コメント/パリィ のバックアップ(No.8)
最終更新:
パリィ
- 壁に向かって素振りしたときに「壁を攻撃したときの効果音」が出た瞬間が判定発生タイミングって解釈で良いのかな?
[ID:gjiG99.gAL6]
- 前方にシールドを一瞬だけ発生させてそれで受け流すってイメージかねぇ
[ID:sGWv689lt/M]
- 脇差パリィで長牙振る練習してるけど難しいね
[ID:oasldtvs8fE]
- 今作結構効く敵多い。結晶人(槍)、石肌王、坩堝の騎士(剣・槍両方)など。特に結晶人槍と坩堝はパリィできるか否かで結構難易度が変わるので慣れておくと楽になるよ。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 混種の剣士とかも効くの追記。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- パリィミスについて雑検証したので追記。
[ID:gjiG99.gAL6]
- マジでどうタイミング測ればいいのか全然わからなかったからタイミングの話助かる
[ID:mg3sBOPXohM]
- 小盾は割と置きパリィな感じで成功するね。フライング気味で出しても大丈夫。
[ID:mFUuYJiROBU]
- 慈悲の短剣にパリィ付けて戦技なしの真鍮盾で騎士系はホイホイ潰せるな
[ID:PVVZDejKFeU]
- 戦技じゃなくてガードの出始めに敵の攻撃を受け止めるとパリィになる、いわゆるジャストガード的なのでも良かった気が
被弾した時のリスク高過ぎだし、敵の体勢崩れ耐性が高いと1度だけじゃダメなのもヒドい
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 今作だと真面目にそれでも良かった感じはある。複数回パリィしないとダウンしなかったりするのにさらに致命の一撃のダメージも抑えめだし
[ID:s1340U2oBrw]
- オンライン(非ホスト)だとやっぱりタイミングがずれ気味になるんでしょうか。
白やってると完璧なタイミングでも決まらず、でもダメージがゼロってことがあります。
成功するときはかなり早めのタイミングだったりするし、成功してもダメージもらうこともあり。
[ID:2Uj50y8Lm2I]
- 曲剣はバックラー程じゃないけどボタン押してからの判定発生が早い気がする
[ID:02toUeJ0NZ6]
- 致命用武器にパリィ付けて右手でパリィした場合、そのままR1だと通常攻撃にならない?ちょっと動いてからだと致命になるけど今までのシリーズでもこういう仕様だった?
[ID:s7aQ1md5Z42]
- 私の記憶違いでなければ3とブラボではパリィ後即R1すると致命(内臓攻撃)入らなかったと思います。他は未所持故不明です。
[ID:xF6He92T29c]
- パリィ成立のメカニズムを仮説として追記。この説が正しければ、槍などの先端パリィ不可についてすべて説明できる。
[ID:6w72F1V6eac]
- メカニズム的なことを言えば、アニメーションを分析した限りだと、敵の武器の攻撃ヒットボックスと重なるように、持ち手部分に被パリィ用のヒットボックスが存在していて、こちらのパリィ判定(丁度胸から上,やや前方に上半身程度の大きさのスフィア)が発生してる時、それに敵の攻撃(被パリィヒットボックス)が当たるとパリィ成功になるように出来てるよ。パリィが接近してないと成功しにくいのはそのせいだね、もちろん敵による違いあるけれど。またパリィ判定スフィアの発生が早いとか持続が長いとかが、盾やその他のパリィ武器のそれぞれの違いですね。前から言われていた手をはじくようにパリィをすると成功しやすいってのは理にかなってる。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- これは良い情報。
[ID:6w72F1V6eac]
- メカニズム的にジャンプ攻撃はパリィできるんですかね・・・
対人でジャンプ二刀攻撃一度もパリィできたことないんですが
[ID:Y3HW1xTEYp6]
- やってることはブラボの銃パリィみたいな感じ?
射程皆無のダメ0攻撃を相手の腕辺りに当てに行くって考えたら難しいことしてんな
ジャンプにパリィ出来ないのは被パリィのヒットボックスに盾のパリィ判定攻撃が当たらないからじゃないかな
[ID:A5SToz7q4jg]
- ガードし始めてから数F内にガードボタンを離すとパリィになるとかでも良かったな
入力的にはほぼ短押しと遜色無い感じで実装して欲しいわ
何故わざわざ戦技扱いにしたのか理解しかねる。キックにも言えるが
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 今作パリィのリターンほぼないな。逆に戦技でガンガン攻めるかジャンプ攻撃やタメ攻撃差し込む方が体勢崩しに繋がるから致命取れるし結果DPSがぐんぐん伸びる。最終的に凍結や出血考慮するとさらに差が広がるから縛りプレイ以外ではあんまり必要なし
[ID:U8IQ8xvvrBk]
- 敵を選ぶのはたしかにそうかも。ずっとターン継続してくるマルギットとかガード反撃をパリィできる大盾持ち以外はリターン少ない感ある
[ID:EVZ6onap4bA]
- カタナに戦灰をつけて今日から君もニンジャになろう!(縛りプレイ
[ID:24ty.6mciJs]
- と思ったけどカタナにはつけられないのな、刺剣と曲剣でつけられたから勘違いしてたわ
[ID:24ty.6mciJs]
- そんなあなたに脇差!
カテゴリーは短剣ですが左手に持つと右手の刀と共に二刀流モーションになる素敵性能を持ってます。
[ID:u1rxLQPqqbU]
- 前作は拳とか爪とかのパリィは発生が早いって感じだったけど今作は微妙なんだろうか
[ID:HFKpgOgo4Tc]
- 今作の拳系は中盾並みという悲しい性能らしい。ソースはAUTOMATONなので、信じるかどうかは好きにして
[ID:LTPVKi4Pgzc]
- パリィミスの欄見てて思ったけど逆にパリィ入力早すぎるとどうなるの?
パリィミスになるのか、そもそもパリィしてない判定で攻撃モロに食らうのか
[ID:h/gDuP5nfCs]
- 早いからパリィミスになるって書いてあるんやで
[ID:3hlxQ.xdsM6]
- いやあソウル系は、デモンズ・ブラボ以来だけどパリィむずいわ。
坩堝騎士には全身横薙ぎくらいしか取れず完敗。回避と火力でぶった押した。
そこらの兵士でも失敗多い。
そもそも雑魚敵もモーションもディレイも多いし、練習する価値があるかはよくわからんが・・・
ここ参考にしてみて、手を払うようにしてみよう。
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- パリィフレーム見るのは壁に密着してるエレベータに乗ってる時が一番わかりやすいかも
縦移動で壁判定が更新されるからカリカリカリカリって判定発生中連続ヒットする
シーフラ河の北のエレベータとか長くていい
[ID:VCpdV8XLUas]
- 敵の攻撃引きつけすぎて(出すのが遅くて)パリィ入力からパリィ判定発生までの間に攻撃食らったら全部ダメージ受ける感じなの?
[ID:jTifhqmDHN2]
- ガードしていない無抵抗状態で攻撃を受けた判定となり、怯みや吹き飛ばしを受ける。
[ID:6w72F1V6eac]
- バックラーパリィのページでは小盾パリィよりも性能が良いように書かれてるけど、このページでは同等と書かれている。どちらが正しい?
[ID:tZ2sEx8eAA.]
- 中盾はパリィをミスったときのリカバーが優秀、バックラーはパリィ自体の成功フレームが優秀だが失敗するとスタミナふっとんでダメージもほぼ軽減されず通るのでそこがデメリット
[ID:EsW3TQqB28.]
- 1秒60フレームとしての3フレーム(つまり0.05秒)と誤差だがバックラーパリィの方が判定タイミングの早さに優れる。
[ID:6w72F1V6eac]
- セスタスパリィの性能はでも遅く猶予も少ない最悪に近いと感じる。中盾パリィのほうがまし?
最高はバックラーパリィ。これはかなり出が速くてなおかつ猶予も長いように感じる。
ゴドリック騎士相手に何度か試した体感
[ID:pPH6NyCgqMw]
- フレンドと少し検証してみた。
今作は基本的に武器のモーションによってパリィ可不可が設定されている(ダクソ3の時のような片手持ち・両手持ちやモーションによって個別に設定されてる)わけではなく、単純に「被パリィ側の手元」に「パリィ側」のパリィ判定が当たるかどうかだけで判定を取ってるっぽい。
結論としては武器のカテゴリは関係なくリーチが長い武器ほどパリィは取られにくい。
例として長牙は刀カテゴリだが先端パリィ不可。
ダクソ3では不可能だった大斧や大槌の両手持ちも根元はパリィ可。逆に片手持ちだろうと先端は不可。
例外的に特大剣と特大武器の両手持ちのみ全てのモーションが不可(ロリR1やダッシュR1も不可)。
ダクソ3と同じ感覚でパリィ擦ると痛い目を見るもよう。
つまりパリィの取られやすさは武器のリーチに完全に依存してることになる。そしてこの距離を大幅に誤魔化せる黄金パリィはめちゃくちゃ優秀。
[ID:hMacoPfmiv2]
- 受付時間が語られがちだけど、発生についても語るべき。ダガー系のパリィは見てから反応するのは難しいレベルで発生が遅い
[ID:ziGvpku8TC2]
- 致命狙う以外の用途に使うつもりがなくてもとりあえず力場か返報に付け替えた方がいいというのはちょっとした罠だな…
[ID:SgXyDDISYkc]
- 各種パリィの受付フレームデータまとめを追加しておきました。
[ID:/Sn1IJWyabA]
- ありがたい
[ID:wZImntwndrk]
- なんかバックラー発生6Fとか謎のフレームに無言で書き換えてる人がいるね
昼間にコマンドもわからないのに無言削除してレイアウト崩してたのも同じ人かね…
せめて情報ソースを示してくれないかな
ソース示されない限りは元に戻します
[ID:/Sn1IJWyabA]
- 30fpsの検証の方が正確との指摘を頂いたので修正(大体1Fくらいの差)
あとFPゼロ時の挙動も戦技ごとに決まっていたようなのでそちらも反映しました
[ID:/Sn1IJWyabA]
- FPを枯渇させたまま放置しない限り、返報がバックラーパリィの上位互換だったのか…
バグ悪用者だと思われたくないし、早く返報のバグを直して欲しいものだ。
あるいはバックラーパリィの受付フレームを同等まで強化してくれるのでも良いけど。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- 返報はまあ置いとくとして黄金もだいぶおかしな性能してんな
FP消費するとはいえこの発生持続であの範囲はやばすぎるわ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- そしてFP0でも小盾と同じパリィ性能ってヤバすぎる…
パリィ特化のFP消費する戦技だから許されたのだろうか?
[ID:sGWv689lt/M]
- 刺剣と曲剣のパリィモーション返して
[ID:M2dLeuYucjU]
- 意味のない戦技、中盾に特殊パリィ付ければバックラーパリィ相当。物理100%カットも出来るし、重量1とか2節約するために選択する価値は無いね
[ID:DRanCPIfPIE]
- L1でガードしてからすぐ離すとパリィになるようにして欲しいわ。L1を素早く2度押し入力もいいかも
キックもそうだが、旧作で基本アクションだったものをなんでわざわざ戦技にしたのか理解に苦しむわ
[ID:H3TliY/Rsr6]
- パリィはダクソ3の時は戦技だったぞ
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 「カーリアの返報」と「トープスの力場」のリンクが魔術版のページに飛んでいたので戦技版に差し替えました
[ID:u1rxLQPqqbU]
- 忌み子と小姓の左手攻撃弾けたんだけど、今回ってもしかして左手の攻撃もパリィで弾ける?ソウルシリーズじゃ弾けなかったよね?こいつらだけの例外?
[ID:mFUuYJiROBU]
- 石肌王も左手の重力パンチとかパリィできる。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 武器種ごとにパリィできるかまとめてる所ないかな…
[ID:l4j4nXbVTvE]
- Youtubeで煙猫さんという方がまとめた動画を上げて下さってますよ。パリィ検証って調べたら出るかなと。
[ID:0GqQYmYxC8U]
- 武器パリィはガードできないんだし中盾よりは性能上げて欲しい
[ID:82ZYVuqd6o2]
- ガードできるしなんなら単体で武器としても扱えるぞ
前作はそれが高性能でついてた上で別途に戦技がついてたんだぞ
[ID:JjaUrJRf2Eo]
- 武器は両手持ちすればL1でガード出来るでしょ
[ID:FaOf6UQVJNk]
- 小盾をジャスガで弾きできるようにしたらいいのに。ボス戦で何回か取らないといけない時みたいなエフェクトで致命は取れないけど弾くのはセキロ並にガバいみたいな
[ID:beuVJOQG0o6]
- 戦技じゃなく基礎アクションに戻して欲しいよなぁ
ジャストガードだと流石にローリスク過ぎるから、ガードし始めてから直ぐボタンを離すとパリィになるとかだとええな
[ID:qWKx.6mtmyg]
- 絶対誤爆するのでダメです。でもジャスガは欲しい。単純にガード発生から20fくらいカット率と強度アップで…
[ID:xAmyZb/camQ]
- なんで?ガードは基本押し続けだから短押しみたいな入力ほぼしないやんけ
ガードボタン押してから規定時間内に離すって感じの想定だから、ある程度押し続けてれば暴発しないと思うが
[ID:qWKx.6mtmyg]
- おしっぱなんてしないだろ…。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ガードからの派生でパリィ出せるって想定の話をしてるんだぞ
ガードは基本ボタンを押しっぱなしにすると思うんだが
[ID:qXL9JqaBqXY]
- これは武器種で違いがあるけど他の戦技パリィは無いってのが
調整してる余裕無かったんだろうなと思わせるわ
[ID:PXuSyj6zT.U]
- なに言ってるか知らないけど戦技パリィも発生持続が違うだろ
[ID:sGWv689lt/M]
- 他の戦技パリィってのは、黄金パリィやトープスの力場などの事だと思われ
あれらは武器毎にパリィ性能の差別化がされてないし
これって言ってるんだからページ名などから察しをつけてくれ。読解力無さ過ぎやぞ
[ID:qXL9JqaBqXY]
- ちょっと分かりにくい書き方を勘違いした程度で「読解力が~」みたいな煽る書き方するのは止めた方がいい
[ID:utcn.L6xZNU]
- パリィの可不可を纏めてるページってある?
特大剣のしゃがみ突きはパリィできるんだろうか
[ID:kKNyoWPQx3.]
- よくある質問だかの初心者向けページに書いてあったような記憶がある(うろ覚え)
とりあえず基本的には武器種に関わらず一定のリーチ以上はパリィ不可(相手の手元にこちらのパリィ判定が当たらないため)
特大剣・特大武器の両手持ちは全て不可。
鞭・フレイルは片手両手とも不可。
[ID:sX2xK8ungLs]
- 片手でかつ懐まで潜り込めばイケる感じかな
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 戦技は近接系がほとんどパリィ化って聞いたな、特大剣使った巨人狩りもパリィできるみたい
[ID:sGWv689lt/M]
- エルデンリングはパリィ判定の付け方がちょっと変な気がする、盾振り終わったあとに後からパリィ成立することがやけに多い…多くない?
[ID:0LSTL0ONoVU]
- たまに「え、そんなタイミングでも成立するの!?」って驚く時あるよね。今作のパリィは判定を置きにいってる感が今までのシリーズより強い気がする
[ID:jopWq60gJ2M]
- 逆に「ここだ!」っていうタイミングでパリィしても成立しない敵モーションも多い感じがするんだよね、それでいて「ここだ!」で狙って出せばちゃんと成立するのもあるし…正直パリィ判定の調整に手が回りきって無いまま発売したんじゃないかと邪推しちゃう
[ID:0LSTL0ONoVU]
- ゲームの腕前を納期のデーモンの際にしちゃあおしまいよ
[ID:4dyLdpjcs/w]
- 戦灰で「パリィ」を付与した場合のデータはないのね。小盾パリィ相当になってる感じはするけど
[ID:NWbdN6i.aqw]
- フレームデータに書かれているのは戦灰「パリィ」を付けた場合のもののはずだが。付けられる武器種は限られてるし
そもそもデフォルトで「パリィ」付いてるのは短剣・小盾・中盾のみのはずだが。短剣に至っては「パリングダガー」にしか付いてない
「パリィ」のみ武器種毎に性能が個別設定されてるんだろ?
[ID:qWKx.6mtmyg]
- そうか、刺剣曲剣はデフォでパリィ付いてるのないし中盾も戦灰パリィで計ったデータと見るのが自然か。パリィ性能が上がった気がしてたのはプラシーボだったようだ
[ID:NWbdN6i.aqw]
- 1周目が終わったんで、2週目前に各地の強モブ相手に武器パリィで楽しんでる(短剣パリィつおい)。
てかパリィ付けた武器は、持ち手に関わらずパリィの戦技が出るように優先されるんだね、知らなかったわ
[ID:vl.LrRBxKsE]
- セスタスでパリィ全然できねぇと思ったらダクソ3に比べてとんでもなく弱くなってるのね…俺にはこの性能でパリィは無理だ
[ID:5k1V.yVQs9o]
- 拳パリィ安定出来るならもう黄金パリィなんてサービスゲーム状態
[ID:zAzmmbs0.Bs]
- パリングダガーのパリィって戦灰のパリィと同性能ってマジですか…?
[ID:pitayTwDT9k]
- そ う だ よ
現状だと返報つけた中盾に勝てる要素が「直接殴ることもできる」以外ないです。一応技量極振りの鋭利派生だと他の短剣より少し表示火力が上らしいです。まあ「パリィする=致命を入れる」なので致命補正目当てでダガーや慈悲を選ぶほうがいいと思いますが…
[ID:lyxrj3HEftw]
- 武器にパリィつける唯一の利点は、二刀攻撃後に即パリィできるってトコだな
まぁ受付4フレームっていうデカいデメリットがあるわけだが…
[ID:1qQVuIJETlI]
- 数値見て、短剣の半分とはビビったわ…
[ID:utcn.L6xZNU]
- 中盾は初段パリィじゃなくて、連撃にガード→パリィでリズムを固定できる分ましだが、
4フレ初段パリィはやり込んだ敵で実用できるかなぁ意味あんのかそれェ・・・って感じ。
[ID:aupp1xUpDFk]
- 全方位に赤いエフェクトの出るパリィしてる人を見たのですが探してもどれか分かりません。教えてください。
[ID:6rResFHT4S.]
- 冒涜の爪、マリケス専用だよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ありがとうございます!
[ID:6rResFHT4S.]
- たまたま黄金樹の守人のジャンプ攻撃がパリィできた。
もしかして敵エネミーに限ればジャンプ攻撃でもパリィ可能なのかそこそこいたりするのかな?
[ID:sGWv689lt/M]
- モーゴットのジャンプ回転斬りもパリィできるね
ジャンプ攻撃かどうかは微妙だけど
[ID:UZiJrDcqCuA]
- そもそもジャンプ攻撃ってパリィ不可なの? したことはないけど出来るもんだと思ってた
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 右手盾だと性能変わったりしますかね?3の時みたいに
[ID:GKrdd822u.o]
- 曲剣パリィがわからんなぁ
[ID:mBzdRz5XHas]
- 何でパリィ特化みたいなトープスの力場が返報より性能低いのか不満だ
[ID:3MIxXrhQQEc]
- 素の中盾パリィの性能が低すぎる
あとは武器パリィは杖に付けたかった
[ID:STBNyHhsKDg]
- 小楯は硬直短くするとかして黄金や返報に優ってるとこを作って欲しいな
このままでは見た目と重さ以外で使う意味がない
[ID:RpvemLh/Fxs]
- 逆に言えば重さも強度もはじきも半端な中盾の方が使われないのでは?
[ID:sGWv689lt/M]
- 真鍮の盾が中途半端とな
[ID:es9SIYWj.Xo]
- 中盾とかのパリィ持続時間少なすぎだろ6フレームくらいくれよ!
てか短剣の持続時間が多いの納得いかないんだけど
絶対中盾とか曲剣の方がしやすそうだし、軽いからって理由なら何でセスタスがパリィ短いねん!
[ID:Ad6ApwylJdQ]
- DS3と同じように拳爪は盾受け判定なし、小盾短剣曲剣刺剣でどれも発生バックラーと同じにしてその分持続で調整すればいい。というか前作のノウハウとやらははどこいったんでしょうね…
[ID:b6ZNiiXCyH.]
- マルチプレイでパリィ成功してるのになぜかダメージ食らうのすげぇ腹立つわ
[ID:hk3lfiB90C6]
- 誰も使ってなさすぎて何がパリィできて何がパリィ不可なのかわからん
[ID:40cyS4uhR9c]
- 自分で使わなきゃ分からんだろ、攻略なら使い所はいっぱいあるぞ
[ID:ulOLK3lACxA]
- 盾に付ける上でパリィが返報に勝ってるトコって何があるんだろ…
[ID:Hi7oxkg9yD6]
- これ下にコメント漏れ出てない?
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 冒涜の爪のデータはないのか
[ID:fyySX86bX5I]
- 曲剣パリィ弱すぎて泣いてる
[ID:pr3hPmlG/9k]
- 今作のパリィは基本おねパリなのがつらいところ
[ID:khjc0lRMV.U]
- パリィできる敵の一覧とかないかな
[ID:8ltoIohFMVo]
- 使えば使うほど出が遅すぎてばかみてぇだな
大剣ですら見てから入らん
[ID:kNRzinSf0Q2]
- でも決めると最高に気持ちがいいんじゃ。
[ID:kNRzinSf0Q2]
- 見てから入れられないようにする為に遅くしてんだから当然では?
デモンズ無印の発生はクソラグが前提だからな。その無印でも大槌とかは見てから取れたし
[ID:xAmyZb/camQ]
- ジャンプ攻撃があるんだから特大とかにも無条件で取れて良い気がするな。
[ID:ph4tldrwwKQ]
- ダクソ3に比べて基本チェインが無くなって単発殴りの応酬になったのと、高火力化とスタミナダメージのでかさ、加えてジャンプ攻撃の追加とか考えると、通常パリィは消費0だとしてもリスクでかすぎて使えないわね。
闘技場で3時間程度使ってみたけど、パリィ有効フレームのシビアさに加えてパリィミス時のデメリットがでかすぎて下手したら普通に殴られた方が総合的に被害少ないまであり得る。
[ID:AhlbTK3ug1U]
- 爪でパリィ成功した時は取ったこっちも驚いたわ…。
武器通常パリィは狙い済ましても、狭い受付時間に加えて相手とのラグが絡む以上ほぼほぼお願いパリィになるというね。
まぁ振って強い!弾いて強い!じゃ盾系のパリィが死んじゃうから仕方ないけどさ~。
[ID:5ON86YVG3lM]
- 特大剣相手にパリィを取ろうとする初心者が多いなと思ったら、パリィ不可の情報は書かれて無いのか
[ID:ALdcVixBoOg]
- 片手はパリィ出来るから巨人狩り付けてる人なんかは慢心注意だけどねぇー
[ID:Jp6ngRlmdM6]
- 今作のパリィムズいなぁと思ってたら中盾だったからか・・・。
[ID:E/Ick8ee0vI]
- パリィ取りやすくなった?
[ID:khjc0lRMV.U]
- パリィしてワンパンしたりごっそり削り取るのが好きだったのに今作は3.4回くらい連続でパリらんと倒しきれないの残念すぎる、パリィ自体、ハイリスクなのになぜダメージ少なくしてしまったのか…
[ID:nDpYGLCLO26]
- 返報とか黄金パリィみたいな性能良いパリィがあるけど、それにしたって複数回パリィの時のリターンが少ないと感じる。
[ID:T/Qw7pvl2rU]