コメント/忌み王、モーゴット のバックアップ(No.71)
最終更新:
忌み王、モーゴット
- こいつにもマルギットの拘束具が効くw
[ID:3qNTo12Z8LM]
- こいつとマルギットが完全に同一人物にしか見えないんだけど
[ID:L8usfGF6j.Y]
- 同一人物も何もマルギットとモーゴットは同一人物だよ。 序盤にボスとして出たときと台詞も戦術も一緒
[ID:VjBDu9fPNi.]
- 多分マルギットとモーゴットも読みの違いだろうし、異名も王として名乗る時は忌み王になるってことで同一人物なのは分かるんだけど外郭で出てきた雑魚が変身する奴は一体なんなんだろう?死んでたよね?
[ID:9ZuxIlHcbKg]
- パッチすげぇな、王に効く特攻罠とかなんてもん売ってんだw
[ID:IK/kgeK9GW6]
- 外郭で出てきたのは贄を使っただけで魔法で召喚したんだと思ってる
[ID:XUTf2/gCYIY]
- パリィに連続2回まで耐えるようになってる。3回連続でパリィするか、それまでに体幹を削っていれば2回以下のパリィでも致命受付状態になる。
真鍮の盾ならスタミナダメージも聖属性の貫通ダメージもそこまで痛くない
[ID:gjiG99.gAL6]
- 連続パリィ楽しいけど、こんなことしてる余裕あるならロリ回避したほうが安全だし早く倒せるだろうなあって思っちゃった。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 二回目以降の挑戦限定だけど、霧の外から拘束具を使うと結構長い間動かなくなることがあるね
プレイヤーの直接攻撃を受けたり体力が一定以上削られたりで動き出す感じ。でも体力半分ぐらいまで無抵抗なままだったりすることもあるし良くわからん
[ID:FtGV7kerG4w]
- 剣無しの大振りハンマー攻撃(顔が上向いて片足上がってる時の)の後、ほぼ確定で4連+ジャンプ斬りが来るんだけど、時計回りに避けると特武器R1が2回(ジャンプ斬り中に1回、ジャンプ斬り終了後にもう1回)振れる最大の攻撃チャンスになる
[ID:gjiG99.gAL6]
- これ(4連+ジャンプ斬り)の発生(4連の1段目)も中盾パリィできた。前コンボの大振りハンマーを回避後、正面でガン盾すると、牽制の切り上げ+4連+ジャンプ斬りって動きになるから、牽制の切り上げをガード後、即、中盾パリィで成功する。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 忌み鬼っていう種族がいて
マルギットと遠い親戚なのかと思ったらまさかの同一人物なのか……
[ID:84S0DQvjegU]
- 一番弱いデミゴッドであるゴドリックの城に分身出張して門番してるなんて王様暇ですね
[ID:3h0gNe158Uc]
- そもそも1戦目で表示されるマルギットって名前、本人も名乗ってないし誰もその名前言及しないし字幕が勝手に言ってるだけだよね
字幕君がプレーヤー騙すために粋な計らいしただけでしょ
[ID:sNU.heirkiY]
- 一応、英語名はそれぞれ、MargitとMorgottになってる。忌み鬼のマントのテキスト読めばなるほどってわかるんだけど、なんで名前別にしたんだろうね。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 確かモーゴットは円卓のギデオンが言及するから、そこで正体バレするのを防ぐためじゃない?
[ID:DpfvCvbVhdQ]
- 一戦目でこのマルギットが~って名乗ってなかったか
[ID:YndK/I3p09o]
- ボスエリア入ってすぐのムービー見れば分かるけど
忌む鬼のマルギット
って自分から名乗ってるぞ
[ID:tPAflWYvJPI]
- 興味本位で遺灰なしで戦ったけどクソ強いなこいつ
マジで弾きが欲しくなるわ
[ID:1qWHKSRpyiA]
- 自分のとき遺灰でサクッと倒しちゃったから実は良ボスだったりすんのかなと思ってたけど
他の人の配信で見直したらやべーわ ステップと連撃がきもすぎる
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 普通にソロで楽しいボスだよ
[ID:EUAKjjT9tt.]
- 遺灰なしで倒したがそんなにクソか?
[ID:toQZhNC6dME]
- こいつの装備やばくね? 女キャラだけど裸マントになってビビった
[ID:WZuAnJN.Jxg]
- このボスに限った話じゃないが今作は寄り道度合によってゲーム体験が全然違ってそう。レベル100かつ写み+10持ってたから猿でも勝てるなこれみたいに思ってたけどいざレベル50で遺灰縛ったりしたら絶対勝てないだろうし。
[ID:lWcRkiphzNI]
- マルギット登場時と王都の外で襲ってくる登場時が人を贄にして召喚されてる感じで一緒だな
モーゴット撃破で指おばから購入できる装備にマルギットって書いてるし同一人物なんだね
モーゴットさんずっと監視して守ってたんだな…
[ID:5E3.QZlFEf2]
- 霧外狙撃可能
[ID:y4LhewGMPVk]
- ソウルシリーズ、ブラボ、セキロ含めて1番好きなキャラだわ
めちゃくちゃかっこいい
[ID:NL8r5oY9EVQ]
- なんかのアイテムでマルギットは黄金の一族がうんたらって書いてあったから恨みつつも何だかんだゴドリックを気にかけてたって考えるとちょっと良いよね
[ID:vWUyeFsijgU]
- 倒した後よぼよぼのおじいちゃんになって大の字で倒れてる
忌み鬼の姿はなんなんだろう
[ID:mYwrGksF/Q6]
- 二刀流で戦うと攻撃後に回避するスタミナ残らなくてクソ厳しいな その代わりうまくハマれば通常ブンブン丸でも倒せたけど
[ID:mksAb7sX3Us]
- 体力半分にすると「聖域を呪いで穢したな!」みたいなことを言われるけど、
こいつの血が呪血だから、戦いで血を流して場が穢れたってことなんかな
[ID:gIRfmMYiaHQ]
- なんか内側から体液?がごぼごぼなってるよね。
なお本当にあれが呪い、穢れの類いだったのかというと微妙。どっかで手に入ったヘッショダメージ軽減するタリスマンに、「忌み子みたいな瘤や角が生えてる人はいわば「先祖返り」で、生命の原初の形、坩堝に由来する」みたいなことが書いてあるんよね。同じタリスマンで「昔は聖なる物として扱われていたけど、後に穢らわしい物として扱われるようになった」って書いてあったからモーゴット達の時代ではそう考えられてただけの別物なのかもしれない?
[ID:.rDiTD/Qabg]
- メリナのサインあったのか全く気づかなかった…… せっかくだし呼んで倒せばよかったなぁ
[ID:JWcZj/toDFM]
- スタイリッシュだったよ
[ID:1Q2/jBnxR7w]
- 同じく気づかんかった、メリナ呼びたかった…
[ID:joa/4ZZSgLg]
- 序盤の壁であり終盤の壁・・・お主、弦一郎枠じゃな?
[ID:2oP4Iqt7FG2]
- 追憶武器、剣よりそれになる前の杖が欲しかった褪せ人って自分だけ?
[ID:.rDiTD/Qabg]
- 通常時は杖で、変形して剣になれば良かったのに...
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 腐った野犬+6を使ってみたら、あっさり勝てた。朱い腐敗が強力。みるみる削っていく
[ID:ttu2U/ngosc]
- 腐ったイッヌはどっかのボスで呼んだけどダメージゾーンに突っ込んで勝手に溶けたから使ってなかったんだけど、相性次第なんだな…ちょっと育ててみるわ
[ID:Cq7KeGXepYg]
- タゲ取りのために金霊呼んでアズールブッパで倒してすまんな。
楽しいねんなアズール……
[ID:1XBVmfJ1/CE]
- 二週目にまともに第二形態やったら血炎まき散らしまくっていて面倒くさいなこいつ・・・
もうフィールド中ダメージ床まみれや
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- あっページ間違えた
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 前半限定か、一回限定か分からないけどマルギットの拘束具効いたよ
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- こいつを先に倒すとストームヴィル城のマルギットが出てこない
[ID:FQJsA5lYnYY]
- ちなみになぜか王都の再戦マルギットは普通に出てくる
[ID:R01dLNJw3BA]
- Twitterに出てたけどストームヴィル完全スルー(マルギット倒さない)でローディルでモーゴット倒したらマルギット撃破とモーゴット撃破の実績が同時に解除らしいね
[ID:spuehePeVvo]
- マルギット戦を素寒貧縛りで戦った(勝てたとは言っていない)経験が生きたからか、マルギットに比べて隙が多かったからかノーコンで勝てた
[ID:g4zMm4bIOmo]
- モーゴット倒した………
倒したんだが終始メリナさんにおんぶだっこでシャボン玉吹きまくってるという情けない体たらく
中々いい感じのボスだと思ったから2週目ではもっとちゃんと戦おう
[ID:7o9NBW0iBHM]
- マルギット=モーゴッド…ってこと?!
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 愛されたから、愛したのではない
彼はただ愛したのだ
ここ好き
[ID:fb0JZSnQL9g]
- こいつのコスでなりきりプレイしたいんだけどあの黄金ハンマーと黄金ダガーどうしよう?
武器は技量神秘だし忌み水子は知力信仰だし、ステ振り難しい
[ID:.SrWxW1HeAk]
- 荒廃した王都を一人でも守っている
何となくグウィンドリンみたいな設定だな
[ID:.AfimzbEvgo]
- 他のデミゴッド連中がみんな責任放棄して好き放題やってるからしゃーなしでこの人が王都治めてたんだろうな
捨てられたのに偉い人だよ
[ID:sNU.heirkiY]
- 兄弟が県外出たり実家出て好き勝手やりたいからって実家と親の面倒事全部押し付けられた末子みたいだな…
[ID:VlMoQbFLbfg]
- 撃破後ちょっとだけ話せるから祝福にすぐ触れるのはやめた方がいい
[ID:DBZxTSlc/Zg]
- やはり神肌とかマルギットとかこういうボスは楽しいな。
クソ連携複数ボスとか、無限毒沼ガーゴイル兄弟とかでイライラした心を浄化してくれる
[ID:w/ZO7IyJBoY]
- 一挙一動カッコ良すぎる
[ID:s5.pFmuj7Z6]
- ツン期「愚かな墓標に刻め!最後の王モーゴットをな!」
デレ期「誰もエルデの王にはなれん…私と同じようにな」
あ、兄貴…
[ID:IDTOql./osI]
- 超強かったけど超楽しかった。大盾構えて密着すると比較的楽に戦えるね
[ID:6bONCcx2YlU]
- ストームヴィルに出張門番ご苦労様です
[ID:Skzf2py4lX2]
- 赤獅子炎ぶっぱの致命主体だったからか強化のタイミングとかセリフのタイミングがめちゃくちゃだった気がする。バグ??
[ID:JzjuUvH9WYY]
- デミゴッドの中じゃ珍しく普通に話通じそうなの悲しい
黄金樹大好きマンだから一旦樹燃やしたいプレイヤーとは結局相容れないんだろうが倒すしか無いのは悲しいわ
[ID:Zt/0.gFXM3Y]
- 他のが正気失ってるようなのばっかりだけどこいつは明確に意思を持って行動してるからなぁ
「黄金樹には近寄りません。野心を持たずのんびり暮らします」って言えば普通に見逃してくれそう
そういうわけにもいかないわけだけど
[ID:x8ORzw1LGlg]
- バージョンアップ後、「糞食い」の召喚サイン確認。イベントは牢から出した後(侵入撃退はしていない)で、これが条件かは不明。
[ID:wIm5Fte8gLI]
- 周回中に水鳥乱舞ぶっぱしてたら形態変化せずに死んで草、汚さずに済んだね!
[ID:peIjHhPT3GU]
- 誰からも愛されず捨てられたのに、ただ黄金樹が好きだったから王都を守り抜いた偉人。
忌み子ゆえに王都の誰にも姿を見せず孤独であり、祝福を受けられないのに祝福王と名乗り続けたのもなかなか悲しい。
[ID:gQUeYD2rf2s]
- ゴドリックとはどういう関係?どっちも黄金の一族なんだよね?
[ID:tba/F8iYx4U]
- こいつのお兄ちゃんのゴッドウィンの子孫がゴドリック
[ID:TQpUZ8kHGMQ]
- 悲しい男よ…誰よりも愛深きがゆえに…
[ID:dW9DWreqFGc]
- メリナが撃破された時黄金樹出してたのは何やったんやろう?
[ID:6jPeLUe3dSk]
- この人の追憶の最後の一文は今作屈指の名文だと思ってる
[ID:ZqcAnw1x3Jg]
- わかる
まともな理性があるだけに哀しいな
[ID:fWwHg9IDxrs]
- マルギットを更に強化した感じでクッソ強い
倒せたけどハンマーと剣ブンブンの挙動サッパリ分からんかった
[ID:iwJi8eoA0SY]
- マルギットと比べて連撃は激しいがハンマーフィニッシュ後の隙きが明確になり、
エスト狩りはオミット 露骨なディレイや様子見ガン待ちとバクステキャンセルが減ったのでかなり楽しめるボス
忌み角が消えたやせ細った遺体と追憶に描かれた彼の生き様はとても誇り高く、物悲しい
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- マルギットの時と比べて比較にならないくらい連撃多くて隙も少ないよなこいつ
こちらが唯一安全に攻撃できるのは飛び込みからの二刀流突き刺し後ぐらいか?
[ID:FoVd97n.cJw]
- 第二形態移行中に蝿たかり連打しておじいちゃん急逝
2週目はまともに戦ってあげようと思う
[ID:0TiFyht.bzc]
- 白として呼んだ糞食いがむっちゃ頑張ってくれた…… 糞食い応援したの初めてかもしれん……
[ID:2MUljPm61ZU]
- 別アカウントで初心者褪せ人を狩るおじさん
まあでも敵サイドがちゃんと強くなる前にさっさと始末しようとしてるところは好感持てるな
[ID:CNmPGuJJZU.]
- 今思うと敵だけ楽しそうネタが現実味を帯び始めたのはこいつからだったと感じる
初見時大槌で攻略してたけど自分のプレイ録画見てもほんとこいつは張り付いてる限りずっと武器振り続けてる
剣3回振った後ハンマーに派生してそっから剣に繋げてそっからまたハンマーに派生して、、、
かといって放れると刺し込むのが間に合わない結局エンチャやバフ火力でゴリ押したけどこんなに敵のターンばっか長くする必要あった?
[ID:HXV43zlhOEw]
- わかるわー、9割は敵のターンって感じだもんなあ
パリィも3回も手がかかり過ぎるわ
[ID:iTdIA8oBR06]
- コイツは明確に次に派生しない行動が投槍、二刀流回転攻撃フィニッシュ、ジャンプ攻撃、血炎攻撃二種しか無いんだよな
後の攻撃はどんなに隙が大きく見えてもこちらの行動や距離次第で派生してくるからめちゃくちゃパターン化し難くて避けるのは楽しいけど攻撃する爽快感は乏しい
AIの作りこみ自体は凄まじいから当初はコイツをラスボスにする予定だったんじゃないかと思ってる
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- ラスボスの予定ではなかったにしろ開発者にとっても盛り上がりすぎてここで燃え尽きたのかも…プレイヤーの体験をここまで反映させた必須ボスってのはデモンズ以来前代未聞なので。
[ID:dW9DWreqFGc]
- めちゃくちゃ楽しかったボス一位こいつかマリケスかも
[ID:G0mpHgJ83mQ]
- 速攻で王都行ったから、sl40でハルバ+2で戦わないと行けなかったからめちゃきつかった。
[ID:vCpTQKxO6o.]
- メリナと写し身とで数の暴力でフルボッコにして倒したの俺だけかな?
真っ向から闘ってたらめちゃくちゃ強かったんだろうなとは感じた
[ID:rrGr..i98OU]
- ティシーちゃんに任せてアズールビーム撃ってるだけで倒せた、一週目はどんな手を使ってでも勝つのだ
[ID:0phobCI8vyI]
- クライマックス感すごい 絶対こいつのあと黄金樹突入ラスボスだと思った
[ID:JLLf87oR.es]
- 最初の強すぎる門番の強すぎる理由が分かった時の衝撃がすごかった…
杖を砕いて剣が出てくる所が最高にかっこいい、一番戦ってて楽しいボスだった
神秘戦士だし技量伸ばして呪剣使いたい
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 二回目マルギット倒した時はこいつなんだったんだよって思ったけどまさかのだった
せっかくメリナちゃんが一緒に戦ってくれるから召喚したらクソ強くてわらた
ラダーン兵も呼んでタコ殴りにしたらビックリするくらい簡単に勝ててしまった次はちゃんとやるよ
[ID:hbCTb16RE9U]
- 白でやるとぜんぜんパリィが決まらないな
カッコよく戦うならソロが安定か
[ID:iTdIA8oBR06]
- ホントにマルギットと同一人物なんか?
アルター高原の擬態マルギットはモーゴット撃破後も出てきたぞ。
そもそもアルターの方は拘束具が効かなかったから、そっちだけ別人の線も確かにあるにはあるけど。
[ID:3OybrJIOMsw]
- 城前のマルギットに拘束具効いたで(モーゴット撃破前)
[ID:ykdXejRZa/6]
- ナニィ! なら俺が間違えてモーグの拘束具を使ってただけかもしれん。
ただだとしたら、擬態マルギットがモーゴット撃破後でも出てくる事に余計説明がつかなくなるな…
自分の推論を成立させる為にゲーム内の現象をフラグ設定ミスだと考えるのは愚劣な気がするから、そんな風に決めつけたくはないんだよなぁ。
[ID:3OybrJIOMsw]
- マルギット倒さずにモーゴット倒すとマルギットのトロフィーも同時獲得できるぞ。その状態でストームヴィル行ってもマルギットは登場しない。
[ID:7kOqouWQKiU]
- 光剣の雨は飛び道具かバフのチャンス。第二形態の血の斬撃はむしろ反撃チャンスが増えておいしい。投げ槍で接近を誘って迎撃してくる戦闘スタイルが知的で好き
[ID:ykdXejRZa/6]
- なんのセリフも無いラダゴンとかよりよっぽどラスボスっぽいよな
[ID:6/58C/3cc3s]
- なんだかんだ常にカメラに収まってくれるから強くはあっても闘志が湧いてくる
この後の2ボスは見習って
[ID:6/58C/3cc3s]
- 他のデミゴッドにキレてるシーン、弟に対しては何も言わない辺りガチで嫌いでなかった存在にしてるのかなって
[ID:0meYqcPXfOo]
- 兄弟の誘拐監禁にツッコミを入れない辺り同じ穴の狢なんだろうなぁ、と思ってな・・・
[ID:P5iL2GACrjk]
- モーゴット討伐前に地下モーグ倒して奥に進もうとしたらモーゴットの封印とかいうので行けないようにされてるから、地下にモーグを閉じ込めてるのはモーゴットだという可能性もある
それを鑑みた場合、モーグがミケラ誘拐監禁に関与していることを知らない可能性はなくはないとも推察できる
君主モーグと地下モーグの関係性がいまいちよく分からんところではあるが
[ID:/AxQwndJ4OM]
- 忌み子のほうのモーグはBGMがOmen illusionだから(血の君主モーグのBGMはそのままMohg,Lord of blood)モーグの幻影という説があるね、おそらくモーグウィン王朝で活動しているのを隠すために幻影がローデイルの地下で幽閉されているフリをしているのかも。
[ID:gQUeYD2rf2s]
- 名前的にモーグが兄かと思ってたが逆なの?
[ID:sNU.heirkiY]
- モーゴット自体も角見られたくなくて隠れてるみたいだし
兄弟とか何しでかすか分からないから隠してたのかも
[ID:NgVa/Lzx7HU]
- 露骨なエスト狩りや近接拒否も少なく、火力も比較的マイルドだし体力もそこまで多くなく、マルギットと似たモーションは避けやすく(
攻撃がイージーというよりは既に体で覚えてるタイミングで避けられる)、遺灰や特にイベント無しで呼べるNPCなど救済措置もある。戦ってて楽しいボスだったわ。
[ID:J0dUXzFw21A]
- 完璧な調整をされたボスってイメージはある。良い意味でも悪い意味でもある完璧だけど
[ID:9KDhxE.zz3A]
- マルギットの時の最大厄介技の光のナイフ系がないから割とわかりやすいなーって思ったり
[ID:0meYqcPXfOo]
- 2周目Lv1撃破。パリィ致命を狙いつつ大きな隙に二連斬りが強い。
[ID:TnsMZ/lhUsc]
- いつまで攻撃振ってんだよこいつ
こっちのターンまでどれだけ待てばいいんだよ
マルギットは面白かったけどこいつはやりすぎだわ
[ID:IYNsHXLrng6]
- 流石に一通り攻撃し終わったかな?って殴りに行くとまだまだ続くからびっくりするよね
じゃあいっそ完全に終わったの確認してから殴りに行くか!ってやると近づいてるうちに次のモーション入るからぐぬぬってなる
[ID:sOdmbDbExbA]
- 一応飛び上がり攻撃と剣舞の最後に攻撃入れられるけどそれ以外は近接だとほぼ付け入る隙はないから一撃重い特大バッタが最強かもね
[ID:B0qQyzlln72]
- 父親含め身内のハジケっぷり見てるとモーゴットのまともさというか真面目さが際立つな…
もうお前が王でいいよ
[ID:dfxF6cjd2Ng]
- こいつの精神の在り方は本当にかっこいいと思う。ストーリテラーで王冠置いてるところとか今見ると覚悟決めてたんだなってゾクゾクするもん
[ID:9z6rru9JIxw]
- めっちゃわかる。追憶だったかな?「ただ愛したのだ」っての見ても主人公と敵対こそしてたけどいい人だよなぁ。
[ID:aVo2yFkvgzA]
- 野心の火に焼かれた愚か者って罵倒してるけど多分一番当てはまるのが自分の兄弟ってなんかすっごい皮肉
[ID:xojVGKAibMo]
- こいつで特大二刀バッタ解禁したけどあまりのあっさりに拍子抜けしたわ
近接、こいつみたいに隙が少ないのは一撃の火力が物を言うな……
[ID:k/qEB57LQFI]
- 三回目の登場で最初は「お前またかよ!!!」ってなってたところに杖が実は刀で真の力を開放した形態とかもうそれBLEACHの卍解なんだよな 遺灰召喚を知ってる今だとクソザコだったけども…
[ID:PiXQi3PcfTI]
- 3回は倒してるはずだけど、メリナが強すぎて未だにモーションよくわかっておらん。メリナ抜きだとめちゃ強そうだけど、居るとゴリ押し気味でも普通に勝てちゃう。
[ID:3wUydGi.3eo]
- モナ王、モーゴット
[ID:5fH4o7kPe2k]
- 最終決戦前にゴッドウィンがそっと抱き上げて声かけてるとこが最高にエモかったです(こなみ)
[ID:F8IpxWp91SM]
- 関係あるかはわからんが二週目速攻でムービースキップしたらモーゴットが入って正面黄金樹側の金の霧の向こう側にスポーンした……
[ID:bFckpVcPiQI]
- マルギット戦の時点からあったけど、大振りの攻撃の後で近くにいると大抵出してくる光の短剣×2回だけはマジでいらないモーションだったと思う
あれのせいで近接武器の攻撃チャンスが殆ど潰されてるから月隠みたいな中距離から撃てる戦技等がないと基本避けてるだけになってつまらん
[ID:qA7wKsx99p.]
- 大振り後の隙消し短剣は相手の横に居れば使ってこないから直剣で3発は殴れるぞ
距離離すよりも前ロリして回り込むのが基本
[ID:3w7vLhYIhho]
- ホント良い人(鬼?)。味方になったりしてくんないかな~。
[ID:uKZ29wO7SVQ]
- こいつのモーションマジですき
[ID:GLFrZ6J4FIk]
- なんかこの人からこじらせ系のヲタ臭を感じる・・・
[ID:k9EfoG9RsIE]
- ヲタはモーグの方だったわ。なぜ双子でこうも違うのだ
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 倒すと買える忌み鬼のマント、女キャラで装備するとかなり横が際どい事になりますね
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 頭殴ったらゲロ吐いてびっくりした
呪いってそんな胃から出るものか?
[ID:OLs3tiDX1cg]
- 愛されてないけど、愛してるってのがモーグにも当てはまってるのがまたね……
[ID:1v3otlfzJvs]
- こいつが祈祷武器で使ってるのって巨人砕き、黄銅の短剣、ツリースピア、カーリアの直剣なのか。
いや確かにグラフィック的にはすごく普通の剣だけど……俺の見間違えか?
誰か何か知ってないか? どう見てもカーリア剣にしか見えないんだ
[ID:LgRbS7tU.aw]
- カーリア剣を模したというミケラ剣の可能性は?
[ID:n2o1HIs7r6E]
- カーリアの騎士剣で合ってるね
カーリアの騎士は黄金の英雄たちに伍したってテキストもあるし、その時の名残りなのかも?
[ID:lWHVrv8b9VM]
- 8周目Lv1で撃破。血派生曲剣二刀流と中盾に黄金パリィを使用。
基本はパリィを狙いつつ大きな隙に左手を切り替えてL1連打を叩き込む。
致命に至らないパリィ後の反撃4択の内、最速発生のものはガードから2段目をパリィ可能だが、パリィを見送ってローリングからの連続攻撃を歩き回避してL1連打の方が強いと思う。
[ID:TnsMZ/lhUsc]
- 剣の雨降らせる技は厨二心をくすぐられる
ケイリッドの重力矢兵とかエルドリッチ(ダクソ3)の矢の雨攻撃も同様に好き
[ID:hkX9hahXNww]
- マルギットもそうだけど前ロリ回避で攻めっ気だすと短剣キャンセルしまくりだから萎えるわ
難しいというか嫌らしい
[ID:xcbHjxWbYTw]
- 自分でげろって王座を汚しといて許さんって言われてもな
[ID:2kD9rE/cnjo]
- 葦名弦一郎と法王サリヴァーンの合わせ技のようなキャラ。貴種流離譚と下剋上を同時にやっている珍しいやつ。デミゴッドの中で一番好きだ。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 王ってよりも戴冠の日が来るまで王の代わりとして玉座を守り続けてるって感じだよな。有名な通り名である祝福のモーゴットとは自称しないのもポイントか?
[ID:JQ1G61aA7/U]
- 膝ついて呪い撒き散らすタイミングと体勢崩しのタイミング被ると玉座を呪いで汚さずに済むのね…
セリフも一切合切カットされたけど
[ID:1i9RIP9d4qg]
- 載ってないけど、短剣→直剣→ハンマー→ハンマー叩きつけ(派生なし)の変形乱舞あるよね。第二形態限定?
アレめちゃくちゃカッコいい(隙だらけだが)
[ID:ykdXejRZa/6]
- こいつマルギットと同一人物なのか。マルギットってそっくりさんの兄弟お兄さんがいるんだ〜くらいにしか思ってなかった
[ID:LB66nF/Kpx6]
- 直剣枠だけわからん
なんやろなこれ
[ID:vQyhGpcBeAk]
- 光り輝いているから解り難いが柄の形やリカッソの装飾からカーリアの騎士剣だと思われる・・・がおそらくそれを模したミケラの騎士剣のほうじゃないかね。信仰乗るし聖なる刃の戦技あるからイメージ的に
[ID:moVvABmmaq2]
- 倒した後に体が残るけど角、尻尾(坩堝の諸相?)が全部消えてるよね、第二形態のときに呪いを大放出して空っぽになったら無くなるもんなのかな
[ID:VnuIR5iYTWY]
- こいつがかっこよすぎて、異種二刀流への未練が捨てきれない
特に大槌と剣の緩急が本当に好き
[ID:1uJCY3LJHtw]
- 糞喰いの金のサイン半分以上地面に埋まってて見逃しそうになった
召喚サインはもっと目立つエフェクトにすればいいのに
[ID:Y.fU.qf2oE6]
- ロングソードマンやってて一番しんどかった、、、倒せそうで倒せない感じが狩人やってた時を思い出した、、ウッ
[ID:ucjeQgAfCxU]
- 白の前で一兵卒の体乗っ取ってチビマルキッドが襲ってくるけど、死体や他の人間の肉体を借りてる時がマルキッドでいいのかな
[ID:LE/usuoBNCc]
- ディレイが滅茶苦茶すぎて攻撃後じゃなくて攻撃中の方が隙だらけというよくわからないことになってるボス
[ID:dAiI8wP05zU]
- こいつディレイ3種類ぐらいあるの地味に腹立つ
[ID:no5RbSsTFe.]
- 設定・戦闘スタイル・BGM全部好き。モーゴットに仕えるルートが欲しかった・・・
[ID:O0kncXnM4Yw]
- ディレイしすぎだろコイツ。モーグもそうだけどここまでディレイなげえと前モーションの意味ないわ。リズムで覚えて避けるゲーム。音ゲーやるためにソウルシリーズやってんじゃねえんだぞ
[ID:7ULt6ikZvHo]
- 何がおかしくなったのか光剣陣展開が横向きになってゲート・オブ・バビロンしてきて草
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 追憶ボスの中で一番パリィやってて楽しいかも
[ID:KM/rcWd0Qjk]
- なんでブンブンとディレイと隙消しを盛りまくっちゃうんだろうね
開発側がうまく難易度上げる方法が分からなくて捻り出した答えがこれではお粗末過ぎるな
本当にダクソシリーズや隻狼手掛けた会社なのかフロムは
[ID:gzYtqZh8XTU]
- いいボスだと思うけどな。マレニアと害獣の方が嫌だった。
[ID:ywPybBZ/SCA]
- 行動パターン・派生行動もわかりやすいから慣れればいいやつなんだよ。
[ID:TV0YHPO2XUc]
- 逃げ回って逃げ回ってちょこっと殴って逃げ回って……の精度がいくら上がった所で楽しくはない
[ID:TNrEqQ0x50.]
- クソ長乱舞だけは擁護不可だな 離れるしかないのは終わっとる 攻撃後バクステでプレイヤーのターン強制終了もここ来るまでに慣れちゃうだろうし 慣れるのはおかしいんだけど
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- 他のデミゴッド達が好き勝手にやらかしてる中忌み子のこいつだけ真面目に仕えてるのが切ない
[ID:D24/eP6bVRY]
- 生まれとか育ちから考えるとそれでも黄金樹愛してるの健気感すごい
モーゴットルート欲しかった…
[ID:2sD0WHi7FJ6]
- 一発が割と軽いから被弾前提で殴った方が楽で良く分からない
[ID:ustdYLgiyYw]
- フロムゲー1のブンブン丸
密着してると延々と攻撃してくるゴミ
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- ディレイが凄まじすぎるから、素直に聖カット高めて大盾持つのが一番楽かもね。全部回避しようとすると覚えゲー化しちゃうしなぁw
[ID:LGq.ZtpP8vc]
- 糞喰いとメリナ、二人の協力NPCが呼べて、霊体も呼べるので多対一で戦えるのが楽しいボス。
てか、倒した後に話せるの気付かずにスルーしてしまった。
[ID:BBhOE488bBA]
- 長過ぎる連撃、ボタン入力読み取りディレイに隙潰しとこのゲームのアクションのつまんないところのごった煮ボス
よくこんな戦っててつまんないボス作れたなと周回する度に思う
[ID:Ptv4mwdup2Y]
- 立ち位置は好きなボス
動きは嫌いですわw
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 毒・腐敗・凍傷いずれも普通に効く
睡眠も一応効くけど、形態変化のときのダウンモーションになるだけで
概ね3~4秒ほどで復帰する
[ID:zoNa3WhRQLw]
- 作中一番真面目な気がするけど、プレイヤーからするとやってる事サブ垢初狩りおじさんに見えてしまうの可哀想
[ID:0meYqcPXfOo]
- キャラが好きだし生かしておきたいので倒さずに進める裏ルートないもんかな
メリナ絡みイベントは攻略強制かなあ
[ID:Ma9zh1pXtes]
- こいつに限った話じゃないが強すぎるブンブン攻撃後にはきっちり長めの隙を作ってほしいな
こっちは逃げ回るしかないのにその後も一発攻撃が入るか入らないかって短い隙だとなんでこいつと戦ってんだろ俺って気分になる
[ID:aVZtoSVJfTs]
- こいつのディレイってゴッドフレイと違って差し込む前隙とかないし、最初はひたすらうざいディレイで見切ってもただの遅延行為でしかない
それに加えてステップの距離長すぎて追いかけるのもだるいし、モーグと違って長い隙も爆発で接近拒否するし
流石に獣ほどではないけど遅延しすぎ
[ID:6p9AsjOEge.]
- 魔術使ってると簡単に倒せるから一瞬だけ産まれ直すのもありだと思う。拘束具使ったり遺灰とメリナを囮にしてる間につぶてなりほうき星なりチクチクしてればすぐ終わるよ。弱くてつまらないだろうけどね
[ID:Oss4KUI/Qvk]
- ぶんぶん連撃だけは擁護できないわ。長すぎる。
それ以外はマルギットのときより隙も増えてて面白いボスだった。
[ID:RWnQ12yWvLo]
- 登場ムービー、マルギットとモーゴットが同一人物であることがわかるようなセリフ回しにしてくれたら良かったな
理解力が無いせいで、初見は混乱したわ
[ID:UiL1QQjnncA]
- 愚かな野心の炎に焼かれるとかは共通して言って無かったっけ?
[ID:t9oELmfU4U6]
- ストームヴィル城、王都外郭で会ってるんだし、「ついにここまできたか」みたなセリフがあると良かったなって
[ID:UiL1QQjnncA]
- お願いローリングを絶対に許さないタイミングでディレイかかってるのはある意味尊敬する
見切れば楽しくなるけどもっと直感的に避けられた方が絶対手軽に楽しい
[ID:RLDHs90yNKk]
- 見切れば楽しくなるのも直感的な方が楽しいのもめっちゃ分かるけどそういう人は別のハイスピードアクションRPGやれってことなんだろな
[ID:odDvxH9QXxE]
- この人倒すとストームヴィルのマルギット消えるけど、王都外郭のやつはいるんだよね。
大回りして戦場のど真ん中行かなかったから気付かなくて、灰都にしてから戦ったからめっちゃビックリした。
なに君、某星間戦争みたいにフォースの残留思念かなんかなの?
それとも実は3つ子なの?
[ID:lLlaoWryCuQ]
- メリナって戦ってくれるんだってびっくりした。
基本魔法キャラ何だろうけど盗賊の様な感じだし想像してた様な子じゃなかった。
マントの効果は偉大。
[ID:AzRh6nyMh2g]
- 諸々縛りつつ両手持ちロンソでノーダメ撃破。槍ジャンプ攻撃は、前方向に歩くか少しダッシュすれば、回避しつつ背中に回り込んで殴れる(ロンソR1なら4-5発、第2形態は4発)のでこれを中-遠距離で誘いつつ、あとは槍突進後と呪血モーション後でそれぞれ1-2発チクチクすれば、派生モーション見切らなくてもノーダメ自体は簡単だった。難点は時間がかかることとつまらないこと。普通に戦った方が楽しい
[ID:UdRWMQjdAP6]
- こいつも結構、攻撃を誘って隙を作らせるタイプやね
思念体?みたいにニギニギはないけど、結局大体の攻撃で右手側に抜けると軽い武器なら余裕で一発行ける(特大は少し微妙)
初期のマルギットではバカじゃねぇのって思ってたけど、見えてくると中々楽しい
今作は、特定の複数ボス以外は悪くない塩梅に思ってる
[ID:2oInMRZv/J6]
- メリナと糞喰い呼べるし遺灰も使えるからあまり苦労せずに倒せるボス
糞喰いすぐ死ぬけど
文句垂れてる奴はソロ低レベルで攻略してる人たちなんかね
[ID:JmwgbRtiGOc]
- ソロ低レベル攻略ってプレイヤースキルを試すための縛りだから、そもそも文句をいうのは矛盾してるんだけどなw
[ID:fwQIphM6KAY]
- 強い弱いじゃなくて攻撃チャンス少なくてつまんねえって話
[ID:W2RrzM8fNkM]
- 苦戦する要素ない
[ID:TugibBBXp0c]
- こいつの光の武器がかっこよすぎて何とかして使いたい
[ID:k2HzeDkM5e6]
- NPCと霊体使うと結構ワチャワチャして楽しいw
[ID:1SN94W3jx2U]
- 二人助っ人呼べるからこれは一回目で勝てた
[ID:ufWaO5BjGhE]
- 忌み子とかいうゴリゴリ差別されてる弱者で弟はミケラ関係者で光の武器は貴腐騎士戦技のものに似てる
忌み子の中でも1番アンタッチャブル扱いされてるモーグマルギットが王や君主になって出自不明の強力な能力を持ってるのはミケラが王家の忌み子の存在を知って思わず助けちゃったからだと思ってる
モーゴット追憶で1番落としそうな光の武器を落とさないし
[ID:3d4IkNqzYzE]
- 裸エプロンで通りすがりの褪せ人に因縁付けてくるコンプレックスの結晶塊
[ID:ft.VoWNEvZs]
- 戦技の方の輝剣の円陣使うと面白いくらい崩れるな
[ID:iqvfW5qoIp2]
- 大盾隊に黄金樹の護り掛けたら後半の属性範囲攻撃も耐えてくれた
[ID:QfCVnF6RjA2]
- 初見のときはうーんって思ったボスだけど、改めてやったら楽しい
相手の動きが見やすいように中途半端に距離とるのは愚策なんだね 基本密着気味で離れないようにすると攻撃のパターンや隙が分かりやすい
今さら
[ID:U53HW9609dA]
- NPC呼べることにモーゴットと30分格闘した後で気づいたわ。
メリナがふわふわ舞って剣聖みたいな動きしてるの思わず見惚れちまった。
HP1/3から減らせる予感なかったけど、メリナのおかげで一発討伐できたぜ。サンキューな。
また狭間の旅を続けてくれるって嬉しい。
[ID:dSweP6j/ngo]
- リ ズ ム 天 国
[ID:7ULt6ikZvHo]
- モーゴットは弦ちゃんのかっこいい要素を抽出して作られたみたいなキャラしてる
逆に搾りカスのネタ要素で作ったのがゴドリックくん
どっちもすき
[ID:otpMaYTSGks]
- 攻撃の溜めが多いから、隙間に攻撃をねじ込んでいくのが楽しかった。
[ID:TV0YHPO2XUc]
- すごい苦戦したけどお尻に張り付くようにグルグル動くようにしたら明らかに被弾が減ってようやっと勝てた
[ID:XhZ2f2tPCAI]
- 中途半端に正面に立つとえらいこっちゃになるボスですね
[ID:XhZ2f2tPCAI]
- パリィ後の斬り上げ→回転斬り→叩きつけがほんと強すぎる。パリィしたら距離取らないとダメだなぁ
[ID:1T1o/7X5dKs]
- こいつって付き合う意味のある攻撃殆どなくない?離れて槍投げジャンプ突き刺し呪血が最適解なのか…
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 上にある通り後ろに密着するように立ち回るだけでけっこう隙多いよ(大型武器は除く)
正直ストレスなくプレイする上での最適解は密着
ノーダメやごく低レベル(50未満?)での攻略なら離れた方が良いかもしれない
[ID:U53HW9609dA]
- モーション自体はかっこいいけどこっちからは何もできないのでただ一人で踊ってるようにしか見えない。
好きなだけブンブンぴょんぴょんしてていいからそこを通してくれ。俺いなくても一緒だろ。
[ID:yu.3YEhtn9Y]
- 倒したあと会話できんの3周目になって初めて知ったぞ…
[ID:dAiI8wP05zU]
- 俺も4か5キャラ目で知ったよ
場所によっては床に埋まってるから気付かんて
[ID:Cb81Jfyzm62]
- 2度目の対戦は魔法使いで来たけど魔法があるとめちゃ楽だねコイツ
1度やってるからパターン覚えてるのが勿論大きいけど離れた位置からバンバン魔法打つだけで遺灰・NPC無しでも簡単に倒せてしまった
[ID:OxQgZaf0/RA]
- ダクソ3のボスとかはちょっと離れただけで物凄い速さで飛びかかってきたり避けにくい攻撃連発してきたりするけど今作相手の近接攻撃のディレイとかで避けにくい割に遠距離牽制用の攻撃は無いかあっても単調だからロリで避けて隙を見て殴るより安全圏に逃げて狙撃してる近づいてきたらまたは離れるの繰り返しの方が楽なのよね
[ID:dAiI8wP05zU]
- こいつに限らないけどバッタ着地(低い姿勢)で避けられる攻撃覚えると近接も楽しいよ。こいつはずっと動いてるから余計に。というか本当に動き過ぎだから敵のターンで位置避けして無理やり攻撃差し込んでいかないと辛い
[ID:1Me5p0pSNCU]
- 相手のターン長くなーい?
[ID:fOThL1ejU0E]
- 光剣切り払い→超絶ディレイつき剣叩きつけ→光ダガー光ダガー→剣ハンマー薙ぎ払い→ハンマー叩きつけ→光剣呪剣回転切り
ハンマー叩きつけさえ誘えれば回転切りは確定できるので重たい一撃を与えたい場合はこれを誘うだけの機械と化す
剣ハンマー薙ぎ払いの後、剣薙ぎ払いに派生することがある。位置取りで確定できる?
[ID:odDvxH9QXxE]
- こいつ基本的に右に(モーゴットの左手側)避ければ避けやすいし、ローリングなしで回り込んで避けれる攻撃もそこそこある、慣れると隙多めの楽しいボスだわ
ただ、右を意識しすぎると左に避けるべきぐるぐる回ってジャンプ叩きつけするやつにひっかかるのと、中距離?だかで唐突に出してくる槍突きは避けにくい
[ID:5GHsUiYfU9o]
- youtubeのコメントで「同じボスと3回戦った後に下水道ステージだからバイクと鉄パイプで武装したこいつが出てきそうで心配だった」っていうのあってわろた
[ID:i7nbsl9ttqA]
- ブオンッブオンッ!!「褪人オオオォォオオ!!」
忌み鬼のマント捨ててそう。
[ID:Zgx/rHgiXM.]
- プレイヤーからそれなりに畏敬されシリアスキャラを貫けるモーゴットと、ネタキャラ扱いされ弦ちゃん呼びされる弦一郎とどこで差がついたのか。似たようなポジションのキャラなのに。
[ID:6XRtYorkc.w]
- モーゴットと初狩りアバターのマルギットは関係無い、いいね?
[ID:mJbxbffboFo]
- マジレスするとモーゴットのストーリーにおける印象が弦ちゃんより薄いだけだと思うよ
あのレベルでガッツリシナリオの中心に関わってるキャラなら愛されもするしネタにもなる
[ID:HXV43zlhOEw]
- その行く末を案じてくれる爺さんや年上の部下が残ってる若君と何もかもに見放されても働いてる老いた王様かの違い。
[ID:dW9DWreqFGc]
- マジで調べれば調べるほど何でラニの陰謀軍団に参加してないのかが不思議でたまらない。褪せ人と敵対してしまっただけで本当に性格はよさそうなのも悲しい。
[ID:/bpJx7TBRVM]
- 戦時になって初めて地下から戻されたか戻ってきたか、もしくは黄金樹、その律、それによって成立する世界までも愛してたから、それに反旗翻す企みには加担するわけがなかったとかかね
[ID:5p9ryJgS1DI]
- こいつのディレイがよく糞と言われるけどディレイと範囲の組み合わせなのが糞なんだと思う
ディレイは本来懐に飛び込んでくるやつを狩るためにあるはずなのに距離を取る回避までフレーム回避を強要されるのがゴミ
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 第二形態移行時の黄金の噴出みたいなのエオニアの沼の噴出と色違いで同じに見える
[ID:V64PtDTBFMI]
- 毒と腐敗と出血で倒してなんかごめんなさい。
[ID:X7yy1MVdKX2]
- 武器の形した祈祷みたいな技ってゴッドウィン由来の力なのかな
[ID:/YtBCEqEi6g]
- 倒した後の亡骸を虹色石でデコレーションしまくる褪せ人
[ID:W6i241N9kCE]
- 真面目に付き合ってても倒せはするけど楽しくないし、ずっとひとりでブンブンしてるだけだから面倒くさくなってトゲ盾で突バッシュだけやって倒した
[ID:1ml1L63IgQU]
- パリィ後はすぐ離れると良いって書いてあるけど、パリィ後は確定でパリィ怯みの派生しかしてこないから、3連続で取るのが一番楽だよ。派生が4種類あるから、中盾に返報つけて発生の早い切り返しだけ1段目受けて、2段目パリィ。近距離に居ればフェイズ2の呪血攻撃も歩きで避けられるし。バクステしたら短剣か大槌、左にサイドステップしたら直剣の攻撃ってだけ覚えておけば、コンボにも対応できる。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- 水平斬りつけ、呪血の斬撃、呪血刺突が何回やってもパリィできない
呪血二種はともかく、水平斬りつけはパリィできそうな見た目してるんだけどな
[ID:eTETWNFEJnA]
- ぼっ立ち状態での、水平斬りつけは緩急ともにパリィ出来るけど、横に流れながらの横薙ぎはできないね。呪血も出来ない。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ゴドリックおじさんとの関係どっかで見た事あると思ったら、
キン肉マンと悪魔将軍に似てるんだ
[ID:PUBwckuiSa2]
- 人格良し、立地良しの個人的部下になりたいデミゴッドNo1
一緒に事務仕事したい
[ID:02FiuzLP1L.]
- 俺はこいつ一番嫌いだわ、初狩りしてファンメ送ってきて粘着して王都じゃ逆怨みしてくるし
黄金樹に求められてないんだから大人しく引っ込んでて欲しい
[ID:m/EYMEr0buQ]
- 出血に弱すぎる
[ID:5k1V.yVQs9o]
- 大楯兵とメリナにタゲ取ってもらって、ちょっと離れてレドゥビアの戦技で勝てる
[ID:WwG.xoezhwA]
- トリーナで殴ったら一瞬だけ寝るね
[ID:8EM6CwvDzew]
- こいつノーダメで倒したらセリフ変わるんすね。知らなかった。
[ID:f4oxHBoWm7E]
- 第2形態になるとやたら雷属性の攻撃通りやすくなる気がするけど…気のせいなんかな?
[ID:W6oDApuEr8c]
- 自分のゲロで水濡れ状態になってたりしたら笑えるがどうなんだろうな。
[ID:gv7VOKfnTIA]
- なんか一生ブンブンするしアホみたいに距離取るしで兄貴は好きになれないわー
モーグウィン王朝万歳!
[ID:Y2v5wOuTjCc]
- 呼び出す剣がカーリア騎士剣なのはなんでなんだろ。モデルをそのまま使ってるから黄色のエフェクトから輝石の青が浮き出ちゃってるし、ビジュアル重視で選ばれたって感じでも無いんだろうか?地下牢獄から王になった経緯とか色々謎が多いよねこの人
[ID:rQH0QjCYU2w]
- 王座に関しては、ゴッドフレイ追放→ゴッドウィン暗殺で順当にまわってきたんじゃないかな。守り人として日陰に生きてたのが、破砕戦争の中のゴタゴタで思いがけず光が当たったみたいな。一方、弟は地底を掘り抜いて地下世界に逃れた。
[ID:I6I2R8T5A0s]
- レナラと相打ちしたときはクリアにならなかったんだけど、コイツと相打ちしたら倒したことになったんだが何が違うんだろうか
[ID:dlYPzyq1QbA]
- セリフの長さじゃないか
You Diedが出て暗転し終わる前に戦利品が出たらクリア扱い
セリフが長い奴とかだと間に合わなかったりする レナラは長いけどモーゴッドは何も言わんし
[ID:/QXT90Hi1vk]
- こいつ下半身判定ないぞ!?
[ID:8H0uZ9VC/DA]
- ゲロ吐きより光剣降らし優先させるんだね
どうしても褪せ人に見せたいんだろうか
ちょっと小突けばすぐ吐くけど
[ID:rHCF9JNcPhs]
- (利用規約違反コメントのため削除されました。)
[ID:mnppg4xnV/2]
- 隙消しのダガーさえ無ければホントに文句なかったんだがー…
[ID:OKisMVeH./I]
- あのブンブンいやらしいよね
[ID:WNWPT.gXvk6]
- やっぱパパみたいにムービー付けてもらっていれば。。。
外から毒矢でゲロ吐かせても第二形態でムービーはさんで強制的に移動にさせるべきだわ
[ID:uKoXfQo9jcA]
- ゴドリックの腕切と此奴のゲロ吐き中に撃破って可能かな?モーグはカット率上昇無いからごり押しで倒せるけど前者2人はカット率高まってて倒しきれない。
[ID:6mclgoeNdm2]
- 自分でやったわけじゃないけど、自分が見た動画では超火力のアズール砲でゴドリックをムービー入る前に削り切ってたよ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 二刀血巨人狩りで無理だったのにアズールごり押せるのかカンストマレカスをエオニア中に蒸発させられるのは知ってたけどそこまでとは思わなんだ。
[ID:6mclgoeNdm2]
- 距離取って様子見ながら槍投げの後とか叩きつけの後とかにチクチクしてれば比較的簡単に勝てる。けどそれじゃつまらんから全部の攻撃把握して見切りながら戦おうとすると難易度がゲキ上がりするのがなんとも楽しめないところ。正直攻撃後の派生が多すぎて、こういうサイトや動画で攻撃パターン勉強しないと無理。
[ID:ULGftqbKKDg]
- 序盤のボスが ローデイル最後の王⁉︎
だが褪せ人+メリナ+糞喰い+腐った野犬に絡まれ 敗北…
[ID:WHdgWlrAXB.]
- ムービーの杖が剣になるところの演出なんで変えたんだろう 血炎使えるんだし違和感ないと思うんだけど派手すぎたんすかね
[ID:jmxxQBAJ6zQ]
- 複数でやると空中で180度回転追尾しながらタゲ変とかしてくるのなんか‥‥
[ID:JkSMv90Vuo6]
- こいつに限らんけど、流石にこの挙動はいただけないよね・・・
[ID:aupp1xUpDFk]
- 誰か後半の乱舞の避け方教えてくれないか
完全密着なら右前や左前で避けられる事もあるけど1キャラ分空いたらもう避けられん
[ID:7CJNZd3lP3.]
- 霊体無し拘束具無しソロのパリィ致命オンリーでやってみましたが、黄金パリィでないと倒せないですね、パリィ可能の攻撃判定が狭いのでしょうか?
[ID:4dYEacgkwbY]
- 光の護封剣の間隔が狭くてマルチの時にホストが狙われてる時に近接だと近付くの大変な時があるな
[ID:tlEzrFsXRFY]
- 知ってるかもしれないけど、後半戦はフィールド全体が水に浸かっている扱いらしく、雷カット率が低下するっぽいね
[ID:ITHGa/uoE4g]
- こいつが一番強い
[ID:8/6XgborCzA]
- かっこいいけどディレイが嫌すぎて戦いたくない
[ID:U4NF8rL/pBA]
- 2キャラ目はどうしてもパリィで倒したくて何とか黄金パリィで倒したけどこの人は各種攻撃にパターン違いのディレイがあってパリィ難易度高いね
3度パリィしないとダウンしないしね
でもだからこそやり甲斐がある
1周目は勘弁してくれと思ったけど
何周目かとか2キャラ目以降で挑戦してみたい時にはかなり楽しいボスだね
[ID:OxQgZaf0/RA]
- メリナと2人で立ち向かえる唯一のボスってだけで価値がある
[ID:EpUjR8WUNx6]
- メリナに糞喰い、ネフェリの傀儡も入れて褪せ人軍団で戦うのが楽しい。
[ID:iDC9BdJDL8o]
- 正直動きはディレイ好き潰し連携攻撃のオンパレードで本作のボスでも屈指の性格の悪さなのに何故かまた戦いたくなる中毒性があるんだよなモーゴット戦
[ID:dAiI8wP05zU]
- 自分のゲロで雷耐性下がっちゃう忌み王かわいい。
[ID:QMEqcVqSvoc]
- メリナのサイン気付かない人多いな。階段昇った先だから視点的に見つけづらいのかね。
[ID:U4NF8rL/pBA]
- パリィ使うと面白くなるボス使わないと安全な攻撃タイミングが本当に少ない
[ID:x3fUI/V6gWc]
- ディレイあったりとやっぱり強かったけど、個人的に理不尽な強さのないボスだったから戦い易かった。
[ID:Y9ujRt9o2WE]
- コンボや単発の間の隙が無さ過ぎる
流石10連コンボ王の息子や
[ID:aUmSRTbMu4o]
- ソロの話だけどマルギットより隙多くない?
懐が意外とガバい
[ID:mkeWvFJCP8M]
- 弦ちゃんと仲良くなれそうだよねこのお方
[ID:d6Bb1qnn40g]
- ゴッド・フレイの息子であることが納得出来る高潔な精神とマッシブな戦闘スタイル。
この親子、自分が知ってるファンタジー物の中で一番生き様が格好良い王様だと思う。敵ではなく友として出会いたかった。
[ID:KNm5Nm63KKk]
- 忌み捨ての地下で弟のモーグ共々、外神に出会っているがモーゴットは外神の手を取らなかったところが火山館を誘いを方や断り、方や受け入れたホスロー兄弟とリンクしてて、双子設定だからD兄弟ともリンクしてるのが良い。D兄弟は双子という事で忌み嫌われたけど黄金樹だけが認めてくれたので狂信的な黄金律原理主義者になってしまったが、モーゴットは忌み子として黄金樹に拒絶されてもなお、黄金樹を愛し各地で身を粉にして褪せ人を狩り続けた。
忌み王のマントがボロボロなのも、HP削った時に咳き込むのも今までの無理がたたっていたように思えるしだからこそゴッドフレイに労われた時に感動しちゃうんだよな。
[ID:ojc.q/iOzWA]
- デミゴッド同士で共食い&共倒れしてる連中ばっかりなのに、一番悲惨な境遇のこいつが一人だけ王都守って仕事してるのが空しい。しかもリムグレイブまで出張するワンオペっぷり
[ID:ZdyFnaXpujY]
- ここに辿り着く頃のレベルではクソザコ過ぎて萎える
[ID:ICyrPxjVelE]
- これはプレイヤーのスキルがクソザコすぎてレベルを上げざるを得なかったからである。
普通にプレイして入れば50前後で辿り着くので、レベルが上がり過ぎて雑魚になるなんてことはあり得ない。
[ID:DAbqv4jJ96g]
- レベル上げすぎて戦いを楽しめないなんて可哀想な奴…。
[ID:6VScDVNnfro]
- 呪血刺突:見た目通り威力は即死級
ってどこがやねん4分の1も減っとらんぞどんだけHP低いキャラでやってんの
[ID:ICyrPxjVelE]
- ここはお前の日記帳じゃねーよ…
[ID:wnYcgrUj1nU]
- 一周目だと体力20くらいで刻印も標準装備だろうし即死だろ
[ID:JR1OdkqFj0Y]
- 魔術戦士ビルドでコピー戦法すると結構楽しい
[ID:nZ1NvCh/dsw]
- 愚かな墓標にモーゴットの名を刻むとそれはお前の墓になるのではと思った
[ID:fwQBVzrCpIg]
- それだね。喋ってる音声の英語だと意味が通るんだけどね。最後の王モーゴットにより死す、と刻めみたいな感じなので。
[ID:QcJpD/0/ttI]
- 俺もずっとそう思ってたわ
自分の墓に刻むのか… って
[ID:UnJmt5dhCy2]
- 倒した後、干からびたコイツに止め刺してもっかいルーンにならんかな、と思ったくらいには嫌い
忌み子だか、忌み鬼だか、忌み王だか知らんがクソ喰らえだよ
[ID:4aD4FMieMR2]
- 糞喰いさんいらっしゃい
[ID:XfdL7pYodBY]
- ざまあみろ、我が祝福はかくも素晴らしきものであったわ
[ID:okN.orE773A]
- 糞喰いの傀儡もってれば金サインの糞喰い+傀儡の糞喰いでダブル糞喰いできてちょっと笑ったわ
しかもデバフと出血もダブルで強い
[ID:lwGYzoeFHzY]
- 糞喰い!糞喰い!!モーゴットにジェットクソリー厶アタックをかけるぞ!!
[ID:SEfXaUdfgoo]
- 自分も糞喰いシリーズ一式纏えば完璧な三連星
[ID:G65Liv5qKOc]
- ってお前の墓標かーい!
[ID:1GC1EpZoGS6]
- モーション、エフェクト、bgmどれも滅茶苦茶カッコいいが体力が低い!すぐに終わってしまうのが勿体ない
[ID:G3UMvWdRJlw]
- 激しく同意 もっと戦いたかった
[ID:U7HNB1arMxs]
- まじでそれ!手数が多くて戦ってて1番楽しいボス。もっと長く戦いたいんじゃ
[ID:6VScDVNnfro]
- 同化してるぜ!(倒した後のしなしなモーゴット)
[ID:vZ0SjqQTtNE]
- こいつの持ってるハンマーは巨人砕きだったことに最近気がついた。
巨人砕きという武器の名前からして、モーゴットの出生時期に関するある程度の目安になるかもしれない。
[ID:exo.SlCmyYI]
- なぜかモーゴット・モーグ戦で共闘できる糞喰いも巨人の背骨から作った剣とか持っているし、あいつらに何か共通したキーワードでもあるのだろうか
[ID:LkDkn4oJTwM]
- こいつってなんで祝福王って呼ばれてんだ?
[ID:pZgjL78kn8A]
- 祝福(無き)エルデの王かな
[ID:D9p4exbvtHM]
- え、こいつ褪せ人なの?王でいられるのか?こいつの設定分からなすぎる…
[ID:TxDX0k0BNAk]
- マリカとゴットフレイの子だから一応褪せ人。たぶん元々王じゃなかったけどゴッドウィン暗殺されて跡取り出来る人がマルギットしかいなかったから仕方なく王になったんじゃないかなと予想してる
[ID:VtoL41x7M1k]
- 上から剣落とすやつだけそれ要る?って感じなのと槍投げのディレイはさすがに無理がる気がする以外は楽しくて好き
なんで呪剣になるときの光なくしちゃったんだろう?
[ID:kNRzinSf0Q2]
- ムービーの杖を持ち変える「お前たちは皆同じ」の後あたり、腕と杖の動きがおかしい。あの動作なら杖が画面を横切るはず。
ゲームのムービーとか大抵そういう物かもしれんけど。
[ID:kzUAwQbtmQE]
- 気になったので見たけど、カメラが側面から正面に向けて回ってるので、ごくごくふつうに画面を横切らずに動かせるのでは?自分でやってみて出来そうだったけど。
[ID:s9sN8L2C21s]
- 王の間を糞まみれにする角親父
[ID:90d6wkVQz0s]
- 呪い漏れたのを糞漏らしみたいに言うのはやめて差し上げろ
[ID:AfFgAlnRZjI]
- 自分で言っといてあれだけど例のシーンが あああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) にしか思えなくなっただろうがどうしてくれんだ!!!w
[ID:AfFgAlnRZjI]
- 変態糞モーゴット
[ID:9xh4XqcZsV.]
- SEKIROでいう源一郎ポジ
故郷大好きおじさんなところもなんか報われないところも別に悪いやつじゃないところも似てる
[ID:1SGHJddKJqQ]
- 弦一郎だった…源一郎って誰だ
[ID:1SGHJddKJqQ]
- 半裸なところも追加で
灰都で再戦、倒すと中からゴッドフレイが出てくるの想像した
[ID:gRlnzm8mzm.]
- このゲームで一番楽しいボスかもしれない
[ID:6bONCcx2YlU]
- 後半戦のオタ芸がめっちゃ苦手だ
密着してると絶対当たっちゃう
[ID:F3Xv.jo5AH2]
- 前ロリからすぐに距離取れば一応全部避けれるっちゃ避けれる。イメージ的にはホーラのオラオラパンチの避け方と似てるかな。
[ID:30AOUZ22Ewc]
- モーションがいちいち優雅でかっこよすぎる。回転斬りからの呪血突きが特に好き。
[ID:30AOUZ22Ewc]
- ムービー前のがカッコよかった気がするがなんで変えたんだろ。
[ID:iXfCr.6EBRk]
- あの炎は呪血由来の物だから、ムービーで炎出すと後半フェーズに齟齬が発生するからでは?
「王の座を呪いで穢すなど…」って言ってるけど開始時点で撒いてるやん!ってツッコまれないため
[ID:XUQ2MJUWNIM]
- こいつの使ってる槍ツリースピアだと思われる。直剣はわかんない教えてコスしたい
[ID:tR.E7.yq.B6]
- 短剣が黄銅の短剣、剣がロングソード、槍がツリースピア、ハンマーが巨人砕き、だと思う間違えてたらごめん。
というか祈祷にもカーリアの大剣みたいな武器形成して攻撃出来るやつあればいいよなぁって常々思う
[ID:VtoL41x7M1k]
- ごめん、動画見直して確認してみたけど直剣の柄の装飾の込み具合から君主軍の直剣かもしれない。
[ID:VtoL41x7M1k]
- このページにも書いてあるけどカーリアの騎士剣を具現化してる。降らせる沢山の直剣も柄の形状からして同じくカーリアの騎士剣じゃないかな
[ID:oheBKXDUjCk]
- エルデンリングで屈指の面白いボス
パリィが難しくてずっと練習したが苦にならなかった
ただパリィ出来るぐらい見切れると回避した方が遥かに簡単だけど
道中の進み方次第でここに来た時点のレベルにかなり差が出るから
HPが多くない事もあって難易度にもかなり差が出る
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 1番悲しいボスかもしれん(個人的にはこいつかラダーンかマリケスか)
そして何より絶対に倒さんといけんのがまた悲しい
追憶見ると悲惨すぎるのにそれでも黄金の一族としての誇りを持っているから敵として尊敬と感動を与えてくれる
あと大ルーンが非常に有能
深読みしてみた台詞
「(他のデミゴッド達の名前〜)お前たちは、皆同じ、野心の炎に抱かれた略奪者よ」
(弟いないけどなんか心の底では密かに想ってはいたのか?)
「王の座を、呪いで穢すなど…耐え難い恥よ…許さんぞ…お前だけは…」
(父の為の座を呪いで穢してしまった…ここまでさせるとは褪せ人絶許)
[ID:Ies1dclobB6]
- 愛されていないのに、愛したっていうのが泣かせるね
なのに、拒絶の棘に出くわした時の絶望感を想像すると、同情しちゃう
何より現状維持の守護者なのに、勝ち抜けなかったデミゴッドとして大いなる意志にも見捨てられているし、ほんま
[ID:/0qFkP9zz4U]
- 個人的に敵だけ楽しそうの筆頭ボスだと思ってたのに結構好きな人多いんだな。後隙消しのせいで弓矢とかあからさまなわざ以外確定反撃出来る場所わからなかったからかなりあったまったわ。結局途中で存在を知ったメリナちゃん読んじゃったけど簡単になりすぎて全く楽しめなかった。意外と色んな敵にパリィできることに気づいていればな〜
[ID:cNuRUuoZfig]
- 動きだけならぶっちゃけマルギットのほうが強いと思う。こっちは戦闘フィールドが広いし変な障害物もないから戦いやすい。色々と技が追加されてるけど派手なだけで隙が大きいボーナス行動ばかりだからむしろ優しい。隙消し派生ダガーは相変わらずだけどそもそも派生ダガー使われる時点で立ち位置が間違ってると教えてくれる良ボス
[ID:7Ewy19NtTcM]
- マルギットから段違いに身軽に動いてきてなんか笑った
[ID:90d6wkVQz0s]
- 一つ前のゴッドフレイや竜のツリーガードあたりに比べて強くなりすぎだけど無条件で呼べるメリナのサインがあるからメリナと一緒に戦うぐらいでちょうどいい感じなんだろうな。メリナなしだったら長いレベル上げに勤しむ羽目になってたかもしれんぐらいキツイ壁だった・・・
[ID:h49hPDQ7676]
- 敬愛する玉座を自分の呪われた血で汚した事にぶち切れるの悲し過ぎる
黄金樹を愛せても、忌み子である自分自身を受け入れて愛する事は結局最後まで出来なかったんだなって
[ID:UWdLZGBymms]
- ゴッドフレイとかホーラ・ルーはわかるけどこいつの立ち位置とストーリーがいまいちわからない。王でもないのに勝手に最後の王とか名乗ってるし、ストームヴィルから名前隠してストーカーしてくるのも謎
[ID:5HZSU2eKq1s]
- モーゴットは忌み子である以外は能力的に他のデミゴッドに引けを取らない、むしろ指折りの実力者なのでゴッドフレイの実子としてローデイルを護り、領内外(高原の要所、ゲルミア火山等)へ積極的に派兵して黄金樹を脅かす敵を抑えている。言うなればエルデの王よりも格下になるけど実務的にはより重要となる黄金樹守護の要(ローデイル)を担う王。しかしながら、禁忌の存在である忌み子に生まれたが為に表へ姿を現すことができないという弱みがあり、ソレを指して“姿無き王”と呼ばれている。それでも部下だけでは任せられない強敵を迎え撃つ際は王の立場ではなく、“忌み鬼マルギット”の名で夜の騎兵と共に出陣し、数多の英雄を葬って来た(忌み鬼、夜騎兵関係のテキスト)。褪せ人ストーキングは「新たなエルデの王になるには拒絶の刺を突破する必要があり、故に黄金樹を破壊しなければならない」という事実を誰よりも知る立場なので、愛するものを脅かす危険分子の排除が真の目的。褪せ人を導く役目を負っているというだけで指読みの老婆を殺し尽くすんだからモーゴットの褪せ人憎悪は尋常の域を超えているんだ。
[ID:nReApQsQS4s]
- ああ、大量の指読みのあれはモーゴットがやったのか。なるほど納得
しかしまあ、ここまで黄金樹の律と今の狭間の地に尽くしておいての、黄金樹からも大いなる意志からも見放されているのが泣ける
[ID:j0K.rX0zJTk]
- モーゴットの姿で出会ったが最後自分が倒れるか相手を倒すしかないくらいの相手だけど、糞喰いだけは何度死んでも這い上がってその都度その都度負けるもんだから、イライラ来て「もうそこ入ってなさい!」とばかりに地下牢に放り込んだんかな。
[ID:KSefG0FO6v.]
- 初見時大嫌いボス筆頭だったが慣れるたびにどんどん面白くなるスルメボス
[ID:3KMKIBPQ52M]
- 光の武器類かっこよすぎるから祈祷にくれよ、速剣や貫きみたく祈祷戦士でもブンブンしたかった…
[ID:U6DSrl9xBt.]
- いろんな武器の振りが速くなったのでやっとまともに戦えるようになったという印象
初期verのグレソで倒すのは骨が折れたなぁ
[ID:ulmm.cSRUIY]
- 最初はクソボスだと思ってたけどやりこめばやりこむほど色々な隙か見えてきて楽しくなる良ボス
様子見が多めなマルギットと違ってガンガン攻めてきてくれるのもスピード感あるし張り付きやすくていいね
[ID:KmAOUItCm0.]
- 僕はもう拘束具無しで戦う気が起きません(断言)
[ID:TrKtJGWftX2]
- 愚かな墓標に刻んでほしい内容は、英語だと「Felled by King Morgott Last of all kings.」らしい。
褪せ人を撃退するたび、モーゴット側の画面(?)では「TARNISHED FELLED」が表示されるのかも(笑)
[ID:ziCe3cL50v6]
- 必殺の乱舞がこいつをノーダメを確立する上での最後の障害だったけど、密着からの左右どちらかへ前ロリすれば簡単にすり抜けられることに気づいた。長いこと悩んでたのに解があっけなさすぎる…笑
やっぱ勇気の前ロリしか勝たんな。モーゴットはそれを教えてくれる先生だわ
[ID:ccgQUjDVQ2Q]
- 原初の赤い黄金樹の坩堝に連なる王なのに、時代が違うってだけで忌みとして扱われてるのが悲しすぎる
[ID:nx4FUmyKiDU]
- 死ぬほどマイナーだけどコイツのスタイリッシュ回避攻撃がダクソ1の曲剣二刀流の時にキックの代わりに出せる謎攻撃にめっちゃ似てる
[ID:ySaWpMnlRig]
- 今ダクソ無印で検証したけど、その謎攻撃って二刀流じゃなくても出せるよね?今作だと曲剣タメR2の回避キャンセルで出せるよ
[ID:kX66gYvvfLw]
- 隙消しダガーとスーパーバックステップを削除してくれ
あれだけはマジで楽しくない
[ID:ThUd.RMn0P.]
- キャラは嫌いじゃないけど結局のところどうしたかったのかがよくわからん人。黄金樹を愛するのも守人するのもいいけど世界が壊れっぱなしで直そうとしたら全力で邪魔するとか下々が困るでしょう。
それも仕方ねェか
愛する黄金樹に拒まれ「王」になれず終いの永遠の敗北者がモーゴットじゃァ
[ID:1s6CuJn74wM]
- 彼からしてみれば、自分を地下に放り込んでお払い箱にしかけた連中をどうにかしてやろうなんて気は皆無だと思う。
愛する黄金樹と、忌み子として排斥された自分の正統性を唯一証明してくれる玉座――この2つを脅かしそうな芽はとにかく徹底的に摘む。
臣下や民は全部そのために使い潰す消耗品!ってスタイルのひっでぇ君主かと(笑)
実際、危険分子と見れば雑に一族まとめて穴埋めにしちゃってるし、目を付けた褪せ人は執念深く追い回す。
派遣した軍勢は飢えさせているし、王都近傍の村ですら完全に見捨てている。
王都の正門を閉ざしっぱなしにしてるから、多分物流も滞っていて、王都内も荒れ放題…
でも本人的には敗北者じゃないと思うんだよね。
自分で”最後の王”って名乗っていたくらいだから、黄金樹の時代が終わりかかっているのも感じていたはず。
同時に「玉座を誰かに譲り渡すつもりはねえ」という執着もあらわになっているけど(笑)
黄金樹の炎上を目にすることなく、玉座の間で志ねたんだから、それなりに満足だったんじゃないかなー。
ローデイル民からしてみれば「まずまともに統治しろや、ボケ!」だろうけど。
[ID:iUa2Bskd1C6]
- 玉座を自分の正当性を主張するものとして捉えているという所と、モーゴットの統治の方法についてのソースくれ
[ID:WHhV6YY5WcU]
- 彼は頭おかしくなった懐古主義者だけど権利欲ではなく、どいつもこいつも勝手に律を捻じ曲げようとして信用できねえって感じだと思う。実際デミゴッドは粉砕戦争起こしてるし褪せ人は変な修復ルーンしか作らないし。壊れたリングを完全に元通りにできる奴がいたら彼も協力するかもしれんけどそれは無理らしい(ノーマルエンドでは壊れかけの時代になってしまう。そもそも褪せ人は祝福を失った人々なので黄金樹の恵みを本当の意味では知るわけがない)。
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- >WHhV6YY5WcU
え、玉座を無くしたらモーゴットは(実力や出自はともかく)ただの忌み子(笑)
「玉座に留まっている限りは黄金の一族として、ローデイルの王として認知してもらえる」ぐらいのことは考えると思うんだけど…違う?
統治方法のソースは、記載したようにゲーム内で見かけた光景の数々だよ。
>Jh0U8CzIvwM
モーゴットの望みは「黄金の律の維持」を通り過ぎて、「もう愛する黄金樹と心中DA!」みたいなとこまで進んでいる気がすしないでもない。
「黄金樹は、すべてを拒んでいる。我らは、見捨てられた」と悟っているのに、しがみついて離れないし(笑)
破片の君主たちはどいつも歪んだり狂ったりしているはずなので、彼の場合は黄金樹への執着がブーストしちゃった可能性大。
褪せ人は変な修復ルーンしか作らん、っていうのは同意(笑)
でもこれって全部、黄金の律の下で蓄積してきた歪みの顕現なわけで。
この現実をスルーしてでも現状維持に固執し続けるキャラクターだからこそ、モーゴットはゲームの進行上において全てのエルデの王候補に倒される立ち位置に置かれたんじゃないかな。
[ID:iUa2Bskd1C6]
- モーゴットは黄金樹を愛していたわけではないと思うよ。二本指、つまり大いなる意思、黄金樹にはモーゴットも殺して大ルーン奪えって言われてるからね。彼が守ってたのはどちらかと言えばマリカで、ゴッドフレイもラダゴンもいないから姿なき王として黄金樹に繋がる道を守ってただけ。だから実際は玉座にも興味ないと思う。律の修復の話も知らん可能性あるし、主人公の事はゴッドフレイ以外の褪せ人が来てもぶち殺すぐらいにしか思ってないと思う
[ID:n9sh.8tsJls]
- 黄金樹は全てを拒んでいるからそれに従ってるんじゃないか。律の修復は大罪を犯さなければ出来ないが黄金樹を愛するモーゴットにとっては論外だしな。王都にいた指読みの婆たちが拒絶の棘を知ったモーゴットに何を勧めたか気になるが……
[ID:oheBKXDUjCk]
- いつもは気にしてなかったけど、メリナが禁止されてるアイテムだったか戦技だったかのミランダの光柱使ってた。ver1.09.1より
[ID:qoG.gYQXBHc]
- 謎の木が生える祈祷と一緒に最初期から使ってますね。DLCで追加されてほしい...
[ID:EFWDZ8SoezY]
- ありがとうございます。全然見てなかった…
[ID:qoG.gYQXBHc]
- こいつほんとに何で最初はマルギットとかいう本名に似てる偽名で出てくるんだ
初見時ただでさえ頭こんがらがってろくに状況理解できない所にこいつが名前変わって再登場するせいで完全に頭のCPU勝率100%超えて発熱して寝込んだぞ
[ID:QoL6Z4FH/LI]
- 名前が似てるのは同一人物ってわかりやすくするためでしょ
[ID:aIDtdwlDlak]
- モーグが二体いたりゴドリックと瓜二つの存在がいたり、見れば一目でそれとわかるラニもわざわざ偽名を名乗ったりするものだから、無駄にややこしくなるよね。
[ID:HGDaDZq73xg]
- 名前を偽ることに呪術的な意味があるのかもしれない
[ID:z0x8HrYVxhQ]
- 偽名というか二つ名が言ってるとおりマルギットは忌み時代の名前で、前王子がアレなことになって繰り上がりでゴッド系の名前になったんじゃない?褪せ人を狩るのは忌み鬼の仕事、黄金樹を守るのは王の仕事みたいな使い分けかなと(夜の騎兵もテキストだと王の兵じゃなく忌み鬼としての私兵らしい)
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- だけど父のゴッドフレイはモーゴットと呼んでるんだよな。拘束具はマルギットと書いてあるが
[ID:oheBKXDUjCk]
- ゴッドプレイが今より俺はホーラールー!って言ってたみたいに、
王として振る舞う時と、個人的な活動の時とで名前を使い分けてたんじゃ無いかな。
[ID:xdQ21MTEBbY]
- 褪せ人になったゴッドフレイが帰って来るのを待ってたんじゃないのかな
そのために王座を守ってた
[ID:8sUJFjJAFZg]
- 何かマルギット時代より戦いやすい気がする…槍とかの大振りの攻撃増えたからかなぁ
[ID:uG7qFViCqk2]
- 鉤指で拘束具使うやつって何なんだろうな。どうしても勝てないホストが使うならまだしも
[ID:gBiGc.c4xAk]
- むしろ建前的にはホストと協力してボスを倒すのが目的なので拘束具使って文句言われる筋合いはないと思うが・・・・・・
ま自分は使いませんがね
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- レベル1武器未強化縛りで数百戦してようやく倒せたので喜びと後続へのメッセを…。
攻略情報にはパリィ後は色々派生があるから距離取った方がいいと書いてあるけど、個人的にはパリィ後こそチャンスで連続パリィルーレットが始まる。
派生としては
1. 上から振り下ろし
2. 右からディレイ薙ぎ払い
3. 曲剣の溜めR2みたいな2連撃
4. 回転連続攻撃
の4択?で、1はパリィしやすい、2は肘の動きに注目して慣れればパリィ取りやすい、3は一撃目をガードしてすぐパリィ振ったら確定、4は一撃目ガードして左奥にローリングすれば連撃回避できて溜めR2などのチャンス、とパリィ後は毎回興奮していました。
パリィないと攻撃入れるタイミングよくわかんなくて逆に難しいと思った
[ID:Pz9cWyn0ngY]
- 同じくLv1武器無強化で倒せたので感謝も兼ねてコメント。この木が無ければ、もっと苦労していたと思う
以前一度Lv1無強化で倒したときは毒・腐敗・出血・凍傷と割合ダメを使ってしまったので、今回はそこも縛ってパリィ致命主体で倒した。イマイチ動きを覚えてない状態からスタートだったので、結構辛かった...
武器は炎の慈悲短剣(炎撃)と獣ヒーター(黄金パリィ)、防具は騎士一式、タリスマンはラダゴン爛れ・捧闘の盾・短タリ・青凶刃。青凶刃あると青便を使う必要がほぼ無いので、パリィ致命で戦うならおすすめ。炎撃エンチャ無しで700、有りで900くらいの致命ダメ。以下、パリィに関するメモを書いときます。
ダッシュ斬りつけ:モーゴットがダッシュ中に積極的に横に回り込んで、早めに黄金パリィ振ると取れる。斬撃を目の前を横切るように位置調整して、それをパリィで止める感じ。第二形態はパリィ不可攻撃が多くてチャンスが減るので、これを取れるようにしておくと良いかも。始動位置によっては取れないこともあるので注意。
ハンマー(薙ぎ払い):呪剣を振り始める直前に取るイメージ。立ち位置が左に寄ってると取れないことがある。
ハンマー+呪剣回転斬り→叩きつけ:ハンマー(薙ぎ払い)と同じようなタイミングでパリィできるが、光雨中は距離詰めが甘くなるためかパリィが取りにくく、ミスるとチェインして即死なので距離を取った方が安全。
直剣+呪剣回転斬り→叩きつけ:距離によっては一発盾受けから後ろ回避でも凌げる。その場合、最後の叩きつけは左右ロリで回避したほうが良い。
[ID:8cSdH8A7X/k]
- ずっと出来ないと思ってたけど、ダッシュ斬りつけも立ち位置調整すると黄金パリィが取れるんだな
もしかして普通のパリィも取れる位置とタイミングもがあるんだろうか?
[ID:J3V51vqmjz6]
- 個人的に一番おもしろいボス
最初は隙が全然ないと思ってたけど立ち位置覚えたら殴り放題になって楽しい。不満があるとしたらカンストでも体力が少ないこと
[ID:PqdkL.Gs11s]
- 王都の指婆を褪せ人を導く裏切り者だからコロコロしたのは恐らくこいつという説があるけど
そうなるとあの円卓に酷似した場所を急襲したのもやはりモーゴットだったんだろうか?
あの円卓どういう理屈で再現出来てたんだろ
[ID:SDM/Qj8JQm2]
- 体力半分まで減らしたのにゲロ吐かずセリフも言わないままモーションだけ第2形態になったんだがバグか?
[ID:hjUbh11Hc3M]
- 散々人のことを野心の炎にまかれた言ってたけど、最後の最後で「君ら王にはなれんで、ワシと同じやで」と
自分もかつて王になることを望んで無理だったんだよと打ち明けるみたく言うところが好き
あれはやはり心中ひそかに自分同様祝福なき褪せ人に歪んだシンパシーを抱いてもいたって解釈でいいんだろうか
王都の連中も防衛戦で出張ってくれたけど忌み子なんぞに感謝しねえよって感じだったんだろな
[ID:eqoO.hkQPfI]
- モーゴットが吐血すると、フィールドが水浸しになりほぼ確定で雨が降り出しますが、これは演出ではなく本当に水です。
吐血前に筋40信30爪痕の聖印+12で雷の槍をタメなしで食らわせると365ダメで、吐血後に同じ条件で422ダメでした。約1.21倍であり、雨の水まみれと水浸しの地面とで相乗効果が出たと思われます。
[ID:uTkr3nMxv7c]
- メリナと二人でゴリ押したわ
最後は突き刺し攻撃食らったけど直後に腐敗のスリップダメで逝った。連撃えげつないけど戦ってて楽しいボスだったわ
頼むからホロウナイトの神の家的なボスと何度でも戦えるコンテンツ用意してくれフロム!
金なら払うから!
あと防具エロすぎて抜きましたごめんなさい()
[ID:zzCygW/RLH2]
- 攻撃も激しいけどわかっちゃえば攻撃チャンスな行動もいっぱいあるし慣れたらホント楽しいね
個人的には変に距離取るより盾構えて近距離ビタ張り付きでパリィ狙うのが一番安定したな
[ID:rPTIQKoScLc]
- 個人的にはモーグと並んで好きなボス。ただ、慣れれば慣れるほどこいつのディレイは不自然に感じる。
[ID:TokAYy6VaOs]
- モーゴットを撃破すると通常は戦闘エリアに閉じこめられ、拒絶の刺に触って祝福「エルデの玉座」に座り、メリナと合流するまで移動できなくなります。
しかしモーゴットと相討ちになるなどして、撃破判定の後プレイヤーが死亡判定になった場合はどうなるかお教えください。
[ID:6SbxJF1lJVI]
- たまたま相打ちになったので報告
相打ち後ボスエリア内(おそらく祝福付近)で復活。モーゴッドの遺体は玉座の裏にありました。
その後は棘触って祝福でメリナの話聞いて離脱。
[ID:F3zLmu7X5JU]
- なんかゲロ吐いた時、王座を呪いで穢すとは許さんぞ的なこと言われたんだけど、糞喰い連れてたから?
[ID:hGuDRgmiwdg]
- モーゴットは忌み子である自分の血を呪いだと思ってるから褪せ人に傷つけられたせいで血が撒き散らされて玉座が穢れてしまった…許さんぞ!的な意味で言ってるんだと思う
糞喰いは連れてなくても言うからたぶん関係ない
モーゴットのキャラクター性が表れてる悲しいセリフだね
[ID:0AGfJdTWEn2]
- 褪せ人や他のデミゴッドをめちゃくちゃ貶しておいて、いざマジギレするポイントが、
自分ごときの薄汚い血で大事な場所を穢しちゃった……ってのがほんま悲しい
[ID:CF328l/SWu2]
- lv1無強化でクリアしたという称号が欲しいだけで誉なんか知らない人向けlv1無強化での討伐方法。
:右手 ダガー(輝剣の円陣) 死体漁り(冷気の霧) レドゥビア
:左手 シミター(出血派生) 二本指の伝承
:頭 銀雫の仮面
:タリスマン ラダゴンの爛れ刻印 ミドリ亀 マリカの刻印 二本指の伝承
:持ち物 青聖杯瓶少なくとも2個 マルギットの拘束具 +氷結壺、ククリ等のリーサル武器
:霊薬 真珠泡+スタミナ強化系
:記憶 腐敗ブレス
戦法(初回以外)
1.輝剣展開 2.戦技で死体漁り冷気エンチャ 3.近づいて拘束具使用 4.曲剣ジャンプ二刀三回でダウンさせる 5.ジャンプ二刀で追撃から致命 6.ジャンプ二刀から拘束具 7.レドゥビア戦技連射で形態移行 8.青聖杯飲んで腐敗ブレス 9.逃げる(隙を見て安全に遠距離攻撃する)
これで8~9割は削れる。 最後に大きな隙に氷結壺を投げたり冷気の霧を当てれば勝ち。 この場合すでに凍傷に1回させているので氷結壺1個では凍傷にならな点に注意。 長文失礼しました。
[ID:jVd255CNblE]
- 誉れはリムグレイブで死にました!
ツリーガードの首を取るために!
(モーゴット撃破お見事です)
[ID:E/NnWY1LKL6]
- どうでもいいかもしれんがこいつを倒して黄金樹に拒絶された後に王都では降らないはずの雨が必ず降ってるの好き。
[ID:bgRa0Qgbo1E]
- 言われてみれば大部分が幻影でこそあるけど狭間で太陽の機能を果たしている黄金樹の直下に王都が位置するわけだから雨が降るはず無いのか
普通に曇り空にこそなるけど、祈祷「恵みの祝福」のテキストに『かつて黄金樹は、恵みの雫を滴らせた』って一文があるから尋常の“雨”ではない可能性もあるね
[ID:FN64zMAmXGQ]
- あの雨はモーゴットが追いつめられて吐血すると降り始めます。炎に変わる忌まわしい血をまき散らしてしまったので、それを打ち消すためにモーゴットが雨を降らせたのだと解釈していました(そもそも、どうやって雨を降らせたのかは謎ですが)。
雷攻撃を持たないモーゴットにとってあの雨はほとんどメリットがないのに、そこまでして炎を忌避しているのだと思っていますした。
[ID:kPvNd/v/7yY]
- もう○学生の最終形態もうゴット。
最終的に神になります。
[ID:0xyuGrFA0eg]
- 神だと思ったらゴッド(god)じゃなくてゴット(gott)だから、神もどき(デミゴッド)だね
[ID:95ejs5bqJPE]
- モーゴットモーグ双子のモーションは癖強いと感じる。でも慣れると楽しいから好きです。
個人的にマレニアよりパリィ取れなくて、パリィ主体の時は泣きそうになる。
[ID:z9.TsIToX.Y]
- 叩きつけみたいなアクションゲーム的にここで終わりだろってタイミングからでも平気で派生したりバクステで距離取ってくるし、ディレイ攻撃もディレイ読んだプレイヤーを狩るタイミングでしてくるから直感的に戦えない
中盤ボスだからカンストでもHP多くないし拘束具、剣降らし、形態移行で削れるからずっと俺のターンかずっと敵のターンになる
無強化はパリィハメみたいな良いパターン引けたけどこれ安定できる人すごいわ
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 見た目の印象よりリーチが長い選手権大会優勝
特に半端な距離にいるとおもむろにやってくる斬り上げ
当たる直前まで絶対当たんねぇと思ってるけど当たる
[ID:ONGuRd8Y9uU]
- 咳き込み後はずっと動いてて笑う、お前のスタミナ無限かよ
ランス投げとハンマー攻撃と呪血の後くらいしか殴るポイント無かったけどたのしかった
[ID:K/W1e61kk4M]
- 光の武器って全部判明してたっけ?
巨人砕きとツリースピアは判るけど剣とダガーが判らん
[ID:A338QdbfMok]
- ダガーはおそらく黄銅の短刀、剣は直接振ってくるのがカーリアの騎士剣(輝石が埋まってる)、剣雨は君主軍の直剣?
これまで倒した敵の遺物を使っているのかな
[ID:IQWWT3cXaEI]
- 剣以外は黄金樹勢力の武器なんだけど、カーリアの騎士剣だけは完全に別勢力のものだから、
やっぱモーゴットが狩った英雄の武器ってことなんだろうかな
[ID:QBosZDq5i3g]
- 正面に立ってると攻撃が無限に続くってのはどうなんだろう。攻撃が早すぎるので距離を取るんだけど、攻撃チャンスがほぼない。
レベル上げか、遠距離攻撃を使えってことなのかな。
[ID:y919x6spvFo]
- 正面が厳しい相手は横か後ろが弱点なこと多いで
[ID:N3LAI0.Vl6U]
- 基本距離を取ってるので、後ろまでローリング出来ないし、横にいると短剣にやられる。動画だとベタベタにくっついて戦ってるけど、素早すぎるので真似できない。
[ID:y919x6spvFo]
- 正面ダガーを密着してを右前ロリする練習した方がいいね、そうするとハンマーしてきやすい、相手の派生攻撃を絞れる
[ID:N3LAI0.Vl6U]
- バフをキメて、戦技の我慢して殴って離脱
[ID:QBosZDq5i3g]
- 殴り合いしたいんなら近距離で立ち回れないといけないので練習するしかないし攻撃したいだけならいくらでも中距離攻撃がある
[ID:POwAnbvWvxk]