コメント/冒涜の君主、ライカード のバックアップ(No.74)
最終更新:
冒涜の君主、ライカード
- 第二形態の最大に厄介な要素の追尾弾は発動モーション中に大蛇狩りの戦技で止められた
大蛇狩りの戦技はどうも確定で怯むっぽいのでキツかったら試して欲しい
距離近いと溶岩でこっちが怯んで戦技が中断されることがあるのでそこだけ注意
[ID:vTB/sRyBLPs]
- 確定怯みではないよ、自分は連発した時とか怯まなかった。ステータス次第かもしれないけどね…
[ID:n37mjOIePRU]
- ちょうどここを攻略中だったから試してみて分かったけど、戦技の追加入力による突き上げまで派生させると暫く怯まなくなる。つまり追加入力をせず単発で出し続けて餅つきするのが正解。これ突き上げ派生は、威力がちょっと高いとはいえ何のためにあるの?
[ID:xy.2Dd/amdI]
- 大蛇狩りはイベント性能中でも普通に強化が反映されるようなので、白鍛石が余ってれば+5とかにすると楽
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 写し身の雫の遺灰を使うと楽になるね。
[ID:DvGdYsYzkhU]
- ジャンプ強攻撃連打でOK
ダウンも取れればリーチもあるから被弾も抑えやすい
[ID:iYMXcEzfr5A]
- 第一形態時にフィールド上に瞳の〜系の防具落ちてるみたいです
ただクリアした後には消えてました
[ID:tMNAPy5dt0g]
- 瞳のサーコートのみでしょうか?
[ID:E/2wHDM3QTs]
- サーコートと腕を拾ったのでおそらく全部位落ちてるのかもしれません
[ID:tMNAPy5dt0g]
- 勝利後に瞳のサーコート落ちてました
[ID:QzAbL3ZMAF2]
- R1の通常攻撃がかなり伸びるのでこれでひたすら頭を突く。ダウンしたら戦技。これ繰り返してたら勝てた。イベントボス的な感じ
[ID:9TlBLdV7kZ6]
- 第1形態でやってくる地面に溶岩走らせる攻撃ってどうすれば避けられるかわかる方いますか?
[ID:/vMj00c8L1Q]
- 今回のストームルーラー枠なのね
[ID:6ElJqjZq9Rc]
- 多分ですがフィールドにいくつかある骨の山がボスの攻撃とかによって壊れることで中のアイテムが取れるようになるとかですかね。私は戦闘終了後サーコートのみ落ちてました
[ID:dBQbeSPOXg.]
- オブジェクトは槍の戦技でも壊せる。大蛇中に壊せるオブジェクトほぼ全部壊してみたけど特に何も出なかった。瞳のサーコートは何も壊してない状況で落ちてた気がするので他に条件があるのかも。
[ID:EwgD6ywzivg]
- あー気持ちよかった。マレニアのストレスを全て吹き飛ばしてくれる神ボス。フレンドとやるとなお楽しい
[ID:P9/MOzMjx3w]
- 戦技1段目撃った後0.5秒くらい待ってから戦技1段目繰り返せばハメ殺しできたな、ライカードの時は怯みモーションで手2回ついた後に撃てばいいからタイミング掴みやすい
[ID:33ZlLxsqtSo]
- 写し身があると大違いだな
[ID:wkMmMhilDXQ]
- 溶岩土竜と戦ってたら、溶岩地帯に判定のない部分があったのか、何故か落下してここのボス部屋まで落ちました。
HPバーが溶岩土竜から神喰らいの大蛇に切り替わり、少し前に進んだら恐らく落下死判定になりました。
[ID:q4g5lULh98o]
- 槍拾ったけどしゃらくせぇ!ってなって写し見と二人で溶岩に足を焼かれながら槍を使わずにライカードまで撃破
蛇の途中で体力が多すぎだから、あっそういうボスか…ってなったけどそのままいった
一応出血するみたいよ
[ID:e9EufpqhgPU]
- ストームルーラー枠だけどメテオを戦技で止めれば気持ちよく遊ばせてくれるお方
常識的な火力で理不尽なブンブンもない
[ID:3h0gNe158Uc]
- ストームルーラーと思ってFP切れた後別武器使いだしたバカが私だけじゃないと信じたい
[ID:9/z3CbKJCiE]
- 怨霊出す時怯まない事があって安定しねえ
戦技使わず戦って必殺止める為だけに使っても怯まん事あるから条件がわけわからん
[ID:vWUyeFsijgU]
- 一度怯んだ後はしばらく怯まないのでタイミングによっては広範囲攻撃をスーパーアーマーでゴリ押してくる。イライラ棒をやってる気分にしてくれるボス
[ID:hv4dGHP/YEs]
- スタート地点から見てボスの右脇にサーコート落ちてた
前半戦終わった瞬間に気づいたからどのタイミングで出たのかわからん
最初からあるのかな
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 怨霊はそれ自体に攻撃判定は無くて近くまで来たら爆発するタイプっぽいな
盾構えてタゲ固定しながら横歩きだけでも進行方向から来た奴じゃなければ当たらんかった
[ID:nqejtOfpLHY]
- 勝てない人は円卓に戻って余った石で大槍を強化した方がいいと思う。
+3ぐらいでもだいぶ違う。
[ID:v.3Gm8lGOJk]
- OPでみんな戦争してるのに1人だけ蛇に食われてるおっさん
[ID:HbGfWgLAGNI]
- タゲ取り分散のためにクラゲちゃん呼んだら蛇おじさん毒食らってて毒で死んじまった…
[ID:PMq/V76pKtE]
- サーコートはなんなんだろうなこれ
ギデオンは仲間をなんとも思ってないksって意味なのか?
[ID:5.lp4Sf2oM6]
- 純魔でやってるなら悪いことは言わないから生まれなおしで体力と持久力盛った方がいい
写し身使いたいなら猶更軽装備じゃきつい
[ID:CsEPzi9dhgE]
- 槍使えるステまで筋技あげて盛ってたFPを武器に大槍1段ハメでいけました(祈祷マン)
[ID:7fXXIfHiEdU]
- 当たり前だが大槍なので盾チクが可能 故に鉄壁とかで受値を補強してやるとたまに来る掴み技にさえ気を付ければ一方的にズタズタにできる。
[ID:Sv1DiVbwVAI]
- こいつ実は大槍の戦技1段目止めならば延々と仰け反ってハメが可能。FPある程度伸ばしてる人なら青聖杯かなり多めに持ち込むことでゴリ押し可能。
[ID:7fXXIfHiEdU]
- 蟻も苦手だけどこいつも見た目が苦手で辛かった。ルドウイークはカッコよかったんだけどなぁ…
[ID:AxTCGcYglv2]
- 槍?ナニソレ食えんの?
戦技で削り落としたわ
ライカードHP0になっても落ちなかったけどバグか?
遺灰の攻撃で落ちたけど
[ID:oJLdwK8/Gao]
- 落ちてる大蛇槍使って青聖杯10コくらい割り振れば精神初期値(FP70前後)でもほぼノーダメでいける。第1段階は盾チクとかして掴みにだけ注意。第2段階に入ったらちょっと近寄って戦技1段目(敵ダウン)→ちょっとスタミナ回復→戦技1段目(敵ダウン)→連打で即青聖杯→連打で即戦技1段目(敵ダウン)→ちょっとスタミナ回復→・・・繰り返し。
第1段階さえ突破できれば第2段階はたぶんダウンハメできる。
[ID:xi2f/q9htsA]
- 入口にある槍気づかずそのまま普通に戦って倒してしまった・・・節穴にも程がある
倒した後気付いたけどもう槍は拾えなくなってたね、要注意
[ID:Ruv3q8//3tg]
- 桜竜と比べてギミックが全く爽快感無えわこの巻きグソ。捨てゼリフもいぎたないしウンザリ感パねえ
[ID:Fkshn6zETNo]
- 純魔でやってるから、槍で倒した人教えてほしいんだけど、倒した時のライカードのセリフって、違いあるの?
槍装備しないで倒すと、我は死なん的なコト言ってタニスに食われるけども…
[ID:SI7Rgg/dHaU]
- 純魔で槍使って倒したけど、我は不滅だみたいなこと言ってた
[ID:EdIHJpRODXM]
- 変わらないのね…情報サンクス_(┐「ε:)_
[ID:SI7Rgg/dHaU]
- 写真に長笛持たせて呼んだら槍使わなくてもゴリゴリ削ってくれていたわ
ヨームみたいな専用武器使わないと絶望、みたいなのはあんまないな
[ID:k.Iy8vlyvjg]
- イベントボスかと思いきやデミゴッドの中では割と強い方な気がするというか
…マレニア強すぎand隠されてる割にモーグが弱いだけな気もするけど
[ID:0meYqcPXfOo]
- スーパーつまんねぇ
[ID:Sg3zNV/lE82]
- イベントボスなの抜きにしてもつまらん ながったるい、気持ち悪い、テンション上がらない
[ID:7xUrOdJNa3s]
- ボス戦自体はマルチならラダーンとはまた違ったお祭り騒ぎみたいな感じになって割と楽しいから良いけど、霧入る前の小部屋に侵入者来れるのはさすがにクソでしょ。
[ID:JQ7elg/o2h.]
- ヨーム戦みたいな完全イベントボス的な扱いなら良かったけど、2連戦のせいでFP振ってなかったりすると2戦目で足りなくなってダルすぎるんだよな
初見で挑んで、出血武器でチマチマ削る羽目になって雰囲気台無しになったわ
[ID:VlWXdNyfb5E]
- さんざん上で言われてるけどR1もR2も強化されるからFP使わなくても戦えるんだよなあ
[ID:pXUIKMK5RGo]
- (自分も最初FP無くなったらどうすんだよこれ!と思ったら写し身君が知らない攻撃しててあっ…てなったのは内緒)
[ID:pXUIKMK5RGo]
- ボーナスステージかな?(すっとぼけ
[ID:W21H.ot7btQ]
- ハメに気づかなかった1周目は楽しかったけど知ってからはただの作業ゲーだからつまらん
さすがに戦技ハメは修正してくれ
[ID:jF71hZ1cwlk]
- ハメ??普通に遠いから戦技使ってみてエフェクト的に「ああ嵐の王ポジね」ってなったけどあれはハメだったのかw?
あれとまともにぺちぺち殴るのが普通なのか?w
[ID:anZi.2xF6Fs]
- 大蛇狩りの説明も「大蛇に対峙した時、真の力を発揮」ってあるから普通に嵐の王&ストームルーラーポジでしょ
修正したいなら自分で槍縛ればよいのでは?公式のやり方は修正しようがない
[ID:anZi.2xF6Fs]
- アホだな
戦技の1段目で止めると怯みループし続けられんだよ
[ID:wT/d6VbP7iM]
- というか足元のマグマ?のダメージも見た目に反してしょっぱいから別に戦技つかわなくても密着してゴリ押してで殺せるわこいつ
[ID:qs1LrtTCx8U]
- ルーンの弧稼ぎに白してると耐性上げて出血させにかかるホストよく見るわ
[ID:W19VgXFGf8g]
- なんと大蛇狩りの強化値が普通に反映されるので強化すると格段に楽になる
[ID:mlwHY9e6jPY]
- 大蛇狩り+9鬼つええ!このまま逆らうライカード全員ぶっ殺していこうぜ!!
[ID:x17za8OjUjE]
- ダッシュR2の二連突きがやたら強い気がする
[ID:y./lG8HySHk]
- 楽な戦い方:
神喰らいの大蛇→「大蛇狩り」を装備して、溶岩地帯の外周でひたすら通常攻撃連発(FP温存)
冒涜の君主、ライカード→前半はひたすら「大蛇狩り」の戦技1発目(連続で出さない)だけをしまくると完全にハメ攻撃。FP切れたら瓶で回復。 後半は骸骨の魔法撃ってきたら回復は後回しでダッシュでひたすら逃げる、FPがまだあったら戦技1発目、切れたらひたすら通常攻撃連発。
[ID:Tq4KvIzznCQ]
- ただのイベント戦だと思って挑んだら痛い目みたけど、お互いに最終兵器をブッパしまくるのが神話の戦いっぽくて好きだったな。
救済用の神アイテムを使っても尚苦戦するっていうイベントボスは個人的には大歓迎。
戦闘のスケールのデカさはラスボス級だしな。邪神を狩る英雄のRPとしてはこれ以上ないボスだと思う。
[ID:OQIogLHw3HY]
- ここ白で入ると5回に1回くらい入口の狭い所で侵入されてめちゃくちゃになるから嫌
侵入なければ結構面白いボスなのに
[ID:cU7LbnVdNmk]
- 異様に血痕落ちてるのはそういうことか
[ID:7C814K4h1WA]
- 今までのこういう系のボス、あれば負ける要素ないよねーだけどこいつは割と負けること多いよねソロだと特
[ID:rHzc6fmaFdI]
- 今作唯一?のボーナスボス
蛇もライカードも専技届く遠間からL2長押しを繰り返すだけで完封できる
一人ぐらいはこういうこっちが無双できるボスいると安心する
[ID:PYErjykc5Pg]
- 怨霊キャンセルなんてあったのか…自分は怨霊モーション見たら遺灰(人形兵)呼んで生贄にすることで突破できた。まあそれでも怨霊は幾らか降ってくるけど、本体のヘイトは人形兵に向くからだいぶ楽だったな
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- 2週目だと大蛇狩りが配置されてなくて慌てたわ
大蛇狩りって1キャラ1本なのか?両手持ちしたかったんだけどな
[ID:H8PTXIeVmQw]
- 強化方法はゴドリックと一緒なんだけど、痩せた爺が接ぎ木でああなるんなら強い奴がやったらバケモンになるわなそりゃ。
[ID:fai4ECpA.MI]
- ごめん。ミスって関係ないとこにコメントしてた。
[ID:OP2gp9pMtY.]
- 青色の秘雫使って彗星アズール撃ち込んでも楽しい。こんな体力多い敵他に居らんしゴリゴリ削れるから撃ちがいがある
[ID:/HDI/41QZ5E]
- ルーンなかなかに美味いし複数人だと楽しいしで定期的に協力サイン書きに来てるんだけど、最近(多分アプデ後くらいから)侵入してくる奴らに自分の攻撃が一切当たらないんだけどなんなん???対人苦手だからせめてホストさんが霧入るまでの時間位は稼いであげたいのに...
[ID:JQ7elg/o2h.]
- こいつは白呼ばないで怯みループしたほうが楽なんじゃ?顔面殴れないとこに移動する人多いよね
[ID:sAydqF.SDtA]
- ラティナにシューティングしてもらいながら大蛇狩りをぷスプスするのが楽しい
[ID:PFgNMj2rk42]
- これが楽しいのか。2周目以降体力高すぎてただの作業ゲーな上に火力高すぎてすぐ死ぬクソボスやん。まだマレニアの方が楽しいわ乱舞連打は長ったらしいからやめて欲しいけど、コイツのただただやらされてる感よりマシ。こいつはやってて眠くなる
[ID:7ULt6ikZvHo]
- 2週目で何言ってんだあんたはw
[ID:JmsvLDomz/c]
- もしかしてハメで戦ってる?普通に戦えば作業ではなくないか?
[ID:1vmJS0mm1DU]
- 怨霊戦技で止められるってマジなん?
何回やっても止められないんだけど
[ID:9VC70Dulmck]
- 2段目当ててるとしばらく怯まなくて止められない。
口からなんか出てきてる段階で怯み入れられれば止まるので青聖杯マシマシで2戦目嵌められるようにすると楽
[ID:SrfpNkcyOt.]
- このゲーム、基本セリフの英語めっちゃ聞き取りやすいんだけどライカードだけは初見で「え? なんて?」ってなって、調べたら英語ネイティブにもライカードの声めっちゃ弄られてて面白かった
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- オンドゥル語の親戚かな?
[ID:SrfpNkcyOt.]
- トゥギャダアアアアアアとファミリイイイイイイイイイイイはしばらく頭に残るね
[ID:jGBvB0BVBlw]
- コイツ白3人で殴ってたら唐突にホァイして進行不能になって笑うしかなかった。
何でああなったんだ……?
[ID:1XBVmfJ1/CE]
- なんだろう…冷静に考えればそう理不尽じゃないはずなのに個人的に戦っててとても腹が立つボスだわ…なんでだろう…
[ID:xq6MG6mkCSA]
- たぶん長男。ラニの計画に協力するし、ラダーンの肖像画を置いてたりと弟妹大好きそう
[ID:mSaukQoFLUo]
- 写し身(弱体化後)と大蛇狩でタメ戦技ぶっぱしてたら全く回避せずに勝ってたわ
イベントボスだからこんなもんだけど溶岩のせいでマトモに近接でカチ合う気にはなれないな
[ID:EUPwES/DSVs]
- ソロ初週なら楽勝だったけど白で呼ばれたらカチカチすぎて全然怯まんかったわ
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 地面のマグマのダメージしょぼいから足?に密着して好きな武器ブンブンして瓶飲んでりゃ終わるよ
[ID:qs1LrtTCx8U]
- hp上げて強靭上げて遺灰召喚して炎ダメ無視で大蛇狩りダッシュR2だけやってれば勝てた
珍しくこっちが楽しそうな癒やしボス
[ID:IdLXGJMOgQc]
- このボスのビジュアル好き
元ネタはゼノモーフ(エイリアン)+グルンベルド(竜形態)+呼び水の剣+秘密の部屋の大蛇かな?
[ID:dhOhL4/8ttc]
- ラダーン、ライカード、ラニは誰が年上なのかね、モーゴットのムービーでの席順はラダーンが一番中心側の席、ライカードがラダーンとラニの間、ラニが一番端(ゴドリックは反対側でラニ同様一番端っこ)だから長男ラダーン、次男ライカード、末っ子ラニだろうか
[ID:gQUeYD2rf2s]
- ライカードは長男らしい見境ない探求心と素直さがあるかなと
椅子もどっちかというと年長順が自然かなと思う
ラダーンは秀才ぷりと人間関係の恵まれ方が次男ぽい
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- トゥギャザアアアアアアアアアアアアおじさん
[ID:LWJlvrNc4xc]
- ンンンナァウゥー ウィーカン デヴァウアーー ガッ トゥギャズァアアアア
[ID:lQZoSb0PrT.]
- 第2形態移行のムービーの大蛇の口から剣引き抜くやつ角栓取りみたいでなんか見てて気持ちいい
[ID:dAiI8wP05zU]
- 蛇に近づかないと白が入れないこと知らないホストが多くて、やる気ないとみなされてキックされる&もたもたしてる間に赤が侵入してくるみたいな場面に結構出くわす
[ID:z5IKVHWg39s]
- ここの侵入マジで酷いな
相手が出現して5秒くらい無敵だから範囲広い攻撃でやりたい放題じゃん
[ID:z5IKVHWg39s]
- 第一形態の時にスリップダメージで削りきると第二形態に移行せずに第一形態のまま無限に体力が減っては回復を繰り返すバグが確認されたわ
原因としては上記のスリップダメージかもしくは削りきった時に拘束攻撃中だったことが考えられる
遺灰を使う人はティシーを呼ばないようにした方がいいかも
[ID:5J5TvuaRpjc]
- とりあえずイベントボスみたいなものだし演出派手にしといて訳わからなくするか感がすごかった。特にアポカリプスみたいな起こった時頭???になったわ
[ID:B0qQyzlln72]
- これ大蛇狩り強化したら反映されるのかよw
足元マグマに視界妨害流星群にイライラしながら倒したけど、強化していけば楽勝じゃねーか
[ID:/T5AGto6my6]
- 白やってたら侵入者来て驚いた
こんな狭い場所で侵入するほど他エリアにホストいないのか?
[ID:9Vd7BT62vbY]
- ダクソ3でも化身前に侵入する物好きはいたし
[ID:i9ziTQPWPDc]
- ここで侵入する理由は勝率が高いからだよ
装備も蛇狩りでほぼ確定だし、狭い上に侵入から戦技ぶっ放すまで無敵だから水鳥出せばほぼ確実に殺せる
先にホストが霧の中に入っても、蛇に近づくまでは白に攻撃できるクソ仕様だから嫌がらせくらいはできる
[ID:z5IKVHWg39s]
- 侵入されたので大蛇狩りでシバキ倒しました、まさかそのまま殴りかかられると思ってなかったのか戦技もろくらいして笑った
[ID:nnn5/0iZMX2]
- 大技当ててるはずなのに怯まないな…と思ったら戦技2段目はダメなのか
[ID:VlMoQbFLbfg]
- こいつの言葉は通じるけど話は通じない感が好き
[ID:7mC0SXSGx/s]
- 戦技連打で終わってしまった……槍を置いていった戦士は精神力が足らなかったのか……?
[ID:vqxsPsrog5Y]
- SEKIROの桜竜戦を思い出すイベント戦闘だった。このときはプレイヤーが楽しい
[ID:fqJ3/uoGiIk]
- 個人的にBGMがガチで神
[ID:iuO7s3/86Tk]
- なんでライカードは大蛇狩りなんて言う自分特攻武器を自分と同じ部屋に置いてたんだろ?しかも装備するまで待ってくれるし
[ID:WtSxvC4Gc72]
- そらもうよいではないかの精神よ
[ID:60dX5tek2PU]
- 大蛇狩りを持ってたのライカードに誇り高く消えて欲しい部下だと思ってたわ
[ID:8Z8aMJlIbUQ]
- 大蛇狩りのテキスト的に、本人が置いたんじゃなくライカードが蛇と一体化した後に部下たちが探してきたっぽい。
[ID:2CIwEFpGOpo]
- ボイスがキモすぎて好き
[ID:BfL1krQOvx2]
- レリゴォォ
[ID:L9wLVzBHxdc]
- 画面埋め尽くされて何やってんのかわかんねえや
[ID:SLuHPlRnoXQ]
- 同じギミックボスでも、桜竜はロケーションと敵が美しい、攻撃方法がすでに登場済みの「雷返し」のド派手版、って感じで演出練られてたのがよくわかる。
ダクソ3のヨームでも感じたけど、それまで影も形もない謎の超パワーがボス戦だけ発動するのが謎すぎるし、過去作オマージュでねじ込まれた感が強い。
そのうえライカードは、ヨームみたいなNPCの熱いサイドストーリーもないからね…。
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- ヨームはストームルーラーですぐ膝着いちゃうから謎パワーでのゴリ押し感が強くなってた気がする
ライカードは戦技ダウンのタイミングを考える戦術性があるだけ進化してると思う(実際は怯みハメできるらしいが)
あと形態移行のムービーはかなり好き
[ID:ykdXejRZa/6]
- ここで侵入してニーヒルしたら気持ちよさそう。
[ID:MjKFCNsG21Y]
- L2初段ハメ気持ち良すぎる
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- 大蛇狩りだけ装備して現身の雫呼んだら火力二倍で速攻だった…
ムービーのインパクトはあって良かったな
[ID:1cTSN84I9ok]
- こいつのハメ攻略ってもう知れ渡ってるよな
[ID:dC0BEACxF7I]
- こいつの行動原理を考えりゃかつてはいいやつだったっぽいよな
蛇に喰わせたつもりがいつの間にか喰われていたのだろうか
[ID:RYJiU5PHchQ]
- 部下にも慕われてたっぽいから、無慈悲で嫌われ者だったけど良識はあったんだろうな
[ID:KZ17fo2Xoqs]
- ここのコメント見て写し身の雫使ったらあっさり終わった。
ありがとう
[ID:yAJAGZ5ImKU]
- こいつの本体は足元の溶岩だろ、それさえなければ普通に手強いけどギミック使えば比較的楽に倒せる良ボスになれたのに
[ID:Kgv96pie5cU]
- デカい敵に張り付いて戦うとカメラが酷いからこういうギミックも用意してみました
って感じだろ
[ID:gd8u.lhuWWA]
- 怯みハメできて、ノーダメでした。
突っ込んでたのが残念すぎた。
[ID:3lDah0dqhi.]
- あ、戦技は2段めまであったのか。初めて持つ武器でただ適当に戦技連打してるだけのナチュラルハメで終わったから、そういうボスなのかと思ってた
[ID:PR1laNYy6vI]
- 海外でやたら人気のあるボス
見た目と声がめっちゃウケてるらしい
[ID:T3FzpTFlWHE]
- オカマにならなかった版の大蛇丸様
[ID:uTFtvd.6272]
- 圧倒的ヒロイン力で褪せ人達の心を掴んで離さないラニ様と定期的に弱くなったり強くなったりして界隈を沸かせてくれるラダーン様と比べて、ライカード君兄弟たちの中で影が薄いんとちゃう?
蛇に食われる一発芸だけで食っていけるほど甘い界隈ちゃうで?精進しいや
[ID:Ju9iM3ktRz.]
- ラニと共謀して世界崩壊の大戦犯幇助したからセーフ
[ID:oIq8uTnY6sI]
- 見た目のインパクトが凄まじいのでセーフ
[ID:LWJlvrNc4xc]
- 声が面白いのでセーフ
[ID:eO11ywg0UtM]
- こんなに戦技ブッパイベント戦が楽しいボスに対して影が薄いってウッソでしょお?
[ID:yNuMbNOs2ec]
- おくるみつけてスパイクセスタス振り回してたら勝った
腹殴ってると距離取られるので猟犬で角まで追い詰めてあとはひたすら打つべし
[ID:a3vYdw01LsM]
- これ序盤に来て大蛇狩り+3にして討伐したら旨味の塊でしょ
[ID:yXqnnIS77nA]
- ア"ァァヴェリィウェル…!って2段階目の時に言ってくるの見てて無印ダクソのフラムトもよく言ってたなと思い出す
同じ大蛇だからオマージュしてるのかもしれないけど
[ID:YXik7FWRVW6]
- なんか勝手にあの蛇昔からあのサイズかと想像してたけどトレーラーみたら割とらいカード食べてる時はちっさくてびっくりした
成長期なのねぇ
[ID:OLs3tiDX1cg]
- オーンスタインとスモウが互いに吸収するとそれなりに大きくなったが、ライカードはラダーンとラニの兄弟でもあるデミゴットだしそりゃもう肉体も魂も栄養満点でしょ
[ID:YXik7FWRVW6]
- とぅぎゃざーおじさん
[ID:1UPOJfOZl0s]
- はめ殺しなんてしないで大蛇殺し戦技なしで戦うとめっちゃ楽しい
ダッシュR2が突撃3段ヒットで大好き
[ID:5zZy8NA.iuc]
- ライカードの喋り方がいい感じに耳障りですき
[ID:yhykHvYKpLo]
- 俺みたいな戦技2段目が暴発するクソヘタのために、助言を残しておく。ボタンを1回押して戦技1段目を発動したら、スティックを倒したままにする。そうすると移動ができるようになったタイミング=もう1度戦技を使えるタイミングとすぐ分かるので暴発しない。ただし移動できるようになってすぐに使うとやがてスタミナが切れるので、使うタイミングはワンテンポ遅らせること。
[ID:pPpAvZLDqFA]
- こいつそこはかとなくグレンラガンみを感じる
[ID:u6K2rjSwv4o]
- 大蛇狩りを拾う→テキストを読む→「ふむふむヨームみたいな戦技で戦う相手なんだな」
→戦技1段目を出し続けてあっさり勝利してしまう→「え?ナニコレ?これであってるの?」
まさかナチュラルにハメてしまうなんて思わなかったんです…
[ID:U4Gzh7WsfAo]
- 新キャラで一直線に倒せそうに見えて火山館のイベを人質にしてくるなんて……
あと神肌さんがジャマ!
[ID:ykdXejRZa/6]
- 正攻法だとクソ時間がかかるが、ボス部屋に用意されている
特定の武器を使えば容易く倒せるギミックボス………
なるほど。ダクソ3 の巨人ヨーム枠か……
[ID:BE2Z/orUliI]
- ライカードと聖剣めちゃくちゃカッコいいと思ってたけどもしかして異端?
[ID:0DiTFXMkA/.]
- どう見てもかっこいいだろ
光ってるゴミとかより全然かっこいい
[ID:ujD5qC44gWs]
- 空気だのキモイだのクソボス言われてて悲しい
[ID:0DiTFXMkA/.]
- 一週目の時はワンテンポおいての戦技連打で簡単にハメれたけど、今やったらハメれなくなってる?
まぁ専用武器使えば簡単なのには変わりなかったんだけど
[ID:Wvmxlm1ifjI]
- この部屋で拾えるのは大蛇狩りと瞳のサーコートだけ?
[ID:FBk0mbiUJHc]
- よく見ると蛇体の側面のあちこちが裂けていて、そこからうねうね動く小さな腕が生えている。
聖剣握るデカい腕もそこから生えていますね。
[ID:.SrWxW1HeAk]
- 私欲にまみれた人類補完計画をしようとした蛇おじ
[ID:ncAaPAlTAiY]
- 鱗の削れる音が気持ちいい!
[ID:VwfrLPiOWII]
- 怪獣と戦ってる感あって凄い好き
専用武器も使いやすいしこういうイベント戦もうちょっと増やして欲しかった
[ID:ntIT7pUC0i2]
- 写し身君に持たせてダブルR1連打で叩きのめせたのでおすすめ
[ID:h5Meg4wT/bo]
- すごいド迫力だよなこいつ
[ID:fOThL1ejU0E]
- ねっちょりした喋り方と倒した後のンッフッフッフッフッホッ………がねっちょねちょで好きだよ
[ID:TvsfAr4ofYo]
- こいつほんと苦手、忌み王はたおせたけどこいつ倒せねぇ・・・こいつぅ!(語彙力)
[ID:UuJseLhyAx2]
- 第一段階の地割れ攻撃といい第二段階の大技の振り下ろしといい、
こいつも通常ローリングでは回避不能技がある…
開発陣は猟犬ステップ標準装備のチートキャラで楽しくテストプレイ()してたんだろうね…
[ID:30xdHCuEbEs]
- イベントボスみたいで好き。マルチだと3人呼んだあたりで硬さを感じるから2人に留めるのが一番楽しく遊べる
[ID:/MQUuRxjLo2]
- 誰かライカードと戦える人がいたら試してほしいんだ。ボス部屋の祝福から南東の壁に寄り添って木が生えているところから上に上がれるんだがボス戦で有効に使えるかを試してみてほしい。(俺はもう倒してしまったんだ)
[ID:s4qjsK8WlZc]
- 初見ブレイ時、しばらく苦戦してからあー専用武器使う系のボスか~って気付いて離れて装備変更してる30秒くらいの間に+10ティシーちゃんが15000ダメージくらい出して一人で倒してて泣いちゃった
割合ダメージとの相性がエグすぎる
[ID:WQ9DNIuicHU]
- コメ欄みてると怨霊ちょっとだけ吐く技と、怨霊いっぱい吐いたあと汚いエクスカリバー撃つ大技で怨霊吐きが交錯してるようにみえるな。多分強化済みの大蛇狩りでやると火力高すぎて大技をやるルーチンを引く前に倒しちゃうのかな。てかあの大技のほうの怨霊どうやったら犬ステ使わずにノーダメに抑えられんだよ進行方向から怨霊飛んできた瞬間終わりじゃねえか
[ID:7ULt6ikZvHo]
- こいつ白バイトに向いてそうなのにみんなサイン書いてないのね くそ嫌いだからさっさとクリアしたいのに
[ID:JkSMv90Vuo6]
- クリアするだけならソロで戦技初段ハメループした方が早いからな。下手にマルチするとハメの邪魔されるし。
[ID:7Gxy1tVC6z6]
- 大蛇時の地面掬い上げは範囲外に逃げないと回避不可能ですね。
怯みハメ使わない人はマグマ踏まない程度に密着した方が良さそう。
[ID:WfMjE8cOWW.]
- 怯まなくて怨霊回避できんのだが
[ID:NVBX2SgMb7A]
- トゥギャザァー・・・ンレリゴーゥ・・・
[ID:iOjoP5v12nE]
- 謁見の道で侵入されたときは扉潜ってボス戦始めずに扉に延々と攻撃すると嫌がらせ出来る
白は諦メロン
[ID:tFynayc.8Yc]
- 白してると突撃していく人が多くて、大蛇狩り使ってる自分が空気読めてないのかと思ってしまう・・・
ので、ここの白は辞めることにした
[ID:JzePYy5qbVI]
- こいつも妹?姉?のラニみたいに協力者は自分に反旗を翻さなければ的な感じで大事にすれば目的達成出来たろうにな、メタ武器置かれなかっただろうし
蛇と一体化したせいで神を喰らって祝福やらんやらの話より食うことそのことそのものが目的になってしまったからなんだろうけど
[ID:0meYqcPXfOo]
- 頭以外もロックオン出来るようにしてくれや
[ID:ht7F9wCSERg]
- クッソ汚い喋り方とおどろおどろしいBGMだいすき
[ID:ZXYFSfXTvR2]
- 火山館イベントこなしてから(モーゴット倒して巨人山嶺行ってから)だと弱いような気もする
[ID:U53HW9609dA]
- 1.04にて大蛇狩りで全然怯まなくなったね
戦技の威力も上がってるみたいで一方的な戦闘ではなくなったけど強敵になったわけではなく、やはりイベントボスだという印象だった
[ID:N5y1ib0dIBI]
- お恥ずかしながらたった今負けてきたよ
第二形態で全然怯まなくて驚いて飛んできた
大蛇狩り強化してきます・・・
[ID:1qFHIO3r8Lo]
- やっぱり怯みづらくなってるよね。適当に戦技打ってたら普通に負けちゃった
[ID:XhZ2f2tPCAI]
- 最初のコメント主だけどエンディング手前まで攻略してるキャラでの印象だっていう補足をしておくよ
攻撃の度に怯んでた時とは大違いだよね
[ID:j81Aj9cUaUs]
- 大蛇狩りで確定で怯まなくなって少しは面白くなるかと思ったら、ねっとりディレイ+エルデの流星に視認性妨害マシマシの追尾弾で紛れもないクソボスだった ここまでクソボス量産できるの逆に凄いわ
[ID:fTWkfwHQd.Q]
- こいつの怨霊の爆破のヒットボックスバグってる
ライカード付近で食らっても当たらない。プレイヤーに有利なバグだけどバグはバグ
[ID:lnotVxZRnL6]
- 怨霊の群れと剣撃とマグマの合わせ技でプレイヤーに対してどういう楽しみを提供したいのかが全くわかんないんだけどこれ楽しい!って人いるの?
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- ハメ前提の攻略で草
[ID:0NbSPbQjpZg]
- もしかしてライカー+ピカードって事か?
[ID:dfvMbds4a5c]
- はめ殺しできたときは楽しかったけど、真っ当に戦うと画面がごちゃついてよく分からんクソボスだな…
[ID:hFNjK9LPhgE]
- 溜めR2繰り返すのがいいね、よくダウンする
[ID:Rlj.UUtdkio]
- 現バージョンで初期レベ無強化で倒したけど地獄だったわ最後まで蛇の地割れと骸骨祭りの猟犬以外での完全な避け方が謎だった
[ID:Q/Nz3dUQWAY]
- 大量骸骨誘導弾なら歩いてると避けられるぞ。マルチだとラグのせいなのか走らないとダメ。
[ID:3tpc9nL4qZM]
- ダルいよな
典型的なイベントボスなんだから初見殺し終わったらサクっと倒せるくらいの強さにしとけよと
フレーバー的には面白いキャラなんだけどね…
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 回避困難な大暴れ骸骨モードが始まると以前のように戦技1段目連打でハメれる模様
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 画面見えなくてクソボスすぎるだろ
自キャラ見えねぇよ
[ID:YzEBXLqlbsA]
- 中盤以降のボスで楽しいのこいつだけじゃん・・・
[ID:YZZURuz0jXM]
- 流石にコイツより楽しいボスはいくらでもいるでしょ
[ID:xuNsjnpP0iM]
- 新キャラ作ってると一番面倒くさいボスになったなって印象
安定してクリアしたければ槍の強化が必要って感じ
正直誰も望んでないボス強化な気がする
[ID:G8pu4t0aEtg]
- やっぱデカブツを一方的に蹂躙するイベントボス戦も必要だったんだなって
ぬるま湯と言われればそれまでだが
[ID:KocBgLk115Q]
- 戦技の強制のけぞりなんて攻略見なきゃそうそう気づけないし、怨霊ばら撒き許すとそれだけで負け筋一直線だし、ぶっちゃけ5体のデミゴッド中ぶっちぎりで一番死んだ相手。
嵐の王枠かと思ったらとんでもなかった、っていうかなんでこいつだけ頭3個くらい飛び抜けて強くしてんのよ。
[ID:awblAYZnDuk]
- 当たり前っちゃ当たり前なんだが、大蛇狩り無視してぶん殴るとなかなかのクソムーブかましてくる
[ID:QwWFUJIr9Pg]
- ここは赤どもの無敵は無くせよ
侵入の方がライカードの100倍ウザいわ
[ID:LE/usuoBNCc]
- 2週目全然倒せなくて草。詰んだわ、全然ひるまないし
[ID:meb4XpBzVhs]
- 大蛇狩りは大槍…つまり、盾チク万歳!!
[ID:pPH6NyCgqMw]
- 実際盾チクでやったほうがR1の攻撃速度早かった気がする
[ID:G8pu4t0aEtg]
- ああちょっと違ったかな
発動速度というよりか前に踏み込まないから後半戦のボス周辺のマグマで
通常R1だと何発か殴ったらちょっと下がってマグマ回避して……みたいなストレスがあったけど
盾チクR1だとその場でチクるからすごい戦いやすかった記憶だった
[ID:G8pu4t0aEtg]
- 仰け反ったあと手ついたあたりで戦技撃つとはめられたんだけど気のせい?
[ID:4ygw6kdlCkY]
- このボスの一番の敵は壁。現状死因の一番は壁際に追いやられ溶岩の怯みでハメ殺させる。それさえなければ普通に倒せる
[ID:eGddrgG4He6]
- 長笛でぷぇ〜するとなかなかゴリゴリ削れて楽しい。めちゃくちゃ多段ヒットするからクソうるさいけど
[ID:7p5lKyoPaoA]
- こいつとライカード戦技ハメ出来なくなってない?
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- できなくなってるよー
[ID:t1TtbuHhuk.]
- アプデで怯まなくなったからシンプルに強い。ライカードよりも第一形態の神喰らいの大蛇の方が広い攻撃判定とディレイ、暴走気味のカメラで手強い。ソロで倒せなかったからマルチで助っ人を呼んでやっと倒せた。
ド派手な演出と難易度のおかげでもしかして今一番マルチが面白いかも。
[ID:tNbThM/ISg6]
- 瞳のサーコート以外のアイテムってのは修正されたか、勘違いなんかね
それはさておき、怯みにくくなったって言っても遅くて単調な動きですわ
蛇は、中距離で出してくる2or3連噛みつき、つかみ技、叩きつけ+炎の後に隙があるし、遠目の攻撃も避けやすい
しかし、近すぎた時の回転しつつの溶岩撒き散らしと火の空蛇裂は多分安定回避できない(後者は霧の猛禽等で安定する)
ライカードは全体的に動きが遅いからまさに見てから余裕でしたって感じ
骸骨頭も歩きだけで避けられるから本体を見る余裕もあるしな
尻尾をやるか(マルチか詠唱時)、蛇と同様のかみつき系の後に攻撃可能
まぁ、蛇の時よりテンポ悪いから素直に槍使うのが良いと思う
詠唱も潰せて、タイミングを計ればそのままハメれるし(青瓶を飲む時間さえあるw)
[ID:2oInMRZv/J6]
- あと、槍を入手する時に召喚されると2本入手可能w
たまたまかもしれんが、青召喚された時のバグは多いように思う
[ID:2oInMRZv/J6]
- アプデ後の周回ライカードとは二度と戦いたくない。特に第一形態の地走りと毒吐きはマレニアが天使に見えてくるぐらいクソ、マジでクソ
[ID:e8wtuty/ETQ]
- だいぶ不評みたいだけど、実際どうなの?
オフでも強化槍持って写身と二人で殴れば瞬殺なんじゃないの?
周回で立ち寄るか悩むわ
[ID:oTDyAMpNtZo]
- ギミックボスの癖に硬い上に2段階あってテンポが悪いし、事故ったらリセットだから正直楽しくないわ。
2週目以降は欲しい物があるor見たいイベントがある以外の理由ではやらないかな。
[ID:OJ8PsM/eUgU]
- Lv150の4週目とLv120の2週目のキャラで殴ってきたわ
前者は技量、後者は神秘ビルド
写身と一緒に+9強化槍でリンチしたけど全然余裕じゃん
クソムーブ出る前に沈んだわ
ハメ殺しは出来なくとも十分いいダメージ入る
アプデ前より余程楽しい
文句言ってる人は低レベル縛りか純魔?
悩んでる人は低周回なら気にせず攻略しな
大丈夫だから
[ID:oTDyAMpNtZo]
- 大蛇狩りで大蛇狩りができない不具合
なんで怯みにくくしたんだ?
[ID:x5s1PreB9PY]
- ボスがクソかどうかは置いといて、声めっちゃ好きやわ。
確かに怯みにくくはなったけど言う程難易度が跳ね上がった訳でもないな。
[ID:/Lu3Acn912.]
- 写し身はマグマでずっと戦ってすぐ死ぬから使えねーな
[ID:YQ5iQik7AiM]
- あれ、戦技で怯まなくなったのね…
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- 怯みハメできなくはなってるけど1発で止めずに派生の2発目まで当てればそれほど変わんない気もした
2段階目は。1段階目の蛇は面倒くさいな
[ID:h3egMk3k19s]
- ボイスの癖がスゴいんじゃ。
ベリィ ウェェェル…まではまだ分かるけどトゥゲザァァァ!からの掠れ具合が凄まじすぎて聞くたびフフッてなる。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- こいつの地割れって回避不可?クソすぎだろ
[ID:0kaqSt2/oU2]
- ガードすればOK
[ID:foxt/Oyuz06]
- 地割れは対処法ガードだけなのか。
せめてジャストタイミングジャンプ回避とかありにすれば良かったのに。
設置ダメージはフリーデとかデーモン王子位なら楽しめるんだけどね。
[ID:beEnq9pfgFg]
- ver1.04 メモ
1段階目:盾チク安定、ダウンしたところにR2
2段階目:戦技1段目→スタミナ回復→戦技1段目のループ
怯みにくくはなったが、無強化でも十分攻略可能
2段階目は前半の剣攻撃に被ると怯まないが、後半の詠唱中には戦技1段目を刺さしてハメ可能
[ID:mjNut41essk]
- 身も心も化け物に成り果てたということが全力で納得できる素敵なお姿。生きてるときはもちろん、倒した後までいちいちグロすぎる。
[ID:I6I2R8T5A0s]
- めっちゃ迫力あって楽しいな
今までのストームルーラー系ではぶっちぎりに面白い
[ID:fOThL1ejU0E]
- ワイ純魔、地割れで即死確定。クソボスだわ
[ID:DjO79A2wgDE]
- ワイ先程の純魔、すべてのプライドを捨て、大蛇狩り+盾でクリア。クソボスだわ
[ID:DjO79A2wgDE]
- 派手でいいけど視認性悪すぎるわ
色々もったいないしこういうところが全体的に雑
[ID:Ph/Keo.6d0M]
- タニスの前で残った頭に大蛇狩りブチ込みたい
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 振り回してたらタニスに当って死んだぞ。まぁ、そのほうが幕切れとして美しいから構わんが。
[ID:I6I2R8T5A0s]
- 第一形態の神喰らいの大蛇でゲージ割っても形態移行しないバグ発生
体力0になっても襲ってくるとか無敵すぎる
[ID:rEJgMyWjB52]
- PCだからデバッグツールで地割れのヒットボックス可視表示してみたけど、キャラの身長と同じくらいの当たり判定があって(ジャンプでも無理)、ローリング、クイステでも不可能なくらい持続が長かったよ。猟犬ステなら多分いけると思う。歴代ソウルシリーズにおいても、ローリングの無敵フレームで回避できない攻撃って初めてじゃないかな。盾受け以外に回避方法ってあるのだろうか。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- 一応予備動作見てから左右どちらかに全力ダッシュすればギリギリ範囲外に逃げられることもある。けど全然安定しないわ
[ID:QiaJ8iZET2Q]
- それなら、予備動作を見て全力ダッシュ+ロリなら回避できる可能性もありそうだね。試してみるよ。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- 木主です。軽ロリしか試してないけど、猟犬も猛禽も使わずに10回中8~9回はかわせるようになったよ。ちゃんとかわせるように出来てんだな。今後の課題はフェイズ2をどうするかだな、近接で殴れるような隙が見当たらない。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- マレニアやエル獣、モーグもそうだけどフレーム的に回避不可もしくはノーダメージが極めて難しい攻撃が用意されているのを見ると、真面目に回避方法を模索するのがむなしくなってきた。作った側が考える戦法以外は許容しない敵のムーブを見ると非常に残念で萎える。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- 地割れは出されないように立ち回るのが前提の攻撃じゃないだろうか。近い位置にいれば溶岩攻撃になるわけだし嫌な行動はそもそも使わせないのも立派な回避方法の一つかと。あえて出させた上で回避したいというのなら話は違うが…
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 地割れをさせずに立ち回るように仕向けてるのは分かるんだけど、ちょっと露骨すぎて。低レベ攻略で1発も食らえないから、攻撃の回避にもっと選択肢が欲しかったってのもある。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- なるべく多くの方法で攻略できる方がいいってのは同意だけど、厳しいとはいえダッシュ・ガード・戦技等で対処できなくもない地割れにそれ言うのはどうだろ。マレニアや獣に至ってはロリ回避できない攻撃なんかあったっけ?レベルだし。むしろ前作のがその手の攻略強制が気になった
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- 開幕ダッシュR2入れると至近距離でも確定で地割れしてくる……実用性はない
[ID:1T1o/7X5dKs]
- 手足あるけどグルグル巻きの蛇にそのまま付いてるから
解いて伸ばしたら変な感じになりそう
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 地割れが猟犬以外でほぼ回避不可というのがもうねぇ・・・
猟犬ステ標準装備のチートキャラでしかテストプレイしてないんじゃないかな
猟犬ステならぴったり回避できる攻撃が今作の敵に多すぎる
[ID:30xdHCuEbEs]
- 前に猟犬ステップのコメ欄あった時に、攻略は中ロリで全ての攻撃を避けれるように出来てるって言われたけど、やっぱりそんなことないよね?
[ID:TqtUobCUuQY]
- 2連続以上の攻撃で最速中ロリ連打しても間に合わない攻撃あるし普通に嘘でしょ エルデンリングの敵はシリーズ1ブンブン丸してるし
[ID:.Edxb.j6cyk]
- なんでもかんでもロリで避けようとしてたらそりゃ無理だわ。連続攻撃は走りと場合によってはロリも組み合わせて避けるものだぞ。中ロリで全部避けれるって言った人も猟犬とか盾無くても対処可能っていう意味で言ったはず。まぁ地割れは本物のクソだけど
[ID:r8EkKBa375U]
- 〇〇したらいつの間にか勝ってたわ系は実際にはかなり死闘演じてたりする事多いから話半分よ
[ID:AExEPRCHqxY]
- 流石に邪推が過ぎないか?
[ID:yJBvdGgQkJc]
- そもそも地割れはどう見ても避ける技じゃないだろうに。戦技二段双方確定でよろけさせられるんだから中断させなよ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- それは昔の話や…。現バージョンでは確定じゃなくなったから戦技ぶつけるのは普通に自殺行為
[ID:r8EkKBa375U]
- 火山館の雰囲気がグロすぎて精神的にキツい。。
ライカードってどうやって大蛇に喰われたんだろう…丸呑みかな?
[ID:zkY9LqqapPk]
- オープニングムービーで頭だけのライカードの額に蛇が齧り付いてる
[ID:aLFnBPQppcc]
- あの蛇のサイズ考えると、ライカードってラダーンよりでかかったのか…?
[ID:I6I2R8T5A0s]
- 蛇がライカード食ってでかくなった可能性もある
[ID:ahxXyAbNxEg]
- まだ3周目だけど、純魔(知力80)でも青瓶10本持って行けば余裕を持って倒せた
前半戦は適当にアデューラ、後半戦は3回目まで暗月一発で凍傷になるからデバフ入れた後に流星群、ダウンさせたら渦巻くで良い感じに削れた
カンスト近くまで行くともっと効率良い攻撃手段無いとFP枯れそうだから何か良い代案無いかな
[ID:vYlUYTQC3Wg]
- 地割れ攻撃、大蛇狩りの両手持ちガードでまあまあやり過ごせると気付いてから気が楽になった。せっかくならこのボス戦だけ大蛇狩りガードのダメージカットも上げてくれればいいのに
[ID:TKh3ux67mEY]
- ボスのデザイン、ギミック付きの専用武器、攻撃当てた時の爽快感…
某ハザードみたいで好きなステージ
[ID:dSweP6j/ngo]
- イベント戦としては好きだが、深みも味わいもないボスだなコイツ
槍なしでやる、ってのもあまりに高レベルな縛り以外の何者でもない
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 拾ったままの槍だとヨームと違ってかなり時間かかるな。その上、超範囲攻撃やら追尾攻撃やらダメージ床生成やらしてくるから普通にやられる。拘りが無ければ強化したほうがいい。
[ID:vCYqhx7hZKA]
- 個人的にコイツの声スキ❤️
[ID:8Q78A4WAktA]
- 個人的には前バージョンはただのカモだったのに今では普通に強敵になったよね
[ID:dVe0HcLkhNo]
- 周回重ねるほどにつまらなくなるクソボス
[ID:DBu6AI6yDt2]
- ステ130Lv+写し身7Lv+未強化大蛇狩りで挑んだらほとんど写し身だけで勝てたんだがレベル上げすぎたか?
[ID:n1A/6wLyZTQ]
- 絵面が世紀末すぎて笑う。ラスボスやんこんなん
[ID:GleEWIWzFrE]
- 別にイベントボスなんてそこまで強くなくても良いのになんで微妙に倒し辛くしてしまったのか
[ID:AExEPRCHqxY]
- 大したダメージは無いとはいえ怯ませてくる溶岩さえなければもう少しマシなんだけどなあ
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 周辺の溶岩さえなければ普通に戦えるからない方が良いよねその分攻撃激化しても良いあと大蛇狩り二刀流したいからもう一本取れるようにと戦技劣化版使わせてほしい。
[ID:6mclgoeNdm2]
- BGMがクライマックスの時にドクロが飛び交い、大きく振りかぶるライカードと褪せ人、カッコよすぎる、エルケモよりラスボスしてる
[ID:C5Pfux6VehA]
- やっぱりイベントボスなのでは? 大盾チクチクでほとんどダメージ受けない。
大蛇狩りが強くてンギモチイイッってなる。
[ID:fAc/JG9.w2s]
- イベントボスなのはそうだけど、大盾使えるかどうかで印象は全然違うと思うわ
1キャラ目脳筋の時は溶岩がウザいだけのサンドバッグだと思ってたのに、2キャラ目技魔の時は阿鼻叫喚だった
[ID:znrky5yRgAY]
- 追憶の5万ふくめてルーンがうめぇ
[ID:rHCF9JNcPhs]
- 後半の怯みハメを使えばだいぶ楽になった
[ID:Choa2agalEE]
- いつもサクサク倒してたけどたまにはモーション見ようと思って時間かけて戦ってたらこの世の終わりみたいな風景になってそのまま殺された...
[ID:lKTeWOMnM02]
- 主人公に否定的な言葉をぶつけるボスが多い中、
ライカードは主人公を(盛大に)歓迎してくれる
[ID:L5jpUVwmllA]
- こいつの怨霊乱舞、マルチだと予備動作中でも戦技ぶつけても怯まないんだな
[ID:PqnGXV3D3Lg]
- トゥギャザーしようぜ!
[ID:11u1iMo1/7k]
- 個人的に大槍含めてめっちゃ好き。超大型ボスなんてこんな感じでいいんだよ
普通に戦っても足元でチクチクするだけなんだし
[ID:wjSsDmYT74.]
- ところどころ蛇の体が切れてて中にいっぱい詰まってる血塗れで溶け始めてる褪せ人が大量に飛び出して助けて求めてたのか結構エグイな
ライカードの四肢が蛇から生えてるのはどういう事なんだろうか
[ID:0DiTFXMkA/.]
- 2キャラ目で遺灰無し撃破に初成功したけど
イベントバトルとはいえまだエルデの獣よりは面白い
地割れ意外は割とかわせるから回避については割と普通のボスだし
バカデカいけど大蛇のお陰でエル獣みたいに走り回されてイライラする程では無いしね
[ID:OxQgZaf0/RA]
- イベントボスなら初見殺し見せたら、後はサクッと気持ちよく殺させて欲しいって意見には、およそ同意だなぁ
前半の地割れは避けられんし、後半の骸骨くんはあまりにしつこいし
実質武器固定なんでとっとと終わらせたいんだよね
まあ、ファミリーにジョインしてトゥギャザーするのも悪くないが
[ID:xiZm4BbIwzw]
- じゅんまでやってたらクソつよかったけど
無限アステールで吹き飛ばしたら超気持ちいい
[ID:F9ibAAcBi96]
- ワタシこのヒト好きだな~「う゛ぇりーうぇる!家族になろうぜ」喰われるんだろうけど
[ID:ZAwkcZDaCgc]
- なんとなくベルセルクの使徒っぽい造形
[ID:U4NF8rL/pBA]
- 初見で「なんで家族になりたいのに殺しに来るん!?」って思ったけど
よくよく考えればそういうことか
[ID:A205Vf1n1lw]
- 英雄集めて全員とぅぎゃざーして自分が強くなるよりそいつら全員集めてファルムアズラに特攻した方がマリケスに勝てたんじゃないんですかね
[ID:dAiI8wP05zU]
- 蛇に自分を食わせた時点でおかしくなってるから理性的な判断能力などない
[ID:r4DVVlg9NDQ]
- トロフィーの画像がなんとなく閻魔大王っぽく見える。モチーフの一部だったりするのかな
[ID:f3t2IytDyN6]
- 蛇になる前の肩書は法務官だったから意識してるのか単に王冠のつもりなのか角度とか見方変えると全く別の物に見えるねライカードフェイス。
[ID:6mclgoeNdm2]
- 神を喰らわんとする人食い。
そのうち宿したルーンに体が耐えきれなくなり、蕩けた汚泥と化す
[ID:mkUFVJODxoQ]
- さながら神楽のオロチだわ
[ID:dCipHGjrknY]
- 手段が目的になっちゃった人なんだろうが…褪せ人ってそんなに美味いのか…トゥギャザアア!
[ID:n1XoU/TOtlQ]
- 固定武器ボスとしては歴代最悪に面白くはないけど他のボスに比べればマシていう
[ID:nQUy9L6.4n.]
- 桜竜とかヨームとかこういった演出に力入ったイベント専用の大ボス結構好きだったから楽しかった
[ID:LZlu5IZQIgs]
- マルチの高周回だとHP120000~150000くらいあるんじゃない?
60000削っても半分行かなくて草
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 8本指だね
[ID:ETWnPNE8hCM]
- 遠方サインだまりで呼ばれてはいけないエリアの一つ
どうみてもライカード戦えない人も平気でホストは呼ぶから、どうしても仕事をするなら大蛇狩り持っておくか、出血と凍結の割合ダメージで削るしかないか
近接は溶岩に突っ込むことになるがスリップダメージは殆どないので、毎回怯む鬱陶しさに目を瞑れば殴ることも可能。第1形態はむしろこっちの方が被弾率下がって安全まである
[ID:zZOBqZd7vWY]
- どう見てもライカード戦えない人ってどういう人?インベントリに大蛇狩り持ってれば誰でも戦えるんじゃ?
[ID:beltvpDNzy2]
- ここだけの話マルチの仕様をちょっと悪用すると大蛇狩りが2本手に入るんだけど、失敗すると大蛇狩り無しでマルチのライカード戦をやる羽目になる
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 遠方サイン出して白やるんだったら装備条件のない大蛇狩りなんて持ってるのが当然まである
近接やらないキャラなら対大型用の攻撃手段は積んでるだろうから大蛇狩りなんて要らないまであるだろう
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 蛇云々はいいんだけど、剣は金ぴかで指に派手な宝石一杯嵌めてるし普通に趣味悪いよねこの人
[ID:0WgK9dkG2l6]
- 高周回のマルチで呼ばれて装備変えようとしたら蛇狩りが無い!
仕方ないので毒派生の毒蛇牙と長弓アローレイン&遠矢タリスマンに血の骨矢と腐敗矢を装備、最近の検証で最強毒と分かった毒毒蛇牙パンチで開幕ダッシュで毒状態にし、あとは遠距離からアローレインで腐敗にしたあとひたすら出血アローレインで無事倒した。毒腐敗のスリップダメージは数字見逃した。出血ダメージは蛇狩りよりエグいのが出た。
三人のマルチで最大HPは19~20万位だった。出血&腐敗矢の代わりに氷結&炎矢、又は出血&氷結矢でも良いのかもしれない。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- イベントボス扱いだけど、地味に強いよね。
特に第2形態は戦技ハメがないと個人的にはキツい
[ID:d00mPNf7TXc]
- 第一形態だがバクで死ななくて笑ったわ。
第二形態もひたすら脳死範囲攻撃ばっかでつまんな。
[ID:JfviAHlRMwY]
- みんな同じ武器でつんつんするだけだから飽きるよね。ここに呼ばれても帰ってるわ
[ID:cRFotmornnk]
- 同じくこのボスだけはマジでつまんないと思ってしまう
結構強いボスとは思うのですが全くやる気が出ないです
すまないライカード。゚(゚´Д`゚)゚。
[ID:2VAqN63cAOU]
- 蛇狩なしだと詰むレベルのボスデザインなのがなあ
前作のストームルーラーみたいに戦技で特大火力とダウンが取れるよ!勝てない人は狙ってね!
くらいの調整なら思い思いのビルドと装備で大蛇なしでライカード戦できるんだけど
[ID:zZOBqZd7vWY]
- 普通に蛇狩り無しで殺せるしなんならアイテムだけで殺せるんですがそれは
[ID:ALWNauePY/U]
- この手の話は全部程度の問題だよ。魔はまあありだが
[ID:ijsqLjyH3h2]
- 神秘ビルドなら毒腐敗出血で周回するほどに大蛇狩りなんか目じゃないエグいダメージ稼ぎ出すぞ
[ID:byrg4Fgz4D6]
- ロックオンが頭だけだからクルクル後ろに回ろうとする味方がいるとこっちの攻撃が届かない事が多い
ミディール戦みたいにみんな正面に居たが無駄が無い
[ID:gXAC47uRSaI]
- これが「知力」だああああ!!(密着 霊炎発火 弱攻撃派生 連打)
[ID:2yrdmw8oqio]
- 密着したらマグマで怯みまくって動けないと思うんすけど
[ID:7H4qym8O4ok]
- できた。途中から強靭が付くのか分からないけど。
マグマの外からは届かないことが多かった。
[ID:2yrdmw8oqio]
- 写し身君は果敢につこんでって大活躍してくれた。
[ID:PufRMGIjQtA]
- 一周目 ライカード マルチ三人
ダメージ計134987で撃破 三人でモチつきだから多少は多めに出てると思うけど参考に
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 攻略参考に蛇狩り+9まで強化したら一発で勝てた。強化すればほぼゴリ押しできちゃうね
[ID:GHbGYq/EDIo]
- 第1形態が攻撃範囲が広いわ火力高いわ投げ攻撃完備だわ毒痛いわ蛇狩りでも余り怯まないわで中距離で戦おうとすると普通に強いな。溶岩無視して足元で戦うと大分楽になった。第2形態は大技を戦技で潰すのだけ注意すれば大して強くなかった
[ID:MXXTVw83s7.]
- これ大蛇狩り+大槍の二刀流なら両手から光の槍出るのか
[ID:HSV45ZI8GV.]
- 大蛇狩使えないなら出血と凍傷、スリップダメージ各種推奨
というか必須
周回すると後半のボスほとんど単純火力だけでは辛いが、こいつに限っては一周目から物理ビルドは大蛇狩なしでは絶望的
第1形態はともかく、第2形態は溶岩噴火や怨霊弾幕で接近なんてしてる場合じゃない
[ID:zZOBqZd7vWY]
- こいつ復活するぞみたいなこと言うけど大ルーン奪われてるし不可能じゃないですかね...蛇だから一応復活はできるのか?
[ID:7h6ZSPHNzNE]
- 不死性はあくまでヘビにあって、黄金律が失われようが運命の死があろうが、蛇だけは輪廻転生するみたいな感じじゃない?
その蛇の再誕に便乗すればライカードも復活できる!みたいな発想かな
[ID:zZOBqZd7vWY]
- ラニと兄妹仲良さそう
二本指に反旗を翻すために、片や蛇に体食わせて、片や死のルーンで自分の体捨てる
陰謀の夜にも関わっててラニから謝礼も貰ってる かなり気が合ってる気がするわこいつら
[ID:CkiNOijfXpk]
- 家にラダーンの絵飾ってるし兄弟仲も良さそう
[ID:mX2p7mT/U1s]
- ここ蛇狩装備した写し身最強
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 魔術でやっててなんかタフだなと思ってたらイベント武器のバランスなのかぁ、急に槍とか使いたくないし魔術で頑張ろう
[ID:.zN..3A3aPc]
- アンバサなら大蛇狩り使うより我慢虫糸で張り付いたほうが被ダメ少なく済むね。
[ID:e8wtuty/ETQ]
- 大蛇狩りが強くてとても楽しいボス戦だった
[ID:ySaWpMnlRig]
- ベルセルクの使途っぽくて好きなボス。
好みがあるとは思うけど、エルデの獣よりもこいつの方がよっぽどラスボス感ある。
[ID:Hh7C.ZmjGGg]
- 大蛇狩りで盾チクする時、大楯と聖域あると安定感がすごい
[ID:4KLchu7/EB6]
- この人やってる事が自分が反発してた褪せ人狩りのルーン稼ぎだよね
[ID:kakmuKlsZDo]
- 一応タニスがそのことに触れてはいる
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 史上最大の迫力がある代わりに史上最低に質の低いボス
ちゃんとテストプレイしてないのがとてもよくわかる
[ID:30xdHCuEbEs]
- はいはい雑魚雑魚
[ID:ySaWpMnlRig]
- 体力縛ると鬼のように強い。特に追尾怨霊の地中爆発に判定があるのいかれてる、ライカードと向かってたらいきなり床が爆発して死ぬとかザラ、
[ID:sk5pYUeO/m2]
- どうせならヨームみたいにNPCとのW大蛇狩り共闘イベント用意して欲しかったなぁ
[ID:SWcMPu.fTxs]
- 低体力で誤魔化されてるけど第1形態の地割れ絶対テストプレイしてねーわ
[ID:llixI0Hodv.]
- してないでしょうね
ノーダメクリアを狙うと、この攻撃を出されないように祈るだけのゲームになる
本当にくだらないボス
[ID:834J5A392Gg]
- あれ、戦技無しでも一貫して中ロリ回避出来る。オープニングに来るタイプも避ける方法がある。軽ロリ上方前でも出来たから今の軽ロリならもっと楽だよ。
[ID:BHjBpGReD3k]
- 杖殴りだけで第一も第二も倒してる変態の動画があるんだからよけられない攻撃なんかないよ
[ID:reOgWUZq6OY]
- 害獣の光波やマレニアの乱舞もそうだけど直感で避け方が分かりにくすぎるのが叩かれてる原因だと思うよ
[ID:4VauKAcv66k]
- いや盾受けすればいいやん
[ID:ySaWpMnlRig]
- このボス限定のバグっぽい挙動として、渦巻くつぶてがノーロック撃ちできなくなるのが確認できた。
何故かロックを切った状態でもロックしているかのように追尾してしまい、多段ヒットしないばかりか射程圏外で消える事が多発した。
[ID:4beN1/SIo66]
- イベント武器の大蛇狩り前提の調整のせいで、バカみたいな体力とそれに見合わないルーン量と、クソモーション多めのボス。
怨霊乱舞とかいう遅延行為といい、地割れとかいうローリングのみだと回避困難技といい、正直エル獣よりクソ。
[ID:/YV/wRqUupI]
- 大蛇狩り前提なの分かっていながら何で他の武器で挑んでブー垂れてるのか意味不明だわ。自分からコントローラー逆さに持ってプレイして難しい!ってブチ切れてるようなもんだ。不平不満板でどうぞ
[ID:ioQKHWzPUhQ]
- 大蛇狩り使ったら使ったで、怨霊乱舞を戦技で阻止するだけのハメになるから1ミリも面白くないんよ。
ポチポチゲーになるか、クソボスになるかの2択しか無いからクソボスって事だぞ。
[ID:/YV/wRqUupI]
- まあRTA的な同じ条件で最速みたいなのが好きな人もいれば周回してたら同じ武器で同じモーション戦ってばかりなのもつまらない人もいるだろうな
3のヨームも魔法は兎も角、普通の武器でチクチクしても対して面白くないしイベント系ボスの宿命的なところはではある
微妙にタフで長い攻撃あったりで絶妙に楽にもならないし俺もあんまり好きじゃない
でも必須ボスじゃないのは救いだなと思う。イベントくらいでしょ?コイツ飛ばすとできないことって
[ID:7KRjCH4V.YA]
- 多少のアイテムやスペル、戦技が手に入らないけど必須級のものってわけでもないし、
ルーン欲しさにさくっと狩ってもいいし、面倒なら無視してもいいしで、どうとでも扱っていいっていうのは確かにありがたいな
[ID:Lxr1dPx0nvk]
- 体力的にどう考えてもカンストかそれに近い周回なのに直剣盾で周囲をウロウロするだけのホストに遭遇したわ
何だったんだろあれ
[ID:JPFDMgg6r9o]
- 初期レベル武器無強化縛り 一周目
ティシー+10、大蛇狩り、トープスの領域(魔術)、火の守りよ、凍結壺、毒壺、腐敗壺を用意。ゴドリック大ルーン必須、あと双頭、聖樹兜
霊薬はFP0と能力強化(自分の場合は信仰)
大蛇戦 ティシー召喚→火の守りよ→大蛇狩り両手持ち→開始と同時に凍結壺1発→あとは死なないよう祈りながらタメR2を繰り返し。倒したら即火の守りよ+FP回復+頭装備を知力に変更
ライカード戦 開始と同時に凍結壺1発→腐敗壺3発→毒壺3発→左手を杖に、術はトープスの領域セット→死なずにティシーがデレるのを祈りつつ、ちょっと離れつつ大蛇狩り戦技連打→怨霊乱舞来たらトープス連打→略奪の炎はお祈りしながら回避
ワンパンツーパンで即死するので疲れた
トープス先生は偉大
最終的にティシーがデレて略奪前に倒せた。アロレや剣継併用、大蛇狩りのみとか色々試しながらで結局4時間かかってルーンの孤は30以上使った
とりあえず知見としては、一周目なら大蛇ライカ共に凍結壺一発で初手凍傷が発生、ライカは腐敗壺毒壺三投で状態異常発生する
[ID:LXe/52SzjPo]
- 追記
大蛇は戦技より両手持ちタメR2連打の方がダメージも大勢削りも良かった
壺投擲はノーロックで方向だけ決めてやや上視線推奨
[ID:LXe/52SzjPo]
- あと、Ver1.08.1だけど、黒き刃やティシーの光波でボスの最大HPが減っても、効果時間切れたときにHPが減ってた分回復した。
[ID:LXe/52SzjPo]
- 終わってから過去のコメント読むと、盾チク可能、戦技は1段目連打が良い、周囲の障害物は大蛇狩りで壊せる等々。マルチ支援時に活かそう。
[ID:LXe/52SzjPo]
- いろいろ試行錯誤して行き着いたのが、強靭50以上確保して、おくるみリジェネ回復積みこんで、我慢張って溜めR2ぶち込んでスタンとるだった。大蛇と出血?知らない単語ですね?
[ID:gBiGc.c4xAk]
- 名前からして特攻はあると思ったけど
あそこまで強いとは思わないじゃんw
蛇狩りで戦うとボスというより勝ち確イベントシーンみたいになるし
[ID:CXB3upcAe8Q]
- 個人差かもしれないけど、地割れ攻撃は右よりも左側にダッシュジャンプした方が完全回避しやすかった。あと第2形態の剣攻撃は、水平に振る部分はジャンプ攻撃で回避しながら反撃できるのでオススメ
[ID:kX66gYvvfLw]
- 溶岩のダメージリアクション何気にウザいんだよな
[ID:NYx2kJeRMNM]
- Lv1武器強化なし遺灰なし大ルーンなしで撃破したけど、思ったよりも苦労しなかった。顔以外騎士一式+ラダゴン爛れ+捧闘盾でワンパンはほぼ防げた(ダメ床があるので過信は禁物)。蛇は顔前にいれば噛みつき系or毒吐きor溶岩撒きのみに行動を絞れるので、開幕大蛇狩りの戦技入れた後は攻撃後の隙に適当にJR2叩き込んで終わり。普通にやってれば一回は体勢崩れる。毒吐きは後ろに避けると地割れに派生する可能性があるので、斜め前ロリ推奨。ライカードになったら戦技を入れて、後は横薙ぎを躱しながらJR2(コメントにあって、大変参考になりました)入れて、空が赤くなってきたら戦技ハメで処理した。よもや卑怯とは言うまいな...
地割れは位置取りを気にしてれば全く使って来なかったので、結局中ロリでの避け方は身に付かずじまい...なんだけど、上記の装備で両手持ち大蛇狩りのガードで一撃は耐えられたので、まぁガードしてれば良いという感じなんでしょうかね。
[ID:VEjqvxhfbuo]
- やっぱり地割れだけは害悪、盾受けすりゃいいじゃんってホントその通りなんだけど
ダクソ2のアマナで弓チクすりゃいいじゃんってのといっしょで擁護はできん
[ID:Pr3uG1XMiRQ]
- 倒せれば良い程度なら武器ガードで十分、開幕出してくるのは戦技で簡単に止められるしその後も近距離キープすればそもそも使ってこない。魅せプしたけりゃ練習積んでガチ回避も可能…こんな多彩な対処法が用意されてる攻撃に何で文句が出るのか全然わかんねえ
[ID:YEh9HhuPjng]
- 多彩(ほぼ2種類)
[ID:TywxwhLRIY2]
- マレニアの追憶が害獣と同じく5万ルーンゲットできるのはまあ難易度とか裏ボスの立ち位置的にわかるけど、なんでお前も5万ルーンなんだ…
[ID:HbGfWgLAGNI]
- ライカードと冒涜の蛇合わせて5万ルーンになります
[ID:zJ3mhYd877U]
- 14万!?(脊髄反射)
[ID:HbGfWgLAGNI]
- まともに戦うとめちゃ強いから目の前にある自分への特攻武器を放置しないで始末できる知能があれば神をも喰らう存在になれたのだろうか
でも機動力ないからエルけものアウェイ&アウェイ戦法の前では普通に削り殺されそう
[ID:ZAIe6l5bdMM]
- 撃破時のルーン13万入らなかったんだが…バグなのかこれ
[ID:4Fm7Nu8Y57w]
- 純魔で近接武器をほとんど触ってなかったから剣をスルーしてた
ギリで倒せたけどクッソ強かったのはそのせいか(笑)
[ID:Ll03N.02vj6]
- レリゴーおじさんのなりきりプレイしたいのに参考が絵画しかなくてコスが出来ない悲しみ
[ID:.SrWxW1HeAk]
- こいつ、ブラボにいたヘビをでかくして顔付けただけのリサイクルBOSSだな
だからビーム飛ばすだけのイベント戦にしたんだろうな
[ID:vZRuOcyZhAc]
- いたら教えてほしいんだけど、魔術のみで8週目以降攻略できた人いる?
良ければ装備とか魔術構成とか教えてほしいんだ。
[ID:juF9px8vvQM]
- 無制限帯だから参考にならんかもしれないけど、火の司教セット着て知信99で死王子持って渦巻くつぶて、魔術の地なしでギリ勝てた
でも星光のかけらとか生肉団子とか使ってギリギリだった(一敗)
多分強靭詰んで密着して結晶の解放の方が楽だと思われる
[ID:jdM1OYYiEQ2]
- ようつべで見た事あるなぁ。カンスト 魔術のみ とかで検索したら出て来た気がする。
[ID:BpeE8jNY1Tg]
- 図体の割には当たり判定が小さいというか後ろ側に判定無いのが不満
ちゃんと全身にこっちの攻撃が当たるようにしてくれ
[ID:SLKgZ/ZCL4c]
- 久しぶりにやったら地割れガードできないんだけどなんかコツとかあったっけ?
[ID:ujmM/vdUDwk]
- 大蛇狩り盾チクのDPSがイカれすぎてて笑う。Lv1無強化ですらダウン時チクチクで10000ダメ出て草
第一形態は毒吐きとかぶり付きだけ回避して後は盾チクを信じれば誰でも勝てる
第二形態も後半戦技ハメあるし、イベント戦とはいえ自ら何か縛り入れない限り蹂躙にしかならんなこれ
[ID:yAHtG.4otbg]
- ソルサク味を感じる
[ID:Unmqr22etpc]
- 第2形態でやってくる剣を掲げて地面噴火+時間差で怨霊大量に振らせてくる技、どうやらマルチであのモーションやったあたりでライカードが死ぬと後に時間差で出るはずだった地面噴火が全部まとめて一斉に発生するらしい。
しかも何のエフェクトも音も立てずにいきなり足元が爆発するから心臓に悪いんじゃ。
[ID:Y.WBraATfkw]
- なんでライカードは大蛇狩りをほったらかしにしてるのかとか、大蛇狩りを持ってしてもなお勝てなかった褪せ人(?)はどんだけ立ち回り下手だったのかとか、色々と不思議。
[ID:apZ0LMfAdy.]
- 一般褪せ人は放置された怪し過ぎる名前の無強化槍よりも使い慣れた手持ちの武器で挑んだんじゃない?
[ID:ElFrFXudiF6]
- 褪せ人は持ってる遺体の話じゃないかな?
なんであんな掲げた状態で死んでるんだろうとは思った。地面に刺さってるとかならまぁ分かるんだけど。
メタ的には入手場所を離すと特攻効果が分かりにくいから……と思ったんだけど、モーグ用の雫は全然関係ないところで手に入るし、演出を優先したのかなぁ。
[ID:5fzf1FrvXEM]