コメント/ホーラ・ルーの地揺らし のバックアップ(No.76)
最終更新:
ホーラ・ルーの地揺らし
- 最初の咆哮に最速当たりだと普通に床ドン避けられる…当たると中々の威力だけど…
[ID:5doCAfmhe4o]
- ンンナァアアアアアアアアアアアアア!
[ID:G5b1Zx8Rrwk]
- ハイランドアクスのコメント見ていろいろ調べてるんだけど、これの咆哮もメダリオンとハイランドの強化乗るのかな
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 試したけどこの戦技には無効。
[ID:6w72F1V6eac]
- これ・・・咆哮時のヒットで腐敗翼剣のバフ乗るじゃん・・・最高
[ID:IK/kgeK9GW6]
- まだバレてない
[ID:8reBzuFqu/o]
- これって雑魚敵のカウンター攻撃や囲まれてボコられる時にやると被ダメージ0だな。どうも「んあああー!」ってなってる時に弾き効果出てる。マジ無敵。
[ID:nS2uC6HJ.Rk]
- ただし飛び道具は無効化できなかった。接近戦では無敵モードだ。
[ID:nS2uC6HJ.Rk]
- 使った事ないけれど、つまりドンキー的なアレじゃろ?
[ID:jsEnSkQt2dU]
- 囲まれても問題ないし犬とネズミ絶対倒す戦技として特大武器のお供になってるわ
しかも特大二刀流してると発動中は武器両方を背中に担いだ姿が見れるぞ
[ID:Ch8q89IGc1w]
- これ筋力で火力上がってる?
戦技毎にまちまちでよく分からんのよね
[ID:b1qN0L94kGU]
- 結晶人をまとめてぶっ飛ばすのが気持ちええ
[ID:cFZasZkulzU]
- 微妙に慣性が付くので落ちる直前にやるとウワアアアアアアアって言いながら落ちれて楽しい
[ID:p1HukWxV3hk]
- 筋力60で重厚棘球と重厚スパイクセスタスで撃ったら何故かセスタスの方が火力が出る
表示火力は当然棘球の方が上…意味が分からん…
[ID:b1qN0L94kGU]
- 出は遅いけど扱いやすい範囲攻撃手段。ろくなものがない筋力補正系戦技の中で珍しく真っ当に強い
[ID:Ju9iM3ktRz.]
- FPが切れるとエフェクトが出なくなるのでものすごく悔しそうなジェスチャーとして使える
追撃でもう一度地面を叩けるのもポイント高い
[ID:Qn1L4IYVrnk]
- 攻略でも雑に強いのはもちろん、対人では体力アドを握ってる時カウンター気味で発動する価値がある程度には避けにくいし爆発力もある
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- これ使って屋根の上から竜塚の鈴玉狩り倒したわ
下方向への判定そこそこ広いから使い方によっちゃ悪さ出来る
[ID:D3dKKcrE40Y]
- 白やってるとき、狭い道で調子乗ってる闇霊を追い越して使うと通路封鎖できて楽しい。叫び声で怯んでくれるから一段目はだいたい当たるし
[ID:DzohQ8FdHS6]
- エクストリーム土下座
[ID:H59IJ/HgXK.]
- 闇霊が生えてきてから数秒の無敵があることを知らなかったころ、囲んだところをこれで一網打尽にされた思い出
[ID:MEFhShiKNDU]
- ダガーにこれつけて厄介な犬とかに囲まれたら切り替えて、んああああああああああ!!!!111!!!11
[ID:aVZtoSVJfTs]
- 体感「んあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!ドーン」が「んあああああああああ!!!ドーン」くらいになってる
[ID:ahxXyAbNxEg]
- なんでこれ戦灰と戦技で名前違うの?
[ID:JFEpsjkDC8c]
- 多分だけど文字数制限じゃない?戦灰の状態だと"戦灰「」"の文字が増えるから
[ID:/rUCk6CAaek]
- 実感出来るレベルで速くなってるね。使いやすい
[ID:ef5ML/C4qRQ]
- アプデ入る前は知らないけど、マレニア相手に雄叫びの初段当てれば確定で床ドンの一発目が決まるぞ
今しがたこれだけ使ってマレニア倒せたわ
[ID:gvs/pyP6vDY]
- アプデでかなり出が速くなった。コレをスパイクサスタスにつけて君も今日からモンク・マスターだ!!!
[ID:czHyTR.oj4E]
- 武器を問わないのもポイント高いね
[ID:AJ444q29fDs]
- 追憶系だけどちゃんと複製できるやつ。
[ID:.okxXauKj9I]
- 追加がはようなっとる
[ID:w87VLG.2J8U]
- 神の怒り(筋肉)
[ID:.NbwSdj4LJ2]
- なぜかホーラ・ルーのおもらしに空目する
[ID:R9Fdq8lk5vE]
- 早う咆哮まみれになろうぜ
[ID:liCWPuKlowk]
- これ多段ヒットするから、使う武器に腐敗エンチャしとくとマッハで蓄積するぞ
[ID:UYyVqhYOs3Q]
- 腐敗エンチャント・・・・喉から手が出るほどほしい!
[ID:nI6EWtZh4hU]
- 本命前の咆哮怯みがいい仕事してる
[ID:xTtiQqOLxZ2]
- 1.04アプデ前なんかは侵入先で強靭霊薬飲んでからぶっ放すだけで大抵のホストと協力者はアタフタしながら地に伏せていたけど、最近は知名度が上がってきたのか対処法わかってる人が少しずつ増えてきた印象がある。愛好家としては嬉しいやら悲しいやら
[ID:4NzBHZy8YnU]
- る・ほーらいつもありがとう。地、揺らしてるよ
[ID:0uI9UxGco6I]
- ドミヌラのばーちゃんたちのど真ん中で、突然キチゲ開放する遊び好き
私が年乙女だ
[ID:uqtrjBDa9gk]
- この戦灰下方向への判定そこそこあるから竜塚の鈴玉狩りを屋根の上から簡単に狩れて楽しい
侵入でも梯子上からの奇襲に使える
[ID:D3dKKcrE40Y]
- この戦技好きだし使ってるけど、何で地面揺らすだけでダメージ入るんだろうな。ポケモンの地震でも思ってたことだけど
[ID:TjArsvpg3qc]
- きっと急にグラッと来たら膝や腰椎にダメージ入るんや。或いは衝撃波的な?
[ID:.4nxCPOhin2]
- ホーラルーみたいなデカい相手がこの構えしたら滅茶苦茶怖いけど褪せ人みたいなサイズでウワァァァァァアってやられても侮っちゃうんですよね(1敗)
[ID:jCiKpnOUK8E]
- どの武器でも威力に差がないとあるが、同強化値の巨人砕きとスパイクセスタスではスパイクセスタスの方が威力が高かった。どちらも重厚派生。拳武器につけると威力が上がる?
[ID:KhtMc8Is5nc]
- ダガーでも同様、巨人砕きよりもダメージ出るね。
[ID:Bt3vocYNGTs]
- 獲物が小さければ小さいほどウワァァァの超音波の通りが良くてダメージ上がる説
[ID:f.jw5TBfu56]
- こちらでも試したが確かにダメージ値違うな…バグなのか仕様なのか…
※対象:「関門前」祝福、馬車前の兵士
※武器は全て未強化
※各3回撃ったが全て同値
歪んだ斧(重厚・筋B) 271
セスタス(重厚・筋B) 287
カタール(重厚・筋C) 287
ダガー (重厚・筋B) 287
[ID:/lt9roHtjqM]
- 連投失礼。気になったんで全武器種で見て来た。結論から言うと、たぶん武器種ではなく武器ごとに違う
各カテゴリで、Wiki内で一番上の武器(直剣ならショートソード)で確認。ただし特大武器のみ「闘士の大斧」を持ってないため未確認。全て未強化・重厚派生、対象は「関門前」祝福近くの馬車前の兵士
大剣(バスタードソード)・大槌(ラージクラブ)のみ271ダメ、他は全て287ダメを確認
一方で「ハンドアクス」と「歪んだ斧」のように、同カテゴリの武器でもダメージ値が揺れていることも確認
さすがに全武器・全派生・最終強化段階で見る気力はないが、バグではないなら何らかの条件があるんだろうか
[ID:/lt9roHtjqM]
- 検証ありがとう!武器種によってダメージが変わるのであれば、巨人砕きに搭載した際の威力が低い事から、特大武器も271ダメ組なんだろうね。どうせなら重量級の武器を掲げて咆哮したいものだが…
[ID:Bt3vocYNGTs]
- 自分もデカイ武器に付けたかったのでとりあえず特大武器全部試してみた。特大武器で火力が高いのは闘士の大斧と腐敗した大斧の二つでした。あとは巨人砕きと一緒。
[ID:SXBv3aFMg4s]
- 何でダメージが変動してるのかは本当によく分からない。例えば大斧カテゴリーだと断胴の大鉈・錆びついた錨・ガーゴイルの大斧が火力低かった。
[ID:SXBv3aFMg4s]
- 地揺らしを使える武器はそっちも選択にいれるためなんかね?
[ID:sGWv689lt/M]
- 自分のキャラだとオォォォォーーッ↑って感じでバンザイするから笑っちゃう
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 普通にガードされるやん
[ID:Bt3vocYNGTs]
- 咆哮はダメージ0だけど当てれば連撃系タリスマンが発動するから拳に付けてる
たのしい
[ID:THhh8koffr2]
- モーグ槍とのダメージレースに勝ったぜ
やはり脳筋よ
[ID:k4RZ0ZMIUIs]
- これ状態異常も蓄積できるんですか?威力は武器依存??
[ID:i15tRLooOBw]
- これ範囲攻撃として滅茶苦茶優秀なのに何故か使ってる奴少ないんだよな。これと獣の咆哮さえあればどんな局面でも対応できるのに。
[ID:9vnZIQ2vH/s]
- 対人はどうか知らないけど攻略ではメチャクチャお世話になってるよ。怯む相手には滅法強くて、集団に飛び込んで使える感じが気に入ってる
[ID:/lt9roHtjqM]
- 入手が終盤だし、追憶だから王斧とどっちにするか悩みやすいってのもあるんじゃないかな
[ID:tUh3oc36xU6]
- (≧Д≦)ンアッー!
[ID:t.7ZuLzThzI]
- 曲剣につけると苦手な範囲攻撃を補ってくれて超便利、何気に火力も出るから相手のでかい隙に差し込むと結構削れる
[ID:uFDyc.ncN3Q]
- モブに一度目の衝撃波をガードされたら死ぬ気で逃げるのだ
[ID:jCiKpnOUK8E]
- 最初の咆哮で連撃強化タリスマンの効果がゴリッと発動する
手数に長ける二刀の左に入れとくと中々噛み合う
[ID:.P9rsIEZkzg]
- ガードされるわジャンプでカウンター喰らうわで対人は悲しみしかないな
[ID:2cb7eV1PtSE]
- いや不意打ち気味に撃ったら結構当たる
[ID:cz/DIkDXPss]
- 手で地面を揺さぶるとか乱暴すぎるし脳筋極まりなくて好き
[ID:XuEyqoyqzOw]
- 攻略だと咆哮で体幹崩し発生しちゃって致命入れられなくなるのだけ勿体ない
[ID:TqtUobCUuQY]
- 侵入角待ちのお供
出すと相手も焦って結構当たってくれる
[ID:oBpVN7Tq6es]
- 付け替えできる範囲攻撃系戦技として最強クラス。出は遅いけど近づかれても咆哮で足止めしてくれるというのが素敵(野蛮)すぎる。弱点はガードと咆哮の範囲外から行ってくる突き攻撃かな、だから騎士系のmobに使うと潰されやすいのので、しっかり距離を取るか逆に咆哮を当てに行く勇気が必要。ちなみに追加入力の2段目は咆哮が無いからかとにかく潰されやすい。1段目の咆哮は衝撃波より広い範囲の敵の気を引くらしく、2段目の隙に丁度近付かれて潰される事が多いので、自分は1段目で留めて使ってる。
[ID:cStfPwWr9Bo]
- 血炎エンチャ乗るのね。
[ID:hpQUZxWE4WE]
- ログに「武器によってダメージが違う」って検証あったけども、威力が低い武器として名前が挙がっているのが筋力武器なので、もしや技量補正が何らかの形で影響してる?
[ID:vqkSNJF5Fd.]
- 筋54・技60・知21・信12・神14 の上質ビルドで慈悲の短剣+25にホーラ・ルーの地揺れを付けて、いつものストーム城のトロルに発見状態でダメージ検証
筋54・技75(+15)・知41(+20)・信22(+10)・神23(+9)の筋以外を上げた状態で同じ条件で検証したが結果は同じ
筋71(+17)・技60・知21・信12・神14 の筋のみを上げた状態だと火力上昇
サソリで魔力・炎・雷・聖攻撃力を上げた状態でそれぞれの対応派生でも火力変らず
筋のステータスのみが威力に影響している模様
ダメージ表記例:1000(1発目ダメ)-1136(追撃ダメ)
派生時の攻撃力表示は、ステ追加なしの時の物
標準派生(物225+162=387 筋E・技C)
1000-1136 筋71:1039-1180
重厚派生(物206+155=361 筋B・技-)
1185-1346 筋71:1253-1424
鋭利派生(物193+197=390 筋E・技B)
974-1107 筋71:1006-1143
上質派生(物180+224=404 筋C・技C)
1056-1201 筋71:1105-1255
炎 派生(物149+71=220 炎149+74=223 筋C・技E)
1083-1231 筋71:1138-1293
雷 派生(物149+75=224 雷149+77=226 筋E・技C)
958-1089 筋71:989-1124
炎術派生(物171+43=214 炎171+23=194 筋E・技D・信D)
1042-1184 筋71:1088-1237
神聖派生(物171+43=214 聖171+23=194 筋E・技D・信D)
1042-1184 筋71:1088-1237
魔力派生(物171+31=202 魔171+48=219 筋E・技E・知C)
972-1105 筋71:1006-1143
冷気派生(物158+129=287 魔135+17=152 筋E・技C・知D)
1055-1199 筋71:1105-1255
毒 派生(物189+176=365 筋D・技C・神D)
1055-1199 筋71:1105-1255
血 派生(物189+176=365 筋D・技C・神D)
1055-1199 筋71:1105-1255
神秘派生(物198+103=301 筋E・技D・知B)
1002-1139 筋71:1039-1180
このステだと重厚がぶっちぎり、ついで炎、あとは上質と冷気・毒・出血がほぼ横並びでその後ろに炎術・神聖、そして神秘・標準がきて、鋭利・魔力・雷がビリ
冷気派生だけ筋E補正なのに上質派生C並みに火力出てるけど、毒血と同じ数値だしなんか特殊な計算式なのかも
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 黒炎エンチャしたら咆哮で何重にも上乗せできて気持ちいい
咆哮自体の出は早いからかなり使いやすい
[ID:PPTuUh1douI]
- 神肌縫いにセットしてて基本的にはボス戦でも使わず重刺剣の華麗な戦いをしてるけど、大量の敵に囲まれた時には行儀の良いフリをやめてコイツで周囲をぶっ飛ばすスタイルです
[ID:/TfjP5q8WiU]
- 全ての武器種に付けられるのが本当に素敵
準ラスボスから得られる戦技なだけはある
[ID:G1I.xyHgraA]
- これに限らず地揺らし系統全般に言えるけど壁だけじゃなく段差にも強い。
射程内かつ地続きだったら落下ダメ無効ギリギリぐらいの高さの相手にも当たる
[ID:sGWv689lt/M]
- セスタスにつけてホーラ・ルーごっこだ
掴みは命奪拳で擬似再現
[ID:8ReRI7eNrfA]
- 歪み斧の重厚派生で筋力補正Sにして地揺らしするより、補正Aのセスタス、スパイクセスタス、猛禽の爪の方がダメージ出ました。サブの拳や爪に仕込ませる感じがベストっぽい。
[ID:25pfzy52V6M]
- ダメージに影響があるのが派生の種類と武器強化値と筋力のみだからね、強化最大で重厚派生ならどの武器でも同じようなダメージだよ
どうせダメージ一緒なら、強い武器につけるよりも、お手軽なサブ武器に忍ばせて防護祈祷の対策にするとかがいいよね
[ID:lCH9OpbW9B2]
- このモーション見るたびに「ま、待ってくれい…!」ってセリフが脳内再生されてしまう
[ID:VbjJHNU/09c]
- こんなのよりメーリ・ナーの乳揺らしくれ
[ID:okN.orE773A]
- メリナに揺れ程の胸なんてないだろ!いい加減にしろ!!
[ID:87vwZt.jL62]
- メリーナはBだから揺れないよ
微乳評論家の俺が言うんだから間違いない
[ID:F2CAwy4XF8g]
- 知力70の魔力派生より筋力12の重厚派生のほうが威力出るね
[ID:cRFotmornnk]
- そりゃ、知力補正一切ないし、武器攻撃力も関係ないからね
なので知力が10でも70でも火力一緒よ
派生の種類で火力がかわるんだけど、重厚派生はトップで魔力派生はほぼビリだよ
上の方に検証結果があるよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 武器関係なくてモーションも相まって何か笑ってしまう。トンファーキック的な
[ID:gwyG8Eu/q86]
- これって派生したら炎や冷気ダメージ乗るの?
[ID:mi0onDbOmlQ]
- これの強い所は2発目にディレイがかけられるとこ
[ID:ZazawLw723E]
- 範囲体勢崩しの希望、取得が最終盤なので初心者救済にはならないが
メイン武器につけても問題無いし、スタブ用の慈悲短剣に仕込むも良し、強化された拳に仕込むも良し、択の少ない鞭でも良い。
炎化した武器なら全周に炎上効果を撒けるから赤獅子より便利かも、相手の属性カットも関係ないし
こんなこと書いてるとナーフされるかもしれないけどね...
[ID:PxWL7HfYptc]
- 追記としてバグの報告
炎・炎術派生した武器でホーラを使うと、初動には属性効果が付加されるが以降、武器本体ごと属性効果が消える(属性攻撃力が無くなる訳ではなく、炎上等の効果が消えるのみ)
ミランダを燃やす時など注意が必要。他の属性も同様だろうけど特殊な効果は無いから問題なし?
[ID:PxWL7HfYptc]
- 油壺で使えるかしらとか思ってしまった
[ID:LXe/52SzjPo]
- これ闘技場で使ったけど初段当たっても避けられるから欠陥戦技すぎるわ
[ID:rBoIYJJOtuY]
- 怯んだら確定命中なんかしたらちいかわ赤獅子以上に真っ先に修正されるわ。
こいつは攻略で怯みやすい雑魚向けの戦技
[ID:sGWv689lt/M]
- 寧ろそれは単に出の遅い技なのでは?
出の早い技なら炎撃とか有るし折角終盤ボスの戦技の長所潰して産廃化させるより他の戦技上方修正する方が生産的だと思うが。
これだと最終的に行き着くのはジャンプとしゃがみの出来るダクソだぞ。
[ID:iRHHf.L/bV6]
- ボスみたく地面の岩が隆起するエフェクトがついてほしかったぜ
[ID:gBiGc.c4xAk]
- アァァァァーッ!(発狂) トガァン!(台パン)
[ID:nXvQpPi4W3M]
- 亡者の集団に当てるとすごい音が出る 爽快
[ID:ZGyQLj6pShQ]
- ストーム城序盤の赤タル地帯で闇霊を咆哮で拘束しようと炎派生で
戦技使ったら二段目の衝撃波でタルが爆発、ホスト爆殺してしまい
恥ずかしい
属性派生と戦技の仕様難しいな
[ID:2Taps8iNUB.]
- 以前は炎属性にした時、初動以降炎上させることができなかったけど、いつの間にか何回でも燃やせるようになった
ミランダフラワーを取り巻きごと燃やすのに便利
[ID:PxWL7HfYptc]
- これ侵入で使うと意外と強いな三人で掛かられても初段怯みが入って動き止められるしパニックしてくれれば結構当たる
もちろん冷静に距離取られたりしたらダメだけどね
[ID:p92m8Q3YOfA]
- やり手のパーティだと全員からジャンプ攻撃くらってワンパンされることがあるので気をつけろよ!(n敗)
あと大盾ガードでも防がれたこともある気がする
[ID:lLRDrouuqfg]