コメント/粗製ビルド向けの情報 のバックアップ(No.73)
最終更新:
粗製ビルド向けの情報
- 戦技の落雷を使う時、技量20未満の場合は雷派生が鋭利派生よりダメージが高くなるということでよろしいのでしょうか?
[ID:gn.dCJiEFns]
- 落雷ダガーで試してみたけどだいたい50ぐらいで鋭利と雷のダメージ一緒ぐらいになった。それ以下なら雷の方が火力出たから粗製なら雷一択だね。
あと戦技触媒は武器欄とかに追記しなくてもいいかもね。候補が多い上に特に粗製に限った話ではないので。落雷とかの説明に戦技つける武器の候補上げるぐらいでいい気がする。
[ID:ing4TqDjexM]
- ざっくりと筋力向け武器に技量向けの戦技付けると補正がかかる武器の中で血汚れた短刀が最軽量ってだけや
[ID:L61YfW9afCY]
- 粗製戦士のページなので技量50以上の記述はない方がいいな。あと鋭利の血汚れた短刀は粗製戦士の武器としては微妙じゃない?戦技触媒としてみるなら雷のダガーでそれ以外の用途も考えるなら致命威力に優れて基礎攻撃力も高い慈悲の短剣がある以上血汚れた短刀は出血あるし素殴りで優位性を取ったほうがいい気がする。
[ID:ing4TqDjexM]
- 蟻棘のレイピアとか黒炎の刃とか、低レベル縛りでも役に立つものも書いてあってもいいと思うけど、方針が違うのかな?
[ID:EAaWpxBn5ps]
- 攻撃系ステータスは低レベルと大差ないから書いていいと思うよ。
[ID:ing4TqDjexM]
- 放浪戦士生命60精神20持久59筋力27技量22信仰27でレベル150。剣接ぎ持てる筋力27、上位防護系一通り使える信仰27をベースに振るとこんな感じになりそう。血冷気炎術派生っていう低レベ帯で強い派生一通り使いこなせるし、ガチガチに固くして戦技メインでいろんな武器持てる。大盾持つのが強いビルドでもあるからもうちょっと筋力に寄せても良いかも
[ID:sdgwTjQWYnY]
- ある程度信仰へ振る前提なら放浪騎士より血炎エンチャできる預言者がいいと思う。筋技の無駄も出にくいし神秘に2振れるようなら下位ブレスも採用できる
[ID:Z2BZkTPIrD6]
- 預言者追加しました。
[ID:ing4TqDjexM]
- すごい元も子もないこと言っちゃうと黒炎の刃あればどんな粗製ビルドだろうと火力は安定するよね…
[ID:fUa/PBALkiA]
- とりあえずベルナールから買えて遠距離攻撃できる嵐の刃とか、基礎ダメージは冷気派生が一番っぽくて、筋10技10のショートスピアにつけられて、遠距離攻撃と割合ダメージと崩しが狙える氷槍についてはいかがでしょうか?
嵐の刃は上質だとダメージが微妙(基礎ダメージは鋭利)で、氷槍は長柄にしかつけられずリエーニエ街道にいる夜の騎兵撃破が必要ですが。
[ID:FXDi2099jL2]
- うおー!やっと作られたのかこのページ、自分も作ってみるかな
[ID:.BUw.pl8OZA]
- 生命力持久力等の基礎ステだけ振って味付け程度にタリスマンで補うなら素寒貧も悪くないと思う
[ID:hey7Gbl5B0E]
- 複合ビルドも粗製ビルドもやってることは「無制限帯のやってることを150帯以下でもやりたい」だから極論素性なんて何使ってもいいんだよ
[ID:fUa/PBALkiA]
- 信仰35の黄金樹の護りが許されるなら知力14の夜巫女の霧を強く推させてもらおう 補正値の大きい双賢頭や戦闘無しで序盤に拾えるマリカ刻印で楽に知力をブースト出来て攻略での出番も多い愛用魔術だ
[ID:hey7Gbl5B0E]
- 夜巫女の霧使用感悪くなかったので記述します。
[ID:ing4TqDjexM]
- 早速の追加に感謝します、要求ステの事しか考えてなくて肝心の入手方法のオニールの撃破が頭から抜けててすみませんでした。読みやすい文章とケアをありがとうございます。
[ID:hey7Gbl5B0E]
- 要求ステ軽いからってツヴァイヘンダー追加したけど粗製ビルドだと火力が悲惨だしあんまり相性よくない気がしてきた
筋技にあまり振らなくても持てる点と最軽量の特大剣という点だけで果たしてやっていけるものなのか
[ID:JdXxQFzbIUQ]
- うーん、高耐久を活かした刺突カウンターというのは良さそうではあるのだが、武器自体の基礎攻撃力が低くて刺突カウンター込でも火力が出ないのがマイナスポイントかな。
高強靭刺突カウンターは我慢や巨人狩りで代用できることを考えると、少し微妙かもしれない。
[ID:ing4TqDjexM]
- むしろ重量の割に筋力要求がそこまででもないグレートソードの方が、向いている可能性
[ID:0gx82TSBEAU]
- モーニングスターとかはどうなんだろうか?必要要求値超低いし出血持ちで体幹削りもちゃんと高めで大盾とかエンチャとも相性いいしちゃっかり刺突持ちと結構アリな気がする
棘付き棍棒??あんな亜人のガラクタ武器とは認めません
[ID:fUa/PBALkiA]
- ガラクタ呼ばわりはやめて差し上げろ
牙付きくんは高補正の神秘や属性で殴るのが強いから粗製とはあまりかみ合わないし粗製で出血槌持ちたいならモニスタの方がいいな
[ID:JdXxQFzbIUQ]
- ザミェルの湾刀はどう?戦技の氷嵐部分がステ関係なく強化値依存で、冷気属性持ち。殴り火力はしょぼいけど…。
[ID:g132tjrH.ew]
- なんか思ったより壺大砲で殴るの実用性あるな。
並の特大武器より火力出る上に3回連続で殴れる。
スタミナ消費量は軽量級と同程度でランスのタリスマンで強化できて馬乗ったままサクサク敵倒せる。
…褪せ人さんその壺大砲鈍器として使ってくれませんかね。
[ID:ing4TqDjexM]
- 馬上での攻撃って両刃のタリスマン乗るっぽくて動きながら3段目だけ当てれるから有用性が段違いだ…。
最終段がランス+両刃のタリスマンで15*45=67.5%のバフがかかる…。
壺大砲騎乗戦普通に強いんだが…。
[ID:ing4TqDjexM]
- 攻略用途で考えてみた。
序盤の範囲で難所なし、マラソンほぼなしで武器と戦技が揃うこと前提。最序盤で装備固定して基礎ステに全ツッパするスタイル
1つ目は既出の預言者の血炎軸。真鍮盾と腐敗ブレスまで取れば消極的なプレイも可能で強い。
ただし初心者は最序盤の打たれ弱さ、育成の複雑さに耐えられない可能性が高い。
2つ目は真鍮盾+棘棍軸。出血と打撃と長リーチでコンスタンスに戦える。
ただ棘棍マラソンが大変だし、筋技が序盤には重かった。
3つめは筋16技10軸。これなら勇者で最初に技1ふってあとは基礎に全ツッパですむ。
初手で君主軍の大剣とって盾とあわせ、途中でショートスピアを裏に持つ。
慣れてるなら技10でもてる各種直剣の構えで攻められるが、初心者だと腐らせる模様。
技っていくつふったらいいんだろうね
[ID:pw190E6Y4Y2]
- 攻略用途ならスパイクセスタス・棘球拳が一番楽だと思いますね。
血炎エンチャで武器強化度関係なく殺せます。我慢して耐久力に物をいわせてぶん殴るだけです。
スパイクセスタスはケイリッドの商人から購入可能で、グレイオールも短時間で倒せます。
マルギットもゴドリックもレナラもラダーンも出血が効くのでローデイル到着後棘球拳に乗り換えてから強化しても問題ないです。
属性も打撃属性なので苦手な相手がいないのも優秀です。リーチの短さ以外は欠点ないです。
技は13まで振るのがおすすめですね。
[ID:ing4TqDjexM]
- ありがとう
序盤にスパイク買ってパッチのとこいってグレイオールいくパターンですね
粗製の強みもでるし楽しそうなビルドですね
[ID:pw190E6Y4Y2]
- 炎撃と炎纏いの割れ雫と火よ力を!の炎バフバフマンなら、武器強化さえやってればどの武器カテゴリでもイケる。おすすめは大剣
[ID:umFGZ2W3qm2]
- 粗製でもいけるもんかね?
[ID:ing4TqDjexM]
- ここまで特化させたら流石の粗製でも過剰火力になるんじゃないかな…
[ID:fUa/PBALkiA]
- レベル1でもバフもりもりにしたら火力出るから出ないわけないか。とはいえ試してないけど流石に筋力振ってないと出血連撃バフには勝てなそうな気がする。
[ID:ing4TqDjexM]
- 攻略では何も考えずにグレートスターズ&祈りの一撃&写し身の雫のシンプル運用が光りそうなビルドだな、と思いました
対人戦だとどうだろう、獣人の大曲刀とかが無派生+25でガード強度62で両手持ちガードカウンターモーションも悪くないとは言われてもいるものの使ってみた感じ対人戦はキツそう・・・orz
[ID:c8CbNSqNEtU]
- 対人戦で主流な150帯以上ではそもそも基礎ステが振り切れて他ビルドと大差ないので100~120帯とかの方が活躍しそうですね。
対人戦はタイマンなら墓場の大鎌が侵入なら血炎エンチャの爪拳でゴリ押し速攻が強そうです。
[ID:ing4TqDjexM]
- こんなページあったっけと思ったら最近出来たのか、たりがたい
ラダゴンの爛れ刻印って低レベル粗製ビルドだと使わないのかしら
[ID:3dJZK0C6hIU]
- 体力を限界まで盛るのが粗製の強みだからそこと相性悪い爛れ刻印はちょっとンニャピ…
[ID:fUa/PBALkiA]
- 生命力に振れば振るほど、ラダゴンの爛れ刻印で盛れるステータスは減りますね。
目安としては40ならつけてもよくて50だと他のタリスマンにしたほうが良くて60だとむしろつけないほうが良いです。
[ID:ing4TqDjexM]
- あと最大HPが増えても聖杯瓶とかのHP回復量は増えません。なので実質回復効果-15%で、回復含めた総合体力は下がります。
[ID:ing4TqDjexM]
- やっぱ粗製の強みが薄れちゃうよね
お二方、ありがとう
[ID:3dJZK0C6hIU]
- 知力20以内に収めるなら輝石のクリスと死儀礼の槍が大変便利
[ID:TymLNkphmIU]
- 実際に新キャラで試してるけど、墓場の鎌に血炎の刃で回転撃は確かに強い。揃えるまでが面倒
当たり前だけど、生命力上げても瓶強化しないと恩恵が少ないね
[ID:JRrCKr20UMU]
- (最近は闘志大斧や司教大炎槌で祈りの一撃をパなすことに快感を覚えています。でも筋30だと番犬錫杖の片手持ちに届かず少々もどかしさを感じます)
ボス戦の場合は相手を選んで体力以上に強靭重視装備で!
[ID:HfCPuhUCap.]
- 壺系アイテムの中でもステータスがほぼ関係ない凍結壺とかも載ってるといいんじゃない?粗製らしいアイテムかどうかは微妙だが
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 黄金ハルバも良いけど竜ハルバもオススメ、毒霧で無戦闘で取れるし戦技エンチャで火力の底上げも出来てGood
[ID:hey7Gbl5B0E]
- 粗製とは少し違うが筋力48で指紋盾持てるようにして技量14、信仰12、あと体力持久ブッパの高耐久ビルドで遊んでた。ちなみに主に協力で使ってた。歪んだ斧を血、冷気派生にすれば攻略での火力は十分、ボス戦は毒の霧付けた血派生獣人曲刀で乗り切ってた。
[ID:S9iJ9CmfdQU]
- 祈りの一撃は火力は出ずとも割合回復だから生命力多ければ多いほど相性良いと思うのだがどうなのだろうか
生命60のマッチョが使えばHP570回復できるし
[ID:K/W1e61kk4M]
- 隙大きいしそもそも当たるんかって問題があるような気はする
個人的に粗製キャラで祈りの一撃に頼るくらいなら、筋16までは振って技はタリスマンで補強も視野に入れつつ信21を確保して冒涜持ちたいところ
[ID:CnqWXMhzYwQ]
- 実際使ってみると分かるけど回復自体は強いんだが発生遅いし火力出ないしマルチでも中々任意のタイミングで回復できなくてこれよりもおくるみとか緋色凶刃の方が全然強かったメリ…
[ID:fUa/PBALkiA]
- 知力20振って魔術の地でブーストすれば死かき棒、錫杖、クリス、ザミェルで十分すぎる火力が確保出来るし魔力攻撃に偏ってるけど意外と悪くないね
[ID:6bk/HD5xTNE]
- 粗製魔術師強いかどうかはさておき結構面白そうなので試してみます。
知力に振らなくていいという記述も変わるかもしれない。
[ID:ing4TqDjexM]
- 当たれば1分間与ダメ15%増える戦技をもつ翼の大角を勧めようかなと思ったけど必要筋力たけぇなあれ!?
[ID:.XDcqsAXzGU]
- 必要能力値ギリギリで武器持てても、結局素殴りは特化ビルドに負けるから、粗製ビルドは強い戦技を持つ武器をどれだけ沢山持てるか?みたいな所があると思うんだよな。
それこそ道中に強い筋バサ系の冒涜や笛を持ちつつ、侵入来たら技魔の死儀礼と月隠に切り替えるみたいな。
[ID:CnqWXMhzYwQ]
- このページ見てそういえば基礎ステ厚く振ったことないなと脳筋寄り粗製ビルドに生まれ直しつつモーゴットの大ルーン使ったら要塞みたいに硬いキャラ出来て草
祈りの一撃だけで火の巨人やらドラゴンやらと正面から殴り合いできるの楽しすぎる
[ID:/V0sZDBm6iE]
- 個人的にゴトリックの王斧の必要ステ(筋34技22)くらいは粗製の内に入ると思ってる。大抵の筋力武器は両手持ち込みで色々持てるし技量武器も22以内に大抵収まってるから
[ID:TymLNkphmIU]
- 知力20止めの粗製戦士やってみた。
私の感想としては中途半端かなと思った。
魔術の地のせて死かき棒でゴリ押すのは強かった。
ユニーク武器の戦技威力は50まで結構上がるのと、魔術とかの選択も取れるようになって便利なので耐久力上げるより知力上げたほうが良さそうだと思った。知力系の戦技で耐久力が必要な場面もあんまりなかった。
知力20で抑える場合は星獣の顎、遺跡の大剣、星砕きの大剣、番犬の錫杖とかいろいろ持ちたいけど、そうなると今度は筋力を振りたくて、どちらにせよ攻撃系ステータスが結構必要になってしまう。
冷気派生武器は使いやすかった。ただ割合ダメージという観点で見ると出血武器血炎エンチャのほうがタリスマンで補強できたり、戦技が自由だったりと、アドバンテージあんまりないのかなとも思ったり。
魔術の地+死かき棒+霊薬バフは粗製でもモーグとかプラキドサクスとかにはめちゃんこ強かったので、知力は振らずに要所要所で霊薬飲んで使う運用がベストかも?
[ID:ing4TqDjexM]
- 冒涜の聖剣が消えてるけど黄金樹に誓ってや防護系祈祷が使える30付近まで信仰を振った時点で大抵の武器より冒涜の聖剣(や使者たちの長笛)の方が強い気がする
[ID:Z2BZkTPIrD6]
- 書いたのも消したのも私ですね。一応コメントアウトで残してあります。
確かに強いですが基礎攻撃力があまり高くなくて、要求ステータスがそこそこ高く、戦技威力が信仰依存でそこそこ変わるということで粗製戦士向けではないのかなと。
使者たちの長笛はまだ試してないのでまた今度ためしてみます。
冒涜の聖剣は祈祷師向けのところで詳しく記述されているので、なるべくならここに記述する意味を見出したいところです。
[ID:ing4TqDjexM]
- 冒涜なんて特殊能力も戦技も割合回復持ってるんだしまさに体力に厚く振る粗製向けなんじゃないですかね……?
特殊なステ振りになりやすいのも最低値さえ満たせばいい粗製向けと言えるだろうし
[ID:/V0sZDBm6iE]
- 確かに体力回復手段としては有用ですね。
体力最大を維持しやすいというのはやはり重要な要素な気がするので記述戻しときます。
[ID:ing4TqDjexM]
- 攻略用の初心者救済という視点で幾つか組んでみても良さそう。
[ID:JRrCKr20UMU]
まず大盾で安全に戦えるようにするなら筋肉戦士との差別化が難しくなる
とくに中盤までの低レベルにとってはマジで差が出ない
そして半端な盾しか持てない時期はどんどんやられる
そうなると尻炎エンチャと軽負荷武器(にサブで凍結と神聖エンチャ)に落ち着く
取りに行けるなら上で書かれてるスパイクセスタスがかなり良いんだが下手勢はそもそも攻撃当てれない
ロンソ構え+致命ダガーも試したが攻撃を当て続けられない
となると血の斬撃とってショートスピアや曲刀をメインにした二刀流もってごろごろしながら戦う感じがいいのかなと
[ID:pw190E6Y4Y2]
- まぁ一番無難なのは長リーチで当てやすい、序盤に簡単に手に入る、喪色強化、要求ステ低い、エンチャ可能、ジャンプ攻撃強化&基礎攻撃力高い、戦技使いやすい猟犬の長牙でしょうね。
猟犬の長牙が粗製らしいかと言われれば微妙ですが。
[ID:ing4TqDjexM]
- 蛇神の曲刀と生贄の斧ってどうなんだろう 往年の竜断斧みたいなことが出来ない以上火力出すには戦技ブンブンするしかないし、戦技触媒として継戦能力上げられるこいつらは粗製にいいと思う オーソドックスな嵐の刃、エンチャ付きで多少火力も盛れる聖なる刃、自傷を回復で補いつつ血炎とセットで割合ダメ稼げる血の刃なんかとセットで
[ID:Kmn5bj3oYdc]
- FP依存度高いんかな?背中空いてればしょってもいいと思うが。
生贄の斧は変質可能な武器の中では一番基礎攻撃力高いし、補正低いので割と粗製向けだね。
嵐の刃斧に付けれればよかったんだけど残念。
斧だし祈りの一撃をセットしておいて疑似回復として扱うのが良さげかな。獣の生命も組み合わせれば、道中HPが切れる心配はなくなりそう。
蛇神の曲刀はどうなんだろ、面白そうではあるが単純なリジェネ要因として考えるなら生贄の斧と神聖画の盾の壁が結構厚そうな気がする。
とりあえず試してみるかなー。
[ID:ing4TqDjexM]
- 粗製ビルドの説明文に付記したい内容
採用する攻撃手段によりビルドの方向性がわかれる
「出血型」
出血ダメージを主軸にしたビルド。主に亀頭「血炎の刃」を軸にする
信仰12 神秘10 + 武器の必要最低値
序盤から使える低負荷武器にスパイクセスタス、モーニングスター、猟犬の長刃などがある
「戦技型」
ステータスに依存しない戦技をメインに戦う
目当ての武器の装備条件を満たしたら残りはすべて基礎ステにふる
筋34技10の「番犬の錫杖」を両手持ちし、「生贄の斧」を背中に背負う例などがある
「炎多重buff型」
炎+物理武器に、ダメージアップ祈祷などを重ね掛けしていく型
複合ビルドの一種ともいえる
「体勢崩し/致命型」
体制崩しの大きな攻撃から、低負荷の短剣や細剣で致命の一撃をとるビルド
細剣+戦技「輝剣の円陣」
槌のガードカウンターと「踏み込み(切り上げ)」
直剣専用戦技「構え(R2派生)」
などを使っていく
「ヘビ狩り」
要求ステ0のイベント武器を装備、それで戦うビルド
低レベル攻略動画などでよく目にする
「筋力より大盾ビルド」
筋力と粗製の中間。盾を褐葉して戦うビルド
[ID:pw190E6Y4Y2]
- よくわからんが亀頭はだめだと思う。
[ID:ing4TqDjexM]
- でもミケラァの粗製なら別にいいと思うんだ(紳士)
[ID:fUa/PBALkiA]
- 祈祷!祈祷です!亀頭ではなく!
これで戦技型のなかに「冒涜の聖剣」「祈りの一撃」「死かき棒」を入れればコメントページのビルドだいたい分類できるかなーと思うがいかがだろ
[ID:pw190E6Y4Y2]
- ビルドの方向性が分かれるて言うけどステータス的な違いなくない?
[ID:ing4TqDjexM]
- 戦技ぶっぱならMP偏重だし、出血なら筋10技10信12神10で残り全部生命ぶっぱくらいには違いあるんでない?俺は60〜100レベル想定で基礎ステも取捨選択してる状況で考えてた
[ID:pw190E6Y4Y2]
- 他のとこも見てみたけど技魔とか筋バサとかみたいな大まかな傾向は乗せてるけど、細かい型は乗せてなかったね。
そういった細かい型とかより具体的なビルド例は個別のビルドページで掲載してるっぽい。
[ID:ing4TqDjexM]
- 竜のハルバードは粗製向けじゃない?エンチャ系は定数加算だから粗製の向いている低レベルでこそ輝くと思っているが…
[ID:GGkqh3vtrBs]
- 竜ハルバいいね、冷気までついてて完璧
[ID:sdgwTjQWYnY]
- 竜ハルバ結構有用そうよね。
面白そうだし粗製ビルドで試してみる。
[ID:ing4TqDjexM]
- 別に粗製ビルドに限った話ではないけど出血や凍結メインで戦う場合は死に生きる者が地味に面倒くさいので、聖律つけた武器と黄金の墓標、聖水壺を持っておくのがオススメ。例えば死の鳥や死儀礼の鳥なんかは予め聖律+弔いの墓標+聖纏いの割れ雫を使っておいて、開幕の着地の隙に聖水壺投げてやれば文字通り秒殺できる。あと黄金の墓標は低信仰ビルドが使者たちの長笛を使うのにも適してて、聖攻撃力+25がシャボン1つ1つに乗る関係上、死に生きる者相手以外でも祈祷の黄金樹に誓ってを使うよりダメージが数%伸びる(ちなみに信仰80で使者たちの長笛+10を使っても黄金樹に誓ってよりもダメージが伸びるのは同様だけど1%未満の微差に落ち着く)。使者たちの長笛の超性能に関してはもはや説明不要だと思うけど低信仰ビルドで使ってもやっぱり強くて、信仰35(無振り放浪騎士でも装備・霊薬・タリスマン・ゴド大ルーンを利用すれば届く)、武器+6強化(ローデイル到着時点でそのくらいには出来るはず)、捧闘の剣、聖なる蠍、弔いの墓標、シャブリリの叫び、聖纏いの割れ雫を使った上で、戦技降り注ぐシャボンがランサクス相手に4451ダメージ(全体のヒット数や頭部へのヒット数に左右されるので参考程度に)出たので対大型エネミー用としてマラソンする価値はあるかなと思う。出血凍傷が効かず何かと鬼門になりがちな英雄のガーゴイルなんかも股下潜ってシャボン撃ってれば高強靭削りも相まって比較的サクっと終わる
[ID:Z2BZkTPIrD6]
- 強いかどうかは置いといて蛇人の曲刀二刀おくるみマン結構面白かった。
ジャンプ攻撃とかダッシュ攻撃でバリバリ回復する。
攻略道中でも血派生の戦技もつかやすいし、出血含めた火力も申し分ない。
ただこれ粗製である意味あんまないなとも感じた。
[ID:ing4TqDjexM]
- おくるみとか蛇神の曲刀は割合回復だから体力をモリモリに盛る粗製とはちゃと相性いいゾ!
[ID:fUa/PBALkiA]
- 逆に切腹とか血の刃は割合自傷だから粗製では相性が悪いことになる…
血派生戦技使わなければいい話ではあるけど。
[ID:ing4TqDjexM]
- その辺は解釈によるかな?減るHPは多いけど残るHPも多いから
[ID:TymLNkphmIU]
- 戦技、ホーラ・ルーの地ならしと氷槍はダメージが武器強化値・派生に依存する割合が高いので粗製向き
が、氷槍は鋭利・冷気の派生が強いので筋力に多少振る事の多い粗製ステではちょっと勿体無い気がしないでもない
[ID:DAS9Ejjn1CI]
- 使ってみた感じ、光輪のサイスも戦技+出血持ちで粗製にあってる気がする
特に低コストの対空戦技として使ってる
[ID:3k2LnWUVMjI]
- 既成ビルドを調べてみたけど粗製ビルドの完成は60-100想定で、140くらいでは概念的に存在しない感じなのかな?もしそうなら低レベル用ビルドと書いてもたえていたら助かる
[ID:K1Oh1JBqC4Y]
- 他ビルドと比べた時にレベルが上がるにつれて徐々に優位性が失われるというだけで、高レベル粗製ビルドが存在しない訳ではないからね。
生命60持久40とか、粗製以外だと確保するの厳しいし
[ID:2e.gsFcAcZ.]
- できたら装備最低値での攻撃力がいくらかがそれぞれ知れたらありがたいですね。複合属性で大体500前後かなと想像はするけど。生命60持久40でもレベル100に全然届かないくらい余裕あるんで、高レベル粗製ビルドが現実的に実戦(闘技)できるレベルのビルドなのか使用感は聞いてみたい
[ID:K1Oh1JBqC4Y]
- 放浪騎士で生命60精神38持久50振るとレベル121だから
さらに後29ステ振ってレベル150だけど粗製ビルド
ってのも対人を考えずに攻略を考えたら一応成立すると言えるのかな
[ID:KDaI0l.grQ.]
- 対人は解ってないと死ぬっていう魔境っぽいんで、生存重視の粗製ビルドはむしろ攻略にこそ向いてるんでは?
[ID:Ck6LJMM4nkM]
素性放浪騎士
武器は入手早くて喪色できて基礎火力高い剣継ぎの大剣+10
筋力27両手持ち前提 技量15 (筋寄り粗製)
捧戦込み 735
なし 668
(復讐の誓いで+5)筋力32 技量20
捧戦込み 794
なし 722
霊薬の筋力+10と復讐の誓い+5
筋力42技量20
捧戦込み860
[ID:kVS4SqYqXpQ]
- 素性放浪騎士
筋力27、技量15
足りないやつは義手剣士の伝承やミリセント義手で20に
信仰26
重厚な慈悲の短剣+9
攻撃力201+92
合計294
ミケラ騎士剣+10
物理252+77
聖166+28
合計529
重厚な鉄大剣+24
攻撃力309+189
合計499
重厚なレイピア+24
攻撃力211+111
合計322
猟犬の長牙+9(義手剣士で技量20)
攻撃力325+179
合計504
重厚な打刀+25
攻撃力258+159
合計418
血の忌み潰し大鉈+24
攻撃力287+140
合計427
重厚な錆びつき錨+25
攻撃力312+214
合計526
神聖なグレスタ+24(祈りの一撃)
物理253+35
聖253+108
合計650
炎術のショートスピア+24(黒炎の渦)
物理209+14
炎209+82
大蛇狩り+9
攻撃力255+161
合計417
ツリースピア+24
物理291+106
聖188+48
合計635
重厚な鉄球拳+24
物理206+133
合計339
黄金のハルバード+9両手持ち筋40
物理308+160
聖200+52
[ID:kVS4SqYqXpQ]
- DLC防具の火の騎士兜。約HP1.02スタミナ1.05装備重量1.04の倍率で増加する効果あり。必須級ではないかもだけど信仰戦士や粗製戦士には最有力頭装備になり得る程度には強力
[ID:1gnnRXdAj6E]
- ステータスで選ぶなら神獣の頭かなあ
筋技をケチれるし嵐の刃の威力が上がるのは嬉しい
[ID:Ll42JDPJo7U]
- 持久力40で装備負荷が実質0になり、それ以上伸ばすならお釣りまで返ってくるのは粗製ビルドとして優秀だと思う。
しかし特殊効果モリモリな兜が一気に増えて激戦区状態のDLC頭防具の中では地味さが否めないのも難しい。
ギチギチに重量計算を仕上げた専用粗製ビルドで運用してこそ真価が発揮されるという印象。
[ID:JPaXcB2Q/ZY]
- DLC最後までソロで一通り粗製でやった感じだと、筋15技知20信25で後は基礎ステにお好みでって結論になった。
[ID:4xUm0RZg0VQ]
- 粗製の構成で人型のNPCを相手するなら何が一番いいんだろう?やっぱり無難に出血か冷気派生の武器で巨人狩り?
[ID:xngNM8LqT8w]
- DLC武器を適当に追加。
暫定的にひとまとめにしてあります。
逆手剣はバカ強いけど粗製ビルド特有の強みがわからないので雑に記述。
[ID:Ll42JDPJo7U]
- 非常にありがたい
[ID:kVS4SqYqXpQ]
- 黒鉄の大槌や黒鉄の両刃剣もお勧めしたい。
神聖派生により神聖基礎値が大きく高まるけど信仰補正は炎術派生より低いのは粗製ビルド向きの武器だ。
[ID:mG23d83Hs0Q]
- 黒鉄の両刃剣他を追加しました。
大槌は祈りの一撃の媒体としては一番強そうだが自分には合わなかった。
[ID:Ll42JDPJo7U]
- ソードランスはどうなんでしょう?
派生で血、冷気がとても高くなりますし、盾チク対応な点と要求値も大盾を強みとする筋力型とマッチします
[ID:CpfC.bXFH02]
- 火の騎士の兜良いな
HP*1.02、スタミナ*1.045、装備重量*1.045の乗算補正だから生命60持久50の状態だとHP+38、スタミナ+6、装備重量+4.7くらい増加する
兜の重さ4.1だが重量+のおかげで実質重量ほぼ皆無なのにさらにHPもスタミナも増える地味ながらも逸品
粗製ビルドは火力乗算アップ系の効果が相対的に弱いこともあって性能で選ぶなら有力な選択肢か
[ID:/gb.iuqsL92]
- 恩寵タリスマン着けてても効果あるね
盾か鎧をランクアップできるかも?
[ID:Z4P4YBXl0mw]
- もっと地味な見た目だったら良かったんだがなぁ
[ID:GtGeryex6d6]
- 今更だけど粗製で黒炎の渦より速くカンストエルデの獣を倒せる武器とか無いかな?
[ID:0JUUs2U/b2Q]
- 状態異常効かないエルデの獣(カンスト)を炎術黒炎渦より早く倒すとなると、限界まで筋力とバフ盛って刺突属性の錆びついた碇に黒炎エンチャして乱撃や二刀流バッタ…低火力でも曲刀二刀流バッタとか?みたいな。かなり難しいかと…
[ID:kVS4SqYqXpQ]
- 結局回復目当てでグレートスターズ二刀流が最適解な気がするわ
回復力は最大HP依存だから攻撃力関係ないし、素で出血ついてるし
[ID:Qi/rlcBnauA]
- DLCを粗製寄りビルドで挑戦してる人いたらどんなステ振りか教えて欲しい
[ID:PCwJ4xvDpcY]
- RL99で生55精19持久25筋25技20知7信15神12で2週目の初見DLCクリアできましたよ。出血腐敗最強や!
[ID:L61YfW9afCY]
- 腐敗はブレス系や蟻棘として出血は何使ってる?
[ID:RMxZffClgq2]
- 腐敗は大壺も強かったですよ。基本蛇弓や蟻棘で毒らせた後出血ボルトや血or血炎グレスタでやってました。
[ID:L61YfW9afCY]
- ありがとうございます!今まで火力ゴリ押しだったので1度試してみます……!
[ID:PCwJ4xvDpcY]
- 放浪騎士
生命60
精神10
持久54
筋力30
技量16
知力11
信仰11
神秘7
城館タワシが好きだから筋力30降ってるけど正直グレートスターズしか使わなかったから筋力22でいい気がする
技量16は滑車の弩やらエーゴンの大弓やらラバスの大砲やら使えてめちゃ便利
知力信仰11は流紋武器のため
[ID:Qd2W9.ixgM6]
- ありがとうございます!そのステならグレスタは重厚かな?流紋は使い勝手どうですか?
[ID:PCwJ4xvDpcY]
- ほぼ全ての武器で派生は冷気です
凍結時の割合ダメと防御デバフ、ついでに強モブに対しての怯みが強いので
流紋の盾がめちゃくちゃ強かったのでこれのためだけに知力信仰11にする価値はあると思います
[ID:eNKPEnPbfEI]
- ありがとうございます!1度試してみます!
[ID:0qnm5BDrlOI]
- 放浪騎士150
生命60 精神25 持久40 筋力36 技量20 知力16 信仰25 神秘7
このレベルで色々持てるようにすると筋バサっぽくなっちゃうね
[ID:CpfC.bXFH02]
- 60/38/40/30/16/9/27/7 → 60/38/40/30/14/11/27/7
各種バフかけて血派生エペで戦うスタイルだったのですがDLCでエペからソードランスに乗り換えたので、技2削って知11にして流紋で遊べるようにしました。大槌投げるの楽しい。
[ID:q30AAiRhA2A]
- 遠距離系戦技のダメージをさらっと検証してみました(ページ最下部)。有名どころはやはり強い印象。
[ID:Y4NBMmzRTSA]
- 生命60
精神37
持久32
筋力18
技量10
知力7
信仰25
神秘10
バフ火力含めてくっそ強いわ、両手持ち神聖錨に祈りの一撃付けてDLCラスボスと正面切って殴り合えるぞ
もしや神聖腐敗バトハンに祈りの一撃付けた方が有利取れた..?
[ID:KfCSu46eUQ6]
- 生命力99マンの選択肢が色々と増えて楽しいね
[ID:KDrXCQZG2zQ]
- すでにDLC装備で挙がってるもの以外で粗製向きかもしれないのが
・大トカゲの大剣(必要筋技が緩いのに基礎攻撃力が大剣の中では鉄の大剣に次ぐ上に強攻撃が最大2ヒットして二重に状態異常蓄積できる)
・エーゴンの大弓(筋技16で持てる大弓でアローレインもセットできる)
・暴竜のタリスマン(密かに略奪の炎も強化対象で威力1.15倍)
・大壺頭(最重量兜だがその分カット率は全てトップクラスで壺の威力も上がる)
・緋色種子のタリスマン+1(どのビルドでも強いが生命60確保してると相対的に1053の回復量をフルに活かしやすい)
・連弩、ラパスの大砲(もはや言葉は不要か)
[ID:8y7i58tYlBA]
- 1週目なら状態異常に頼らなくても、武器の強化値でゴリ押せるな。というか全部嵐の刃で良い説ある
[ID:Y4NBMmzRTSA]
- 強いか弱いかは別としてライトソードとダークソード補正がほとんど効かないから粗製向けか?
[ID:T10lWFz0xtA]
- マジで寒くてもいいからガチガチに粗製っぽくやるなら(粗製のイメージが人によって違うが)、大山羊にパイクで黒炎、腐敗、出血エンチャしながら壺で凍結狙いになるのかね。
最低限の信仰と盾用の筋力振りだけにして。
[ID:8ztjxb2zCEI]
- ガチでやるなら状態異常主体になると思う。戦技主体も面白いけど、火力ではどうしても敵わないのよね。ただこの場合、あんまりFPいらないんじゃないか問題が出てくるけど…
[ID:Y4NBMmzRTSA]
- 個人的にはムーアが一番粗製っぽい動きかなって思うかな。
大楯両手持ちで腐敗壺投げてサポートして火力出しは他のメンバーに任せる感じ。
火力こそ出せないけどマルチでああいうのがいたら生存率上がる
[ID:ing4TqDjexM]
- FPとスタミナに厚く振って骨の弓を使うのもいいよ
粗製ビルドが苦手気味な侵入対策にもなる
[ID:SX71LEdY2a.]
- DLCの強ボス達にLv150粗製で立ち向かう筈が信仰46、神秘37+8の信仰神秘マンになってました…
状態異常による割合ダメージ主体の戦法を計画していましたが、出血の補正が欲しいので神秘45、黒き刃で1割削って少しでも状態異常の実質ダメージを上げたいので信仰46と振った段階で竜餐印による祈祷補正が300を超え、状態異常ではなく竜噛がメイン火力になるという本末転倒っぷり
[ID:NTLcSkvxSjY]
- マルチじゃなければレベル1でカンストDLCでも状態異常メインになるのってミドラーとラスボスくらいだった
他は弱点属性か特効武器で殴った方が早い
[ID:dfsXBx6KO32]
- 火の騎士の兜が持久40以降から装備負荷が無くなってくるという事はステ効率のいい持久30、ないし29確保して大壺の武具塊着けると超高効率になるのかw
[ID:L61YfW9afCY]
- 地味に血脂が実質無限販売になったのが革命だと思うんだが。血炎だとタイムラグとFP消費があるがこれのおかげで使い分けできるようになって便利!
[ID:L61YfW9afCY]
- カッコいい重鎧が無いことが粗製ビルド最大の欠点。
色も個性的すぎて他の鎧に合わないし。
だったらタリスマンで防御補うし、持久要らないから近義理心にステ割くわ
[ID:SGgj0gujfZI]
- 体力の高さを利用した悲痛の叫び運用だと血派生が強いかなと思ったんだけど、この場合基礎火力と出血値の高いモニスタか手数の刺球拳か、どっちがいいかな
因みにステはこんな感じ
生命71 精神38 持久50
筋力18 技量10
知力7 信仰25 神秘10
[ID:/vn1mOuOkMc]
- 知信12/12だと知力は魔力の盾、信仰は獣の生命と火の癒しをが使えるので結構良いですね
各種初期防護も使えるのでアステールみたいなほぼ単一属性の相手とかにも硬くなれます
[ID:CJEIJSnoTbw]