河原感を与えかねないけど無名の王とかルドウィーク、なんなら血の君主モーグ(回復はあるが形態変化時の大幅1回なので2ゲージ目と変わらない)でも賽の河原感ではなく絶望感とこのあとこれを捌けるようになるのかという自分への期待でゾクゾクできたけど結局マレニアは第一突破時点で徒労感しかないのに2ゲージ目=全快されて面倒くさい、羽生えてモーション見辛くなって第一からほとんどパターン変わってないけど派生が増えて後隙消しが増えたみたいな蛇足でしかないからゴミ
2ゲージ目入った瞬間のエオニアだけは評価するわ一瞬だけヤバい!でも綺麗だなと感じたから
[ID:AF7VqvcyqH6]
- マレニアに関してはパリィ3回必要なのもどうなのよ
リスクとリターンまるで釣り合ってないじゃん
[ID:X.G0F9k9cuc]
- 地割れに合わせてピョーンwピョーンwってジャンプするのとか某国産ネトゲと絵面が全く同じで薄ら笑いが出た。
安っぽいアクションゲーしたくてエルデン買ったわけじゃないんだけどなあ。
[ID:emNyNK0I6zg]
- 正直中盤辺りから褪せ人の性能が低すぎる上に敵だけ動きヤバいからどんなボス見てもあーはいあはいまた超機動ハイパーアーマーねって感じでずっとボス戦のテンション低かったわ
もうどれだけ削ったら怯むか分かる体幹ゲージ付けてくれよ
[ID:LlBQzO7oEWI]
- こっちのキャラ性能に合わせて戦ってくれたのなんて
坩堝(単品)オニール(ケイリッドの方)モーグ(忌み子の方)
ぐらいしか思いつかん
[ID:.r/nCguqkwg]
- マレニアがソウル系で三本の指に入るクソボスなのはまあわかるが、一本指🖕のクソボスはエルデの害獣だと思った
ホーミング・多段ヒット・高火力・広範囲・高耐性・ディレイ・遅滞行為・動きまくり・見辛いというソウルシリーズでは3つもあればクソボス認定される要素を完全網羅した究極のクソ界のラスボス
[ID:ewdpJcUAiRA]
- ブラボ隻狼ダクソ3が面白かったから期待して買ったのにな。まったくこんなクソゲーをまさかフロムに掴まされるだなんて思いもしなかったわ
[ID:29VrAI87W06]
- 害獣はどこいっても害獣呼ばわりだしフロムがなくなっても語られ続けるよあれ
勝てる勝てない以前というレジェンドのクソ
[ID:.caK3K.C95c]
- 従来シリーズに比べて「俺は今なにされて死んだの?」「それどうやって防ぐの?」って負け方が多いんだよなあ
画面がエフェクトや荒ぶるカメラでぐちゃぐちゃになったところに大技が刺さって死ぬとか、よくわからん連撃やホーミングビームが飛んできて死ぬとか
これまでって「今のは食らった俺が悪いわ」って感じで次回はそれを避ける動きしてみよう!ってなってたんだけど、今回の後半ボスは「もうよくわからんからこっちも戦技でゴリ押すわ」ってなっちゃった
[ID:vXCTo/kH/LM]
- ホーラルーの台パン連打、意地でもディレイ挟みたがるせいで絵面が死ぬほどバカっぽいのも勘弁してほしい
両手を上げて咆哮する老人をじっと眺めて飛ぶタイミング測ることの何が楽しいと思ったんだろうな
[ID:lou/BpWiebk]
- ライガードの第2形態で溶岩ギラギラ撒き散らしのせいで画面真っ赤&巨体で視界(カメラ)塞がれて何起こってるのか分からんのが苛つく
解決法はR2でできる限りハメろって……イベント戦だとしても視界ぐらいマトモに確保させてくれや
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 獣よりマレニアの方が不快感高かったなぁ
移動頻度下げるのと流星をもっとどうにかするくらいで良いと思う
移動頻度に関しては潜って近くに出てきて剣薙ぎ払いっていう移動と攻撃を同時にするモーションがあるのにガン逃げも標準搭載するのは何なんだって思ったな
流星は消せ
2割削れて始めてガン逃げ、リング爆発
5割でガン逃げ流星に変わる特殊攻撃
8割でガン逃げ3連リング爆発
このガン逃げ3回でいい気がする
[ID:MN40vwHcSjs]
- 害獣は企画書の時点で抹消すべき存在だった
こいつが没ボスじゃないことを今もまだ信じられない
[ID:taMatqvX9YY]
- マレニア第2形態も明らかにこっちの攻撃に超反応高速ヤーナムステップしてくるからマジでストレス
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- エルデの獣は大半のプレイヤーが蛇足に感じてるがフロム的には綺麗な終わり方だったのかな?
[ID:zek6eFSTbbc]
- ほどほどにしときゃいいのに「ぼくのかんがえたさいきょうの」難易度になっちゃったな
誰がマリオやりたいって言ったよ?
ボスの隙も潰してるし、なんだい?あの長距離回避は
[ID:Wa58eehK6D6]
- 黄金樹前侵入は正気を失って襲ってくるソラールを相手する気持ちにぬる、この世の無情さに負けちまったんだな…成仏してクレメンス
[ID:0K98v5A80M.]
- 水鳥乱舞の後に一切隙が無いのをみて、「フロムは解っている」という幻想が砕かれましたね
今までの面白いゲームは偶然の産物だわ 確信した
[ID:PCCAsXSZf/2]
- ライカード前も正気を失った褪せ人が侵入してきたな...てか素朴な疑問なんだけど何で侵入不可エリアにしなかったんだろうか
[ID:zek6eFSTbbc]
- ふんわりオレツエーステップは直前に某ォラタイルで見て呆れてたのに、この程度かってな
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 黄金樹前はもうわざと侵入可能にしてる節がある
[ID:ewdpJcUAiRA]
- 黄金樹通路侵入はタチの悪い侵入をする俺でも絶対行かないと誓うわ
でもこのゲームを続けた結果頭がやられちまったら最後には行くかもしれない
その時はお願いだから介錯してくれ、墓にはいつもの盾カチャ屈伸と下を指差すを添えてくれ
[ID:u5kOCO5kVGU]
- 最初の火の炉…渇望の玉座前…思えばラスボス前の廊下エリアって毎回侵入可能だよな、
まぁ黄金樹前ほどクソせまエリアじゃないけど、初代以外はほぼMOB無しなことも考慮すると
なんで侵入可能なんだろな?特に渇望の玉座前
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 既に入手してる遺灰が2周目以降にも重複して手に入るの本当に不便極まってる。自動で木箱送られるなり鍛石に置換するなりしてくれ。
[ID:zek6eFSTbbc]
- 霊廟の聖獣前も侵入可能だったし、特にその辺何も考えてなさそう
[ID:LnmiIfJzx66]
- なんか今回のって高難易度を勘違いしてるようなボスが多い気がする
ねっとり判定に避ける隙皆無な連続攻撃でその後はガン逃げって具合で勝負をやってくれてるのに高難易度なダクソ3だとかのバランスが奇跡的なだけだったのかと
ラスボスとか面倒になって結局雫を身代わりにしてる間に無限アズールで消し飛ばしたけど直前のホーラと違って徒労感だけが残ったよ…
[ID:SeAeI9M4hNY]
- このクソゲー縛りでやっとクリアしたけど周回やるのも武器魔術祈祷集める気にもなれん…
最初は楽しかったのに後半クソ過ぎて飽きるし苦痛だった
今までは周回トロコン当たり前だったのにこんな飽きたの初だわ
色んなビルド試したり対人するのも面倒だ
[ID:Djk0n24jkEE]
- ライカード前のあの狭いエリアで侵入できるのかよ草生える
さすがに頭イカれてるんじゃないのか
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ボスもそうだし遺灰戦技とかすぐ修正してくる辺りまともにテストプレイしてないんじゃねーの
使い回しの部分とか明らかに手を抜いてそう
[ID:Djk0n24jkEE]
- 駄目だ
「いずれ良くなる」って自分に言い聞かせて騙し騙しプレイしてきたけどもう駄目、ギブアップ
僕地底に帰ります
もしこのゲームが良いゲームに生まれ変わったら、鐘を鳴らして呼んでください
[ID:5zHylcHabjY]
- マレニアの一番おかしいのはHP
ただでさえ乱舞のせいでピンポンダッシュさせられる設計になってて戦闘長くなってんのにそこにアホHPとリゲインとHP八割リセット第二形態が組み合わさってて最悪
モンハンやりに来てんじゃねえんだぞ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 最初の王戦だけは楽しいからそれだけはやってくれ
ラスボスなんか倒さなくていいよラニ様エンド以外カスだし
[ID:SeAeI9M4hNY]
- マレニアは腐敗致命で第一形態のトドメを刺すと第2形態が楽になるぞ
[ID:SeAeI9M4hNY]
- 前々から思ってたがお前らなんだかんだ優しい奴ら多いだろ…
[ID:K3Wz/9hKT1A]
- マレニアに限らず早い攻撃になると予備動作で何してくるのかが見えるスピードじゃないからとにかく攻撃範囲からダッシュで逃げなきゃならなくなる
一番早い攻撃に合わせてローリング置いたらディレイ有の攻撃には狩られますとかバカげてる
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 研究のしがいがねえよな
[ID:7Y2Eu.rMhIc]
- 例のブログ読んだけどこのゲームめちゃくちゃ反面教師になるな
ああいう質の高い情報に出会えただけでもここ見てた価値があった
紹介してくれた人ありがとう
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 雑魚褪せ人(っしゃぁ!乱舞避けたし最速でジャンプ攻撃叩き込んだら!
ババア(まだ私のターン!真上ピョーン!
何これ…?
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- プレイヤーの動きをアップデートしてくれ
いまだに10年前のもっさりでついていけるわけないだろ
敵は縦横無尽に動き回って動作キャンセルは当たり前
でこっちはノロノロ走りに一般人ジャンプ
攻撃は硬直アリでとろいときた
こっちがいろんなハンデを背負って負けたらハイ死にゲー高難易度
[ID:yOroWGcPYzo]
- ダクソ3全武器種RTAとかやってる狂人にしょーもないゲーム言われてて草、同意だけど。
[ID:.r/nCguqkwg]
- 個人的にゲーム単体としてみれば面白いんだけど、自分なりの楽しみ方を見つけるのが凄い難しいゲーム。周回とかする気にならんのはそこが理由なのかもなぁ、フロム作品でクリアして満足してしまうのは初めてだよ
[ID:e.VidNCq6y2]
- コメントページ参照で知ったけどガッツの人がグレソ捨てるレベルなのあんまりにもヤバすぎんだろ、3のクイステ祭りでもグレソ捨てなかった人なのに
[ID:BJZOsSGksAw]
- 魔術学院の無限つぶて弾幕とかまともな校正やってればダメでしょってなると思うんだけどそれができないのがフロムなんだよな。
Activision が関わってなかったらSEKIROの鉄砲砦もこうなってたのかね
[ID:lLR.hNzSAeU]
- 売れてしまったという絶望おそらくこの方針変えないだろうなもうオープンワールド辞めて欲しいわ
[ID:n95CPZHQhv2]
- 特大剣はしゃがみ弱かバッタか戦技かの択がない時点でしょうがねえよ、指紋盾の前では完全に無力だし
[ID:w7bGvqbIx4g]
- 特大剣とか使うほどため息が出る武器だしな。二刀バッタならまぁ…ってくらいだしそうしたところでつまらんっていう
[ID:29VrAI87W06]
- 特大はバッタリングか戦技叩き込みバッタにしか使い道がない
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- キングスフィールドとかシャドウタワーとかも敵が理不尽無限攻撃してきてたし、ACも最後は敵が強化人間になって無限オバブでカッ飛んでたし、フロムって一皮剥けばこんなもんなんじゃない、
[ID:w/SokuAq.7Q]
- OTOGIの系統やルーンシリーズは至ってまともな調整だったと記憶している。さっぱり売れなかったけどね!
[ID:jSLCYN8PgOg]
- トロコンの為に二週目途中まで走ったけど、二週目はストームヴィルですらダンジョンもボスも面白くない
こんな気持ちはソウルシリーズを遊んでて初めて
やっぱあれだわ。二週目となると新鮮だったマップ移動がただの作業になるからOWは向いてない
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- その内パクリのソウルライクゲームに負けそう
[ID:Djk0n24jkEE]
- フロムゲーだからって擁護はしてねえよ、相手が一切聞かないだけで…
[ID:BJZOsSGksAw]
- 2周目はマップ歩いてても「こんなとこにこだわる時間あったらもっと別のことできただろ」て憎しみの方が強かったな
[ID:rrkVYV164VA]
- コピペ廃墟コピペ魔術塔くらいどうにかならんかったんかねぇ……
[ID:tMWdc/pmdrQ]
- コピペすぎて、OWなのに何かを見つけた時の喜びが早い段階で消え失せるの本当によくなかった
後半に入って、やっと様子の違う地下墓だと喜んで入ったらチャリオットとかいうゴミのお出ましだよ
[ID:lou/BpWiebk]
- バックアップ取れば1周でトロコン出来るのが唯一の救いだわ
今作マジで周回する気起きねえ
[ID:JPuLlhYuJ6w]
- 擁護っていうか昔からこうしてプレイヤーに背を向けてきたって呆れてるんだよなぁ
ここ10年くらいはフロムにとっての異常な期間だったんだと思う
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 廃墟はどの建物も床と壁しかないせいで一つの廃墟の中で迷う事が結構あってクソだなって
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- ラニイベとミリセントイベ完走で3本指()のフラグ立てれば一周でトロコンできるんだっけか
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- オタクのこだわりを随所に感じるし、実際ゲームやりはじめた頃はそのこだわりにニヤニヤしてたが。それがゲームのおもしろさになんら寄与していないどころか、ただ単なる煩わしさに繋がってることが徐々に理解できるようになると、これ本当に令和のフルプライスAAAタイトルなのか、メディアやオタクたちの評価は真実なのかって首を傾げるようになる。
[ID:1xyX3PHM17M]
- メタスコアとか露骨すぎて笑えるレベルだしね
[ID:DFE4U/Pyrdc]
- ACシリーズでいうところのVぐらいだからたぶん次にダクソ4かエルデ2が出てソウルシリーズは終わる、という妙な確信がある
ずっと御旗を掲げてた歴戦のレイヴンがイチ抜けで飛び去っていくのもVで見たわ…
[ID:48UCUGW7H/s]
- そら評価系は序盤か中盤入るか入らないかまでだろうし高くなるわな
本格的なにおかしくなってくるの中盤のケイリッド辺りからだし
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 先行プレイは40時間限定っぽかったからまあそりゃ高評価になるよね
[ID:LlBQzO7oEWI]
- ダクソ4かエルデン2かは知らんが新参がくっせえ闘争語録繰り返して新作新作騒いだり他の作品にケチつけたりするのか、嫌すぎるな
[ID:tIFYHxXCne.]
- ダクソ3戻りたいけど今人いんのかなぁ。周回しても楽しくないんだよなエルデン
[ID:bDLK20033wo]
- インプやゴーレム、墓ボスの番犬等。こいつらが複数居た際、結晶投矢を投げつけると混乱して互いに相打ちをはじめるし、フレーバーテキストにもそれとなしにヒントが書いてあるんだが。問題はアイテム製造への導線が限りなく薄いことと、素材集めのだるさ、意図の不透明さ。何よりアイテム利用などの隙きの大きい動作は対ボス・対複数においては自殺行為であることを序盤から徹底して刷り込んでいるせいで、ほとんど多くのプレイヤーは気づいていないし。フロムのオタク的なこだわりが無駄になっている例。プレイヤーに懇切丁寧である必要はないが、各種環境デザインとUI調整を疎かにして、プレイヤーに全部ぶん投げているだけなのは、ただの怠慢でしかないってつくづく思う。
[ID:1xyX3PHM17M]
- ダメだ、特大武器がゲームスピードにあってなさすぎてストレス
[ID:bDLK20033wo]
- アイテム使えるような隙があったら死に体になってる出の遅い戦技や魔法ももうちょい使えるようになってくるから全然違うんだけどな。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 初見40時間限定ならまあ95点!神ゲー!って言っちゃうかなあ
そう言う意味では「とくにクリアとか考えてないけど話題作遊んでみたい」とか言う層にはピッタリかもしれない
スリエーニエ辺りまで進んで「満足!俺にとってはここでクリアw」とかみたいな感じで
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 初代ダクソあたりは対象のステ上げればどんな戦い方でも効率は違ってもそこそこ楽しく遊べてた気がする
脳筋や魔術に奇跡特化みたいな
3の周回くらいから魔術か割合でしかまともに削れなくなって窮屈になってきてエルデンは1週目からだもんなぁ
大量にある戦技と魔術は極一部以外産廃、実質選択肢がないのにいつものお得意の突き放しでヒントもまるでなし
意図的な不自由を強いて高難易度を謳うな
[ID:yOroWGcPYzo]
- そうかサーバー止まってたか…まじでゲーム作り直すレベルのアプデしてくんねえかな
[ID:bDLK20033wo]
- そもそもあの脆弱性を広めたハッカーも散々バンナムやフロムにこういう脆弱性あるから直してってメールしてたらしいからなぁ……
それを調べもせずガン無視して騒ぎ大きくなったら慌てて停止とかもう運営としても問題山積みだわ
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- エルデンリング絶賛してる新規がダクソ3プレイしたら失禁するんじゃないか
[ID:.r/nCguqkwg]
- ハッカーの件は「連絡した」というのがどういうモノかわからんし、無暗に賞賛するのはどうかと思うが
だからと言ってフロムの肩持つのもなぁ というかまだサーバー復帰してないのはいい加減にしろよ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- エルデンリングだけ慌てて復旧してエルデンリングの未実装で発売したNPC周りの追加とナーフ祭りと簡悔潰しからのチンク取得不能直しで人員居なくて未だに直せないんだろうな
ナーフ祭りはまだやるだろうしダクソ鯖復旧は夏になりそう
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- いい加減メッセージ非表示のオンライン機能入れてくれないかな
いくら何でも臭すぎるしあれでキャッキャしてる層が絶賛してると思うと色々察するわ
[ID:SVe2LM3DFe.]
- アプデでしゃがみとジャンプ攻撃の硬直増やされたら特大剣どう生きていけばいいだろう
[ID:bDLK20033wo]
- 戦闘以外だとダッシュのスタミナ消費なしとか派生が付け外し放題とかそういう縛りからの脱却による快適さ確保が出来てるところがあるのに謎にダクソのままor悪化してない?みたいな縛りが残ってるというか足引っ張ってるいびつさはなんなんだろうか
[ID:qFIQCUQI4oI]
- >謎にダクソのままor悪化してない?みたいな縛りが残ってる
ファンは伝統とか言って喜んどるしサービスしたるか!てなってるか本当にまともな人材がいないかその両方
[ID:rrkVYV164VA]
- 水濡れ状態とか毒沼ロリで毒まみれとか2のクソな仕様を復活させたのは
当時のスタッフがリベンジ図ったのかなんなのか
プロロの処理まで2仕様だったらさすがにヤバすぎた
[ID:dqvmsRRdTys]
- SEKIROとかいう自社でも超えられないようなバケモノの後にでたゲームだから期待値が高すぎた
次でるであろう新作はこれ基準で事前評価されるから巻き返しは簡単そう
『今まで通りのソウルシリーズ』をつくるだけでハードル超えられるもん
[ID:yOroWGcPYzo]
- カメラワークもクソのまんまだし最新作なのに足首しか映らないって何?火の巨人とか今からでも遅くないから無かったことにしてくれ
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 真面目にOW化とかもう後戻りできんよな、次もそうするしかなくなる
普通に作った方が面白い事をどれだけ理解しててもな
絶望だわ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 次回作次第でフロム完全終了のお知らせだよね 持ち直してほしいけど厳しいかなぁ
[ID:pQHDS09GiaI]
- >ファンは伝統とか言って喜んどるしサービスしたるか!
その結果3はオマージュだらけで独自のものが少なすぎるって酷評されてたんだよなあ
[ID:yOroWGcPYzo]
- メッセージは個人的に笑えるものもあるけどくっせぇメッセージあるのはそうだね…
開始地点に「覚悟はいいか?これがエルデンリング…」とか書いてあったのみた時は寒すぎて鳥肌たったわ
もう何作目かもわからんのにいつまでも昔ウケたからって隠し通路ここから飛び降りろネタ百億回は擦るし面白くない奴は本当永遠に同じ事しかしねぇよな
[ID:sPAcpjpKybU]
- ジャンプ含めた操作感は好きだったからこれでちょっと魔法強化する以外バランス変えずにダクソ3を作り直して…
[ID:SeAeI9M4hNY]
- そうそう。面白いメッセージもあるんだよね
それに被せて同じネタ擦ったりクソ寒い下ネタ置いたり正直言って目障りでしかない
[ID:SVe2LM3DFe.]
- 個人的には突起物あるたびに尻を捧げろだの尻の時間だだのはもう寒い通り越して感情が虚無になるわ
小学生か
[ID:wVXuJRQIWbY]
- >>「覚悟はいいか?これがエルデンリング…」と
まさか全く別の意味になるとはな
[ID:1ASlJDY5BOA]
- なんのためにやってるのかわからなくなるゲームは久しぶりだ
[ID:CKAGjqdpjxQ]
- アレキサンダーがファルムアズラにいたり、npcが割符無しで先のエリアに移動出来てたり、今作製作者何も考えてない案件が多すぎる
[ID:t.BkkZbsj6g]
- 発売初日のストームヴィル城内の木箱に隠れて光ってるものあるな、アイテムかな?と思って壊してみたら「アイテムだと思うだろう?」のメッセージがあっちやこっちにあって、面倒だから光ってても確認するのやめよ...ってなった
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 発売初日のストームヴィル城内の木箱に隠れて光ってるものあるな、アイテムかな?と思って壊してみたら「アイテムだと思うだろう?」のメッセージがあっちやこっちにあって、面倒だから光ってても確認するのやめよ...ってなった
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 敵やフィールドの仕様もグダグダだけど、今回装備関係のセンスの無さは、どうにかならなかったんか…
[ID:V45L7M6z9RY]
- 騙しや中途半端なメッセージとかいらんねん、評価の内訳を見せないのも完全な悪意だわな 爆発する壺人前で弓持ってエロコスした女褪せ人がジェスチャーで弓持ってエイエイオーで炎有効遠距離必要(評価4)とメッセージなかったら少し前の炎が有効近接有効(評価23)で騙されてたわ
[ID:7wpmqvWKXP2]
- そういえばわりかし昔の話だけどオープンワールドが主流になる中でデビルメイクライ5がステージ制なのを止めなかったのはゲーム的に掛け合わせて面白くなる要素が無かったからとか言ってたのをおもいだした
最初の城の探索は滅茶苦茶面白かったからオープンワールドだのせずに小さくまとまった箱庭で少ないリソースのやりくりさせる方がゲームとして面白かったんじゃねぇかなって…
先に他所にも行けるって要素がバランス壊すかつまらない要素にしかなってないしなぁ
[ID:SeAeI9M4hNY]
- アルター高原で飽きた
攻略もマルチも楽しくない、苦痛
脳筋でやってるが武器モーションは既視感あるし火力上げて戦技とジャンプR2を繰り返すだけ
マルチは特に酷く、しばしばサーバから切断され、やっとこさマルチ始まったと思ったら即死バグ、出血月隠ブンブンマンしかいない
もう終わりだよこの黄金律
壊れるべくして壊れた
[ID:Is6hqWNQzM6]
- タイ人や武器のバランスがクソなのは毎度のことだし最終調整まで待つだけだろうけど
そもそもこのゲーム自体探索と報酬のバランスが糞すぎて苦痛なのはどういうこっちゃと
[ID:SeAeI9M4hNY]
- ストームヴィルが1番デキが良いダンジョン
次にデキが良いのがレアルカリア
かろうじてまあそこそこ良いのがローデイル
あとはどれもわりとアレってのがもうね
早々に力尽きてんじゃねえか
[ID:wVXuJRQIWbY]
- なんでもかんでもオープンワールドって風潮が終わる切掛になると良いね
従来の形だったらもっと細かい部分の調整も出来てたと思うと残念
[ID:SVe2LM3DFe.]
- しょうもないメッセージはもうプレイヤー層の問題でメッセージ自体廃止されない限り改善はありえないだろうなぁ。あるいはもっと簡素なメッセージしか作れなくすれば変わるんだろうか。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 今作ホント適当に2体ポン!ほれ難しいやろ^^ってボス多いな
理不尽と難しいをはき違えてるというか
[ID:AXZhHXohIUo]
- 🖖 狂い火の"三本指"
🤘 導きの"二本指"
🖕 今作で俺が支持する"一本指"
🤛 フロムに捧げる"零本指"
[ID:uT/FWZ.ergs]
- なんというか今回は高難易度と理不尽を履き違えている部分が多い気がする。正直対人が戦技が出血がとかは些細なもので、その土俵になってるステージで白だと回復が追い付かない、後半の敵のHPと攻撃力がこちらとあってないとか、周回で敵を強くするならこちらもその分アンロックして強化できるとか、ちゃんとゲームにおける逃げ道がないのはどうかと思う。ボスでも例えば生命50みたいな適正レベルまで上げてもどれ当たっても二発で沈むとかじゃ変だし、かわしにくいものならもっとダメ低くして、その代わり回復する隙がないとか、大技は予備動作はっきりして特大でも確実に一撃入れて立て直しできるとか、過去作はまだその辺のメリハリついてたと思うんだよね。ちょっと調整するだけでだいぶ良くなると思うんだけどなぁ。ワンミスで死亡≒高難易度ではないと思う。最初のツリーガードとかマルギットは良かったと思うけど
[ID:RVQ3VpyIBJ.]
- ダクソ3やってて思い出したんだけどそういえば今回近接攻撃を前ロリで避けることがあんまり無かったなって
後ろに下がってからダッシュジャンプ攻撃で良いってのもあるけど前ロリしても超誘導や謎判定で食らうこと多かったし…
[ID:SeAeI9M4hNY]
- 天才かよ一本指信仰します
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ✋クソ要素にお手上げの"五本指"
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- 🔥🦅
🔪
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 高難易度と理不尽を履き違えたこのゲームを未だに持ち上げ続けて
GOTY確実だとか歴代最高レベルのオープンワールドとか言ってる奴ら頭シャブリリだろ
他ゲーにあまりにも失礼すぎる
[ID:maoi6rtCwbg]
- 自由度がどうこうってのも違和感あって結局まともにボスも倒さず自由に歩き回れるのってアルター平原まででそれ以降はボス倒してストーリー進めて…ってやらなきゃいけないし
それぐらいの自由度ならダクソ3の不死街まで行ったらボス倒さずに毒沼の所まで行けるレベルの自由度と同じじゃない?ってなる
[ID:SeAeI9M4hNY]
- >近接攻撃を前ロリで避けることがあんまり無かったなって
今回のボスって前ロリで回避して攻撃すると攻撃終わりの硬直をキャンセルして迎撃してくる奴が多すぎるからね
特にマルギットとモーゴット
前方で密着してるとほぼ全ての行動の硬直無視して光の短剣ふってくる
[ID:yOroWGcPYzo]
- 正直3の頃から敵の滅茶苦茶な連続攻撃の片鱗は見えてたけどまさか悪化させてプレーヤーは据え置きないし劣化とは思わなんだよ。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 今作やたら入力に反応してくるやつらが多いって印象
正直単騎でやる難易度は過去最高レベルだと思ってる
[ID:AXZhHXohIUo]
- マレニアも比較的怯みはするから3のフリーデよろしく怯ませ続けることは出来なくはないんだけど(流石にダウンハメは出来ないけど)
第2段階だとそもそも宙に浮いて攻撃されないようにしたりとかこちらに攻撃する機会すら与えないのマジ糞だと思う
[ID:SeAeI9M4hNY]
- 確かに前ロリ積極的に使ったのってエルデの獣の4回剣から斬撃飛ばしてくるみたいな遠距離技避けるくらいかも
[ID:Souv51bvsCo]
- 敵の攻撃を掻い潜って倒す爽快感がないんだよな。隙潰しとディレイが酷いから一定の距離を保ってじっ…………
[ID:bDLK20033wo]
- 勢いがすごい、いずれはあっち追い越しそうだなぁ。
自分の不満でいったらやっぱり重装のバリエーションのなさだな、似たような軽装とコンパチばっか作ってカサ増ししてんじゃないよ
[ID:eegV.eBlbaI]
- つか今作のローリングってダクソ3の時より性能低くないですかね。無敵時間もそうだけど、移動距離が短くなってる気がする。
[ID:Ys4u9bCOaEA]
- >正直3の頃から敵の滅茶苦茶な連続攻撃の片鱗は見えてたけど
今作はクリアまで外征騎士を一生ぶつけられてる感覚だったわ
[ID:gyyQXdIrmb6]
- マレニア第二形態の何が酷いかってロックしてると視点ぐわんぐやんして避けるのミスりがちな攻撃の水鳥と花が1500くらい体力あっても即死なことだよ
デバッグ会社が外注とかどうとかって言い訳は聞きたくないしこんなのプレイしてれば問題なのすぐ分かるのに何を思ってセーフと思ったのか頭を割って分析してみたいわ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 敵が躱すのが早すぎる気がする
セキローとかの敵は明らかに「見て躱す」動きだったけど、エルデンリングの敵は「入力を感知して躱す」動きであるように感じられる。
動きに不自然さがある。
いくら限界があるとは行っても、今までできてたことができてないのはおかしくね。
[ID:7ziWErNfXJw]
- 上に意見にだいたい同意だわ。「理不尽感」も「敵だけ楽しそう」も根底は同じで、プレイヤーのやりたいことをとにかく潰しにかかるゲームデザインだからそう感じるんだよな。露骨な回復狩り、浮遊や超機動力で逃げ回る、隙消し、無限強靭、・・・。後半のボスはとにかく「こうされるとやりづらいでしょ」みたいな行動ばかりしてくる。んで、結局こいつらを倒すには「やりたくない事」をしないといけないから苦労して倒しても達成感より徒労感が大きい。
[ID:9.40KZfk.pA]
- SEKIROは本当に素晴らしいゲームだったのに、なぜこうなった?
悲しくなる
[ID:eCP798N45fY]
- マレニアはなんであんな出来になったんだろうな…慣れれば神ボスって言う意見を否定する気はないけど、即死級の技である乱舞を避けたところでプレイヤー側のリターンがほぼ無い、第2形態は翼で視認性悪くしたり、飛び上がる攻撃が増えたせいで乱舞かそれ以外か咄嗟に判断するのが難しかったり、良い難易度の上げ方じゃないのは間違いない
インディーズのソウルライクみたいな安易過ぎる難易度調整
[ID:YhQoGKU.joA]
- エルデンの敵は入力に反応する所謂『超反応』ってやつだよ
SEKIROでいうなら瓢箪飲んだら突っ込んでくる弦一郎と同じ原理
[ID:yOroWGcPYzo]
- マレニアの乱舞とか、そりゃ猟犬のステップ持っていけば安定して避けられるけど、なんで戦技の選択肢をゲームの側に狭められなきゃいけないんだって気持ちになる。かわしたところで大したリターンもなし。思えばラダーンだってヤバかったのは第二形態の隕石ファンネルの必殺技だし、ライカードの骸骨祭りもおかしいし、エルデの獣の流星もそうだし、この辺りのぼくがかんがえた最強の出し得必殺技みたいなやつ全部同じ奴が作ってるんじゃないかって思えてくる
[ID:FB/guksBKqs]
- たまにならまだしもガンガン入力に反応してくるのもひどいし、ヘイトが遺灰に移ってるのに回復狩りで足も動かさずにこっちにヘイト移るのもAIと戦ってる感が強くて醒めるわ
[ID:cymuqBTaqKs]
- 坩堝2体とか神肌の2人とかすげーぞ
エスト飲むと完全に同じタイミングでエスト狩りかますからな
クローンヤクザかよwww
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 坩堝の騎士の滑空攻撃やら夜の騎兵の新しい馬召喚とか
俺の当て方が悪いのかそれとも無敵状態なのか一切ダメージ与えられないんだよな……
こっちはかっこいい祈祷使っても少し小突かれただけでFPとスタミナ消費してキャンセルされるのにずるい
というか夜の騎兵を落馬させても致命入りづらいときあるし
なんなら30秒も経たないうちに新しい馬召喚して乾いた笑い出たわ
いやいやいや……そんなんならリニーニエに出てくる馬とHP共有してるモブみたいにすればいいじゃん、落馬させる意味よ……
[ID:dQ/VRI5F2TA]
- 探索の自由度は高い代わりに戦闘の自由度は低いんだわ
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- >エルデンの敵は入力に反応する所謂『超反応』ってやつだよ
SEKIROでいうなら瓢箪飲んだら突っ込んでくる弦一郎と同じ原理
弦ちゃんとか坩堝の盾突進とか敢えて相手の行動を誘発させて攻略するのも1つの手だし楽しいと思うよ
今作の面倒くさいって言われる敵は後隙無いから行動誘発して回避してもなんの得にもならんどころか回避して減ったスタミナで更に連続攻撃の回避強いられて殺されるけど
[ID:SeAeI9M4hNY]
- こっちの強い行動も徹底的に強いからそれらを縛らなければ面倒くさい敵は多くても強い敵は居ない
でもそれゲームとして面白いと思うか?
[ID:SeAeI9M4hNY]
- ミディールかっけぇなぁ、ゲール爺とかの動きも風格あってええわ・・・・チラ、はぁ~(クソデカため息)
[ID:kqMghHMg1LM]
- トロコンして2キャラ作った上で感想を述べさせてもらうと
バトル周りのデザインがしょうもない プレイヤーの防御行動に対するリターンを増やしてくれ 避けたから殴る→薙ぎ払いステップ
難易度の上げ方がくだらないしプレイヤーに対する誠意に欠けてるんでフロムには失望した NPCイベント未完成で黙って発売したのも一因 今後ACシリーズやソウルシリーズの新作が出ても絶対に発売日買いはしないと決めた
[ID:rtzcIG5wwgo]
- マレニアの乱舞は躱してもこっちのご褒美が一切ないの酷いよね
個人的にカラスの致命音からの致命拒否つ掴みが一番腹立ったな
システムで嘘つくのはナシでしょ
致命取れないだけならまだしも体勢崩してんのに反撃してくんのゴミ
ただただプレイヤーに嫌がらせしてくるだけのゴミ多すぎ
今作のバトルデザイン担当した人間クビでいいよ
[ID:JjNXBmxVA0A]
- ダウン値低い武器戦技は軒並みゴミになるゲームデザイン
敵はずっとスパアマ付いてるから攻撃の起点になれないモノに居場所はねぇんだわ
[ID:AXZhHXohIUo]
- 上記の意見良くわかるわ。リスクに対してのリターンがあってないんだよな。本来は盾で全段ガードしたらスタミナ枯渇して反撃できない、被弾のリスク侵して回避成功したら反撃多くできる、みたいなのが正しいのに、そもそもガードしたら剝がされて死ぬ、回避したらダメ受けないだけ、それが嫌なら筋力振って指紋盾で漸くと選択肢として成り立っていない部分が多い
[ID:RVQ3VpyIBJ.]
- 逆に指紋盾+大楯のタリスマン使えば大体の敵は盾チクで削り殺せるからな
本当にしょうもないわ
んでこれ一番売れたのもしょうもないわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 正当な不平不満だらけのなかこんな不満言うのは凄く憚られるんだけど、竜体になりたかった…ブライヴとかマリケスみたいに人間やめたかったの!エンディングムービー中だけゴーストライダーに変身できても嬉しくないの!!
[ID:dcM4.z3ITBM]
- でもまあわからんでもない、そういうお遊びもないからな
このゲームはとにかくすべてが「苦」でできてるんじゃないかとすら錯覚するよ
[ID:p66L3BtNxZU]
- まあゲームが売れるかどうかは前作の評判によるところが大きいから……本作で言えばSEKIROか。しかし3年ぐらい期待して待ったゲームがよりによって、本当によりによってダクソ2の後継だとは思わないじゃん。あれを負の遺産としてブラボ、ダクソ3、SEKIROと成長してきたんだと勝手に思い込んでたわ
[ID:FB/guksBKqs]
- いや、わかるぜ 竜餐祈祷の「己の姿を竜となし」だのユラの警告だのでワクワクしてたのにいざ使ってみれば出てきたのは力強い竜ではなくボブルヘッド、この規模の落胆はそうない
[ID:n8VhS9/bbT.]
- ふざけた不平不満を言ったから今度は真面目な不平不満言うけど、この流れACVと全く同じなんだよね。フロム新作のACってだけで持て囃す新規ファン。異常さを感じつつも何かの間違いだと認めないよう務める古参レイヴン、fAでぐったりしてた中ようやく旧AC路線になったと喜んだところでトドメ刺されて引退する古参レイヴン、そして今まで動画投稿したりプレイしまくってたイレギュラーを体現する歴戦レイヴン達から湧き上がる大量の不満と引退。エルデンも有名なソウル対人プレイヤー達が次々と不満の声を上げたり引退したり今までのこだわりを捨ててやけっぱちにも近い動画出してたり、当時のリアルタイム再現みたいになってる
[ID:dcM4.z3ITBM]
- その理屈で行くとエルデンリングスカラーオブザファーストシンで完全版になるということになるな・・・
[ID:RVQ3VpyIBJ.]
- PVでブライヴ見た時は俺も獣化できるのかとワクワクしたもんだ。ブライヴはなりきり用頭あったし、もしかしてマリケスなりきりセットもあるのかなとほんのり期待してたらマリケス以外にはまるで似合わない鎧だけでがっかりしたわ
[ID:29VrAI87W06]
- メリナ燃えたらファルムアズラに飛ぶところ、後から「考察」することはできるにしても、あそこで「急に何?」ってならなかったプレイヤーが逆にいるのか気になる。物語の導線が意味不明すぎる
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- 竜になりたいのすげぇ分かる...俺も獣だったりカリフラワーだったり竜体マンで今回も人間やめたかったんだ...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- ダクソで初めて古竜のいる泉に辿り着いたときの胸の高鳴りと竜体で人間やめたときの笑いと喜びは忘れられんなあ…
あれが対人をやるきっかけにもなったし、でもダクソ3の山羊体はまだ許してないからな
[ID:vgG6DnlxGs6]
- フロムの多くを語らない世界観とマーティンが作った世界観が化学反応おこしてよくわからないことになってる
[ID:AXZhHXohIUo]
- 竜体不満もわかるしACVの再現もわかりすぎる…ネットワーク不安定なところとかダメなところも似通ってるし
[ID:lRawgJ5AXY6]
- ACVは一応色々挑戦しようとして上手くいかず失敗した作品だからエルデンリングと同列に語るのは可哀想だわ
エルデンリングはゲーム的には新しい挑戦は何もせず最低のもの生み出した感じだし
まぁフロム的にはOW化は挑戦かもしれないけどOWに見合ったイベント量もなければ探索もないしソウルシリーズを薄めただけじゃん
[ID:vFXKKRKMXC6]
- いつも通り登場人物が意味深なことしか言わんし演出も意味不明だから「これマーティン起用した意味あった?」って感じるわ
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- ダークソウルは3DLCで完結ですって他でもないフロムが幕を下ろしたのに進化させるとか言って引っ張り出す時点でなぁ
今作はソウルシリーズの成功体験忘れられないからもっとシャブラリリさせてくれって感じの出来映え。そして更にファンの評価に甘えてる感じがもうね……パッチ出したのはファンサービスのつもりか? sekiroにパチ之介が出てくるくらい珍妙なことをやってることに気が付いて止めるスタッフは居なかったのかな
ちゃんとフロムが魂込めた新作としてユーザーと真っ向から向き合うゲームが遊びたかったよ
[ID:7klmEdOHwKU]
- 雷の羊を見てダクソ3古竜へのあてつけかテメー!!ってなった俺は流石にプレイ休止したほうがいいかな、亡者になりかけてる
[ID:LemHz9MVM5s]
- メリナ燃えるのは分かってはいたけどファルム・アズラのワープは火の巨人倒してから疲労感と虚無感に苛まれながら見てたからムービーから攻略まで終始「...???」って状態だったな...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- ファルムアズラに行く流れはアレキサンダーまで行けてる時点で考察するだけ脳の無駄だと思うの
[ID:dcM4.z3ITBM]
- 修正でもDLCでもなんでもいいから早く高コスト祈祷のうんちっぷりをどうにかしてくれ
[ID:vUVqlhZNErI]
- 語らないなら語らないなりに「導線」はしっかり提示しろよと
NPCイベントにしろ何にしろ、開始も終わりも、その経過も攻略サイト見ながらやらなきゃ何もわからないとかふざけてんのか
初見プレイは攻略サイト見ずにやろうってプレイヤー(というか、その攻略サイト作るにも初見はろくに情報ないままやらなきゃならないわけで……)をここまで露骨に排斥するようなこと今までなかったぞ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- アレキサンダーもだけどファルムアズラの失地騎士に至ってはなんなんだよもう
[ID:HUShnj5XUi2]
- 敵の後隙なし出し得攻撃や追いかけっこ強制バクステとかを見てると、プレイヤーへの嫌がらせばかり考えた結果他社の駄作を参考にしちまったのかなと勘繰ってしまう。
つまりアイスボーンなんだけど。
[ID:3oPlm9Lo9xI]
- NPCアイコン小さすぎる…わかりづらくて不評だから急遽追加したんだろうし、とりあえずデカくしとけよ…。米粒みたいなサイズで商人とその他の区別もなくみんな同じアイコンだし、今作はあまりにもユーザビリティが低い
[ID:TjzMiZNMP6A]
- ラーヤの言う「この先」は基本一本道のソウルシリーズならともかくオープンフィールドでは何もわからないんだが、あんな単純なお使いで迷いたく無い
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- タイミングや期間、やたら奥まったところに隠されてたりとか今まで以上に取りにくいアイテムが多いのに、いつものアイテムのフレーバーテキストにぶん投げてるせいで取れてないアイテムがあったりするとピースが埋まらなくなったりするし何というか...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- フレーバーテキストに考察材料をぶん投げているが抜けてた...連投して申し訳ない...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 引き合いに出されやすいダクソ2は白霊すんの楽しかったから好きなんだけど、今作は白霊しても基本ボスと戦うだけで悲しい。
ダクソ2は白用に色んなビルドのキャラ作って遊んでたけど、今作はどうせボスと戦うだけだしそこまでやる気起きないや…
[ID:zLf.HnMghRg]
- アレキサンダーは火の巨人がいた場所で戦うでよかったよな
あとさらっと落下死狙ってそうな場所で戦わせるコスさよ
[ID:UbTg3WOnx2c]
- ダクソ2の再来っていうよりダクソ2から良さを全部取っ払って敵だけSEKIROにした完全駄作だろ
マジでこれどう遊べばいんだw
[ID:p66L3BtNxZU]
- なんかtwitterとか見ても称賛の声が多いし俺の感覚がおかしいのかな…
[ID:maoi6rtCwbg]
- 自分の感情なんだから正しいも間違いもないしそれをここで言うという分別ができる判断力があるならおかしくはないだろう、まあここ以外で言うとマウント亡者が湧いてきて酷いことになるけど…
[ID:dcM4.z3ITBM]
- 超反応キモい...入力してからやられるとかアクションゲーとして終わってる
[ID:AXZhHXohIUo]
- おかしくないから安心してほしい、そしてこの先、エルデンリングで疲弊した兄貴たちに平穏があってほしい...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- この先、アップデートがあるぞ
つまりこの先、平穏はないぞ(命乞い)
[ID:n8VhS9/bbT.]
- あのフロムが出す完全新作で、9000超えという他と比べても高額のソフトで、尚且つこれまでPVなりで期待感高めて、
それがコレですよ
そんなの認めたくない、あってはならない。「エルデンリングは希代の神ゲーでなければならない。否、現に神ゲーなのだ。」って必死で思い込んで。
その結果「こんな神ゲーを叩くの奴はおかしい!異常!」て攻撃的になってるのも居るけど
.
.
.
なんか色んな所で見覚えあるな……
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 上の方でマーティンってなんだったの?というのがあったが、マーティンはゲーム開始前の世界観、つまり神話や破砕戦争とキャラ設定はマーティンでインゲーム内の脚本は宮崎がやってる。つまりラダーン戦でマレニア自爆の流れはマーティンの設定、マレニアが腐敗騎士に慕われてるうんぬんは宮崎の設定
[ID:dcM4.z3ITBM]
- ダクソ感覚でロールプレイ重視してたら敵のインフレに追いつけなくなってきて出血武器に持ち替え、それでも火力足りないから二刀流ってとこまで来てる。
好きな装備着てあとはアクション頑張ればクリアできるバランスじゃないのを感じ始めててつらい
今回はストーリーがしっかりありますって宣伝してたのに何で王になるのかもいつも以上によくわからんし、マジで俺何してんだろって感じ
[ID:EodxiZQn4nU]
- 何故DL版で買ってしまったのか
発売前の期待に胸を躍らせていた気持ちはどこへ行ったのか
それはもはや誰にも分からない
[ID:bDLK20033wo]
- この時期にカービィが出ていなかったら、頭シャブリリになってたかもしれない
ジャンルが全然違うゲームだから単純比較は出来ないけど、3Dにあたって、攻撃が当たったように見えたら当たったことにする技術とか開発してて、プレイヤー目線での調整に感動した
[ID:t.BkkZbsj6g]
- マーティンはフレーバーテキスト担当してないのは確定してるからラニの暗月の指輪の伴侶云々はおそらく…
[ID:3TUQtmSCScc]
- twitterは別に人気の指標にはならないよ。動画配信者が寝坊したとか何か言ったとか、そんだけでそれがすぐトレンドになるような場所で、人気やトレンドにもかなり偏りがある。一応、一通りやってクリアした上で、ゲームの改善点を上げていく人ってはtwitterにはほぼいない。それをやるのは結構なゲーム好きの人だが、ある程度長文の批評が必要だから、Amazonのレビューとかに投稿してる感じだとは思う。あと、大体の人は、やってらんねってなったら、途中で止めてそれっきりになる。
[ID:bRwWB9QtEtM]
- 開発の意図通りにしか攻撃できないのがつまらん。どのビルドにしても結局「ここで攻撃できまーす」っていう特定の硬直に一発殴るだけ、こっちから仕掛けたりビルドによって攻撃頻度増やせるみたいな工夫の余地一切ないから筋技知信何握っててもやること変わらないしL2しか使わないから2週で飽きた。
[ID:Vpmm0jqlXro]
- まあTwitter云々言うつもりは無いけど、戦闘が面白いって言ってる人も割と見かけるんだよなぁ…。それは流石にないだろっていつもモヤモヤする
[ID:bDLK20033wo]
- あと追憶貰えるメインボスとそのダンジョンは作りこまれてること感じたけどサイドに散りばめられてる墓やら洞窟やらがコピペまみれで例話の時代にスカイリムやらされてる気分になったしボスや雑魚も使いまわしを誤魔化すために雑な複数戦で水増しされててダクソ2を思い出す手抜き加減だった
[ID:Vpmm0jqlXro]
- 開発者が意図しない攻略法ってゲームの味の一つだと思うけど、昨今はそれを許さない傾向が強いね。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- 基本ゲームシステム上対処が難しい対複数戦が難しくなるのなんて当たり前なんだから歯ごたえより前に面倒くさいって感情が沸くに決まってんだろ。1,2回は良いけど坑道や墓で何回もこすりすぎだろ……これも戦技ぶっぱなし攻略に追い込むのに拍車をかけてる原因だわ
[ID:Vpmm0jqlXro]
- エルデンはちょっと調べて、装備とか整えれば簡単に俺TSUEEができちゃうし、R2だか連打でも強ボスに勝てちゃうみたいだから、それで満足の人は戦闘が面白いとか言ってそう。俺はSEKIROみたいにR1ばっか使って、最初から最後まで打刀で近接やってたから、ようわからん。エルデンは「剣戦」が出来なかったから、戦闘はクソつまらんかった。宮崎はデモンズの時「剣戦」を意識したみたいなこと言ってた記憶がある。ただ、エルデンではそれが消し飛んでた。戦闘は相変わらずデモンズなのに。
[ID:bRwWB9QtEtM]
- ダクソ2を同人ゲーと呼ばれて悔しくなったフロムがプレイヤーに嫌な思いさせるために作ったゲーム
「ダクソじゃないから文句ないでしょ(笑)」
[ID:6TgMHyHnWBo]
- 戦闘面白いは喪色+9早々に作って無双して面白いっていってるのでは?正直戦技の強化補正強すぎてびっくりした。もう慈悲短剣+24と星獣の顎+9だけでいいかと思った。短剣と刺突の+24あれば遠距離戦技も壊れ戦技も思いのまま。好きな武器で+13とか+16でせこせこR1してたのが阿保らしい。これ前提で敵のHP設定するなよマジで。
[ID:/v7Mv.X9qQc]
- 狭い足場とか下が飛び降りて大丈夫なのか暗くて見えないとかはまだ対策できるけど、たいして操作性も良くないのにギリジャンをさせる部分を作るのはやめてくれ。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- 過去シリーズのプレイヤーがとってきた手を潰してより難しくっていうのを目指した結果、雑魚は走り抜けでボスにはごく一部の戦技魔術をぶつけるだけになってる現状を見て開発は何を思うんだろうか、プレイヤーを殺せればそれで満足なんだろうか
[ID:/cUoJ41H0r.]
- サリア結晶坑道とそこに飛ばす転送罠の場所を見ればわかるだろ
プレイヤーを殺せればそれで満足なんだよ
[ID:m/2BMolj6PE]
- 盾を構えガードして殴る 慣れてきたらローリング、パリィして殴る
相手が攻撃した後はこっちが攻撃できる ちゃんと相手は怯む HPに多めに振って属性武器持てばアクション苦手も楽になる
これが原点デモンズソウルの面白さだったと個人的には感じているんだが、段々とおかしくなっていってエルデンで終止符を打たれた
難しさ意地悪さの中の優しさみたいなのが感じられないんだよ
ゲームスピードを上げるならこちら側の標準身体能力も上げてくれ
[ID:rtzcIG5wwgo]
- 最初の頃は何強化するか凄い迷ってたなぁ...ストームヴィル城の失地騎士の大剣が欲しいなって思ったからアイテム掘りの末ゲットして、これ1本で今回はやっていこうと思ってたんだけど、後半辺りから地に足つけてると火力もスピードも全く追いつけなくなって、硬い敵ひたすらに斬り続けてる時に振りがそこそこ早いものに出血状態異常つけた武器が無いとやっていけないと気づいた時はすごく悲しくなった
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 基本は弱攻撃と強攻撃、そしてローリングと盾受け(あとパリィ)の使い分けだったところに3から強くなって帰って来た戦技、ガードカウンター、ジャンプ攻撃と一見して選択肢が増えたかのように見えて、実際には新要素を見せびらかしたいが為に、これまでの基本だったアクションがどれも疎かな形になってるから剣戟としての楽しさだったはずの物が消えてるのかもね。
プレイヤーキャラ側の取れるアクションの格差もそうだし、敵だけ楽しそうって言われる挙動もそうだし、色んな要因が絡まって乱雑さに繋がってる気がする。
[ID:rYX3MsTd81U]
- 今作ボスが本当に柔らかいからディレイと強靭連続攻撃のオンパレードにした代わりにHPを下げたってことなんだろうけど全然ボス攻略してる感じ無いんだよな。ボスがやりたい攻撃にあわせてホーミングダッシュするから硬直発生する行動を誘発させる間合い管理とかもないし、ボスの攻撃に対してはひきつけてローリング以外の回答が無いから攻撃の起こりを見てから避けるとか左右どっちに回り込むかみたいな攻略もない。音ゲーやってる気分になる
[ID:Vpmm0jqlXro]
- エルデンリングのトレーラーは今見ても輝いて見える、だが実際にプレイするとその輝きはない
そうか
これが"褪せる"ということなのか
[ID:uoSxaIrtulo]
- マルギットなんて片手で長い得物振ってて、過去作なら歩き避けできるモーションを見極めて反撃チャンスを最大化するのがプレイヤースキルの見せ所なボスだったろうにな
異常な軸合わせのせいで逆にプレイヤーの能力が問われなくなってるの笑ってしまうわ。どうせ適度に離れて転がるしかない
[ID:lou/BpWiebk]
- やわらかいっていうのは異常な戦技あってのHPで
普通にR1やR2、他のついていけてない様々なアクションやアイテムに対してはHPバカ高いぞ
だから出血ゲーにしかなってないんだしな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 突進攻撃したまま走り去る行動や攻撃から異様なバックステップに繋げる行動取る敵が今作多すぎるんよ
近接じゃ避けようが盾受けしようが反撃する手段が無い、と思えば魔法は露骨なボタン入力反応で避ける
結果どうなるかと言うとデレ行動してくるまで延々と待つしかないんだよ
NPCとお見合いなんてしててもなんの心理戦も興奮もないんだが?
[ID:natg1t9XPhU]
- そして最終的には遺灰で後ろ向いてるときに武器で殴りつけるか戦技ブッパか魔法ブッパかになる
ボスだけならまだしも似たようなことをスケールを抑えてどのモブもガンガンにやってくるからしょーもない
[ID:p66L3BtNxZU]
- 反撃チャンスを最大化して攻略を進める楽しみが感じられたのって初期レベルツリーガードとレナラ、ラダーンくらいだったからその先が本当につらかった。マリケス、ゴッドフレイ、ラダゴンと最終盤に入って良ボスが戻ってきたからエンディング迎えた瞬間だけは良い気持ちにさせてくれたのが救いか、獣も個人的にはギリギリセーフだったしな。だがマレニアてめーはだめだ
[ID:Vpmm0jqlXro]
- マリケスラダゴンあたりは感覚がマヒってきてそう感じるだけだと思うけどね
ダクソ3とかブラボやってみ、雲泥の出来があると思う
[ID:p66L3BtNxZU]
- このゲーム発売延期してたけど、延期しなきゃ製品として世に出せる品質じゃなかったんだと思うわ
元々の発売日じゃリムグレイブ・リエーニエ・アルター高原以外はまともに形になってなかったんじゃないか
[ID:3spW1qrbm1.]
- 結局まともな形になってないじゃん
[ID:WJKMP7EdL9c]
- ファルム・アズラ道中をムービーで済ませてマリケス戦がいきなり始まるくらいはしてたかもな……>元々の発売日で強行
[ID:lou/BpWiebk]
- 攻撃は動作途中からガード・バックステップ・ローリングでキャンセルさせとくれ。フェイントとかしたいんじゃ~
[ID:H3TliY/Rsr6]
- まあ腕もいらないし遺灰だして戦技ブンブンしてればあまり考えなくてもいけるけど
個人的な感想でいうとクリアしてこのゲームに疑問を抱かないやつは頭がないのかな?とは思う
[ID:p66L3BtNxZU]
- 劣悪な操作感で落下死に怯えながらアスレチックを抜けて何やら強そうな敵と出会った。
敵のガワは使いまわしだし妙に固くて面倒だが、なんと自分が持っていない魔術を使うじゃないか。
これは倒せば同じ魔術か戦技か武器が手に入るのではと期待して倒すも落としたのは少しのルーンだけ。
意味ありげなだけで何の意味も無い敵や横道を作る余裕があったならそのリソースで少しはできることがあったんじゃないか…。
これに限った話ではないけどリスクとリターンが釣り合ってないし、ただ面倒なだけで面白さにつながる要素が無い。
期待を裏切られるだけの体験は無駄に多いのに所々に雑さを感じる。これがプロの作るゲームなのか?
[ID:qs6JCLaFtUk]
- ナーフ前なんぞテキトーに霜踏んでりゃほぼ全てのボス死ぬから腕など要らん、下手もクソもない。強いて言うならなんも考えずボタン押すだけで楽しさと達成感を感じられる、刺身にタンポポ置き続ける作業にやりがいを感じられるような感性が必要なくらい。
[ID:yCfCZpIaya.]
- 遺灰 ボスで使っても面白く無いんだよな
幅広くクリアできるようになるから無くせとも言えないんだけど
面白くは無いんだよね どうしても横からチクチクになっちゃうし
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 別の場所で言ったら死ぬほど叩かれたしちょっと意見に不安が出てきたからここで言うけど、ケイリッドあたりの導線イカれてるよね?
ローデイルは封印がかかってるのに、それより後に行くことが想定されてると考えられるケイリッドにはゲーム開始数分で探索できるような場所の罠で連れて行かれる。 さらに言えば弱体化前ラダーンなんて戦えるようになる条件が緩すぎておかしいとしか思えなかったし
生命力振らなすぎたのかなってラダーンに向けてちまちまレベル上げたら今度はその後のボスがぬるくなってつまらなくなったし
そしたら訳分からんくらい弱体化するしここら辺何がしたかったのか分からない
[ID:ZSEPJBVfD9Q]
- いかれてるよ
ぶっちゃけレアルカリアまでで、それだってヴァイクのイベントやらほめられたもんじゃないことになってるけど
ケイリッドあたり以降はマジ敵の体力と火力をグラフしてたやつがあったけどめっちゃくちゃだった
スチームのイージーmodの作者が出してるやつね
[ID:p66L3BtNxZU]
- ケイリッドの導線がイカれてるのはわかる、風景が大きく変化するわけでもないのにある箇所より先はモブの強さが全く別次元になるのはレベルデザインとしてどうなんだ、という話
途中までは低レベルでは無理でもストームヴィル攻略後ぐらいなら来れるが北西に差し掛かると油断したな!と言わんがばかりに敵のステータスが跳ね上がるからな
[ID:bhk87FiX322]
- 導線がまともな個所とか終始存在してない
適切な難易度にユーザーを導く工夫が一切無い
超難しいか超簡単のどちらかがプレイ経験の殆どを占める事も珍しくない
[ID:PCCAsXSZf/2]
- wikiが充実してる今なら後出しでいくらでも言えるが、発売直後はプレイヤースキルだけで切り開ける本物の猛者が祝福の導きに従ってガンガン進めたんだぜ。猛者にこそ与えられるべきだった数多のイベントと数多のアイテムを犠牲にしながらな、このwikiはその本物の猛者たちの犠牲で成り立っている…彼らに敬意を
[ID:eaBD2QWAM7s]
- NPCイベントの後出し追加といい本当に上手いやつほど大損こくゲームデザインのは紛れもない事実だからな
[ID:iUj2DgyMtLk]
- 言いたいこと分からなくはないんだけど、そもそもオープンワールドって敵が強すぎたらここはまだ無理って判断しないかい?
[ID:H9r8cf.Y.a.]
- バカみたいな弾幕を「鬼畜ゲー」とか言って一部が持て囃していたらプレイヤーが離れて衰退したシューティングゲームみたくなりそう。
[ID:JsVR.5zEB3k]
- デスペナでアイテム落とすタイプのOWじゃなきゃ倒されたらそのまま次に行くけどこれはまさにそのタイプだからソウル量次第では回収にもう一回行くことになるな
というか祝福がまるで目立たないせいで見落としやすいし祝福間で間延びすることもあるから回収も大変だな?
[ID:iUj2DgyMtLk]
- 侵入やってて従来作となんか感触違うなって思ったけどタイマンやってはっきり確信したわ、戦技のせいで交戦距離が遠いんだな そのせいで近距離の読み合いがほとんどない 正直おもんないな
[ID:KoJFhBcix7Y]
- 巨人祈祷の名前が軒並み台詞調で死ぬほどダサいのなんとかなりませんか…
元呪術マンだからマジで辛い
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 割と好きで遊んでるゲームで過去ログ読んでてそうそう自分の言いたいことはそれだよって頷く不平板なんてここくらいだよ
いい意味で言ってるんじゃなくてそれくらいゲーム好きが不満持ってるってことなんだけど
OWなんだから竜信仰して竜体したりモーグ派閥に入ってニーヒルニーヒルしたり暗殺ギルド的に名ありNPCを殺して回ったりしたかったわけですよ
赤霊あるんだから世界観的にも合うしさ
なんでそういうのじゃなくてこの世界の広さで適当にNPC置いたりダクソ2みたいなことさせてるんだ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 導きに従えって言われて従いながら進めていくとレベル15とかで初ボスマルギットにぶち当たるのは今にして思えば嫌がらせの始まりだったんだろうなって思う
攻略情報一切なしで「導き?知ったことか!俺は東へ行く!ただしケイリッドには入らない程度!その後南に行って啜り泣き!その間も谷間の奥や崖下は全部探索するぜ!」ってプレイする人間がどれだけいるよ
商人が売るメモも宿場跡とか言うけど「街道」ってのがそもそもどの道なのかさっぱりわからんし、さらに言うとリムグレイブ西部のマップには入ってない暗い部分にあるって言う二重の嫌がらせ
[ID:4FBjBcRvC/g]
- 弾幕系とかまさに見た目の割に簡単だから流行ったのにね
そのラインを守ってる内は指示されたのに開発側が「高難易度」というレッテルに引っ張られて終わる
よく似てるよ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- いうて後出しウロウロゲーと戦技スペルブッパゲーどっちが良いかと言われると…
[ID:Hv0oAZLdou6]
- このゲームは後出しウロウロ戦技スペルブッパゲーだぞよかったな
[ID:iUj2DgyMtLk]
- 格闘ゲームもそうだな
元々は「対戦もできるアクションゲーム」だったのに対人勢の声がでかくなりすぎて複雑化、高速化、高難度化で一気に廃れた
[ID:4FBjBcRvC/g]
- そうそう、敵が強すぎて今は無理だってやってたらその敵が強いとこにNPCが初期配置で突っ立ってて見逃したりしたな
変に過去作みたいに初期レベルで倒せそうな強敵を見えるとこに置いとくから(ツリーガードとかマルギットとか)これは無骨に無強化武器で楽しめってことだなって曲解して戦闘楽しもうとするじゃん
まぁそれは俺が勝手にやってたから悪いんだけどさ
リムグレイブとかはまだワクワク感ありまくるからそれも良くなかった
その頃のマルギットと戯れてた経験は出血バッタとちいかわで全て無意味と化して吹っ飛んだし
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 別ゲーで例えるまでもなくACVと同じで説明がつくじゃん
ランカーが察して不満表明しながら抜けてってる現状とか
[ID:dvTFS6doQto]
- もう二週間はプレイしてないけどここは見ちゃう
[ID:dA14g8Hf8.o]
- 篝火(祝福)ってチェックポイント使って高難易度でもじわじわと攻略していけるってすごい良いシステムだったと思うんだけど今作祝福見つけづらすぎないかな?
ダンジョンもマップも大分広いのにアイテム探す時くらいねっとり探索しないとチェックポイント利用出来ないって相当きついからせめて近くにある時くらいは強めに誘導して欲しかった
[ID:sOdmbDbExbA]
- リエーニエまでは作り込んであるっていうけど魔法学院までの導線もはっきり言ってガバガバだと思うわ
普通にプレイしてたら地図を探してあとは街道に沿って探索すると思うけど、主要なNPCは沼に配置されてる始末だし、祝福はそこを探索しないと見つからないし、鍵は門前の遺体のよくわからん地図を参考に探すとかいう本筋にあってはならない隠しみたいな進行だし
挙句普通にやってたら一番初めに会うトープスのイベントアイテムが置いてあるのが天井裏ってなんだよ
あれにヒントなしでたどり着いた人間何%あるんだよ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 祝福って地味に木陰や岩陰に隠されてるよね
渦巻く光も昼間だとすげえ見にくいし
[ID:Rzk1TLNkKs6]
- バカバカしい話をするんだけどさ
カーリアの城館のローレッタの祝福の位置からはスリーシスターズへの出口が木で綺麗に隠れてて
目の前のクソ目立つ器みたいなオブジェクトに気を取られたこともあって 見つけるの随分先になっちまったよ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 祝福は未発見なら近づいたら光の柱が立ち上ってるくらいでよかったわ
じゃないと見つけられんよあんなもん
細かい所言い始めると学院前までワープするのもだいぶ問題あったと思う
死の鳥とか王族のなんとかとか湖の中にやたら強いボスが散りばめられてて更にザコのしろがね人とかレアルカリア兵とかをスルーして学院前まで飛んだらここは後で来るゾーンだなと勘違いしやすい
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 安心せい。祝福「アルター高原」が微妙に小高い丘にあるし光も見えにくすぎて5分くらいくるくる回ってたやつだっているさ
[ID:/ohb7KoRo.c]
- クソモブ嫌ならスルーして探索しろって意見あるけど敵の量多い、足早い、バカ遠距離攻撃持ってる奴おるからしっかり探索できんわ
これやると初見の病み村みたいな『行き止まりでアイテム拾って死ぬ』ような状況ずっと続くから結局殲滅することになるし、避けようのないストレス要素なんじゃ
[ID:XZKLwg7g62s]
- てかスルーしていけってそれ敵そのものと関わりあいたくないってことで
それ要するに擁護派はこのゲームがアクションとして最悪の体験を提供していることを自白しているよな
プレイヤーが対話を拒絶する敵の存在意義など0だぞ、カカシにも劣るわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 動線はNPCイベントに関しては酷すぎると思ったな
行き先を告げないであっち行ったりこっち行ったりした挙句ストーリー進行で強制終了とか勘弁してほしかった
[ID:K7OF9ozLWWg]
- 初見の病み村とかで『行き止まりでアイテム拾って死ぬ』ような状況になるのはわかる
腐れ湖の『行き止まりでアイテム拾って死ぬ』のが最適解になるのがもはやわからない
そしてそれをする価値があるかと言われればほぼないが
[ID:iUj2DgyMtLk]
- 流石にエブレフェールの幽鬼x4は拒否ってスルーしたわ
回復に使うFPだってタダじゃねえんだぞハゲ
[ID:zjcpc5Q1huU]
- なんか敵のAIがワンパターンな気がするんだよな
プレイヤーがこういう行動したらこうする!ってのが決まり過ぎてて、一生弦ちゃんの瓢箪狩りやってる感じ。回復に対する超反応とかも多すぎて、なんか敵の裏にすごく機械的なものを感じて嫌だわ。ゲームからふと現実に返される感じがすごい。
あとありえんぐらいのディレイな。これも機械的に感じる。モーゴッドとか斬られながらディレイかけてくんの普通に考えて不自然だろ。敵を目の前にして普段はすげー軽そうにブンブン振ってる武器を、ゆーっくり溜めながらタイミングズラして振ってくるのすごいゲーム的な都合を感じて嫌。
[ID:dgURaVO1KB.]
- そもそもランニング問題は3Dゲームが出来た頃からずっとあった
昔のFPSで外人とかとco-opすると探索やクリアリングとか無視して速攻するのが嫌で外人とマッチングするの嫌だと思ってたけど、そういうゲームを破壊するプレイの方が簡単にクリアできてゲーム体験を破壊して「あっこのゲーム底が浅いな」って現実に戻されちゃうからダメなんだよな
まーソウルの頃からそうだけどエルデンリングはゲーム自体が腰を据えた探索を拒否してそれが最適解になるから凄いと思うわ
開発が作り込んだ見てほしいとこ見る余裕全然ないし
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 祝福無視して寄り道しない方が悪いと言うが、それを実践した自由かつ冒険心溢れる初見褪せ人のうち何人が馬も貰えないまま結晶坑道送りにされたんだろうね
[ID:PdDgUZHBQDs]
- 徒歩でアギール追いかけ回すことになった褪せ人も相当数いるんじゃないかな
[ID:QMrLHAvC2DM]
- 掴み技は異様に判定が広いこともムカつく。鈴玉狩りオメーのことだよ。
[ID:n8a4.LPkrEU]
- ミミズ頭の連続掴みは笑っちゃった、くだらなすぎて
[ID:numIWOh3iQY]
- ↑わ た し で す 。
敵殴っても1割しか減らんし、追尾弾飛んでくるし、外に逃げたら毒っぽいなんかで即溶け、地図見ても何処ここ?坑道内でしかマップをひらかなかったせいで転送できないじゃんと思い込む。 沼を気合いで抜けたらオニールくんとデスエンカ。 さらに気合いで逃げたら魔術集中砲火。それでもきっと何かあると走ったらデカ犬。それでもいやきっと!!と走り抜けたら魔力壺狙撃アンド弓連射…
ソウル系は全部トロコンまでして慣れてるつもりだったが、心がポッキリ折れました。かくて幻の1キャラ目はそっと削除されたという。
[ID:M4PTlWw.UF2]
- なんかたまにおかしなフレーバーテキストない?
大角の槌の「ぶっとい」とかブライヴ胴の「纏ってる」「弱かった……」とかさ
セキロテイストのちょっと遊びが入ってるテキストとはまた別のただ砕けてるだけの文体の奴が個人的にすごい嫌だ
[ID:sOdmbDbExbA]
- プレイヤー側の掴み技(命奪拳)にはしっかりカス当たり判定用意してるのが腹立つ。敵にもやれ
[ID:FB/guksBKqs]
- ならず者の「やばさ」でそれ思った >ただ砕けてるだけの文体
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- 転送罠のFT解除方法って説明あったっけ?メリナとすら出会ってない段階だと木箱しか意味がない祝福だから祝福起動後に死に戻りとかやってると休憩すらしなさそうだな
[ID:numIWOh3iQY]
- 掴みはガン盾に対しての咎めとしてあるのは良いんだが大体まず当然あるガー不に射程に判定に持続に威力と後隙の無さを兼ね備えた万能技になってるのがな…
お前こんなのプレイヤーが持ってたらナーフ筆頭候補だぞ
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- ガッカリ感がダクソ2を初めてプレイした時と全く一緒だった
[ID:yYvh4X0DRaE]
- SEKIROやってた当初も思ってたけど、あれが神ゲーになれたのはオフ専だからこそだと思う。PvP要素が入ると調整地獄になって、開発者は思ったようなデザインが出来なくなる。今作は侵入しても広大なフィールドで馬禁止だと、そもそもホストに出会うことすら至難。オン要素入れるにしても、協力プレイだけでよかったのでは。
[ID:XK4schZMtRs]
- 長すぎるディレイがゲーム的な都合を感じて嫌っていう気持ちめっちゃわかるわ
過去作のディレイは実際にありそうなレベルで収まってると思うけど
エルデンリングのは不自然過ぎてどうしてディレイをかけるんだろう?って疑問が湧いてきちゃって、フロムがプレイヤーを苦しませたいからっていうゲームの外にしか理由が無いんだよね
それでボス戦はゲーム内の強敵と戦うというよりもフロムの嫌がらせと戦うみたいな印象になる
[ID:UdczTyPmYIc]
- マリオメーカーで理不尽なだけのステージをやらされた感じで後半に進むに連れただただ苦痛
素人が作ったものならともかくプロが一万円近く客に払わせておきながらイベントも中途半端でトロコンしたけどエルデンリングはソウルシリーズ最悪のものだわ
ACも終わった時しソウルシリーズもこれで終わりだな
[ID:5ag/dZPpXFw]
- 周回して感じるのは、このゲームは寄り道部分がかなり雑に作られててそこで評価落としちゃったんだなってとこ。
レビューとか見ても、60時間とかでサクッとクリアしてる人のほうが隅々まで探索してる人より楽しそうに見える。
ならもっとマップサイズを狭めて細部までこだわって作って欲しかったなぁ。
ソウルシリーズってそういう美学のあるゲームだと思ってたんだけど。
[ID:25QV3datnN2]
- オープンワールドという言葉を公式が使いたがらないのはオープンワールドゲームじゃないから(実際に遊んでいてそう思うし)なんだろうけど
じゃあなんでマップをこんなに意味もなく広くしたんだろう
オープンワールド感を出して集客を狙ったとか?
流石に捻くれすぎかな……?
[ID:QrNckPGtgaU]
- 思えば腐敗の眷属はこのゲームを象徴するクソだったな
初期HPだと即死する蟲糸に回り込み攻撃、こいつらを無視して移動しないと祝福まで行けない、おまけで結晶坑道抜けたら外には弓乱射人形兵
最初にワープ罠踏んだ時からエブレフェールで再会してもずっと嫌がらせしてくるあたりこのゲームに相応しい
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 侵入はホストとの距離にもよるがホストレーダーついてるぞ。Tips見ないとワケわからないけど。これは他の仕様もだけどTipsがインベントリの1ページとか分かりにくい場所にあるのがホントに不親切。メニュー自体に1つの枠を作るべきだった。それにダンジョンはともかくフィールドは霧逃げ出来ねーから、少なくとも出会えないはないわ。会いに行くの面倒なのは確かだが。
[ID:y/iEy9nYLig]
- 騎馬戦とか入れておきながら馬の回避手段がジャンプだけとか何を考えて調整したのか?
バ火力のせいで一発で沈む馬に加えて落馬後の硬直の長さ、そして止まらない連撃のせいで一撃死
馬から降りればぐちゃぐちゃカメラ。ため息しか出んよ
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 敵の馬は小回りのきくAT高級車でプレイヤーの馬はMTの重ステハンドルじゃん
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 侵入プレイ時間の大半が回線待ちとホスト探しってどうなのよって話。会敵したらしたで高火力の押し付け合いで交通事故状態っていう・・・
[ID:XK4schZMtRs]
- 今作のストームルーラー枠の大蛇狩りというかライカード戦なんだけどさ、爽快感全く無くない?
過去作の嵐の王やヨームって一発でHPバーが3~4割ごっそり削れるのが気持ちよかったり、真の力解放したルーラーって凄いみたいな楽しさや再登場の嬉しさとかが在ったんだけどそれが大蛇狩りには無いのよ
まず2形態もあるせいで単純に間延びしてるから作業感がある。イベント戦なのに無駄に体力が多い。ルーラー枠イベならストームルーラー普通に出して良いだろ感等々
なんでこれが愛されてるのか微塵も理解していないやつが変にオリジナリティ出そうとして滑ってるようにしか思えんかった
[ID:k7ThZh6TX4Y]
- このゲームを欠点を見つけずに楽しめたっていう人は、
探索をじっくりやる訳ではないがクリア最優先という訳でもなく時々寄り道をする、それでいてたまたま適正レベルでボスに会えた人だけじゃないかな
フィールドの粗を見つけないで自分に必要なモノだけ拾うっていう、ある意味高難易度
[ID:UdczTyPmYIc]
- 正直セルフオマージュ祭りはもう寒いレベルだと3の頃から思ってたからルーラーの良さはさっぱりわからないが、まともにダメージ与えられる手段が特定武器の特定戦技しかないのに別ゲージで2連戦はバカだと思うわ。初見でも普通に飽きる。
[ID:y/iEy9nYLig]
- 今までのなら完全初見情報遮断で取り逃がしは10ぐらいで次週のお楽しみだなと割り切れるが
今作で同じことをやれば40だ50だの取り逃がしが発生するからな
流石に許容しきれるかこんなもん
[ID:WbRK1NwuAsU]
- 対人興味ないから対人関係でナーフするなら侵入の時だけナーフしてほしいな、巻き添えは勘弁
[ID:Omn6Pm.QRNo]
- 攻略の巻き添えで対人バランス悪くなるのはいいのか
[ID:wdXJRCwOaHA]
- 巻き添えにしてんのはフロムがわざとやってんだぞ、ナーフしても対人厨どうたらと勝手にいがみ合って不満が出ない上にお手軽に難易度上げられるから
[ID:NJVckkGpw42]
- PvP用のパラメータは内部的にちゃんとあるんだぜ...。
丸ごとナーフしたりしてるのは、調整面倒か人辞めちゃったからロストテクノロジー化してるのか、なんなのかわからないがフロムの都合だ。
[ID:J.z7umSp7N6]
- 馬の防御手段がジャンプくらいしか無いのはマジで意味が分からなかった。
結局だだっ広いフィールドでも馬乗らない方が盾受けやローリング出来る分楽っていうパターンが多すぎる。
[ID:3oPlm9Lo9xI]
- 対人時のみマイナス補正かかるような調整すれば巻き添えは起こらない
フロムの技術力がそのへんのインディー開発以下なら不可能だろうけど
[ID:qSrzFc42fGg]
- 最初から闘技実装してその部分のみでの調整すればよかったのにと思う
実際の手間とか考えるとフロムじゃ無理なんだろうけど
[ID:XKN4ZUEUosU]
- 侵入するやつだって一言も攻略もろとも弱体化しろとか使い物にならないゴミにしろとは言ってないだろ、侵入者だって攻略やるし攻略やらないなら侵入できないんだから、みんな攻略したり協力したり侵入したり行ったり来たりしてるんだよ
[ID:byRwEJPAPmg]
- 序盤は100点終盤は40点くらいのゲームだと思った
[ID:O3ekEOeYm/.]
- 馬は操作性悪いのに移動速度くらいしか利点がないのがな。かといってその速度も意味不な誘導や予測撃ちには無意味と言う。開発側も冗長な移動の短縮程度にしか認識してないんじゃないか。
[ID:hFOo6bqA72s]
- NPCがあっちこっち行って出会えずフラグ折れるのはフロムゲーあるあるだけど、今作は行動できる範囲が広すぎる上にヒントないのがデフォ、いても背景に紛れて見逃すなどの要因が合わさり更に凶悪になってる。
行き先をふんわり伝えられても、寄り道上等なオープンワールド風じゃイベント進めようと思った時には行き先を忘れてる。
次の目的地を会話に入れるのは勿論として、祝福に接した時とか今までいた場所なんかに「(NPCの名)の言葉を思い出す」みたいな確認できる手段を実装してほしい。
[ID:emNyNK0I6zg]
- 正直後半火力高すぎ生命力に振る分のレベルがもったいないし、そもそも歴代でのボス戦は徐々に追い詰め追い詰められ、削り削られの駆け引きみたいなとこが面白がったのに
今作は小技ワンタッチでごっそりいかれるのが気に入らない
[ID:hB9xt0gHDOI]
- やたら見えづらい祝福、出来の悪いマリメさせられるダンジョン、メリナに話し掛ける選択肢の位置、薄ら寒いテキスト内容とかを見ていても分かるけど、如何にプレイヤー側の目線に立たずに自分本位な物の見方でデザインしてるのかが良く分かる。
不親切さの中にも親切心を感じさせたり、プレイヤーがそれを見つけて楽しくなれるような設計と導線が出来てこそ物作りと言える。
[ID:rYX3MsTd81U]
- 改めて見たらふざけた遠距離攻撃と掴み技の多さたるや・・・花の光攻撃とかミミズ頭の死ゲロと掴み連打とかザリガニの超高精度スナイプとかクソ幽鬼のワープゲロといいほんとロクなのがいないな
[ID:n3p2Wgmj.wE]
- ダクソ2をリスペクトしてるって割にはプレイヤーに対する難しさのバリエーションが足りんわ
エルデンリングみたいにダメージを多く与えるだけが難しさじゃないだろ
予想外の結果を招くってのが角待ちオンリーの今作よりも弓で団体のうち一体を釣ったら全員で攻めてくるとかダメージ床の上に宝箱置くとかクソ2の方がクソなりに面白い要素多かったぞ
侵入しても大体戦技で倒すくらいしか方法ないし過去作リスペクトの割に害悪な戦法は弱体化入ったりしてるし、つまり何が言いたいかって言うとホストをひたすら落としたいのでフォースの仕様戻してください
[ID:TI0gPF10bes]
- >>JsVR.5zEB3k
PCCAsXSZf/2
エルデンリングと違ってシューティングだけどちょっと横入れしとくと高難易度を望んだのはユーザーの方だよ
誰でもクリア出来るのは温くて詰まらんって名人がいい始めた
弾幕系だから流行ったんじゃなく面白いシューティングゲームが「見た目派手だけど対策すれば避けられる」良く考えられた弾幕系だっただけだよ
[ID:5w8PiQaCC9Q]
- なんというかエルデンリングは良い所もあるけどそれ以上に不便な点が多過ぎるんだよ
灯りやダンジョンの位置を示す導きだって「こっち方面」って明かりの近くだけで大体しか軌跡が見えないから結局迷う
「市役所は何処にありますか?」って人に聞いたら「西にあります」とだけしか言われない感じ
セレンイベントの隠し洞窟攻略無しで見つけれる気がしないわ
誰がどこからどう見てみても「サリアの街付近」ってIう位置じゃ無いだろ
[ID:5w8PiQaCC9Q]
- 超反応の何が嫌って難易度上がるとかじゃなくて相手がAIであることを意識させられることなんだよな
英雄だろうが神だろうがただのAIにしか見えなくて没入感0
他作品もエスト狩りきつい敵いたけどこんなことは思わなかったなぁ
[ID:YhQoGKU.joA]
- 典型的な「不親切で意地悪なのが高難度!」って勘違いしたゲームなんだよなあ
これまでの「一見不親切だけどこっそり接待してくれて気持ちいい達成感を与えてくれる」って言う作りと全く違うから
この辺の細やかな気配りしてたスタッフはもういないんだろうなってのはすごい感じる
[ID:AlbqY1Mvv8g]
- バランスについては語られすぎてるから細かい点を
・なんで霧越しに攻撃されるの?退化してるよね?
・ブラボのランタンは1回使ったら手動でオフにするまで付きっぱなしで、こっちのほうがはるかに便利なわけだけど、エルデンリングではなんでそれができないの?退化してるよね?
・シリーズ定番の照らす光系の魔術、毎回性能が安定しないけどやっぱり今作も効果時間が短い。ダクソ2だったか、どれかだけかなり使いやすかった。なんで退化させるの?
なんでわざわざ退化させる必要があるの?
[ID:G9xnLIRI202]
- 神肌のガリに
筋50技48信50神狩りの剣戦技派生なし→1700
筋50技48神50屍山血河戦技5段目派生あり出血なし→2000
…?
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ダークソウル3のロスリック騎士、龍狩りの鎧、ロスリック&ローリアン、エルドリッチ、墓守の大狼、奴隷騎士ゲールのレベルデザインを担当してた人は退職したみたいだけど他も担当者が抜けてたりするのかね?
フロムの開発はブラックだって聞くし知識技術を継承したり蓄積したりせず完全に個人個人の能力とセンス頼みでやってそうな予感…。
[ID:qs6JCLaFtUk]
- ボス戦後に祝福が沸く位置にメッセージを残すんじゃない!使えなくて開放できなかったわ
[ID:Mx/yr30Jbuc]
- ザリガニは右ジャブされてるとこっちひたすら下がってガードするしかないの終わってるんよ
[ID:oS4/gUvtQ.s]
- コピペといえば王族の幽鬼を山ほど配置したのに文書でしか対策と名前を明かさなかったのは大失敗だったな
回復でメタれるのをみんな知ってればほいほいって感じだったのにこのゲームアンデッドみたいな敵多すぎるから接木の貴公子と同じようなもんでしょって勘違いしがちなんだよな
[ID:w/SokuAq.7Q]
- まーローディルまではまだ物語の終着点が見えないからワクワクできるとは思う…
[ID:oS4/gUvtQ.s]
- 二週目はイベントチャートガン見しながらやってんだけどNPCの位置がバラバラに加え、いないこともあって非常に時間を損してる感を感じる
[ID:TfVNl.PbmwU]
- 逆に蓄積した技術だけで継ぎ接ぎ作った結果がエルデンリングなんじゃないの
変わったのはOW化と馬に乗れることだけ。馬に関してはSEKIROでの馬上戦闘する鬼刑部とかのノウハウ生かされてるってインタビューあったけど、思い返すとホント新しい部分ないな
[ID:sTe3xiGpN2g]
- 鬼刑部要素って
ツリーガードにモーション流用した事かな?
[ID:IMJ.5dOn3kw]
- せっかく「祝福の導き」っていうルート案内にぴったりな設定があるんだから、進めたいイベントを選択すると次に行くべき方向へ導きが伸びる、とかあれば雰囲気壊さずに便利になってたかなぁ
ゴーストオブツシマの風みたいな感じでさ
[ID:8qLoIgDuPO6]
- ラニイベントだけやたら優遇されてんのなんなんだろうなあ
途中が飛ぶ事はあっても打ち切りなし
ラダーン祭りは実質ラニイベントの一環
道中の入手アイテムが超豪華(高レベルスズラン、写身、ティシーなど)
そもそもイベント専用ダンジョン盛りだくさん
ここまで来るとラニに仕えるのが前提の作りとしか思えない
[ID:pYUUGcdCais]
- この崖をお降りのお客様は500m向こうに見えます専用の足場をご利用下さい
うっかり足を踏み外すと即死ですのでご注意下さい
コレがただのプレイ時間稼ぎでホント下らねえ。キーアイテムとか無しで普通に行き来できる場所に制限作るな
崖だらけで閉塞感あるし足場の不自然さがヤバい
[ID:y3GpAudRjtU]
- もー侵入時の無敵無くせや。侵入してすぐちいかわぶんぶん多すぎ。それでプロフに「ホスト500人撃破達成!」とか書いちゃう痛いやついるんですけど。白やってて1番おもんない瞬間だわ。
[ID:7ZquzTERtW.]
- 祝福擬きって拾った時は迷った時に行くべき道を示してくれるアイテムかと思ったけど実際は嫌がらせ用の侵入パーティーグッズでがっかりしたなぁ
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 侵入厨は声と態度だけはデカいからまぁ無理やろな……
[ID:RIg34cAASFM]
- NPCイベントはシリーズ通して滅茶苦茶だよな。
OWになって拍車がかかった感じ。
[ID:V77h3zTtdN2]
- ラニやリエーニエ~ローデイル辺りで色々力尽きたんやろ
[ID:LnmiIfJzx66]
- なるほど確かに蓄積された技術が見える部分もあるか。
それはそれとして過去作と比較して退化してる部分もあるようにも見える。
見た目はきれいに整えられても面白さにつながる部分がボロボロじゃあ片手落ちだよね。
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 次のアプデで色々な不満点が改善されると期待してしまっている
早く来ないかな~
[ID:HA5xrq/jjRw]
- クリアして思ったのは、俺がやりたかったのはダクソ風味のドラゴンズドグマだったんだなって…。
やっぱりOWなら旅してる感が欲しい。
[ID:TmTi.kQzpok]
- ラニイベントだけ優遇されてるて、そりゃエンディング分岐に関わるんだから他のNPCよりもイベントは豪華だろ
ダクソ3のイーゴン関連イベに「火防女関連イベントのように豪華にしろ」って言ってるようなもんだぞ
キャラには格差があるんだよ。それとも全部のキャライベントをエンディング分岐に繋げたいのか?
実質イベント専用ダンジョンがあるといっても、それは糞喰いや金仮面卿も持ってるって話だし、そいつらもエンディング分岐関連だろ
架空のキャラクターの扱いにも平等性を求めだしたらアウトだわ
[ID:OQIogLHw3HY]
- なんでちゃんと会話できる人間が集まった村や城がないわけ?
会話可能なイレーナとかゴストークとかトープスとかいるから現地人全員狂ってるわけでもないし
[ID:cKg.U6niVlU]
- 狂い火「…」
[ID:pnaJn0jHQng]
- 定期素材は良いのにシェフが排泄物
[ID:kqMghHMg1LM]
- ラニだけ優遇されてると感じるのは他のエンディング分岐に関わるイベント群より導線がしっかりしてる方だからじゃないかな?
正しくはラニ以外の他のエンディング分岐に関わるイベントが薄かったり導線が悪かったりすることだと思う。
個人的にはラニのイベントも途中で誘導不足さを感じたけど、まだ次にすることをセリフで示唆してくれていた分マシだったかな。
あとメリナはもうちょい出番増やしてどうぞ。祝福座ってる時に横に居てくれてレベルアップの時は手握っててくれ。
[ID:qs6JCLaFtUk]
- まさかブラボ、ダクソ3、隻狼から後にこんな出来の物をお出しされるとは誰も予想できんよ
[ID:Hv0oAZLdou6]
- ほんと、信用を落とすのは一瞬だね。。
[ID:jXN7i0ydIQ.]
- ここまで戦闘のバランスについては色々言われてるけど、個人的には雑魚敵の起き上がり無敵は削除してほしいな。
ダウンとってさっさと追撃して倒してしまえたらテンポよく次の行動に移れるのに、いちいち雑魚相手にのろのろよたよた起き上がってるのをじっと待って敵の無敵が切れるところに攻撃を重ねるのって面倒なんだよね。
それに敵と戦ってるというより無敵というシステムと戦ってる感が強くなって萎えるし。
[ID:qs6JCLaFtUk]
- メリナ糞喰い金仮面全員コンパチエンドだからな
何というか2の緑衣の巡礼みたいな半端なポジションなんだよなメリナ
[ID:JMoJcT0W0hw]
- シャブリリ関連なんかエドガーを流れ無視して殺さないと侵入されなくなるバグまであるじゃん
糞喰い周りもラーナのフラグと混ざり合ってゴチャゴチャだし
ラニにはこんなことないしデバッグのリソースはそっちにつぎ込んだんだろうなーと思った
[ID:Z.oZVvbL.Ro]
- ラニエンド以外のエンドがコンパチ扱いならラニエンドもコンパチってことになると思うんだが
体制覆して革命エンドとか初代ACのころからやりまくってるしな
糞喰いとラーナに関してはフラグの詳細がまだ判明してないってだけだと思うわ
ダクソ無印の「ここで休んでいるソラールを視界に収めてはいけない」とかがあるかもしれない
[ID:OQIogLHw3HY]
- その3作が奇跡だったんだよ
そこから少し振り返ればVDやらVやらACERやら2やら出てくるだろ?
[ID:LnmiIfJzx66]
- 単なるボリューム差とかじゃなくて、明らかに別格な扱いされてるのはやっぱ気になるよね>ラニ
全部完成した上での格差なら納得できなくもなかったけど、火山館とか明らかにまだ未完成な現状でラニだけ作り込まれてるのは普通に異常
[ID:lou/BpWiebk]
- ザリガニジャブは一応斜め前ロリからのダッシュで廻り込めた気がするけどそんなムーブが安定して出来た上で好きな武具で楽しめる奴がどんだけ居ると思ってるんだろうか…
そもそも開発者が前述したムーブ出来る事込みでモーション考えてないのが分かるから余計気持ち悪いわ。
[ID:IPFwwjMjUgE]
- ラニエンドがコンパチって、何のコンパチなんだ……?
修復ルーンの違いで演出が変わるだけの3エンドがコンパチ扱いされるのはわかるけど、ラニと狂い火と修復は流石に別じゃないかな
[ID:lou/BpWiebk]
- 貴人のエストックドロップしないんだけど!
[ID:uhNPPjt3nYM]
- そもそも敵の攻撃を避けようが重い武器とか出の遅い戦技は車庫入れされたり差し込まれるからその隙に差し込めないんですけどね
じゃあ今持ってる武器捨てて巨大武器二刀流でバッタとか蓄積高い技で怯ませ続けるわってなるわな
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 近寄って回避しながら攻撃してもカスダメなうえに回避ミスったら瀕死だからな
中距離で楽しそうにブンブンしてるのを眺めて終わったらバッタか戦技
[ID:6lfWLGua5PE]
- 直剣R1で頑張った後に純魔や血河のバ火力を見るとホント泣けるわ
[ID:LnmiIfJzx66]
- 何度か言われてたけどガッツリ説明入れてるラニルートが一番人気な時点で語らないのがフロムの良さ〜とかいう擁護が頓珍漢な的外れ理論になってるよね
いやまぁラニ好きでこういうこと言うのもなんだがぶっちゃけラニの見た目7割の評価な気はするが
[ID:dpzOLtkdxZY]
- 乱舞前に強制的に詰めてくるモーゴッドとかマレニアとか見てるとほんとアホ臭くなるわ
間合い調節とか立ち回りの概念破壊して開発が想定した回避方法以外なるべくさせないという独りよがりな努力やめーや
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 意地でラニ大剣でクリアしたけど二周目強武器で遊んだら楽すぎて笑いが出たよ
そうか戦闘楽しいー!って言ってる人らはこんなヌルゲー状態の無双を楽しんでたんだな楽しみ方を勘違いしていたわ
[ID:dpzOLtkdxZY]
- 鋭利派生の流水曲剣ソロで3周目マレニアを第二形態まで行けるようになったけど、乱舞と回復のクソさと自分の下手さでギブです
遺灰使った一周目とソロで猟犬ステップとちいかわの使った二周目では乱舞がクソなだけの良ボスと思ってました
遺灰猟犬ちいかわ全部縛ってやったんすけど自キャラの性能は低いし、二刀流の火力は低いのがきつい
さらにはバカ体力で被弾したら頑張って与えたダメージは回復で無に帰すし、軽ロリですらまともに避けさせる気のない乱舞(俺が避けるの下手なだけ)が原因で心折れました
運営はなんで回復やほぼ必中即死の乱舞をつけたんや…
てかニアールとかモーグとかといった単体なら良ボスのボスに雑魚召喚や回復、スリップダメとかいらんもん足してんねん…雑すぎて悪意すら感じる
どのゲームでもそうだけど、開発の悪意が見えたらそれはもうクソと化すんよ
こっちは楽しくてボスと戦いたいわけであって、開発の嫌がらせと戦いたくないし、即死爆弾が爆発しないように祈りながら戦いたくないねん
[ID:U/eY71px.dY]
- モーグ自体は強くないのにスリップダメージと出血があんな感じなの開発の悪意感じますよ
[ID:Emk8MjB7gbk]
- 対策アイテムへの誘導が不親切、クソタフな上にHP回復あり、時々意味不明なモーションキャンセルがある
そんなモーグでもちゃんと殴る隙があるだけマシと言われるのがエルデンリング
[ID:LnmiIfJzx66]
- 今まではSMで済んでたけど今作後半ただ暴力振られるだけだからな
「どう殺されたら面白いか」じゃなく「どう殺してやろうか」になった時点で終わり
[ID:DfTZxHYI1dw]
- 雑な距離詰めとディレイが合わさって、プレイヤーに密着したボスがフワァ……ってゆっくり動いてる時がエルデンリングで一番みっともない瞬間だと感じる
深淵の監視者のダッシュ斬りはかっこよかったなあ
[ID:lou/BpWiebk]
- 浮いてるところにジャンプ攻撃合わせて空中致命とれればな
むしろ今作こそ必要だろこれ
[ID:DfTZxHYI1dw]
- あの超反応や理不尽判定は出来の悪い格闘ゲームのCPU戦を延々やらされてる感じなんだよね…
[ID:JsVR.5zEB3k]
- というかアクションゲームのデザインとしてクソデカあたり判定や範囲ダメージを無敵時間でちょうど避け切ってくださいはダメなんよ
たとえば当たり判定に見た目ですぐ分かる穴があってそっちに避けてくださいを自分で見つけて失敗したら自分が悪いなって思うけど、水鳥乱舞みたいな丸い当たり判定が突っ込んでくるだけなのはただタイミングが合うかどうかだけで思考とかないし練習するモチベに繋がらん
対人のゲームならまぁクソ技相手にそれを咎められたらスゲエって沸くとこだけどこれただのAI戦であってクリアしても自己満足だしな
MMOやMOのアクションRPGでよく見る床に出る扇状の当たり判定予告が全ての攻撃円状範囲で距離取るしかなかったらなんも面白くないのと同じ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- マレニアの乱舞なんかあの避け方で良いってなっちゃってるのも問題だと思う。あんな避け方に至るか普通の人
[ID:658kuH3pOTY]
- それもそうだし絵面も敵に背中向けてガンダッシュするとこすげえダサいよね。まあ開発的にはそれでいいのかもしれんけど
害獣の3連縄跳びが1番嗤ったけど
[ID:2dZPY8MNzcU]
- 暗月使ってクリアまでやって思ったのは暗月の戦技とか光波以前に大剣カテゴリが死んでるんじゃないかと
振り遅すぎて後半ボスとはまともに殴り合ったら反撃食らってむしろ赤字だから光波当てるかジャンプ斬りしかできないこれ普通の大剣で重装なり着込んだとしてもやりあえる気がしないだが
[ID:0AereXWMeFQ]
- ラダゴンのテレポート何これ?二択すぎじゃね?一生それやってりゃ負けんやん
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 令和のカイザーナックル
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- まともに殴り会うなら大剣に限らず怯ませられる特大と状態異常持ち以外死んでる。殴りに行くリスクに合うリターンなんてほとんどない。ホントの雑魚ならいざ知らず、ある程度のランクの敵になると戦技が切り札じゃなくて常用するようなもんになってるからな。
[ID:yBtXdIgRhg.]
- 大剣だろうと槍だろうと数発食らったら死ぬような緊張感があって初めて刺し合いになるんだけどボスは当てても怯まないし死なないからな
通常攻撃でも攻撃力の高い武器を当てればちゃんと死んでくれるローデイルまでのボスが楽しいのはそういう所もある
[ID:LN0Rcnt.0lI]
- 水鳥乱舞とか分身攻撃とか回避後の後隙が無さすぎるのが不快感を高めるよね
他のモーションと後隙が大差ないからプレイヤーからしてみるとリスクばかり高くてリターンがない
SEKIROだったら弾けるから大技はピンチでもありチャンスでもあるっていうのが良かったんだけど…弾きがないエルデンリングでやられてもね
[ID:UdczTyPmYIc]
- ニーヒルで一定回復するモーグも酷いけど、リゲイン持ったマレニアのHP18,000弱は担当者がラリってたのか?
[ID:LnmiIfJzx66]
- ✕魔術、屍山血河、状態異常が強すぎる!
〇それ以外が弱すぎる(絶望)
ダクソもそうなんだけど、最終的に敵の攻撃力と体力が青天井のカンスト世界にぶち込まれるのにPCサイドの火力が低すぎるんだよ
自由に周回難易度調整がきくなら自己責任で片付けられるけど無理やりPCをカンスト世界に捩じ込むのに最大強化した武器ステータスは役に立ちません!状態異常で頑張ってね!効かない相手には何十分も棒きれでペチペチしてね(笑)って酷すぎるだろ
それなりの難易度の4〜5週目くらいの世界で戦いたい人、練習のために一周目の世界を回りたい人、そういう需要に配慮してこそカンストが輝くと思うんだけどなぁ
[ID:F.eDqFjDovg]
- 脳筋はかっこよくてロマンがある、魔法系はダサくて遊びがないみたいな認識はもうウンザリ 脳筋だって普通に壊れも不愉快な技もたくさんあるでしょうが
[ID:HMt7EgxhUf6]
- 某宇宙忍者ゲーのオープンフィールドとまったく同じ問題抱えてるのは笑えんわ
あっちもスカスカオープンフィールドで色々批判されてたけど大幅なゲーム性の変更が出来ないオンゲーありながらも釣りとか採掘とかエルデンリングよりまだ頑張ってた
[ID:uTnhx/vAMMA]
- 脳筋はバッタとしゃがみしかない、魔法は強化されたと言えど……うーん
[ID:1ORKvu6FrnM]
- 失地騎士一式着込んでHP1500あっても血派生獣人曲剣L1一発で出血して、続けざまのL1もう一発で蒸発するゲームで対人なんてほぼ成り立たん。こんなん近接系の殆どが猟犬ないと無理やん。
[ID:bFckpVcPiQI]
- カット系タリスマンが対人で補正されて柔らかくなるのもなかなかすごい
ダクソ3の仕様を引き継いでるのかなとは思うけど、むしろ対人で固くすべきゲーム性なんじゃないか
[ID:lou/BpWiebk]
- 今作魔法かなり強いでしょ
一週目脳筋、二週目魔法で遊んだらどのボスも楽過ぎてびびった
広範囲衝撃波・隙消し派生の多様化・スタミナの概念無視のブンブン丸、これらが増えたボスに対して遠距離からでもダメージを与えられる魔法使いがエルデンリングの正解だったわ
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- こないだ魔法だけメタクソ調整入ったのに祈祷はスカスカで草も生えない。えこひいきやめーや
[ID:V77h3zTtdN2]
- すまないマレニアに魔法を避けられまくって心が荒んでいるのだ俺は
[ID:LOs4sLKBXEs]
- ファルムアズラに行ったときは思った、あぁもうこれ嫌々作ってんだろーなーって。テレポする理由解らんもん。黄金樹燃して律が完全に壊れて狭間の地全体が崩壊してファルムアズラになった方がまだ理解できたよ。
[ID:LXNOIALdTXY]
- >ファルムアズラに行ったときは思った、あぁもうこれ嫌々作ってんだろーなーって。テレポする理由解らんもん。黄金樹燃して律が完全に壊れて狭間の地全体が崩壊してファルムアズラになった方がまだ理解できたよ。
それやったら強い武器取りに戻れないとか文句言うでしょ
結局オープンワールドでマップ全域を見せるような形にするからファルムアズラも横の方にちょこっと置かれたりすること考えるとダクソ3の吹き溜まりだとかみたにどこに繋がってるかも分からないようにしてしまった方が良かったんじゃないかって
つか真ん中空いてるんだからそこから律がひび割れていってるとかでも良かったんじゃ…
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 地下というか河はmap分けしたんだからファルムアズラとミケラの聖樹も分ければよかった
[ID:1e1LLLXAygw]
- 律じゃなくて世界だった
とにかくワールドマップで可視化されたせいで余計に陳腐なものに見えるわダクソみたいに図に起こすと綺麗な立体してるって構造でもないし
[ID:u1.rjbHqU2.]
- バグ祭りと調整祭りが終わるまでサイバーパンクでもやるかな。あっちはようやく安定してきたらしいし?
[ID:XK4schZMtRs]
- システムもダンジョンも敵も根本から作り直したエルデンリングリメイク早よ
あっ、その時はパリィはジャストガードで頼む。
武器攻撃でパリィ取るのも面白そう。
コピペダンジョンとコピペ敵は徹底的に直して、各イベントは導線しっかり引いて(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 久しぶりに奴隷騎士ゲールの動画見たら良ボス過ぎて涙出てきた
DLCでも一週目は抑えめな火力で、形態変化毎に盛り上がるBGMに苛烈ではあるが基本多くても3連撃までのルールをきっちり守ったターン制AI
同じ神攻略wikiのコメント欄なのにエルデンリングとは違いボスを貶める言葉もない
それだけ完成されたボスだったんだな
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- 回避したら殴れる、殴ったら回避する、それだけで面白かったのにな
何でヨタヨタディレイ乱舞を最後まで見なきゃいけないんだよ、と
[ID:A2.V0WL1Ttw]
- まあ今作はやればやるほど嫌いになる作品堂々の一位だわ
ぶっちゃけ発売から時間がたてばたつほど評価が下がっていくタイプ
だけどまあ、信仰とは肯定にあるからこのまま壊れた神輿担いで崩壊するまで突き進むんだろうけどな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 狩人ステップと変形武器と気持ちいい通常攻撃と銃パリィとモツ抜きとリゲインが足りないゲーム、散々言われてるけどプレイヤー側の挙動もブラボやsekiro寄りならもっと楽しかった、ゲームやってて楽しい瞬間もあったしフロムは面白いもの作れると思ってるから明らかな攻略バランスの調整不足に不平不満が出るんだよ
[ID:knRlsGnetik]
- というか今回全体的に個別のコメント欄喧嘩腰の人多過ぎてびっくりするよね
アプデでミリアムどうなったのかなと思ったら嫌味の応酬してて泣きそうになったわ
[ID:QLvQ3O21Y1w]
- オープンワールドと言いつつ条件を満たさないと本来行く事すら出来ないエリアが有るのが今更ながらに気になりだした。
ストーリー本筋を進めて初めて出現するエリアである灰都はまぁ解るんだけど、初期状態から存在はしている巨人たちの山嶺、聖別雪原、ミケラの聖樹、アズラに行くだけなら行けても良いじゃないかと。
(新キャラでサッサと玉鈴集めたいが為の我儘でしかないが)
[ID:.4nxCPOhin2]
- 個別ページとか雑談とかでも変に噛みつかれること多いしこの調子だと外でエルデンリングの話下手に出来んよな
ヴォルデモートみたいになってきた
[ID:HcjeKr/HA.w]
- 実際一気に話題上がらなくなってきてないか?
まあ少しの不満でも言論統制するようなやつがゲームやらずにずっとネット監視してるんじゃないかっていうレベルでいるように見えるわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- コメント欄はなんかここムカつくよなーってちょっとした感じの言い方にさえお前が下手だから!!!!!!ちゃんと攻略法はあるし!!!!!!雑魚にはわかんねーだろうけど!!!!!!!ってめちゃくちゃキレちらかしててビビる
[ID:0.Dj4nu.Me2]
- 時期的にもゲーム後半に辿り着いたプレイヤーが不満抱える頃だし
話題もネガティブな物が多くなってきた気はする
前半部分で大絶賛したファンも反転してアンチ寄りになってても不思議じゃないな
[ID:PK3jaG2rJlc]
- 出来がよければダクソ3やSEKIROみたいにチャレンジ動画がもっとあがってると思う。エルデンリングはぶっ壊れ戦技!とかぶっこわれ武器!とか、環境破壊する動画ばっかりじゃん。
[ID:1xyX3PHM17M]
- NPCイベントの導線の酷さは擁護不能だけどよくよく思い出したら白面のイベントはなぜか親切だったな
一番最初に出会うNPCでプレイヤーが何するべきか逐一教えてくれるしいなくなるタイミングでは元いた場所にエモート付きのメッセージまで書いてくれる
自分の力では何も出来ないくせにフラフラ移動してあせびとの介護待ちしてる他のポンコツNPCとは大違い
NPCのイベントですら最序盤で力尽きてたと思うとよくもまあオープンワ、じゃなかったオープン「フィールド」でゲーム作ろうなんて思えたよな
[ID:J/iqyHjQVQo]
- 対人の勝ち負けは比較的どうでもよかったがクソ返報に狩られ過ぎて段々腹が立ってきた
相打ち覚悟で肉迫して一撃ブチ込んでもこちらは非ワンパン、相手は硬直をオートでブチ抜くワンパンカウンター
沈む自キャラ、悠々と赤瓶ゴクゴクするクソ野郎
バグ返報晒し動画で晒した方を罵ってた名人様曰くあらかじめ空撃ちさせる手段があるらしいが思い付かない
まさに悪漢に完全敗北で悔しい
[ID:IZ.F3Akr.ok]
- しかもこのネガティブさがそもそもプレイヤー側で改善しようがないものだからな
延々つきまとうタイプのひどさが今作にあるからな
むしろ後半にいくと序盤からくるっていたんだとさえ思う
失地騎士や鳥、思えば前半の評価こそこっちが勝手に上方修正していて、最初からクソモブどもはお披露目してたじゃないかって感じたわ
だからこっちもダクソ3とかなら白けるような戦法やムーブ使わないと不快でしょうがなくなる
いや使っても幽鬼連打してくるところとかまだこっちが不利だからね
んで最終的には「いかなきゃいいじゃん」の擁護と同じ思考になる。
そうだよ、いかなきゃいい、つまりこのゲームのコンテンツは多くが問題を抱えているから付き合わずにクリアしたら投げ捨てておしまいとなる
[ID:p66L3BtNxZU]
- 不平不満版がログ3つでも足らず、4つ目になってる事自体がそもそも異常だからな
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- 返報の空撃ちなんて自動発射だから雑魚相手に自分で何回か試して発射距離を把握して、あとはお祈りローリングで接近するくらいだろ。それでも撃った確証がないから困るんだが。
[ID:yBtXdIgRhg.]
- 雪山来れるぐらいまでなると一部ボス以外は割と好きになる
…要するにほぼ一本道化していつものダクソに近い感覚で遊べるからっていうオープンワールドとしてはゴミカスな理由なんだけど…
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 返報バグに関してはもはや核戦争みたいなもんだから
初めに使ったやつにイライラしたホスト側が返報仕込まないと返報に勝てなくて持ってるから、そのホストに真面目に挑んだ奴も闇堕ちホストに返報バグて不可視の死を押し付けられて闇堕ち返報マンになる
まぁそもそもこのゲームの強行動って対策不可能だろこんなんってやつばっかりだからそれにやられまくるだけで充分闇堕ちの理由になっちゃうしなぁ
この負の連鎖はもはや止められない
[ID:HcjeKr/HA.w]
- 発売から1ヶ月経って、いまだに不平不満板が伸びてるどころか前より伸びるのが速くなってる感すらある。みんなクリアした上で不満が爆発してる感じか
[ID:/vf8kj0Izv2]
- (倫理)破砕戦争です
あとに残るのは呪いと死の大地
[ID:9Fv0aw1iQMw]
- やっぱり、敵だけチェインできる攻撃持ってるのずりーわ・・・こっちはチェインしないのに
[ID:oQvvTy0g.Kc]
- ダクソ1,3,ブラボプレイ時の自分:イラつき,舌打ち,でももう一回やろう
ダクソ2,エルデンリングプレイ時の自分:呆れ,ため息,なんでもいいからさっさと終わらせよう
なんというかフラストレーションの方向性が違うと思う
[ID:G9xnLIRI202]
- やっと働いてる組も後半とかエンディングに来たのかね。気持ち分かる。せめて使い回しボスを全部差し替えてくんねえかなあ。出来たらモブも地域ごとにしっかり分けて欲しい。
[ID:aVo2yFkvgzA]
- ↑2超わかる。無駄だけど形式上しないといけない仕事してる時と同じ気持ち。
[ID:aVo2yFkvgzA]
- 楽しむより仕事感溢れるのつれぇや...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- むしろ雪山入ってから本格的にこのゲームが嫌いになったよ
それまで腐敗の眷属とかミミズ頭とか鳥とか失地騎士とかでエルデンリングらしさを体感してたけど
そこにザミュエルの廃墟だからな、そして上のやつらにはほんの僅かに劣るけど巨人と巨大カラスとでかいユビムシを大量の詰め込んだ金の排泄物を見て卒倒しかけたよ
てかダクソ2いまからでいいからRPGとして向き合ってみ
なかなかに味わい深いぞ、こっちみたいにRPGとしてみた場合でも破綻を引き起こしているようなものとはものが違いますよ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 雪山といえばあのイエティみたいな遺構もなんか仕込もうと思ってて力尽きたんだろうな
ロード画面にあるなかで唯一ただの風景だし
[ID:HcjeKr/HA.w]
- というより後半になるほど駄目なところが目立ってくるんだよな。リムグレイブ〜リエーニエ攻略してる時は多少不満があれど面白さのほうが上だったからあまり気にならなかった。ここの勢いが早くなってきてるのも、みんな後半に入って同じような思いを抱き始めてるからじゃないかな。
[ID:34i0cCuZ4oQ]
- なんでPC版買わなかったのかなぁ
PC版ならイージーモッドでまだマシな体験になっただろうに
どうせマルチなんて死んでるし今作マルチやっても攻略側は余裕ないから血河振り回しているだけだしな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 「これがフロム」「お前が下手なだけ」「嫌ならやめろ」「文句言うのは新参」しか言わないような方々が結構な確率で色んなコメントページにいるの悲しくなりますね...
[ID:kwYt4HEyvhU]
- 近接お断り隙消しと入力超反応がゲーム体験をゴミにしてくれてる
ロリで抜けきれない攻撃も多々
「敵だけ楽しそう」
[ID:d0JW3Jpkb/w]
- 2週目は色々解放されてのんびり楽しんでたが、禁域から雪山で完全に不満爆発で限界来たわ
1週目は我慢できたけど本当に何故か2週目は無理だった
この先どこに行っても見知ったつまらない敵との戦闘しかないっていうのが地味だが多大なストレスだった
今までのフロムゲーはたくさんキャラクター作ったり何週もしたりできたのに
[ID:GmENAFlbMXA]
- 明らかにリエーニエ終わる辺りから敵の配置やステがおざなりになってるんだよな
聖別雪原とかミケラの聖樹辺りは完全に適当で強モブ置いておけばいいだろ、ってのが見え見えになってる
何でただのザコ熊が1万超えのHPなのか疑問に思うスタッフはいなかったのか不思議に思うね
[ID:NGjhjQxauPQ]
- PC版なんて売れないから今作では地雷もいいとこでは。違うか、手放せないから吸着地雷だ。
[ID:yBtXdIgRhg.]
- それに加えて文句に対して「俺は楽しめた」「これがクソと言われてる理由が分からない」「簡単すぎるから逆に難しいって言ってるのが違和感」みたいなマウントも追加で
個別で感想として言うなら(まぁ強戦技とか使った上での勘違いを元にした意見なのを差し引いて)個人の感覚だしいいけど実際イライラしてる人に反論として言ってくるから厄介なんだよなぁ
[ID:HcjeKr/HA.w]
- 外人にはやたら好評だしTESみたくストーリー追加MODとかそういうのきたらいいなーって楽しみは結構ある
フロムさんはもう余計なことしなくていいです本当
[ID:AuNbMK4kfTM]
- ダクソ3は何も得るものがなくても8週してたけどおそらく敵との切りあいそのものが楽しかったからだろうな
エルデンは見知った敵が友ではなくてこちらをいじめてきたクソ野郎でしかいない
ダクソ3のロス騎士も銀騎士ももう勝手知ったる戦友だが、このゲームのクソカラス腐敗の眷属ミミズ頭失地騎士ユビムシでかい鳥ザリガニ忌みデブ達はこちらに暴力をふるい続ける一生二度と出会いたくない忌むべき存在でしかない
[ID:p66L3BtNxZU]
- 今のフロムと比べたら野生のプロみたいな有志が作ったMODのがよっぽど面白いもの作るんじゃないかって思える程度の出来と将来性なのがもうね
[ID:29VrAI87W06]
- 実際ダクソ3の大型mod群のほうが戦技やモーションを大量に追加し、新武器を搭載し
中には新システムを搭載しているものまであるからすでにエルデンでやりたかったことは彼らが先に体現しているぞ
そしてステージ改編なんていうのもお手の物で、いくつかは本当にマップ構造から違ったりしてるしな
[ID:p66L3BtNxZU]
- ブンブンでもゲール第一の五連くらいの連撃とか予備動作分かりやすくてディレイもなく、ロリと盾受け混ぜたらノーリスクで抜けられて反撃もできるから「ゲームうまくなってる感」あって気持ちいいんだよな。なおエルデン
[ID:/FWCVQOYp96]
- 侵入で戦技ブッパがどうのこうの言ってたりする人いるけど、今作戦技ブッパしてないと雑魚相手にすら簡単に殺されるんよな。俺もあんまり戦技ブッパしたくない派なんだけどさぁ、雑魚のステータス調整下手かよ運ちゃんよぉ。
[ID:d6jPX/IX1m2]
- 遺灰使ってレベル上げてプレイしてねって調整なのかなって思いはしてたんだよな
しっかり育成して強武器担げば無双出来る様に、かつそこそこの難易度でってバランス調整にしたら多少(かなり、になってるが)大味理不尽になってしまうのもまぁわかる
でもその方向予定だったとすると戦技ナーフがわかんねぇんだよな…やっぱり簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかが根底にあるから上記の理由だとおかしいしやっぱり単純にバランス調整ミスなのではと思ってしまう
[ID:54cqvUO0hTM]
- 星の世紀でラニがブレイヴみたいな服を着てる(カップリングか?)とか言ってたみたいだけど、仕える側が王族系の服着てるだけなんじゃないの、前後まで狂ってて思考回路がおかしい
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- ディレイって本当楽しくないよな
似たようなモーションで振りが遅くてロリとかパリィスカって食らった時「あーはいはい」って感想しかないっていうか
自分が悪いとか裏をかかれたとかでなく意地悪だなぁみたいな感想しかないんだよな
まぁそれに加えて読み合い拒否みたいな択を振ってくるボスが多くてもう呆れるしかないんだが(密着するとスパアマ連撃や掴み)
[ID:w/SokuAq.7Q]
- レベル上げても敵の理不尽ムーブが改善されるわけではないのがね
防御力も回復力もHPも頭打ちになっていくし
これならもうルーン取得を10倍にしてオルステ999まであげられるようにしたら?
そのほうが好きな奴は好きだろ
遺灰強化も+99にして防具も+99までできるようにすれば
てかダークアリズンみたいにしたほうがよかったんじゃない?
[ID:p66L3BtNxZU]
- もう一度記憶を消して同じ体験をしたいかって問われたら100%「NO」って答えられる程度の出来だわ
後半のボスとか死んでも「はいはいまた強技ブンブンね面白い面白い」としか思えなかった
どうやって攻略しようって考えて実行するよりも良パターン引く方が簡単ってどんなゲームだよ
[ID:NEhpr265WDU]
- ダクソ3が流行っていた時の問題点として
ボス戦で攻撃を避けてロリR1→R1するだけの展開が多いみたいなことを上げられていたけど
裏を返せば、ほとんどの攻撃に特大武器でもロリR1を入れるタイミングが用意されていたってことなんだよね
今作はもう連撃の終わりみたいな、あからさまな隙にしか安全に攻撃できないケースばかり
[ID:MEGvOinKOWQ]
- ラニとかヴァレーみたいな「次に何をやればいいか」をきっちり教えてくれるイベントはきっと最初期に作り込んだんだろうなー
どっちも雪原行く前に終わるし
[ID:PQDuu8LlO9g]
- 確かにエルデンは戦ってて楽しいボス何?って聞かれても即答出来ない
[ID:FzqztbQJCqg]
- こっちはクソ3からの引継ぎで、移動方向の逆入力はスリップして入力不可の隙だらけで被弾、そして先行入力ロリ暴発しそこをロリ狩り…相手はタゲ無視慣性無視、なんなら連撃の途中から振りかぶっている方向の180度真後ろに特攻してくる。プレイヤーキャラにだけしょうもない部分まで細やかに不自由を強いる調整をしている割に、敵側の調整や反応がガバガバ過ぎて笑えてくる。
[ID:C4m4U/pjIkw]
- まさに敵だけが楽しそう、これに尽きるわ
[ID:NEhpr265WDU]
- ダクソ2の大型modがあるんだけど
それって難易度を上げるためにボスモーションをやたら早くしてるんだわ
結果的に一発あたったらチェインみたいになって理不尽攻撃になっちゃったりしてるボスが多いんだけど
あのmodやってる感じだなこのゲーム、ダクソ2であれやったときは「こんなことしなくていいよ」って思ったけどそれだわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- モーゴットの追撃恐れて槍投げ→ジャンプ突き刺しに反撃してたんだけど、モーゴットも勘づいたのか槍投げ→突進突き刺しのコンボを10分くらい続けてきて面白かった。笑えねえよはは
[ID:OrqTyVXzuVk]
- 今作はディレイ自体も問題だけどディレイ無しバージョンの構え見えたら即回避しなきゃ行けない攻撃を織り交ぜてくる所なんだよな
どうせディレイあるだろって殴りかかろうもんなら的確に無しの方振ってくる
[ID:xYvtRTvaO8g]
- >今作はもう連撃の終わりみたいな、あからさまな隙にしか安全に攻撃できないケースばかり
後半ボスだとその連撃の終わりも、何もしないor爆発or飛び退るor飛び上がりさらに攻撃続行…と、相手の乱数しだいだけどねw
[ID:C4m4U/pjIkw]
- 色々な問題要素が絡み合って今後フロムの調整能力でどうにかなるゲームに思えん。せめて敵の体力量と対人のダメージ補正を何とかすればもう少しマシな環境になりそうなもんだが連中には無理と言う妙な確信がある
[ID:318/aecgkrw]
- まあアプデはこなくてもいいよ、どうせ自体悪化するだけだし、もうこれが完成品のほうがまだマシな気がしてならないね
[ID:p66L3BtNxZU]
- これからフロムゲー買うときは(買いたくなるようなものが出るとしたら)まずは発売後1か月はここみたいな不平不満板見ながら様子見するのが正解だね
[ID:uDXyLzTKRcI]
- まぁアプデで悪化するだろうなって負の信頼感は凄くある
[ID:xYvtRTvaO8g]
- 遺灰なしソロマレニアやるためにモーション見てたらマジで攻撃しかしてこない。ダクソだったらどんなに攻撃が激しくても攻撃→派生攻撃→殴れる隙ってテンポだったのに、エルデンは相手が気が済むまで攻撃派生してきてストレスしかないわ。その結果が強戦技使って割り込んでぶっ殺すだから戦闘での爽快感は皆無なんよ
[ID:rwEFRinV0HQ]
- アプデも簡悔ナーフの連発だろうしなって思わせるあたり初手で写し身霜踏みナーフはヤバすぎた
[ID:GPERZRwZLpA]
- アプデって言ってもほとんどが強戦技のナーフとバグ潰しで終わるでしょ
フロムゲーって毎回グリッチ発見されてそれありきの環境になるし
バランス調整なんて出来るなら発売前の段階でしてるだろうしさ
[ID:gbIyBou.mRM]
- 上で簡悔の定義がどうこう言ってるバカがいるけどソロ専用の写し身弱体化が簡悔じゃなくてなんなんだよ
他の遺灰も使って欲しいとかだったらその遺灰達を強化しろよ
ほんと出る杭を打つことしかできねえなこのゲームは
[ID:bPuRd5DhewU]
- 序盤楽しかったよ今後は発売日に買わんけど
[ID:S3LlSzp3NEQ]
- 調整のための発売延期をしてこれだからね
[ID:maoi6rtCwbg]
- 写し身の弱体化は本当する意味あったのかと思う。1強になっていたのはダメなのかもしれないけど、別にオンで使える訳じゃなくて完全ソロでのサポートアイテムなのにね…
[ID:OrqTyVXzuVk]
- 一緒に突進までナーフしてさえいなけりゃ譲って霜はわかる。さらに譲りに譲って写し身もまぁ実質一択状態だったし全くわからんでもない。いやまぁ突進もあれでなかなか凶悪だったらしいけどマレニアがいじめられて顔真っ赤にしたようにしか見えんナーフだったしな
[ID:29VrAI87W06]
- 色んなMODが出てきてるなぁ、素のローリングを猟犬ステップに置き換えたり、大剣のモーションを強化したり...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 言うて写し身ほど知られてなかっただけでティシーとかオウガとかも大概ヤバい全盛期写し身に迫る性能だけどなって言うね
[ID:pYUUGcdCais]
- じゃあ次はそいつらだろ、この開発はそういう開発だよ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 100歩譲ってナーフするにしても他の産廃を強化してからじゃないといけなかった
ボトムアップしなかった結果、刺さる場所でラティナが呼ばれる以外ティシーちゃん1択という救えない環境よ
[ID:HGNLx/pVjh6]
- 背後取って殴ったら背中向けたまま振りかぶってそのまま回転して後ろ殴って来るの酷すぎだろ
こっちが気持ちいいタイミング武器の大幅強化と序盤にグレイオール倒して大量にレベルアップするときだけなんよ
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 遺灰は貴人以外全ナーフでいいな十分強いから
[ID:YZxv/ET6dzo]
- 使える手段全部使うなら戦闘バランスとかあってないようなもんだしアッパー調整ではダメだったんですかね……ダメだったんだろうなあ……
[ID:JFnAY/5/UZE]
- 武器を大幅強化しようとレベルアップしようと、先に進めば進むほどクソモブオンパレードの群れがまってるからな
だったらいっそ武器なんて+0で関門前でゴドリック兵となぐりあってるほうが面白いまである
[ID:p66L3BtNxZU]
- 1年経過してネームド遺灰全てが産廃になっていた
ってなっても驚かんわ
[ID:pYUUGcdCais]
- 遺灰ナーフしていいとか周回した上で言ってんのかそれ
[ID:O3U/L/U6qyM]
- そういえばティシーさんは何故かボスとの戦闘中に壁に向かってデバッグ作業始めたことがあったな…
[ID:uKD8g.KVS/I]
- 正直なところ次のアプデがプレイヤーとしてより野次馬として楽しみになっている
[ID:YOS5MXgjHqA]
- 出血犬をマレニアに放ってる動画は笑えたな
アレの遺灰があれば即悔しさナーフしてくれたんだろうが
[ID:D6GAxCkk7fc]
- あれをナーフしろ!これをナーフしろ!強〇〇に頼ってるのは雑魚!!って声を大きくして喚いているのはいつだって周回エアプの侵入厨、対人厨ばかりだ
本当に周回してカンストまで行って更に縛りたい本当に上手い玄人は勝手に縛ってマレカスを直剣で殴り殺してるからな
侵入・対人厨は開発に愛されたNPCを味方につけて暴れられるアドがあるからPCのスペック弱ければ弱いほど都合がいいし、人に嫌がらせすることしか考えてないから周回なんてするわけがない
[ID:HGNLx/pVjh6]
- 別に今作周回する気起きないし調整で何がナーフされようがどうでもいいよ
正直もはや環境がぶっ壊れる方が楽しみだし対岸の火事見てる方が楽しめる段階に来てる
[ID:znqNjZP0vC6]
- 確かに、もう好きにやればいいさ
でもここでみんなの苦しみに共感するのは楽しい
[ID:p66L3BtNxZU]
- あぁまぁそれはある
もうトロコンもしたしどうなっても良い
[ID:xzslg5r.cFo]
- ダクソ1,3のよかった所はボスの攻撃する隙が分かりやすかった所だわ 意味不明ディレイやローリングでも全くかわせない攻撃しまくったり攻撃後滅茶苦茶離れるのはストレス
[ID:aWXA3c3ciqg]
- ナーフしたら雫の幼生配れよ
てか店売りしろ、狂ったバランスで出してんだから
[ID:Wa58eehK6D6]
- 隙なしディレイまみれは3の印象だわ 2はディレイ、隙潰しは少ないけど複数戦多すぎる上似たような人型ボスばっかで純粋につまらない印象
[ID:hSENuKiAptU]
- 雫の幼生と腐敗の苔薬はマジで無限購入で良かった
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 腐敗の苔が有限なのマジで頭沸いてると思う
あっちもこっちも朱い毒沼と朱い毒ガスと腐敗エンチャ騎士だらけなのに
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 返報やら出血初めバステやら糞ほどなおすもんがあるからアプデ遅れとるんやと信じたいが
遅すぎる。そもそも今白しても闇してもちいかわホストばっかで面白くもなんともない。
返報平然と使うプレイヤーばっかでまじめにやってるのがバカバカしくなる。
[ID:Iaf8coK/pTw]
- 信仰12まであげてないのにゲームのせいにするなっていってるやついて呆れたわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- サリヴァーン・踊り子・英雄グンダ辺りは盾無しでやるとエルデンリングの片鱗を垣間見せてるよ
モブだと外征騎士なんかはエルデンリングにいても違和感がないクソモブ
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- 自演辺報を大盾で防がれたら決別する奴とかいるし
オンラインにバグを持ち込むのですらアレなのにそれ以上に民度低いってどうなってんだ
[ID:TKGw2oNS.qA]
- まあそれは理解できる、そして誰かがいってたけど今作は外征騎士を延々ぶつけられている感じだな
まあこっちはさらにローリングもモーションもダクソ3より劣化しているんですけどね
[ID:p66L3BtNxZU]
- バグじゃなくて仕様ですので調整するまでしばらくお待ちください(?)
フロムくんさぁ
[ID:O3U/L/U6qyM]
- 強靭、魔法盾、盾、大盾、見えない系らへんはマジで3より劣化したねぇ その割にはガークラ時の怯み、大ダウン時の怯みは強化されてるのが・・・
[ID:hSENuKiAptU]
- 霊薬瓶は3つくらい持たせてくれよ。そうすりゃ状態異常回復もしやすいのに
消費FP0にする結晶雫は消費FPを半減か3分の1に下方修正して効果持続時間を延長させてくれや
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 地味に霊約瓶も飲むの遅いしまじでストレスだな
[ID:p66L3BtNxZU]
- パリィゲーにしたくない!→まぁ分からんでもない
だから必要回数増やして致命ダメージを減らします!→分からない
だから脳死で戦技ブッパしてね!→意味不明
[ID:.r/nCguqkwg]
- このゲームのピークは初見ツリーガードのBGK聞いた時
あの時の高揚感はすごかった
そのあと鬼刑部のモーションであれってなる
[ID:lLR.hNzSAeU]
- BGMです…
[ID:lLR.hNzSAeU]
- とりあえず一周クリアして二周目以降はアプデでNPCのイベントが追加されたらやろうかな、なんて思ってたけど追加されたところで二言三言薄いこと喋って殺害or死亡でアイテムゲットするだけのしょうもないイベントだしやらなくていい気もしてきた
あるかどうかも発表されてないけどとりあえずはDLC待ちかな
糞みたいなダンジョンだけだったら買わないけどな!
[ID:J/iqyHjQVQo]
- シリーズ物のゲームが衰退して滅ぶ時、最初の段階はそれまでシリーズの宣伝塔となっていた有名なランカーが異変を察知して最初に去り始める、そして終わったシリーズに残るのは古参でもランカーでもなく話題に釣られたつまらない新参者達だけになる
最初の段階がまんまエルデンリングじゃん、ダクソ育ちの対人ランカーみんな不満言ったり辞めたりしてるし
[ID:uYsWa.12w1k]
- ラダゴンくん俺が麻痺して良ボスになってるのかもしれないけど超速床踏みと超速ビームだけは許さんよ
[ID:bDLK20033wo]
- ACだってVでランカーや古参が大勢辞めてVDでは語録多様するつまんねーガキしか残ってないだろ
全く同じ流れだよ、つまらない奴が◯◯ぶっ壊れ!とかつまらない動画垂れ流してる流れとか
[ID:xxvmVXXFt/E]
- そもそもシリーズ脱却すろかいってたのにシリーズから全く脱却できてないどころか
1~3までのあらゆる問題を全部内包して凶悪にして作られているのはなんなんだw
[ID:p66L3BtNxZU]
- 上手いやつは環境適応力が高い分環境がおかしいとすぐ気付くからな
自分は禁域あたりで気付いたけどああいう連中はリエーニエあたりで気付くんじゃないか?
[ID:T55TfFMSy2Q]
- SEKIROみたいにマルチ機能無くせば諦めもつくのに何でこんなブンドドゲーに対人機能付けたか意味不明
[ID:wk.FT4FBBkQ]
- 色んな武器使って過去作もやってるなら修正前霜踏み1回発動しただけでこのゲームにおける複数の問題点に気付くだろうさ
[ID:mi7Wy3C5sSg]
- 対人やマルチ無くしたところで何が変わる?武器バランス滅茶苦茶で強い武器は使い分けるまでもなく始まりから終わりまで強い、それ以外を使うのが縛りという虚無にマルチの有無もないだろう
[ID:FpLH3wSF/IU]
- 自分は大して上手くないけどリエーニエでこのゲームやべぇなって気づいたよ
無限に魔法乱射してくるモブばっかだしミリアム見たらこのゲームに真面目に付き合ったらもしかしてヤバいのか?って嫌でも思い始めるわ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ネットワーク系の技術がなさすぎるからマルチ結構適当なんだとやっと理解できたわ
[ID:eqnKfkKxrFw]
- 発売初日の数時間ぐらいでR1と戦技ダメージのバランスがおかしいと言ってる人なら見た
リアル素性が預言者の人かな?
[ID:sLSQ8b2vx.c]
- 猟犬のステップは雑魚!wとか言ってるからどんなもんだとプレイ動画見たら十文字二刀流でこの先草があるぞ
[ID:CKiKdXoXFzE]
- 戦技ゲーには思うところあるけど
かといって令和にまたダクソ3みたいな物理近接ゲーにされても楽しめる自信がない
[ID:XFB5J/dg.yI]
- マルギットの時点で最序盤なのに固すぎないか?って思ったね
無強化直剣で勝てる気がしなかったから散歩して来いってことなんだと察したけど+3にしてもそこまで通りがよくなった印象はなかったし、R1がしょぼいという片鱗は今思えば最初から感じてた
[ID:IZWcAUGmgcw]
- イベントで+8武器渡された時点で何だコレってなったわ
レアルカリア攻略する段階ですら自力強化だと一本を+6にするのが精一杯な渋さだったのに
[ID:e/DP8ZAxuyw]
- 序盤にしては硬すぎると評判のブラボ一周目せいけもくんが2000だったかな?
それよりもしょっぱいルーン効率+雑魚武器+雑魚褪せ人スペックで挑まないといけないマルギットのが体力多いのほんま……
他で稼いで来いって言っても啜り泣きやケイリッドへの導線がないからな
[ID:IIh1LFArC/A]
- 敵の硬さがブラボで動きは隻狼、プレイヤーは今までのダクソにバッタと戦技が追加される代わりに弱攻撃がカスダメでパリィが実質没収だからなぁ
動きに関してはもう触れないにしてもボス体力とか通常攻撃の火力とか数字だけいじれば変えられる場所はちゃんとアッパー調整してほしいね
[ID:nmLBB3Mj6Ls]
- マルチなくしてそのリソースを全ツッパした程度でセキロになれる可能性があるとでも?
フロム風情が(アクティビジョンに対して)不遜であろう
[ID:.BU3gj4yTVE]
- マルギットはまぁって感じだけどストームヴィル城の騎士もやべーよ
敵の技キツすぎじゃねって思ってたけどよく考えたらもっと聡くなるべきであれを見て戦技は強いと気付くべきだったわ
なまじか盾にパリィ付いてるから戦技振る発想に至らんのも良くない
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 初期のコメント見てると「戦技ついてない盾はパリィつけないとな」ってコメントが散逸される
[ID:P58l/gpgi6w]
- 少なくともSEKIROで狼がキビキビ動くのはActivision側の功績であることは確定した
フロムだけで作ると移動手段ので馬すら狼の足より遅くなる
[ID:P58l/gpgi6w]
- パリィなんて使いものにならないことはストームヴィルで一応気づいた
戦技ゲーなのも血の斬撃でうすうすと理解はしてた
けど失地騎士と戦うまでは「こっちも通常のムーブでなんとかなる」と思い込んでた
[ID:p66L3BtNxZU]
- 今作の武器は出血の有無で価値が決まるの本当にしょうもない
[ID:zek6eFSTbbc]
- むしろ狼の基礎スペックこそ褪せ人にあるべきものなんだよなあ
[ID:JCSrZgjCIL6]
- 初期はひたすらケツ掘ってあれ?まだ死なないの!?って困惑してたなぁ…
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- エルデンチームがセキロ作ろうものなら狭い空間で殺意剥き出しで状態異常攻撃してくる3猿や首なし×2、弦一郎の幻影を2体呼ぶ弦一郎とか本編で出てくるんじゃないか。
人数や性能の暴力で圧倒するのが面白いと思っているみたいだから。
狼も当然超軟弱者にナーフで。
[ID:emNyNK0I6zg]
- なんか過去一番悪意を感じる作りしてるよね
面白い面白くない以前の、ただの純粋な悪意
[ID:gyyQXdIrmb6]
- 道中サインだしながらやってるんだけど接続に問題が~増えすぎだろと
30分出し続けて成功1回だけとかほんと
[ID:wVr/7/H2lPM]
- メーカーが嫌いになりそうなレベルの悪意を感じるよな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 戦技なしをつけた盾が強いってナメてるよな
もっと言うと最終的には大盾以外付ける意味あんまないんだけど
そもそも右手左手の戦技それぞれに振れるようにしといてくれよ
敵は武器切り替えずに複数の戦技使ってんだろ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 深き根の底の根渡りや聖樹街前の枝渡り、フィールドではノーダメ着地確定な高さから飛び移ってもアウトなのはどう足掻いでも悪意だよ
[ID:fg6ubYM.4ns]
- ナーフではなく他をアッパーというのはアリだと思うが、出血に関してはナーフかPVP専用の蓄積値用意するかなどのなんらかの対応取らないと離れる人増えそうだな。納得のいく調整してくれることを祈るぞフロムマジで…
[ID:v.pf0RYUGkM]
- どうせ使えないしR1かR2も戦技にしちゃおう(適当)
[ID:hIr4mARQ4fk]
- マルチが接続障害頻発しててユーザーからも指摘や訴えが上がってるのに未だ「問題が発生していることは把握しているので解決に向けて取り組んでいる」旨のアナウンスすら公式にないの、企業としての姿勢を疑う
[ID:0jCSawh3fwg]
- 遺灰でヘイト稼いで後ろからペチペチっていうけどさ
(敵が遺灰に大技を出す瞬間)「ケツから殴ってやろう(ペチ)」
(高速で振り返りこっちに大技ドーン!!)「……は?」
こんなん遺灰あってもなくてもやること変わらんやん
わずかな隙戦技うつだけ
[ID:yOroWGcPYzo]
- ネットワーク問題に対応できる技術力があるなら昔からずーーーーーーーっと続いてる同期ズレによる透明化なんてとっくになくなってるわ、今時のゲームで同期ズレで透明化とかありえるか?
[ID:P58l/gpgi6w]
- 今作は落下ダメージっていうより単に即死判定あるかないかだけだよね。通ってほしくないルートでは「えっ、この高さで即死?」って思うし、開発が意図したルートでは「えっ、この高さで微塵もダメージ喰らわんの?」って違和感がすごい
[ID:U54.lkwdf9w]
- 噂のマレニアが大したことなかったというか、フロムゲーしてるやつ声でかすぎないか
他のゲームしたことないのかってぐらいに過剰に難易度言いすぎじゃね
病気だわ最早
アンダーテイルのサンズみたいな状態だわもう
[ID:TvVY1vfR8nU]
- 匿名掲示板で見た動画は腐った野犬の霊体がマレニア相手に一撃で四割のダメージを出してたけれど何だアレ…
もしかして最後まで強化するとあんなになるの?
[ID:JsVR.5zEB3k]
- そりゃもう攻略情報出てるからな
後出しなら何とでもいえるだろうよ(笑)
[ID:6lfWLGua5PE]
- 一回目突破したって害獣が害獣なように遺灰縛り強戦技強武器攻略情報縛り初見でニ回目突破してもマレニアはゴミだよ
勝利=楽しいという回路してる人生で勝つことが稀な負け犬にはわからない感覚かな
[ID:P58l/gpgi6w]
- 水鳥乱舞ってモーションとして切りつけてる部分にだけ判定持たせてホーミング性能下げたらタイミングよく前ロリしてガラ空きの背中を殴ったり出来そうだよね
[ID:hIr4mARQ4fk]
- ビルドで難易度なんかいくらでも変わるよ
そもそも大体の人がマレニアなんかクリアできてんの
難しいじゃなくてなんか面白くないねって愚痴の方が多いよ
[ID:GmENAFlbMXA]
- ただの悪口だけど単純に水鳥乱舞がダサい、テイルズかよ
[ID:Funn.Cvughg]
- 難易度でいったら別にバカでもクリアできるだろ
まともに付き合わずにやればいいだけ
てか他のゲームたくさんやってるからこのゲームつまんねぇなぁってなるよ
ホライゾンとか本当に面白いよなぁ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 腐った野犬動画のは遺灰じゃなくてPCで改造して出現させたバグ犬でしょ。じゃなけりゃプレイヤー有利だから速攻修正入ってるわ。
[ID:.r/nCguqkwg]
- 攻略情報の塊どころかそのもののサイトの掲示板で簡単でしたよとか言われましても…
[ID:yOroWGcPYzo]
- 水鳥乱舞がダサいのわかるわ、あんな腰の入ってない動きじゃラダーンに負けるのも当然よ
[ID:GiG2erfQ3CI]
- 初めて見た時は速度とスカートでなんかすげー動きしてるって印象だったけど、実際自分で振ってみるとクソほど滑稽な動きしてて驚いたな
[ID:29VrAI87W06]
- あの雑なエフェクトなければもっと酷評されてそう
[ID:hIr4mARQ4fk]
- この板でマレニアが大したことなかったとイキられてもね…
[ID:maoi6rtCwbg]
- 対人で水鳥乱舞発動時のフワァ…中に小突いてポトッと落とすのがこのゲームの対人で一番笑えるシーン
マレニアの水鳥乱舞は謎の超強靭があるから潰せないけど
[ID:Im1s9BZVUic]
- 他ゲー好きならここに書かないでもいいんだよ
ここはなんだかんだとフロム好きが失望して書き込みに来てるんだから。
他ゲー持ち上げるとヘイト向くから目立つよ。
[ID:vSeEUTTdwic]
- つまらんとか長いとか言ってるのに対して簡単でしたよとか会話も出来ないやつ湧いてきたしこの国終わりじゃね
[ID:BdrS4kDY7BI]
- サインタイマンで大ルーン使ってるやつや入ったらバフ盛り盛りで準備してるのはどうなんだ…?
[ID:FCAMNJZAzkw]
- 敵が浮き上がる攻撃は200以上の強靭ついてるのにプレイヤーが浮き上がる攻撃はなんの強靭もついてないからね
[ID:AIwCLy4v/6k]
- 勝てないから悔しがってるだけって理屈が正しいならエルデの獣はさぞ良ボスなんだろうな
[ID:Im1s9BZVUic]
- 狼と源ちゃんの渦雲渡りとどこで差がついたんだろう…
[ID:t.BkkZbsj6g]
- ドラゴンヒロインが欲しかった。何故だフロム。ブラボでアデラインを作れたじゃん。ならDODのアンヘルのようなドラゴンも作れたはずなのに…。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- 勝てなくても楽しいボスっているんだよ
自分だったらブラボのマリアとかゴースなんだけど
逆にエルデのボスは勝ってもつまらん
[ID:yOroWGcPYzo]
- マーティンは神人の設定と神話~破砕戦争を手掛けただけで本編の脚本まではやってねえよ
宮崎がマーティンの生み出したマレニアとラニにブヒったから本編の待遇があるだけ
[ID:6.oUjOh53fo]
- じゃあなんすか、フロムくんは自爆テロ女に惚れただけのサイコすか
サイコだったわ
[ID:wyIC4PWC7ak]
- マーティンだって自分の用意した高級食材で闇鍋作るとは思うまい
[ID:6IxpCmyrUX2]
- 要するにマーティン氏が原案で宮崎が脚本って感じか
どっちもよくないとダメなんだな
[ID:yOroWGcPYzo]
- 本編云々じゃなくて俺が言いたいのは、有名脚本家とコラボだとかそういう事以前にやれる事あったんじゃないのって事だよ。
売上を問われる立場になった以上避けられない物とかしがらみはあるだろうけどね。
[ID:MtLexgvNhXc]
- ラダゴン=マリカの設定もマーティンによるものだろうけど
その設定の使い方が黄金卿イベントで軽く触れる程度だしな
リスペクトが足りねえなあ
[ID:DpOFefXxq7g]
- 過去作のダメな要素詰め込めるんなら、評価の高かった要素とかも存分に詰め込んでくれよ。とりあえず、
ローリング→ロック中はヤーナムステップ、ロック外したらそれなりの性能のローリング(ダクソ3の中ロリ辺り)
武器両手持ち&盾のL1→ジャスガないし隻狼の弾きで相手仰け反り
新要素のガードカウンター→モーション高速化と強靭削り値の上昇
攻略と対人での状態異常の仕様変更(ノックバック軽減やら蓄積値やら)
これくらいはやってくれても、罰は当たらないぞフロム
[ID:IJCaQpEmcHE]
- マレニアの扱いもそうだけどマーティン原案範囲だとラニが陰謀の夜に関与してて黄金律に弓引くライカードと共謀してるあたり原案のラニは決して善良ではないんだがな
全てはフロムの好みの問題よ
[ID:6.oUjOh53fo]
- 兄弟にほぼ何の言及も無く要介護状態であれまだ生きてる母親にさえ何の言及も無くあまりにも不自然というかこれ元の設定いるか?状態だからな
[ID:kxUrorOhLMc]
- 多分なんの修正もこないだろうけど
雑魚全スルーしてボス部屋入った際の遺灰召喚、霧越しの雑魚にヘイト持っていかれるのはどうにかならんもんか
狼3匹とも霧に向かって吠えてるわ、貫通してきた攻撃でちょっとずつHP減るわでナニコレ??ってなったんだが
俺が悪いのか?霧の目の前で召喚なんかする臆病ムーブしたのが悪いのか?
書き連ねられた不満にそれなって思いながら、聖別雪原入ったところでモチベがマイナス振り切って他のゲームしてるクソ雑魚の愚痴でした
[ID:EdkbHC9FEeg]
- ラニイベ終えてたらライガード周りが変わるとかそんなの一切無いし設定やバックの物語要らないまである
というかフロムにはマーティンの物語捌き切る腕が無い
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 発狂とかいう褪せ人特攻の明らかにpvp意識したコンセプト用意しておいてpvpを蔑ろにはしないだろうし、今の毛ほども面白くない対人環境早いとこ修正してくれよ。特に状態異常関連(主に発狂と出血)は二刀流すると蓄積も倍になって容易に発生させられるって開発段階でおかしいと思わなかったのかな。思わないか、テストプレイはプレイヤーに丸投げだし。
[ID:zek6eFSTbbc]
- 金仮面卿エンドはむしろマーティンがやりそうな展開ではある
クッソ強いのにそれを感情で振り回す神がたくさんいて好き放題するから世の中アカンことになるんや、大いなる意思とか知らん!お前ら黙ってろ!これからは完璧なる律で人の時代だ!って展開ね
実際は色違いのコンパチエンドのひとつに過ぎないが
[ID:6.oUjOh53fo]
- 霧越しの雑魚に気を取られるのNPCでもあるね...2周目の神肌のふたりでベルナール試しに呼んでみたら外の失地騎士感知してたのかバグなのか戦闘終わるまでぼっ立ちし続けてたから、もう何というか色々と酷くて言葉が出てこなくなってしまった
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 霧越しの雑魚に反応して延々とウロウロするのダクソ2でもあったな
祖霊民やオウガが壁に向かって弓打つのもそうだけどどういうルーチンしてんだろうな
[ID:ogxHqx9lweE]
- マーティンは「感情は複雑で不安定だから感情を持つキャラクターが完璧になることは決してない」みたいなこと言ってるよ
苦しめたい嫌がらせしたい死ぬところが見たいの感情の塊なフロムに受け入れられる訳がないな
[ID:Do7Rb4R1CBo]
- ラニってレナラが負けそうになったら介入してきて
「おらっ!かーちゃんの全盛期でブッ殺してやんよ!」
みたいなこと言ってくるのに、その後はレナラへの言及ゼロとかいみわからんよな
[ID:vXCTo/kH/LM]
- >原案のラニは決して善良ではないんだがな
GRRMは善悪を分けるのは好まない主義だからね。すべては灰色だと言い切ってる
ドラマのGOTもそういう傾向が強かった。正義感で善かれと思ったことが事態を悪化させ、様々なキャラクターの運命を狂わせることに繋がって物語が始まった
[ID:eCP798N45fY]
- レナラ戦でラニが罪人よってキレ気味に言うけど、先にラニと会ってイベント進めてもマリケスと違って変化したりしないんよね
[ID:GcHYzXQg7P.]
- 白霊じゃないけど、ダクソ3の深淵の監視者は霧越しのダークレイスに反応して霧にガンダッシュしてるってこともあったね。そのダークレイスもやり方次第で監視者戦に参加させることができるという。
多分フロムの技術的に厳しいのかもしれんね。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- ガードカウンターは使ってない人は分からんだろうけど大槍や特大武器でやると元々の強靭削りが凄まじいからこれ以上強化するとえらいことになるぞ
今度は指紋岩を持った奴がクソゲー押し付けるおそらく亀世紀末になるから弱い武器の強靭削りのほうを調整したほうがいい
まぁそもそもガードカウンター当たらん武器種も多いけど
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 隻狼で垢抜けかと思ったらエルデンは垢まみれすぎんよー
10年以上前の挙動をいつまでプレイヤーにやらせんの?
[ID:DA4aqTfmtmo]
- そもそも有名脚本家呼んで作り上げたシナリオが
過去の巨人!過去の古龍!王子は竜を友にした!導きの巫女!王におなりください!
って言うダクソの焼き直しなのはどういう事だってばよ
NPCもどっかで見たようなキャラ多いし
引き出し少なすぎじゃね?
[ID:vXCTo/kH/LM]
- まぁ最大の不満はラスボスがシャブリリに劣るゴミってことだけど
[ID:LXNOIALdTXY]
- 過去の他人の書き込みを引用する形になるけど
ホーミング・多段ヒット・高火力・広範囲・高耐性・ディレイ・遅滞行為・動きまくり・見辛い
このクソ要素を一部ではなく完全踏破してるのが害獣だからな、達成感すら湧かないレベル
[ID:TojCrWiAMSw]
- 有名な脚本家さんの面白い設定やキャラをフロムが自分勝手にチューンした結果いつものダークソウルになっちゃいました(笑)ってことか
おまけにゲーム性もダクソ2の劣化版扱いって冗談抜きで生まれるべきではなかった忌み子じゃないか…
[ID:yOroWGcPYzo]
- 宮崎は元々マーティンの影響を公言してるし、マーティンの原案を下敷きに宮崎がシナリオ書くって構図がそもそもダクソなぞっちゃってるのがね……
それにしたってもうちょい手癖を隠せないか? とはやっぱり思うけど
[ID:lou/BpWiebk]
- アレキサンダー見てると(もうジークのn番煎じはいいよ…)って思うんだけどわりと好評な辺りまあみんなチョロいなとは思った
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 高耐性なんて生やさしいもんじゃないぞ
マレニアですら状態異常効いたのに出血とかいっちょ咬みしただけじゃなくて毒や腐敗蓄積も考えて真面目にやってる神秘マンの攻撃手段を武器の修正値に活かす以外全部奪ってるからな
それやっていい事なのって真顔になったわ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- アレキサンダーは死体かきあつめて中身に詰め込んでる描写は好きだったよ、ファルムアズラのしかも渡れそうな場所にいるツッコミどころ満載な状況のせいで死ぬシーンどうでもよかったけど
[ID:TojCrWiAMSw]
- なりきりプレイでフレンドと攻略してたら返報使う侵入霊にぶち殺されて煽られた
こっちはヨワヨワの祈祷と装備使ってるのに・・・
今作は舌使わないと2人来てくれないから、全体的に前より闇霊に余裕がな人が多い気がする
なんで仕様変えたんだフロム・・・
[ID:RK77SakBugE]
- その侵入霊もなりきり侵入した結果戦技ブッパで瞬殺されて煽られ続けた末路なのかもしれない
侵入動画見てるとそんな風に闇落ちした奴結構いるわ
憎悪の連鎖を楽しんでいるのはもちろんフロム
[ID:8h3iNNevzBo]
- BF2042ですら発売直後はガンガンアプデしてたのにやる気あんの
[ID:RCOStxGUp22]
- ビルドのページで言うとブッ叩かれそうで怖いかここで愚痴るけど、あそこのページにずっといる人たちは何なんだろう。
検証やら何やらやってくれるのは出来ない俺としては嬉しいんだけど、ビルドのページでやることじゃないよね。そのことに誰も何の疑問も持ってないし、それどころかそれに賛同したり感謝したりするレスがあるのは正直どうかと思う。しかも皆やたらと発言にトゲがあって攻撃的だし。
ああいうのって規制されたりはしないのかな。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- みんな当たり前のようにNPCのイベントの感想とかTwitterでつぶやいてるけどどうやって見つけてんの?
最初から攻略か実況的なのみてるのが大半でしょ
なんの情報もなくNPCイベント完遂できる人ひとりもいないだろコレ
掲示板とかの断片的な情報を集めてやっと完成するくらい雑な配置してる
ラニ関連はなんとなくやって本筋はギリギリ達成できたけど狼は最後どこいったかわかんなかったし巨人も行方不明
魔術師みたいなやつは勝手に死んでた
[ID:yOroWGcPYzo]
- 俺は火山館だけは情報なしで完遂できたわ
マーカー付けてくれるからな!
…あー、でもラーヤには一切会わずに徒歩で火山館に到達したから完遂ではないのか
[ID:cTHzqZuy8CA]
- レベルなんて80でも200でもなんでもいいけど嘘言ったら検証沙汰になるでしょwikiだし
[ID:8h3iNNevzBo]
- フィアは鎧を渡すのが分からんかったしセレンもテキスト読んで街中ばかり探して見つけきれなかった
火山館はボス倒してフラグ折れたしセブルスも死んでたな
ゴストークはゴドリックの横に並べてやった
[ID:LnmiIfJzx66]
- このゲーム一番楽しんでるのって周りに流されて動画や攻略も惜しみなくみて快適にストーリーやイベント済ませたタイプだな
配信でやってアドバイスもらいながらの楽そうではあった
ナーフくるまで霜踏みなんて存在すら知らなかった
でもみんな当たり前に知ってたし使ってたらしい
情報や攻略みないで遊ぶのはもう古いのかもしれない
[ID:yOroWGcPYzo]
- 個人的にはアレキサンダーにジークほどの魅力は感じなかったな。なんかこう、ラダーンやら火の巨人で共闘はするんだけど霊体としてだから戦闘中にセリフも吐かないし、友人って関係よりも仕事仲間って感じが出ててあんまり印象に残らない…こればかりはメリナを影の薄いキャラにしてしまったりと脚本が悪いとしか言えないけど。
[ID:zek6eFSTbbc]
- 実力あってガンガン進めるやつほどバカを見るのはNPCイベント追加アプデで決定的に明らか
[ID:yaMlAeQUWh6]
- ED用意(ルート主要)時点でキャラがどうこう以前にイベントが固まるのは分かるが、そんな物も実装されて無いのに同梱フィギュアにまで推されてるごみニアさんは別格だろう
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- てかDLCで使う予定とかの理由がないなら、今すぐ円卓の位置をマップの左下隅っこから中央の雲の所に移せ。これぐらいなら秒で修正できるやろ。こういうとこやぞフロム
[ID:tG./.TP7pRQ]
- まあ、今作のNPCイベントは旧作のスケールならまだ普通に完遂できたろうね。だけど無駄に広いせいで見逃しやすいのよね。探索でNPCの位置を追い越してしまうと、導線がない限り基本的に再探索しないOWはそこでイベントが途切れる。しかも時限式ともなれば確定で未遂に終わる。これだけ広いフィールドで、初見遭遇からしてノーヒントかつ時限式のキャラが多いのは驚いたわ。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 2週目に入ると長距離移動がめんどいな…。過去作がレガシーダンジョン詰め合わせだっただけに、むしろあっちの方が豪華に思えてくる。フロムとオープンワールドって相性悪かったのか。1周目は楽しかったけどね…。
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- OWに挑戦するのに過去作で「これまでもそうだったから~」で見逃さててきた部分を最適化せずに出したらこうもなるわな。
なんだったアプデやリマスターや直近の作品等では改良改善された要素も取り入れてないし。
とりあえず体裁だけ整えてお出ししてもやればやるほどボロが出るのは当然でしょうに。
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 友好的な他NPCがだいたい死んでいく中で、専用エンドまであるのもフロムの寵愛が露骨すぎてな……
エンド作れとは言わないから、プレイヤーの行動次第でNPCが幸せになる分岐くらいあっても良かった。変なところだけダクソなんだよなあ
[ID:lou/BpWiebk]
- 今回、NPCイベントがいままで以上にモヤっとした結末なのが多いのも気になるわ
未完成っぽいってのもあるんだけど、ちゃんと終わってるのも必要以上に曖昧にされてるって言うか
Dとフィアとロジェールとか(なんか俺途中でテキスト見落としてる?)みたいな展開だったし
弟Dとか最後どうなったんだよ
全裸で帰宅したんか?
[ID:Qynke6xMHrA]
- 前々からそうだったとはいえマルチプレイが不安定すぎるのはもうちょい何とかしてくれないかな
[ID:PFgNMj2rk42]
- 円卓行くのはマップで祝福一覧出してワンボタンで行けるでしょ
地図上のカーソル移動で選ぶ必要はない
[ID:HdCWtsBQ0CQ]
- OWとソウル系シリーズの食い合わせの悪さや、導線の投げっ放しジャーマンぶりに関しては再三何度も指摘済みの話だけど。百歩譲って各地にNPCが普通に生活してる街や村を作るまでは無理だったとしても、だとしたらせめて円卓にもっと拠点機能、パワーアップ版マデューラみたいな各地のNPCに声掛けて集める要素や、クエスト機能ぐらいは設けるべきだったよなぁ。なんのための百智卿、なんのための鍛冶屋よ。ただ広大なだけの廃墟しかない無人の世界に、ノーヒントで超重要アイテムの砥石刃を転がしたり、無駄に細切れにした製法書をバラ撒いたり、鈴玉狩りから得られる鈴玉って形でしか素材を買えなかったりして、変に「ソウルシリーズらしい殺伐さや硬派さ、敢えて突き放した不親切さ」を貫くよりは、もっとこう、やりようがあったやろ。まぁもう手遅れだけど。
[ID:tG./.TP7pRQ]
- 円卓は「これからここにNPCが集まって拠点になるんやろなぁ」なんて思ってた時期もありました…
[ID:Qynke6xMHrA]
- わざわざ円卓という思わせぶりな名前なんだから、NPCイベントをそれぞれ完遂すると円卓メンバーが増えていく→主要な円卓メンバーが揃ったら真ルート開放→ラダーン戦のように協力戦が可能な真ボスに円卓メンバーと共に挑む――……そんな王道な要素もあったら個人的には良かったかな。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 「ここのボスのステータスがおかしい!」とかだったら救いがあったんだけどな
エルデンリングから感じるものはそうではなくコンセプトの破綻や根本的な思想の誤り、そこからくる深い失望だ
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 白で赤倒した見返りが少なすぎる
あいつら平気で魔改造されたモブの中に紛れ込むんだぞ
エスト3と霊薬回復を要求する
[ID:Wa58eehK6D6]
- 伝統にしちゃいけないクソみたいなものばかりが伝統になるの実にフロム
流石アーマードコアを滅ぼしただけのことはある
[ID:yaMlAeQUWh6]
- ロボゲーがオワコンになったのもあるな。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- ACは、オンラインのチーム戦のために跳弾システムを導入して、カスタマイズ要素をころころしてしまったのが痛かった。変に意地を張らずにVDで削除すべきだった。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- Vもネットワーク周りガタガタだったわ
[ID:yaMlAeQUWh6]
- VDはよく売れたといってもVでそれまでシリーズ支えてた大量の歴戦レイヴンが引退したからなあ
[ID:zTzOVGM1qI2]
- Steamでメタクリティックの自慢用動画公開してたからピエロのアワードを送ってやった
そんな張りぼて動画作ってる暇あったらバグなりバランス調整なりしてください
[ID:PCCAsXSZf/2]
- テスト
[ID:V8D.ZoP0HQc]
- NG入ってて弾かれたから文面変えるけどマレニアへの愚痴に前ロリしろとか下手だのなんだの罵倒してるのってマレニアに限らず前ロリ含む攻防が執拗な追撃とか敵側のガン待ちとかどっかへすっ飛んでいったりで破綻してるの理解してないよね
エアプだったり一回ノーダメ成功すれば神ボス判定するようなタイプなんだろうけど
[ID:V8D.ZoP0HQc]
- 4月バカってなんだよ、このゲームの現状のことか?
[ID:zTzOVGM1qI2]
- そういう輩は手段選ばす勝つだけ勝ってイキってるだけだろ
直剣とロリオンリーで勝ってみろってハナシ
[ID:yOroWGcPYzo]
- てか、はよ聖別雪原の追憶複製のバグなおせよ
[ID:LXNOIALdTXY]
- 直剣でも血派生二刀流なら問題ない、本当に出血ゲーだわ
なお害獣戦
[ID:NSzwGv3Vjs.]
- 樹霊って3でボツになったボスなんだって?
やっぱボツにはボツになるなりの理由があるんだね。まさかそれをアホみたいに適当に置きまくるゲームがあるなんて冗談だよね?
[ID:/53/I6Z/pFA]
- そんな没モンスターを石剣形見なら開幕いきなり入れる場所の狭いフィールドに突っ込んだエイプリルフールがあるらしい
[ID:NSzwGv3Vjs.]
- 樹霊に関しては、王都外廊で降ってきて??????ってなって、王都の中で会ってまたかよってなって、腐れ湖でも出てきた時は怒りを通り越して呆れた。ここに明記してないだけで、実際はまだまだいるんだけど。
[ID:t.BkkZbsj6g]
- 樹霊と黄金樹の化身は本当しつこ過ぎるし配置が終盤ほど雑にウザい
[ID:29VrAI87W06]
- 周回するたびにNPCイベント周りの完成度の低さにイライラする
[ID:0L/MPbKOVq2]
- 2ndキャラでパッチの落ち着けジェスチャー取り損ねたやつはいねえよなぁ!?いるさ!ここにな!!
[ID:vEpz5XWaoio]
- 落ち着け
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- 全てのイベントを完全に覚えて取り逃がさないとか無理だから仕方ない
[ID:fjCLytiKGkE]
- 完全に覚えて取り逃さなかったとしても後出しで追加して下さるからな
[ID:29VrAI87W06]
- 今作ボスクッソつまんね〜
クソ3が如何に完成されていたかわかるな
[ID:Is6hqWNQzM6]
- 上のNPCイベントが中途半端だとか動線がーで思い出したけどディアロスのイベントで従者を探してるからのもう死んでた!でどっかフラグ折っちゃったかと焦ったの思い出した
探してるって言われたらその従者のイベントもあるのかと思うじゃんフロムは実際作ろうとしてたのかもしれないけど
ぶっちゃけまだ一周目だけどもう結構後半までいっててまた他のなんかしらのNPCイベント追加()とかあるんじゃないかと思ってるからこのままクリアまで向けて進む気になれない
現状で2周目やりたいとは思えない
[ID:YaxGh2sANHY]
- アルトリウスやレイム、ゲール爺のように複数回戦いたいボスが今のところいない。DLCで現れたとしても周回が面倒なんだよねこのゲーム。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 実際今セキロやダクソ3やブラボ引っ張り出して遊んだら楽しかったぞ
セキロは次世代死にゲーの到来を感じさせたね、3年前のゲームだけど
[ID:RVbL8ScKBpM]
- 赤青スカラベとかいう一番必要なレガシーダンジョンには存在しない害虫
[ID:PjmWEZCuCI6]
- あれは戦灰スカラベのダミー目的で置かれてるだけだから…
[ID:ASir4L1Z2EI]
- スーパーマリオって例えやめろよ、スーパーマリオはここまでクソみたいなレスポンスしてる癖にクソ長先行入力判定キャンセル不可能で細かい調整も融通も効かないアクションゲームじゃない
[ID:RVbL8ScKBpM]
- 「最悪なマリオ」「こんなマリオは嫌だ」とかそんなんだな
マリオのような長く愛される定番ゲームがいかに研ぎ澄まされているかというのをエルデンのあとだと改めて感じる
[ID:8WQkdGUOsTc]
- マリオぐらいシャキシャキ動くなら楽しいんだけどね、狼はシャキシャキ動くのに褪せ人ときたら
[ID:7UK2PTYYO.o]
- ストーリー後半まで進めてたらフラグ折れた状態のNPCイベント追加とかされそうだしもういっそクリアしちゃったほうがいいまである
[ID:J/iqyHjQVQo]
- マリオの名を出すなら小中学生がマリオメーカーで最高に意地悪なコース作って喜んでるみたいな例えででだな。マリオメーカー買うと動画で初見で避けられない意地悪なだけの仕掛け作るなってはっきり注意してくれるんだが
[ID:LlBQzO7oEWI]
- むしろどうせ初見でも注意して慎重にプレイしてれば回避されると思ってるのか、従来の罠はストームヴィルで終わりで以降は見抜かれても戦闘は避けられない角待ちが滅茶苦茶増えてて凄いよね
「フロムは突破されるのをわかってて罠を作るエンターテイナー」でもなんでもないことを証明しちゃった、突破されるの悔しいだけだわこいつ
[ID:RVbL8ScKBpM]
- 黄金律原論をコリンに渡しても、これは祈祷書ですね的な標準メッセージだったときにすごくがっかりした。黄金律の秘伝書的なものじゃないのか?ラダゴンの秘密にもかかわる祈祷が書かれているのに……
[ID:mON2xSX7tJg]
- 罠のレパートリー激減したよね、地下墓地とか壁張りインプ壁張りインプ壁張りインプ角待ちインプ角待ちインプ壁張りインプ角待ちインプ壁張りインプ矢罠壁張りインプ壁張りインプ角待ちインプ火炎放射器罠壁張りインプって感じ
[ID:YYSlxQLuzpk]
- まあインプみたいな魔法生物っぽいのとか虫っぽいのだったらまだ分かるんだけど人間の兵士や一般市民がず~~~~~~~~~~っと角待ちしてるのはお前ら何やってんの?って言いたくなる。いやゲーム的な都合なのは分かるんだけどこればっかりされると狭間の地には角待ちの文化でも有るのか?って言いたくなってくる
[ID:LlBQzO7oEWI]
- 上の方で弾幕ゲー引き合いに出してる人居るけどあれってそもそもシューティングゲー自体がグラ3とR-TYPE2の超絶難易度と格ゲーの台頭で人が離れて後に残った高難易度好き向けに作られてるからエルデンとは根本的に違うって
[ID:PqQiG7ITI3.]
- 角待ちは見抜いても戦闘回避できないから死んで欲しさが溢れ出てる
血の斬撃?せっかくの角待ちが潰されるので弱体化です
[ID:u5dhP0a.K9k]
- 狼の戦鬼さんの可動フィギュアでるんすね……。きっと印象深いキャラなんだろうなあ…
[ID:bDLK20033wo]
- 壁貫きできるものは一通り弱体化しそうな気すらする、血の斬撃の弱体化って対人要素ある?
[ID:dcZFZ3xyKUM]
- ここだけの話某敵だけは5chからここに転載されたものをsteamの人がさらに転載したものだよ
そっからまとめサイトに転載されて周知された
[ID:4PugjalpNoQ]
- 狼の戦鬼って誰?本当にわかんねぇよ......
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 仁〇がソウルシリーズパクり言われて遠距離ザコばっかでうぜえ理不尽と難しいをはき違えてる、中ボス複数置いて難しさだすのうぜーソウルシリーズを見習えって言われてた
本家フロムのしかも数年後に出たエルデンリングでまったく同じこと言われてるのやばいな
[ID:yOroWGcPYzo]
- まだ仁王のほうがましなレベルなのが悲しいわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- ブライブさんでしょあのロード画面によく出てくる
何してる人だったっけ?
[ID:yOroWGcPYzo]
- トレーラーでやたら出たりNTの時にはわざわざ素性になってたりファミ通や海外雑誌の表紙を飾った癖に本編では使い道なったんやろなあ狼の戦鬼
初代デモンズから何度同じこと繰り返すんだ?
[ID:dcZFZ3xyKUM]
- 本当にブライヴのフィギュアならまだ良かった。そんなことやってないで早くアプデしてくれフロム
[ID:bDLK20033wo]
- 今作のNPC戦ほとんど失地騎士あたりの雑魚より弱いからまったく印象に残らないよね
もっさり貧弱のプレイヤー側と同じ動きしかしてこない、なんて良心的な敵なんだ
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 白でマレニア呼ばれて行ったらホストが自演返報使いで笑ったわ
対人ではよく見かけてうんざりしてたけど、ボス相手に使うのは対人以上にダサいし萎えるなあ
同僚白が指切ってったし俺も切った
[ID:7FkIZFGklfo]
- アプデ来なさすぎてやる気のなさやべー
どうせアプデでバグ追加してそのバグ取りのアプデやるんだから小出しでいいんだよ常識ねえのかよ
[ID:ZhvU8/nb10s]
- そんなプレイヤーと同じ性能のザコいNPC黒でも敵だからFPとスタミナは無限です!
敵だけ楽しそう
[ID:ZhvU8/nb10s]
- npc戦闘は本当に弱いな
真面目に失地騎士のほうがはるかに強いからな
同じスペックをしているプレイヤーはどんだけ雑魚なんだ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 何言ってんだよ戦鬼大人気だろ。頭装備は
[ID:iZcNyxUFrHE]
- おかしいなぁ。
やることやって思い出に浸り始めるとクソだったことばっかり思い出す。
なんでタイトル変わったのにダークソウルの焼き直しを2万払ってやらされてたんだろう。
[ID:vvfj.Ank.lc]
- 「ザコいNPC黒ばかり相手するのは嫌だよね?フロムが用意したこの大壺赤サインではなんと他プレイヤーの装備を採用したNPCと戦えちまうんだ!HPが大幅強化されてFPとスタミナは無限だゾ!さあ戦う相手を選べ!」
ちいかわ ちいかわ ちいかわ
オフラインポチー
[ID:jNeXjP97Rfo]
- くたばれ!チャリオッツ!
[ID:DXR/970DUS.]
- NPCは雑魚ばかりだけど唯一ホスローだけは違う気がする
アイツで犬ステのヤバさ鞭の強さに気付いた人多いんじゃないかな
まあ火山館のクソ仕様で戦えない人も多いんですがね!
[ID:mJsXEFrN4lE]
- 初見一週目、純技量ビルド鋭利刀でクリア、後半はほぼ居合切りしか打ってた記憶しかない。エンディングを見ても何も感じなかったし、取り逃した要素も取ろうとも思わなかった。
過去作だと一週目終わっても、まだまだやるぞ!と思えたけど今回はやる気持ちも出ない。
モブやボスの不満もここの皆様と全く一緒の意見でした。もう敵と戦いたくないと思ったの初めて。敵全員出得攻撃あってホントうらやましいな…。
それに過去作で不評だった要素をどうしてまた入れたのか。
ブラボ、ダクソ3、隻狼でだんだん良くなっていったのに、なぜ繰り返すの。
怒り通り越して呆れるし、何より悲しいわ
[ID:pJygQ4zTStw]
- ブラボ、ダクソ、SEKIROで出来てたこと、良かったことが出来なくなったり、改悪さてれるのがな…
正直、オープンワールド部分の作り込みが甘いとかだけなら、オープンワールド初めてだから多少はね?って気持ちで見れたけど、敵やボスの作り方とか自キャラの操作感とか、今まではちゃんと楽しいものを作れてたのにどうして…って落胆してしまう
[ID:Dmskrsz31Pw]
- NPCでもちいかわブンブン丸の翁だけは強かっただろ!
[ID:kLzjwjgn5Do]
- NPCは霜踏みするだけでよかったしなぁ
[ID:qbY3WKUfuDk]
- 着地の硬直でそんなもの
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 仁王はプレイヤーキャラも相応にスペック高いからな…無法なりに慣れればなんとかなる
ダクソ3もそうだったけどエルデンリングはPCと敵のゲームスピードが違いすぎる
ダクソ2は色々言われてるけどこの種のバランスはしっかり取れてたし煙の騎士みたいな素晴らしい作り込みもあった
[ID:G8Xk6VZ7rTU]
- 仁王も確かに狙撃手多いけどあっちはHSすれば片付くからな
その辺について狙撃手のHPがアホみたいに硬いこっちと比べちゃいかんよ
[ID:4PugjalpNoQ]
- 翁は強かった
戦技で即死させられてレベル上げるまでもういいやってほっといて火の巨人倒したら出てこなくなって萎えた
なんで侵入NPCまで時限式にするの?
そんなに後から攻略されるの嫌なの?
しかもそいつが落とす武器が壊れ武器って後から知ってよけいに萎えた
[ID:yOroWGcPYzo]
- ダクソ3の頃はNPC闇霊の鋭い回避が怖かったよな
エルデンリングはそこらへんの大ネズミの方が回避うまいかもしれん
[ID:lou/BpWiebk]
- ローリングなんかより馬のもっさり挙動に操作が間に合わないのか、先行入力扱いされまくりで意味も無く乗り降りを繰り返すっていう
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 敵だけ今年で自キャラだけ10年以上前のゲームをやらされてるような感覚
一部の武器だけ今年向けの性能があるからそれでボタンポチポチやるだけ
敵はコマンド技とかディレイ入力派生とか3次元機動とか色々してくるのに
[ID:eVBZGPmga4s]
- ダクソ3の時点で敵もプレイヤーも大概古臭かった、直前がブラボだったせいもあるけど
だからセキロでブラボ以上に一皮剥けて今風になったことが評価されてたのに
なんでプレイヤーだけはまたカビ生えた皮を被せてくるわけ?
[ID:USf4ortZONY]
- プレイヤーは狼の様な熟達の忍びではなく、狩人のような異形の力を得た人間兵器でもない。この辺は納得がいくんだけど
ジャンプを追加する代わりにダクソ3よりもプレイヤーのアクションの性能を弱体化するだなんて
ジャンプと強戦技スペル、出血があるからプレイヤーは強化されてるって謎の擁護もあるけどアクションがただ増えてハメやバランスの歪な火力の押し付け合いが出来上がっただけだし、従来の戦い方もさせてくれなくなった
ただでさえ敵の隙潰しにHP、火力と攻撃範囲がインフレしているのに
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- 一周目マレニアの第一形態HPが18000
第二形態で八割復活すると仮定して14400
合計32400
ちなみにダクソ3の一周目ゲールのHPが15000
最高のゲームだなほんと
[ID:BdrS4kDY7BI]
- マレニアのHPより道中のザコ5体合計HPのほうが高そう
[ID:eVBZGPmga4s]
- まあ戦技を使えばR1の倍以上のペースで削れるから… なんか回復するけど…
結局雑魚が強すぎることと戦技威力がステでほとんどスケールしないことと戦技の強弱が激しすぎることが問題なのよ
[ID:4PugjalpNoQ]
- 攻撃できる機会が過去作から減ってることと遺灰の存在が考慮漏れしてるけど
ボスの耐久力に限ってなら適正だとは思う なんか回復するけど
後地形と複数配置と使いまわし問題は擁護しない
[ID:4PugjalpNoQ]
- 前作でゲームスピードが大幅に上がってアクションがスタイリッシュになる
その次回作がゲームスピードが大幅に下がる宣言で前作好みのプレイヤーから不満で過去作好みのプレイヤーが喜ぶ
蓋を開けると敵だけ過去作のスピードのままプレイヤー側が大幅スピードダウンで全員不満
やっぱりACVでは…?
[ID:v3Zui.iNCSE]
- このゲーム、自キャラの基礎アクションが狩人様くらいあったらまだチャンバラが楽しかったのではないだろうか
ゴミカスみたいな重武器の振りの遅さやまるで頼りにならないローリングの性能が改善されて
バッタ戦法や猟犬いらずになるだけでも全然マシになると思うよ・・・
[ID:J7EEUmUE6mM]
- ちなみに3のカンストロスリック城のロスリック騎士が1750位で庭の前の聖堂騎士が2000ちょいだぞ
戦技の火力差あるとはいえ一周目でカンストに比肩するレベルでHPあるのおかしいよなぁ?
[ID:cYecoJ6wUlU]
- HPに関しては今回マジでおかしいよね
はっきり計算したわけじゃないけど後半の大型MOBのHP1万くらいない?
しかもリポップする
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 難しさ=理不尽と開発が勘違いし始めると終わりの始まりって感じがする
[ID:4ZTw1GnoDzk]
- 終盤になってくると犬とか鼠でさえHP1000超えてて一刀流R1で普通に殴るのじゃ筋力80の特大でも一発じゃ殺せないってってのは単純に爽快感皆無のストレスしかないゲームバランスよな、何のために重い武器装備すんのかわかんねぇもん。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- そんなHPの雑魚が1区画で4体も5体も次から次へと湧いてくるしね
そらもうめんどくさくなって駆け抜けたり大型武器二刀でピョンピョンしたり戦技で薙ぎ払ったりする雑プレイになるよね
[ID:vXCTo/kH/LM]
- ローデイル騎士の雷撃とか竜ツリガの炎飛ばしとか当たり前のように3〜4回連続してやってくるの遅延行為でしかなくてしんどい
飛翔とブレスでずっと敵のターンのドラゴンとか
なまじHP高いから戦ってる途中に何やってんだろ…って我に返る
[ID:yr514uczSgU]
- 地形もひどいよね
戦闘場所がいちいち壁か崖で狭い 傾いてる 小物が多い
印象深いところでいうと英雄墓の退避場所の雑魚とかマルギットの坂道、小物とか黄金樹の化身の小物とかファルム・アズラのドラゴンとか
ちょっとずれるけどリフトも多いし木に引っかかるし(オープンフィールドとしては)フィールド走っててすぐ落下死するし
[ID:4PugjalpNoQ]
- 敵のHP落とすと戦技無双が加速するし、仕様の複雑骨折とはよく言ったものだ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 楽しかったし神ゲーって言えるゲームではあるんだけど、やはり巨人山嶺以降のモブもボスも火力高すぎたなぁ
ディレイ掛けて衝撃波出して誘導強いから位置取り回避も全然させて貰えないのにダメが痛すぎるってワンパターンなボス戦ばかり。雑に殺そうと死すぎ
…そもそも前見たボスをダメージ痛くしたり複数ボスにしただけってパターンも凄く多い。樹霊と化身と番犬ばっかりじゃないかよ
[ID:HNdgU3sn2FE]
- ちいかわと負けず劣らずなマレニアの義手刀は見る回数がちいかわより少ない、なんでだ?
[ID:niR4GPq9tNA]
- 義手刀は一時期よく見たけど、ちいかわ返報のが更にお手軽強いからでしょ
義手刀はステ要求重いし
[ID:dEOj.Chi3oI]
- 義手刀は発生のフワーッが強靭も何もなくて容易く潰せるからでしょ、義手刀流行ってた時期に散々突いて落としたわ
[ID:DkZiXrB0O3s]
- マレニアのフワーは謎の超強靭で保護されてるのにね
[ID:BJLIULB7/6s]
- 褪せ人君は空中だと何がカスッても動作やめるフニャフニャ体幹だからな
曲がり角からの奇襲以外でやろうものなら簡単に撃墜できる
[ID:cYecoJ6wUlU]
- Steamのユーザーレビューでもよく前置きされるけど
勝てない、クリアできないから不満言ってるんじゃないんだよなぁ
[ID:p10Z2JaDc/o]
- 「〇〇な所が楽しくない」って書いてる人が出血大盾写し身レベル上げろって言われてるの色んな所で見る
[ID:v3yDUjR2PMM]
- 侵入くるのはいいけど、頭ヴァレーの重装自演カーリア返報ちいかわマンばかり
遠距離から知らぬ間にワンパンで死んでてダクソ2の絶頂全盛期を思い出す酷さ
なんで次から次へと調整するたびにバグを生み出してしまうのか
[ID:DQsWYAXFPgs]
- まぁ一部わからんでもないというか、自分らも小学生のころとか大ダメージドバーンでゲーム崩壊!みたいな遊び方でキャッキャしてたもんな
秘薬アズールとか白面切腹ちいかわとかでやべーボス一撃死した!wとかは確かに初めのうちは楽しいわ
そういうゲームじゃなかったはずなんだけど
[ID:Z.zCCrRoFjQ]
- それにしても死体を斬っても回復するのはなんなん?あいつのHPバー練気ゲージかよ
[ID:LnmiIfJzx66]
- そういう戦技で俺つえーするゲームを目指してるんならいいと思うし、そう割り切ろうとしてたんよ?
何で一部戦技ナーフしたの?微妙戦技のバフはしないの?となってるだけで
[ID:LnmiIfJzx66]
- 猟犬バッタで回答拒否か大盾でプロレスするか
戦ってる感があるのはやはり大盾だけど1番強い大盾はだっせえ石なのが気に入らん
導きのハベル盾はいずこ
[ID:1e1LLLXAygw]
- 思うにRPG要素を重視したんだろうな今回
探索してレベルを上げ、強い武器・技・召喚等強敵に対抗できる要素を揃えれば攻略できる
別にそういうゲームデザインにしたかったのならそれはそれでいいと思う
そこにいわゆるフロムらしさ、つまり理不尽と言われる程の高難易度という要素を
並行してぶち込んだ結果のコレなんだろう
敵のHPをひたすら上げ、動きを凶悪化し、対抗したければ探索しっかりおやりなさい
探索も難しいですよ、注意深く観察しないと見逃すものばっかですよ油断すると落下死ですよ
あなたたち難しいゲーム大好きなんでしょう?
こう言われてるようで腹立ってくる
楽しさに直結した難しさだから受け入れられてきたってわからんのか
[ID:J4ypdU3KEnI]
- 今作のボス/強モブって特定の行動すると、それを咎めるような反応するやつが多いんだよな。逆に相手の指定したプレイスタイルをとってやると途端に大人しくなる。グリッチ対策も一部にはあるんだろうが、ものすごく窮屈に感じる。
[ID:XK4schZMtRs]
- アクション部分はsekiroの足もとにも及ばないわ
[ID:O3ekEOeYm/.]
- もう自分でやる気ないから人の配信見てるけどマレニアとか挑戦し続けて覚えて勝ってるというより
やりつづけたらアホなAIがやらかして勝てるパターンに入ったばっかでつまらないなぁ
[ID:M45Jlla/JGU]
- これはエイプリルフールじゃないぜ。3年後、エルデンリングは神アプデが来て真の神ゲーになるんだ!!これはエイプリルフールじゃないぜ。これはエイプリルフールじゃないぜ。これはエイプリルフールじゃないぜ。
[ID:NCjXNqLoG8k]
- ツイッターの腐敗犬バグの記事のリプや引リツが【まぁフロムだし】が大半で身震いしたわ
もういっそこれで、あの犬が受け入れられたと勘違いしてバグ放置で次回作にオマージュとしてガードしたら10割犬とか出しててくるの期待してるわ
[ID:bZWRdaENPnI]
- RPGを重視したといっても世界のどっかにある特定のアイテムを取ってきたら楽に勝てますよ それ以外は何の役にも立ちませんよってのがね
こう、理想論では100個アイテムがあるうちの任意の70個を手にしたら超えれますよってのが目指す場所でしょ
たとえば純魔の何人が調べずに速剣を取れるのかって どれだけの人が調べずに猟犬ステを手に入れられるのかって
ついでに言うと強化資材が少ないから試行錯誤もやりにくいし
[ID:4PugjalpNoQ]
- RPG要素を重視したっていうのはわかるわ
でも、そうやってレベルをあげたり強戦技や強魔法で安全な所から敵を倒すのが面白いかというと
全然面白くないんだよなこれが
最適解を目指さずに自分で縛りを作らないといけないって時点で碌でもないし
従来作と同じように戦う=近距離に立つことを否定してくるAIのボス達には心底うんざり
[ID:QrNckPGtgaU]
- そういう旧来の達成感を求める層に程勧め辛い
[ID:LnmiIfJzx66]
- というか強化素材あれだけ分割かつ回数増やしてプレイ時間水増しさせようとしてるのが見え見え
あ、それから「覚悟はいいか○○……」は俺が書いたメッセージだと思うから本当にごめんなさい
まさかこんな体たらくだと思ってなかったんだ
[ID:0bnL6MhCqSo]
- 侵入あってもいいんだけど、広大なフィールドでこっちがボスにちょっかいかけない限り逃げ続けるかボスの下に潜り込み待機する赤ばっかりで、お互い時間だけが無駄に消費される
赤サインで召喚した場合を除き、5分程度の侵入時間制限設けてほしかったな
[ID:fvp5obhwoSo]
- RPGの要素云々だとパッチのコメ欄がアツいよ
フラグ折れるの嫌ならゲームやめろ、これはRPGなんだって論調の人が居座ってて酷いことになってる
火山館に限らず全体的にNPC周りフラグめちゃくちゃだし何なら未完成まであるのにあんな擁護できるの凄い
[ID:j/Kue38hCbQ]
- パッチは武器強化進んだ状態でやっちゃったからパリィ致命短刀で即死しちゃってイベント終わったの納得いかない。せめてHP1で踏み止まれよって思っちゃった。これも擁護してくれるのかな?
[ID:bL4BUy9ghJk]
- どっかの人が侵入してこなかったせいで狂い火エンドフラグ立たなくてトロコン出来てないわ
2週目なんて絶対やりたくねぇ
[ID:4PugjalpNoQ]
- 狂い火エンドフラグは侵入関係ないから安心していいぞ
槍と聖印更に人によっては戦灰を諦める羽目になるが…
[ID:JfImq9lWcT2]
- 配信見てても俺はこのスタイルで頑張るんだって人が進めなかったらゲームのバランス疑うべきなのに
猟犬のステップつかえだの強い戦技でゴリ押ししろだのスタイル否定の指示厨が湧いてきて地獄すぎる
[ID:M45Jlla/JGU]
- パッチこそ無駄にタフにしたれ
[ID:LnmiIfJzx66]
- どれだけ考察しても、そもそものプレイヤーの体験する物語は、ふわっとしすぎなんだよ
[ID:xO80KiW1A9s]
- 戦技も遺灰も攻略における選択肢の一つだと思っていたんだけど、進めば進むほど使う事を強いるバランスなのが残念だったな...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- スカイリムなんかで、クエストマーカー追い掛け回すゲームとか興醒めするとか言う層一定数いるけど
そういう意見を真に受けてオープンフィールドのゲーム作ったらこうなるんだろうな
放浪すること自体がゲームとして成立する作りならともかく
別の目的の為に広大なフィールドを探索するタイプのゲームでそれやったら成立するわけないだろうに
[ID:J4ypdU3KEnI]
- パッチを簡単に殺せる作りになってるのは普通に雑だったよなあ
旧作やってたから解ったけど、「パッチだからクソ野郎だけど協力的NPCのはず」なんてのはフロムゲーやってなきゃわからん内輪ネタだって自覚は流石に必要だったんじゃないか
後から攻略したら過剰な火力+多段戦技で命乞いを見ずに終わりかねんし……
[ID:lou/BpWiebk]
- バグ修正が遅すぎる、後今作オープンワールドのせいもあるのか霊体で呼ばれるのがほとんどボスでつまらないそもそも一緒に探索してて楽しいのが王都くらいなもんってどう言うことよ
[ID:cuobhuGaNPM]
- パッチなんてヴァレーより先に出会うべきなんちゃうかと思うわ
そうでなければ食いしばりと5秒くらい無敵でも付けるべき
[ID:Qz/qtUuiumE]
- 位置取りだけでの回避否定やめてほしいよな
フレーム回避させたいなら先行入力と離し入力直してからにしてほしいわ
立ち回りで有利に戦えるのが好きだったのに…
[ID:oS4/gUvtQ.s]
- 発売初期の頃にエルデンリングはUI表示が少ないから世界観に集中できるみたいなこと言って他のオープンワールドゲームを揶揄するような記事をみたけど
実際はただ親切なUIを作り込む時間がなかっただけだよね
しかもレガシーダンジョン以外の建物・ダンジョンは使いまわしでできてて足を止めて見る価値もないじゃんっていう
[ID:UdczTyPmYIc]
- ソウル系のリスナーなんて大体そう
初ステ振りを迎えた初心者が呪術を使いたいって言ったら「まず技量45」とか言い始めるし
耐久がゴミとだけ教えて見守っとけや
[ID:LnmiIfJzx66]
- 猟犬ステップがあれば攻撃を差し込める隙が増える!アホらし
[ID:qPX3M3syuy6]
- UIに関しては「ミニマップ見てぐるぐる回るだけになるからやめた」とか「アイコン探すだけになるからなくした」みたいな指摘あるけど、それはそれで事実かもしれんが同時にプレイヤーとしては便利だし探索するにはかなり必須だったのも事実なので、ゲーム会社としてはそれに対する新しい解答を叩きつけなきゃだめだったんだ
なくして不便にして「この方がおもろいやろ?」なんてのは正直ありえないし徹底的にセンスも何もない、ひとりよがりな裸の王様
[ID:KJTKe0BxBQw]
- それこそ祝福の導きって設定使ってくれよって話だわ
祝福で「NPCの行方」とか選ぶと大まかな位置を示してくれれば世界観にもあってるし「頭の上の矢印追いかけるだけ」にはならないし
[ID:h6H8Uq/9AWQ]
- マルチがホストも白も赤もバグ技使いと戦技ぶっぱマンしかいなくて過去最高につまらん
[ID:PxIeaR3zbdI]
- そういえば地図のアイコン一斉削除は光柱は削除ないのもアホだよな
[ID:oS4/gUvtQ.s]
- UIがスッキリしててもNPCイベントと強戦技魔術を取り逃さないように攻略サイトガン見だから没入感なんて微塵も無いです
[ID:6sovC0zNXUU]
- マップ不便にしといて祝福やNPCを変なところに配置する嫌らしさが今のフロムって事な
[ID:h6H8Uq/9AWQ]
- 導線が無い上にOW自由に探索したら消滅するようなNPCイベント用意しといてクエストリスト・マーカー無いのってただのアホだよな
こんな出来なら素直にリスト・マーカー用意してほしいわ
オプションで非表示にできるようにすれば変なこだわり持ってる奴対策にもなるだろ
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 世界観が世界観がっていうけど地図にNPCの現在地が表示されるだけで壊れるような脆弱な世界観なの?本当に没入できるほど完成度が高い世界観ならそんな些細な部分気にならないと違うの?
[ID:lnxss8Isx42]
- 攻略中の人間からすると難しくするだけのナーフの話題多くてうんざりするな
[ID:2CquwCPuZJ.]
- わからん、すみわけするようにできれば誰にもいいはずなのに
プレイヤー含めてみんなに苦しみを押し付けて喜んでいるところあるからな
だからマウント合戦みたいになるんでしょ。老人の俺のころはもっと苦労したみたいな話を延々したいだけなのでは
[ID:p66L3BtNxZU]
- 通常攻撃、強攻撃、変形攻撃、銃パリィに狩人ステップ…
狩人でエルデン出来たらさぞ楽しいんだろうな
[ID:qB9.CAUCHGE]
- 「戦技○○を使うと〇発で崩れるよ」とか、そんな調整ミスだか判断しかねる大味攻略ばかりだしな…
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 昔の方がマシだったんだよなぁ
[ID:IMJ.5dOn3kw]
- だろうなぁ、盾も持てる狩人だったらきっと楽しかったんだろうな
攻撃後の硬直も激重で武器振ってから回避できるまで一体どんだけ隙があるんだよっていう話だしな
アレクトー使いたいわ、あいつ楽しそうじゃん
アレクトー強靭はないけどこっちも強靭なんてゴミ屑なんだからアレクトー使ってるほうが絶対楽しい
[ID:p66L3BtNxZU]
- 黒き刃のジャンプ力、踏み込み、ステップの軽やかさ、連撃性能、確かにこいつら基準で作った方が絶対楽しいよね
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- ダクソ3以下の機動力なの笑っちゃうよね
今回なんでこんな中ロリゴミなんだ
敵だけインフレしてんのに
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 最初の導き祝福で道場すんのきしょいんすけど〜
[ID:fEqlG.SeX4.]
- SEKIRO挟んでまたダクソ3に逆戻りかよと思ってる人には久々に3触れてみてほしいよな
エルデンリングより全ての動作が軽快で驚くぞ
[ID:lou/BpWiebk]
- こだわりのUI削減とかして良い方向に働くのってリアリティのあるゲームだけだよね
エルデンリングはむしろいかにもゲームっぽいゲームだから、そんなところだけ真似してもリアリティが増すどころか単に不便で不親切なゲームになってるだけだと思うわ
没入感とか気にするなら、こいつここでなにしてたの感全開の敵配置とか世界中で同じ構造の廃墟とか醒めるポイント多すぎるのをどうにかするのを先にしてほしい
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 城とか砦で壁に背中付けて角待ちしてる人って褪せ人が来なかったら一生壁にもたれてる壁際勤務なのかな
[ID:SEfXaUdfgoo]
- OWでボリュームを増やして雑にダンジョンや敵をぶちこんだだけのダクソ
有能が退職していなくなったらこの様かよ
今のフロムは糞壺そのものだわ
[ID:0UXcVm8xjuk]
- ダクソ3のローリングがあれば戦技なんて怖くないからなぁ
[ID:bZWRdaENPnI]
- 本当にどうにかして欲しい内容ならお問い合わせでもしてるだろうし、やっぱここはガス抜きオンラインなんやね、って。発展性無いタイプの不平不満なら5chにでも書いてりゃいいのにネ…
[ID:EC8j0ULiJmU]
- ・他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫などの攻撃的な表現
・開発や運営に対しての暴言、過度な批判、非難など
なんでみんなこの2行すら読めないの……
[ID:0WRzMfXEg/g]
- なんで糞壺の中に乗り込んでくるの?
そういう正義マンだから嫌われるんだよ?
[ID:1e1LLLXAygw]
- 嫌われてもいいし誰かが不平不満言ってもいいと思ってるけど場のルールは守ろうって愚痴だよ
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 発展性がある不平不満ならそれこそお問合せしてるだろう
これで出てしまったならもう作り直し以外どうしようもない部分が多いから不平不満が出る
[ID:GmENAFlbMXA]
- 不満の大部分が根本的な部分だからな、嘆きしかない
諦めてPC版買ってMOD入れる事検討してるわ
[ID:LnmiIfJzx66]
- 後半マップのコメント欄のほうがここよりよっぽど酷いぞ
[ID:RrSxh5RLsBU]
- >作り直し以外どうしようもない部分が多いから不平不満が出る
まさにこれ。軽い要望を出してどうにかなってくれる感じの不満じゃなくて土台からベツモノ・別キャラになるレベルじゃないとどうしようもないからここで不満を話してるわけで……
しかもフロムくん、マルチレナラバグについて公式としてのアナウンスすらないからね。明らかな不具合だっからお問い合わせ()したけどそのお問い合わせ()に対して返答すらしてくれなかったぞ?
明らかな不具合があったら散々態度が悪いと言われてきたソシャゲ運営ですら丁寧に返答するんだけどなぁー
[ID:4eNta9eqDvM]
- アプデでなんとかなるレベルの不平不満なら意見を送るのはありだが、
今作はコンセプトからして不平不満全盛なので売るか不満抱えて遊ぶしかないのだ。
発展性のある不平不満が聞きたいなら返報バグとっとと直せの一言で耳タコだし。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- バグ出血犬について公式リリースすら出せないまま原因の分析と解決方法の提案までユーザーに先を越されてる体たらくだからなあ
NPCイベントが現状で終わりなのか「フェーズ追加」を待っているのかすらユーザーにはわからんから気軽に周回もできないし、開発がこんな状況で建設的に物事を進めるの明らかに無理だよ
[ID:lou/BpWiebk]
- 竜傷脂とかいうゴミ
ファルムアズラに出てきた竜が固すぎるんで初めて使ってみたらただのゴミ
竜にしか効かないんでしょ?なら効けよ竜に、5000くらい
[ID:Wa58eehK6D6]
- 人形ちゃんって本編にあんま関わらないのにブラボじゃマリアとアデラインと人形ちゃんみたいにヒロイン三大巨頭みたいな扱いだったのに今作じゃラニとフィアとエンヤとその他みたいな扱い…。メリナ、メリナよ……もっと話したかったぞ…。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- しかもNPCイベントに関しては灰都到達してるユーザーのほとんどはイベント追加なんてされたら恐らくフラグ全部潰れてるだろうし、もう一度やり直しする事になるからなぁ...まともにやってられん...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 時間帯がボスの追加とゴブリンの凶暴化しか機能してないのが不満だわ
肝心のボスも夜騎兵、死の鳥、鈴玉狩りの使いまわしオンパレードだし
[ID:t.BkkZbsj6g]
- もっとキャラのテキストが欲しい。色々感情移入できるようなテキストが。メリナ限定のアイテムとかローデリカ限定のアイテムとかさぁ。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- 褪せ人よりゲームのほうがよっぽど褪せまくってて草なんだ
[ID:DkZiXrB0O3s]
- てかエンチャントなんてそもそも武器殴りが半分死んでるから意味ないしな
聖属性系がギリギリ一部の敵で機能しているのと出血とか以外全部死んでる
かけたあとも動きがアレだからかけ直し行動自体がとんでもないリスクを孕んでいるし
見せかけの選択肢としてあること自体がすでに厄介だといえる
[ID:p66L3BtNxZU]
- フロムゲーしかやったこと無い人や他のオープンワールドやったことない人が持ち上げてるのかな
[ID:DFE4U/Pyrdc]
- 馬呼んだ瞬間走り出して崖下落ちてワロタ
遅延と効きすぎる先行入力のせいで操作性もフロム史上ワーストだなぁ…
[ID:SVe2LM3DFe.]
- 夜なぁ、普通こういうのは昼と夜でNPCの行動パターンやイベントが違うから機能するんだよな
ファミコン時代のドラクエですらそう
モンスターの行動パターン変わったり死んでる隠密が有利になったりボスが出たらするだけなら見づらくなるだけだしずっと昼でいいよね
鈴玉狩りと戦う時死ぬほどめんどくさかった
[ID:w/SokuAq.7Q]
- フロムゲー経験者としてはACfA→ACVの流れを思い出しておるよ
fA(隻狼)から見ればあまりにも時代遅れで、LR(ダクソ3)から見ればコレジャナイ劣化、でもフロムゲー新参持ち上げまくりの流れは
[ID:cx2ZrqvLUmU]
- ぜってぇブラボベースに作ってんだろ、高いHPしかり敵の出の速い攻撃しかり
[ID:niR4GPq9tNA]
- 鈴玉狩りが良ボス扱いされてるんだから今作がいかに荒廃しているかがわかる
[ID:p66L3BtNxZU]
- fAですら水没しなかったのに褪せ人くんはちょっと水深あるといきなりオッツダルヴァするからな
[ID:6B7i8zmKrpY]
- 一回しか戦わなくていいなら良いボスだと思うヤツはそこそこいるかなぁ
それが探索してると5,6回以上は戦うことになるから周回するまでもなく飽きる
[ID:UdczTyPmYIc]
- 早く次のアプデ来ないかなあ。使い回しばっかだしバランスも酷いしすぐ飽きるわ。
[ID:NCjXNqLoG8k]
- 序盤ボスA→中盤ボスB→終盤ボスA&B or Ax2
ボス戦がただのハッピーセットじゃ何も心躍らねえよ
[ID:f2F0BhkoiAE]
- おっ地下墓あるやん探索したろ、からの使い回しボスで萎えるの何回あったことやら
地下墓や洞窟だけならまだしも後半エリアじゃザコで適当に配置されてる始末だし
[ID:.RiEz6FNrS.]
- 個人的に坩堝も神肌も嫌いじゃなかったけど、どっちも並べやがったからな・・・
[ID:LnmiIfJzx66]
- ハッピーセットどころか坩堝2体とかハッピーもクソもないただの嫌がらせだよ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 赤獅子城で坩堝と混種の謎タッグボスな時点で既に嫌な予感はしてたし予感は当たった
[ID:LbVOk/y4ILY]
- なんだったら 序盤ボスA→中盤ボスAにザコ数体追加しただけ とかなかったっけ?
[ID:f2F0BhkoiAE]
- 坩堝単品は床ドンとか掴みとか糞だけど積極的なパリイできるから好きだよ
セット品は分け身呼んで正しくエルデンリングみたいな糞の押し付けあいだわ
[ID:1e1LLLXAygw]
- 英雄墓の出来の悪いマリオメーカー感
娯楽性ゼロでプレイヤーを殺すためだけの悪意しかない作り
[ID:sa9uHmlVxbE]
- 還樹の番犬がそうだった気がする、インプをただ4体追加してただけのやつ
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 結晶人2体同時→結晶人3体同時しかも腐敗させました!すごいでしょ!とか平気であるぞ
お約束でちゃんと後のエリアでザコ落ちもしてるし
[ID:eUDq2zN3LU6]
- 結晶人はチャクラム→槍+杖→三体同時+腐敗→ザコ落ちだから格が違う
[ID:wkpunulN/mY]
- 最悪中ボスの使い回しはいいけどゴドフロアはだめだろ。初見のとき乾いた笑い出ちゃったよ
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- なにか文句でるとこれはRPGだからwwって擁護を今でもたくさんみる
RPGの意味しってる?ってツッコミたくなる
ロールを自分で決めて遊ぶものじゃん、俺は大剣をふるう剣士とか俺は魔術師みたいにさ
そのロールを担う大事な武器やスキルが大半がゴミ性能、最終的に勝つためみんな同じ装備になる
エルデンでいえば全員ちいかわ持ちでサムライ状態
どこにRPG要素がある
[ID:yOroWGcPYzo]
- 還樹の番犬はマジで何を思って作ったモブなのか理解に苦しむ
近接苦しめようとしただけなのかもしれんけど
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 結晶人も打撃使ってない奴が文句いってるとかいわれまくったなぁ
単純に腐敗3体は本当につまんねぇわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 雑魚堕ち赤狼なんかリスポンしないのになにもくれん
あの犬嫌いだからわざわざ探し出して全滅させたけど大体がリスポンしない理由がわからないような特に意味のないところにいたしな
なんかくれよ、そのアデューラ剣の火verみたいな魔法くれよ、やり甲斐搾取かよ
[ID:GmENAFlbMXA]
- プレイヤーを楽しませる事を忘れたら終わりやね。
[ID:4ZTw1GnoDzk]
- 結晶人は打撃が通るし、崩せば柔らかくなるんだぜ(ドヤァ……)みたいな謎アドバイス未だに定期的に湧くからすごいよな
んなもん気付いた上で何も面白くないって言ってるに決まってるだろと
[ID:lou/BpWiebk]
- フロム様の決めたロールをプレイングするゲームだぞ
[ID:6sovC0zNXUU]
- わかる。実際には開発の体力が尽きただけなんだろうけど、プレイヤーとしての印象はそうなるよな
SNSで序盤攻略中の感想だけ聞いて買ってる人も多いだろうし
[ID:H7kELcULhJA]
- ぶっちゃけちいかわアプデ前から月隠だらけだったのにアプデ後はちいかわも加わってホスト白黒全員刀持ってないほうが稀だしな
こんなんじゃエルデンリングじゃなくて江ノ電リングだよ、お侍様のするゲームじゃない
[ID:wkpunulN/mY]
- そもそも結晶人とかもそうだけど石掘りトロルなんて初めは打撃通るよーって言われて弱いメイスで殴ったら普通に弾かれて真顔になったよね
そういうとこやぞって思った
[ID:fp1WH56pWLw]
- もはや結晶人は今作のバッタと戦技ゲーを助長するモブだと思うの...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 複数同時ボス、モブ追加は単純に難易度上げられるからフロムも味しめてるんだよなぁ…
バランス調整放棄しましたってのと同義なのにエルデンでは乱発してるから救いようが無いわ
[ID:R2z.wK8pABk]
- お前ら本当に好きなんだなこのゲーム、でなきゃ不平不満出ねーもんな、本当開発陣は早急になんとかして欲しいわ。
[ID:kqMghHMg1LM]
- ぶっちゃけ解決されると思ってないから不平不満じゃなくてただの愚痴だよ
あーあまたひとつのタイトルが死にそうです、フロムのせいで
[ID:wkpunulN/mY]
- 確かにこのゲーム好きなんだろね
マジモンのクソゲーだとそもそも誰もコメントせずに立ち去ってるし
それはともかく直剣中盾攻略辛すぎなんだが
パリィが全然息してないんだが 決まった時はかっこいいんだけどそれだけなんだよなー
[ID:ayNL9lpIVto]
- 仕様が複雑骨折してるからどこか直したりナーフしたりすればすぐ大量出血誘発するんで修正程度で改善されるなどと、その気になっていたお前の姿お笑いだったぜ
[ID:dJWSmUMzAWA]
- 攻撃属性の使い分けってゲームによっては面白いこともあるけど
エルデンの場合鍛石の供給が限られてんのに打撃サブウェポンを要求してくるデザインになってるからまあ面白いわけがない
あと結晶人が打撃に弱いってのは別に複数置いていい理由にはなってないし
[ID:8WQkdGUOsTc]
- マジモンのクソでもコメントぐらいは残せるからね?クソ映画見た後だって会話は盛り上がるでしょ、二度と観賞しないけど
[ID:m2sImrIs0fY]
- 脳筋プレイではじめて結晶人と戦った時『こいつら大型の打撃じゃないとのけぞらないのかー』って思った瞬間
(え?じゃあそれを持てないステ振りや強化してなかったらどうすんの?)ってビビったね
それ以外だとスパアマどころか弾かれるってダメでしょ
[ID:yOroWGcPYzo]
- ダクソ2は合わなかったがダクソ3は大好きな自分みたいなのもいるから、
改善されないことがわかっていて不平不満を吐き出すのは悪くないだろう。
不満点が可視化されれば次作品で改善されるという可能性はある。DLCはあきらめた。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- ぶっちゃけ敵の数字を改善しました 敵の配置を改善しました バグを完全に直しました アイテム配置、テキストを改善しました 装備のバランスを改善しました 各種仕様を改善しました
ここまでやっても地形と敵モーションがクソなのは治らない、治しようがないからなあ これを神ゲーにするのはどうやっても不可能だよ
そして今気がついたけどデイリートップテンにここが入ってて笑った
[ID:Su.iV5lyxC.]
- 9000円払った上でクソみたいな体験をしてしかもそれが思い出のゲームの後継だなんてやりきれない
せめて悪口大会、というか言語化大会で盛り上がりたいわな
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 1周した感想「ボリューム増やした劣化ソウル」
ボリューム増えたって言ってもメインストーリー以外はほぼ使い回しの敵に似たような構造のダンジョン。
開発大変なんだろうけど、似たダンジョン攻略させるくらいなら増やさなくてもいいです。
あと敵に気づかれてる時にしゃがみできないようにしてくれ。対人では一部武器で壊れ性能らしいから侵入でロックされたらしばらくしゃがみできないみたいな調整すれば万事解決な気がする。
[ID:/lFqFYvPL3E]
- クリアしても周回や協力プレイとかまだやってしまっている、雑魚やボスの攻略も模索出来る部分あるのかなと思ったりしながら、でもやればやる程修正や調整は来ないんだろうな、とか、このビルド武器以外だと現実的でないなとか、ゲームの根本自体に問題が山積みになってて、どんだけアプデしても解決しそうにも無いのがわりぃ、やっぱつれぇわ...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- DLC後に完全版でもだすんじゃない?
[ID:yOroWGcPYzo]
- せっかくマップ広くてどこでも行って良いよって開かれてるのにNPCイベントは場所と順番が決まってるから気がついたらもう手遅れ、みたいになることがあるのは困るな。場所も分かりにくいし結局wikiとにらめっこしながら順番通りに進めなきゃいけない。
[ID:OvFMdOHiQiY]
- むしろクソ映画見た後ってよく舌が回るようになるよね、茶化さないとやってられないから
[ID:/AWJkRSKzI.]
- 一見どこ行ってもいいよと言ってる様に見えて
NPCイベントだけじゃなくて強化素材でもガチガチに足止めしてるからその地域に入れるってだけで全然どこ行ってもいいよなんて作りにはなってないんだよなぁ
ついでに駆け抜けも強化素材や鈴玉のせいでスムーズに行かないし、慣れるととにかく俺達の考えたルートで遊べって作りに気付いてしまう
[ID:uTnhx/vAMMA]
- ゲームとしてはかなり好きだけど、嫌いな部分も大量にあるから愚痴るよ
ていうか嫌いな部分や不満がある部分の大半がアルター高原以降だからリムグレイブとリエーニエだけに絞ってほしかったまであるよ
点数つけると前半90点後半50点みたいなゲーム
[ID:UUq8BHD67pU]
- 2ndキャラでちょっとあっちのエリアを先に行ってアレとってくるかと思うとNPCイベントフラグ折れるから出来ないとかあるもんな
[ID:VnZrc/ZUzOM]
- こんな戦い方もステ振りもガチガチにテンプレ化するバランスで楽しんでる層は自由に武器や技を選べる過去作遊んだことないのかなって勘ぐってしまう
確かにとりあえず勝てることに喜びを見出すタイプなら楽しいと思うけど
ついでに硬派なシリーズをやってる自慢もできるし
[ID:yOroWGcPYzo]
- リエーニエあたりで既に雲行き怪しかったじゃん書院のミリアムとか
[ID:VnZrc/ZUzOM]
- 頑張って裏道通って序盤から遠出したぜ!→はい鍛石5!1〜4は序盤マップで拾ってねw
ってのはテストプレイしてておかしいと思わなかったのか
[ID:UUq8BHD67pU]
- 過去作は欠片→二欠片→塊→原盤だったのがまさかの9分割だからなぁ
店売りも終盤だし
[ID:yOroWGcPYzo]
- OWにした恩恵って隕石の杖とか鈴石(最初のだけ)くらいしかない気がするんだが
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 遺灰縛りノーダメージクリア動画!→離れた場所でウロウロして隙に月隠戦技ブッパ
このパターン多すぎてしょーもなっぷりが凄い
[ID:m2sImrIs0fY]
- スクロールとか祈祷書渡したときの反応がいつも一緒なの残念だわ
オーベック、コルニクス、カルラはすごくいい反応してくれてたのに…
[ID:6lfWLGua5PE]
- リエーニエの段階でフィールドのmap構造おかしくね…?ってなる
高低差付けすぎなくせに自由な高低差移動はできないから移動ルートガチガチに決まってて実質一本道みたいになってる印象
[ID:TKGw2oNS.qA]
- リムグレイヴ全域(啜り泣き含む)はある程度出来ててリニーニエに行くと綻びが見え始める
ケイリッド&高原王都辺りになると崩壊して巨人以降は骨組み含め完全崩壊する
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 霊気流とかいうほぼほぼ出番のない要素
[ID:6daEGje4eQU]
- というか祈祷も円卓()の奴と亀2つあって完全に無駄だろ
しかも特定の奴は円卓のに渡すと焼却処分とかあたおか
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- リエーニエは東ルート、西ルート、湖縦断ルートにバラけるのを想定してるんだろな…ってのはなんとなく感じなくはないんだけど(どのルート通っても転移門でレアルカリアに着く)
リムグレイブと同じく導線が雑すぎてロクに探索する前にレアルカリアの門が開いちゃうって言うね
フロムがノンリニアやるのはダクソ1、2くらいが限界だよ
[ID:hlaAO1TDe3c]
- フロムゲーやったことなくて、「エルデンリングはフロム入門にオススメ!」って聞いたからやってみたけど
確かに勝てない敵はレベリングして強い武器と戦技を手に入れてゴリ押し出来るようになった。
でも本当に俺はフロムゲーを楽しんでいるのか……?ってなった。後半の敵は隙に攻撃しても、自分の攻撃硬直より相手の復帰追撃の方が早くて「ゴリ押し以外あるのか?」ともなった。
今マレニア攻略してるけど、水鳥乱舞避けられなさすぎて疲れちゃった。NPCイベントもノーヒント過ぎて正直内容が楽しめなかった
クリアまではやるけど、ゲームを楽しんでるのか処理してるのかよく分からんくなってきた
[ID:wssGxXadV.s]
- ここだけの話フロム初心者ならダクソ3が一番おすすめだよ 安いし 後sekiroとACLRとACLR
[ID:4PugjalpNoQ]
- まずはお疲れ様だ……
もしクリアもしくは断念後もフロムゲーやってみる興味と気力が残っていたら、ダクソ3かSEKIROあたりを触ってみてもいいかもしれない
少なくとも敵だけじゃなくてプレイヤーも楽しめるように作ってあるのは間違いないから
[ID:lou/BpWiebk]
- 違うんだよ、SEKIROまでは本当に面白いゲームばっかりだったんだよ、信じてくれ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 初心者だからこそダクソリマスターかデモンズから始めた方がいと思うが……
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 雰囲気が大丈夫なら頻繁に安くなるブラボおすすめするんだけどね
[ID:qUIO9eeYGd.]
- これ言っちゃいけないと思うんだけどさ…
OWにするリソースでレガシー4~6個ぐらいつくれたんじゃね?
[ID:zLgDkmanIdw]
- どうせレガシー増えても角待ちソウルだぞ
[ID:6daEGje4eQU]
- ダクソ3はクソディレイしてくるボスも少なめだから戦闘楽しみたいならオススメだな
NPCイベントはエルデンと変わらず攻略見なきゃ絶対取りこぼすだろうけど
[ID:ULmqxQeNaU.]
- 上の方たちの仰る通りダクソ3、SEKIRO、ブラボをおすすめするよ...アクションとしての面白さが段違いだから...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- こっちが強武器強戦技強遺灰縛って接待してあげないとまともに殴り合えないボスばっかりだからね
縛りプレイしたところで足踏みドッスンする奴ばっかだからやってて退屈なんだけどな
[ID:J/iqyHjQVQo]
- 部屋の入り口 大量のメッセージ 入り口の横に立って壁を見続ける仕事をする兵士 エルデンリング
[ID:VWPK1fe541A]
- 個人的にはダクソ1リマスターかなあ
ノンリニア風味もあるから自由度そこそこあるし
[ID:gLjd0M9wcus]
- メタスコア95点ユーザースコア6.7点どうしてこうなった・・・
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- だいぶ甘めに評価して王都はまだいいとしてもミケラの聖樹、エブレフェール、ファルムアズラの惨状を見るとレガシーダンジョン増やしたところで駆け抜け安定のでゴミみたいな物量産したと思うわ
あとOWとしては特殊な建造物が多数あるわけでもなくスカスカ、ミニダンジョンは坑道に地下墓でワンパターンなのでいうほどリソースかかってなさそうだからレガシーダンジョン増やせたとしても2〜3個ってところじゃね?
[ID:vFXKKRKMXC6]
- 角待ちでーすwwプレイヤーが特定の座標にくるまで絶対に動きませーんww
天井にはりついてまーすww(以下同文)
細い通路にしがみついてまーすww(以下同)
見えるところに一人配置してそいつデコイにして角待ちしまーすww(以下)
あ ほ く さ
[ID:yOroWGcPYzo]
- 一か月経って評価落ち着いて見るあたり、やっぱり入門は別の方が良かったみたいね
序盤のマルギット、ゴドリック、坩堝の騎士(1on1)は楽しかったし、エルデンリングが合わなかっただけでフロムゲーは合う気がするからやってみるよ~
特に、エルデンリングを高評価してる人も低評価してる人も、「SEKIROの方が面白い」は共通意見っぽいし楽しみではある
[ID:wssGxXadV.s]
- 「この先、右に注意しろ」
このメッセ何回見ればいいんですかね?
いやもう部屋に一歩入って即バックステッポゥ!が癖になっちゃってるよ
[ID:J4ypdU3KEnI]
- ダクソ3もやりな、飛ぶぞ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ダクソ2好きな人間だが、エルデンは正直輪をかけてヒドイと思うぞ。せっかく左右別々の武器での二刀流が復活して(それでも同種だけだが)、更に好きな通常武器に好みの戦技が付けられるとかキャラメイクの幅広がったのに敵がとにかくクソすぎて遊ぶことを許さない作りだもんよ。白王とかレイムみたいに剣劇が楽しい相手なんて皆無だわ。マシと言われるモーグすら入力読んでるとしか思えないディレイや意味不タゲ変してくるし
[ID:z/zFGC877Zk]
- おっ待てい何故か上に挙がってないがハイスぺ版ダクソ2も十分おススメ出来るぞ
不満点もある程度改善されてるし武器防具魔法関連は数も多ければバランスも良いし何握っても楽しく戦えるから装備選びが好きならなおグッド(高周回ソロ攻略?・・・うーむ・・・)
[ID:sPS2lMhOTlw]
- 罠だと見抜かれたら無力化されるから見抜いても戦闘は避けられない角待ち置きまくり
あほくさ
[ID:H3/OwFDMYSY]
- まさか俺が途中でやめたクソ2の方が楽しいとは思ってもみなかった
[ID:0bnL6MhCqSo]
- 角待ち無視して走り抜けようとしたら殴られて殺しきられるというね バカじゃないの
[ID:4PugjalpNoQ]
- エルデンリングを食わされてまだ過去作やろうって思ってくれるのあったかすぎるでしょ
もしも仮に俺がエルデンリングから始めた新規だったら「信者が回してるだけのくだらないシリーズだったんだな」と結論付けて終わりだわ…
[ID:8WQkdGUOsTc]
- でかい獲物を振りかざしながら全力で走りつつ180度方向転換して殴ってくる角待ち戦士たちの体幹と健脚の強さに震えろ
[ID:vvfj.Ank.lc]
- 遺灰つかった複数戦を対策するためのオールレンジの四股踏みに持続するダメージ床
後ろだろうがボタン入力に反応して技の動作中に振り返るボス
真後ろからの飛び道具をジャスト回避するニュータイプ顔負けの危機管理能力
プレイヤー有利に見せかけてその要素をとことん潰してボス有利に意固地になる簡悔精神が露骨すぎる
[ID:yOroWGcPYzo]
- エルデンリング以外ほとんどオススメで草
不満吐きに来てオススメ聞くとは思わなかったけど、セールとかでよく安くなってるし遊んでみるわサンキュー
[ID:wssGxXadV.s]
- 火炎放射柱、一本道に回避用の脇道、脇道に敵
一度でも見ればタネが割れるのに終盤まで同じこと繰り返してるのはお猿さんがゲーム作ってるのかな?
[ID:4lq9UxNjMvc]
- 大体みんな言ってるけど、多いように見せかけて選択の幅が狭すぎるし、それを多少の無茶で覆せるような差じゃないほどRPの余裕がないんだよ。簡悔精神の塊みたいな敵サイドのせいで。逆を言えば過去作はシステムの好き嫌いはあれど、どれも多少のこだわりは許されてたよ。攻略でも対人でも。
[ID:z/zFGC877Zk]
- 何回も書いてるけどここが一番あったけえのどうかしてるよな
みんな不満吐き出し切ってるから心に余裕あるんだろうな
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ユーザースコア6.7はなんか納得だわ
楽しめないだけじゃなく、わざわざ愚痴りたくなるようなフロム作品はダクソ2以来
[ID:QrNckPGtgaU]
- エルデンリングは「クリアするまでやる気はさらさらないけど話題作を連休中に攻略見ながら数十時間だけ遊びたい」みたいな層にはばっちりなゲームだと思う
イナゴニワカ向けゲームって言うか
[ID:gbQi7BglJUc]
- AI丸出しの挙動で話題になったブレードライオンくんだけど、夜巫女も消えるまで該当エリアから全力逃走してきっちり躱してくれました
……何でそれをNPC白霊や遺灰に適用しないんだ?おかげで劣化ローレンスこと溶岩土竜くんのところで呼べるNPCは産廃じゃないか
敵は不自然な挙動でこっちの攻撃を避けてくるのにNPC白霊はダクソブラボから全く進化していないのは簡悔どころか手抜きでしかないんやでフロムくん……
[ID:U7ZzL0aLuHE]
- 敵の挙動に開発者の悪意が見える設計は本当にストレスなんだよなぁ~
[ID:vvfj.Ank.lc]
- 今作はフロムでこれ面白いじゃんっていう要素を緩急考えずにただ煮詰めたような感じ
角待ちとか強敵はたまにやるから面白いのであって毎回やったら面倒で飽きるだけだからなあ
今作ミミックあったら宝箱の半分くらいに配置してそう
[ID:HBawODxQzCo]
- 今頃調整に修正に忙しいんだろうけど、マジで次のアプデ次第で続けるか迷うな…
[ID:kbDbwPFAGyc]
- 後半ボスと戦ってるときいつも「逃げんじゃねーよ!」って叫んでる気がする(心の中で)
[ID:Ykfh1CbCVyI]
- 見えない身体と音消しタリスマン付けたのに角待ちにしばかれたんだけど、この子たちって何が見えてるんですか…?試したこと無いけど音送りとかで飛び出してくれますか…?(魔法空撃ちは反応せずに黙って待ってた)
[ID:bL4BUy9ghJk]
- ノーリスク超性能バックステップで仕切り直しとかボスがやることじゃないよな
[ID:8YZinyl3de2]
- ユーザースコア6.7はPC版かな?そらね、PS5よりスペック高いデバイスで遊んでるのにFPSががくんとさがるし。かといってグラフィックが殊更優れているわけでもない。キーボード・マウス操作だと不親切すぎるUI。マップのカーソル移動がWSADとか、インベントリや木箱漁るのにいちいちキー入力が必要とか。ローリングとダッシュが操作が切り離されてないことと、キーを離した時にローリング判定だから、操作入力がよりもっさりしてるし。実はPC版出す気なかっただろって思える仕様だもの。
[ID:1xyX3PHM17M]
- ちいかわと出血ナーフはくるだろうな
むしろきてくれないとこのゲームの劣悪なバランスに気づいてもらえない
特に攻略や情報動画ありきでフロムの中じゃ簡単ですねとか言ってる輩
[ID:yOroWGcPYzo]
- 待ち伏せしてる敵は目の前に立っても動かないときあったから特定の位置通ったら反応してんのかね
[ID:qUIO9eeYGd.]
- 獣除けの松明もってても角待ちバジリスクだけはブレス撃ってきたわ、角から飛び出してブレス撃ってその後に怯えだすという可愛らしさよ
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 何しても動かない奴いてノンアクティブかな?と思って他所の敵と戦ってたら遠くから参戦してきて死んだらしたことが何回もあったし多分このゲームの敵の反応はなんかおかしい
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ファルム・アズラの柱渡ってる時にブーメラン投げてくる獣人とか露骨に特定の位置通ったら反応するね
一度座標通った後にそのまま進んでも引き返しても、同じ位置に移動して同じようにブーメラン投げてくる
単純にプレイヤーがこの座標通過したらこう動くっていうスクリプトなんだと思うけど、もの凄く機械的で不自然な動きなんだよなぁ…こういうの多いよホント
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 多分特定の位置を通るか範囲内に入ると発見未発見関わらず奇襲攻撃を開始するんだと思う、巨人戦争の英雄墓の角待ち番犬が分かりやすいんだけど、エレベーターで後ろに回り込むと、プレイヤーが後ろに居るにも関わらず番犬から見て正面にあるプレイヤーが飛び出してくるであろうT字路の角に対して奇襲攻撃した後、番犬自体はこっちを探知出来てないので全く動かなくなる、何というかこういう事されると敵とじゃなくて動かしてる開発やゲームと戦ってる気分になるよなぁ
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 待ち伏せはほとんど位置条件じゃないかな。そもそも音とかに真面目に反応してるなら壺投げたりしてもそっち向きそうだけどそうでもないし。多分魔法や戦技の欺瞞系は効果として位置情報を発生させてるんだろう
[ID:s7szPltm96E]
- 先行入力の受付の長さ異常だろ
アレ誰が得すんだよ
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 雑魚とかでよくあるんだけど、妙にミリ残りするパターン多い気がする
ゲージの減りから3発で死にそうなのに結局ミリ残りで4発殴らないといけない
そんでその先のステージで手に入る鍛石で強化してようやく3発で死ぬみたいな感じ
ビルドごとに差があるだろうしそうなるように絶妙な数値調整してる…というのは邪推なんかね
[ID:9duajIQfuGo]
- あーあるねぇ今回そういうの
いつもならプレイヤー側かまギリギリ生き残って勝つのがほとんどだったのに今作は逆なんだよね
[ID:0bnL6MhCqSo]
- 先行入力まじアカン。ローリング遅れ被弾から硬直後にローリング漏れるとかザラ
[ID:WHwU3V53c6A]
- フロムと敵が得をする。回避が押したときでなく離したときに出るのも入力読んで狩りやすくするためじゃねぇかな。こんな操作感を劣化させる判定はプレイヤー側にはなんの利点もないし。
[ID:s7szPltm96E]
- せっかくステルス要素もあるのに機能してないところ結構あるの勿体ないよな
[ID:qUIO9eeYGd.]
- PCのMODサイト行くとバランス調整MODをかなり見かけるのが草も生えない
[ID:LlBQzO7oEWI]
- そんな絶妙な調整できるようならバランス崩れてて即調整になってないんじゃないかな
単純に雑魚の性能というかHP盛り過ぎてて削り切れないケースが増えているだけのように感じた
とは言え、そういうプレイヤーが嫌がりそうなところに全力を注いだ可能性も否定しきれない…
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 敵がローリング狩りしてくるのがエルデンリングの基本だから死因が先行入力であることが多すぎるんよね
これに限った話じゃないけどプレイミスというよりゲームシステムに殺されたと感じる場面が多いから過去作よりも理不尽さが増してる
[ID:UdczTyPmYIc]
- ステルス想定っぽいオルディナがあの体たらくなので機能してないのはむしろいいことかもしれん、無理に活かそうとしてあんなの連発されたら最悪だよ
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 出血、というか割合ダメージ系は徹底的にナーフして欲しい
そして敵の異常なHPにもっと注目が集まって欲しい
ダクソ3の王たちの化身は1、2段階合わせて11000なんだぞ...
フリーデすら全部合わせて15000くらいだぞ...
マレニアのHPが約18000(回復あり)ってなんだよ...
ラダゴン&害獣とかも合計で35000とかだし...
[ID:FMuE7bW1kpk]
- ディレイ、1~2秒くらいなら今までのシリーズくらいだからいいんだけど、今回武器振り上げたまま4秒くらい止まるから本当見た目が変
[ID:fqJ3/uoGiIk]
- オルディナもレアルカリアもそうだけど屋根に射手がいるのはどう考えても不自然だよな
誰も通らなさそうな所を通って裏をかくのがステルスなのに誰か屋根伝いに侵入してくることを想定してるような布陣
ガーゴイルや人形兵がいるのは百歩譲って認めるにしろ屋根からしか行けないとこにいる魔術師は君普段なにしてんの?
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 雑魚のミリ残りは絶対絶妙なんかじゃない
そのステージに来るまでにできる最大強化の攻撃3発分、そこに100、200HP盛ればそれでできるんだから
そうすりゃ細かいところは個人差あるけど、大抵は誤差の範囲でミリ残り敵の完成や
[ID:FMuE7bW1kpk]
- PC版のチートツールで完全ステルスモードにする奴が有るが、それ使ってても奇襲は必ず行うからあれは完全にスクリプト
[ID:LlBQzO7oEWI]
- ホーラ・ルーも体力2万はある
まあボスの体力を道中のザコ数体で上回りそうなぐらいザコの体力が高いのは問題じゃねえの
[ID:6iUaSwui63w]
- プレイヤーがレベルアップを一切抑えない想定で作ったのかなと思ったけど
全然そんなことなさそうなんだよな
カンストしたプレイヤーの体力に回復瓶の回復が追いついてないんだもん
ただ単に敵の体力を異常に上げすぎ&AIが雑すぎ、状態異常は前作と据え置きで、一部戦技や二刀ジャンプ攻撃の威力を高く調整しすぎているだけな気がする
このままナーフだけ来たら地獄になることは想像に難くない
[ID:QrNckPGtgaU]
- ええ……あれそんな雑調整だったの?
じゃあ何のためのしゃがみモードなのよ
[ID:0bnL6MhCqSo]
- しかもオルディナの射手、しろがね人だから歩けねぇんだぜ。お前らどうやってそこまで行ったし。練った設定すら簡悔で滅茶苦茶にするなや。
[ID:z/zFGC877Zk]
- そういえばそうじゃん、あいつら狼居ないと歩けないじゃん
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- しろがね人とか種族共通で足が悪くなるって設定なのにな…
屋根に登る為に手伝ってもらったであろう狼を随伴させることなく
吹雪の中ずっと主人公を出待ちし続けるなんてご苦労なことだよ
[ID:9duajIQfuGo]
- 勝てないから叩いてるだけという擁護はアイスボーンで、新しい戦い方に適応出来ないから叩いてるだけという擁護はライズでそれぞれ見かけたけど両方の合わせ技のエルデンリングとは一体なんなのだ
[ID:V8D.ZoP0HQc]
- 黒団子のやつとか貞子とか伽倻子みたいにめっちゃ腕使ってシャカシャカ移動したんでしょ(適当)
ならラティナも動けやとしか言えんが
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ディレイとかはプレイヤーが反射的に反応してしまうの見越してソコを刈る目的ありきだから
見た目滑稽すぎるよな、あきらかにクソデカな隙晒してるのにつぶせないし
アクションなんてある程度直感的な操作で攻略できる方が絶対楽しいのに
もう完全にタイミング覚えゲーとして定着してしまってるのがな~
[ID:J4ypdU3KEnI]
- もうこのバランスはちょっとしたテコ入れでなんとかなるレベルでもないし、かといって大改造するわけにもいかないしそもそもそんな技術がもうないしで、このまま放置される気がする
売れはしたから成功成功って言っとけばいいし
[ID:KJTKe0BxBQw]
- 過去作ボス「おら攻撃いくどー!見とけよ見とけよ~ブンブン…ブン!!分かったか?」
ワイ「おかのした」
エルデンボス「いくぞ~フン!フンフンフン!フワッ………ピクッ……フン"!!!!はい!ここでステップ!」
ワイ「」
誰か部活の顧問変えてくれ
じゃなかったら部変えるわ
[ID:EiBcjQYtryc]
- せめてディレイを咎めて回避じゃなくて攻撃したら怯んでくれりゃいいんだけどな
強靭システムのせいでほぼ全部スーパーアーマーになってんのホンマ
[ID:Fu37UE5Xnew]
- デイレイ完全になくせとはいわんよ
だけどスパアマにモノ言わせた激遅振りばっかだもん
インチキステップで逃げられない間合いに入る→振りかぶる→攻撃!と見せかけて…………はいドーン!
今作の敵って間合いに入ったら攻撃はじめるよりステップで近づいてから攻撃するほうが多いんだよ
プレイヤーのやる前ロリからの攻撃をボスがまんまやってくる
こっちは貧弱な強靭ですぐ迎撃されるけどな
[ID:yOroWGcPYzo]
- ディレイというかフェイント自体は現実でもあるあるな戦法だけど、
そこにスーパーアーマーだから見切られてもデメリットなしでーす、
さらに足元ターンテーブルのおかげで予測回避しても無意味でーす、
をやられると完全にゲーム要素丸出しで冷めるよね。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- そういやラティナで思い出したけど、アイツイベントで目の前で遺灰にならずにぽっくり忘れていつの間にか死んでたのから入手した遺灰でも自ら霊体になったって説明なんだよな。片目の鉄兜と長の鉄兜ではフレーバーどころかアイテム名すら変える拘りだったのに、アレはフロムの拘りじゃなかったのか?
[ID:z/zFGC877Zk]
- 筋力99特大剣両手持ち重装褪せ人よりも筋力10の狩人様がやる千景居合のが強靭高いのおかしいだろ
勿論千景がおかしいんじゃなくて強靭が低すぎる褪せ人がおかしい。ほぼ振り下ろしてるのにネズミに小突かれただけでよろけて全部パーだぞ?
[ID:U7ZzL0aLuHE]
- ねぇねぇ、なんで火が苦手なユビムシが火山にいるの?
ねぇねぇ、なんで地下にしかいないはずの竜人兵が雪原のど真ん中に霊体で出てくるの?
[ID:TmTi.kQzpok]
- 初代フルハベルは屈強な肉体だったな
敵に斬られながらエストがぶ飲みする様はまさに強靭の一言
失地騎士装備きて同じ失地騎士相手にこっちは小突かれてノックバックってどういうことだよ
布製かなにかですか?
[ID:yOroWGcPYzo]
- ID:V8D.ZoP0HQc
あれだけ庇ってたアイスボーンさえライズを叩く為ならどっちもどっち論法に組み込むとは、頭フロムが組んだゴミAIかよ
クソソの害獣の面白さ無価値ワープってアンディールのオマージュなんかね
クソ2のリベンジで劣化クソ2を作ったならDLC込みとはいえクソ2と劣化クソ2のラスボス繋がりとして個人的に何となくしっくり来てしまう悲しみだわ
[ID:1v8at0EmZ/s]
- 害獣は単純に演出を優先しすぎてこれが映像作品ではなくゲームだってことを忘れた産物だと思うぞ。あの空間を泳ぐような動きは確かに荘厳さとか神秘さを感じさせはするもん。問題は追いかける側にしてみればうざいって感情が全てを塗り潰すってだけで。
[ID:z/zFGC877Zk]
- 前にそのコメントを見たけど、ご友人の心労お察しします...そりゃ皆自分の好きなビルドでやりたいよね(´・ω・`)
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 不満っていうほどでもないし今更なんだけど致命モーション長くね?
[ID:6lfWLGua5PE]
- 致命入れたあとロック外れるのもなんでなんだろう…?
[ID:bL4BUy9ghJk]
- どいつもこいつもディレイディレイ。ここに糞長先行入力をひとつまみ。
[ID:4ZTw1GnoDzk]
- 害獣はスケール感と剣を振るモーションで桜竜を思い出して悲しくなっちゃったな
イベント戦で超巨大ボスを美しく演出してみせた実績のある会社の最新作で、ラスボスが引き撃ちナメクジとの追いかけっこだとは
[ID:lou/BpWiebk]
- エルデンの欠点って突然湧いたようなものじゃなくて過去作の欠点がより酷くなってるやつなのが
あと序盤は凄いと言われてるけど個人的には失地騎士やら接ぎ木でもううんざりした
[ID:IgBFJ42GylM]
- このゲームの民度と言われれば確かだけど、そういうヤツは過去作や他のメーカーのゲームでも全く同じことしてるからゲーム外の時点で人間性終わってて直接エルデンリングが起因するわけでもないとも言えるし……。文句言いたいのは非常によくわかる。
[ID:CR3E4bqTpHM]
- こんなにバグ・不満だらけで2週間公式から何もなしって今どきありえなくないか
アプデできないにしてもなにかしら発言してくれよ
[ID:1Yw5PDMd7XA]
- いや民度は昔から最悪だよ クソバランスと侵入がある限りソウル系の民度が良くなることはない
[ID:mKJ2YF.dJ5c]
- まぁ侵入する側がみんな礼節に溢れていて真剣勝負を望んでる人物なんてわけないからな
とにかく相手をボコしたいけど自分がボコされるのは嫌だし気持ち良くなれればそれでいいみたいなのが多くなるのはスポーツマンシップで縛らない勝負事は全部そうなるし
そういう人らであるなら場外乱闘も侵入の一環みたいなもんだと思うわ
明言はしないけど特定の強い戦技やクソダンジョンのコメ欄見ればこの先戦場があるぞ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 極論バグや不具合の改修ってすぐじゃなくていいんだよな……。アナウンスがしっかりされていればユーザーは待てができる。たくさんの不具合があるのにだんまりを決め込むくせに、NPCイベントの台詞を黙って削って台無しにしたりするのはクズの所業だわ
[ID:U7ZzL0aLuHE]
- ACVDはマルチやってて未だにファンメ来るからフロムゲーの民度はずっと低いぞ。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- 侵入に関してはそういうゲーム性だから仕方ねえとは思う
ゲーム側でタイマン・何でもありetcの設定が出来ればベストなんだがまぁそうするとなんでもありにする人いないんだが
[ID:ysD92Zi0o0M]
- 侵入ってシステム自体が必ず誰かにストレスを生み出すものだから、まあ非対称性のPvPはDBDしかり必ず荒れるよね…
[ID:eegV.eBlbaI]
- どんだけ侵入に私怨あるか知らんけど、多分筋違いだぞ。動画や配信へのネタバレやくどい指示はほぼほぼ目立ちたい、尊敬されたいって自己顕示欲と承認欲求だろうからそれ以外取り柄のないヤツの典型的な行動だし。それとマイナーメーカーがゲームオブザイヤー取った、特に難度が高い死にゲーと認知されてるシリーズと合体事故起こしてるだけ。対人要素がなくなろうがゲームバランスがとれようが多分居なくならない。
[ID:CR3E4bqTpHM]
- フロムゲーのファンメが1番怖いわ
過去作で攻略中に闇がずっと付かず離れずストーキングしてきたからめんどくさくなって自殺したら
「勝負を捨てて自分からゲームを放棄するのは覚悟が足りない」云々ってメール来て鳥肌立ったわ
[ID:r.fWlo4tv.U]
- 上手い人の方が前作との違いに気が付きやすいんかね
逆に下手な人はどの道死ぬほど苦労するだけだから関係ないのかな
[ID:PCCAsXSZf/2]
- NPCイベント、分かりづらいしどうせ最後は死ぬか失踪だからたのしくないわ
[ID:HIrVbtnxFSE]
- 振り返ってみれば後半と比べたら比較的ましなリムグレイブからリエーニエにしても、プレイヤー体験としては決して褒められたものではないと思う。
なぜなら、楽しいのは序盤のひどい鍛石制限のおかげでダンジョンやフィールドを周ることを強制され、探索の結果として徐々に武器含めてレベルアップを実感できることだから。
工夫されたフィールドや戦闘みたいなこのゲーム特有の面白さではない。
周回したらわかるけども、一週目のこのあたりの探索の動機って結局は鍛石の収集に集約される。
だから、最大まで鍛えられたらほとんどのオブジェクトに用がなくなって、ストームヴィル城とレアルカリアを走り抜けてボスと戦って大ルーンをアンロックするだけのエリアになる。
RPGとしてもアクションゲームとしても、もっと要素を増やすか工夫するかして、プレイヤーを楽しませる仕組みを入れるべきだった。
[ID:35eWRmavkj6]
- 今作がフロムゲー初のプレイヤーは基準が今作だから擁護に回るんだと思う
もしくは下手なプレイヤーはクリアに手一杯でレベルを上げまくって遺灰使って敵に近寄らないがスタンダードになるんじゃないかと
ダークソウルシリーズやっているなら、エルデンが「レベルが適正でもボスに向き合えば向き合うほどつまらない」っていうのはなんとなくわかるんだと思うわ
ディレイが露骨なマルギットの時点で嫌な予感してたって人割といる印象
[ID:QrNckPGtgaU]
- 鍛石問題はプレイヤーの強さを武器に依存させず、レベルにしっかり依存させていればそんなに問題ないんじゃないかなー、レベルは普遍的だからどのルートでも問題なくなるし、序盤からキツい所に向かう人にもリターンがある
現実はそうではなく、鍛石を集める以外なにも許してくれないのだけど
[ID:PCCAsXSZf/2]
- バクステや浮遊で数十メートル一気に飛んでいくボスをその都度追い掛け回すのやっててあほくさくなる。そのボスのリーチに応じた適切な間合いを取るAIなら許せるんだけど、今作のボスって懐に入られたらとりあえず超反応でぴょんぴょん逃げ回って露骨に距離取ってくるのほんま腹立つわ。
[ID:9.40KZfk.pA]
- 身長10メートルはありそうなガーゴイルがフワァ…ってすっげえ長距離バクステするの笑っちゃうよね
[ID:djEnLJJ9LTY]
- マルカスポジのボルド(グンダでも可)やガスコインは初見では確かに強大な敵だけどちゃんと先生の役割してたもんなぁ……
特にガスコインはヤーナムで今何が起きているかという世界観の説明としても満点だった
マルカスははっきり言って意地が悪いだけ。
その後も素直に戦わせてくれて楽しいボスはゴドリック、レナラ後半、ローレッタくらいか?
[ID:IIh1LFArC/A]
- なんならネットワークテストのマルギットからだいぶ露骨だけど大丈夫なんだろうかと思ってた。大丈夫じゃなかった。
[ID:vvfj.Ank.lc]
- PC版で犬ステデフォ化mod入れてもそれ単体だと遅延相変わらずだったり結局普通のR1ゴミだったりでどうしようもないの草生える
問題の根が深すぎんよ
[ID:V8D.ZoP0HQc]
- ぐるっと回り込んで探索して見つけた死体からキノコ…ってシチュやたら多い気がするけど、フロムってこれ面白いと思ってんのか?寒いしムカつくだけなんだけど。
でもその周りに「おおキノコキノコ」みたいなメッセージ大量にあるから受けてるんだろうなあ…アホくさ。
[ID:mllNedfXcNg]
- ダンジョンとフィールドが無駄に細分化されてるのに、武器レベルとレベルマッチのシステムはそのままってマッチングやばくないこのゲーム?
あとレガシーダンジョンの間にフィールドで探索とレベリングが入るシステムだから、レガシーダンジョン攻略にレベル差がつきやすくて、ダンジョン別にキャラを細かく作らないといけないのがだるいと思った
例えばダクソ1とかだとレベル100にしてもアノールロンドとか火の炉でもマッチするけど
灰に沈む前の王都とか後半にあわせてレベル上げすぎたらマッチングしなくなる気がするんだよなあ……
[ID:QrNckPGtgaU]
- デイリーアクセスランキング3位おめでとう
おめでとうフロム
[ID:SN4LSDvgb8U]
- あんま言われてない気がするけど祝福からレナラ戦までの道のり遠くなーい?せめて扉にマリカ置いといてほしかった
[ID:fCnheBC6Ilg]
- 結局大味と大味のぶつけ合いになってんだよね
残るのは満足とかじゃなくて後味が非常に悪いだけ
[ID:12zgodgZfrI]
- ボスと強モブの使い回し、やりがいのない探索に嫌気がさして竜のツリーガード倒してすぐやめちゃった。
多分序盤にはあった達成感が段々なくなってきて飽きたんだと思う。
所謂クソボスと呼ばれるマレニアとか巨人とかは戦ってもないけどそれ抜きに普通に面白くなくなった。
シリーズはダクソ2以外全部やってるけど途中で辞めたのは初めてだった。次はダクソ2やろうと思ってたけどよくダクソ2の続編って言われるの見るから悩むわ
[ID:ADnzPAoEARY]
- 神と竜と巨人の時代だから伝説の武器がいっぱいあるよ!とでも言いたいのかわからんが、それでも伝説武器や世界観に関わるユニーク武器がまるでない武器種とかあって凄いわ
[ID:t3lD6GL46XM]
- ほとんど鬼刑部のツリーガード、渦雲渡り&リゲイン(より遥かに高性能)してくるマレニア、奴隷亡者のガワだけ変えたインプ、そのまんまの犬とオオカミ。
なぜか当たり前のように居るパッチ。
ダクソの焼き直しのストーリーに、オープンなフィールドを1ミリも加味しないNPCイベント。
猛禽の戦技も霧からす(の劣化)。
過去最大の開発規模なんだろ?JAPANstdioやActivisionsと合作して神ゲー作ったんだろ!?ノウハウを活かしてくれよ。シリーズ物ならまだしも、これ新規IPなんだわ。
既視感しかねぇよ。レベルデザインや戦闘は散々上で言われてるから言わんけどさぁ。
んほってスタチュー作ったキャラが嫌われて、アイテム取得不可の不具合まで出して、恥ずかしくねーのかよ?
SEとか自キャラのすっとろい動きとか、変えらんねぇならサポート体制整えて他と作れよ。
[ID:W8yf4Utax2I]
- 鎌なんて松明より種類ないしな
[ID:29VrAI87W06]
- ダクソ2ハイスペ版は問題点かなり解消されてるから面白いよ
一部理不尽ポイント残ってはいるけどボス戦に限ればエルデンリングより楽しいのは間違いない
[ID:mllNedfXcNg]
- 別に面白いけどフロムゲーファンって頭おかしいの多くないか
簡単っていっただけでキレるやつとか、自分が苦戦したのか、イライラしたのかしらんが他人もそのはずだみたいな奴多すぎるんだが
一々全体論で語るやつ多すぎだわ
[ID:KkOsMtayFaA]
- 隅々まで探索
ア ル テ リ ア の 葉
石 剣 の 鍵
ワイ「」
[ID:IPFwwjMjUgE]
- まあ全体論語りはここでもいっぱいいるから仕方ないね
[ID:QEVx.lC7jSo]
- 現状ちいかわやら反報パリィやら壊れてるのが修正されても戦技ゲーor出血ゲーが変わるわけじゃないから「戦灰が付け替え可能な武器」or「強力な戦技がついてるかどうか」or「素早く出血させらられる武器」が全てだから武器選びの択が浅すぎて震える、マイナー武器も「初見でひっかかりつつ大ダメージを与えやすいマイナー固有戦技持ち」が採用されてるに過ぎない、ダクソ3の対人をなんだかなあと思ってたけどの更に下の下を通り抜けるのは完全想定外だよ
[ID:6iUaSwui63w]
- 対人勢がそもそも過去作から気持ち悪いから対人廃止してくんねえかな
[ID:oMN65/WIrIs]
- どんなに雑な弱体化修正しても勝手に対人を恨んでくれるからフロムは楽だよな
[ID:PiHhwFkQYmE]
- 探索していいものありそうなところで拾うアルテリアの葉とかほんとにがっかりする
別にクラフトも使わないし...
ロアレーズンとか使ってた人いるんだろうか
俺は使わないのになぜか落ちてるものは拾いたくなるから、ロアの実拾いながら走るのめんどくせ〜って思いながらプレイしてた
ダクソ2は最新版は言われてるほど悪くないのか。
セールの時に買ってみよう。ありがとう
[ID:ADnzPAoEARY]
- フロムの完全新作やってるつもりが実際はダークソウル4に見せかけた「レモン(出来損ない、ポンコツ)ズソウル:アイスボーン」だった
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 対人はいらないから、プレイヤーキャラの性能をもっとあげていい。ボスと釣り合ってない、というかボスも衝撃波以外見た目だけでそこまで強くないから、そっちももっと強くしていい。
とにかく、貧弱なキャラでこちらでは使えないムーブをたくさん持っている高性能な敵と戦わされるのは、もう勘弁してくれ。
[ID:35eWRmavkj6]
- 弱体化云々関係なくダクソみたいなゲームで対人ガチるやつは謎人種すぎてわからん
格ゲーでもやりゃいいのに、あと侵入もなにが楽しいのかわからん昔から
ブラボみたいに鐘女みたいなの出しゃいいのに
[ID:T/tHKCwQwFo]
- 結局頭悪い判断してんのはフロムだからフロムの事もしっかりクソだと思ってるけどね
[ID:29VrAI87W06]
- モーションといえば、ルールベアのモーションがめちゃくちゃ出来が悪いの何なんだろうな
動作とキャラの移動が同期されてないから地面をツルツル滑ってるように見えるし、獅子猿を流用したのか見て真似したのか知らんけどその骨格でその動きはないだろって挙動がしばしばあって、他の化け物たちの方が全然リアリティがある
[ID:lou/BpWiebk]
- というかいつまでこんな3つしかボタン使わないようなゲーム性なんだ
モンハンですらもっと色々コマンドアクションあるぞ
あとプレイヤーの回避無敵時間長すぎるのもあれだわ、仮にも高難度アクションちゃうんか
[ID:LTNufrfFA.k]
- フロムも広いフィールドと派手派手でカッコイイ戦技とカッコイイやりがいのある敵とカワイイキャラ用意したのに何故か不満言ってる連中を謎人種でそんな連中の声なんて捨て置いていいと思ってるよ
[ID:v43EWzkqfdE]
- 探索してて葉っぱばっかなのがうんざりなの気持ち分かる。正直アイテムは対人でつかうからアプデでクラフトアイテムショップで無限販売してくれたら神って感じ。
[ID:lEIAiOVzaOE]
- いい加減血の斬撃ナーフで調整は対人云々で決まってないと気付け
[ID:AvkD/Pw29QQ]
- 対人はそれはそれで面白いけど対人やる前提でPL弱体化されたらこっちはつまんねぇよ
どうせボスはクソムーブしてくるんだし対人で相手がクソムーブしてきてもどこに問題があるんだよっていうか現状まだ使える技でクソムーブかまされてるだけだよ
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 毎日こちらの不満板眺めて心を穏やかにしてる
ブラボで始まりセキロ、ダクソ、ダクソ3を経てフロムゲーにすっかりハマって、それぞれ周回もし終えたところにちょうどエルデン発売、嗚呼この瞬間に立ち会えて良かった……
……どうしてこうなった
もはや先人の方々が仰った内容の繰り返しになるけれど、ローディルから終盤が本当に酷い。いや、序盤からもボスどころか雑魚すら嫌らしいディレイと隙潰しにエスト狩り、反してこちらの動作のもっさり感。違和感を感じながらも遺灰と戦灰を駆使して戦えってことか、なるほど!と納得させて頑張っていたけれど、それすら無意味に感じられる後半ボスの周回ローレンスか?と言ってしまう火力と体力そして隙のないスパアマと異常な強靱。判を押したようなボスのモブ化とスカスカのマップもあって、ただただストレスしかなかった
クリア後、他のフロムゲーは「2周目を始めますか?」へ即座に「はい」を押していたのにそれすらなく、だらだら白バイトをしていたけれど、ホストも同僚もこれまたみんな判を押したような出血ビルドで厭気が差してやめた
ダクソ3で白バイト結構やったけれど、ホストも同僚もみんな同じ装備なんてことそうそうなかった。それぞれ思い入れある装備やネタ武器、完コス。それでも戦って勝てる、それはとても貴いことやったんやなって…
ブラボではじめて千景と戦った時、楽しくて楽しくて仕方なかった。こんな敵を作れるなんて、フロムは本当にすごいと思った。どうして…どうして…という問いかけが日に日に強くなる。ここの皆さんの感想が一人じゃないと感じさせてくれて、救われてる。ありがとう。
[ID:zVXWspycxb6]
- そもそも他にまともな対人ゲームごまんとあるなかフロムゲーで雑に対人する目的以外の対人勢は頭悪いから
[ID:JND/eeCoP/c]
- つーか勇者の祖のホーラルーの斧が上質向けだったりバランス調整以上に設定守る気あんのかと
[ID:u1.rjbHqU2.]
- なんだかんだフロムにしっかり調教されて脳を破壊され3分間憎悪を埋め込まれた連中がいるな、その憎悪すらフロムがデモンズ時代からじっくりと育てた上げた洗脳結果に過ぎんのに
[ID:dOGLnGJm9JI]
- これだけ中盤以降の敵の体力・火力・強靭が雑な調整で戦技をナーフって意味がわかんないんだよね。スレッドで結構言われてるけれど「せっかく意地悪く作ったのに死んでくれないから悔しい!」ってくらいしか思いつかないよ。強戦技はフロムの用意した救済措置なんだなって買いかぶり過ぎてた。
[ID:JsVR.5zEB3k]
- 出血ばかりとは言うが出血以外は大概縛りなんだよなぁ……。出血が強いんじゃなくて他があまりにもお粗末火力過ぎる。これで出血もナーフしまーすなんて言われたらホストいなくなりそうってくらい
こっちはワンパンされるのに敵は殴られてもHPバーミリしか減らないようなゲームは流石に土台からミスってる
血晶ブーストできるブラボより体力多いだろこれ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 強戦技は弱体化されていいわ対人抜きでも白でもつまらん
[ID:1.oZJ6z64Nc]
- だから仕様の複雑骨折だって言ってるだろ?戦技が壊れてる、その戦技持ちに侵入されて瞬殺される、でもその戦技使わないと敵が強すぎる、自分もその戦技を使う、ちいかわオンラインになる、ちいかわオンライン修正案件になる……どうあがいても絶望だよ
[ID:8HT0Mvz3gCQ]
- フィールドにいるHPやFP回復のふんころがし、殆ど叩いたことない
回復したいならファストトラベルでどっか飛んで休憩した方が早いし
お城の中とかにも1匹2匹いたような気がせんでもないけどほぼいない…
[ID:Jy7DjFP4iZQ]
- 流石に出血以外でもそれなりに火力でるというか弱いといわれるr1すら大剣で1000でるゲームだし、むしろこういう奴がバランス語るからおかしいんじゃねーのかこのゲームのバランス
[ID:q2JEExCyZL6]
- 納期を焦りすぎたね。テストプレイ・デバッグが足りてなかった。特に、後半はβ版ではレビューされないから製作側が調整するしかない。
まともに調整できないなら後半はDLCにして、ローデイルでモーゴットを倒して第一部完でよかった。軌跡シリーズやポケモンはそんな感じじゃない?
[ID:35eWRmavkj6]
- HP関連は前もあったけど、まれにあが20000→17000ブラボのカンストマリアで25000、カンストローレンスで40000くらいだったはずです
[ID:hIr4mARQ4fk]
- 自由にステ振って様々な戦い方が出来るダクソシリーズだからこそ対人やりたいってのは分かるしだからこそこのクソバランスで対人やって楽しいか?ってなるわ
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 周回マルチしてれば1000で足りなくなるんだよなぁ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 変な煽りしなくていいのに
[ID:JsVR.5zEB3k]
- 出血がどんなに強靭盛っても強制怯み与えてくるのがゴミだって言ってんのに未だに火力云々で正当化しようとしてるのキモすぎる
[ID:ybs844RyBno]
- 英雄墓クソすぎ
チャリオット角待ち安置なしイライラ棒バジリスク
ほんとにテストプレイしたんか?これ
これを楽しいと思ったんかな
[ID:EodxiZQn4nU]
- 別にボス戦猟犬ステップしか使ってなかったからそれ以外なら弱体化してもええで(震え声)。
[ID:lEIAiOVzaOE]
- 実を言うと仕事と自分の一週目に溜まったストレス解消兼払った金の元取るために嫌がらせのクソ侵入やってんだが、ここにいる奴らには迷惑かけずに済みそうで安心してる。流石に未だに律儀に攻略なんてしてないだろうし。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- どう転んでも新たな地獄が開けそうな次の修正が楽しみっすね
もうトロコンしたから今後どうなってもいいけど
[ID:8HT0Mvz3gCQ]
- 対人での出血の話は多分誰もしてなかったと思うんだけど何か地雷踏んだかな?
[ID:IIh1LFArC/A]
- ぶっちゃけプレイヤーの火力も戦技抜きでもインフレしてるからな
雑魚の体力だろうがボスの体力だろうがどれかのステ特化してるなら紙屑だし、そして最終的にはバフゲーだと気づく
まあRPGとしては正しいのかもしれんが
[ID:asl7KemDL6I]
- 戦技の弱体化といい、ラダーンの弱体化といい、ほんとにテストプレイしてないんだろうな
[ID:hIr4mARQ4fk]
- >流石に出血以外でもそれなりに火力でるというか弱いといわれるr1すら大剣で1000でるゲームだし、むしろこういう奴がバランス語るからおかしいんじゃねーのかこのゲームのバランス
それでダクソみたいにこっちにも殴るチャンスがあるなら文句は出ないだろうけど相手の大振りな攻撃を前ロリとかで回避しても想定されているであろう最初のボスのモーゴットの時点で行動キャンセルして小刀迎撃だもん
結局R1も大きな隙ぐらいにしか差し込めずしかしそれで連撃しても威力はタメR2やジャンプ二刀流に負けるってなってるから雑魚って言われてんだよ
[ID:u1.rjbHqU2.]
- ACの繁栄から衰退と終焉をリアルタイムでも見てデモンズからやり続けてたプレイヤーとして言えば元よりいつまでもタイトルが続くなんて期待すらしてない、次の修正がクソならスレオンに切り替えて阿鼻叫喚をゲラゲラ笑いながら眺めるだけだ
どうせ勘違いしていた一発屋の奇跡の二発目に過ぎなかったんだし
[ID:66h14LGCe4Y]
- 何か修正さえくればラグとかバランスが改善されると期待してる人いるけど、滑稽に見えるな。
エルデンリングが何作目だと思ってるの? 今までのノウハウを生かせずに、同じようなバグを毎作繰り返して……大罪とか自家発電カーリアの返報とかのバグもそうだけど、もうユーザー側がどうせフロムならこういうバグあるでしょ感で見つけられるし……時間をかけたところで根本的にフロムげーがこういう存在だと思い知らされるよね。
ホント毎作毎作……
[ID:JpJhe101B82]
- 火力が上がったら耐久も上げなきゃいけないけど、プレイヤー側の耐久は生命60カット率50%で頭打ち・・・。
これで対人仕様を入れるフロムは何を考えてるんだ?クソバランスになるに決まってるだろ。
[ID:35eWRmavkj6]
- そもそも死大罪バグが11年前のダクソ石大剣エンチャバグと全く同じ「エンチャントが乗ってはいけない範囲系に乗るバグ」のそれを見事に再現してて、しかも11年ぶりの復活どころかブラボとか毎度毎度エンチャント系バグがある時点で学習能力期待してどうすんの?ってなる
今まで奇跡的に形を保ってたけど破綻が限界が来ただけだろ
[ID:66h14LGCe4Y]
- いにしえよりダクソシリーズの対人は糞だからまぁええやろ
[ID:lEIAiOVzaOE]
- 流石に敵の行動プログラム全部直すなんてアプデじゃ無理だろ。つまり生まれた時点で死んでる
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 簡単って言っただけでキレられるのが理解できないなら分かりやすいように例えてやるよ
頻繁に30m車庫入れする敵はクソという愚痴に対して簡単だった(から叩くのはおかしい)と主張するアホが袋叩きにされてるだけ
理解できないレベルの読解力なら30m車庫入れする敵なんていないとか言い出すかもしれんか
[ID:NqrpmWRt7EY]
- あんまり批判見ない気がするんだけど、スカラベの仕様全然面白くないと思う。
回復とかFPのやつは別にいいんだけど、アイテム落とす奴らが特に嫌い。
見えないスカラベを足跡見て先回りして倒すとか何が楽しいんだ?
場所によっては一度空振ると同じ場所に返ってくるまですごい遠回りするし
微妙に馬で追いつけないのもプレイヤーに不便を押し付ける感じで面白くない
こういうところにひと手間与えられても面倒なだけでギミックが面白くないと辛いわ
今までのシリーズのトカゲとかと同じですぐ倒さないと消えるタイプにしても、今作は一本道じゃないから逃すとだるいし
そもそもほぼ無視安定の回復落とすモブと戦技やらアイテムくれるモブの見た目が似てるのも良くない。
音も同じだから期待してあたり探し回って出てきたのが回復スカラベとかすごいがっくりくる。
[ID:ADnzPAoEARY]
- どういうシチュエーションでいったのかも分からない簡単っていわれたからキレる奴が鬱陶しいってコメントにすらキレるやつまで現れてもうわかんねえなあ
[ID:wuc1k/RAJCo]
- 接続エラーうざいから地域外マッチングオフにしてやってるわ。
[ID:lEIAiOVzaOE]
- スカラベはオープン「ワールド」特有の水増し兼目立たせギミックだからしゃーない。
ミニマップもダウジング役もいないこのゲームでもし全てのアイテムがフィールドに遺体として落ちているだけなら、攻略を見ないプレイヤーはほとんどのアイテムを取り逃がすと思う。
[ID:35eWRmavkj6]
- 素でわからんのやけれど、なんで雷派生が技量で炎派生が筋力になってるんだ?そこは信仰と知力で良くないか?
[ID:dYmN2IwBIIA]
- 黄金律がどうしようもなく狂ってしまったからね
金仮面卿が入社して過労死するまで働いて完全律の修復パッチ作らない限りは戻らないよ
フロム「みんな苦しめばそれは祝福★」(忌み呪いの修復パッチ適応)
[ID:tvAZuhw6u4A]
- ラダーン弱体化やめろとかわけわかんない声も上がってるし本当に次のパッチが忌み呪いの修復パッチになりそう
[ID:7QrFoUpZKPU]
- 後半のクソマップ行きたくないからその前までのエリア全般で白やってるけどホスト不足なのかなかなか呼ばれない。
でやっと呼ばれたと思ったらエラーって流れが2回に1回くらいのペースで発生する。
待ッチングはもうこりごり。
[ID:emNyNK0I6zg]
- 戦技は褪せ人達の云々とか言っておきながら大体スカラベなのはクソだと思うわ。別にそれを使ってくる赤ネームNPCを倒すとかでもよかったんじゃねぇのって。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 仮にクソパッチならラニと一緒にエルデンリング捨てて別ゲーやればいいだけよ、グッバイフロム
[ID:UM0G/wzdVyo]
- 霜踏みナーフの時のアプデに対しては「これ本当にフロムの調整? 雑すぎるしフロムとは思えないんだけど」みたいなダクソやってたら信じられないような反応も多く見られたなあ
SEKIROから始めた勢はフロムの開発力のしょぼさを実感してなさそうだなってのはある。対人ないからネットワーク周りと対人調整のヤバさに触れずに済んでる訳だ
[ID:lou/BpWiebk]
- 隻狼で成長したと思ったんだけど、所詮はActivisionの功績でしかなかった
[ID:nMvA5BjZmOE]
- 霜踏みなんざナーフされて当然というか、むしろテストぐらいしとけよ最初から
結局いまもRTA霜踏みだろ
[ID:l9lila7AjOQ]
- ボス簡単(相手の行動を封殺出来るような戦技や魔法を使う)だからな
そりゃ簡単だろうし逆に言えばそんなでもしないとクソほど面倒くさいだけなのがもう
[ID:u1.rjbHqU2.]
- マレニアsl1縛りで倒してる人の配信見て、凄いと同時に本当にこいつは根本的な設計ミスだと思った
後隙少ない上にパリィ3回決めないと致命入れらんねぇって何なんだ?
[ID:YhQoGKU.joA]
- マレニアはお気に入りなのに簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- むしろこんな体たらくで今まで永らえてきた方がおかしいんだよな
[ID:29VrAI87W06]
- 霜踏みのアプデで血の斬撃と司教の突進が謎の巻き添えを食らったの、そんなに認識されてなかったりするのか……
ボス戦で猛威を振るってた赤獅子はなぜか無罪放免だったし、諸々含めてこれ雑すぎないかと話題になった印象だったけど
[ID:lou/BpWiebk]
- 今日もここだけみて起動せずに1日が終わりそうだ
おかしいな、ゲームする時間はあるはずなのに
[ID:f0b4EQi4qnw]
- 司教の突進はあれプレイヤーもハメ殺せたから、対人考えたら弱体化されて当たり前というかテストしとけよあれも
[ID:xpygsv4vFeA]
- 別に封殺なんざしなくても所詮フロムゲーでしかないとは思うが
というか2のボス再戦機能いい加減復活してくんね?
[ID:mMFTFLRop8A]
- ナーフって言ってもFP消費くらいだからまだ全然プレイヤーをハメ殺せるぞアレ。ホントに中身見てるか?
[ID:1ASlJDY5BOA]
- フロムはソウルシリーズが売れたのは、激ムズアクションゲームだったからと勘違いしてしまったんじゃないかと思ってしまう。実際はずっとアクションRPGで、しかもRPGよりよ。周回しなければ、結局レベル上げで大体なんとかなってしまっていた。
それでも選ばれてたのは、アクション部分がちょっとした努力で何とかなる程度にバランスよく難しかったから。
エルデンリングはバランスが崩壊してアクションが難しく、解決策がRPG側に偏ってしまった。そりゃプレイヤーは面白くないよ。
[ID:35eWRmavkj6]
- ホーラルーが3回パリィなら納得できる、筋肉ダルマだし
マレニアは1回パリィでいいだろ…
[ID:kCY5CbfwOSM]
- そういやSekiroはメタルウルフカオスと同じシナリオライターだったからか考察要素を残しつつ熱いお約束展開とか色々物語的にも面白かったんだよな
そこから何も分からんなんの説明もない主人公の目的意識や役割すら空虚なゲームとか困惑するでしょ
[ID:u1.rjbHqU2.]
- プレイヤーはまだハメ殺せるけどマレカスはハメ殺せなくなった……あっ
[ID:IIh1LFArC/A]
- ホーラルーはパリィできる攻撃自体全然してこないしょーもなさだけど
[ID:dZeu1BCBfoE]
- いまでも出血エンチャでマレニアも殺せるから、司教の突進に関しては単なるバグ修正ではあるとは思うが
というかNPC進行不能とかダクソ1みたいなバグ多すぎないか
[ID:DgvFv2H4m0o]
- …ハハッ
なるほど、これがエルデンリングか
確かに、これこそ相応しいことだ
一体何を期待していたのだ、私は…
[ID:BdrS4kDY7BI]
- しかし今作指幻影とか祝福擬きとか侵入用のアイテム増えてる当たり、侵入嫌いの声は全くと言っていいほど届いてないか逆効果になってるよな
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 一番救いがないのは商業的には大成功なので、このひどい設計コンセプトが次回作でも採用される可能性が高いこと。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- アクションゲームしたことなさそうなやつがアクションゲーム寄りとかいってるが、他のアクションゲームは流石にもっと難しいがな…
[ID:o6YsLIW4Hg6]
- 巨大な斧をぶん回す奴をパリィ出来たらそればそれでどうかと思うよ特大両手持ちがパリィ出来ないゲームなのに>ホーラルー
まぁあいつは過剰に逃げ回ったりずっと空中に浮いて一方的に攻撃し続けたり即死クソ乱舞とかしなかったんだけどね
[ID:u1.rjbHqU2.]
- ブラボ以外ではほぼ強制だったソロ侵入の廃止、マルチで得られる誓約アイテムの消失を見て全く届いてないとはちょっと思えないかな……
[ID:IIh1LFArC/A]
- むしろ侵入嫌いなやつはオフラインでやれよ
デモンズからして呪い竜骨ワンパンゲー対人で人気なんだから侵入
[ID:5t4IQAYvxg6]
- セキロからあらゆるものが劣化してるのはマルチの有無なんて言い訳では覆せないよ
[ID:5OD7wJUJr3M]
- エアプいて草
エルデンリングはオンだろうが白呼ばなきゃ侵入はねぇよ
[ID:AhTioeDO8HY]
- セキロより武器の数は…いやみんな刀持ってるから大差ないわこれ
[ID:slq8D4Y2mkk]
- 脊髄反射でエアプエアプと鳴くのは良くないよ
[ID:PW4hA/9i0hw]
- 金曜夕方〜土日は本当分かりやすい奴多いな
[ID:AhTioeDO8HY]
- 要修正の戦技が数ある中で際立って猛威を振るってた訳でもない突進が選ばれたのはアプデ当時かなり不信を集めてたよねって話、そんなに理解しがたい話のつもりもなかったが……
対人だと空裂あたりの方がずっと悪さしてた気がするけどなあ
[ID:lou/BpWiebk]
- やれよ(おれのなわばりだあ)も何も、今回オンラインデフォルトでは侵入なし(メッセージ、幻影)の開発対応をされた辺りでどういう風に思われていた存在なのか察しろとしか
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 強いて隻狼よりマシな点を挙げるとすれば探索した先で陶片おくるみ地蔵みたいな使うとこなくないこれ?みたいな事がいくらか少ないくらいか…?いやこっちはこっちで葉っぱだのなんだのはよくあるけど
[ID:29VrAI87W06]
- 誰もオンにしただけで侵入が来るのは言ってないのに何と戦っているんだ
[ID:uuH2Uf6355Y]
- アクションゲームでここまで不愉快なのもそうそうないけどな…
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 白だって利便性を考えれば攻略で呼ぶ意味はほとんどない。
フィールドでは馬を使えず、ダンジョン攻略では瓶半減で侵入を倒さない限り回数回復なし。タフさと動きは遺灰の方が上で、上回るのは火力だけ。その火力も呼ぶだけボスの耐久が増えるから相殺される。
やはり、sekiro同様マルチ自体不要だったのでは。
[ID:35eWRmavkj6]
- 後から後からバグが出てくるのを見るに、単に問題を発見できなくって騒動になるのを待ってる無能説が濃厚だと思うんだがどうか。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- まずボスが遺灰前提で複数から殴られることを想定してて、広範囲巻き添え狙いの技や連撃中のターゲット切り替えを搭載してるから遺灰とマルチの仕様が事故ってるんだよね
モンハンみたいに誰がタゲとってるかわかってないと高確率で事故る
[ID:nMvA5BjZmOE]
- ヴァレーみたいなオンライン限定のイベントがあるのを見る限り、本気で10年遊べるゲームだと思ってそう。
本気?
[ID:t.BkkZbsj6g]
- アクションじゃなくて持ち物検査ゲーよ
出血武器もってますか?壊れ戦技もってますか?
持ってないならとったほうが楽にクリアできますよ
なんかソシャゲガチャの煽り文句みたいになっちゃったな
[ID:yOroWGcPYzo]
- レアルカリアとかもうきちんとキャラと武器のレベルを意識しないとマッチングしなくなってきているけど……
[ID:QrNckPGtgaU]
- 今作のマルチは侵入者を抜きにしても問題点ありすぎてな…まず接続がブッツブツ切れる時点で論外中の論外だけど、ボス戦ですら接続切れるのヤバすぎだろ傍から見たらホストへの嫌がらせだよ
[ID:gu1eZGzeHLo]
- ダクソ3は輪の都・サリ裏・闘技辺りに亡者が、ブラボは地底人がそれぞれあと数年はいそうだけどエルデンはそういう予感がしないな……
[ID:uuH2Uf6355Y]
- 今になって気づいたけどエルデの獣で馬を使えなかった理由って、マルチを想定したからでは?
ホストだけ、または全員使えるように作れなかったんじゃなかろうか。
[ID:35eWRmavkj6]
- 発売前とかは隻狼みたいなオフゲにすりゃいいのにと思ってたけど、ブラボや隻狼は共同開発だったおかげでダクソ3は有能ボスプログラマーがいたおかげってのをこうもまざまざと見せられるとオンオフ関係なくなるべくしてクソゲーになったんだなって
[ID:29VrAI87W06]
- 最近バンナムとかカプコンみたいな大手が賃金アップで人材確保に努めてる辺り、中小低賃金のフロムがこの先優秀な人材を維持できるかは命題だと思うよ
エルデンで儲かったならその辺頼むぞ……
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 序盤の幻影で馬に乗ってるプレイヤーとたまたま並走した時はマルチでもこうやって集団騎馬戦できるのかなーとかワクワクしたよね……
[ID:lou/BpWiebk]
- そもそも協力ってのは息抜きでもあったんだよ、対人みたいに勝ちを目指してガチガチにビルド組まなくていい、コスプレ装備ネタ装備で戦っていい、こだわり武器を披露してもいい、相手はモブだから気軽にノンビリ遊べる、侵入者も数の暴力があるから気負わなくても勝てる(負ける)
今作の協力が息抜きになってるか?
[ID:gu1eZGzeHLo]
- 協力でマッチングなんてクソボス前くらいしかしないだろ。大体合言葉つけてお友達攻略だよ。一緒に遊ぶ友達が居なけりゃ掲示板いくしかねぇ。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- サブキャラ作ってレガシー入り口で指薬使うと白サインけっこうあるぞ
どいつもこいつも装備を見る限り杖蠅白だけど
[ID:4ORqqDYq.uk]
- 別に対人ガチ勢ではないのだけど、今作の戦技と二刀のぶつけ合いだけの雑な対人バランスどうにかならんか・・・協力と侵入はやるから嫌でも対人バランス関係あるんだよね。取り敢えず二刀システム廃止してほしい。現状チェインないから二刀が片手・両手持ちの完全上位なのが終わっている・・ダッシュ・ジャンプからの攻撃刺し込みと戦技だけの単発ブッパゲーとせいぜい黄金パリィだけ・・中盾は二刀の前に持つだけ無駄で、両手持ちも完全に下位で、二刀ブンブンゲーになり下がっている・・まだダクソ3のが全然おもしろかった・・二刀と状態異常を大幅に下方しないと何もバランスとれんぞこれ・・二刀ブンブンブッパゲーがみんなしたかったのか?
[ID:D6rsAmk7FsY]
- 輪の都や大書庫全盛期は、エレベータ前の床が白と金で染まってたぜ。
今回はラダゴン前ぐらいか。
[ID:35eWRmavkj6]
- つーかマルチで簡単に攻略できていいじゃんって思うけど何がいかんのかマジでわからん
パッケージなんだしコンテンツの寿命云々言うなら周回して貰った方がいいんじゃないと思うし過去作はそうだったし
なんでマルチにしたら敵のHPが倍になるのかさっぱりわからん
フロムお前に言ってるんだぞ
[ID:KgXyHj..Jg.]
- >今作の協力が息抜きになってるか?
そもそも今作息抜きになる要素ある?徒労感しかなくない?
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか?^^;
[ID:yOroWGcPYzo]
- 戦技の強さはダクソ3で良かったんだなぁ
攻略も対人も大味過ぎてつまんねぇ
[ID:hjVZgDWS3bI]
- そういえばアイテム使わないとサイン見えないんだっけ。なんでそんな仕様にしたのか理解に苦しむな
[ID:6sovC0zNXUU]
- ふー…いや、いいんだ
鉤指の使命はホストを無事ボスの撃破まで支援することが使命…
自慢の雷の槍を射程の外から一生懸命ポイポイするのはまだいい、プラキドサクスの空中突進を毎回素受けするのも耐えきれてんだからこの際いい
でもプラキドサクスの攻撃逐一全部受けてんのお前どうやってここまでたどり着いたんだ…?
[ID:Kbbf5qWnr3M]
- そもそも合言葉なんてものが実際された時点で「一期一会のユルっとしたマルチ」なんてもんはなくなってしまったから今の地獄マルチは必然である
[ID:vXCTo/kH/LM]
- アイテム使わないとサイン見えない仕様は悪くない、協力サインが邪魔でメッセージサインが見れないことがあるから
今はメッセージサインを消すアイテムが欲しい、クソの役にも立たないから
[ID:YCUDu5BarzE]
- フロムのファンのつもりだったし既に300時間プレイしたが…
率直に言って擁護しがたい要素が多すぎる。具体的には
・英雄墓や忌み捨ての即死ジャンプアクション、ギミック
・ボス関連(ワープ、何が起きてるのかさえ把握できないカメラ、範囲攻撃、出待ち?入り待ち?など)
・合理的に解答を導けないなんちゃって謎掛け(どっかの魔術師塔の「雪が示す」みたいなやつとか)
他にもいろいろあるけど特にその辺り
発表から2年?3年?待ち続けてただけに本当にがっかりした
忌み捨てとかフロムの開発の人におもしろポイントを解説してほしいレベル
ユーザーへの嫌がらせ以外に何かあるのか?ストレスしか感じなかった
わたしがフロムに求めている高難易度とは少なくとも「ジャンプズレたら死にます(^^)」ではない
[ID:2pH67v1tftk]
- サイン埋まっているのは良いんだけど
呼ばれねえんだよなあ実際
多分俺がちょっと武器レベル上げ過ぎたんだろう
[ID:QrNckPGtgaU]
- 雪が示すはマジでどうかしてる
どうして答えが真反対の崖にあると思うんだ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 何キャラ作ってもローデイルあたりから加速度的にバランス狂っていくのほんとつらいわ
たぶんエルデンリングの事は相当好きだけどNPCイベント周りと後半は擁護できんクソっぷりだと思う
まあ他にも角待ちやりすぎとかジャンプアクションつまんねえとかいろいろあるけど
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 終盤の見えない床は絶対開発終盤に思いついてキャッキャしながら入れただろ
歩哨の松明や回帰性原理使ってもわからないのはなんなんだ、常識ねえのかよ
[ID:YCUDu5BarzE]
- 雪が示す透明床は途中で曲がってるのも嫌がらせに命をかけてるのが伝わってくる
カイジの鉄骨わたりかよ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 雪が示すってヒントの雪貫通透明床は酷くて笑ったわ
若干ほわほわしてる…?かな?くらいだしこんならヒントいらんわレベル
霜踏みで床見えるけど雪=霜ってことって?かんじ
オンなら血痕もあるだろうけどオフでプレイしてる人のこと全く考えてない
人によっては全く見えないのでは?ユニバーサルデザイン的にもよくないんじゃない?
わかるかよってちょっとでも愚痴れば信者がシュバってきてうるさくするからフロム伝統の透明床ね、ハイハイってかんじ
[ID:GmENAFlbMXA]
- ↑人によっては全く見えない=ほわほわしてるやつです
[ID:GmENAFlbMXA]
- 回帰性原理とかいう攻略ではサイドイベントの1回しか使い道のない祈祷、しかも要求は信仰
いやその説明文なら使い道なんていくらでもあるだろ?
[ID:cRLxt6.z0GI]
- 後半好きだけどオープンワールドじゃなくてほぼデカいエリアとして見てるからだと思う
雪山以降とかもう馬乗れる以外ダクソの広いエリアぐらいのものしかないし
[ID:u1.rjbHqU2.]
- ×信仰 ○知力
対人ではバフが命のアンバサのバフを一方的に剥がしやがるひどい魔術師専用祈祷だよ
[ID:cRLxt6.z0GI]
- 回帰性原理なんて祈祷じゃなくてイベントアイテムでよかったよね
彫刻家のノミとかそんな感じの
[ID:wVXuJRQIWbY]
- ギミックはネタ切れための穴埋めだよ。
ご褒美にしているアイテムは、魔術だけで70個以上あるんだぜ?ダクソ3はDLC込みで38個しかなかったのに。
手に入れたところでほとんど使わないんだけどな。
[ID:35eWRmavkj6]
- 透明床は多分ダクソ無印のが一番近いと思うんだけど、あっちは床が全く見えない代わりに雪が見やすくてしっかり道に落ちると消えてた。今回は…うん
[ID:HBawODxQzCo]
- そもそも今日日ソシャゲですら高難易度は自分で縛る要素や敵の強化を選ばせるようにして理不尽を感じさせないように工夫してるのが出てきてるのに、そういうのは素直にパクれば良いのに
言うほど簡単にパクれるようなもんでもないの分かってるけどそれなりに経験と規模もあるメーカーなのに独りよがりしてるのは悲しい
せっかく換骨奪胎して新しいシリーズかと思ったらダクソに逆戻りだからなぁ
[ID:ZbZxQQqoUcA]
- 先に火山館に辿りついてしまってゆでエビゆでカニ買えなくなってすげー悲しくなっちゃった。しかもツールかばんで色々作り出せるくせに甲殻類をただゆでることもできない褪せ人さんさぁ……
[ID:8H1fLcU.iBg]
- そもそもクラフト要素自体ほぼ空気で道中の素材も空気なの何がしたかったの感が凄い
眠り矢出血矢と香薬は強いがその程度だし
[ID:9oeaR6lCWHg]
- ゆでエビかなり重要なアイテムなのにな
こんだけ攻撃痛かったらみんな使いたいだろうし普通に買えて良かったんじゃ…
まぁ俺も買えなくなったんだけど
[ID:ZbZxQQqoUcA]
- 死んでも敵からの攻撃で状態異常が発症するのが地味に腹立つ
これまでの作品だと死んだら当たり判定消えてたよね?
[ID:En/fPYocY0c]
- ゴッドフレイが本気出す←わかる
お行儀良いのはやめだ、俺は戦士だ!←くそかっけえ
縄跳び大会←だっっっっせえ超冷める
「殺したい」が前に来すぎて見栄えとかどうでもええんか?マレニアのフワフワ乱舞といい…
[ID:YBY1QrxewnM]
- ローデイルまでってミニダンジョン探索しっかりやれば(ミニダンジョンが面白いかはさておき)だいたい適性レベルになるんだけど
禁域以降は探索で上がるレベルと適性レベルの差がどんどん開いていくのとかが未完成感を感じる要因のひとつなんだよなあ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- ゆでザリガニ屋は途中から場所移してゆでカニ屋になるし岡山県北されたら鈴玉貰えるぞ
移動とかされた時に確認し辛い行き辛いのマジ糞だけど
[ID:u1.rjbHqU2.]
- ブラボで死んだ後に発狂してHPごっそり減った状態でリスタートはあったな(わざとなのか直せんのかはさておき)。やられた直後もそうだけど祝福に座って暗転してんのにまだ攻撃判定残ってて追撃されんのマジうっとうしいわ
[ID:29VrAI87W06]
- ゲージ技ソレアリキで敵ステータスインフレに雑な環境要素で素の戦法がゴミになってるサマはライズ以外何物でもないけどどうすんのこれ
[ID:V8D.ZoP0HQc]
- どこぞでゆでエビ買えなくて嘆いている人に玄人様がちゃんと道なりに進めば見逃さなかったはずだ!っておイキりあそばされていたんだけど正直道なりに進んでも見えなかったです
[ID:IIh1LFArC/A]
- ブラボの頃から直せてないバグなのか
通りでマレニア第一形態を腐敗浴びせて致命でトドメ刺すと第2形態瀕死になる訳だ
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 個人的にはマリケスは許せる部類だからマリケスからホーラルー第一形態のまともな(個人比)ボスラッシュで歓喜してたのに第二形態で冷や水ぶちまけられたわ
[ID:6m7OO43X8yg]
- なんかさぁ特大剣二刀流出来ると聞いて発売日に買ってウキウキしてたんだけどいざプレイしたら敵の連撃とアホ強靭のせいで特大系武器は二刀流にしてバッタ攻撃が最適解とかもうね....正直スタミナドカ食いでも良いからL1を総督モーションしてほしい位だわ後R1は神狩りの剣と同じ位のスピードにしてほしい、そうすりゃ使いやすさのR1とスタミナドカ食いの高火力L1で使い分けられるのになぁ
[ID:nElk1Iy.3P2]
- 道なりに進んでればってオープンワールドゲームで言うことじゃねぇだろ
俺がカニ屋を見つけたのローデイル城内部から歩き回って偶然そっち方面に出ただけだし…
[ID:u1.rjbHqU2.]
- まず道なりの道ってなんだよあのクソの役にも立たない導きかあ?あれ従うだけでNPCイベントの殆どを台無しにできるのに
[ID:9oeaR6lCWHg]
- 過去作まではR1で今作くらい減らなかったら流石におかしいってなるけど今作は硬い敵多すぎるしR1感覚で戦技ぶっぱするゲームだからレベルの適性が全く分からん
武器レベルがマックスなら初期レベルでも火力は足りてると言えるし相当めちゃくちゃ
[ID:O4lnhwJBhcU]
- このゲームのドロップ率どうなってんだ。ソシャゲのガチャじゃねえんだぞアホか
200超えても武器や盾ほとんど落とさねーじゃねーか。鎧の同じ部位とアイテム素材ばっかり貯まるんだけど
[ID:GMc/9Plum2Q]
- DLCで隻狼をプレイアブルにしてくれ
[ID:O3ekEOeYm/.]
- マリケスは専用アイテムの冒涜の爪で1発パリィできる攻撃がいくつもあるパリィボスだから3回パリィ要求してくるマレニアより圧倒的にマシだし楽しめる、その爪を落とすNPC黒が時限制なのはマジモンのクソだけど
[ID:OXqGb5JZWDc]
- 武器のドロ率0.5%じゃないかって言われてるな、巷のソシャゲの確率よりマシとはいえ労力がしんどすぎるわ
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 風車村のおかげで怨霊壺の素材に困らなくなったわ
一個たりとも作ったことないけど
[ID:O4lnhwJBhcU]
- 武器ドロ率0.5%か。信じられるくらい落ちないしそんなに強敵と延々と戦いたくないんだがな
にしてもフロムはどうあってもルーン溢れさせてレベル高くしてもらいたいらしいな
ダークソウル2もアイテムより先に敵が枯れてたし同じスタッフらしいアレな手法だよまったく
[ID:GMc/9Plum2Q]
- 怨霊壺は壺の中では滅茶苦茶遠くまで投げられるけどロックしながら投げないと対象に怨霊が飛んでいかないゴミだよ
壺とか容器+クラフト素材要求のせいで使える数に制限があるのに性能ショボくて笑っちゃうんですよね
[ID:OXqGb5JZWDc]
- ダクソ3とsekiro楽しい
…高難易度ってこういうゲームじゃないの!?
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 強くて何度も床ペロさせられてなんとか勝って、暫くしたらまた戦いたいと思うのが良ボス
一度も床ペロさせられずに勝ててもまた戦いたくないと思わせるのがクソボス
[ID:vXfWSaAzMQw]
- ダクソ3今人居るかなあ?居るならやりたいが..
[ID:nElk1Iy.3P2]
- リエーニエは木々が鬱蒼としてるし霧も濃いから単純にオブジェクトを見つけにくいのが終わってる
そんな所に時限式のイベント配置しないでもらっていいすか?
[ID:J/iqyHjQVQo]
- サーバー停止中です……もう2か月くらいになるんじゃない?
[ID:PCCAsXSZf/2]
- どこぞのレビュー読んでたら「ダクソ3は難しくて諦めたけどエルデンはザコ無視してボスに戦技撃てば倒せるから楽しい」と書いてあった
俺はまさにそれがつまらんと思うわけだが人それぞれなんだね
[ID:95bGVhTO5S6]
- 極論面白いボスは100回死んでも面白いんだわ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- ちょくちょく見かけるクソボス呼ばわりの奴はプライドが高すぎ!こだわりの武器を捨ててビルド振り直せって発言はやっぱりおかしい
こっちは勝てないからつまらないと言ってるのではなくつまらない戦い方を強制されるのが嫌だと言ってるんだけどなぁ
以下別ゲーで見かけた秀逸な書き込み
うんちを食べたくなくてうんちうんちと文句付けてる中に
「いやいや君たち、そんな食べ方をしたらお腹を壊すに決まっているだろう。うんちは正しくはこう食べるんだよ。」と講釈垂れられても頭イカれたやべー奴としか思われないんだ
うんちをどう食べるかが重要じゃなくてうんちは食べ物じゃないから食べたくないんだ
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- 過去作再プレイするとホント面白いよな、今作シリーズ最低作感すらあるわ
[ID:C2YogO2MqlE]
- サーバー停止中か....
[ID:nElk1Iy.3P2]
- 鯖停止してるのもあるしなぁ...MODの話になっちゃうけどダクソ3はバニラでプレイするのはもちろんプラットフォームがPC版だったらCinders modやConvergence modを入れるのも良いと思う、ユーザー製作のMODだけれどバランスも良いし、エルデンリングがやりたかった事を見事に体現出来てると感じれる
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 自分ひとりの利益の為にマルチを崩壊させるぶっ壊れおじさん自重しろ
[ID:dA14g8Hf8.o]
- Cinders modはエルデンリングネタにされてて笑うわ
[ID:tSykKqd7g/2]
- 今3キャラ目でやってて禁域まで来たところで一時停止して
いろんな武器の使い勝手試してみながら4キャラ目の構想練ってる
いやもうね、この先進みたくないw
ビルド変えて序盤攻略はそれなり楽しめてたりするんだけど
終盤エリアはホンマ・・・
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 探索とかさせたいならそれこそシーフラ川とか綺麗なロケーションを泳ぎたかった…
けどエルデンリング作ったメンツなら楽しくない水中戦もセットなんだろうな…
[ID:u1.rjbHqU2.]
- ところで初めて水場の落下判定のつくりを見た時げんなりしたの俺だけ?
あの唐突な崖
[ID:4PugjalpNoQ]
- 全てがクソすぎて起動するのすら億劫になるソウルシリーズは初めてだよ 500万ロストした翌日のダクソ2だってすぐ立ち直れたのに
[ID:1Rsc1pjSKoo]
- 唐突な崖はダークソウル無印からすでにあったから慣れてしまったな
最初見たときサイレントヒルかよとは思ったが
[ID:GMc/9Plum2Q]
- なんだろ、来週あたりにアプデでもあるのかな? 出血と冷気、強戦技軒並み弱体、カエルや大カラスの取得ルーン低下とかそういうのは大確立でしてきそうな自信がある。問題は見返りがなんであるのかだけれど。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- なんでゲームを遊んでる人まで気持ちが褪せ人にならなきゃいけないんですか
[ID:ciA47aBA3nw]
- なんだかんだでダクソ2は最終版は普通に遊んでたなぁ…カンストレイムで協力プレイしまくったり、死闘籠りしていた思い出があるわ。ダクソ3発売直前の死闘動画とか普通に面白かったわ。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- こんだけ売れてボスと相討ちで詰みデータになるバグが幾つもあるのにアプデ全く来ないの凄いよな
[ID:N8lqMUCecMA]
- でんせつの○○が多すぎて寒い。
中学生でも考えたのか?
[ID:.r/nCguqkwg]
- マリケスやればやるほど発見あって面白いわ特大武器でも戦えるし 一生後隙キャンセルして派生してくるキティゲェとか無限に車庫入れワールドツアーするやつらと違って
全ボスこんな感じだったらこの板がこんなに賑わうこともなかったろうに
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 散々暴れて最終段打ち切ったから殴ろうとした途端単発行動で反撃と仕切り直しするのお前お前お前お前そういうところだぞ敵だけ楽しそうって言われるのは
[ID:alH.NP5EkYU]
- 発売して数ヶ月でなんだけどもう最終バージョンまでタイムスリップしたい。今の環境はただひたすらに辛いよ…
[ID:eegV.eBlbaI]
- 治すとこ直せばかろうじて楽しいゲームだとは思いたい
途中まではめちゃくちゃ楽しかったが
アルター高原の英雄墓辺りから「おや?」と思い始めた
[ID:Wa58eehK6D6]
- 4周してトロコン果たしたワイの感想
発売日前はワクワクしながらエルデンリングやりまくるぞ!と意気込んでおりました
いざプレイしてラスター高原まで楽しくプレイしていましたが
ローデイルあたりから違和感が出始めて禁域から先に進む前に各地域の探索をして更に違和感
似たような構造の廃墟、ダンジョン、ボス、モブモンスが各地にちりばめられており
後半になるにつれて敵の行動の理不尽さが際立ち
エルデの獣を倒した時には最初に期待していたものは消え失せただ終わったとしかありませんでした
まぁ、やってればなれるだろと思い周回かを重ねながらマルチをやろうとするものの対人は戦技か奇襲ばかりでつまらなく協力はそもそも協力したいと思えるフィールドやボスが少ない
これが無名の会社が作ったものならともかくデモンズ、ダクソ、ブラボ、SEKIROを出したフロムなのが本当に残念で仕方ありません、あまりに残念なのでフロムには意見を送らせていただきました
今作はDL版で買ってしまいましたが次回作はとりあえず買いますけどつまらないやつなら売り飛ばせるようパッケージ版を買うことにします
そしてエルデンリングはアプデやDLCがきてももう起動しないと思います
[ID:PXv7b3cin0g]
- マリケスは柱があることと回復入力狩りAIとか搭載されてないから今までのソウルみたいに戦えるのと専用アイテムパリィが終盤ボスにしてはまともな殴り合いになってるのが特徴か
司祭時の石投げ多段ヒットと黒剣体力低下の打ち消し方法がないことさえ除けばよかったんだがな…火力自体は一部以外控えめだが減るせいで体力しっかり上げないとワンパンになる
[ID:tSykKqd7g/2]
- 後半ボスは弱体化した直剣R1のリーチと出の遅さで切りかかると大体2段目の時点で遥か彼方にすっ飛んでるか反撃が飛んでくるのきついっしゅ
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- マルチって何でわざわざ150レベとかで縛るの
150レベとか攻略苦労するだろ
みんなで200レベとかでやれば良いのに
[ID:a0UnLsStxLY]
- ボス倒すのダルいし二周目やりたくないけど折れたフラグ回収するために二周目いるんだよなぁ…はぁ
ってよく考えたら別に一回クリアしたクソボスはストーリー進行に関係ないなら行かなくていいんだな
でも2キャラ目は作りたくねぇわ
このゲームで聖樹とエブレフェールを何度もクリアできる人は忍耐力で尊敬に値するわ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 侵入も協力もマッチングしやすいレベル帯だとかなんとか
初代ダークソウルの頃からその手のレベル縛り推奨みたいなのは存在して攻略wikiにさえそこ超えるとマッチングし難くなる旨の記述があったけど、実際はその遥か上のレベルでも普通にマッチングしたけどね。海外の人はガンガンレベル上げるし
一応建前としてはステータスと装備選択のバランスがいいレベルってことになってるんだっけか
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 一定レベルまで上げると無差別マッチするのと今作はその閾値がわからんから200レベルでレベルカンスト黒に侵入されても知らんぞ
[ID:C0xp5DISNDE]
- レベル縛りは一部の人が勝手に提唱してるだけ
付き合う必要性皆無だよ
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- レベルカンストじゃなくても生命精神持久70台ガン振り戦技ブッパ高レベル黒を相手するとか考えるだけで吐きそうになる、そんな黒と不毛な殴り合いをしたいなら好きにすればいいんじゃないかな
[ID:6YmgarYqil.]
- なんか肯定的ともとれる書き方になったけど自分もレベル縛りはクソくだらないと思ってるからあんなもの気にする必要全然ないと思うよ
やりたい人が勝手にやっときゃいい
[ID:wIxtKSZXxcU]
- もうダクソ2のソウル取得量マッチの惨憺たる有様を知る人も少ないししゃーない
[ID:0GnJFePIZQg]
- 出が遅い、アーマーなし、威力ゴミの産廃戦技にアーマーをつけて、威力を上げろ
出が遅くて潰されるリスクがあるのに、火力が低い戦技よりも血河のような隙が小さい上に威力がバケモンな戦技が強すぎてみんなそればっか使うようになってしまうのは寂しいんや
連撃を見極めて牙突きで止め刺すの気持ちよすぎるからとにかく牙突き強化しろ(強欲)
[ID:U/eY71px.dY]
- さあ4月バカは終わったぞ、さっさとパッチ出してこのタチの悪い冗談みたいなエルデンリングを元通りにしな
[ID:Y.sGd1xmSIQ]
- 黄金樹の化身はベースがはぐれデーモンだから楽しいなあ!からのホーミングレーザー連射とドッスン毒撒き散らしやめろ!
ほんとなんでこう悔しみ攻撃追加するかなあ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- すまんホーミングレーザーは戦技をワイが愛用してるからナーフは勘弁してくれ(自己都合)
[ID:w/SokuAq.7Q]
- あっ、そういう事してまでプレイヤー倒したいんだぁ…って動きばっかなの本当に萎えるよね…
[ID:uTnhx/vAMMA]
- ゲームオブスローンズ原作のジョージ・R・R・マーティンだっけ?どんな著名人が原案を手掛けようががフロムは引き出し少ないから本編脚本はただのソウルのニ煎じ止まりなんだな
身も蓋もない言い方をすれば分不相応だ
[ID:bXZJqtJFVv2]
- 剣戟アクションやビルド育成を楽しむゲームではないことに気づくまで時間かかったわ
ゴミみたいな敵をクソつよ戦技と遺灰でヒャッハーするゲームだわ
[ID:6lfWLGua5PE]
- 4回連続即切断からのマッチの瞬間のフリーズクラッシュ 誰もが褒めそやす神ゲーです
[ID:eqnKfkKxrFw]
- ブドウ渡すために門前町を走ってたらラーヤが死んでたんだけど見晴らし島の東屋に行ったらラーヤ生きてたわ
イベント終わったかとおもったぞガバガバフロムよ
[ID:12zgodgZfrI]
- やっべよくみたら名前違ったわ
[ID:12zgodgZfrI]
- しょうがねえよ、無駄にNPC居て名前覚えきれねえもん
[ID:bXZJqtJFVv2]
- 買う前はゲームオブスローンズの作者が関わってると言うから結構ストーリー面もわくわくしてたんだけどねぇ。何というか、折角マーティンさんが素晴らしい食材を用意してくれたらしいのに、うちのフロムがいつもの手癖で調理したからあんまり食材の味がわからねぇ!すまねえ!って感じ
[ID:U54.lkwdf9w]
- どうしてプレイヤーの剣は壁に弾かれるのに敵のクソデカ武器は貫通するんですか?
[ID:vLe.mptNYJI]
- ここでマーティンは神人の設定と前日譚の原案のみで本編関わってないと聞いて、マレニアやラニみたいな前日譚ではただの被害者では決してない裏表のある複雑なキャラフロムがたまんね〜した結果が本編だと思うと無理みが天元突破したわ。キモ…
[ID:L.9iPW93M96]
- 2週目に金仮面卿のイベント進めてみてラダゴンについてのメッセージを見たときは驚いたしワクワクしたよ
そこからもう一度エンディングまで進める気は起きなかったのが残念なところだけど
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 仁王ちゃんは壁を攻撃が通り抜けることはないし、逆に見た目隙間が空いているところは見た目通りに攻撃が通せたのにエルデン君さあ
[ID:flXcsN4diUI]
- せっかくマーティン呼んで設定書いてもらってもバカの一つ覚えみたいに神と古龍があーだこーだしかできないフロムのせいでなんの意味もない キャラクターも装備もオマージュといえば聞こえのいい使い回ししかねえしよ もっと新しいフロムを見せてくれ
[ID:oN6uZgdVVB6]
- 横にずれようが背後に回り込もうが距離を離そうが食いついてくるのガンダム動物園やってる気分になるんだよなあ。しかもこっちには誘導切りなんてないっていう
[ID:flXcsN4diUI]
- エルデン以前のフロム脳「ストーリーで多くを語らずプレイヤーに解釈をゆだねるところがフロムゲーのよさなんだよなぁ…バックストーリーが知りたいんだったらアイテムの説明文にちょろっと書かれてるものから想像を膨らませるのがフロムゲーの楽しみ方だよ?」
エルデン以後のフロム脳「ラニたそは俺の嫁!メリカスとかいう存在感激薄なヒロイン崩れはもっと主張してもろてw」
なぜなのか…
[ID:J/iqyHjQVQo]
- ストーリーなんて同じ筋書きの焼き直しだったのを、新規タイトル且つわざわざ外部から大物呼んだからどんなストーリーになるのかワクワクだったのになぁ
まさかのまさかのハッピーエンドとかあるのかな?とか色々想像してた俺が間抜けだったな
[ID:.X79sy9rRBc]
- まあステージクリア型とオープンワールドじゃ当たり判定の細かい差が大きいのは仕方ないんだけどね
今作やると別にオープンワールドである必要が感じない
[ID:LlBQzO7oEWI]
- なぜなのか…ってそらお前、youtubeやらで声のでかい考察動画が出たせいでフロム脳が不要な層が大幅に増えたからよ
というか公式が「特に決めてないので解釈は自由におまかせします」は一番言っちゃいかん、それ言ったら全ての考察がゴミになる
[ID:pLG8.hIz9lY]
- 戦闘システムがダクソのスカイリムとかあったら神ゲーやな!なんて夢想した時期もありました
そうはならんかったのが残念無念・・・
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- フロム脳って言ってみれば映画見終わった後の余韻でああだこうだ話す時間のそれだからね
あれこういうことだったんじゃね?いやこうかもよ?って終わった後の感想を対等な立場で語るから面白いんであって
そこにスピーカーつけまくった宣伝車が突っ込んできて「○○は□□だったんです!!!!」って大騒ぎしたら皆しらけるよ
[ID:fbU6eAwnmYs]
- シナリオもゲームの作りもダクソの焼き直しだからなあ
その上で増しに増した簡悔要素と上っ面だけなぞって逆効果のOW要素
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 戦闘が売りだったゲームで戦闘がつまらないってだけで致命的だよね
じゃあその他の要素が良く出来てるのかと言えば他OWの足元にも及ばないし正直何がしたいのかわからない
某ゲーム開発者のメタスコアとエルデンリングに対する批判的なコメントは至極真っ当な意見だと思う
[ID:SVe2LM3DFe.]
- ゴドリック
倒したあたりが
ハイライト
王になった褪せ人 心の俳句
土下座して腐れ婆からリムグレイブの景観を守る、唯一レベルの優良ダンジョンの主、ド派手な第二形態、NPCも召喚できる、撃破後のエンヤのセリフで今後へのワクワク感も膨らませる...。やっぱ黄金の一族っすわ。
最後までこのクオリティの1/2でいいからしっかり作りきってくれよ
王都以降の一本道マップ一生許さねぇからな。俺のワクワクを返せ。
[ID:BguL/mRBRIQ]
- 某オンゲのPが成功体験に囚われると次の失敗に繋がり兼ねない、挑戦が大事ってテレビで言ってた。
聞いてるかフロム?ウケたからええやろのノリでディレイ攻撃だの毒沼出しまくるのはやっぱ良くないと思うよ
[ID:ieyPuR8YKe2]
- そもそも今作って何か挑戦してた?
[ID:eNm91OsDfIo]
- クソ寒いNPCノリは調整と言えるんじゃない?
[ID:SVe2LM3DFe.]
- 毒沼とかウケたことないでしょ何時だって罵倒の嵐でしょ
なのにエスカレートして腐敗沼とかさぁ・・・
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- してないように見えるのが良くないと思う。散々言われてるけどダクソの焼き直し感が拭えないし
[ID:ieyPuR8YKe2]
- 毒沼って探索した際のリターンありきでしょ?腐れ谷2に月明かりの大剣があるように
腐れ湖になんのリターンがあった?
[ID:xrd/iYW.96c]
- 挑戦することは悪くないけど、新しい要素がほとんど足を引っ張ってる感じかなぁ
ダクソ要素残しちゃったせいで比較されて評価下げてる気もするし、新しいことしたいのかそうでないのかどっちつかずって印象
[ID:qUIO9eeYGd.]
- 腐れ湖になんかあったかな…しょぼいタリスマンかな…
[ID:GmENAFlbMXA]
- 誘拐ルート登頂がてら火山館探索してたけどダンジョンとしては全く行く必要がほぼ無いのに割と作り込まれててこれオープンワールド要素だとか後からねじ込まれたんじゃ…ってなる
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 腐れ湖には刀あったじゃんクソザコ過ぎて使いみちがない刀が
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 中ボスを倒せば竜鱗刀(カテゴリ内で唯一付帯効果なし)と白王の剣(なぜか他の場所でも手に入る)も手に入るぜ
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 海外の実況者は毒沼に遭遇すると「MIYAZAKI!!」と言いながら嘆く人、割といるね
SEKIROでもそうだった
[ID:eCP798N45fY]
- 「気づいたら毒沼を作っている、止められない」、赤き腐敗を「楽しみにして欲しい」なんて言っちゃうぐらいだからいやがらせすることが目的になってご褒美アイテムを配置することはどうでもよくなったんじゃないかな
[ID:J/iqyHjQVQo]
- 渦雲渡りを大幅にダサくした水鳥乱舞といいSEKIROの劣化しかできないんかお前は、何が出来るんだお前は
[ID:Usu/NmfMUvQ]
- 腐敗擦りすぎなんだよ。
中盤につれてあっちにも腐敗こっちにも腐敗。
腐敗が関わるもので面白いものなんか一つでもあったか?開発者が作ってて楽しいだけだろ。大好きなマレニアの設定の根幹に関わってくるからこれでも買って強調したのかもしれないけど。
[ID:lLR.hNzSAeU]
- 毒沼なり敵なり
報酬が見合うものであればまだちゃんと向き合おうって気にもなるけどさ
これじゃ全部スルーして駆け抜けるのが正解じゃん
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 刀カテゴリは可哀想だよな、モーション自体は弱くてチェインも入らず直剣みたいに二刀流モーションが良いとかないのに出血とがちいんちいかわの戦技ブッパに依存してる人気カテゴリで
出血ナーフと戦技ナーフの弱体化入ったらダクソ3以上に助かる見込みがない
[ID:xdiVnDoQE5w]
- 雑な簡悔アプデとかする前にまずはバグ取りやNPCイベント関連をしっかりやってほしい。
やるべきことほったらかしても嫌がらせはする姿勢に心底がっかりした。
次のアプデこそはほんとに頼むよフロムさん、モチベが続くかどうかの瀬戸際なんだよ……
[ID:ZB4vqwne4nI]
- 戦闘クソと言われるTESの方がまだ武器や戦法選ぶ余地は多かったと言う事実
非効率的でも楽しけりゃ許されるのがRPの醍醐味だけどそこを否定しに掛かったエルデンはRPGとしてもアクションとしても3流だなぁ
[ID:SVe2LM3DFe.]
- 薬売りの鈴玉でも腐敗の苔薬は販売されないのほんとただの嫌がらせでしょ
[ID:qs6JCLaFtUk]
- そもそも何でダクソ2に回帰してんだよ
[ID:mVxoNjkUvr.]
- 後半の雑さ加減がすごい。脳死でただ強い敵置いてたり、無限強靭スタブ拒否超反応回復狩りボス置いたり
[ID:7693xT/M47I]
- お気に入りで最大強化までした武器がある日突然ナーフで産廃化するかもしれない恐怖…
武器を下方修正するたびに最大強化までに必要な鍛石と古龍岩を詫び石として配布してほしい
バグで強すぎるのを修正は良いけど
伝説系なんかは攻略の救済措置みたいな感じで強すぎるくらいで良いと思うのに産廃化は萎える…
あと伝説なのに使い物にならないレベルで弱いやつは上方修正して伝説の名に相応しい性能にしてほしい
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 最初のアプデでフロムの姿勢は見えたろうに、まだアプデに期待してるとかさあ
いや魔術はアッパー入れたけどそれ以外がガイとサイコ極めすぎてて(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ダクソ2に回帰とは失礼な、バグ(大罪死エンチャ)はダクソ1(石大剣結晶エンチャ)に回帰してるぞ
[ID:Usu/NmfMUvQ]
- 話題1周しててクソ笑うwww
つまり1ヶ月かかって何も変わらずな訳だ。つーかバグ蔓延しなかっただけ開幕のがマシまである。
もうこのまま売り逃げのがいいんじゃないの最早、今なら擁護派の声デカすぎるから致命傷にはならんでしょ、古参が残るかは知らんが
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- そりゃ現状パッチ当たらず何も変わらないから一周するしかねえよ進展ねえもの
[ID:Usu/NmfMUvQ]
- 敵が使ってくるバリスタのクソさは3の燻り湖並みだし過去作の害悪だけ火継ぎしてきてるやん
[ID:BN2lLxsxwgk]
- 醜態成だよまさしく
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- 防具強化の要素があれば色々と違ったのかも……? 鍛石不足の問題が今以上に深刻化しそうではあるけれども
[ID:l.VuB3PNYM.]
- SEKIRO発売前は宮崎がプロットと監修だけに留まると聞いてファンが不安がってたことを過去のテキスト読み返して思い出してた
SEKIROはクトゥルフ要素を敢えて薄めてうまいことブラボと差別化できて、エルデンリングはおそらく宮崎がガッツリ手癖を入れ込んだ結果としてダクソ4に……こんなの予想できんわ
[ID:lou/BpWiebk]
- 防具強化があったら最終強化で今の水準になると思われる
[ID:zQtBZBOOuZU]
- >うんちをどう食べるかが重要じゃなくてうんちは食べ物じゃないから食べたくないんだ
くっそ笑いつつ超絶納得、至言かよ
他の戦い方模索しても結局ぶっ壊れを使えばいいじゃんってのが嫌なのよ本当に
[ID:EdkbHC9FEeg]
- クソモブラッシュは割と面倒になって初見でも駆け抜けた…っていうかこのゲーム自体初見でも後半は面倒になって駆け抜けたんだけど
[ID:u1.rjbHqU2.]
- 防具強化は気軽に着せ変えしたり武器に合わせて重量調整が難しくてダクソ2が面倒だったので…
今作は強化素材が細かく分かれすぎなうえに通常強化に使う数が多すぎるし無限販売の鈴玉も探索しないと手に入らなかったりで生まれ変わって新しいビルドにしても使いたい武器が強化できなかったりして困りますね
ダクソ3の強化と同じ種類数と必要数だったら良かったのにと思います
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 強化周りの渋さはブラボから持ってきたんだろうね。その時点で出来る最大値強化必須の敵の固さなのに、必要個数が多くて入手手段も限られるという。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 初見途中ですら鍛石と喪石のバランスの悪さに驚いた。手に入れた月隠をあっさり+9にして火力激変した時それまで使ってたエストックはまだ+15だったし
[ID:kzY9Bk7DLJE]
- 雑魚ですらやたら硬かったりディレイ祭りで相手したくないのばっかなんだけど、これダクソ2の雑魚枯らすシステム前提で敵配置してない?
地下の異常な感知能力の狙撃ミノタウロスとか
[ID:hqunSz9eLOQ]
- 3000円くらいだったら手放しで面白かったって言ってただろうな
これいくらするんだいフロムさん
デバックできてないみたいですけどこのゲーム
[ID:9Y7Y.DzPthQ]
- このサイト匿名だからってあまりにも口が悪すぎる人が多いなって思ってましたが、ちゃんと不平不満はこっちの不平不満板で書き込むここの人たちの方が口調が丁寧で民度高いですね
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 外はそんなに民度低いのか…
[ID:maoi6rtCwbg]
- ここでも日曜や平日の朝方と夕方は荒れるぞ
[ID:mi7Wy3C5sSg]
- ブラボは初期武器が最強と言っても過言でないほど強くてそれさえ持ってりゃ最後までそれ一本で生きてけるような仕様(あと純粋に狩人様がぐう有能)だったから血石が渋くても許されてたけどエルデンはそうじゃないからな……
[ID:IIh1LFArC/A]
- 正直派手派手でエフェクト尽くしな戦技より変形武器の方が心躍ったわ
[ID:cvjqCptcLXM]
- ライカードがイベント戦である必要があまり無い気がする。大型ボスの割にカメラ映りもいいし
逆にエルデの獣はあの動きを見せたいならイベント戦で良かったのでは…ガチバトルはラダゴンに任せて
[ID:ykdXejRZa/6]
- 同じようなものの繰り返しって意味じゃ聖杯ダンジョンと変わらないのにエルデンリングのダンジョンはなんかそこをネガティブに捉えちゃうのなんでだろうって考えてた
多分ブラボのは拠点からすぐ入れて繰り返す前提でダンジョンに望むけど、エルデンのは探索の中で見つけるって、新たなロケーションを期待する構図の中にどこ行ってもそこまで代わり映えのないダンジョンがやってくるのが悪い気がしてきた
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 仕掛け武器の変形は連携とか戦闘スタイルの切り替えとかそういう立ち回りの中にいろいろ組み込んでく要素だけど
戦技ってわりと立ち回りの中で独立した単発ぶっぱだもの
ある種単調なのは仕方がない
武器の持ち替えとかで対応するしかないけど、持ち替えられる状態でしか入力受け付けないからテンポ悪いし
入力は先行で受け付けて切り替えられる状態になったら実際に切り替わるで良くない?
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 新規IPのくせに寒いオマージュに頼りすぎなんだよ。新規IPに求めるものは新しい世界であって焼き増しとオマージュじゃねぇんだよ。1つ2つなら喜ばれるが、新しい世界を謳っておきながらそこらじゅうに既視感をばら撒いた挙句オマージュしてたら寒いだけなのを理解しろよ。
[ID:RHjHlS5KdHA]
- 神肌のふたり戦で反対側の柱の裏まで分断したデブがドタバタ走ってくるのを見て愛想が尽きた、というか坩堝二体とかにも言えるけど複数ボスの分際で遠くにいるやつも走るってどういうこと?
立ち回りだけで安定させられる設計にできないなら複数ボス作んな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 新規つってもシステムとかまんまソウルシリーズだしなぁ
[ID:eaThbPqpVec]
- ボス霧抜けた直後に遺灰呼んだら霧の外にいたザコ敵に反応して
まっっったくボス本体と向き合ってくれなかった時でかいため息でた
[ID:Jy7DjFP4iZQ]
- 序盤から色んな所に自由に行けるのにアチコチ旅しちゃうとNPCのイベントのフラグが折れてしまうのが何とも。。。
時間進行やエリア移動してもイベントのフラグには影響しないようにNPCのイベントは設定して欲しかったです。
このサイトの皆さんが作ってくれたイベントチャートがなければ絶対気が付けなかった事ばかりだし自由なのに実際は複雑すぎて不自由なゲームになってる気がしました。
[ID:pTdxJsZsNA2]
- このゲームが楽しいと思って作った人たちのプレイ動画を観てみたい。
[ID:G6sbiYm91Fw]
- 令和のゲームなのにこの技連発するとプレイヤーが殴れなくなったり動けなくなるから使用頻度調整しようみたいな配慮一切ねえの笑うわ
[ID:4K9pygpU6Go]
- 蒼銀シリーズ集めようとマラソン初めて思ったけど、こっちがどうあがいても狙えないほど遠距離から弓矢飛ばしてくるしろがね人さんはお願いだからもうちょっと目が悪くなるくらいはしてほしい……
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 敵に関しては貴公子の時点で、攻略に関してはツリーガードがエレ教会に突っ込んできた時点で不安は感じた。キャラの挙動やUIの悪さは言わずもがな。
今はセルブスイベ失敗アイテムコンプするにはもう2周遊べるドン!でモチベガタ落ち状態...
でもやりたいことも色々見つかったんで、wiki完全解禁して効率プレイでクリアまではこぎつけたいなぁ
[ID:7STnSXBrqDE]
- ゲーム性に関しては世界樹の迷宮に近いかな?特化してバフ盛って状態異常使って、対策完璧にして後はパターン繰り返す感じか。もうちょっと敵の行動に遊びがあれば良かったんだけど
[ID:7STnSXBrqDE]
- 売るつもりのない武器を間違って売っちゃった…周に1個しか取れないやつ…
間違って売っちゃわないようにロック機能とか買い戻しとか無いんですかフロムさん…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- そういやアイテムの売却も相変わらず煩わしいよな。装備マラソンで溜まりにたまった要らん装備の処理が滅茶苦茶面倒くさい。2と違って防具強化とか出来ねぇんだから、複数ある防具は個数選んで棄てたり売ったりできて言いと思うんだが。
[ID:CR3E4bqTpHM]
- いまだに装備セットを実装しないぐらいだからな
一瞬で変えられたら悔しいじゃないですか(対人と分けて調整する気なし)
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 世界樹の迷宮は俺の大好きな作品だから不満板で名前を聞きたくはなかったな。
[ID:V/J8lH5RpDE]
- マリケスは良いよ、隙の量も終盤なら適正だと思うし
立ち回りで有利になる要素もしっかりある
敵の攻撃が派手な割に結構戦えるってのは楽しいポイントだわ
ホーラ・ルーとラダゴンは隙だらけなんだけど
素殴りと衝撃波のワンパだから割とつまらない
タイミングに合わせて転がるだけ
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 大半のOWのダンジョン、探索報酬ってランダムルートだからな。
使えるものが出るかもしれないから、少なくとも金や何らかの素材にはなるから逐一踏破する。
固定報酬だといらんもののところは一生いかなくなるのは当然でいつものソウルシリーズと相性が悪いのは分かりきってたことだったんだが
[ID:flXcsN4diUI]
- 間違えて売った場合は即アプリ終了すると売る前に戻るから覚えておくといいよ
いま何回か実験したけど、売却ウィンドウ閉じてもオートセーブされないのか円卓移動直後まで戻った
[ID:IZWcAUGmgcw]
- そもそも何回も通ることになる道中配置の雑魚ですら超反応回避連発だったりディレイやバクステで殴らせませんだったり、全体的にストレスが凄い
ボスだけで良くないかそんな面倒なの…
[ID:eaThbPqpVec]
- マッチングに関して、レベルシンク仕様導入して欲しい。
レベルによって一律でデバフ掛けてあげれば、マッチングできていいんだが。
人によってはマッチング条件から外れてフレと一緒にできない人もいるだろうし。誰とでもマッチングするわけじゃないから、そこはマッチング仕様の詳細な説明あってもいいと思う。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- シンプルに戦闘がつまらん。
基礎の基礎であるはずの通常攻撃周りが雑魚中の雑魚をFP消費無しで処理するためにあるようなもんで、強モブとかボスは隙見て戦技撃った方が良い。
となると戦技は毎回同じ動きするから、過去作で通常攻撃にロリR1やらDR1やら混ぜてた時と比べて動きにメリハリが無い。
なんか上手くプレイ出来てる感が無くて、重ねて言うけど戦闘がつまらない。
戦闘以外は楽しいゲーム。
[ID:sX5fIeE8iVE]
- ソウルシリーズから戦闘とったら何も残らねえよそれは
[ID:mi7Wy3C5sSg]
- いや、フレとやるヤツは合言葉でレベル差無視してVC使用がほとんどやろ。VCがゲームのか別ソフトなのかはさておき。協力しかしないとわからんかもだけど、国内限定にして侵入してると8割くらいはそんな感じだぞ。むしろレベルシンクが機能してるかの方が怪しい。一応存在はしてるはずだけど。
[ID:d2KkZaZnkbM]
- まさかホライゾンの開発が過大評価だっ!って言ってたのが真実だとは夢にも思わなかったよ…
約束された神ゲーなんてウッキウキだったのに…
[ID:Hv0oAZLdou6]
- ここ最近買った巷の約束された神ゲー全部外れたんだけど?黄金律壊れすぎだろ…
[ID:uIm9ROcYVmw]
- 面倒くさい敵がいるのはいいんだけど、そればっかり大量に配置するからうんざりすんだよ。
倒してもカタルシスもないし。
そのための戦技なんだろうけど、それすらいつナーフされるかわかったもんじゃないってなるとモチベーションだだ下がりよ。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- 火山館とかいういくらでも美味しく調理できそうな設定の奴らを雑に処分するだけのイベント
トラゴスとか戦鬼とかあいつらこそ苦労して探索した先に意味深な場所で死体にしとけよ
あんな凄そうな設定なのにわざわざ本人を出して、しかもさらっと侵入で倒せる程度の敵に貶めていくとか
[ID:v4SWHieB9rE]
- 次のアプデで完成するんでしょ
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 全ての戦技にスパアマつけて火力底上げすればワンチャン…
[ID:yOroWGcPYzo]
- オープンワールド...約束された神ゲー...アンセム...ウッ頭が
[ID:7m7nd5vAs6o]
- 骨片とか徴、帰り仏みたいなアイテム欲しいなぁ…
[ID:GMO2qejdr.s]
- まぁひどい
なんとも低い
クオリティ
. 褪せ美
[ID:vXIud2.yyh2]
- SEKIRO
忍具に爆竹がある→甲冑武者がいる=内府軍の火薬満載ドンパチ(南蛮交易の概念があるから)
エルデンリング
座礁船が大量にある→でもひとつも港がない=???????????????????
何がしたいのかいまいちわからん
[ID:IDufMK23Na2]
- 避けて斬って潜って殴っては操作するって意味では面白いだろうけど絵面は地味だしそれこそ練習必須だし、適当なところでポンと押せば派手な絵面ででかいダメージポンポン出る戦技のがライト層にはウケはいいんだろうなと。手軽に上手く操作出来てる“感”を得られるというか。
[ID:KvjjTFX.QYc]
- どうせなら二刀流の時の筋力要求2倍だか1.5倍もダクソ2から持ってくれば両手持ちと二刀流で差別化出来たろうに
技量は軽量武器を二刀流にしてたら自然と両刃とかの両手持ちも視野に入る程度になるだろうし筋99の両手持ちに意味がある今作なら二刀流バッタと両手持ちで食い合いも減ったと思うわ
[ID:W19VgXFGf8g]
- ただでさえ極振りしてもカスな現状神秘のオマケな技量ビルドが更に腕力にまで大量にポイント割かなきゃいけない悪夢のような状況にならなくて、そこだけはフロムに感謝しなきゃな
[ID:rummqSWHFek]
- 表で「敵の動きおもろないわw」って言うとゲーム名人様達にタコ殴りにされるの恐ろしいな…
そりゃ1体2体がフンフンラッシュするならなんとか覚えて見切って倒してやるわって思うけど中盤辺りから雑魚もボスもラッシュとディレイの嵐だからいちいち死に覚えするよりジャンプピョンピョンか戦技ブッパでゴリ押して「つまんねー」ってなるわ
こちとら社会人だからボス1体ごとに死に覚えで何時間もかけてらんねーんだわ
[ID:iMWjOHOGoVA]
- そもそもボタン押しただけで勝てるみたいにした割には敵がめちゃくちゃ理不尽な行動してきてちぐはぐだと思うんだよなぁ
あっ納期足らなくて見た目派手な奴を緻密な方法で処理する調整間に合わやくて行動させずに倒す方法用意してお茶濁したってんなら納得できるわ
猟犬ステップも後から苦し紛れに追加したんだろ?初めからこの想定で作ってないよな?そうだと言ってくれ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- そもそも死に覚える必要もない、リーチのある戦技差し込めばいいんだから
[ID:1OVJNYeHYKg]
- 技量ねぇ。落下ダメージ軽減と落馬防止だっけ?落下ダメージとかシステム自体息してない(ほぼ0か即死)し、馬で戦えるストーリー必須ボスってほとんど居ないし、なんなら居ても戦技のために馬から降りるしで強みというにはほど遠いな。
[ID:a8OdDqs9L1U]
- で修正パッチ情報とかないんですか?そろそろ言いたい不平不満も出尽くしたんだけど
[ID:gU2nlPdZPNM]
- 爛れた樹霊とか何してんのかさっぱりわからないし判定もよくわからんし暴れ回りすぎて追いかけるのめんどくさくてその割に足元スッカスカで密着して脳死で強行動押し付ければあっさり倒せるつまんねーボス筆頭なんだけど
ゲーム名人様に言わせると「適応できないと強いけど見切れば楽に倒せる良ボス」みたいな事言いだすから価値観が違うとしか思えない
[ID:4Qo2PyWMfE2]
- 売るつもりのないのを間違えて売った場合は即アプリ終了すると売る前に戻る
と教えてくれた人ありがとうございます、覚えておきます
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 今作は雑魚からボスに至るまでハーラルドみてぇな体力でトゥメル・イルにいる末裔や聖杯ロマみたいな動作してきやがる
[ID:IIh1LFArC/A]
- 爛れた樹霊は3の没ボスだけど、没にした理由はあのゴミみてえなカメラワークで察するべきだな
没にされた怨みを晴らしたいのか終盤はコピペ配置で置かれるようになるが
[ID:gU2nlPdZPNM]
- これまでのソウルシリーズは初見の場所は雑魚掃除して探索してってプレイしてたけど、モーグウィンとエブレフェールは雑魚無視して駆け抜けちゃったよ
敵の体力と物量おかしいだろ?なんでHP2000も3000もある雑魚がツーマンセルスリーマンセルでうろついてる上に角待ち不意打ち小部屋にギッシリなんだよ
ダクソ2のアマナだってHP自体は大した事ないしギリギリ各個撃破できたぞ
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 1週目ギンバサビルドで、マリケス前のツリーガードにボロ雑巾の様にボロクソに床舐めさせられたのに、2週目にレベルそのままで、大盾血のヘリケービルドで挑んだらクッソ雑魚モブでワロタ‥
[ID:6Fkjlb8Mx8Q]
- 樹霊ってリムグレイヴだけで2匹もいるんだよな、しかも1匹は形見次第では開幕いきなりいける英雄墓にだ
カッコイイだろー!って言わんがばかりだ、ザコ認定はされても良ボス認定してるやつは見たことがないけどな
[ID:XMi8CcqwZTg]
- 剣タイプの還樹の番犬の突き明らかに振り終わって硬直してるのに攻撃判定が残ってるのは嫌がらせか何か?
[ID:9i1t9oqDiAk]
- 大盾使ってガチンコするのが今作一番戦ってる感あるし安定するね
それ以外だと安地から強技ブッパか二刀バッタの大味なクソつまんない戦い方しか許されんという
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- パーティーに何人もキャラがいて容易にロールチェンジできるゲームで対策必須のボスは名ボスになりえるんだけどねぇ
FFシリーズとかまさにそれだし
キャラが自分一人しかいないのにボスなりダンジョンなりが特定の戦術に弱くて振り直しや特化を捨てて特効装備持てるステータスを要求されるのは面白くないよね
まぁ今持ってる武器捨てて出血背負いなさいも思考放棄したに等しくて充分クソだけど
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 少なくともエブレフェールの樹霊はクソ
近接で地上に引いて戦ったけど、落下死1回とクソカメラで掴みの事前モーションが見えず事故って1回としょうもない死にかたしたわ
[ID:LnmiIfJzx66]
- 宮崎沼(同義語:タニムラッシュ)
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 樹霊は「全体像把握されたら雑魚」ってのがバレると悔しいからか、毎回毎回狭かったり足場が悪かったりする場所で戦わされるのもクソ要素だと思う
[ID:vXCTo/kH/LM]
- エブレのはもう事故死狙いが露骨過ぎて、出てきたとき驚きより呆れだったわ。うん百万ルーン抱えてたのに。
[ID:5ZMPfSil4p.]
- PC版の方、マウス感度が最大固定になるバグ1.01で修正してんのに、1.03で再発してんだよな。くっそ酔う。それ抜きでもキー操作やりづらくてホンマもうな。
[ID:4js64ytjCyc]
- 閉所のボスは瓶の中の帆船みたくどっから入ったのって感じだわ
[ID:dA14g8Hf8.o]
- 腐れ湖の奥の樹霊もあそこに配置決めたやつはおかしいわ
後印象が強いのは各地のマカールとファルム・アズラのドラゴンかなあ
[ID:4PugjalpNoQ]
- っぱ印象に残ったのは物理にクソゲーを強いる英雄のガーゴイルでしょ
他所では言わんけどあれを楽な方法でクリアした人にそんなクソボスじゃないとか言われたのが一番温まったわ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ガーゴイルの楽しそうな動きたまんねえよな
なんであんな軽快に動けるんだ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 古参界隈でじわじわと評価下がっていくの笑えてくるな
[ID:XMi8CcqwZTg]
- こんな出来でmodの配信禁止してるの笑いしか起きないわ、
どうせフロムみたいな中小企業に訴訟起こす体力なんかないんだから無視して皆CindersとかDaughter of Ashの配信やればいいのに
[ID:pP4yqj.KgEI]
- こんなでもほかのサイトではまだまだ絶賛されてるんだよなぁ
エルデンがフロム初参戦はわかるが経験者が褒める理由がわからない
[ID:yOroWGcPYzo]
- 行きつけの食堂で腐りかけの飯を出されても美味い美味いと食べ続ける。不味いものを不味いと言えないんだな
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 雫幼生が有限なのにビルド変更強いてくるボスの多いこと多いこと...
[ID:kwYt4HEyvhU]
- 新作のスパンの長さと延期で期待と飢餓感煽って初動で売り逃げれば単体として見ての商売は成功だから、まぁ次回作も似た感じなんじゃねぇかな。企画的には定期的に魅力を提供しないと続かないソシャゲより楽そう。
[ID:a8OdDqs9L1U]
- ゲームに対する不平不満は好きにブチ撒ければいい、ここそういう場所だし
でも違う感じ方してる他プレイヤーの感性に難癖つけるのはちょっと違うんじゃない?
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 片方の傍若無人な振る舞いは咎めずもう片方だけには品行方正を求めるのかい?
[ID:XMi8CcqwZTg]
- 違うんじゃないってか違うってはっきり言えるわ。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- お行儀よく振る舞ったところで向こうはこっちを終始一貫してザコ扱いなんだから繕うだけ無駄だわ
[ID:EwS6Y9HLUkY]
- 「なんかボスの動き意地悪じゃね?」ってのを「お前が適応できないのが悪い!」って囲んで殴るのは許されるんか
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 傍若無人を咎めるならなおのこと自分の品性は保つべきでは?
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- ゲームの仕様を愚痴ったらピントのズレた擁護やティーチングがすぐ飛んでくりゃあ、そっちへの文句にもなるんじゃないか。まぁ今までコレがダクソだから!って自分たちがやってきたのが中途半端に変わったせいでやられる側になってるだけではあるんだけど。
[ID:03IqdDaFu1E]
- あくまでここは枝付け機能がない個々人の不平不満をぶち撒ける場所 他者に共感するのも意見するのもあんまり良くない 自分も意見してるけどね
[ID:4CKjEKLChrA]
- 傍若無人なんざ咎めるだけ時間の無駄だろ、それともこっちは会話が通じそうだから自分の品性PRでもしにきたのか?twitterでお気持ち表明でもしてろ
[ID:nG9TaIB5IPo]
- >他者に共感するのも意見するのもあんまり良くない
その通りですね。
自重します。
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 神ゲー神ゲー言ってる人間にとって不平不満は許しがたい事なんだろうな。聖書否定されるような物なのか?
[ID:uhNPPjt3nYM]
- 注意事項には雑談をする場所ってあるから共感はいいと思うがどうだろう
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 過去作からずっと何度同じバグ繰り返すんだって嫌味言ってきたりはしたがね
7作目になって延々とエンチャ回りで毎回のバグやらかしてることに気づいてもらって嬉しいよ、もっと早く気づけばより嬉しかったけど
[ID:MUBe.0KjME6]
- よく話題に上がるディレイなんかも対応できる人間とできない人間がいるのに。対応できない奴の愚痴位いいだろ別に。上手い下手関係無く。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- そもそもずっとフロムゲーやってると全肯定信者になるというのも間違いだろう
ACの繁栄から終焉までずっと見続けてソウルシリーズに渡ったりしたがそこに忠義なんてないわ
むしろエルデンリングでまたACVと似たようなことやってて呆れた笑いが出る
[ID:leZOAC1DDfI]
- 毎回毎回テストプレイしてないんじゃないかってレベルのバグが残ったまま出るのは何とかしてほしいわな、一企業として。再現性あるけどまず起きえないバグとかじゃないもんなぁ。
[ID:03IqdDaFu1E]
- ディレイ対応しろと言われても、そこらの雑魚騎士1体ずつモーション見てディレイかどうか判別しろとか、そんなの苦行でしかない
大体何体かセットで出るからそんなのやってる余裕もない
主要な道は必ずと言って良いレベルで敵が闊歩してるし、やたら感知能力高いし、探索しようとしても発見されててマップ開けないこと多すぎんのって探索ゲーとしては致命的じゃねこれ
[ID:eaThbPqpVec]
- 好きなゲームのうちの幾つかにフロムゲーがあるだけでフロムが出してるゲームだから買ってるわけじゃねえんだよなあ
むしろ企業としてみればフロム嫌いだわ、クソ調整しまくりな癖にバグ取りろくにやらねえし
[ID:XPHeKqRALhM]
- エルデンリングを神ゲーだと思える人が羨ましい、煽りとかそういうのじゃなくてホントにね。面白いと感じることが多い方が人生絶対楽しいじゃん。序盤中盤は神ゲーって評価でも納得だったんだがな…。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 表じゃ「いつものフロム」と言っておけば波風立たないけど、あれ裏では(笑)(呆)(努)みたいに人によって意味がだいぶ違うと思うよ波風立たせないために省いてるだけで
[ID:oQ5r64vK2dE]
- 多分開発としては特定ポイントまで戻らないとワープ出来ないのは不便って考えて地図ワープにしたんだろうけど、そのお陰で発見状態のワープ逃げを防ぐために地図まで使えなくするのはアホとしか言えないし、篝火や祝福からしかワープ出来ないのはそれが特別な力を持ってるからって捉えられるけど、地図ワープはなぁ。どこにでもある平凡な道具じゃないのか。
[ID:03IqdDaFu1E]
- エンチャ、見えない浮遊魔法(オンライン同期関連)、NPCイベントフラグ…この辺毎回バグってるからな
ゲームバランスはまあともかくバグを「いつものフロムw」とか言って見逃したらアカンと思うわ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- fAからのVとセキロからのエルデンは同じってここの書き込みはほんとにそう思う
ゲームスピードの違いを除いても未熟
[ID:kkoEePK9Fvk]
- 別のオープンワールドでもファストトラベル普通にあるけど、戦闘中マップは開けてもファストトラベルできないって仕様で普通に縛れてるからただ単にフロムの技術力不足です。
[ID:1xyX3PHM17M]
- ダンジョン内や転送罠後はFT禁止にできてるから
技術不足と言うより単純な嫌がらせ要素にしか思えないくらい今作はねちっこい嫌がらせが徹底してる
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 何が悲しいって調整したところでマルチが絶対面白くならない点
久しぶりのダクソマルチできるとワクワクしてたが残念でならない
[ID:9Y7Y.DzPthQ]
- ほんとなんでクソ2準拠なゲームにしちゃったんやろうなぁ
[ID:Vqd3vhQAezw]
- さっき他人の感性に云々ってあったが、正直不満点も感性で全然違うだろうしなぁ。やたらとVや2をあげつらうの居るけど、俺は特にその辺にはエルデンリングほどの不満は感じなかったし。
[ID:.z0KItjOTXI]
- というか発見状態でも地図開けなくてもプロロできるから、それで発見切れる時点で地図だけ制限する意味なくねって…
ちょっと一手間じゃねぇんだぞ
[ID:eaThbPqpVec]
- 難易度云々よりも利便性の悪さや細かいところで嫌がらせが目立つ
プレイヤーを楽しませるのがゲーム作りじゃないのか?
なんのためにゲーム作ってるの?人に嫌がらせしてストレス発散するため?ブラック過ぎてイライラしてるからプレイヤーに八つ当たり?
[ID:GmENAFlbMXA]
- ソウルシリーズは全部やってるけど、2周目行く気が全くしないのは初めてだわ。白バイトも即死アスレチック多すぎてやる気にならねー。
[ID:.r/nCguqkwg]
- 前どっかでみた「プレイヤーは敵でセッションは勝負と勘違いしてるGMが作ったTRPGシナリオ」ってのが個人的にはしっくりくる。開発が意図したハプニングや殺し方は絶対回避させたくないみたいな。待ち伏せの反応条件とか。不自然極まるターンテーブルタゲ変とかも誰かが三人称視点で操作してるかの如くだし。
[ID:.z0KItjOTXI]
- 初期ツリガと同じくらい竜塚の雑魚飛竜楽しくてわろた
過去作からの引継ぎモーションが優れてるのが良くわかるわ
[ID:IPFwwjMjUgE]
- 2週目どころかエンディング見ていないのに攻略が止まってた期間があったわ
[ID:LnmiIfJzx66]
- 初期のバランス調整が滅茶苦茶なのはまぁいつものフロムだけど今回根本的なゲーム性からしてバランスおかしいから調整で直るとは思えんのよな
いっそ後半の一本道をレガシーダンジョン化しちゃう?
[ID:x0MrOfTKlM6]
- 今からでも遅くないからエルデの害獣の追憶消すか裏ボスにしてフロムはごめんなさいしよ?
それだけできっとユーザースコア上がるしなんなら容量空く。
ついでにラダゴンの追憶作って死んでる大剣カテゴリを指ビームに据え置きしたら純バサの支持率獲得できるよ?
[ID:kqMghHMg1LM]
- まいったねぇほんと
[ID:p66L3BtNxZU]
- 今更山嶺や雪原に探索要素増えるとも思えないし、角待ち毒沼超反応ターンテーブルが直るとも思えないからなあ
今回後半が突貫工事すぎるのと嫌がらせに命をかけてるサイコパススタッフがいるせいで数値弄ったくらいじゃどうにもならないわ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- ダクソ3ってまあ不死身の生き返り能力を持った一般兵士の男が
試行錯誤と繰り返しを経て強大な敵へと食らいついていくっていう感じなんだけど
エルデンの場合はミサイル発射兵器をもったヒョロガリの雑魚が暴れまわる狂った敵に殴り殺される前にミサイル発射ボタン連打するみたいな感じなんよなぁ・・・
[ID:p66L3BtNxZU]
- いくら数値調整しても10回以上同じボスと戦うとか、あげくに二体同時に閉所でとか
同じ地形を3度繰り返して迷わせる地下墓とかチャリオットとか強制毒沼とか劣悪スーパーマリオとか
ほぼヒント無しのカメ巡り、透明床謎解き、攻略見ないと完遂できないNPCイベントは直りません!
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 害悪古参っていうけど俺も正直古参の自覚あるんだがフロムの雰囲気は好きでも調整好きになる要素ないと思うんだけどなぁ
黎明期を考えるとキングスフィールド1、2が大味海外風クソゲ、シャドウタワーがギリギリ死にゲーとして遊べはする難易度、ACなら12が大味クソゲ、MoAが奇跡的に良ゲー、3がちょいクソよりの凡、SLがエルデンリングみたいな難しいを勘違いしたバランス崩壊、NXは爆熱バグゲー、NBは悪名高い簡悔訓練ゲー、以降はみんなも知っての通り
いくらなんでも打率低すぎるしエルデンリングはああまたやらかしたなって感想なんだよな
ダクソブラボセキロはフロムの異常期だったんだよ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- むしろモーゴット倒してエルデの王になってエンディングでいいよ
[ID:LnmiIfJzx66]
- すまんAAとMoAごっちゃになったわ
まぁどうでもいいか(諦観)
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ローデイルクリアで終わりでよかったはほんと思う
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 昇降機を消して山嶺や雪原へ行くマップを追加しました。とかやってもそこにルーンベア置きまくるとか特定の足場踏むと雪が崩れて落ちて即死キャッキャッとかやりそう。そして一本道。
[ID:.z0KItjOTXI]
- セキローとかデモンズみたいにイケオジ倒して終了じゃあかんかったのか?
[ID:1NipR85WKUQ]
- 評価の高いデモンズ、ブラボ、SEKIROって他社の手が入ってるんだよね
要因が感性なのか技術力なのかは分からんけど、フロムは単独で開発させると何かしらが暴走崩壊するんだな
[ID:AsHJGHT/UP.]
- 白やってもホストやっても30秒も持たずに消えてく奴らなんなん?
下手くそすぎんだろ
[ID:yociV1kUyWg]
- 鹿とかを弓で狩りするゲームだよな
[ID:j/a6lXFW1cs]
- 手綱握るの大変でしたが冗談ではなく、バランス調整や仕様が滅茶苦茶だから修正しなきゃって意味合いだったのがもうバレバレなんすよね
[ID:VnTS9sIZSdQ]
- 何でラダーンはあんなに簡単に弱体化したのに糞糞の糞ー糞糞糞とか混種の糞糞&糞糞の騎士とかは弱体化しないの?ラダーンの100倍面白くないし糞ムーブ連発なんやが?
とりあえず複数体ボスの体力を減らせよ、話はそれからだろ?
[ID:BtoPVxw6sXM]
- 後半の並べただけに比べれば途中乱入になる混種&坩堝がマシと言う地獄
他の連中も乱入ペナルティ払え
[ID:LnmiIfJzx66]
- キングスからの古参だったらフロムはやらかす企業なの知ってるはずなんだよなぁ…
そして今回盛大にやらかしてる
ソウルシリーズから入ったニワカは信じたくないのか絶賛してるけど
[ID:Hv0oAZLdou6]
- いやいやいや、「どこかで扉が開いた」みたいな進行メッセージだけで謎の操作不能にされるとこだぞ
見敵中はマップが開けないってのが嫌がらせでも不思議はないけど、単純に分かってないんじゃないの?
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- ACSLのオールS取った後の所感としてはエリアの防衛機能が過剰だったりS達成の条件がカツカツで安価フレームの基本EN武器縛りだったりで確かにやりくりが窮屈だった
ただエルデンリングと違ってブースターやジェネレーター周りの性能が最高クラスなのでリザルトを気にしないのなら戦闘部分は楽しめたね
[ID:Ci/APhdxo2Y]
- 強騎士ポジの坩堝の騎士が好きになれないのよな…
[ID:tVQ9rD6txgU]
- 落下死を強いるクソ狭通路に高体力モブを置き、更にあちこちに配置された異様な索敵力&正確無比な遠距離攻撃してくる敵……
アマナかなと思ったがあっちはエルデンよりもずっと柔らかい個体で倒すのもダルくなかったし、火力もここまでエグくなかった。
過去作の欠点から学ばないどころか、より煮詰めてクソの純度を高めてどうする。ああ、プレイヤーをより苛立たせるための教材として利用したのか。
[ID:emNyNK0I6zg]
- 複数キャラ作るのだるすぎワロタ
本作ホストが瞬く間に減る気がする
色々散り散りバラバラでその癖探索するとNPCイベントとか消滅するし
周回する気が全く起きない
[ID:QrNckPGtgaU]
- Sekiroから入ってダクソシリーズやって面白いと思って「こんな面白いゲーム作れるところの新作なら間違いない」と思って買ったんだけど、前々から調整能力に難ありなところだったのね……
それでも調整後のダクソシリーズは面白いと思ったから、このゲームも最終バージョンになればどうにかなると思いたいけど、現状のバグ放置&数値調整だけではどうにもならなさそうな面白くない要素の数々を見ると希望が持てないのが一番悲しいわ
[ID:wVaoMqbyF6c]
- 問題個所が多すぎるから、「全てに向き合います!」ってなるとそれはそれで怖いからな
攻め手ナーフ、受け手バフを同時に行ってバランスぶっ壊した前科もあるし
[ID:LnmiIfJzx66]
- ユーザースコア6.7とかあ ほ く さ
自分はpc版じゃないから分からないけど、最適化出来てないっぽいし、画質とかで発売日当日に0点付けてるレビューを除いても、戦闘バランスに不満がある人が相当数いそう
[ID:o05c74QKdHo]
- SLといえばあの頃から徐々にACがダブ鳥最強になっていったけどエルデンリングでも結局両手に強い武器装備すればいいってことになったな
ダクソで重量の枷をはめて少しは学習したかと思ったけど全くそんなことはなく超高速バッタゲーになってるあたりフロムは30年変わってないんだと思う
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ACも正直なぁ…
フロムのロボゲーで本当に面白い物作ろうと挑戦したのクロムハウンズくらいでしょ
[ID:SVe2LM3DFe.]
- 調整後に面白くなるとしても、最終版が好評なのってリアルタイムで追ってなくて、攻略出揃ってから無駄な強化とかステ振りミス無しで行ける場合だけだと思う
ナーフで強化した武器産廃にされて、古竜岩取り直してくれとか言われても絶対クソ
[ID:eaThbPqpVec]
- バランス調整が下手っていうより単純にフロムのキャパシティの限界超えてると思うわ
死にゲーに探索とレベル上げの概念、豊富な装備や自由なビルド。志が高いのは結構だけどダクソ3の時点で産廃化して機能できてない部分もたくさんあった
そこにオープンワールドぶっこんだらもうね。そりゃこの始末よ
[ID:7klmEdOHwKU]
- そもそもイカレた敵性能に対してPCが貧弱で、その敵に合わせて武器作ってんなら対人バランスとかどうやっても崩壊する
[ID:eaThbPqpVec]
- 久々にオンスモ戦の動画見返したけどさ、スモウってこっちが柱の向こう側にいても柱に攻撃してくれるAIになってるのな
糞肌のふたり見た後だと良ボスすぎて眩しいわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- SEKIROはキャラ作れないからやらなかったな、楽しそうだけど。
今ブラボしてきたけど、やっぱ楽しくてエルデンの現状と比べると悲しくなってきた。
プレイヤー側のモーションがダクソ3と同じ時点で期待値低かったけどこんなにつまらないとは。
フロム脳のつもりでいたけど戦闘の部分で楽しんめてたのはJAPANスタジオのお陰だったんだなって実感した。
[ID:vSeEUTTdwic]
- 今作のボスのおかしさはダクソのボスのアルトリウスの動画を見れば一発でわかる
異常にしつこい追撃
過剰なディレイ
回復ボタン入力に対する過剰反応
攻撃ボタン入力に反応して追加攻撃
背後への回り込み全否定の異常な軸合わせ
接近拒否のボス中心の自衛技
見えづらい技エフェクト
自重しない複数対ボス
[ID:QrNckPGtgaU]
- >そもそもイカレた敵性能に対してPCが貧弱で、その敵に合わせて武器作ってんなら対人バランスとかどうやっても崩壊する
状態異常の蓄積なんてまさにそう
ボスは元々そこそこの耐性に回数をおうごとに効きにくくなる
それをPCに使った結果が出血ブンブンリングになってるわけで
やるべきだったのは本編と対人で数値を別々にすること
まぁ絶対やらないと思うけど
[ID:yOroWGcPYzo]
- 回復(アイテム使用)に超反応するボスはブラボにもいたんだけど、そいつらは明確にターン制作ってくれてたり、あるいはその超反応を暴発させることで逆にそれを利用させてもらえたりしたんだけどエルデンのボスはなぁ……
[ID:dRKgmNFkyUc]
- 軸合わせに関してはディレイ祭りの弊害じゃないかな
行動直前まで合わせるようにしてるから、ディレイ中に位置変えても変な方向転換でぶっ刺さる
[ID:eaThbPqpVec]
- おま国された後にゲーム内で悪意ぶつけられんのきついわ
[ID:27x.3hZ/VZw]
- どいつもこいつも乱舞にわざとらしいフィニッシュぽいモーションの後に追撃やら隙消し派生やらバクステやらあるの笑っちゃうんだよな
ああいうのはDLCとか隠しボス的なのがちょろっとやるから死闘感が出て印象に残るのに
逆に今回は比較的素直なほうが印象に残るわ
マリケスとかゴドリックとか
マルギットくんはギリギリアウトです
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 玄ちゃんも回復に超反応してくるけどむしろカモだったんだよね
いやーほんとつらいっす
[ID:12zgodgZfrI]
- ブラボもだけどsekiroの弦ちゃんも回復とかで釣って突きを踏みにじったり出来たよな
今回相違行動誘発系で隙を作らせようとすると超反応迎撃や車庫入れが来てこっちに何の為にもならないっていうね
[ID:x0MrOfTKlM6]
- マレニアの衝撃波とか二刀失地の駄々っ子乱舞叩きつけドーンからのもいっちょドーンとかまさに蛇足
[ID:c9q4oPC8qxg]
- 正直ここから付け焼き刃の調整どんだけ繰り返しても良くなる気がしない
そんくらい色んな要素が悪い形で複雑骨折したみたいにグチャグチャに組み合わさっちゃってる
ダクソ2みたいに作り直さないと無理そう
[ID:QrNckPGtgaU]
- 回復狩りなら弦一郎で既出じゃん! みたいな意味不明なこと言い出す輩がたくさんいるのがフロム界隈だからな……
わざわざこっちがステップ可能になるまで待ってくれる大弓や密着からでも見切りで逆に狩れるステップ突きと、坩堝のダッシュ突きがゲーム的に同じものに見えるのヤバすぎんか?
[ID:lou/BpWiebk]
- ここから数値とかルーチンとかいじれるところいじって丸くしたとすると今度は各所のまたお前か感が目立ってどうしようもないと思う
ここまで来たら何もかも尖らせる調整しかなさそう
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 弦ちゃんとグウィンに関してはエストと瓢箪でハメられてるイメージしかないな
[ID:LnmiIfJzx66]
- ガーゴイルとか本気でクソだと思う
何であんなバクステしまくるんだよ
[ID:lo5aOTCfVuE]
- ボス流用はまぁ見逃せる範囲だから……と言いたいけど、マルギット&モーゴットやモーグ、マリケス&グラングみたいな同一個体は不自然さを見過ごしようがないわ。駄目だろ、殺されたなら死んでなきゃ。
[ID:X4RcTVMb8qQ]
- 今作ボスが逃げまくることに関してここ以外の人はなんも疑問も不満もないんだろうか…
火の巨人とかもだいぶ酷い
あと全然話題にならないけど調香師のムーブもかなりゴミカスじゃない?
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 回復狩り・ディレイ・角待ち・車庫入れあたり全部に言えることだけど、過去作にもあったし、たまにあると刺激になるのも事実だけど加減しろって話だよね
受けた一発芸を1時間延々繰り返すやつがいたら辟易するでしょって当然のことだと思う
同じボスと何回も戦わせる使いまわしとの相性も最悪
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 調香師は論外だよ、なんなら個人的に犬なんかより酷いと思ってる
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 調香師は無限エストに閉所で集団戦&範囲攻撃連打までしてくるからな。何見て調整ヨシッっ!て言ったんですかっていうレベル。
[ID:KJw3sZApXFs]
- 何度か粉撒いた後でアイテム切れモーションか調香モーションみたいなの入れる程度の調整は流石にできると思うんだよなあ。いやエルデンリングのことだから、その場合も複数配置して切れ目をなくしてきそうだけど
[ID:lou/BpWiebk]
- 調香師はクソだけど、もうその頃には猟犬のステップとかで雑魚敵スルーするようになってたからそこまで気にならないかな…
正直ケイリッドあたりで既に嫌な予感はしてたんだよな
「これ雑魚敵と戦わせるつもりある?」って
その頃はまだフロムを信じてたんだがな
[ID:G9xnLIRI202]
- DLCで敵キャラ操作させてくれたら全部許すよ
失地騎士使いてぇーわ
[ID:geg3jQ.PByg]
- 理不尽要素は刺激物なんだよな
許容量なら痛みなのにそれを超えると気持ち良くなるんだけど過ぎると痛いだけというか
このゲームのクソソの獣とかガーゴイル楽しい人はハバネロ丸齧りしてる
[ID:w/SokuAq.7Q]
- つまらなかったから次回作は面白いものを作って欲しいって意見書いてきた。
ま、読まれるかも分からないけど行動に移さない限りは伝わることもないからな。
[ID:vSeEUTTdwic]
- これだけ長くゲーム作ってるのに未だにカメラ改善されないの本当に凄いと思う
ターゲットロック必須の機動力でグルグルグルグル、ディレイ軸合わせでグルグルグルグル、ジャンプ多様でガクガクガクガク
挙げ句の果てには背後に着弾からめくり衝撃波連発とか足しか見えない状態で連撃、裏掴み
アクション作るの下手過ぎでは?
[ID:SVe2LM3DFe.]
- オープンワールドじゃなくてオープンフィールドって言い回しも既成概念に囚われないようにするための配慮だってファンは擁護してるけど
ただ廃墟や砦や城を雑に配置することしか出来ず架空の世界をゲーム上に作れなかったことから逃げる言い訳だと思ってる
同じような荒廃した世界でも史跡の位置や廃墟の荒れ具合からかつて何が起きていたか、歴史や人の営みを想起させるまでマップ作ってる人たちだっているのによ
[ID:7klmEdOHwKU]
- オープンフィールドの言い回しは言い訳してるなとしか思わなかったよ。あらかじめ逃げ道作ってたから期待してなかった。
[ID:vSeEUTTdwic]
- それこそエルデンの文句いってプチ炎上したホライゾンが文明崩壊後の世界観やってんだよなぁ
[ID:yOroWGcPYzo]
- オープンを謳ってる割に落下死の判定ガバガバなのも印象悪い
[ID:G9xnLIRI202]
- ライカードとか過去作で受けた要素をわざわざ改悪してつまんなくできるんだから、もう自分たちですら何が面白いのかわからなくなってんだろうな
[ID:.X79sy9rRBc]
- 見た目は繋がってても、落下の即死判定と登れない壁で区切られてて、自由に探索できるオープンという感じはしないよね
[ID:U54.lkwdf9w]
- だから従来のマップを薄く広げただけって言われてんだよな
二周目やっててよく分かるわ
虚無な時間が多すぎる
[ID:A132hf9Vf9s]
- ぶっちゃけフロムのファンタジーだとオープンワールドになったところで旅路の先に新しい町並みとか営みや出会いがあるワケじゃなくで雑に置いた廃墟とゲテモノが彷徨いてるだけだから感動も新発見もクソもないんだけどな……あー、こっちのジャンルはコレ?くらい。
[ID:X4RcTVMb8qQ]
- ワールドでもないし言う程オープンでもないからただのフィールドよ
広いマップはファストトラベル縛って遊ぶ派だけどエルデンは高低差区切り酷いし道中もつまらんかった
アルターに行く頃には自然とびゅんびゅんファストトラベルになっていた
どうせワープすんのにこれこんな広い必要ある??って疑問がずっと頭から離れん
[ID:GmENAFlbMXA]
- 敵対NPCのボタン超反応すげぇな。後隙あっても飛び込んだ瞬間切り刻まれるんだけど。スローイングダガーも完全回避するし、ダクソ3の頃ってここまで露骨だったか?
[ID:KJw3sZApXFs]
- 荒廃した世界観でも、荒廃した世界を復興しようとしてる人々が集まってる街をつくるとか、逆に荒廃したのは神の意思によるものだから人間なんかが栄えるべきではないみたいな過激派の集まりがあったり、敵の亜人たちも亜人たちで文明を築いてて亜人の村があるとか、フロムっぽい世界観でも色々他のオープンワールドの街的なものは作れそうだけどなぁ
[ID:U54.lkwdf9w]
- 考えれば考えるほどにオープンフィールドの意味を感じられない
結局攻略の順番決められた劣化ダークソウルじゃんってなる
[ID:HaV6kB/Aoj6]
- なんか直感的に行ける場所ほんとに少ないよね
[ID:gyyQXdIrmb6]
- 聖騎士RPしようと思って聖派生大剣で戦ってたけど終盤キツすぎて腐敗ブレス吐いてたら害獣に効かなくて泣いちゃった
[ID:P9DHJI88kag]
- 今も人が居たりする○○村系ロケーションは木製の家、一方○○の廃墟は石造りの立派なものばかりでなんか生活感というか狭間の地がまともに機能してた時の住人や情景がイメージしにくいんだよな
あの廃墟たちは元々なんだったのか、コピペのせいで大量に教会があったようにも見えてしまう
[ID:VnTS9sIZSdQ]
- 鍛石の仕様がゴミクズだから結局攻略順が強要されてんだよな
いやまあそりゃ石の場所知ってれば馬でフィールド駆け抜けて石だけ回収して戻ってくるとかあるけどさ、そのプレイ楽しいか?って話よ
まあ絶賛してる方々は楽しいんだろうな動画見て上級者気分になってイキって説教する人多いみたいだし
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 何処行っても崖やら壁やら水没やら……めっちゃリンクが恋しくなる
[ID:LlBQzO7oEWI]
- 普通のOWは街道や誘導するNPC置いたりとかで綺麗に導線引くけど
エルデンはその辺りもボロボロで曖昧だから導線として不完全なんだよな
結果訳わからん森や地下世界に迷い込んだりして無駄な時間食うって事が多々ある
レベルデザインも無茶苦茶で自分が今いるエリアが適性がどうかも判断しづらいからOWとしては二流三流だと思う
[ID:KC/optmUjeo]
- 人の営みが感じられないし、好感が持てるNPCがどんどん死んでいくから狂い火エンドの背徳感が全然ないんだよなとか思った
ああいうのは世界そのものに愛着を持たせたうえで用意するからプレイヤーに衝撃を与えられるんじゃねえかな……
[ID:lou/BpWiebk]
- むしろまともな市民一人も居ないし世界は荒廃して滅茶苦茶だし狂い火も一理有るんじゃね?とかまで思っちゃうわw
[ID:LlBQzO7oEWI]
- 上でも言ってたけどさすがにフロムに人が生活する街を作れとまでは言わんから円卓を充実させてよかったんじゃないのって思うわ
生きてる人じゃなくてもいいし、それこそ王都に意味深に遺体のあるキャラがストーリー進むごとに着席するとかさぁ
条件満たしたらトラゴスやユーノやユラが着席するとかさぁ
そんで火山館やモーグウィン王朝フラグが立つと円卓と敵対するとかさぁ
オープンワールドってそういう派閥に入ってロールプレイするのも楽しみの一つなんだけど多分そういうの期待するのが間違ってたんだろう
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 背徳感でいえば火山館とか全く背徳感無いの笑うんだけど
狩りの対象がレジェンド円卓メンバーとか人助けを生業にしてる褪せ人なのに無言で狩るだけだから作業でしかない
トラゴスなんてもっと各地のミニダンジョンに白霊配置しまくって、どっかで生身本人に出会って「貴公も頑張れよ!ガハハ!」みたいな気のいいおっさん感出すイベント作ればベルナールの言う背律者の覚悟とかも重みを増すのに
[ID:wVXuJRQIWbY]
- あー、白面に限らずNPC侵入者ってボス倒すと居なくなって救済無しなのか
神秘キャラなのに白面無しで70時間のプレイ時間がゴミになったわ
[ID:FoRWhehPj/U]
- なんなら条件不明で侵入されなくなる赤霊とかいるからな
でも二周目行きたくないって思うだろ?相当だよ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 円卓の非戦に従うのはまあ良いとして
火山館ばかりかロジェールやピディすら攻撃できないのは意味わかんねえ
褪せ人君は何を察して自重してるんだよ
[ID:AgQnAetAjBE]
- フロムゲーって不可逆的なイベントが多すぎるんだよな
それに対する答えが周回かオンラインでのアイテム交換しかないから
ゲーム自体に愛想尽かしてる人はそこで辞める動機が産まれてしまう
一周が長いプレイになるOWなんだからこそ救済措置を用意して配慮するべきだったと思うわ
[ID:P/3iS.cQSxM]
- フロムに勢力争いみたいな高度かつ親切なNPCフラグ管理はできない。できるのはダクソ3の火の簒奪者エンドのような一本道分岐になる。
今回も例えば、
・ラーヤの火山館招待イベントが隣にいるパッチのレアルカリア攫い人形イベントで折れる
・終盤ボスのモーグ対策になる、ユライベントがゲーム進行なら手前の山嶺到着で折れる
なんていう構造してるんだぞ。まともにチャートを書いて作ったと思えん。
[ID:35eWRmavkj6]
- 折角戦灰システムあるんだから猟犬とか闘士とかマリケスとか黒い刃とかのコスプレできるやつのモーションできる戦灰出してくれよと……
[ID:LXNOIALdTXY]
- 円卓の非戦も糞喰いは強制みたいな言い方してんのにギデオンの従者やフィアは無効にしてるしアルベリッヒは入ってくるし、協定なのか強制なのかはっきりしてくれと
あのマークが非戦なのか主人公の意思なのか知らんけど、バリアと同じくらい萎えるわ
[ID:LBVzGzkffMo]
- 円卓と言えばショップと鍛冶屋の位置引き離されてるのも地味にイライラする
施設関係は一箇所にまとめればいいのに
ユーザビリティとか考えないのかな?
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- ひたすらオープンフィールドの長い移動をやらされる
鈴玉がリセットされる
NPCのイベントフラグ管理が怠く 取り返しがつかないため攻略を凝視することになる
単に何回も戦いたいと思えるボスが居ない
今作の周回やばいでしょ
こんなん誰がホストするねん……
[ID:QrNckPGtgaU]
- 元々はガバガバなNPCイベントフラグ管理を誤魔化す為の周回要素だったしな。そりゃあ1周回が長くなりがちなOWでやったら嫌がられるよ。
[ID:.r/nCguqkwg]
- ダクソ2リスペクト要素多いのに利便性の高いマデューラはガン無視していくスタイル
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 円卓はそもそも誰も座らない何のためにあるのかわからない円卓が本当に邪魔
アレ無駄に場所食ってるだけのただのデカい祝福じゃねーか。撤去して双子をあの部屋に移せ
[ID:VnTS9sIZSdQ]
- 誰も座らないは嘘になるな。Dだけは座ってたな
[ID:VnTS9sIZSdQ]
- ダクソ3は全体のマップ見ると凄い作り込まれてるってわかる。不死街はマップの中央に位置して(不死街の真下にイルシールの地下牢~罪の都)、そこから本格的な旅が始まった。古竜の頂は高壁からもイルシールからも見えてる。作り込まれたマップだったんだなと唸った。ダクソ3しかプレイしたことのないニワカだけど、エルデンリングは取って付けたようなスカスカな印象を受ける
[ID:eCP798N45fY]
- 火の頂からファルムアズラに飛ばされた時は混乱したな
黄金樹燃やしに来たのに何で訳分からん竜巻の中で獣人と戦わなきゃいかんねん、と
まあ、唐突なワープはお約束みたいな物らしいから文句言わずに進めたけど
[ID:i.oGcrv3fHA]
- エルデンリングのレガシーダンジョンもストームヴィルは中庭を中心にしてぐるっと回って複数階層に分かれて、最終的にショートカットが昇降機横に集約するって言うめちゃくちゃ凝った作りになってるよ
序盤も序盤のそこがピークであとはどんどん雑な一本道の作りになっていくけど
[ID:wVXuJRQIWbY]
- オープンワールド化して世界の全てに行けてしまう事でこの世界、人が生活出来るようにできてないなって
廃墟しかないし、学院もあそこで勉強してるとも思えない
城とかもあそこで生活してるとは思えないし、モーン砦とか死体が山のようにあったけどあんな数あの砦に収容できないだろ
[ID:d6qkJoRn4hc]
- しっかし入力遅延酷すぎるな……
固定キャラの狼殿は無理にしてもせめて狩人様つれて来い
[ID:IIh1LFArC/A]
- 忌み捨ての地下もめちゃくちゃ悪意に凝り固まった作りになってるよ
やってて吐き気するレベル
石渡りアスレチックとか
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 攻撃できませんエリアと説明しながら色々あると暗くなっているとはいえ完全不意打ちで戦闘になるの割とクソに近いと思う
前フリって気づかなかった方が悪かったかな
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 非戦区域で侵入される! っていうルール違反に近い形式だからこそ印象的なイベントが作れたはずなのに、結局よくわからんギデオンの部下が割符見て先走ったで終わりなのもね
せめてイベント的な盛り上がりをさあ……
[ID:lou/BpWiebk]
- 今回、いつにもましてイベントが雑な行き当たりばったりだからね…
動機と導線がわりとしっかりしてるのラニくらいだけど、ラニ自身もわりと言動めちゃくちゃだからNPC周りは誰も総括する人がいなかったまである
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 生活感の無い廃墟のオンパレード
主人公がどうしようが「もうどうにもならんやろ」というレベルの荒廃した世界
コピペした様なダンジョンや敵の数々
「武器のレベルを上げて強戦技ブッパすれば良い」という様な雑な戦闘デザイン
アレだな…今作はフロム製のラストリベリオンだわ
[ID:BuvjTW7AJhg]
- 何度も話しかけないとフラグが立たない仕様は必要なんですか
[ID:xO80KiW1A9s]
- 二刀流も2にあった特殊モーションとか全然ないんだよなあ
さらに言うなら3にあった双刀武器もユニークなモーションが多かったのにエルデンリングのはつまらん
星砕き装備してめちゃくちゃがっかりした、ただの特大剣二刀流じゃんって
[ID:RKAbyVv39ns]
- エルデンにはオープンワールド感がない
羊、虫、鳥、小さいタコみたいな環境動物みたいな存在にしたって例えば群れの外側の羊が狼に襲われたり、鳥が虫を捕まえたりしてれば生きてるって感じするけどそういうのがないから環境動物が'設置してある'としか思えないんだよね
コピペ教会だってリムグレをベースに王都に近ければ豪華、ケイリッドのには腐敗のあれこれが、リエーニエのは結晶や月の意匠が施されてたりとか、そういう個性があればああ、地域によって個性があるなと思えるけどそういうのもない
廃墟もそう。雪山系のは気密性に気を遣ってがっつり頑丈につくってあるとか、そういうのがないコピペなのはダメでしょ
全部コピペで済ませたせいでエルデの地って感じがないんだよ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 羊の横で狼が横で寝てるのは「えっ!?」て思ったわ
んで褪せ人くんが近づくと襲いかかってくるの
羊よりも鎧着た人間を優先して襲う狼くん一体どんな習性してんの?
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 今回の街とかの設定はよくわからん
ラダーンの城の連中とかNPCの会話見る限りは普通に意思あるっぽいのに何でどいつもこいつも襲ってくるんだ
終盤フィールドにアイアンメイデンいたりするけど、あいつらと兵士が戦ってたり、お前ら味方同士じゃねぇの?って感じだし
正直オープンワールドにするならどいつもこいつも敵にするんじゃなく、ああいう城とかは普通に住人がいるようなのにできないのか
[ID:qS.bbthTaZw]
- 早く次回作出ないかな…
[ID:gyyQXdIrmb6]
- トロコンまでやって、二週目行くか二人目始めるかってなると、あちこちに点在してるあの量のダンジョンまたやるのかってなるのがね。どうしても億劫になるわ。
[ID:gv7VOKfnTIA]
- アイアンメイデンは兵士の仲間じゃなくて火山館の兵器みたいなもんだったような
[ID:O.EmtzEt3Z2]
- エルデンリングのマップはアイテムを探す・敵を倒すためのただの場所であって世界では無いんだと思う
だからあらかじめオープンフィールドって言ってたんだろうね
[ID:3spW1qrbm1.]
- ただ、ローデイルにもいるんだよね、アイアンメイデン
鹵獲したのかもしれんけど
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 鹵獲したなら兵士と殴り合ってるのはおかしくないか
というか火炎戦車みたいなやつもラダーン軍の固有なのかと思ったら別地域にも出てくるし、その辺も含めて設定がわからん
単に敵を使い回してるだけで深く考えてはいけないのかもしれんけど
[ID:qS.bbthTaZw]
- 敵もマップも何も文句ないがエルデの獣の流星だけはほんまクソやわ
あれだけがクソ
ほんまありえん
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 教会とかいいながら壁も屋根も無いボロ屋ばかりなのがなぁ。村も家が数軒あるだけでまともな住人はいないという
[ID:6sovC0zNXUU]
- 久々にやったけど、マルチの不具合くさい挙動まだ直ってないのかよ
はあ
[ID:MWkT.wvm8L.]
- ほんと今回避けゲーだな。射撃ボタン壊れてるシューティングゲームかな?
[ID:35uDgLElYiQ]
- マルチプレイはボスまでだとクリアしたらホストで周回するまでもう戦えない
かといって道中や探索マルチプレイやってたら赤が侵入してきて全てを台無しにする
NPCといいゲーム性の作り方間違えてるだろ
[ID:jAl1V2G5n7w]
- 完全新規タイトル唄っておきながら見た身と動作がまんまはぐれデーモンな化身とパッチ出してる時点で設定考えると脳は無いと思う
[ID:LXNOIALdTXY]
- 次回作は多分売上的に100あるだろうからその時には多少復興させて生きてて普通の、戦闘にならない人間が沢山いる集落や都市をちゃんと複数用意して欲しいね「オープンワールド」なんだし
いやフロムだから〜とかはいらんからそろそろ信者にその言い訳さすのやめて脱却しよう新しいシリーズなんだし
[ID:cCOq2PUMkiQ]
- 今作体力多いし固くないか?そんでもって動き変じゃないか?と思ってモヤモヤしながら後半駆け抜けてたけど、やはりそうなのか。久々にアクションゲームやったから下手になったのか、やっぱ年食うと反射神経がダメなのか悩んでたけど、数値がやばいだけね。変な話だけど、みんなの愚痴見て安心したわありがとう。
[ID:ccct/FtZ7nA]
- 途中から新しいマップに来てもいつもの雑魚&中ボスたちをちょっと変えただけの使い回し、ボスもコンパチor数増やすだけで
水増し感が否めなかった。
ちょっとマップ狭くしてその分敵のバリエーションにコストを回して欲しかった
[ID:ZDa/mx3egKM]
- オープンワールド部分がダメになるかと思ったらよりにもよって戦闘バランス(および敵性能)面でやらかすとは思ってなかった
オープンワールドはオマケでもモブのAIルーチンとかが死んでるのは一番ダメやろ
[ID:oQ5r64vK2dE]
- オープンフィールドとミニダンジョンなんてやめてその分のリソース全部レガシーダンジョンにしてくれって思う
無駄な移動のせいでレガシー間で攻略のレベルが開くからすぐマッチングしなくなるし
周回する気が起きない
[ID:QrNckPGtgaU]
- そのレガシーは角待ちダンジョンだからスルー困難な角待ちが増えるだけだぞ
[ID:gMfPB2pDRFU]
- 勝手な想像だけどオープンフィールドらしくコンテンツを散りばめるためにミニダンジョンが生えたとかで、そのミニダンジョンのせいで使いまわしとかレガシーダンジョンでのレベル差埋めるために変な硬さが産まれたりと相当数の不満点の原因がここら辺にありそう
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 複数回パリィ取らないと致命入れれないとかクソすぎる
どうせ人型ボスの難易度調整が面倒だからそうしたんだろ
[ID:a0UnLsStxLY]
- 致命の弱さといい、何ならパリィ無くしたかったんじゃないの?
できる人とできない人で格差生まれるから
遺灰使って強い戦技撃つっていうウデ関係なく誰でもできる戦法を強くして
パリィの優位性を下げてプレイヤーの間口を広げようとしたとか?
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- なおパリィの後釜として考えられたであろうガードカウンターは息してない模様
バッタ戦技ぶっぱしたまえよ
[ID:J/iqyHjQVQo]
- 敵のバリエーションとかは決して少なくないんだけど
それを上回るレベルで無駄にフィールドが広いから
埋め合わせのために封牢とか強MOBとかでちょい見せだのして結局使いまわしを助長させてる感
ザミュルとか石肌とか火の司教とかは山脈で初お披露目くらいにしておけばよかったんだ
数を変えられなくてもエリアごとにメリハリ付ければまだマシだったのに
[ID:9duajIQfuGo]
- 今までの尻堀り/パリィ/R1チェインからの脱却を狙ってる感はあるね。
選ばれたのはフルブースト結晶槍系の一撃ぶっぱ系戦法でした。
剣を振り回す時代の戦争は終わったと思うしかない。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- SL150でマレニア白バイトなかなか呼ばれないし、呼ばれても回線落ちでえぇ…ってなりながらSL173でダクソ3の輪の都にサイン書いたら速攻呼ばれた上、速攻で神PSの闇霊入ってきてめちゃくちゃ笑った やっぱり人流れてきてるのかな いや楽しい、特大武器でちゃんと怯んでくれる輪の騎士に感動した失地騎士聞いてるか?
[ID:wifbc1BmQ36]
- マッチングバグやらゲームデザインの諸々の事情から
周回ホストが不足しているんだと思われる
[ID:QrNckPGtgaU]
- 連撃を躱し続けて最後の一撃をガードカウンターしたら高速バックステップ、ガードカウンターをガードカウンター、隙消し高速切りでガードカウンター潰されると「ガードカウンターって一体?」となる
[ID:wssGxXadV.s]
- ガードカウンターは犬とかインプとかを丁寧にプチプチ潰していくのに重宝します
まあ、それだけですがw
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- ガードカウンターは当てたいクソ犬クソ鼠にはスカるのムカつくし振り遅い武器だと反撃食らうのも腹立つ
[ID:tGX5aQ7fCf6]
- 今作重装ダセーよな
ツリーガードやラダーン装備は中々良かったけど偉業や大山羊ダサすぎる
ハベルみたいなシンプルでゴツいやつにしてくれ
[ID:HmdL1atPdd6]
- 首無し騎士の行動で一番簡単に対処できるのがガードカウンターなのは笑ってしまったな
敵に持たせても弱いのかよって
[ID:lou/BpWiebk]
- パリィは被弾のリスクと体勢崩しからの致命の一撃のリターンが釣り合って無いんだよなぁ
パリィ1回じゃ体勢崩しが起きないのもいるし。対人戦はどうか知らんが
ジャストガード用意してにパリィ効果付与するだけでいいと思う
ガードカウンターも動作中は強靭度が高まる効果が欲しい。敵の連続攻撃中に繰り出すと潰されるの酷いし。肉を切らせて骨を断つ戦法くらいさせとくれや
[ID:H3TliY/Rsr6]
- ゲーム性全否定だけど、環境戦技、出血は対人限定で全ナーフしてくれ、対人が著しく単調になってつまらない。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 出る杭は全部叩かれて沈むから安心しろ
そういう調整する会社だから
[ID:YqRnrP9LuQY]
- ガードカウンターはお情けでつけられたんじゃないかと思ってる回避狩りディレイ多用してるからガン盾が正解になりそうなところをガードの価値を下げて対処したら流石に弱くなりすぎそうだからせめてものメリットを付けたとか
色眼鏡で見過ぎ?
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 序盤はまだガードカウンター使える場面あったし単純にアイディア浮かんで実装したは良いものの雑調整には敵いませんでしたってぐらいじゃない?
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- ガードカウンターがネズミと犬にスカるのほんとわかる
調整不足もここまでひどいと唖然とするよね
[ID:3CiZPhDW0/Y]
- PS4からPC版に乗り換えて違和感の正体がようやく理解できたわ
異常に悪い操作性の正体は洒落にならない遅延のせいでしたとさ
よくもまあこんなもん売れたなフロム、今なら言えるわ返品レベルの欠陥品だよこれ
[ID:zhnwhEKJJrE]
- PS4版のユーザースコア終わってるからな
PS5版7.9は個人的に納得できないけど
[ID:QrNckPGtgaU]
- PC版でもそんな操作性良いとは思わんけどPS4そんなやべーのか
[ID:eaThbPqpVec]
- PS4って操作性悪かったんか。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- PC版はボタン離した際に回避判定が出るって仕様だけ頭に入れとけば大丈夫
PS4版だとボタン入力まで全てワンテンポ遅れるから凄まじい違和感だよ
じゃあPC版なら面白いの?って言われたらNOだから大した問題でも無いのかもしれないが
[ID:zhnwhEKJJrE]
- PC版はPC版でスペック満たしてても謎のカクつきがあるのがなぁ...
[ID:tovCqJSpCy2]
- あれ、じゃあ俺が思ってたやけにR2の反応が悪いなってのはコントローラーとか本体の問題じゃなくてエルデンのせいだったんか?
[ID:uhNPPjt3nYM]
- PC版でもLR2の反応悪いこともあるし、先行入力が暴発して戦技の後に攻撃出して反撃貰うとかもよくある
というか何で持ち替えは先行入力効かないのに、エストなんかは無駄に先行効くんだか
[ID:eaThbPqpVec]
- PS4ボタン遅延だけじゃなくfpsも低いからフレーム回避しづらいのはガチだぞ
[ID:oFDwOwapz42]
- PC版に切り替えたいけど既にPS4版で9000円払ってまさかのベータ版だったからなあ。消費者感情として、今のフロムというかエルデンには金落としたくない。
Steamセールの対象になる頃には普通に遊べる程度には調整やバグの解消も終わってるだろうか……
[ID:emNyNK0I6zg]
- PS4はゴミでPS5はセーブデータ破壊でPCは最適化ゴミってなんならまともに出来るんだろう
[ID:DFE4U/Pyrdc]
- エルデンリングは過去作と比べても入力が無視されるタイミング凄く多い気がする。多分エスキャン含めたモーションバグ対策のためなんだろうけど…普通に遊んでてあれ?っとなることが多すぎるのはちょっとどうかと思う
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 別ゲーやってて思ったけどボスに搭載されてるクッソ不自然なディレイ(特にホーラルーの空中で一時停止する飛び掛かり)ってもしかしてスローモーション演出のつもりで入れてるんかな
[ID:2QKLQBvPzXE]
- PC版は最適化失敗してる影響かラグが出てる
それに加えて敵だけ楽しい挙動に超反応にスタミナ無限に意味不明な強靭
対してこちら側はローリングから何から何まで挙動がモッサリで攻撃がチェインしない仕様
敵側の攻撃だけチェインするのマジで不公平すぎる
それはそうと発売前に強靭の仕様が初代に戻るとイキって喜んでた連中
蓋を開けてみたらこのザマで今息してるんかねぇ
[ID:bZurckBiLeM]
- 単に回避のタイミングずらさせて避けにくくしたいだけじゃね?
[ID:qs6JCLaFtUk]
- PS4fps問題はラダゴンが1番顕著だったわ。範囲3連撃とか処理落ち+遅延で避けんのかなり難しいよ
処理落ちに関してはフォルサクスのエフェクトが激重で2回アプリ落ちたときはベセスダのゲームじゃねぇんだからさぁ…って
[ID:ogxHqx9lweE]
- プレイする人の本能を欺くことしか考えてないから無茶苦茶不自然な動きしてるだけ
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 面白いことしてる途中でつまんないことをやらされるの楽しくないのに気付いた つまんないゲームはそもそも手を出さないんだけどエルデンってそれらが交互に来るから「やらなくちゃいけない」がたびたびある セレンのイベント回収でサリアの隠し洞窟とかいう面白い要素ゼロのマップやってるけど不快感が強い 何やっても途中までは楽しいになる
[ID:gc4lU.xYeAQ]
- ストームヴィル城はホントに探索するたびに違う顔が見えるし新しい発見があるし凄いレガシーダンジョンだと思うわ
アウレーザの糞糞墓とかと比べると同じ会社が作ったとはとても思えんくらい
他のOWとかでここまで凝ったダンジョン作ってるとこないし、単純にこういうの作るほうにリソース取られてOWとか戦闘がガバガバになるんじゃないのか
もう戦闘はオマケみたいにして3D迷路メーカーになりなよ割とマジで
[ID:Cm519MWclk6]
- 250時間6周と十分すぎる位プレイしたんでアンインストールした
結局俺らと同じゲームで相手してくれたのはツリーガードとゴドリック、黄金樹の化身くんだけだったよ
後はどいつもこいつも無限強靭無限スタミナで超リーチ、範囲も持続もたっぷりな見た目もカッコいい技ブンブン振ってるだけ
ボスの戦技貰っても殆どが使われた時とは強さが全然違う廃棄物だろ?奴らだけ違うゲームしてるんよ
ハメない場合の正攻法はプレイヤーキャラの性能では後隙狩れない無料行動を猟犬ステップや誘発させない位置取りで徹底的に拒否し、確定反撃が取れるモーション引いたらジャンプ攻撃なり月隠等の全体フレーム短い攻撃当てる位しかなくてパリィ対応ならオプションが一つ増える程度、終始拒否してるだけで攻略している気持ちにならない
遺灰前提の難易度にするのは良いが1 on 1の試合が成立しない敵を作って良いとはならないだろ
[ID:.o9EmnmHv2Q]
- PS4は「完全無線」だから遅延が酷い 対策方法はない
有線にしたら違うと思うだろ? 線を繋いでも内部の処理は無線のままなんだなこれが
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 内部処理が有線になったら違うと思うだろ?有線になってもローリングがゴミなままなんだなこれが
ローリングが強化されたら違うと思うだろ?敵の技が無料だから反撃出来ないままなんだなこれが
もう笑っちゃうよ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- いわゆるエスト狩りについては、エストシステム自体を否定して何をしたいのかわからん。
結局隙をついてエスト飲む羽目になるせいで攻撃チャンスを潰して戦闘のテンポ悪くなるし。
しかも過去作のようにエスト飲んだら攻撃に転じてくるとかじゃなくて絶対エスト潰す脊髄反射ボスとか、
もう難しくすること第一で面白いゲーム作るとかは2の次になってるんじゃないか。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- 遺灰縛りで頑張ってる人の動画見てると
「いや、いつまで避け続けなきゃいかんのよw」と突っ込まずにはいられない
実際よくやれるなと素直に尊敬する
もうボスエリア入って初手チリンチリンを躊躇う気持ち一切無くなった
まともにやってられるかこんなん
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 今まで通りさらなる高難易度ボスがDLCで投入されたとして、本編の傾向のままなら相当不快なボスになるだろう。
「不規則なディレイ」「常時スーパーアーマー」「全方向衝撃波」「持続床ダメージ」「腐敗・出血付与」「高速連撃後のバックステップ」「ボタン反応回復・攻撃狩り」「画面に映りきらない巨体」・・・。箇条書きしているだけで嫌になる。
センスがないよ。一方的にボス側だけ性能を上げるなんて。
[ID:35eWRmavkj6]
- もうDLCでいいからプレイヤーと馬の移動と攻撃速度早くする指輪ほしい
敵の体力とプレイヤーの攻撃速度は見合ってないし、フィールド移動はめんどくさい
戦技ぶっぱが嫌ならもっと通常攻撃をまともな攻撃手段にして戦技のコストを重くすればいいじゃないか 通常攻撃がまともならみんなそっち使うだろ
[ID:2/jXMdjgChI]
- DLCとか無くていいわ
結局クソみたいな本編の調整から逃げてるだけだし
[ID:BdrS4kDY7BI]
- Metacriticのユーザーレビュー読んでたら凄く的を得たコメントがあったのでDeepLの翻訳そのままだけど貼っとく
PS3の『Demon's Souls』以来、フロムのタイトルはすべてプレイしています。まだどこかの小売店の棚の奥にあるような無名のゲームだった頃です。
どの作品も美しく、インスピレーションにあふれ、やりがいのあるものばかりで、とても気に入っています。しかし、フェアだ。
エルデンリングは圧倒的に美しい。視覚的に美しく、これまでに作られた中で最高のマップのひとつで、探索が止まらなくなる。
でも、でも....
やりがいがあって楽しいゲームと、苦痛でフラストレーションのたまる体験を分ける一線を越えてしまったのだ。
105時間後には、スケールアーマーを着ていても、床ダメージから矢まで、あらゆるものでスタンロックされることにうんざりしている。
あらゆる種類の敵が、ドラゴンでさえ、忍者のように飛び回り続けるのにはうんざりだ。
敵のコンボが無限大に近いのに、最後はドッジかバックステップ/リピートで終わるのがウンザリだ。
楽しいというコンセプトとはかけ離れた人工的な難易度を常に要求されるのはうんざりだ。
そう、エルデンリングは、フロムのゲームが楽しくなくなった場所なのです。
[ID:.o9EmnmHv2Q]
- プレイヤーに多彩な動きさせたいなら強攻撃を長押しか短押しでモーション派生させればいいだけだろ。それこそ敵がやってくるみたいによ。
[ID:Rx9eor9m.kY]
- ティシーとボスの黒き刃で戦わせたんだけど、まぁお互いクッソかっこよかったわ 速いボスに対して戦技なしであんな動きできたらさぞ楽しいんやろなぁ
褪せ人くんはなんでこんなノロノロしてるんだろうね?
[ID:U/eY71px.dY]
- アクションの種類の多さと派手さを参考にすべはDMCだな
あれはボタン操作の微妙な差でとんでもなく技がだせる
そのぶん操作難易度は尋常じゃないけど
ただそれをやるのはダクソの雰囲気を保ってきたフロムのプライドが許さなそう
[ID:yOroWGcPYzo]
- ↑3大体同意だけどマップが最高とは思わなかったな…
チュートリアル終わって地上に出たときは「おおっ」ってなったけどそこが最高潮で
実際探索するとどんどん湿気た気分になっていったし
[ID:IgBFJ42GylM]
- どこ行っててもバカでかいイチョウの木が映ってる上全体的に色褪せてるせいで新しいフィールドへの感動が全く無い
すげーなと思ったのはケイリッドくらいだろうか
[ID:DnVckZ4/NYo]
- リムグレイブと黄金樹がダメってなら根本的に合ってないんだろなあ
[ID:GPERZRwZLpA]
- 月隠って火力も体勢崩しもバカ高いんだな
これならボス戦に大して苦労しないアピールする連中がいたのも頷ける
なるほど戦技ゲーか
[ID:DnVckZ4/NYo]
- ずっと俺のターンしてくるボス多すぎてつまらん
なんでこっちはダクソなのに敵だけSEKIROなんだよ
[ID:OwpKdgyB6OU]
- 月隠さんそれでもナーフされてるんですよ・・・
霜踏みもまだ全然実用レベルだし、ちいかわもナーフされても産廃まではいかなさそう
戦技ゲーというスタンスは崩すつもりないのだろうから、もうそういうゲームと受け入れます
理不尽を理不尽ですり潰す、まあそれはそれで爽快感あるんじゃないですかね・・・
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- うーん限界
何するにもバカらしくってやってられん、悪いけど俺エルデンやめるわ
一応Wiki漁り位はするが正直モノの出来もプレイヤーの出来にも失望したよ
クソムーブ丸出しバカの一つ覚えでやってて面白くないの一言に尽きる本編
バグ利用して煽った挙げ句に何故か自己正当化を始めるお猿さん軍団
今日日中学生の黒歴史ノートですら設定の盛りすぎに気を使ってるし、
小学生の空手少年ですら終わった後ありがとうございましたで締めるのに
いい年漕いた大人が何やってんですかねぇ…
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 本来自分が作ったゲームにまじめに取り組んで熱のこもった賞賛や考察までしてくれる顧客なんて得ようとして得られるもんじゃないんだよな
そんなファン持ってるのは全世界でも数タイトルしかないんだぞ
あんまり期待してないけど事後対応間違えなければ取り戻せるから今からでも大幅にバランス見直すべきと思うわ
あまりにも勿体無い
[ID:7klTeWPwwnI]
- 小手先の調整でなんとかなるレベルではない
[ID:Jy.bJWNWo.U]
- ちいかわとか何ならバクで補正乗ってないときの戦技用のリーサルウェポンでの運用のほうが楽しかったし丁度良かったわ
[ID:O4lnhwJBhcU]
- いい加減回避とダッシュ同じボタンにして離した時に回避出るような仕様やめてほしいわ
多少は慣れるとしてもやっぱ他のゲームやった後じゃすごい違和感あるし、ボタン離す一瞬の間で咄嗟の回避が間に合わない場面多すぎる
[ID:Ch2c.OngfOg]
- バランスって言ったって数値をいじるだけでしょう
アクションの根っこが腐ってるっていうのに
[ID:12zgodgZfrI]
- ある意味では初代ダクソに立ち返ったのかもしれんね。
平和ブッパ怒りブッパ飛沫ブッパこそ正義だったロードランへの回帰。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- 敵のプレイヤーの入力への反応を全体的に遅延させればだいぶマシにはなると思う。というか武人タイプの敵ならまだしもネズミや犬にまで後退入れるのやめて欲しい。動物じゃなくてAIと戦ってるんだって凄い冷めるから
[ID:kzY9Bk7DLJE]
- そう、小手先の調整でどうにかなるレベルじゃない
ソウルシリーズのゲームシステムとオープンフィールドが合体失敗しちゃってる
[ID:QrNckPGtgaU]
- 今回の犬マジでヤバいと思うわ
複数固まってるのを遠距離から薙ぎ払うのに失敗するとジェットストリーム噛みつきで無限に噛まれるし
反撃しようとR1押すと未来予知バクステかR1潰し隙なし噛みつきされるし
[ID:0UxhiYjZAF2]
- 先が気になる緊張感溢れる探索、魅力的な武器に魔法、ロールプレイが捗るステ振りにカジュアルプレイヤーでもいつか倒せる設計のプロレスボス達
自分たちがデモンズから始めた死にゲーの何がウケていたのかもう解らないんだろうな
[ID:zhnwhEKJJrE]
- 犬含む一部の敵がボタン反応で回避してくるのは3の頃からそうだったと思うよ、3の奴隷亡者も中々に糞だった
流石にやり過ぎたと思ったのか3DLCではその辺自重した敵しか出てこなかったけどね
まーエルデンリングにもお似合いの糞モブ達だよ
[ID:3lsot0NmQY6]
- 回避すんのはいいけど釣り出しても2〜3匹連鎖的に追っかけてくるからひたすらガン逃げして分断とかいうほんとしょーもない対策が全域で必須とかいう
敵の使い回しが酷いからつまんねーんだと思ってたけど小型モブ相手は全員同じことさせられるからだと気づいたわ。
ダクソ2の道中がクソだった理由と全く同じ。
[ID:Rx9eor9m.kY]
- AIがワンパターン過ぎてつまらんアンインストールしたわ
もうフロムゲーは買わん
[ID:t0g/efW7y0o]
- 擁護する訳じゃないけど一つだけ不憫だなと思う所もあるわ
多分フロムが想定してるより大分低いLVでプレイヤーが進行しようとしてる
周りと合わせないとマッチング出来ないって同調圧力のせいで全てが破綻してる事に気付いて欲しい
もう対人は切り離した方が良いよ…全体に与える影響鑑みると良い事一つも無い
[ID:zhnwhEKJJrE]
- 瓶の回復量もそこまで高くないからね
ダクソ3と大差ないから同じ体力にしがちなんや
[ID:QrNckPGtgaU]
- ルーンが渋すぎて上げたくてもレベル上げられないのでは...?
[ID:6sovC0zNXUU]
- 買収でゴタゴタしていた時にACのスタッフが流出したから、その辺で初期のソウルシリーズに関わっていたスタッフも抜けていったのかもしれない。開発時期はちょうどダクソ3の時だな。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- デモンズやダクソ時代より武器のリーチやモーション、回復能力やローリング性能などが大幅に下がってるのに、敵は強化されまくってるのがなんとも。次回作ではさらにプレイヤーに足枷をはめるのだろうか。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 率直に思ったけど足遅いよね馳せ人
初代ダクソとどっこいくらいじゃない?
ダクソ2と3と比べると明らかに遅く感じた
[ID:yOroWGcPYzo]
- 美味しいカレーにお湯を入れて量増やしたけど、味が薄くなったから、唐辛子だけ沢山入れた感じ。まだカレーの味は残ってるから食べれるけど、余計なものを足したせいでめちゃくちゃな味になってる。
[ID:CNM46AbhKGk]
- 足が遅いと聞いて試してみたけど、単純に遅いのに加えて、トップスピードに入る時間も遅いのかコレ?
[ID:ASir4L1Z2EI]
- ちょいちょい食べ物に例える人いて草 まあ言いたいことは分かる
[ID:zyclYI.fTmI]
- フィールド全域探索するとルーンロストしまくらない限り特に稼ぎしなくてもだいたい適性くらいかな?って感じになるけどね(リムグレイブ踏破で25前後、リエーニエ踏破で50前後、アルター高原、火山、ローデイル踏破で90前後)
そこから先はぜんぜん取得量噛み合わないけどな!
[ID:OwYBO26xbms]
- お外で食べ物に例えると「文句言ってる人はカレー屋でハヤシライス要求してるだけ」とか「お前の舌に合わないだけ。嫌なら食べなければいい」って返されるからここでしか使えないんだ
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 前菜と食前酒は最高に美味くて、だんだん質が落ちてくのがまたタチ悪いんだよこのフルコース
最後に山盛りのナメクジが出てくるとか思わんよ
[ID:Cfz0/3WRHe6]
- エルデンリングから Sekiro に戻って感動したのが、ローリングとダッシュのボタンが同じ弊害がきちんと解消されていたこと。
Sekiro だとボタンを押した瞬間に必ずステップが出て、そのまま長押しすれば滑らかにダッシュモーションに繋がる。
シビアなタイミングのロリを何度も要求されるエルデンリングにこそあるべき仕様だろこれは・・・。
[ID:ichyE9ZkdPs]
- 人形兵の槍持ってる奴
こっちがガン盾してると一段回目の突きしかしてこない、ガードカウンター入力すると振り上げてる槍で二段階目の攻撃で速攻つぶしてくる
マジ糞、AIが入力待ちで後出しジャンケンしてくんのマジで糞
軽・中装備で真面目に戦うだけホント阿保らしい、モブは大型武器or大盾でごりおし、戦技or魔法or祈祷ブッパ、ボスは地形利用して弓チク
ホント達成感も糞もない
[ID:ETwi8JFptfU]
- 過去作こんなじゃなかったよなあと思って久しぶりにブラボ起動したら何か急に優しくされた奴隷みたいな気持ちでプレイすることになった
何でヤーナムステップじゃないエルデンの方が敵の動き早いんだよ
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 道中の雑魚敵とNPCはスルー、余計な探索はせず最低限の鍛石だけ拾う、ボスは強魔術か強戦技ブッパ。
RTAでよく見る光景だけど、通常プレイでも同じ光景が増えつつあるのでは?
極力無駄を省いて、効率重視。だってそれが、このゲーム(苦行)を終わらせる最適解だから。
RPGなのに、ロールプレイする遊びや余裕がなく、いかに素早く即死技をぶち込むかを競うゲームです。
[ID:CC1OHtUvX7k]
- 王都でマルギットと再戦したけどこいつも大概だな。クソとまでは言わないけど良ボスとはとても思えん。なんだよあの光の短剣
[ID:P3zlOuDnQ8.]
- 俺は4キャラ経て感じたのはリムグレイブ踏破で60前後、リエーニエ踏破で85前後、アルター高原入りで100以上と感じたかな、理由は取得できる装備や魔術祈祷の要求値+ワンパン回避ライン。
しかし、仕様の複雑骨折とはよく表現したもんだ、対人攻略問わず下手にイジると瓦解するなこのゲーム。
[ID:kqMghHMg1LM]
- マルギット『前ロリからの反撃は許さん!ノーモーション短剣ブンブン!あらゆる攻撃の硬直をキャンセルして出せるからおとなしく後ろにまわるんだな!あっ軸合わせするから簡単にはさせないけどな!』
なんなんだろうアレ…作り手が想定した立ち回り以外全否定ですか
[ID:yOroWGcPYzo]
- 敵集団を倒すと聖杯瓶が補充されるのいいじゃんって思ってたのにその辺の廃墟ばっかりで一番必要なダンジョン内では全然補充されないの何なんだよ
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- ゴドリックよりマルギットの方がつまらなかったの確かに短剣が本気でいらんと思ったな
[ID:0bnL6MhCqSo]
- 変に弱体化させて数多ある隠れ強要素に逃げていくだけの方向にせず、全体的な下からの底上げ調整で選択肢を増やす方向にした方がバランス取れそう。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- アッパー修正もすべきだけど最早数値とかの次元じゃなくてもうモーションや導線含めて最悪な状態だから本当に1から作るレベルなんよな・・、FF14作り直したレベルでやらにゃあかん・・。
[ID:kqMghHMg1LM]
- マルギットは杖めっちゃ振りかぶって
「振り下ろすぞ!振り下ろすぞ!振り下ろ……しません!ジャンプ!」
みたいなのはなんじゃそりゃって思った
[ID:4xLob34MFL2]
- ダクソ3起動してみたが
明らかにローリングの遅延少ないな
[ID:PCCAsXSZf/2]
- とりあえず禁域以降の敵全般、HPと強靭下方修正は早急にやってくれませんか?
数字いじるだけだからすぐでしょ?おかしいってアレ
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- マルギットは迎撃の短剣が近接殺しすぎる
[ID:LnmiIfJzx66]
- マルギット自体は火力も体力も大したことないからまだマシだけど
ディレイに接近拒否とエルデンクソボスシリーズの片鱗が見て取れる
[ID:fOThL1ejU0E]
- パズルゲーと音ゲーを組み合わせたようなゲーム
開発が「正解」としたビルド組んで、「正解」のタイミングで「正解」のボタン押すだけ
しかもノーヒントなうえランダムで変わるという
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 俺はさ、あのローリングで回避してR1を叩き込むゲームがしたかったんだ。
[ID:B0qQyzlln72]
- 後隙キャンセルして一生技派生することがほとんど、攻略法は100%それ以上派生しない数少ない技が来るまでひたすら距離を取って待ち、それ以外に手を出すだけバカを見る そこから派生できるなら全部の技から派生できるだろと傍観しながらひたすら待ち待ち待ち待ち
ほんと「攻撃させていただいてる」って表現がピッタリだな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 敵が強いのは散々言われてるから一旦置いておいて
強さに対抗するための手段を探したり実行したりがなかなか難しいのが困るんだよね
ソウル獲得増やしたりステ振り直しはもっと気軽にやらせて試行錯誤のゲームをさせてほしい
[ID:xE85YxyT80M]
- 霜踏みは『正解』のはずだったのに後出しで『不正解』にされたんだよなぁ
これについて霜踏むだけのゲームだったからナーフ当然って意見ばっかだったけど真面目に考えると今はちいかわブンブンするだけだからやってることは根本的に変わってないよね
壊れ戦技によるワンサイドゲームを対策したら別の戦技でごり押しが鉄板になってる
じゃあなんでナーフしたの?疑問に思った
対人目線でもみてるなら出血もナーフすべきなのにノータッチ
やってることと結果がちぐはぐすぎる
[ID:yOroWGcPYzo]
- ゲームをつくり直さないと…てレスを見て思ったんだけど、当時のダクソ2はどういう感じだったんだ?大規模なアプデが入ってマシになって、後のps4スカラー版で完成したって話はよく聞くけど。エルデンもそんな流れになるのかな。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 規制緩和で言えば鍛石をもっと緩めてほしいわ
ファルムアズラで鈴玉取るまで通常武器はほぼ1本しか強化できないっておかしいだろ
[ID:OwL/jWelZJc]
- 鍛石1くらいは最初から円卓で販売してほしかった
[ID:LnmiIfJzx66]
- 体力増やして難易度上げてる風だけど、実際は同じ解法を長くとるだけになるから飽きるのが加速するだけというオチ。なんなら同じボスの戦闘中に飽きてくる。使いまわしがあるせいで最初から飽きてるボスまでいる始末。
[ID:/v7Mv.X9qQc]
- ボスに完全な隙(気分で突然殴り返したりしてこない隙)が少なすぎるからこそ
距離保って比較的低リスクで攻撃できる霜踏みが重宝されてたんだよな
特大二刀とかアズールとかも根っこは同じでボスがやってくることをある程度拒否できるから強い
[ID:8WQkdGUOsTc]
- ダクソ2は根本的な欠点はあれど今作みたいなどうしようもない頭おかしいモブって居なかったからなぁ
二度と戦いたくないってなるモブは最初期の大鎚番兵くらいじゃない?
[ID:essQEzPXLnM]
- 今作、敵に何もさせたくないもの
そら戦技ごり押し即殺以外ありえないよw
対人でかけ引き楽しめるようにって調整したら攻略地獄だよねコレ
どうすんの?
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- ラスボスのエルデの糞がせめて大ルーン全部集めたら出現するっていう流れなら文句はそこまで出なかったろうに。
[ID:LXNOIALdTXY]
- あのだだっ広いフィールド血眼になって探索してダンジョン見つけてまた探索して やっと鍛石のオブジェクトだと思ったらランク5、6 しかも3回強化につき12個も要求してくるくせして一度の取得につき1個ずつちまちま集まるのが大半
これはさいこうのげえむだあ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 途中で送信しちゃった
なんだかんだ言っても2って自分のやりたいスタイルで周回攻略できる位にはゆるい調整されてるからロールプレイしやすいのがデカいと思う
今作でそんなことしたらこっちがすり潰されるもの
[ID:essQEzPXLnM]
- 作り直すくらい手入れないとまともに遊べないくらいどの要素も雑な作りだし調整で良くなる事なんて無いと思う
もう終わりだよフロムは
[ID:LPhZWNa5bBU]
- ふっちゃけ敵のAI少しバカにするだけですべて解決する
[ID:ETwi8JFptfU]
- ダクソ2と言えば、表だとダクソ2は叩いて良いけどエルデンリングは不可侵な雰囲気なの結構気持ち悪いわ
[ID:bYezGpvUW1M]
- エルデンプレイした後だと悪名高いアマナすら微笑ましいもんなぁ
褒められた出来ではなかったダクソ2ですらマデューラの雰囲気や攻略中武器選ぶ楽しみくらいはあったもん
冗談抜きでフロム史上ワーストの完成度だと思う
[ID:LPhZWNa5bBU]
- そりゃメディアも大絶賛メタスコア97の神ゲーを否定するのは異端中の異端になるからね
[ID:yOroWGcPYzo]
- なんで軽装のマレニアが攻撃のときだけ無限強靭あるんだよ
炎の嵐当ててんだぞせめて怯めよ
[ID:EodxiZQn4nU]
- 随分低い位置にある神ゲーだなぁ。
[ID:LXNOIALdTXY]
- 敵を足場の上でトドメさしながら落としたらドロップアイテムが空中に残って拾えなくなったわ、足場に戻すぐらいして?
[ID:9vNr1YsTgkM]
- マレニアどころか一般兵や犬ですらピンポイントでカチカチ強靭になるからなあ
[ID:PWklow4rl8s]
- 歴代中全てが一番色褪せてるエルデンリングなんぞよりもDLCとか個性的かつバランスが取れてる武器・防具とか歴代の中でもしっかり輝くところもあるダクソ2の方が100億倍面白いわ
ああ、0に何かけても0か
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 2は防具武器の種類はやけに多かったからロールプレイは捗ったね。ヨアの槍とかめっちゃ好きだったわ。戦技とかもいいんだけど、ああいうモーションが多彩で通常攻撃をしてるだけで楽しい武器が今作でも欲しかったなぁ…
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- マイナスに正の数字をかけたらマイナスが大きくなるだろ
[ID:LnmiIfJzx66]
- ヨアとかいう本人出てないのに屈指のネタ(クズ)キャラ扱いされるお人
お供の竜血騎士団含めて大好きよだからああいう正統派な鎧出してくれないっすかね珍品ばっかりじゃなくてさ…
[ID:essQEzPXLnM]
- クソ2以外のソウル系はDLC全部脳死で買ったし最高にたのしませてもらったけど今作は買わないかもしれない・・・
だって出てくる敵が何してくるかが容易に想像できるから
クソシリーズにはお世話になってるので厳しい意見も多いし、御もっともだけどフロムには頑張ってほしい
[ID:9Y7Y.DzPthQ]
- 後半マップが既にDLC染みてるのに、その上でDLCとかろくでもない事になるのが見えてる
[ID:LnmiIfJzx66]
- PS3ダクソ2は当時『これ入れたら面白くなるんじゃない?』って色んな要素を無責任にぶち込んでいてまあ文句言われてたよ
正直敵NPCにしかできない動きとか不快だったし当時は大味なゲームバランスだったしエンディングも謎だらけだったし風車の謎やら溶鉄城とか散々だった
ただまあ試作品というか、新しい試み自体が多くてゲテモノ料理的な楽しみ方はまだできたかな
リメイクされるまで散々だったけど
ちなみにゲームとして一番破綻していたのは1の最初期だったと思う
あれがDLCのアプデで持ち直せたのは基盤がデモンズソウルからさほど乖離していなかったからだと思う
[ID:QrNckPGtgaU]
- 後半マップはDLC染みてるとは言えないよ
だってソウルシリーズのDLCって面白いものじゃん
このゲームの後半マップは面白くないもん
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ダクソ2は差別化を頑張った果ての賛否両論の謎着地となったけど裏を返せばアレにしかなかった魅力も多々あったのよ、初期版こそクリア後はボロクソ言ってたけど今は好きだし。本作はブラボダクソ3SEKIROから劣化してる部分が多く、かといってエルデンならではの目新しさは大してない拡げただけの疑似ダクソオープンフィールドっていう
[ID:kzY9Bk7DLJE]
- エルデンの無意味で苦痛なだけの探索をする必要がないって意味では後半はむしろ褒められるかもしれない
マップが広くても倒す意味のない雑な強モブ大量配置にお馴染みの瓦礫廃墟、チャリオット!番犬!の地下墓が増えるだけだもの
[ID:LPhZWNa5bBU]
- DLCが出たとしてマップは駆け抜けボスは行動させないように戦技遺灰で叩き潰すのが正解になるだろうな
買う価値ない
[ID:3spW1qrbm1.]
- エルデンリングでイライラした時はここの過去ログ見て発散してる 9割暴言しかないのに心が安らぐわ だって共感出来ることしか書き込まれてないんだもん!
[ID:iupa3lTfnmI]
- エルデンリングで新キャラを幾つか作ったり周回してて個人的に思ったのは、比較され易いダクソ2は確かに根本的な問題抱えていたとはいえ、探索するたびに新しい景色、新しい敵に出会うしほとんどの敵は武器や防具ドロップしてくれるから探索のし甲斐や倒しがいがあったけど、今作は殆ど序盤で見慣れた様な地形や物や敵しか居ないし、何度も言われてるけど雑魚ですら体力も高くて倒す事自体がそもそもしんどい、モーグウィン王朝やエブレフェールでもそうだけど、そこら辺歩いてるゾンビみたいな奴が体力3000近くあるって何事だよ、敵のバリエーションもそこまで無いのに武具のドロップ率も渋い、いざドロップする防具や盾も勢力が変われば違いが出てくるかと思いきや殆どがテクスチャ変えたり、ちょっぴりモデル弄った様なコンパチしかない、加えて道中の強敵を倒してもルーンの量も渋いし、アイテムはそもそもドロップしないか、出ても殆ど使わない産廃のスペルだったり、クラフトアイテム用の素材アイテムばかり、新鮮さが全体的に欠けてしまっていてやればやる程がっかりしてしてしまう。
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- DLCで無駄に広いフィールドと使わないクラフトアイテム、新しい英雄墓を3つ追加だ!
ボスはそれぞれマルギット2体、マリケス+坩堝の騎士、腐敗したエルデの獣だぞ!
報酬は微妙な遺灰と祈祷、連打するだけでボス余裕のクソ強戦技付き武器ね!
多分やることはこれと大差ないと思う
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- ダクソ2の好きなところは防具の選択肢多いところだな
ネタからシンプルにヒロイックなカッコいいの多いし
エルデンリングは防具がダサすぎ&少なすぎなんだよ
重装カテゴリがネタ装備しかないってどうなってんの?
[ID:SpDdw7OUAOM]
- もっと早くここを知りたかった
そうすれば買わずに済んでたのに……
9000超えは痛いよ……
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ドロップと言うと祝祭の手鎌がクッソ渋かったな、途中で存在を疑ったレベル
[ID:LnmiIfJzx66]
- 今でさえ無法地帯に等しいのにここからDLCのぶっ壊れ武器が来て環境がさらに荒れるかも知れないと考えたら頭痛くなってきた いつになったらまともなゲームが遊べるんだ…
[ID:eegV.eBlbaI]
- 腐敗したエルデの獣で草 マジでやりそう
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ご愁傷様、返品も中古もできなきゃ教育代だと思うんだな。
これからはちゃんと面白いと思えそうなゲームでも冷静に判断して買うんだぞ、俺もそうする。
[ID:kqMghHMg1LM]
- 発売後ひと月はここみたいな不平不満板探して読んで、それから買うかどうか決めるようにするわ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- まあでもクリアに100時間かかって序盤神ゲー中盤良ゲー終盤ゴミクズみたいなゲームを口コミだけで避けるの難しいからなあ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 魔術師キャラやろうと思って魔術師塔回ってたら下らな過ぎて草枯れたわ
ぼくの考えた最強のなぞなぞ、ぼくの考えた最強のボスにモブ
マジでこんな独りよがりばっかだろ今回 ゲームクリエイターのセンスねえわこいつら
[ID:0L/MPbKOVq2]
- 腐敗テーマのDLC絶対あるわ…
既存ボスの全攻撃に腐敗属性を追加しました!とか絶対ある
[ID:J/iqyHjQVQo]
- いやいやすでにケイリッドも聖樹も腐れ湖もあるのにさらに腐敗を推してくるわけが
…ありまくりなんだよなこんだけマレニアにんほってるんだから
[ID:8WQkdGUOsTc]
- つまり腐敗テーマのDLCが出る事によって、腐敗の苔薬が無限購入出来る様になるって事か...(狂い火受領)
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 開幕のブレスに残留腐敗蓄積攻撃判定、エルデの流星のでかい玉がすれ違うように避けても当たるようにふたつになって時間経過の爆発範囲がステージ全体、もちろん当たる度に腐敗蓄積、腐敗の威力は腐れ湖の3倍とかかな
てかクソボス考えるの楽しいな、なるほどこういう開発だけ楽しいを優先した結果こんな粗大ゴミが誕生したのか
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 謎解きだとか採集だとか劣化ブレワイやらそうとすんな。おめえらにブレワイクラスに練られたオープンワールドものが作れる訳ねえんだから大人しくバトルとフィールドだけ作り込んどけや
[ID:sRicgPFvU1c]
- ミケラがあからさまに情報少ないからDLCのネタでしょ
腐敗と出血と睡眠を使いこなすロリショタクソボスとして降臨するぞ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- キャラの動きマネしてみたみたいな動画あったけど人間がやってみるとエルデンのボスの動きクッソ不自然で笑っちゃうんだよなあ。生物じゃなくてプレイヤーに嫌がらせするための機械なんだよな。
[ID:YkIKHrnC0VM]
- 結局ゲームに限らず長文批評レビューが一番参考になるんだよね
短文好評、批評レビューは普通に役に立たないし好評レビューは200のプラスと100のマイナスがあったとして200の プラスのことしか詳しく触れてない
100のマイナスにフォーカスしてる長文批評レビューを呼んで内容が自分が受け入れられなかったらスルーするのが一番確実
[ID:4PugjalpNoQ]
- 遺灰殺す為としか思えない雑なAOEばっかって誰も得してねえだろこれ
遺灰使ってもタゲ取り合って餅つきしてるだけの虚無な戦闘になりがちだし
遺灰いらなかったのでは…?
[ID:uTnhx/vAMMA]
- ミケラがボスで出てきたらワープで逃げまくりながらレーザー飛ばしてきて、当たったら魅了されて一定時間キャラの操作権奪われてボコボコにされたり、1ゲージ削りきって第二形態になると腐敗の女神化したマレニアを召喚して来たりして。
それでワープで魅了引き撃ちしてくるミケラを先に倒すとマレニアがパワーアップして、マレニアを先に倒すとミケラがマレニアを復活させたりするんだ…。
いやこれくらい作り込んでくれたらそれはそれで面白そうなんだけど(それ以上に面倒くさそうだけど)、実際は使いまわし使いまわしアンド使いまわしの雑に既存のボスを腐敗させたバージョン投げつけて来そうなのがね。
[ID:qs6JCLaFtUk]
- DLCで隠し道の先の宝箱にアルテリアの葉とか出しそうでやだなぁ…って思うくらい偏ったイメージ持っちゃう
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 遺灰が要らないという以前に遺灰実装したくせに遺灰潰しの技敵にさせまくって何をさせたいんだって感じ
ネームド以外使う理由薄いし探索中自由に呼べるわけでもないから遊びの幅狭すぎ
今作こういうのばっかで尚更プレイヤーに何をさせたいのかわからないガードカウンターとかもそう
ゲーム側が選択肢狭めてきてプレイヤーに残ったのは戦技をワンパターンにブッパする事だけ
[ID:O4lnhwJBhcU]
- 神秘ビルドは良いよな腐敗ブレス発狂レーザーちいかわ全部使えて全射程ぶっちぎり最強なんだから
脳筋も技量も魔術も神秘も全部お前の劣化版だよ
どういうゲームバランスしたらこんな絶対的一強になるんだよ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ガードカウンターは兵士とかインプとかあと序盤ボスにはわりと有効だから
その辺作ってる時期に仕様が固まったんだろなとは思う
作った時期が早すぎて後半のインフレについていけてない要素
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 遺灰は面白いシステムではあるんだけど、ありきのバランスで作られてるからな・・・
[ID:LnmiIfJzx66]
- モブ大量配置します。存分に1対複数でボコられる仕様を楽しんでくださいね。あっ倒しても何もありません。
一番楽しい筈の初見攻略なのに死んだ目で駆け抜けるだけなんだけど何を意図してこんな事したんだろ
ゲームとして破綻してる事にすら気付けない程無能集団になったのかな
[ID:LPhZWNa5bBU]
- 他の人も言ってるけどダクソ2の悪いとこが目立ってる印象つよいわ
プレイヤーの怯み、人海戦術、敵の不自然な挙動とか個人的に感じる
PC新調して長くやりこむぞって期待してただけにプレイ進めるにつれて残念な気持ちが湧いてくる
[ID:VSK44adXbTg]
- 遺灰もガードカウンターも、テストプレイしてみたら強すぎる!ってなったんじゃなかろうか。そこで、遺灰とかガードカウンターの性能を落とすんじゃなくて、敵にアホ強靭とAoE搭載とかガードカウンター潰しの連撃とかバックステップ派生とかでバランス取ろうとしたんじゃないかという憶測。
[ID:U54.lkwdf9w]
- 白も侵入もつまらん、白やってたらいつ回線切れるかに怯えながら協力してても入ってくる侵入の角待ちちいかわだのにごっそり持っていかれたり乱戦時にクソみたいな事故ゲー押し付けられて即死、撃退できるときは先に戦技当てれた時で、侵入やったらやったでクソゲー押し付けないとまともなゲームにならん。タイマンが云々とかどっちかが不利!とかじゃなくマルチプレイ自体がサーバーの貧弱さと加速する即死ゲーで終わってる。攻略がその壊れ戦技以外の選択肢が弱すぎる始末。ダクソ3より敵は明らかに強くなってるのに通常攻撃のモーションを弱体化した意図が不明過ぎる。
[ID:knRlsGnetik]
- ダクソ2から続投で嫌なのは香木というか石剣の鍵かなあ 不快 面倒 これに楽しいを感じる余地はない 挑戦は否定したくないのでこれからも挑戦してほしいが不評な要素の続投は非常に残念
[ID:gc4lU.xYeAQ]
- なぜダクソ2の至宝である雫石は実装してくれないのか・・・
[ID:R1nwhRARju2]
- 大量のモブの中をすり抜けてアイテムだけ取って走り抜けるのが正解みたいな場所が多いのになんでアイテムの新着順表示とかが無いのですか…
なんか新しいの取ったけど何か分からないってのが多すぎて面倒です…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- コピペ地下墓も遺灰呼べればまだ気が紛れたし今ほど病的に角待ち警戒しなくてよくなったかもな、と思ったけど通常の墓地にすらチャリオットみたいなギミック置いて遺灰潰ししてくる未来しか見えんな……
[ID:lou/BpWiebk]
- エスト飲むのが遅すぎて敵もトロいけど避けられないダクソ2と回復がまあまあ早いけどそれ以上に敵が早すぎて被弾するエルデンリング
問題は雫石が無い
[ID:tVQ9rD6txgU]
- 敵のhpと火力高すぎるだろ。聖杯瓶の回復も追いつかないしテストプレイしたのか?
[ID:v5VtboU/ZN2]
- ファイナルソードの方が面白そう
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 入手順ソートはL3押せば可能
……である記述を見つけるのがキーガイド詳細見ないと分からんのがやばい
[ID:U/qOrfTbIbg]
- フィールドとかミニダンジョンよりレガシーの方が聖杯瓶多用するのに雫スカラベもほとんどいないし集団倒しても補充されないの謎すぎる
[ID:yr514uczSgU]
- うわ本当にL3で入手順ソートできる…なんで下の操作方法にソートだけ書いてないのか…
教えてくれてありがとうございます
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 愚者と祝福を追加しよう
[ID:O5SuTYRUl5w]
- マップで間違って目印立てちゃってたことに後から気付いた時、消すの凄くダルい
[ID:PjFdzz8Q9XA]
- ムフフフ 神ゲーはストームヴィルまで、 それ以降はクソゲーに変身するの
しかし、今まで積み上げて来たものを全部自分達でぶっ壊すのは何がしたいんですかねフロムさん...
[ID:V0/paIf5uHk]
- 高信仰の攻撃祈祷のモーション、開発段階でおかしいと思わなかったのか?思わなかったから実装されてるんだけどさ
FP消費するジェスチャーでしかないんだけど
[ID:2tqIkcWXgr6]
- 魔法や戦技、遺灰の豊富さとか、うまくバランス調整できて完成させてれば
敵ごとに戦法や武器を選んでの戦略的な戦闘になったんだろうけど、
オープンフィールドゆえの導線の悪さなんかが悪い意味で噛み合っちまって、
大味の雑なゲームになってしまったね
[ID:geg3jQ.PByg]
- 仮に戦闘のバランス良くて敵ごとに戦法変えたくても強化石足りない生まれ変わり限度有り問題があるから苦手な奴も鍛えた一品での進行を強制されるっていう
とことんOW要素と噛み合ってない
[ID:JJM6PcoQ.4g]
- 敵ボスキャラたちは、無限FP、無限スタミナのハンデが無いと、プレイヤーに勝てないカスなんです。戦技の使えなくなったモーグやマレニアなんて、プレイヤーの餌食ですから。
[ID:9k3dt8SCcas]
- ダクソ2の敵枯れさせるシステムと、一部分だけ周回する仕様を復活させてくれたら道中はもう少し楽しめるかもしれん
二度と通りたくないと思うような場所多すぎんだろ
[ID:Y27ikfwqHrg]
- ↑3 ナーフでバランス取ろうとするから、結局地獄なんだよなぁ
攻略に時間かかると今使ってるのが死ぬかもしれんし
[ID:MAUQAgrw6AE]
- 敵枯らしと一部エリアのみレベル上げ周回は…その一部エリア以外の周回ホストが激減するからマッチングに支障をきたすかもと思ったけど、周回でやり直すのが面倒くさい要素しか無いゲームだからむしろその方が一部エリアのみとはいえホスト増えるかもしれんな。レガシーダンジョンとかは今より全レベル帯賑わいそうだ
[ID:GvwJVrGxYyw]
- 戦いたいボスだけ何回もやれるし、通過するだけのエリアは枯らしとけばいいし、問題はオープンワールドとの相性が最悪ってことだな
[ID:MAUQAgrw6AE]
- オープンフィールドと表現されているものの、実際はソウルシリーズのマップを拡大しつつ仕切りを無くして導線を破壊したのみ。
敵の位置は完全固定でフィールドにおけるランダムイベントの類は皆無。最終的にエリアボスを倒すという目標があり、一見どこからでも行けるように見えて敵の強さでエリアの攻略順がある程度決まってるのはデモンズソウルを思い出す作り。
マップの大きさに対して価値のあるロケーションやアイテムの配置がまばらで、探索にばかり時間がかかって刺激のないプレイ時間だけが増えていく作品だった。
[ID:syEn0I1lmj.]
- 行く必要ない場所と行きたくない場所が多すぎて自分の周回チャートTAみたいになってる…
ダクソ3ではカンストだろうと余すことなく練り歩いてたのに不思議やなぁ()
[ID:t3CXwkBrgAg]
- 無駄に広いだけだしmobは不快なのばっかだし
最短距離走りぬけ安定になるの当たり前だよね
OWにするなら散策が楽しくなる仕組みセットじゃないと
これ従来のソウルシリーズが面倒くさくなっただけだよ
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 犬、火吹き鷹、ネズミ、腐敗の眷属、調香師、カラス、エビ、不快で理不尽なモブが多すぎる…
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 不快度なら蟻と指虫も強い
[ID:PCCAsXSZf/2]
- そもそも段差飛び降りのショートカットすら即死で許さない開発が、何で自由度が売りのオープンワールド作ろうと思ったのかがわからん
わざわざ銀猫無効までやってくる力の入れようだぞ
[ID:eaThbPqpVec]
- その結果生まれたのが座標RTAですよ…
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- マップ広くしてそこらじゅうに雑かつ大量に置いた素材を使うクラフトレシピは1つだけとかバカじゃないの
お前の唐突な思いつきのせいで火炎壺がゲーム終盤最大でも20個しか持てないんだけど
ろくに煮詰めもしない思いつきのやりたいことを詰め込む前にやる必要にないことを減らせ
[ID:oQ5r64vK2dE]
- レシピが一品物なのもアレだが、テストプレイで消費アイテムの素材集めにどれだけ手間がかかるかとか確認してないよねこれ。腐敗苔の素材「だけ」リポップさせてない仕様はゴミニアさん待遇なのか知らないが
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- マルチ前提みたいなクソ範囲攻撃連発する割にターゲット管理まっっっっっっっっっったく出来てねえの笑えねえわ
[ID:1TXSrhiQuQ.]
- やっぱ聖杯瓶の数と回復量少なすぎるわ
HPとFPあるんだから20回分くらいあってもいい、回復量も+15くらいまで増やしてほしい
[ID:k4RZ0ZMIUIs]
- 聖杯瓶だけじゃなく霊薬瓶も3つくらい欲しいなぁ
一部結晶雫が強過ぎるからそれは下方修正して、霊薬瓶の使い勝手を上げて欲しい
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 終盤坩堝の騎士倒したらついに何も手に入らなくて草
寄り道もなんか雑に宝箱が置いてあったりするだけで一周して戻ってくるパターン多くてスッキリしないわ
[ID:eWSOGHyXdnE]
- 過去作のソウルシリーズと違って2チェイン制を排除したのに
R1→R2とかR2→R1みたいな攻撃の繋がりが滑らかじゃないのが気になる。
デモンズとダクソ無印は少し遅くなるけど綺麗にモーションを繋げていたのに
[ID:MEGvOinKOWQ]
- ラスボスとかホーラ・ルーの白で遊んでるけどなーんかヘイトまわりがおかしい気がする
こっちが殴ってないタイミングで急にクンッて振り向かれても対応できないんだが
[ID:IZWcAUGmgcw]
- 個人的には回復が尽きてどうにもならなくなって死ぬより
・回復しようとしたら遠距離からすごい突進が飛んできて死ぬ
・角待ちからのフンフンラッシュで死ぬ
・歩いてたら雑魚が5匹くらい湧いてきて処理しきれずに死ぬ
・ボスや強雑魚が無限に殴ってきて死ぬ
って感じで回復回数云々じゃない死に方多いわ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- ト リ ー ナ の ス イ レ ン
色 褪 せ た 金 輪 草
[ID:IPFwwjMjUgE]
- トリーナのスイレンは「こんなクラフトアイテムをわざわざ隠すなよ!」からの眠り矢とか眠り壺で遊んで補充しようとして「無限沸きじゃねえのかよ!」ってショック受けるのまでがセットなんだぜ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 相変わらず武器バランスの調整で反省しないな
1は最後まで駄目だったし2の末期で調整安定し始めたかなと3に期待して裏切られエルデンで過去のフィードバッグが一切生かされて無い当たりフロムの社員どうなってるの?毎回社員全とっかえでもやってんの?
[ID:3M03HU680CM]
- エストは危なくなったら飲むじゃなくて致死率軽減の為に常にHP満タンにする為に飲む感
それでも死ぬけど
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 死ぬ時は回復使い切って死ぬなんて滅多にないよな、大抵残して死ぬ
対人ぐらいじゃないの回復使い切る可能性があるの
[ID:oQ5r64vK2dE]
- 過去作だとエスト使い切って死んだ...だが敵の攻撃は覚えた次はもっとうまくやるぜ、となるパターンが多かったけど
だんだんとエストほとんど残して死んだ...ボスの攻撃モーション学習させる気すらないなコレってパターンが多くなってきたね。
[ID:7m7nd5vAs6o]
- 10回も回復使うタイミングあるなら、それもう勝ってるだろって感じだからな
[ID:xMTlQeIb66Q]
- エスト→惜別
回復→対幽鬼
恵み→対人or攻略用回復
なぁにこれぇ
[ID:myPtkim1y.g]
- 双方バ火力の押し付け合いだから対人も攻略もエストが実質惜別化してんのウケる
[ID:bzbsfLmG2Qk]
- 今作は敵のターンが長すぎてウンザリだけど信者さんは遺灰とか戦技使うのが正攻法とか工夫なんだ!って肯定してるね
そもそも遺灰前提なのが間違いだと思うんよね
遺灰使ってやることってnpcにタゲ取らせて後ろから戦技ぶっぱするだけでしょ?
それがかなりつまらないんだが…
ゲール爺や剣聖一心やゴースみたいなサシでやる死闘感が完全に損なわれてるようなボスばかりなんだよなぁ
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 遺灰縛って勝っても達成感より「やっと解放される…」って感想が先行しちゃうのがね
ただただダルいだけのボスが多いんだよな
[ID:gyyQXdIrmb6]
- 遺灰ゲーになるとあれだからコンボ途中でタゲ切り替えて即死火力ぶち込みます!面白いでしょ!
[ID:xoO/OcQyXNc]
- 何年も前、PCの前でエルデンリングをプレイしている夢を見た。当時はダークソウルはおろか、アクションゲームの存在すら知らなかったのに。正夢になっちゃったよ。俺の人生は超絶微妙ゲーをプレイする宿命だったのか・・・。
[ID:5KwUK7ieiGE]
- 禁域以降も野良ボスサブダンジョン含めたらそこそこの数がいるけど、戦ってて楽しかったのは個人的にマリケスと前半ホーラルーしかいねえよ
続く獣のせいで相対的に株あげてるラダゴンだってBGM以外何も存在しないような空気だし
[ID:7XxvCxl.3mo]
- よく考えたら禁域以前のアルター高原でも楽しいボスがモーゴットしかいなかったわ
まあモーゴットも出し得後隙キャン魔法短剣とかあるから歴代の楽しいボスと比べたら下の下だけど
[ID:7XxvCxl.3mo]
- こんだけ苦労してまで王になりたいか?というフロムからの隠されたメッセージなのかな?
[ID:5KwUK7ieiGE]
- マリケス担当した人らはかなり優秀だよね
往年のソウルシリーズらしい絶妙なバランスだったと思う
こっちのターンもちゃんと用意しつつも派手で戦ってて楽しかった
[ID:Hv0oAZLdou6]
- シーフラ河とか初めて行った時は「すげえ所に来ちゃったな…!」ってワクワクしたけど、クリアしてから改めて考えると
ボス2体と大壺への通り道があるだけの工夫も何もないのっぺりした一本道マップなんだよな
今回こう言う思わせぶりだけどボス倒して行き止まり、終わり。ってマップ多いのもOW作るの下手だなって思う
[ID:UlPobavRhE.]
- 王になったところで背景以外全部一緒の灰都でイス座って終わりだし
まあイスに座る以外だとゴーストライダーになるか開発者がんほってそうなラニエンドしかないんだが
[ID:6wxvqdFtgm2]
- マリケスは冒涜の爪を見つけて使い所見つけられるかどうかで評価が真っ二つに分かれる感じ
久々の1パリィで怯み取れる大ボスだから楽しかったわ、でも爪入手+伝説武器をクソ分かりづらい場所に時限の赤侵入で配置したのはクソオブザクソ
[ID:6wxvqdFtgm2]
- マルチでやると超耐久理不尽ムーブ連発のクソボスに成り下がるのがなあマリケス・・・
[ID:xoO/OcQyXNc]
- モーゴットもあの後隙潰し短剣がなけりゃなー
そりゃ発売直後に初期レベル無強化救済なしでマルギット挑むのがゲロムズイかったに決まってるわな
[ID:7rzPZvc0I4k]
- 開き直ってEASY MOD入れてあの忌々しい敵どもを痛めつけてる真っ最中。どんな手を使ってでも¥9,000のモトは取らせてもらいまっせ。
[ID:5KwUK7ieiGE]
- マルチのクソみてえな一括体力増加設定したアホ野郎出てこい
歴代最多体力を易々と更新しやがって
[ID:nZ8UPT3loOA]
- easy mod入れても元の低クオリティはどうしようもない気がするが
有志のmodで生まれ変わるまで寝かした方が精神衛生上よさそう
でも無駄に広いしなあ
[ID:nZ8UPT3loOA]
- 後半、坩堝騎士を雑に配置してんのなんなの?黒騎士オマージュ?だとしたらボス性能のままポンポン置くなよ
そもそも坩堝騎士って所属勢力どこなん?ノクローンにもローデイルにも赤獅子にもエブレフェールにも根の底にもいるの謎なんだけど
[ID:UlPobavRhE.]
- 今作は知力と信仰の両方の補正がある武器がほとんど無くて派生も無いってのに
この武器が強すぎると騒がれてるので威力と射程とFPコストを下方修正しました。
みたいな雑な調整されると今後のアプデも期待できませんね…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 思ったけど今作チェインないけど敵はやってくるんだよな・・・うんちだなぁ
今こそ怯み抜けほしいな
ボスにワンコンで殺されるのわかってるときとか怯み抜けさえあれば・・・
あったらカンスト周回だとめっちゃ有用なんだけど
[ID:9Y7Y.DzPthQ]
- ラダーン城にいる混種の戦士&坩堝の騎士が個人的に一番意味わからんなぁ。主人公を迎撃するぐらいには城に兵居るのに何故か混種がボスだし坩堝はまじで何?なんで協力してんのこいつら?
[ID:wssGxXadV.s]
- 敵は平然と怯み抜けしてくるけどな
あいつら怯んでてもカウンター戦技とかやってくるし、マジで何なんだ
槍騎士の高速突きとかってあれ見てから回避間に合うんかな
[ID:eaThbPqpVec]
- 敵の攻撃ひたすら避けて避けて避けて避けて避けて避けて・・・
ハイ隙見つけたチクー!おっと欲張るなよ距離を取って反撃警戒だ!
そんでまた避けて避けて避けて避けて避けて避けて・・・
・・・ねえ、これおもしろいの?
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 歴代(ダクソ2含む)最もしょーもない対人&侵入だと思いました、まる
強みの押し付け合いなんて言葉じゃオブラートに包めないわこのブリブリ排泄物
[ID:tjeEmgoMdSk]
- ニアールの添え物の盾失地が怯み抜けバッシュからHP1000以上吹っ飛ばしてくるのは悪い意味で印象に残ってる
[ID:LnmiIfJzx66]
- ずっと対人で動画上げてた連中の反応見れば環境腐り果ててるのは見ればわかる
どうして対人と攻略で補正分けることもできねえんだ、一部バフは対人で弱体化とか出来るんだから出来ないわけねえだろうが
[ID:dNS8LDXxGwM]
- かといって対人限定で火力下がる補正かけてもチェインないしマップ広過ぎだからグダグダ確定だろ
仕様の複雑骨折通り越して仕様のスパゲティコードだろ
[ID:AQEav/6r0g.]
- それなんだよなあ、現状ガン逃げに徹すれば密着ロリ狩りが上手く刺さらない限りエスト阻止困難
敵はエストを入力反応でガンガン狩るのにプレイヤーはエスト狩れないっていう
ここからパッチで直せますか?無理じゃね?
[ID:dNS8LDXxGwM]
- 対人の良い所◎
戦技ブッパ、引きうち魔法、出血二刀で無双ゲーができる最高のRPGゲームだ。初心者でもこれらの戦法を使えば楽々勝てる!気分爽快間違いなし!
初「相手の攻撃に当たってこちらの攻撃が通りません」
そんな時は、無敵時間が飛躍的に向上して相手から一気に距離をとれる猟犬ステップが有効だ!そして、遠距離から魔法、戦技をバンバン打ち込もう。相手はなすすべもなく倒れるだろう!
みんながハッピーになれる最高のゲームだろう??
[ID:tUoK70OXmUQ]
- なお現実は双方が犬ステ打ちまくってクソみたいな無駄な時間の消費エストのガブのみのクソみてえな泥試合の量産であった、GG
[ID:a6WyRMA2Z4E]
- 屍山血河関連で思う事
ユーザーに選択肢は増やしてほしいので他の武器にもスポットライトが当たる調整欲しいわ。
不遇に思う武器を皆プッシュしていけ!
[ID:yLMu1.ggoFU]
- なるほど、フロムの謂わんとしていることがよくわかりました。フロムはこう言いたいのでしょう・・・。”ゲームをやめろ!!!”と・・・。
[ID:5KwUK7ieiGE]
- サーバー安定性が下痢便すぎて初心者攻略ホストでも逃げ回るだけで勝てるんだよなあ
なお勝てても味方の白も回線落ちして新たな白呼ぶ最中にまた黒が来るの無限ループ、このしょうもない円環がエルデンリングだ
[ID:5NnhOVQsNvU]
- フロムが強化要望を聞いてエアプナーフかましたりしないメーカーなら今頃ACも存命だったろうよ
[ID:9m6vle3kDk6]
- 失地騎士のグルグルコンボとかあれ間に攻撃挟めるのダガーだけだもんな
どうせ最後までガードするか回避して戦技ぶち込んだほうがマシっていう工夫のしようのなさ
格ゲーだって割り込みで隙を咎めるのは重要なテクなのに割り込みが甘えになるアクションゲームに面白みはあるんですかね
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 俺は毎回バグの擦り付け合いになるような侵入消しちまえって思うんだけど、こんな破綻した状況でも対人に縋り付いてる層が一定数いるのが不思議だわ
他の対戦ゲームやった方が何倍も楽しいと思うんだけど
[ID:qsqYCu5EPK.]
- 大剣はもう片手持ちだと地面に下ろすでよかった。
二刀流した時の左手の持ち方がダクソ無印から変わっていないのは流石に手抜き過ぎる。
ダクソ2の二刀流の持ち方に違和はあったからそこらへん解消してなきれると期待してたのにな。
[ID:o8Cv27qsVQY]
- モンハンは新作と旧作比べるとユーザーフレンドリーになったなぁって感心するけど
このシリーズはマジでそういった進歩全然無い
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 未だにバグフィックスの告知すら無いのはなんなんだ
[ID:c6bHv2Jg8rc]
- 武器によっては硬直が長すぎて怯んだ相手のが先に動くとかもうわけわからない。
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 対人嫌いなのもソウルの対人がゴミと思うのも個人の自由だ、だからwiki掲示板でレスバトル狙いよりは数倍マシじゃないか?という疑問を抱くのも俺の自由だ
[ID:5NnhOVQsNvU]
- 武器の強化はモンハンワールドの防具強化みたいなポイント制にすれば良かったんじゃね?
そうすればケイリッドにとばされて鍛石5とかゲットしても強化できるようになるから楽しめるんじゃね?
[ID:TsXrNBObPHE]
- 匿名掲示板のレスバトルとか長時間張り付いてるほうが勝ちの究極にしょうもねえ争いだからな、エルデンリングもホストが長時間逃げ回ったほうが勝ちの究極のしょうもねえ争いになりつつあるけど…
[ID:OL6R4W6P72A]
- ユーザーの要望を聞いた負けと思ってそう、歴代見ててもたまたま強いと話題だったり開発が強いと思ったものをナーフしてるだけのほうごしっくりくる
[ID:3rBPeKAv7IY]
- エルデンリングを批判しちゃいけない流れになっているの理解できない
完全にメディアに踊らされてるだろ
あの無責任な序盤遊んだだけのメタスコアさえなければ
ここまで賛否両論の喧嘩になってないわ
[ID:QrNckPGtgaU]
- 少なくとも殺し方が角待ちで殴るかつよつよモブで殺すか隙の少ない火力高いボスで殺すかって感じの時点でユーザー楽しませる気なんて微塵もない
フロムわかってる論なんてただの勝手な思い込みだったんだよ
[ID:9YrrzkvaBQ2]
- あとはアスレチック落下死狙いもあるぞ!
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 賛否両論の喧嘩になっているのだろうか?wikiだけ見てもクソボスはクソボス呼ばわりが通るしその最たるエルデの獣は"害獣"の二文字で通じる有様、壊れ性能なモノのページコメは常に荒れて弱性能なモノはページコメが過疎か怨嗟。そしてwikiから一歩出て動画サイトをみればぶっ壊れ紹介動画が出るわ出るわ、どうみてもメタスコア通りの出来なんて思ってるユーザーおらんやろこれ
[ID:OL6R4W6P72A]
- 3周目両刀失地とかカンストハーラルド瞬殺出来そうなレベルなんだけどこの先どうなっちゃうのこのバランス
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- ニーヒル!が結構な高所にいるホストに届く動画を見て、何か辛い気持ちに。
戦略もクソもなく壊れ戦技ぶっぱなすバカゲーになってるのね。
[ID:JsVR.5zEB3k]
- あちらを修正すればこちらが崩壊、こちらを修正すればそちらが崩壊、仕様の複雑骨折とはこのこと
しかしそもそもの話で修正すら来ないんだけどな、次の修正パッチノートでいくつ「下方修正」の4文字が出るんでしょうね
[ID:XWLZs29BsMc]
- 信者が集まってることで有名な某まとめサイトなんかじゃ「不満点も多いけど神ゲー」とか訳の分からないことを言ってる妄信者ばかりで草なんですよ
[ID:tdYCo4qa.Og]
- 死に覚えげーなら覚える前に回復余らせて負けるような戦闘になるのは調整ミスでしかないんだよな
覚える前に事故って死んだか運良く勝ったかになるだけだからよ
勝ってもラッキーでしかないんだから達成感とか楽しさとか再戦欲求とか無いよね
[ID:Nhzmt4BDBqI]
- ダクソ3もリリース当初は対人環境終わってたし、落ち着くまで数年単位で耐える必要があるだろうね
[ID:RK77SakBugE]
- 2連戦のラダゴンが戦いやすく設計されてるのは他のボスみたいに暴れすぎるとライト層がクリアできなくなるから
つまり単騎ボスならどれくらい暴れさせても問題ないかある程度分かってるはず
マリケスやゴドリックみたいな隙が用意されてるってことは調整できる
そしてこんだけクソボスが多いと言われればやりすぎたと反省してその辺のボスも緩和されるのでは・・・?
[ID:9Y7Y.DzPthQ]
- 動画サイトは再生数稼ぎの戦技プレゼン動画しかない
戦技なし遺灰なしのチャレンジ動画は軒並み埋もれまくってる
CSのアクションゲームでソシャゲの壊れキャラ紹介動画みたいなのばかりでほんと萎える
[ID:yOroWGcPYzo]
- 今回、ジョージ・マーティンのネタを下敷きにしてるって言うけどさ、どうしてもつげ義春の「ねじ式」を連想しちゃうの俺だけ?これさあ、本当にジョージ・マーティン引き合いに出す意味あったのか?
[ID:5KwUK7ieiGE]
- 1周目の後半で従来の5周目くらいの戦闘やらされるのだるすぎる。ストームヴィルの失地騎士なんて要所要所に配置しちゃいけないレベルのモブ
[ID:B0qQyzlln72]
- アウレーザの糞とか戦車が複数往復する場所から落ちた先でバジリスクが奇襲してきてそのあと角待ちしててその先で梁渡りした後にも角待ちしてて死んだら最初の祝福からだよ
楽しいでしょ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 生命力も今まで通りならそこまで振らなくても勝てるでしょって思ってた自分がいました。当たると即死するオワタ式をまさか1周目でやらされるとは思いませんでした。中盤から強引に生命力を無理やり振らされる状況作って他のステータスにポイント振れないの酷だわ
[ID:HOI2A1YQB5M]
- 生命力振って体力増やせと言われても、1生命力あたりの体力の増え方がぶっちゃけショボいから生命力にポイント吸われまくりですわ
[ID:DsCau9hq1IQ]
- 別にそれはよくないか?他の作品と違ってレベル上がりやすいし
[ID:9Y7Y.DzPthQ]
- 夜炎剣のナーフは今でもモヤってる
器用貧乏ステになったうえで撃つたびに長大な隙をさらしてあれなんだから、火力出たってよかったでしょうに
[ID:YOS5MXgjHqA]
- あまりにも耐えられなく例のユーザースコアサイトに登録して低評価ぶち込んでしまった
[ID:QrNckPGtgaU]
- 大ルーンも使ってHP盛りましょうってつもりならまあわかるけど
だったら聖杯瓶が回復量固定でしかも弱いのは何なんですかね
超精度のエスト狩りで回復自体命懸けだし
[ID:AeGFWwq2Vh6]
- ブラボの輸血液回復割合制がどれだけフェアだったか。ダクソ3からゲーム性が変わったのに、そのままもってきた仕様が多すぎる。
構えとかダメージ増えただけじゃないか。
[ID:35eWRmavkj6]
- 失地騎士もちいかわとエレオノーラ振っとけば解決なのがな…
特大剣で怯まないの、こっちの頭がおかしくなるレベル
[ID:x5thEa87YPE]
- 動画見たけどしっかりローリングだけでも勝てるように調整してるんだなあー^^
絶対回避できない攻撃作らないとか流石フロム^^
その攻撃もしっかり見てれば回避できるんだよ^^
死の根食わすぞハゲ
[ID:xoO/OcQyXNc]
- 回避できる攻撃なのはアクションゲーとして当たり前のことなんだよなぁ
[ID:yOroWGcPYzo]
- 大ルーンの存在理由が分からない
死んだら効果なくなるってそれ死にゲーでは存在価値0と同意義では?
[ID:dQMfL7ce5KU]
- 大ルーンは回数性にして祝福で休んだら回復でよかったよ。何回死ぬかわからんボスに有限の消費アイテム使えんし、勝てると分かった状態ならもう大ルーン必要ないもの。
[ID:c6bHv2Jg8rc]
- ルーンの弧のマルチ以外での入手性がなあ
いやルーンの弧が出にくいならまだわかるがクラフト素材くらいガンガン落とせや…
[ID:/Krsiix7wU2]
- 大ルーンで能力底上げしても死因は落下死や角待ち事故死やわからん殺しが大半だから結局使わなくなったな
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 散々言われてる(俺は好きだけど)ダクソ2ですら進めれば進めるほど新しいモブ出てきて探索することのワクワク感は確保されてたというのにこのゲームは何?
ファルムアズラまで来てまだ失地騎士出てくるゲームがダウンロード版9000円とか笑わせんな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ダクソ3の残り火を再現したかったんだろうな
というかシステムがそのまんまだもん
だとしても死んでなんぼのゲームで死ぬ度消費アイテム使わなきゃいけないのは頭おかしいんだよ
一応マラソンで弧はとれるらしいけど
[ID:yOroWGcPYzo]
- ぶっちゃけエルデンリングの存在はダクソ2の評価を多少回復はしたと思うぞ
ここまでしょーもなくないものダクソ2
[ID:DsCau9hq1IQ]
- 再就職騎士とでも名乗ったらどう?ってレベルで各勢力にいる失地騎士
[ID:vXCTo/kH/LM]
- ほんと大ルーンはそれ。どうせ使わないから今の2週目で神授塔すら行かなくなっちまった。ルーンの弧を使ってなかったら効果1/3になるとかにしてほしいわ。それか1回とった種子・聖杯雫・結晶雫を弧にするとか。
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- 大ルーンの問題点は周回したときにまた塔までいかないといけない怠さ
[ID:9Y7Y.DzPthQ]
- 人間性や残り火は全回復するのでラストエリクサーとして機能もしてるからね、
大ルーンに関してはステ上げるだけで戦闘中のうまみ一切無いのも使わない要因。
[ID:kqMghHMg1LM]
- オルディナはマジで二度と行きたくない
[ID:LnmiIfJzx66]
- ゲームしては絶対ダクソ3のほうが優れてるはずなのにグラフィック差のせいであんま楽しめない 今からでもエルデン準拠のグラフィックでダクソ3リマスター出してくれないかな
[ID:eegV.eBlbaI]
- 残り火はまあ戦闘中最終手段の回復としても使えたのもでかいような
[ID:B0qQyzlln72]
- 今回はダメシステムが多い。大ルーン1回取得したら、それで終わりでいい。マレニア大ルーンの使い所って順路的にラスボスで使うか、対人で使うくらいだし。何をさせたいのかよくわからない事が多すぎる。謎は物語考察とかでいい。システムとか考察させてこないで。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 大ルーンてあれだろ
黄金波撃つためのステ補強に使うやつだろ(コナミ)
なんでわざわざ塔に上らないと解放できないんですかねえ・・・
[ID:12zgodgZfrI]
- 不満の代替がテストプレイしとけばわかるだろってことばっかだわ
使いまわしとかはあんま気にならん
[ID:fOThL1ejU0E]
- システム的には過去作全ての要素の劣化が散見されるのがすげえよ。どれも中途半端。進化したのはグラフィックくらいだけど、どこも似たような感じなので宝の持ち腐れ
[ID:/MmFyehEtks]
- 大ルーンの解放場所も自分で探せって今回とにかく探索させようとするけど探索自体は別にいいよ。ただなんで行く過程にクソ強いモブ、謎のボス戦とかダンジョン挟んだり、アスレチックさせようとするのかは理解できない。一応大ボス倒したんだからそこら辺は大人しく解放させてくれよって思うんだけど
[ID:B0qQyzlln72]
- マリケスとかも言うほど良くないって言うか結局プレイヤー側がガン待ち後出しなの変わらんしクソみたいなスリップダメージ要素あるしどうにもならんな
プラキド共々写し身とか使ってクソ戦法押し付けて終わらせたくなる後半の疲弊感の象徴みたいなとこあったわ
[ID:RDq.v4Ma6mk]
- リムグレイブの塔はまだまあ百歩譲って敷地内だから納得しなくもないけど、ケイリッドの塔は相当狂ってると思う
あれどういう人類が出入りする想定の構造なんだよ
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 今二週目やってるけどクソつまらんな道中のダンジョン攻略する意味ないし馬で駆け抜けるだけ、オンラインでわちゃわちゃしようにもクソ不便だしただ道中の祝福とサイン溜まりつけるだけになってる はっきり言ってダクソ2なんかよりもはるかにつまらん、そもそも契約も闘技場もなく侵入もまともにできる場所なさすぎてオンラインの意味がない
[ID:cuobhuGaNPM]
- ローデイルに実質4つだし神授塔は完全にもて余してるよね
[ID:3v/vAGZIoZU]
- ダクソ2の評価はデモンズとダクソの2つが前にあったからこそあそこまでメタクソに言われたんであってダクソ2とエルデン比べるなら…ねえ?
[ID:bD6RTDvCu66]
- マリケスが持ち上げられる程には他がクソすぎるんだろうね。
俺もマリケス別に良ボスとは思わない、バクステの距離長すぎだし飛びすぎ。
攻撃するチャンスがある普通のボスだろう
[ID:AmMN/hrMRg.]
- 1万円払ってフロムの作ったボスモーションをしっかりと見るゲーム。途中で攻撃しようものなら見切れない程のカウンターでお咎め!罰としてまた最初からしっかりと見る事
待ち時間が長すぎるわ制作陣の接待ゲーか?
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- たぶん真面目にダクソ2とエルデンリングでゲームの面白さ競ったらグラフィックやモーションの演出面の進化だったり今までの技術の集積でギリエルデンリングが勝つんだろうけど、結果的にダメだったとしても新しいシステムやモーションの変化を意欲的に取り入れたダクソ2と全てが既存のシステムの焼き増しでオマージュ祭りのエルデンリングではかけられた熱意が全然違う
全てが「これでいいだろ」という妥協に満ち溢れてるのがエルデンリング
[ID:AKm.eu./a8U]
- ボスマルチではかろうじて気にならなかったけど道中マルチの不安定さヤバイねこれ。しばらく攻略白はできないな
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- コピペダンジョンコピペボスばっかなら一個でもレガシーダンジョン増やしてほしかったわ
[ID:YYVWwKSxAbo]
- どいつもこいつもやりたいことやってバクステで逃げるクソAIだから嫌われて当然
鈍重な火の巨人でさえ転がって逃げるからな
とにかくプレイヤーに近づかれて殴られるのヤダヤダ僕の考えたかっこいいムーヴをみてわすかなスキにチクチクしてねっていう自己満足の押し付けが過ぎる
そのくせモーションは過去作の使いまわしばっかだけど
[ID:yOroWGcPYzo]
- 正直ディレイうんぬんを語るならダクソ2の煙の騎士には勝てないんよね
片手が特大剣だから振りが遅いというシンプルな理由ながら胡散臭さのない自然にいやらしいディレイしてるし
[ID:bD6RTDvCu66]
- パリィシステムに至ってはスタミナ無尽蔵ボスの連撃を止める手段だった筈だったのにな
ゴネた方が勝ちの典型
パリィ3回!パリィ3回!じゃないとヤダァ!
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- こっちは軽そうな片手剣ですらディレイすっからな
ふわっと飛んでからの強靭ごり押しも追加で
[ID:yOroWGcPYzo]
- アレなボスが多すぎるせいで正統派ボスと出会うと拝みたくなってたわ
[ID:LnmiIfJzx66]
- このゲームは普通に武器を振ることが出来ないゲェジしかいないからな
どいつもこいつも連撃の一発目からディレイディレイディレイディレイ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ディレイそれ自体が悪いというより不自然すぎるディレイモーションが悪いんだよな。マルギットがよく言われる他、雑魚モブだからあんまり言われないけどウロコの混種のディレイとか酷すぎる
[ID:62FxoobBTC2]
- 他のOWゲームだって高い崖やそこからの落下死はあると思うけど,代わりに落下速度抑えるアイテムや任意の場所で高く跳び上がる技とかあるわけで.崖のぼりとかもできたよね?エルデンって(霊気流以外)崖は一方通行なんだもん.おまけに死んだら,そこにルーン落とすし.おかげで意外と気持ちよく散策できない.OWがダメとは言わんけど,そこにソウルシリーズの要素まんまブチ込んだのは不満.そりゃ自由度の低い,だだっ広いダクソって言われるよ.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- って考えると宿将二アールとかタイマンになるとなんかダクソのボスと戦ってる感あったんだよな
[ID:B0qQyzlln72]
- 当のニアールはともかくお供が中ボス級の強さなせいで中ボス二体引き連れてるようなもんなんでまともにやりあうだけ無駄なボスになっているが、ミケラの枝をケツにぶちこんでやる
[ID:bD6RTDvCu66]
- やっと神肌のふたり倒せたけどやり込めばやり込むほど粗が見えてくる最悪なボス戦だったわ
オーンスタインみたいに柱で分断して戦えってことだと思うんだけど
まずデブの攻撃が柱を貫通して届くから全く安全じゃないし
第2形態の攻撃で柱が壊れるせいで火の玉をガードできなくなるし
壊れた柱の上にボスが乗り上げることまであるから防御面で何も信用できない
一応タイマンの時よりも攻撃性が低いAIになってるみたいだけど、デブがごろごろ転がってる最中に使徒が火の玉投げつけてきて死んだこともあるし調整不足としか思えない
あと自称ふたりなのに実際は4体分のHPあるのは気が狂ってるのかと
マジで倒したときに徒労感しかなかったわ
[ID:UdczTyPmYIc]
- 宿将二アールは最初またコンパチクソボスかと思ったけどフタを開けるとマジで良いボスだからビックリしたな、
それでもその前までのクソ鳥とクソライオンとクソワープ騎士がチャラになるわけではないけど。
[ID:kqMghHMg1LM]
- エルデンリングの崖は進行ルート制限するだけの壁だからなあ
「ここだけ降りれますよ」って見え見えの墓が崖に生えてるのダサすぎなんだけど
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 二アールはお供を赤獅子の炎で秒殺したら良ボス
え? 二アールも赤獅子で良いじゃんって? そんなご舞台な
[ID:PCCAsXSZf/2]
- これじゃまるで失地騎士がエルデンリングしてるみたいじゃないか...
[ID:HOI2A1YQB5M]
- ニアールは最初から単体ならクソダンジョンの最後の癒やしだったかもしれないな……
せめてこっちが遺灰やマルチで複数人だったらそれに反応して騎士を召喚する、みたいな仕様にできないものかね。ニアールに限ったことじゃないが
[ID:lou/BpWiebk]
- トレント(だっけ?)騎乗中のみでいいから,ジャンプボタン長押しで「霊気流の半分くらいの大ジャンプ」,「落下中は滑空」みたいな要素欲しかった.どうせ霊馬とかいう存在なんだし.あと,SEKIROみたいに落ちたら体力半分で手前からやり直しも・・・って何で過去作で出来たこと出来てないの?まぁたらればの話してもどうしようもないんだけどもさ.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 納得がいかない
このゲームの評価が高いのが本当に納得がいかない
PS5版のユーザースコア7.9ってのが信じられない
礼讃だけのメディアやレビュー会社のメタスコアに引っ張られてGOTYとかマジで取らんよな?
勘弁してくれよ
[ID:QrNckPGtgaU]
- ×敵が強い
◎自分が弱すぎる
ここでも弱いはPSじゃなくてキャラ性能のことね
[ID:yOroWGcPYzo]
- トレント君にロケットブースターつけたい
フィールドに対して速度が遅い
[ID:12zgodgZfrI]
- いや敵が強すぎて自分が弱すぎるだな
[ID:B0qQyzlln72]
- ソール砦の二刀流騎士もそうだけど、遺灰とかで露骨にダメージ減らして調整してるだけで素のステータスをそのまま召喚できるからどんなボスも瞬殺できそうな攻撃性能してるザコいるよね
[ID:bD6RTDvCu66]
- プレイヤーのしょぼい基礎スペック(ダッシュ速度やローリング無敵時間などのこと)+調子乗ってインフレしまくった敵ステータス+慌てて武器と戦技のスペックを雑に増やす=クソボスと一部のぶっ壊れ武器頼みの攻略とクソみてえな対人環境
これ
[ID:.U1wgcSdrVs]
- GOTYは俺の中ではポリコレオブアスが取った時点で終わった
[ID:vXCTo/kH/LM]
- バグ犬は外すとして、ルーンベアとか各所のボスをいとも簡単に殺してくれそうだよね
[ID:kqMghHMg1LM]
- プレイヤーのカット率40%でも一発800以上削る吹き飛ばしつきラッシュ持ってるのがいるんだからそりゃボスなんざ瞬殺よ
[ID:WlYQYGlg/wk]
- 聖別雪原にいるタコ2体を産地直送するアイテムまだ?
[ID:B0qQyzlln72]
- 所詮ボスは褪せ人程度でも倒せる強さだけど、モブはそんなのお構いなしだからな。
エルデの獣も、もしエビを3体同時に召喚できたら一方的に嬲れる。
[ID:35eWRmavkj6]
- 個人的な感想としては、楽しくプレイはしてるんだけど進めるほどに不満点が見つかってくる感じですね
エルデンリングの世界すげー広い!→無駄に広すぎるしコピペ多い…
かわいいキャラがいっぱいでストーリーも面白い!→どこにでも行ける広い世界にNPCが散らばってるのに先に進むとイベント潰れるとか攻略見ないと無理…
派手で強力な戦技や魔術は縛ってリアルな戦士で戦うぜ!→いや敵多すぎで広範囲殲滅技ないとやってらんない…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- いい加減にダクソ無印準拠の糞みたいな大剣モーション続投させんのやめてくんないかな
敵はどんどん高速化してんのに未だにアレとかギャグかよ
あと斬り上げとかいう謎モーションは無くせ
[ID:hkRuEE53APk]
- 幽鬼のバ火力ラッシュに蹂躙されるマレニアが見たい
[ID:LnmiIfJzx66]
- 幽鬼は一応ボスやってるのでこの場合は選外かな
なんでボスがザコみてえにコピペ大量配置されてんだ??
[ID:.U1wgcSdrVs]
- エルデンリングクソモブ三銃士を連れてきたよ。 エルデンリングクソモブ三銃士?
ガン逃げ粉撒きブッパエストガブ飲みマン、堕落調香師。 「うっす。よろしく。」
判定ブンブン車庫入れワープ毒吐き使い回し複数配置、王族の幽鬼。 「キョエエエエエエwwwwブンブンブンwwwwゲロゲロゲロゲロwwww」
前代未聞体勢崩れ掴み、巨大カラス。 「よっす。どうも。」
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 古参ジジイDS3にてミディール戦。カメラワークが最高です戦いやすいです涙
何でこの技術エルデンにいかせなかったん?
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- なんでやろなぁ(殺意
[ID:LnmiIfJzx66]
- たまに不平不満板の名を呈した皮肉大喜利板になるこの流れ好き、これだけがエルデンリングやっててよかったと思える瞬間だわ
[ID:kqMghHMg1LM]
- 隻狼で認められた結果できる社員は高待遇で引き抜かれて出がらしで作ったんじゃね
PだかDだかがドヤ顔してもゲームは一人で作れんし
[ID:2R1DAAmn2ZM]
- ゲール爺のおかげでダクソ3は大満足で終わったからそのままの気持ちでエルデンリングやったらギブアップ宣言でそうになった。ゲール爺考えたゲームプランナーの人退社してたって聞いた時あーね...ってなった
[ID:B0qQyzlln72]
- 流石にモブ同士が殴り合うと秒殺してしまうのは悟ってるのか火の頂ではデカカラスとトロルが殴り合うと絶対に漁夫が発生しないようカスダメになる補正をかけてじゃれ合ってる様子
その!!ダメージ補正を!!!対人でも使って!!!!攻略に影響を与えない対人バランス調整しやがれこのド低能ドグサレウジムシスカタンがあ―――――!!!!!!!!!
[ID:oNhdOkxiIgc]
- かわいいキャラってなんだ?ディアロスかな?
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ミディールの調整していた人は今作の竜には関わらなかったのかな。あるいはたまたま上手くいっていただけなのか……
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- かわいいやつ…ブライヴじゃね?
[ID:JD1pAlqaexU]
- エルデンリングはラニ様を生み出した事だけは偉大だと思ってる
馬をくれる娘は…せめてレベルアップの時に毎回出てきてくれてたら…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 火の頂の巨人と大カラス迫真のバトルで10ダメとかなのヤバすぎて震える
そんなに漁夫られたくないんか
[ID:e49rUhDTuAs]
- クラゲちゃんのことでしょ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 空気気味のメリナより黒幕かと思ったら後半すごい後押ししてくれるエンヤの方がヒロイン力が高いという
[ID:LnmiIfJzx66]
- 簡単に漁夫られたら悔しいじゃないですか
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- ラニもラニで「硬派なのがフロム!多くは語らないのが良さ!」みたいなのをぶっ壊したというか、結局フロムファンもベラベラ自分語りするギャルゲーヒロインが大好きなんじゃんって暴露してしまった存在ではある
[ID:vXCTo/kH/LM]
- Q:敵が強くて勝てません
A:遺灰と戦技ぶっぱしてください、ヌルゲーです。
Q:〇〇ロールでやっているのでそれ以外の方法はないですか?
A:ないです。勝てないなら縛ってないで使ってください。適応しましょう。
RPGがきいてあきれる
[ID:yOroWGcPYzo]
- プレイヤーの利益は削除し敵の利益はそのままに。ゲームと嫌がらせの区別がついてないんじゃないのか?
[ID:35eWRmavkj6]
- プレイヤーが遊んでるゲームじゃなくてプレイヤーで遊んでるゲームと言われても仕方ない作り
[ID:/MmFyehEtks]
- ついていくって言ってるのにやたら表に出てこないメリナさんサイドに問題がある
[ID:B0qQyzlln72]
- ゲームよりもプレイヤーっていうか、当wikiのコメント欄の劣化が酷いわ、荒らし暴言が体感過去作の数倍に増えた
建設的なコメント探すの大変だわ
[ID:gdkiu0TYBdc]
- まあ表に出るも出ないもフロムのやる気次第だけどな、フロムはラニとマレニアを推したかった、それだけ
[ID:dyE9YB3H9vw]
- 選択肢の多さがイコール「ゲームの自由度」でないことくらい現代の常識じゃねえのか、とは各所のレビュー見てて思っちゃうな
現実的に得られるゲーム体験の良し悪しを度外視して「プレイヤーが取れる選択肢はこれだけあります!」とか、テレビゲーム初めて触る人の感想じゃないんだからさ……
[ID:lou/BpWiebk]
- 火の巨人前のトロルとカラスの争い本当にカスダメで見るに堪えないわ、もうセ○クスモーションでもやってりゃいいんじゃね?死なない程度にドタバタしててこっちに気付かない状況を表現したいなら同じようなもんだろ
[ID:lCZnQs8S9tk]
- ラニ程度でギャルゲーヒロインは草
[ID:fOThL1ejU0E]
- モブ同士の争いも最初はワクワクしたしケイリッドのモブ兵士つえー!とか思ってたけどトロルとカラスは露骨過ぎて…ほんとは仲良しでじゃれあってるだけなのかと思っちゃうレベル
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 巨人とカラスのセッ◯スは笑う
[ID:QGsO8SsioDw]
- エルデンリングは「各地が地続きで繋がってる」ってだけであって敵の強さとか強化素材とか見ると攻略順をガチガチに決めてる完全にリニアなJRPGだからなあ
特定地域のボス倒したり祝福に座るだけでNPCイベントが飛ぶ辺りフラグ立てもファミコン時代みたいなスイッチオンオフ式フラグぽいし
[ID:vXCTo/kH/LM]
- そういやーダクソ2はキャラがとろっくさいのと複数ボスがクソだったけど、エルデンリングのクソディレイみたいなので不満に思った記憶はないな
[ID:vvfj.Ank.lc]
- タコピー エルデンリングで出血武器以外に使ってて楽しい武器 出して
わ わかんないッピ…
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ダクソ2にだってレイムみたいね超良ボスいるのにな…
エルデンはゴミボス多すぎて不自然ディレイおじさんですら良ボスに思てくるくらいには良ボスランク底辺争いしてる
[ID:Hv0oAZLdou6]
- だめだ もう無理続けられない
オープンフィールドがだるすぎるわ
気軽に周回できないし新しいキャラを作る気がおきない
そのくせレベルは下げられないしレベルシンクもさせてくれない
そもそもマルチプレイがアクション要素薄くてボス戦も面白くない
(俺の中では)終わりだこのゲーム
[ID:QrNckPGtgaU]
- ユーザスコア気になって見てきたけど全ハードの平均で7.1か。
まあ個人的にはこんなもんかなって思うけどね。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 表で「これ難しくね?理不尽じゃね?」ってのに速攻噛みついてくる方々はなんなんですかね
[ID:.wTos8pnkfo]
- 一応おすすめとしては大盾に大槍スタイルが面白いぞ
実質選択肢がランスのみになってしまうけど好きな戦技をつけて回避とステップで隙を窺いつつヤバい攻撃はガン盾できるから戦ってる感はMAX
でもよく考えたらエルデンリングでは新しいゲームを遊びたかったんであって別にソウルに戻ったって良いことないんだよな
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ダクソ2は複数ボスなら敵の火力が低かったからね。エルデンリングは後半火力インフレした上で複数化するからヤバい。
一番近いのは罪人二週目だけど、あれは二週目からだから許されてる。
[ID:35eWRmavkj6]
- 斬ったり刺したりしたら出血するのが自然だから、出血武器か血派生か打撃武器じゃないと違和感を感じちゃう
別に刃が波打ってたりギザギザだったりトゲトゲだったりしなくても血は出るよなーって
[ID:HI.76nCbZPQ]
- ダクソ2はそもそもキャラ動かすのが苦痛だから最ゴミは揺るがない
[ID:fOThL1ejU0E]
- レバー起動した時の「どこかの扉が開いた」なんてどうでもいい表示で決定ボタン以外操作不能にするのやめてくれ。どうせコピペダンジョンで何十回と表示させるんだから。隙あらば事故死させようとするな。
[ID:.r/nCguqkwg]
- 罪人は本編ではヴェルスタ同様正面から1対1で殴り合える貴重なボスだったから赤モブの追加は嫌だったなぁ。まあルカちゃんとルートがいい仕事してくれるからいいんだけどね
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- エルデンリングはローデイルまでとそれ以降で評価点違いすぎて採点するの難しいわ
リムグレイブ時点では95点、ローデイル時点では80点、トロコンする頃には40点みたいな気分になるし
PSのトロフィー取得率見る限り、プレイヤー全般の感覚も似てそうだけど
モーゴットまで取っておきながら火の巨人までに脱落する人がかなり多い
[ID:.wTos8pnkfo]
- easymod使っても当たり前だけど敵の動きの酷さ自体に変化はないから結局楽しくはないな…
[ID:IgBFJ42GylM]
- 表でエルデンたのしー! って言ってる人たちも心の中ではバランス崩壊の神ゲー崩れだってことに気づいてるんだよ
だからちょっとした愚痴程度の書き込みを見つけては全力で否定して「エルデンは約束された神ゲーなんだ!GOTY確定なんだ!」って自分に言い聞かせる事でしか自己を保てない
あれ見てて可哀想な気持ちになってくるもん、死にゲーで苦しんでる人にそんな言うたるなよって
だからちょっとした愚痴程度の事でも不平不満板に書き込んだ方がいい
アンチの巣窟に思えて抵抗あるかもしれないけど表で全否定されるよりはマシだと思う
[ID:J/iqyHjQVQo]
- まあボスに対して入念に準備して遺灰と戦技でボッコボコにする楽しみ方もできるからな
正面からまともに戦うのがつまんないのが致命的だけど
[ID:fOThL1ejU0E]
- 従来の張り付きながらのインファイトさせてくれないし体力多すぎてインファイトしてるとジリ貧になる時点でもうボス戦が劣化ダクソって言われてもしゃーねーだろ
[ID:HOI2A1YQB5M]
- 出血武器二刀流して殴るだけの神ゲー
[ID:lZ0eln7KEOw]
- 理不尽なことに変わりはないのにこの程度勝てないんですか?wって突っかかってくるからな
マウントとって気持ちよくなりたいだけだよアレは
武器一本で勝ったなら気持ちもわかるが大抵戦技ぶっぱでとりあえず勝っただけで実力と勘違いしてるからタチが悪い
戦技で勝てますよとかとち狂ったアドバイスしてくるからな
[ID:yOroWGcPYzo]
- ソロでこれまで通りの戦闘、遺灰で初心者救済、マルチもこれまで通りボス耐久力増加の協力プレイって分け方になってればなあ
遺灰潰しで全てが壊れてるんだよな
[ID:lou/BpWiebk]
- 勝てないから文句言ってるって脳内変換してくるよな、論点そこじゃないって。
過去作やらせたら発狂しそうとか言ってるけど、過去作プレイした上でのふまんなんだよなぁ
[ID:lZ0eln7KEOw]
- 数年くらい遊ぶ予定だったのにもう削除してここ見るだけだ…周回&マルチが致命的につまらないもん。
どう転んでも面白くなるとは思えない。ダクソ2のほうが全然面白かったよ
[ID:E.GUufskft6]
- 贅沢は言わんから失地騎士程度の性能のキャラでプレイしたい
褪せ人は戦士の末裔とかマルギットが言ってたじゃん。別に一般人って訳でもないじゃん
[ID:LlBQzO7oEWI]
- ダクソ2.5
ダクソ4ですらない。グラ以外で進化した部分が少なすぎる。
[ID:25QV3datnN2]
- 「勝てるから楽しい」「勝てないからつまらない」みたいな極端な思考の人がエルデンリングの戦闘褒めてるのかな?って思う
[ID:CUT3lQOeWj6]
- modで色々出たら楽しめそうだけど、現状はアンインストール。このゲームからは熱意を感じない。熱意のべクトルが悪い方に暴走してる。1人で作ってるわけじゃないのにどうしてこうなったと言わざるを得ない。ゲーム体験の楽しさを忘れてやしないか。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- セキロとか負けても楽しいで5時間負け続けたくらいだったのになぁ・・・
[ID:LnmiIfJzx66]
- ボス戦の多くが本当につまらなかった
特に禁域以降のボスにロクな奴がいないのが終わってる。エルデンリングで「戦ってる感(?)」を十分に感じられたのはゴドリック、ローレッタ、次点でゴッドフレイ(幻及び第1形態)と忌み子モーグぐらい
もうちょい敵のターンを全体的に短くしてくれないと、褪せ人のもっさり挙動も相まってダルさが半端ない
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 白に対してホスト不足過ぎない?
サイン溜まりに飛ばしても道中攻略じゃなくてほぼほぼボス戦で呼ばれるから個人的にマルチはちょっと飽きが早そう
何より侵入のクールダウン全然機能してない時あるけどあれはバグ?
[ID:QLvQ3O21Y1w]
- スタミナとFPが有限だし大型武器振は振るとモーション遅いし褪せ人さん素のスペックだけなら狭間の地最弱に近いよね
明確に勝ってるって言えるのは一般市民やらゾンビやらだけにだろうなあ
[ID:LlBQzO7oEWI]
- NPC闇霊も基本的にクソ雑魚な辺り、人類という時点で劣等種族なんだよ
フレーバー的にもなんか体格こそが正義って価値観らしいし
[ID:vXCTo/kH/LM]
- フロムの社長に謝罪会見開いて
ほしいくらいの酷い糞ゲーだよな。
[ID:j/a6lXFW1cs]
- 個人的にはクソゲーってよりは超ガッカリゲーって感じだわ
全編つまんないわけじゃなくて、最初は楽しいけど右肩下がりでつまんなくなってラスボスでクソの集大成がぶちまけられるのが辛すぎる
[ID:vXCTo/kH/LM]
- ダクソ3時代の対人に比べて、どんな武器、どんなビルドでもガン逃げからの隙見て戦技魔術ぶっぱ!って感じになってるからめちゃくちゃ面白くない。サイン対人ですら一生逃げてくやん。
[ID:Px2FBwIN5q2]
- ルーサット防具取りに行ったら、降り場所間違える→王家の幽鬼に視界外からワープアタック食らう→壁際に吹っ飛ばされて起き上がりに寄られてスタックして移動できなくなる→密着だと回避不能のビタンビタンで流れるように祝福に叩き返されて笑ったわ
コレでふと冷めて思い返したら、幽鬼に限らず敵味方のバランスがおかしいせいで解法が見えなくて嫌いだったフリーデと変わらない調整になってるんだってようやく今まで時折感じてた微妙な感情を言語化できた
こっちの基本性能はダクソ3以下で振りも遅くなって先行入力の仕様でレスポンスは悪化、パリィは小盾と黄金以外はゴミ、短剣パリィに至ってはフレーム単位の未来予知しなきゃ使えないレベルなのに、敵はルドウイークじみた動きの幽鬼筆頭にブラボ以上の派手派手モーション、すかしを許さないターンテーブル標準搭載に次の攻撃のディレイなのか後隙なのか判別できないくらいの1拍置くだけで無限に舞い続ける無限スタミナはそりゃストレスだわな
システム面のありとあらゆる面倒な仕様も相まって複数キャラ製作もカンスト周回も今作はいいや、またよく纏まったステージ制の新作が出来たら起こしてくれ
[ID:QY3LiVA0etc]
- 坩堝の騎士2体と戦ったけどすげーな。作ったやつはあれを楽しいと思えるのか。
[ID:P3zlOuDnQ8.]
- 坑道で素材だけかっさらってボスと戦わず後にするってのそろそろ飽きたんで鍛石5以降も商人から売ってくんないかな・・王都超えするときのストレスヤバいから雪山行きたくないんですよ。
[ID:kqMghHMg1LM]
- ダクソ3のDLCはヤバいヤバいって聞いてたから買ってないんだけど
ここでよく比較されるミディールがどんなもんなのか動画見たけど、溜息出た。
迫力と見やすさ両立出来てるじゃん・・・ できてたじゃん・・・。なんで・・・どうして・・・?
[ID:.X79sy9rRBc]
- ボスだけならまあボスだし理不尽でも…って感じするけど、道中が死ぬほどつまらんのはどうにかしてくれよ
オルディナと忌み捨ての後半が排泄物
[ID:esB3wjYvH8Q]