コメント/大刀(武器) のバックアップ(No.8)
最終更新:
大刀(武器)
- 重厚でも鋭利でも補正Bだけど、両手持ち運用が基本と考えたら打刀と同じで重厚派生の方が火力出しやすいかな。戦灰も付けられるし、見た目もTHE日本刀だしDLCはこいつと駆け抜けるか。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 対人はやらんからわからんけどモーションに癖が少なくて使いやすい
元々付いてる戦技も使い勝手が抜群に良い
[ID:c9gvSBs.w7o]
- 格好良いけどこれ対人だと長牙で良くね?
[ID:i4W/TgMIcJw]
- まだDLC攻略してるからそんなに試してないけど、真上に攻撃出来る、R2がロリ狩りに使える(NPCで確認)し長牙とはまた違った感じ。
長牙はお供の回転斬りがお仕置きされたのもあってNPC相手でも辛くなった。パリィ使い相手に差し込む目的なら、回転斬りもまだまだ使えるんだけどね。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 対人ザコな人がだいたいこれ担いでるイメージw
[ID:wJhoTS/Te/Q]
- こいつ荒らしだからスルーでいいよ。他武器欄でいつもの技量不遇云々コメしとる。
[ID:UDXLhWkXDjw]
- カテゴリ全体の方にも書いたけど両手ダッシュ、ロリ、しゃみR1突き→R1突きがクソ強くて攻略コレだけで何とかなるレベル
[ID:vR6.FsvFK8E]
- だ...だいかたな(知力7)
[ID:P5iL2GACrjk]
- でかたな!(知力7)
[ID:JLYJgDuLRw.]
- もしかして戦技の怯み値低い?
[ID:8Y9IsQIpx.6]
- 〜影の地にて〜
わがんねぇよぅ 何言ってんのか さっぱりわがらねぇ
日の本言葉でしゃべれ!
[ID:O28aKiuTXWc]
- デミゴッドだ!!
デミゴッドだろう!?
なあ デミゴッドだろうおまえ
大ルーン置いてけ!! なあ!!
[ID:2TAM2mXzKVo]
- 欲を言うと佩いて欲しかったけど大きさ的に大太刀とか野太刀の感じだし背負う感じの方が適切か
[ID:QJjPY.40liI]
- なぜ蜻蛉じゃないんだ
[ID:hNAEXD/XF76]
- ジャンプRの着地音がえらく軽いな、まぁ大剣みたく思いっきり叩きつけて刃が潰れたら困るだろうけど
[ID:lqHtj2nwRtA]
- 全体的に動きは鈍いけどリーチと大剣よりも高い攻撃力と強靭削りで騎士型モブ相手にも通用する。あとダッシュ攻撃、ジャンプ攻撃、ガードカウンターの出が早いのでそれらを活かした立ち回りを心掛けるとより強みを活かせる
[ID:/G.jjwbVWKI]
- 戦技の話になっちゃうけど
大上段R2は3発ともマレニア怯んだ
・・・気がする
[ID:XbItokuYXBg]
- ほう...いいですねぇ
マレニアさんにチェストかましまくってあのお洒落なパーマンヘルメットをベッコベコに出来るとは
[ID:P5iL2GACrjk]
- あ、1周目です
[ID:cjQ6uMrV0wM]
- 大上段がネタかと思いきやしっかり強い
R1は踏み込みと武器の長さで間合いが広いし発生も早い
R2は3回チェストのお陰で初段がスカっても次のチェストが隙を消してくれる
[ID:7THms3d22HI]
- 突き2連がつよいけどDLCの壊れ武器・戦灰たちと比べるとそれだけって印象
モーション遅すぎR1連携の突きが小さい敵に当たらな過ぎというのは贅沢か
[ID:GLVWu6aZBdg]
- 巨人狩り付けて遊んでるけどそれほかの武器で良くないかって今気づいた
だが格好良さはジャスティス
[ID:i4W/TgMIcJw]
- 技魔なんだけど派生は何にするのが良いかなぁ、安定の魔力か属性に幅持たせるために雷か… 冷気も強そうだよなぁ…
[ID:20MsQNp5S4M]
- 個人的に背負うなら鞘は右肩でなく左肩にしてほしかったな
右だと右手で抜けないから
[ID:.vfBXGOxYDs]
- そう言えば、隻狼の主人公も柄が右肩に来る背負い方で不死斬りを持ち運んでたね。抜くのも大変なら転がり回避もしにくそうな出で立ちだったのに、幻楼攻略後も平然としてたのでタフなNINJAだったんだ。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 左手に持つと良い感じにならない? どうせ両手持ちが常だし俺は左に持ってる。
[ID:20MsQNp5S4M]
- 貫通突き付けて突き特化が楽しい
[ID:s2UC.1wcbMY]
- 一文字流斬岩剣、この世に斬れぬものはなしッ!!
[ID:i4W/TgMIcJw]
- R2タメ中に回避ボタン押すと踏み込まずにその場で切る特殊モーションがあるぞ
[ID:J7UeTqCAoT.]
- その場で振って一歩下がる感じだ。こんな特殊もあるんだなぁ。
[ID:20MsQNp5S4M]
- R1、3回後に行うと気分は某狩人
[ID:WDlgRXp8M7E]
- R1のコンボといいこの切り下がりといい、某狩りゲーのオマージュと思われる。武術的に元ネタにさらに元ネタがあるのかもしれないけど
[ID:p5u4xjFsj3E]
- 大上段相手ガンガン怯ませられるな
しかもFPの消費もめちゃめちゃ少ないし
[ID:LZZ1HNyrK6M]
- こんなに振り遅いなら大曲剣に食われてるような性能だろうと思いつつ使ってみたらよく分からないけどなんか強いな
突きモーションがあるのと出血ついてるからかな?出血は大上段R2とも相性いいし
[ID:ym7OOv682iQ]
- 自分も弱いと思ったけど実際に使ってみるとよくわかんないけど強い
誰か言語化してほしい
[ID:T10lWFz0xtA]
- 軽量武器の刀に似たモーションでそれとは明確に差があるのとかつ振り終わりにピタッと止める感じの動きだから妙に遅く感じるだけで実はモーション周りの速さは他の大型武器と大差無いのかも?と思い始めてる。気の所為かもだけど
[ID:Mv04y9C02IU]
- 普通に牙突き貫通突き付けてもくそ強い
この戦技付けられる武器の中でも火力リーチに優れてるし
[ID:0SM5RmNByrE]
- SEKIROで一文字・二連を愛用してたので、怯ませやすさもそのままな大上段がしっくり来る。その専心ゆえに、葦名流は強い
[ID:kxGOYpnjPP2]
- 恐らく両手持ちでアーマーが付かない、通常R1、R2系が特大剣並の遅さだけど重量9.0、必要筋力14技量18で断銅の大鉈以上の単発火力、斬馬刀並のリーチ、ダッシュやジャンプ、しゃがみ攻撃は良好だから術士の右手や戦技との相性がかなり良いように見える。尚二刀L1は……バッタする分には問題ないか。
[ID:jz9II4LPTkc]
- アーマー付くっぽいよ。大剣とかと比べるとアーマーが付くのが遅いんじゃないかな?
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 祝福「大橋の北」西側の水辺、ドラゴンの目の前の遺体から入手
[ID:wKXuFgF9aNc]
- ありがとう!
ちょっと取りに行ってくる!
[ID:TB2qwo8gwIc]
- こいつで猛獅子斬りして最高に気持ちよくなってる
[ID:RIuL26U34H6]
- やっぱり斬馬大曲比べちゃうとモーションは扱いにくいな
突きが結構スカる
もっと横薙ぎに振り回してくれんか
[ID:EI9hEWtTy6w]
- 薩摩エルデ流?
[ID:iaqaa59KfOA]
- これ上質にすると筋力技量の補正がBまで上がるぞ!!
[ID:ZctHKjfFfsk]
- これのジャンプR2が待ち望んでたモーションすぎる
[ID:MoGdNUdsKWo]
- 見た目もモーションもかっけぇ
ただ名前は他になかったんかね...逆手剣にも言えるけど紛わらしいんじゃ
[ID:8sZdL2CIGP.]
- 血の徴収つけられる出血武器で基礎攻撃力高くてリーチもあるのはこの武器特有の利点だと思った
[ID:992tDjmswkE]
- 筋力55技量60の上質派生+25で片手持ち表示攻撃力700超えてくれるな…通常モーションも大上段もしっくりくるぜ
[ID:feXOhMNCJlU]
- 回転切りつけて両手R1→R1→R1→R2バクステ派生→回転切りすると心は狩人
[ID:/F6cdfThjvs]
- これに限った話しじゃないけど敵対NPCが大上段のR1に殆ど回避反応出来ないから遠距離持ってるヤツ以外は構えてるだけで完封出来るな
ジャンプ多用してくるヤツには特に相性が良い
[ID:VYusnCFy5gs]
- ギリ軽量で振り回せる重量かつ大上段が強えの助かる〜〜〜。デザインが神なのも最高
[ID:Xbdk0u8E0jY]
- これ見た瞬間に某浪人ゲーム思い出した
[ID:vG823PSh7Fc]
- 上のコメントにもあるけど、素振りしてると微妙な感じなのに実際に使うと妙に使いやすくて面白い。
[ID:EyQeOTLY27w]
- 強靭設定ある的(坩堝クラスは除く)に対しては大上段がほんと強いな。通常モーションは使えないレベルとは言わないけど微妙だから、ひたすら薩摩流になってるわ。
[ID:Hh35ZPi7aEQ]
- 通常r1が残念モーションなのが勿体無いな
[ID:Qj2L6UXIIIY]
- なんかモーションに既視感を感じてたけど、もしかしてモンハンの太刀とほぼ同じモーション?
[ID:6dsEmDyh0rI]
- 二段目の突きとかまんまモンハンだよね。とはいえ、ぶっちゃけこんなでかい刀どう振ればいいかわからんし似てしまうのは仕方ない気がする
[ID:3s5YPMHwo.k]
- モンハンもエルデンも仁王も主人公が手足2本の人間である以上似通うのは当然よね。もし現実の指南書とか流派とか参考にしてるなら尚のこと
[ID:xAmyZb/camQ]
- R1のコンボとタメキャンセルの後退斬りは十中八九モンハンのオマージュだろうね。元々ベルセルクとかあからさまにオマージュしてるゲームだし
[ID:LTmRLnj.Z4o]
- 大刀振り回してて脳裏によぎる
ダメージ以外は長牙でよくね
[ID:YMq6sVbjpQw]
- SEKIROの侍大将っぽさあるね
[ID:ONjR3EpRV5A]
- 技魔で冷気派生して猛獅子斬りしてるけど威力共に申し分無いような気がしてきた
[ID:o1fBudTPkUg]
- 嵐強化タリスマン+嵐の刃にすると中距離もカバー出来ていいぞ
[ID:k9BF9SHtOJg]
- 太刀で切腹できるのやばいな…、こんなんバフどころか死よ…
[ID:uy0QYceKFbU]
- 長牙との差別化するならやっぱり上段構えを使ってく感じかな。構え強化タリスマンもあるし。
[ID:Qj2L6UXIIIY]
- むしろあくまで軽量武器な扱いの長牙と重い大刀で既に差別化出来てるんだよ。
長牙で2連斬りや回転斬り付けても強靭削りが足りなくて途中で抜けられるからね。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 構え強化は構えた瞬間発動するもんでもないし上昇率はアレキサンダーと同じなんで構え主体でも正直いらない、ただし貴方が真のぼっけもんだと言い張るならアレキサンダーと合わせて持ちチェスト黄金律をするのはアリ
[ID:rzqU0vZsFYo]
- 強靭つかないなどと大嘘ぶっこらこいてしまったすまない褪せ人太刀よ……
[ID:jz9II4LPTkc]
- DR1の突きもそうだけどR2、DR2の横薙ぎとそこから出せるR1二段目突きorバクステR1の踏み込み突きが良い仕事するね。
特大剣みたいにノーロックで旋回横薙ぎ出来るから引っ掛けた後のローリング狩り択攻めが捗る。
付けれる戦技の幅が広いのもgood.
[ID:8dvoTbNNjA2]
- デザイン最高なんだけど鞘が地面にぶっ刺さるのだけなんとかしてほしい
[ID:c25r0Hj6hDw]
- 長牙で散々腰に差すのは嫌だ~ダサい~言われてたんだからその程度甘んじて受け入れなよ
[ID:TymLNkphmIU]
- これ気になるよなぁちょっと角度変えるだけで良いのに
[ID:2LYVkZ3rDH2]
- 誤チェストにごわす。こや目当てのデミゴッドじゃなか。
[ID:H/NxDIYwoao]
- 既に大上段のコメントに書かれもした、おいは恥ずかしか
[ID:H/NxDIYwoao]
- 大上段は解釈違いにごわす
こっちでよか
[ID:hNAEXD/XF76]
- 名案にごつ
[ID:qWOgs/fqePc]
- 竜狩りの太刀の戦技モーションの戦灰あれば完璧だった……
[ID:K9sz9d8GjxI]
- ほんまこれ。もしくは竜狩りの見た目をこちらに…
[ID:/6nZHAw4m1o]
- これに合いそうな重装の和鎧ってありますか?
[ID:ySaWpMnlRig]
- 多分無い。さあ、君も大人しくカボチャライオネルになるのだ。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 和鎧は葦と白備えの2種類だけかも…重装に拘らないならセルブスの魔術教授の長衣が和服に見えないこともない。あとは猛禽とか堕落調香のモフモフマントに鉄の編み笠で幕末人斬りスタイルとか。いっそ上裸の野伏スタイルもアリか。
[ID:0bTlq1rwcUY]
- カイデン、戦鬼も組み合わせ次第でなんとなく見えなくもなくも...
ただ、重装ではないか
[ID:olKjuwAFkQ.]
- 僧兵胴のどっちかに傘とかも割と和風テイスト。
胴巻きっぽい単眼顔が人によってはダサいらしいけど、屏風絵の風神雷神とか割とあんなんだし悪くないよ。
[ID:JrrZTmNdpPk]
- 縦切りと突きのおかげでNPCにはR1ブンブンで勝てるとこが良い
[ID:SWCN.jADcRk]
- 重厚、鋭利、上質のどれでもそれなりに使えそうで良いわ
[ID:olKjuwAFkQ.]
- 打刀と比べると振りが遅いからボス戦には不向きみたいだけど、強靭削りがあるから道中が楽だね~ 火の騎士も怯んでくれるのがちょうどいい あと見た目が最高
[ID:1aRKQyYbX1w]
- 炎術or神聖派生で技D信C
技34信70で327+482=攻撃力809
属性派生しても多少技量補正が残るから、詠唱速度の為の技量が多少役に立つのはいいね
炎術なら火の串刺しとか火の槍が付けられるから更に炎+95を常用出来るのも良い
大剣より火力高くて突きモーション早めで重量は大剣程度
火蛇撒きながら攻めるアンバサ戦士用のメイン武器として悪くないね
[ID:BvfPZEMzA0M]
- 血派生で戦灰なにつけるか決めきれない・・・
回転切りor巨人狩りor血の徴収
どれも一長一短で長牙回転切りと比べたらどっちがいいんだ・・・
とりあえず猛獅子斬りは呪剣士に当たらない+スタミナきついから、除外したが・・・皆さんは大上段をそのまま使ってるんですかね?
同じ戦技でも出の早さと体制崩しの威力も違う?
[ID:v8Wr7fGLKSk]
- ここで重力回転突きの追いかけ性能をひとつまみ
[ID:YzIbYuThstc]
- 徴収使ってるけど射程が長くて連撃だから出血もさせやすくて頼りになってる
特に火の騎士なんかは一回当てればそのままハメれるのが良い
[ID:j/dHH9mGzP2]
- 乱撃で大体何とかなる
[ID:ny6UkFeFdtk]
- チェスト大上段とチェスト散弾クロスボウでチェスト種子島するか
[ID:LkWrMdd1Se.]
- 欲を言えば不死斬りみたいな戦技欲しかった
[ID:aRJj6o8UFK2]
- 血の斬撃じゃだめなのか?
[ID:tN7pZeU4oS6]
- タチ(意味深)
[ID:bzd5zYk15pQ]
- 斬撃な大曲剣とモーションのテンポはそっくりだ。出血デフォと重量もだが刺突の戦技を付けられるのが大きな違いだと思われる
おどんは戦技知恵捨とぅの強さがいまひとつ分からんとばい。ここはひとつ、牙突きでエロスタイムといくでごわす
[ID:F6p67KgzCF6]
- 大刀のモーションは振りの遅さも含めて優秀だからウォークライ付けた通常攻撃オンリーでも全然強いよ。
攻略なら誇示、対人ならウォークライで使い分ければ良い。質実剛健よ。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- もっさりはしてないんだけど、グッ、ググッみたいにモーションが途切れ途切れに止まって残念無念
新技随一の扱いやすさの火の串刺しが使えるのは利点だな
串刺しと派生攻撃が高速モーションだから特大剣や大刀のもっさりさとギャップになって相手が対応しにくくなる
[ID:nO8DlgN.rKU]
- 牙の兜+エーゴンの鎧+落葉派の腕帯+葦の地の足甲でジャパニーズ山賊
[ID:5UaRo7gcLCI]
- タメR2硬直長くて若干使い辛いけどくそかっけぇから許せる
[ID:nIdCBklmz0E]
- そうそうそう、こういう武器が欲しかった!(井之頭五郎並感)
[ID:HE91Mailluk]
- 夜騎兵頭+浪人鎧+強靭確保枠手足のお手軽騎士アーロン風装備と合わせてる
黒系の和鎧さえあれば…
[ID:AB8y8ey2CWY]
- 拾って早速攻略してる。でかい太刀いいぜ
[ID:zYpwwArqQg6]
- 冷気嵐の刃大刀+左手にパリィ炎流紋短剣使ってるけど、色々と謎の満足感がある。
[ID:o7V0jGICz1Q]
- これあるなら筋力向けの大刀も欲しかったなーって思う
[ID:QA7PjAVRrkQ]
- 重厚派生よりかは鋭利派生の方が火力伸びるみたいだけど、他の派生だと実際のダメージとかどんなものなんだろう?もちろん属性派生は表示上は上になることあっても実際のダメージは違うとかありますよね?
[ID:eiSX4I22Ib2]
- これと調香瓶で梟のコスプレできるな
[ID:Kp9d2oMBDp6]
- ピンチになったら「ま、待ってくれえい!」を忘れずにな
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 致命が斬撃タイプなのがうれしい
[ID:SA8QSloVb4g]
- 筋力14!?!?
[ID:C0sCnVrUVaY]
- 両手持ちにすると縦振りと突き主体になって滅茶苦茶攻撃が外れるのが不満......だと思ってるの自分だけっぽいな。
あともう一つ不満があってさぁ......どうして鞘を縦にしたんですか(現場猫
鞘を斜めにしちゃいけなかったんかな?背負い太刀って斜めに背負わないと抜けないんだし鞘を斜めにして良かったと思うんだけど。
まぁ、ゲームシステム上は問題ないから修正はされないんだろうなぁ......(遠い目
[ID:yniXfuB04M.]
- ロックしても滅茶苦茶外れるなら何も考えずにボタン連打しすぎなだけでは。
横に強い片手と正面に強い両手で使い分けられるのは大剣と同じで使い易い。欠点じゃなく利点だと思うけどなぁ。
[ID:qAvPKj11sqA]
- わかるよ。ちょっと巻き込みたいときに突きがすごく邪魔。両手持ち弾きプレイしててちょっと切れそうになった
[ID:RmXJyBALgi2]
- そういう時はR1よりR2の薙ぎ払いを使うのだポッター
[ID:DM1oPfkrnWI]
- 両手持ちR1やR2に大剣や大曲のような強靭ボーナスが無いっぽい?
重装大剣相手に相打ちしたら一方的に負けるのは辛い
[ID:9ne9Zbyyk5s]
- モーションは突きもあるし文句無いんだけど、物理の派生の補正値の強化や強靭がもう少し早く付与される様になればかなり使い易くなるかな。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 強いが求められるスキルが高い
[ID:DFY3n5pG9.o]
- 強靭80の両手持ちR1モーション中に片手刺剣R1喰らって怯んだからおそらく強靭が存在しない 強靭モリモリ相手なら使えるかもしれんが全体的に長牙の方が強い
[ID:NEu0L6taFPA]
- オンで幻影見てるとこれ持ってチェストしてる人多くて面白い
[ID:LIhzADjfqoc]
- 長牙と違って筋力たった14で使えるのめちゃくちゃ偉いな
[ID:NJQH4h1DN6E]
- 設定的には刀身だけが長くてバランスの悪い長牙よりも柄やらでちゃんとバランスのいい設計をしてる大刀のほうが少ない膂力で持てるってことなんかな
[ID:FMiT3O343C2]
- 攻略だと血の徴収が便利だった。リーチ長いし神秘上げてなくても火力出るのがよい。回復も嬉しい。乱撃も良かったけど羅刹の草刈りでいいかってなる。
[ID:0bTlq1rwcUY]
- カバに血派生で挑んだけどチェスト三連入れても全然出血せんわ
カバが血でないのかこいつがゴミなのか
[ID:QGsGQo30ps6]
- ヘルフェンからの新武器乗り換え先を探していた筋魔としては攻略最終装備はこいつに行き着いた。魔力派生するとなんか結構いい攻撃力になるし、リーチの長さに幾度となく助けられた
[ID:VnuIR5iYTWY]
- 神秘派生で剣舞が糞強い
素の攻撃力が高めだから墓場の大鎌より火力が出る
[ID:YJaaOX8BcZM]
- 今使ってるビルドだとめちゃくちゃ火力が出せるというわけではないけど、ジャンプR2の大変気合いの入ったモーションが正に理想で惚れちゃった
火の槍とかの便利な戦技も付けられるし(槍…?)、とても良い子
[ID:rRO3kmCXijs]
- 英語表記どういうこと?
[ID:BhH0r7l6PK2]
- 一番上のkariを指してるんなら読みが「たち」なのか「だいとう」なのか「おおがたな」なのかまだはっきりしてないから仮って事じゃないか
[ID:5yHJNHyIpWU]
- 英表記は Great Katana らしいよ
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 対人だとDR1とかの突きは強いけど、強靭もりもりでも刺剣と相打ちが全然起こるくらいには、強靭がクソみてえな弱さだから厳しいな 強靭がちゃんと機能するようになったら強い武器になると思う
[ID:FLnXQhfCscM]
- こいつに嵐の刃つけたら見た目も使い勝手も良好
[ID:9HTtBHhdqeM]
- コイツは悪くないけど実質専用の大上段がめちゃくちゃ弱いよね
[ID:c4za8bJQjkM]
- ボス相手に色々試したが、冷気派生+嵐の刃はわりとガチめ。
大上段は…アプデを待ちましょう…(思考放棄
[ID:ZjG4tghESAw]
- 神秘派生で血の斬撃と切腹付けてるけど良い感じ。元から出血持ってる武器はやっぱり神秘なのか。聖なる血肉も有るし。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 鉄の鉈R2の方がチェスト感ある
[ID:xPFWTgWaLMQ]
- 誉れ(大上段)は浜で死にました
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 冷気派生攻撃力たっか
[ID:JfQVo.Qwd82]
- 出血を活かす運用でなら光る感じはあるね
大型武器扱いだから連続突きや二連切りで騎士系エネミーが怯むのも便利
大上段はちょっと使い方がわからないけども
[ID:PrWtmfmwlTU]
- R2溜め中のバクステ入力で出る下がり切り払いが使えるようになると評価変わるな
戦技付け替えで印象が全然変わるし、地味だけどすごく使い勝手のいい武器だ
[ID:dfhN6.uKlCY]
- 大上段はミドラーの第一形態をボコすのに使うと気分がいいぞ
[ID:UE7lm1haqis]
- 大上段は冷気とか血派生でR2を使うと異常値がたまりやすいっぽいから活路を見出すならそこか・・・?
[ID:20MsQNp5S4M]
- 出血がデフォで出来る。ここがマジでポイントだと思っていて斬馬にはない要素だと思っておりまする。
対人で自分は、対人攻略含めて回転斬りとか、剣舞とかに黒炎の刃を組み合わせて戦っています。
大上段は確かに対人だとあまり強くはないけど、弱くはない。使いづらいけどちゃんとうまいこと使うと3回ぺちぺちしてくれて楽しい。
あと、長牙よりもかなり筋力要求が少ないのもグッと。技量戦士としても使える。
ちなみに、200レベル。あと、雷撃斬もいい。是非使ってみてくだされ。
ギンバサなら、火の槍もいいかもですね。大上段に固執せず、自由に戦える褪せ人に是非推したい武器です。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 低筋力のビルドで巨人狩りを使うための武器の選択肢としてアリだなと感じた、勿論斧槍とか要求低い大剣とかも元からあったけど
[ID:7CtFdQjEC/Q]
- 対人で主に使ってるけどやっぱり突きモーションと怯みが大きいのが強いけどそれなら他の武器でよくね?ってのが拭いきれない 振りも大なんて名前がつくくらいには相応に遅いんだからちゃんと強靭機能するようにはして欲しいな
[ID:hwqWdHPFrhw]
- 目黒のサンマに出てくる骨抜きサンマのような武器
壊れを恐れた様な調整に見えるけどもっと尖ったところがあっても良かったのでは?
[ID:IlXRDFlnFP2]
- 攻略で、気づいたらこれ握ってるから多分自分はこの武器が好きなんだと思う
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- ここ見て冷気や出血派生したらそこそこ使えるようになった。というか属性付与の数値が高いような。大上段も要は連続突きみたいな感じで凍結や出血狙いで使えばぼちぼちやれる
[ID:Lvpm2oHwfS6]
- 嵐の刃が使い勝手いい
[ID:s2/C9UTBOrs]
- やぁ同士よ。いいよね。嵐の刃大刀。
[ID:wosLOsQN3GM]
- それなすぎる。獅子舞タリスマンもつけて最強たる所以を見せつけようぞ
[ID:i8.4UlxIv6w]
- めんどい配置だな・・・釣りたいからとりあえず撃っとくか・・・え、それ届くの?が多過ぎてほんま偉い。FP据え置きダメも出るからレガシーはもちろん地下墓とかなるべく被弾抑えたいのに不意打ち待ち伏せ奇襲だらけのダルいダンジョン攻略にも心強いよね
[ID:gEilkSWu87E]
- 踏み込みからR1の二段目が出るからカチ上げとの選択で使いやすい
[ID:FssCApL3Nxs]
- ジャンプR2はとても好き
[ID:UE7lm1haqis]
- 血の徴収も何かアニメ的な三段突きっぽいし写し身に持たせると案外回復要因になるからおすすめだなぁ。火力とリーチなら血の斬撃なんだけど写し身もデメリットは有るから命燃やしすぎるのよ連発しがちだし……
[ID:RFNZdL3QUrk]
- 火の串刺し付けてみたけど血派生できないの残念や
[ID:ihhBOJVsnp.]
- バクステ斬りの後はダッシュR1の突きに派生するんだな
[ID:IuRd65XC3eg]
- バクステ斬りからの突きは踏み込みすごいし普通のR2→R1で出る突きより出が早いから使いやすくてめっちゃ愛用してるわ
[ID:0AGfJdTWEn2]
- 血派生二連斬りが好きで使ってる
巨人狩りが付けられるのも偉い
[ID:PrWtmfmwlTU]
- こいつにおすすめの戦技誰か…オシエテ…
[ID:i8.4UlxIv6w]
- ライダーキックくらいかな便利に感じたのはでも大上段以外は付けても結局使わなくなったわ
やや遠い間合いでも当たる構えR1→R1の振り下ろし2連が便利すぎてな
[ID:hNAEXD/XF76]
- 技魔なら冷気派生の「乱撃」
フランベルジュよりも、攻撃力とリーチが長い
[ID:dzTi7emK4CY]
- やろうか、狼よ
[ID:mCx.VfFYkZk]
- 連タリや霊薬こみだけど、重力回転突きもなかなかいい感じ。怯まない角の戦士や神鳥戦士ワンキルできる。
[ID:m6iomBEb.cQ]
- これさえあればついに皆が待ち侘びたうわばみの重蔵コスプレが出来るぞいっ!野上玄斎とかいう二流キャラじゃなくて男前の重蔵で狭間の地盛り上げて行こうぞいっ!
[ID:ZeFUv8YMWAo]
- グレートカタナwwwww
[ID:46Y0i/6mg9.]
- 器用すぎるのでマジで戦技に困ってる
[ID:6n3N4YeKWeo]
- 普通の刀だと強モブひるませられなくてこれが手放せなかった。結局ラダーンでも、左手はパリィ中盾で、リーチと単発火力、出血が伴うこれを握ってた。自分技魔だから冷気派生にするために輝剣の円陣使ってたけど、牽制にも、瞬間火力の増強にもなって重宝したよ。
[ID:BuArX4KEDz6]
- 鋭利派生血炎刃か冷たい派生で回れ回れマジ瞬間火力出るのでオススメ
[ID:IAfsT9o6YPk]
- 強いよねえ・・・これ
リーチも威力も軽さも怯みも問題なし
大剣の立場が無い
[ID:J2hHKLiOtFk]
- なんだかんだ使ってコレが一番ビジュアルと使い勝手が良くて気に入っている
[ID:eOhNYOAE.bA]
- 特大武器と同じく凶刃タリスマンで2回回復するのがありがたい。
[ID:7g5Kh.9sq4c]
- 冷気派生150レベで運用してる人いたら、ステとタリスマン教えてほしい!
[ID:CJt2IhA6QYI]
- 重厚な見た目に反して長牙より筋力要らない不思議
[ID:nasrX1f7ebg]
- 長牙に要求されてるのは「あの重量・重心の武器を打刀と同じ速度で振るうのに必要な筋力」だから大刀以上の要求値でもおかしくはない
[ID:PktoxZxHqLg]
- ツーハンデッドカタナブレードツルギ
[ID:vuss4I6RUtI]
- 案外、回転斬りがいいかなと思う
強靭もつくっぽいし、横範囲広いし
対人でも結構当てやすいよねこれ
[ID:rFVEgwlzrOM]
- 日光の山の頂上にブッ刺さってるやつ
[ID:s1jhKaKgHjQ]
- よく大曲や大剣と比較されるけど、R1とかは特大剣の方が近いね
ダッシュR1が使い易い突きになった代わりに強靭アーマーと崩しが弱くなった特大剣
[ID:sCIRxwCc.K.]
- 長かった戦灰難民生活に終止符うてた。
血派生回転切→猛獅子切→巨人狩り→牙突き→貫通突→炎術火の串刺→巨人狩り(2回目)→血派生重力回転突き(確定!)
ガイウス昨日倒して手に入れたけど、腐敗翼剣+血の君主の歓喜+アレキサンダーの破片でボスが溶ける溶ける通常攻撃も強いし最高!
[ID:tdhxwoP4eDo]
- ボス溶かすだけならたぶん元々付いてたソードランスの方が…
あっちの状態異常値特大武器並だから
[ID:OkU2pApqaTs]
- この振りの遅さでスパアマ耐え不可能というか存在しないのはちょっとかわいそ。ダッシュチクチクとしゃがチクロリチクでどうにかならんか。レダ系の装備込みなら活躍させてあげられるか
[ID:D9BxP1jmb2Y]
- 鋭利派生が戦技除けば完全に羅刹の大刀の下位互換になるんだな。
戦技で差をつける必要があるけどこれといったものが決まらない… とりあえず大上段は微妙ということだけはわかる。
[ID:20MsQNp5S4M]
- 困ったら万能戦技嵐の刃を付けとけばいいと思うよ
[ID:3qD5W2OthNE]
- おかしいな…そんなに強くないっつーか多分大剣や大曲剣の方が強いんだけど、不思議と担いでしまう。やっぱビジュアルかなぁ
[ID:Lvpm2oHwfS6]
- 熱田神宮でこのタイプの大太刀持てるとこあるけど、そこそこトレーニングしてても持ち上げるだけでやっとみたいな重さで確かに切れ味どうのより叩き潰す武器だなぁと思った
普通に刀みたいに使ってる汗人はなんなんだよ
[ID:TdWOzViEOkU]
- そもそもベルセルクかっけえーで鉄塊みたいな大剣が登場するシリーズだから今更だ!
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- ルーンの力でレベルを引き上げられるのもあるんだろうなぁ
メリナ(世界観的に超希少なの人物)の力があってこそだろうし。
[ID:7ejxy0OG4Sg]
- TRPGのステータスが参考にされてる節があると思うんですが
その類だと人の筋力限界値が18みたいです。
ツヴァイの説明文で人が振るい得る限界(要求筋19)とか書かれてました。
特大武器やユニーク武器を扱うには如何に人とかけ離れている必要があるのか判って、また少し世界観が面白くなりませんかね?
[ID:KqYMcwwDjt6]
- いや、重さにまかせて叩き斬るイメージと若干違ったなと思って
まぁそれだと特大剣や大曲剣と差別化できないからゲーム的な納得はしてる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 巨人砕き二本もってジャンプできる褪せ人様の筋力をナメるでないわ
まあその割に体幹全く鍛えてなくて超絶へっぴり腰のクソダサいモーションだけど
[ID:hobw2n6OHDA]
- 久方ぶりよな!来ぉいっ!!🦉
[ID:EDJumWXYu8I]
- 基礎値高いし刺突アリ出血アリで火力はメチャ高いから、火力戦技を入れた2枠目武器になった。さっと出して戦技ぶっこむ、怯んだらもう1回通常切りして引く。一回切れただけでもいいダメージ出るし欲張らない使い方がいい武器だなって思った
[ID:F6p67KgzCF6]
- 鋭利派生の火力が低いと嘆く人はエンチャするんだ
血炎の刃なんかをエンチャすれば、むしろ羅刹よりも高い火力が出せるようになる
[ID:PrWtmfmwlTU]
- 技量マンなら雷撃斬おすすめ
武器が大きいから当てやすいし、密着して落雷から当たるように連打するだけで黒騎士も火の騎士も怯みとダウンで何もさせずに倒せる。エンチャもついてダメージ結構出せる。
[ID:mXRIsgA.0sA]
- それ完全に大上段の劣化じゃん
[ID:wmNwzLCl15g]
- 技量75で鋭利派生だと大刀703剣槍704と1しか違いがないデフォで出血も付いてるのもヨシ何より初代肉切り包丁に似てる西洋鎧にも似合う
[ID:lLOf9gAtl6g]
- 見た目とリーチが気に入って冷たい大刀愛用してる。大上段も人型の頭部にクリティカル当てられて非常に気持ちが良い
[ID:h6d2lR9y/Do]
- なんか気づいたらいつも両手剣大刀でツンツンしてる
[ID:dRtfBvGIVoM]
- そこまで重くもなくリーチもあって敵も怯ませられ、冷気派生で出血冷凍の両方持ちも出来るので
何気に強いのではと最近思ってる
[ID:ffwxW5tpkdY]
- 対人だとスパアマない振り遅い強靭削りイマイチでチクチクマンになりがちだけど、攻略だとしっくりくるな。戦技は万能嵐の刃で決まりや
[ID:QDR.jc/KFsA]
- 両手持ちでもスパアマ補正つかないの?
[ID:DCMTUluhW5A]
- 影人が飛ばしてくる髑髏に色んなタイミングで被弾してみたけど無さそう
[ID:Hw4c9jYNOQI]
- 両手持ちジャンプ攻撃が気持ち良くて好き
割と人型敵が怯んでくれるから、孤牢の騎士とかマレニアとかそういうちょっと面倒な人型ボス相手に良い感じに戦える
何より見た目がかっこいい
[ID:Z.HtzbKYDfA]
- 血炎つけて戦技で殴りまくる。怯む相手なら割と強い(血炎なくても強いが)
[ID:0Sk/8lOMoRo]
- 強いよねこれ
冷気派生でクリアまでずっと使ってた
軽いし強いし
大剣の立場が無い
[ID:J2hHKLiOtFk]
- 大剣の立場がない(笑)
[ID:j3sQSaCAkqg]
- 大刀に強靭が無いって言われてるけど、敵の攻撃を受けても攻撃が中断されずに振りきる事がよくあるんだけど。
最初は防具の強靭で耐えたのかなって思ったけど、全く同じ攻撃で怯んだり怯まなかったりする。
[ID:uDjEPcZNK8A]
- 常時強靭で耐えただけでは。あれ一回耐えれても一定時間経つかスパアマ攻撃したり一回怯んだりしないと回復しないから短時間のうちにもう一回常時強靭で耐えようとしてもスパアマのない大刀では次の攻撃怯むよ。だから怯んだり怯まなかったりしたんだと思うぞい
[ID:EUN7f6FlsaA]
- 腑に落ちないシーンは幾つかあるけど、やっぱりそうなんかねぇ。
[ID:uDjEPcZNK8A]
- 居合を・・・居合を付けさせてくれ・・・
いや、まぁサイズ的に無理なのは納得なんだけど長牙も出来るしさぁ・・・
[ID:TaApgra/zNA]
- モンハンみたいな居合したいけど、それだと刀のアイデンティティがなくなっちゃうので残念ながら。。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 構えR1が居合みたいなもんだし多少はね…?
[ID:qUHyTv5ezyA]
- ベースが刀だからか、やっぱりもうちょっと早く振ってほしい気持ちはある
強靭つくか、大上段の強靭削りたかくなるかすれば納得できる気がする
[ID:rgUje6.scxc]
- やっぱり大上段より二連斬りや巨人狩りの方がなにかと便利だわ
居合に比べると妙に構え移行が遅い気がするんだよな
[ID:PrWtmfmwlTU]
- 攻略対人問わず丁寧な立ち回りを要求されるから、猟犬ステップに両手タリスマンに切り返す交差樹が外せなくなった。モーションに強靭が付与される様になったらまた変わるのだろうか。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 猟犬回避しながらチクチクは丁寧と言う表現でいいのか……?
[ID:JaCzSM40wAE]
- 生存重視のビルドやプレイングって丁寧だろ?
猟犬なのは中ロリを狩るボスが多いのと、鉤指やってるときに他の人を狙った攻撃に巻き込まれる事がままあったからね。そうなると切り返すが相性良いよねって。あとひたすらチクチクするだけだと火力に悩むからそこら辺もちゃんと考えてるよ。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 成程、これはすまんな
猟犬ステップて聞くとどうにも雑に回避出来る技って言う認識が強いもんだから……
[ID:JaCzSM40wAE]
- 大丈夫だよ。
まあ、そのせいで大刀2本背負う事になったんだけど。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 強靭以上にジャンプ攻撃パリィされなくなるだけでも大分攻めてが増えて猟犬部分変えられるから変わるわ
現状隙見て突き入れて危なかった場合ステップで軌道変えるぐらいしかできないから実質戦技の選択肢がないんだよ
[ID:mc57Wi7GLZo]
- えっこれジャンプ攻撃パリィされるんだ…
パリィできるできないの差ってなんなん…
[ID:NLPIHh5bL3E]
- おそらく設定ミス
[ID:edNKTb5URTA]
- 別に回避はしっかりタイミング合わせれば言い訳だし猟犬やステップに頼る必要は必ずしも無いんじゃ
少ない隙に捻じ込める高火力と言うポイントで巨人狩りなりリーチの長い牙突きなり飛び道具として嵐の刃なり戦技の幅はある方だと思うけどね
大刀が弱い方なのはその通り
[ID:JaCzSM40wAE]
- ジャンプ攻撃パリィされるって聞いてレアルカリアのムーングラムで試したけど、パリィしてこない。血の貴族でも同じ。コンピューターはジャンプ攻撃にはパリィしない様にされてるのかな。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- NPCはそもそも反応しない他の武器種ではできない
この辺からこれだけパリィ出来るのはバグっぽいよなあ
[ID:hNAEXD/XF76]
- 弱いだけでやっぱ強靭ハイパーアーマーあるにはあるっぽくない?
強靭45くらいのペラペラ装備で棒立ちで殴られたら怯む敵相手にモーション中は殴られても怯まなかった
間合いが広いうえにダッシュ突きが使える分強靭弱いのかも
[ID:kR2ATl2Bw..]
- 斧槍以下のあるかないかもハッキリと分からん強靭なんて無いのと同じでしょう
[ID:0KBSR63n/Nc]
- 強靭の有無は非常に分かりにくいね。強靭は無くて単に相打ちで攻撃できただけかもしれない。
あったとしても、強靭得られるタイミングがかなり遅い。
[ID:40dl2jwgdKI]
- 技魔として扱ってきた
補正は5050でかなり750近くとスケールよく上がる、トカゲ大剣よりも火力は上になった
動きとしては両手もちR1の二段目が範囲リーチスピード全てにおいて弱い
R1嵐刃や戦技R1のように扱うと良い
モーションだけなら両手より片手R1のがつよい
[ID:dTQrPh/cd7w]
- 術師に持たせるなら炎術・神聖派生が魔力派生より補正がちょっと優秀みたい
魔力派生EEC、神聖&炎術派生EDC
対人なら突きモーションの強さを活かしてレダ鎧でダッシュ攻撃とロリ攻撃強化しつつ
祈祷も撒いてロリ狩りマンになる感じかな
意外に悪くないね
[ID:syChZcTJLrw]
- チクチクロリ狩りマンとかくっそつまらない塩戦術で草
[ID:4k44mD6d5dQ]
- それしかできんからね、フロム的に大刀って武器カテはそれで良いのかって聞きたくはなるが
[ID:12/y/g5SW7A]
- 特大剣にも同じ事が言えるんだよなぁ…
[ID:JaCzSM40wAE]
- 一応槍とか特大剣と違って通常攻撃が縦斬りだからジャンプに強いのは差別点だから…なんだその強靭はお前オォン!??
[ID:fUa/PBALkiA]
- 特大剣は超強靭に出の速い戦技も付けられるからロリしゃがチク一辺倒じゃなくても全然舞える、特に聖なる刃や追加された火の串刺し付けると後出しチクチクマンにぶっ刺さってクソ強いよね
[ID:X1O3os8wtto]
- それ大槍で......いやなんでも無い
[ID:DFY3n5pG9.o]
- 今のもっさり大槍なんかよりは大刀ダッシュちくちくマンの方が強いやろ
大槍より速くて槍よりも強力なチクチク擦り戦法が出来るのが大刀だな
対人ではひたすらダッシュやロリでツンツンするのが強い
そして炎術が強いのも追い風やね
程よい距離で大弧とか蟲糸ばら撒いてローリングが誘える
[ID:zG3F3TxUE2A]
- そもそも大刀に強靭が無いから、軽大剣や獣爪にすらそれらの間合いでブンブンされると反撃出来なくなるんだよな。だから対人を突き詰める程チクチク戦法になっていくジレンマ。
自分はまだ確認出来てないけど、ジャンプ攻撃すらパリィ出来るらしいし尚更だよね。
[ID:gwpJtc8OcaU]
- 大刀にだけずっと勝てない、めちゃめちゃ強くないですか…?
[ID:jUqQw.4Hq5o]
- たまたま武器種の差なんてものともしない猛者に当たっただけでしょ、軽量武器でガン攻めツンツンしてれば誰でも勝てる
[ID:W6sROII/rFE]
- スペックはあると思う。
けど色々語られてきた様に、振りの遅さと強靭が無いのと、おそらくバグだけどジャンプ攻撃がパリィ可能っていう弱点がある。
[ID:E2uKIDHDOo.]
- 大曲超えのリーチで刀と全く同じ速度のダッシュ突きが出来て
それでこの高威力があって弱いわけないのよ
突きからまた突きが出るのも妙に嫌らしい
対人では突きと戦技しかしなくて良いくらいだな
[ID:nTQJ0GFXrWw]
- 冷気派生が知44から45でもまだ2ずつ上がるので高レベル向けの装備なのかも。嵐の刃と突き主体で戦うと振りの遅さも気にならないので少なくとも攻略ではかなり強い。
[ID:nMB7qvmXnAs]
- これに重力回転突きを付けて「葦の地に伝わる秘奥義」と言い張るスタイル
[ID:M50w.hXvSu.]