消費FP | 6(-/-) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | 逆棘の杖槍 |
タメ | × |
連続 | ◯ |
ガード | ◯ |
パリィ | × |
目次 |
大杖を突きつけるように掲げ
逆棘の似姿たる黄金の弧を連続で放つ戦技
長押しにより、暫くの間放ち続ける
杖槍を魔術触媒の杖の様に見立てて縦に構えて突き出し、杖槍の先端から敵貫通効果のある三日月型の光波を高速で4発射出する逆棘の杖槍の専用戦技。
純粋な聖属性攻撃で、威力は信仰の能力値のみに依存している。
射出された光波はややランダムに広がりながら相手に向かっていくため、狭い通路などで使用すると壁や障害物に当たってしまう。
また、発射間隔こそ非常に短いが、弾速はそこまで速くない。
距離による威力減衰は無し。
戦技ボタン長押しで最大7回まで連続して攻撃できる。
しかし1回ごとにFPを消費し、最大で42ものFPを使うことになるので注意。
他に類を見ない性質として、完全な属性攻撃でありながら出血の状態異常が付与されている。
ただし武器本体の蓄積量である55よりも更に低く、相当数ヒットさせないと出血しない。
ここまでだと「扱いはクセがあるもののかなり性能が高い戦技」という評価がなされそうであるが、この戦技には致命的な欠点がある。
それはヒット数に制限がかけられていること。
1回につき4発、最大使用で28発もの貫通光波をばら撒く本戦技だが、制限によりヒット数が全く稼げない。
28発全て当てた場合、大老竜グレイオールが相手でも8ヒットが関の山であり、トロル程度の相手なら6ヒットが限界。
貫通と出血蓄積の効果を持つ光波に見た目どおりのヒット数を持たせるとゲームバランスが崩壊する恐れがあるため、それを防ぐためにこのような制限が設けられているのだろう。
ヒット数に制限はあるものの、性能的には質の良い戦技であるため、使いようによっては光るかもしれない。
使いどころを見極めよう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照