コメント/ほうき星 のバックアップ(No.73)
最終更新:
ほうき星
- 彗星もだけど、つぶてよりホーミングが弱くて当たりにくい。確実に当たるタイミングを待ってると、撃たない時間が多くなる分つぶてより時間火力が落ちることになる。体がデカくてあまり動かない敵など相手を選ぶ魔術
[ID:3uFHhmNbzho]
- 溜めてディレイすると当たるように感じる
[ID:W7aYdFg517k]
- 単発火力に関しても喪失杖とメイン杖の二刀流状態で放つ夜彗星の方が大きくなるしあちらはモブの回避を誘発させないので諸々揃うとどうしても出番は減りがち
一応両手杖だと猟犬ステップと併用できないのでそちらを使いたい時には夜彗星じゃなくこっち使ったりする
[ID:qy5wdZ5xpsg]
- 色々考えたら出番減るんだろうけどFP効率度外視で少なめの隙で雑に火力出したい時に重宝してたよ
ボス相手に最後の一押しする時とかに便利だった
[ID:4n6n3wHgF3Q]
- 強化されたけどまだ微妙だな…
[ID:7tdsre2fnl6]
- 燃費の悪い結晶槍ポジとしては使えるようになったと思う
瞬間火力で言ったら霊薬アズール砲最強になっちゃうんだけどね
[ID:.hogZAbKjHk]
- 一応特化すれば絶大なダメージも出せるものにはなったから、一度撃ったら動けない動かせないのアズールでは狙いにくいような敵を瞬殺する用の運用も視野には入るね
[ID:S4NDN8wDj8U]
- 初見プレイの時は火力面で短期決戦用に重宝したけど慣れてきて敵の動きが分かるようになるとつぶてで削った方が効率良くなるのがなんとも
[ID:hv4dGHP/YEs]
- 数字上のコスパは悪いけど無駄遣いしなければ攻略ボスともに活躍してくれてるな。道中は確殺数が減れば危険度も減るし、ボス相手にコスパを気にして時間をかけるよりは叩き込めるときにこれを連発して追い込んだほうがよかった
[ID:h49hPDQ7676]
- 静寂を切り裂きそう
[ID:5KmspeaRjgY]
- 名前がオシャレですき!
[ID:6pDZqJcWGNE]
- 上方修正されてもコスパは最悪であり〜と、上方修正され燃費問題はかなり改善した〜って文が共存してるのがちょっと気になっちゃった
[ID:uwf8bYl55vo]
- 瓶回復なしのダンジョンでバカスカ撃ってるけどFP不足に陥ったこと一度もないなぁ。精神力40の青色瓶9で
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- スタミナ消費えぐい
[ID:Ks9sXGo4x4E]
- これ地味に貫通してるような。並んでる敵に撃つと手前の敵に当たってから後ろの敵にも当たる。
[ID:CD7YsvTw7pQ]
- つぶて系は輝石の彗星から貫通性能が付きますね
[ID:VRnNC0UfC9A]
- 結晶槍だって攻略で使うには消費が重いっていう感じだったから、前作ダクソ3から別に変わってないと思います。
真価を発揮するのは対人ではないでしょうか。あと綺麗
[ID:VRnNC0UfC9A]
- その攻略での使い勝手すら夜の彗星に負けてるからなあ……
[ID:4yCklx.Qq2A]
- コメントミスった。対人戦でも夜の彗星に対するディスアドバンテージが消えてない
[ID:4yCklx.Qq2A]
- 夜の彗星もそうだけどつぶて→ほうき星と続けて放つとほうき星の軽く溜めるモーションを省略できるね
[ID:epgrbGyJG6Y]
- 夜の彗星の方がいいという人もいるけどこいつも悪くないと思うぞ?
まず、夜の彗星はチャージすると(バグで)消費FPが32になるからこっちの方が消費FP軽いし、後、喪失の杖前提だから装備スロットも一枠空く
・・・だけど避けられるのがなぁー、ホントもう少し火力が欲しいよ
[ID:5LkNDfC1tQU]
- あくまでも条件さえ揃っているならば、夜の彗星の方が確実に強くなるって話だと思う。
ただ、避けられると本当にFPの無駄になるから、モブに対してはコスパが悪くても夜の彗星が優位かなと思っちゃう
[ID:MEGvOinKOWQ]
- タメ攻撃をすると強靭と体幹削りが上がり、中型エネミーや騎士も怯むのでタメ無しの追撃がガードされ無くなるよ!
[ID:yjELb5NCrA2]
- 強靭は強靭削りの事です。
[ID:yjELb5NCrA2]
- いわゆるダクソの結晶槍ポジだけど、結晶槍ほどの使い勝手の良さはないな
十分強いのかもしれないけど、過去作より敵のHP高いから燃費悪くてダメージ高い魔術が半端な性能になってしまってる
敵のHPがもう少し低ければコスパ悪くても確殺範囲増えて使用感良くなるんだろうけど
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- これに限らずつぶてタイプの技横に適当に歩いてるだけで楽々回避されちまうからね...敵が使う場合も同じでレナラとかが使っても誘導終わってて斜め前ダッシュで近寄れちゃう
攻略だとかなり強いけど対人だと味方ありならともかく過去作比較で誘導も一発の威力も落ちてるから正直弱い射程も短くなってる気がするし
[ID:kf4h3JILvLk]
- 使えば使うほど結晶槍が恋しくなる
ビッグハットって偉大だったんだな
[ID:vGyEvYblSHs]
- エンチャも超絶弱くなってるしやっぱつれぇわ...結晶万歳!
[ID:RTXvGGfiYmk]
- 狭間の地の結晶魔術はどうしようもないクソザコなんだよなぁ…
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 強さが微妙なのは分かるけど個人的な主観が入りまくったこの説明文は何とかならないんですかね……好きで使ってる身としては悲しいんですが。ドリアンだとかそういう部分いります?
[ID:dP1tg50clKo]
- 誰でも編集できるんだからいじってええんやで
[ID:Gh7clnSkNcY]
- これ含めて高レベル魔術、祈祷はもうちょい燃費良くして欲しいなぁ
[ID:QTvPMnjdXGY]
- 輝石のつぶてシリーズ正統派の最上級魔術なのにいまいちパッとしないよな。
というか夜の彗星がコスパ面以外でほぼ上位互換みたいな性能だから複雑
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- もうちょい消費重くて良いから結槍的な象徴的火力が欲しいなぁ…
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 連射出来るおかげでdpsは悪くない。魔力派生武器を持つようにして体幹崩れた相手に連射するのは楽しい。その一瞬でfp枯れるけど
[ID:/Y1y8VxO7VA]
- アデューラからのほうき星ってアデューラ入ると確実に入る感じかな?今のところ外した事無いしコンボで確殺してる。対人ではかなり使えるのでは?血河の戦技とか振らせてアデューラ被せてほうき星で死ぬ。
[ID:T.CEwqpUIQQ]
- なぁ・・・誰か教えてくれよ、こいつのどこがいいんだ?、喪失使った夜の彗星と比べるとダメージも低いし消費FPも多い、おまけに避けられる、俺にはこいつの良さがわからない、わからないんだ・・・
[ID:Vrvhticv5jw]
- こんな人向け
・ほうき星のエフェクトが好き
・喪失の杖を拾えていない、喪失の杖が嫌い、杖の二刀流が嫌い
・夜の彗星が拾えていない、夜の彗星が嫌い
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 速つぶてから繋げるのが基本
他の魔術で誘導したり、遺灰でタゲ取ってもらってる時に打ち込む。
対人でもヒット率高いので好きです
喪失杖採用しないのは夜魔術以外のブースト乗らないのと、他の魔術戦技組み合わせた方が勝率も安定感も高いからですね
[ID:2UyJr5.sgBo]
- 速つぶて、速剣、アデューラあたりの魔術と繋がります。ほうき星連射すると2発目発射早いでしょ?上記魔術あたりと繋げると2発目のモーションから始動出来る。攻略じゃ使わないけど対人は刺さるよ。グリッチかどうかは意見が分かれる所。
[ID:T.CEwqpUIQQ]
- そうか・・・こいつは攻略ではなく対人で真価を発揮する魔術だったのか、皆んな、ありがとう
[ID:cb.KhMxaeeM]
- 一周目の失地騎士相手に魔術師塊、ゴッドフレイつけて普通の彗星と比較してみたけど、両方最大溜めだと彗星が910くらい、ほうき星は1000ちょっとで100しか変わらないな
FP+7、要求知力52でこの差はちょっとあり得ないレベル
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 結晶槍が暴れ過ぎたのか、随分マイルドな性能ですよね。連射できるから火力は出るけどまぁ燃費が悪い、溜段階増やすとか出来なかったのだろうか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 頭の大きさはキャラメイクで変更可能なため、近いものとして小盾にしてみました
これの仕様確かめてる時に気付いたんだけども、杖の重量でスタミナ消費量が変化するのね
[ID:l0UDu2HeaSI]
- 要求知力が高すぎる...伝説魔術でもないのくせに。結晶槍と同じく48にしてくれ
[ID:mvhmoPdnCy2]
- 伝説ではないのは間違いないけど、「修めた者は、歴史上ごく僅かである」ってテキストがあるから要求知力が高いのは仕方無いと思う
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 逆に考えたら源流魔法である滅びの流星よりも高いし、創星雨と同じの要求知力はさすがに高すぎ。名付けた魔法と比べてもそこそこに高いし。これは源流のパクリですよね?本家より要求が厳しいですけど。
[ID:G3b6Lx8bnow]
- ほうき星~の向こうに~
[ID:0uI9UxGco6I]
- 節子、それはほうき星やない、ほうき雲や……(どうでもいい指摘
[ID:/ohb7KoRo.c]
- クラゲ盾とアズール頭を着けるとDPSでは勝てる。
やっぱり夜彗と比べると納得いかない
[ID:eRXU5dk7rZk]
- 名前が好き
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 燃費はまぁいいんだけど消費スタミナが…
せっかく連射できるのにスタミナ切れで連射できないの辛い
[ID:OTJMxPYpsPY]
- コスパ悪いし、追尾性能悪いし、モーションモッサリだし、威力ぱっとしないし
前作で結晶槍アレルギーの人が騒いだからって、弱くしすぎでしょ・・・
[ID:e/Nus9JpWzw]
- 尾を引いてる部分にも判定があるのか避けられても何か当たることがある
侵入してるときに起きたし単なるラグかな
[ID:nt5fAOt/Dmk]
- 夜の彗星と喪失杖の組み合わせがよく話しに挙がるので、バフの点でクラゲ盾を挙げます。
左何も無し、右カーリア王笏
ほうき星 1075 タメ1288
夜の彗星 926 タメ1111
左クラゲ盾、右カーリア王笏
ほうき星 1290 タメ1546
夜の彗星 1111 タメ1334
左喪失杖、右カーリア王笏
夜の彗星 1204 タメ1445
もし、筋力に20振れるのならば、喪失杖持って夜の彗星撃つよりも、クラゲ盾持ってほうき星撃った方が威力出ました。
[ID:aOHkiulOK..]
- クラゲ盾は伝染使っての威力となります。
また、知力は70、頭はレナラ装備なので実質73。タリスマンの魔術アップ系は付けていたか忘れてしまいましたが、検証時はタリスマンや装備の付け替えはしていません。
[ID:aOHkiulOK..]
- でも、両手喪失杖持ったら夜の彗星の方が威力でるんですけどネ!、まぁクラゲ盾なら他の魔術も強化できるからどっもどっち、かな
[ID:5IZIe.2sOvI]
- 射程は夜彗星がやや短いって聞いたけどあんまり比較の話聞かないしメリットではないのかな?
[ID:RuqIv6EJdc2]
- 輝石の大つぶてと輝石の氷塊ぐらい違う射程ならともかく、言われなきゃ気にならないぐらいの射程よ
[ID:iAyDjnJC9FQ]
- 速つぶてからつながらなくなった
しんどい
[ID:04i1Lzh1k6U]
- ほうき星自体の評価は下がってないが速つぶてから繋げられ無いのは痛い、咄嗟の差し込みが出来なくなったし渦巻くや彗星から繋ぐしかないね
[ID:NklPBB1Wsh6]
- グリッチ使い共があたふたしてんのホント草
その流れで引退してくれ
[ID:4QJYLrzZrBY]
- 単体で見ると微妙に遅いし追尾も緩いからねぇ、現状繋げれるやつはダッシュで回避余裕なのがつらい所。
[ID:lfSy7IAooCE]
- つぶてから繋げていこう
[ID:xAmyZb/camQ]
- いうてテオドリックスグリッチみたいな明らかにアニメーションがキャンセルされてるものじゃないから仕様だと思ってたんだが ていうかこれ繋がらんくなったらそれこそ剣と速つぶて以外対人じゃ一発芸にしかならんぞ 引きうちマンと滅びマンしかいなくなるけどいいんですか?
[ID:04i1Lzh1k6U]
- 石とテオドリックスは明らかに関連のない祈祷だったけど、はやつぶてとほうき星は同じ輝石魔術だから仕様でもおかしくないとは思ってた
実際祈祷の方の雷撃と狙いすます落雷は繋がるし
ほんっとにどこまで来ても祈祷に比べて魔術は虐げられてるんだよな
[ID:.goLdTGWfFE]
- 被害者面やばすぎでしょ。
その雷撃2種類は全く同じモーションだから繋げられるってだけ。魔術だって同じモーションのカーリアの大剣とアデューラの月の剣は繋がる。そんなにほうき星に繋げたいなら輝石の彗星か夜の彗星から繋げばいい
[ID:6/Es8N5dHSw]
- 個人の意見だが早つぶての後にほうき星がエスト狩りにいいとは思ってたけど
グリッチ使いたくないから入れれなかったのが入れれるようになって嬉しいけどな
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 不具合修正されたのが全てよ。うだうだ言っても想定外の挙動だとされた以上ユーザーは従うか従わず別ゲー行くか、よ。俺は速射なんざ使わずにやってたから特に影響はないが
[ID:W184ustf3F6]
- 結果はどうであれ白黒はっきりしたのが一番うれしいわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 対人では遅すぎて使えなくなったな
速射ないと発射が遅すぎる
[ID:RL3IkYecGmw]
- ジャンプ速つぶてからはまだ速射できるから我慢して
[ID:j3jgaBhBSFw]
- 書いてる通り連射で威力出せるけどFPコスパがね…スタミナがね…
じゃあ大つぶて連射で良くねっていう
[ID:BuzlAjS1Wnw]
- 流星群連打マンに使うならこっちよ大つぶてじゃダメージレース負けるがこっちだと余裕ある。攻略中でも一瞬でモブをやれるから侵入者がいるときはこっちがいい。俺は普段使い用の大つぶてとほうき星両方採用してる
[ID:4fWGHP8tpqs]
- 黄金波を脳死ぶっぱしてくる奴を黙らせるのに良いよ あっちからも見づらいおかげで大体2発当たってくれるからブースト次第じゃそれだけで倒せる
[ID:iHAaUmnCao.]
- 装備を着込むために体力に振った魔術師のためにあるような魔術。輝剣の円陣撒いて近付いてほうき星連射すれば敵が沈む沈む
[ID:JOV.Iftq86o]
- スタミナ消費でかいといっても、体力30黄金樹の寵愛+2で4発+ローリング分は残るのでとても使いやすいですな
[ID:JOV.Iftq86o]
- ほぼ産廃で辛い
[ID:PYDS02dHMqI]
- どこがだ???ちゃんと使ってからコメントしてるか???
FP効率改善されてから対人の乱闘時にぶっぱしてくるやつを見かけるようになったが、普通に脅威だぞ。
焦ってローリングすれば連射した次弾に当たるし、タゲ変えながら連射されると面倒。
タイマン時は先読みでエスト狩りにも使える。
モーションの短さの割に火力ある方だろ
[ID:QaLifi3LVxM]
- たぎる溶岩の爆発時に撃て、視認性の悪さ利用しろ
[ID:W1cQsdnOkbo]
- 上方修正後は結構見る。夜の彗星と使用率逆転したかも。侵入勢とかも普通に打ってくるようになった。
[ID:AKHoiWI8GBM]
- 見た目が良すぎる
[ID:U5yb6GUHtyE]
- 今更ながらドロップ武器収集してるけど、マラソン対象が単体ならこれが便利だわ。HPある敵も連射しとけば余裕だし
[ID:hGmjPtg/4o6]
- 雑に連射できるの強い…
[ID:omFjqbn.p4s]
- 知信80キャラにおいて、死王子+ほうき星と喪失二刀+夜彗星はほぼ同じダメージになるのか
それなら触媒を持ち替える手間のないほうき星のほうが便利だな
[ID:xcoJqU4E936]
- 決闘で相手が杖持ってたらとりあえずこれ開幕ブッパする
[ID:4fWGHP8tpqs]
- ブリーチの曲思い出した
[ID:L3JJWjDqKIY]
- 憎いガーゴイルや眷属にはこれが最適解
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 最大溜めがエグい判定の残り方するから、接近前ロリしてくる相手に対して最大溜めを地面撃ちしてロリ狩り、続いて2発目でチェインみたいなことになって1200くらい削れた、知力60で
[ID:M/uf.vLZD5E]
- ほうき星は全然試せてないから情報有り難い。色々出来そうだね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 写身でどれくらい残るのか見てみた。地面撃ち後、その着弾点にローリングした場合でも余裕で引っかかる。同じくらい持続するのは魔術では罪の茨くらいかな。後隙大きめだしこれ自体連射できるのでうま味は少ないけど、カーリアの貫き位の発生はチェイン出来ると思う。置きほうき星→渦巻く→アデューラ、岩盤砕き→置きほうき星…とかパターンは組めそう。タメなしの持続は無し、下位版の彗星では未検証。情報ありがとうございました。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 更に追記、下位版の輝石の彗星にタメの持続はなし。知力80、ゴッドフレイ込みのアズール杖で単発1000前後は出てたので1500~1600までなら見込めると思う。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- もしかしたら壁もある程度貫通してるかも。持続のこと知らない相手だとただのクソラグ野郎になりそうなくらい残るな。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 流石にほうき星の溜めが長すぎて実戦で狙うのは難しいか。
ほうき星がノーロック状態でも自動追尾があるせいで自分の手前にしか落とせないのが残念。
なかったら火みたいに相手のローリング方向を読んで打ってもよかったんだけど。
もう少し溜めが早ければハイマ大槌の起き攻めに使えたかも。
[ID:ing4TqDjexM]
- 溜めでタイミングズラせるのが大礫より明確に強いところだね
[ID:IY4R6V6dXZc]
- 燃費は良いとは言えないけど、飛び抜けた瞬間火力は二体ボスの片割れを処理するみたいな頭数を減らす時に大いに役立つ。
貫通させれば複数同時に攻撃も見込めたりで、燃費以外はかなり強力な最上級スペルだけある性能をしてる。
戦技とかだとどうしても複数体に相互にカバーされると隙に撃ち込み辛いのを遠隔で処理できるのはそれだけで強み。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 燃費も威力も輝石の彗礫以下のゴミ
というか輝石の彗礫が強すぎる
[ID:dmusdiezr4I]
- 歩き撃ちもできなきゃ入手も遅く連射性も硬直もゴミで、通常攻撃も並の短剣で武器スロ一つ食い潰してできることが戦技だけの輝石の彗礫が弱かったらむしろあっちがゴミでしょ。
アレは低燃費に雑魚に初撃入れるのがメイン運用であって、ボス戦とか強敵複数相手に悠長に使える代物じゃない。
杖や聖印は燃費度外視になるけど武器の持ち替えすらせずに多彩な手札で殴れるし、ほうき星の場合はログにもあるように対人ですら致命傷を与える切り札になり得る。
使い方が全く違う。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 攻略等の燃費重視の場合は彗礫、ボス戦や対人でのとにかく瞬間火力が欲しいならほうき星って感じの使い分け出来ていて良い感じだよね。まぁ、瞬間火力が欲しい場合は夜の彗星の方が良かったりするんだけども。
[ID:41cHxDOgqos]
- 投射力の高くて好き、スタミナ消費もう少し軽くなればなぁ
[ID:njvVLqO9epA]
- そんな貴方にタリスマン「原輝石の刃」
[ID:nY3zjmmxO..]
- シンプルな名前が良い!
[ID:M4TCrPsJupU]
- ホスト側でも闇側でもなんだかんだこれの連射で横槍入れられるのが一番鬱陶しい
[ID:uXV.ncwL6L2]
- 火力あって判定強いから俺も一番嫌いかもしれん
[ID:V.wF1QRcFm.]
- 置きほうき星をしばらく闘技で使ったけど、手札の一つとしては十分使えるわ。当たれば追撃込みで1700とか飛ばすからほぼ勝負が決まる。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- 判定の持続性にについて追記しました。色々扱いにくい所はありますが、持続で引っ掻けるタイプのこれは重なればほぼ必中なので置きとしての性能は最高峰かと思います。外してそもそも連射効くので反撃されにくいし、当たっていた場合は追撃になるので火力も非常に高い、というかHP1500程度は余裕で即死する。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- 対人でもかすめればワンチャンあるし攻略でも昔に比べれば燃費良くなったし見た目もぶっとくて大好き
[ID:QI7ijMSJLlo]
- タメ時のブシャァアアンの感じ、よきです…♡
[ID:4z22F/ucixU]