目次 |
1. 祝福「日蝕教会」へ
入口には祝福「ソールの城砦、正門」がある。
正門から入ってすぐの2体いる獅子は倒すと復活しないので、倒してしまうと探索が楽になる。
正門を抜けて正面右にある階段を登って道なりに進み、奥の建物を抜けたら、さらに真っ直ぐ進むと教会がある。教会に入ってすぐ左の部屋には祝福「日蝕教会」がある。
ところどころで出現する失地騎士の霊体はやや強いので油断しないように。
大盾を持てばガードで戦技以外は弾けるため、かなり有利に戦える。
2. ボスを倒す
日蝕教会から出て正面の部屋を進む。
ここは2体の吊られたしろがね人に叫ばれると霊体が追加出現する。狭く不利なため、少々面倒でも倒しながら進むのがおすすめ。
その先に霧があり、中に入るとボス「宿将ニアール」+失地騎士(大剣)+失地騎士(二刀)と戦闘へ。
ボスを倒すと「宿将の義足」を入手。ボス部屋から進んだ先では「聖樹の秘割符(左)」が手に入る。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
黄金のルーン【10】 | 入ってすぐ右の遺体 | |
---|---|---|
幼生蝶 | 入ってすぐ左の通路を進み、角を曲がって左の建物内の遺体 | |
扇投暗器×5 | ↑の部屋からハシゴを登ってすぐの遺体 | |
黄金のルーン【10】 | ↑から城壁通路を進んだところの遺体 | |
鍛石【6】 | ↑からバリスタを射られる通路を進み、2つ目のバリスタがある屋上の遺体 | |
絵画「魔術師」 | ↑からハシゴで降りた先 | |
嵐鷹の斧 | ↑↑の屋上の東側から壁外側の足場に飛び降りたところの遺体 | |
鉤呼びの指薬 | 入ってすぐ左の通路を進み、角を曲がって真っ直ぐいった先の遺体 | |
氷結脂×5 | 入って正面右手の階段を登りきって左奥にある遺体 | |
冷気の苔薬×3 | ↑の階段を登りきって正面にある遺体 | |
黄金のルーン【10】 | 建物から祝福の手前の高台広場に出てすぐ左の階段を上がった先の遺体 | |
冷気の苔薬 | 祝福の少し手前の遺体 | |
蝕のショーテル | 祝福「日蝕教会」の祭壇にある遺体 | |
喪色の鍛石【8】 | 教会から出て右手の通路奥にあるハシゴがある箇所からハシゴを登らず、教会の壁を右手に見ながらぐるっと縁を進んだ先の遺体(極めて狭い淵を進むため落下注意) | |
鍛石【7】×3 | ↑のハシゴを登り、城壁から飛び降りた先でハシゴを降りたところの遺体 | |
ルーンの弧 | ↑の少し先の遺体 | |
青琥珀のメダリオン+1 | ↑から城壁へ飛び降りた先の遺体(ハシゴを降りた先にいる赤目の二刀流騎士を倒した先からでも行ける) | |
鍛石【5】 | 祝福「日蝕教会」から戻って右手のハシゴを登り、右へ進んだところの遺体 | |
黄金のルーン【9】 | ↑の後ろに進んだところの遺体 | |
石剣の鍵 | ↑からさらに進み橋を渡って右奥の階段を上がった先の遺体 | |
聖樹の秘割符(左) | ボス部屋の奥から昇降機に乗った先 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照