更新情報 | |
更新日 | 2022-05-15 (日) 08:45:44 |
投稿日 | 2022-05-14 (土) 21:03:52 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | コスプレ系 |
説明 | 白面のヴァレー完コス用のビルド |
評価 | いいね! 173 |
目次 |
素性 | 盗賊 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 60 | 精神力 | 33 |
持久力 | 10 | 筋力 | 9 |
技量 | 16 | 知力 | 9 |
信仰 | 12 | 神秘 | 80 |
右手1 | ヴァレーの花束 | 左手1 | 竜餐の印(指の聖印) |
---|---|---|---|
右手2 | 神秘の慈悲短剣 | 左手2 | |
右手3 | 左手3 |
兜 | 白面 | 胴鎧 | 従軍医師の白衣 |
---|---|---|---|
手甲 | 従軍医師の手袋 | 足甲 | 従軍医師のブーツ |
タリスマン1 | 自由枠 | タリスマン2 | 血の君主の歓喜 |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片 | タリスマン4 | 鉤指の偽装鏡 |
戦技1 | 戦技2 | 血の斬撃 | |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 蝿たかり | 魔法2 | 火付け |
---|---|---|---|
魔法3 | 血炎の刃 | 魔法4 | |
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
…おお、貴方は…ビルド考案に悩む哀れな褪せ人ですね。
そして、先人達のビルドを求め、このビルド板にやってきた。
分かりますよ、そうでしょうとも。
ですが、悲しいかな。貴方は「テンプレビルドの巫女無し(Maidenless)」です。
そのビルドの愛も知らず、使いこなすこともできず、楽しく遊ぶこともない。
…ただ、名も無く死んでゆくでしょう。
…ただ、たとえ貴方が「テンプレビルドの巫女無し(Maidenless)」でも、ひとつだけ希望があります。
この私、ヴァレーに出会えたことです。
貴方に贈りたいものがあるのです。
・白面のヴァレー完コスビルドのページを貰う
…それは、このヴァレーのビルド。
是非、試してみてください。
そしてもし、気に入って下されば、またお会いしましょう。
期待していますよ。私の貴方。
キャラ名は「白面のヴァレー(White Mask Varre/WhiteMask Varre)」。
私はその辺の卑しい劣等なNPCやボスなどの完コスキャラとは違って16文字以内で済むのですよ。
この私、ヴァレーのビルドは主に状態異常「出血」をメインとする神秘ビルドです。
生命力は伸びが落ち着く60まで振りましょう。
私の装備は非常に軽く、スタミナ消費も少ないので持久力は初期値でも問題ありません。
この私の花束や使用する祈祷などの必要能力値を満たし、メイン火力のステータスである神秘を伸びの良い80まで振りましょう。
…さて、残りは精神力に振りましょう。
最適素性は「従軍医師」と言いたいですが、そんなものはないので「盗賊」になります。
…嘆かわしい。血の君主、モーグ様に仕える私ともあろう者が劣等な盗賊とは…。
ま、ゲームの仕様上仕方ないとしましょう。
装備は「白面」に「従軍医師シリーズ」、「ヴァレーの花束」です。
この世界には出血が効かない者共もいるのです。悲しいことに「ヴァレーの花束」だけではやっていけないのです。
そこで私がかつて使っていた「慈悲の短剣」、これを神秘派生し、モーグ様よりいただいた力でもある戦技「血の斬撃」を着けましょう。
念の為他に二本用意し、戦技「血の徴収」や戦技「血の刃」を使えるようにするのも良いでしょう。
そして、聖印はこの私に似合う紅い色、神秘とも相性の良い「竜餐の印」を使いましょう。
…んん?本来はオレンジ色の聖印、恐らく「指の聖印」を使ってたし「慈悲の短剣」なら「名無しの白面」では?ヴァレー完コスではないと?
………
劣等の、巫女無し風情が!
この私を、誰だと!?
存分に後悔させてやるぞ、私のお前!
そして、惨めに死んでいけ!!
艶のある悲鳴を聞かせろ!!!
…ああ、失礼致しました、私の貴方。
怒りでつい…。
何はともあれ一部の完コスビルドはとても厳しく、ロールプレイや設定等を活かし、工夫しないとやっていけないのですよ。悲しいことに工夫することすらできない哀れなNPC完コス共もいますが、このヴァレーは違うのです。
(…ん?本来は「指の聖印」を使っていた?モーグ様の血に適応できなかった愚かで劣等な「名無しの白面達」…なぜそれを?)
タリスマンはもはや出血ビルドの呪い「血の君主の歓喜」、オシャレ勢のお守り「鉤指の偽装鏡」はほぼ固定です。
ただし、出血のしない相手に対しては「血の君主の歓喜」を外し、攻撃連続ヒットで攻撃力の上がる「腐敗翼剣の徽章」を着けることをオススメしますよ。
後は戦技の威力を上げる「アレキサンダーの破片」などが良いでしょう。
残り一枠は自由枠として祈祷「火付け」の威力を上げる「集う信徒の誓布」や致命の一撃の威力を上げる「短剣のタリスマン」など貴方が必要だと思うものを着けましょう。
祈祷「蝿たかり」は出血の効く相手に対し、牽制攻撃として使いましょう。ボスや強いmob相手に対してはしっかりと出血時の攻撃力UPを得られるように遠すぎず、近すぎない距離で使いましょう。
ただし、ブッパはしないようにしましょう、私の貴方。貴方は気にしないかもしれませんが、貴方の協力者の視界が悪くなるので使い所は見極めましょう。
祈祷「火付け」は主に牽制攻撃、トドメや追い打ち、炎属性が弱点の者やパリィ対策として使いましょう。
祈祷「血炎の刃」は相手が出血しにくくなったら使いましょう。もちろん最初から使っても意味がありますが、出血時の攻撃力UPを慈悲の短剣の攻撃に乗せたい場合、たった数秒のためだけのバフとなってしまうので戦闘の後半で使うべきでしょう。
焦ってはいけませんよ、私の貴方。
…それでは最後に強敵やボスへの立ち回りについて説明しましょう、私の貴方。
まずは祈祷「蝿たかり」と共に「ヴァレーの花束」で出血を狙いましょう。出血時の攻撃力UPを得られたら「慈悲の短剣」に切り替え、戦技「血の斬撃」や致命の一撃、連続攻撃などで責めましょう。
おや、戦技「血の斬撃」で傷ついて痛いのですか?まあ、情けない。しっかり我慢してくださいね。攻撃力UPの効果が切れたら「ヴァレーの花束」に再度変え、「血の徴収」で連続攻撃による出血+HP回復を狙いましょう。そして出血したならばまた「慈悲の短剣」へ…この繰り返しです
出血が効きにくくなったのであれば、祈祷「血炎の刃」や祈祷「蝿たかり」でより出血蓄積しやすいようにしましょう。
出血が効かない相手であれば「慈悲の短剣」による連続攻撃により「腐敗翼剣の徽章」の効果を得た上で戦技「血の斬撃」をメインとして立ち回り、HPがやや減ったら戦技「血の徴収」で回復、そして繰り返し。
…おっと、欲張って聖杯瓶飲まないなんてことはしないようにしましょうね、私の貴方。
貴方の艶のある悲鳴を聞くのも悪くはありませんが、やはり死んでしまうのは困るのですよ。
ウフフフッ。
以上でこの私、白面のヴァレー完コスビルドの紹介を終わります。
…そういえば、貴方と同じ褪せ人なんでしょうが、私達従軍医師のものと同じ「白面」を着け、それ以外は戦士や騎士などが好む重装備を着た者共を見ることがあるですが…
彼らも元従軍医師なのでしょうか?
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照