更新情報 | |
更新日 | 2024-02-14 (水) 10:57:39 |
投稿日 | 2022-12-29 (木) 19:28:26 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 上質系 |
説明 | 偉大なるエルデンリングはここにある。私は帰ってきた 再びそれに見えるために 「多様な武器」を持てる上質戦士・「豊富な持久力」で通常攻撃を活かす「異種二刀流」も対応! |
評価 | いいね! 6 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 170 |
---|---|---|---|
生命力 | 47 | 精神力 | 10 |
持久力 | 46 | 筋力 | 47 |
技量 | 51 | 知力 | 20 |
信仰 | 21 | 神秘 | 7 |
右手1 | 様々な武器を握ろう | 左手1 | 異種二刀流もチャレンジ |
---|---|---|---|
右手2 | etc. | 左手2 | et cetera |
右手3 | 左手3 |
兜 | 忌み笑いの面(ハイマ・聖樹騎士) | 胴鎧 | 臨機応変に |
---|---|---|---|
手甲 | 重量・強靭調整 | 足甲 | 自由自在 |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | 黄金樹の恩寵+2 |
タリスマン3 | 大壺の武具塊or各属性大盾or竜印大盾 | タリスマン4 | 自由枠 |
戦技1 | 戦技2 | ||
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 魔法2 | ||
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
「レベルを上げたキャラでの周回」や「ユニーク武器の使用感を確かめたい」といった狙い(あわよくば異種二刀流したい)
知信も必要である喪色強化武器を沢山持てる様にしたい構え。(神秘は捨てた)
ステータス・補正の「ソフトキャップ」や武器ページなどの記事から「筋力また技量の50まで伸びが良い」を間に受けた筆者が
50と50、知信最低値でも「見れる火力」を出せるのではと初めた遊び方の紹介
メイン火力の(装備込みで)筋技合計110
持久力51(タリスマン込み)からなるスタミナ170
を元に戦いたく思う が大きく劣る「精神力」の初期値10!固有戦技が蔑ろになってしまうが、2,3回でガス欠・ダメージに知力や信仰で補正・専用ビルドには及ばない ためここには目を瞑り。
通常攻撃を活かす「異種二刀流」や「豊富な武器」(「使える祈祷」)でカバーしたい所存
主に喪色の鍛石強化の武器に言及するが高い体力相手には手段を選んでいられない場合には本作で強い付帯効果に頼るとよい。
冷気変質を「十全に活かせる」ステ・(武器を選べば)血変質でもデフォルトの出血効果持ち武器を「付帯効果の値で上回り」「最低限の火力」の確保も可能
喪色(鍛石強化の)武器では他ビルドとの差異では筋魔技魔,筋バサギンバサとは表示火力(非物理属性)に劣り、必要筋力値(両手持ち時1.5倍)に抑えた技量キャラ(・重量的に技量キャラに持ち難い大型,特大武器)・重厚では技量補正が消えるため技量初期値または必要値までのキャラとは殴り火力(物理属性)は上回る。
喪色武器はA・S補正は筋力のみで僅か4つ
ほとんどの補正がBD・DBといった筋技両方あり、
(Bの方は〜50までが上がり幅が良く・Dは〜20までは良く上がりあとは+1〜2のような補正)
最低限の知信の補正はCやDの魔力や炎の非物理への補正。
それらを本ビルドで握っても充分な表示火力になり、なおかつ差が開くであろう魔力や炎といった非物理属性は相手による減衰もあるため、物理>>非物理となる本ビルドでは殴り火力はそれほど落ちない
生命 | 精神 | 持久 | 筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
47 | 10 | 46 | 47 | 51 | 20 | 21 | 7 |
---|
生命 | 精神 | 持久 | 筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
52 | 10 | 51 | 54 | 56 | 20 | 21 | 7 |
---|
◯生命力・持久力
タリスマン | HP | スタミナ | 装備重量(軽量,中量) |
ラダゴンのみ | 1750 | 155 | 106.6(31.9,74.6) |
---|---|---|---|
ラダゴンの爛れ刻印有り | |||
恩寵 | 1819 | 170 | 115.1(34.5,80.5) |
恩寵・大壺 | 137.0(41.1,95.9) | ||
大壺・緋琥珀 | 1890 | 155 | 126.9(38.0,88.3) |
ラダゴンのデメリット・タリスマンの圧迫が気になるかも知れないが
重装の場合は「不要」または属性系のカット率対策に「真珠竜印」・軽装の場合の物理系のカット率対策に「竜印大盾」・属性は祈祷によるピンポイントな「各種防護」使い分けも
この択からラダゴンのデメリットを帳消しとまでは言わないが緩和は出来る。(何よりカニを食えば物理に関しては防具と合わさり帳消しが楽)
◯筋力・技量
上質への変質なら筋技110確保すればそれなりまたは武器によっては上回ることも可、様々な武器を握れることももちろん異種二刀や裏のサブなどの選択肢の幅が広い
○知力・信仰
こんなことやっています!
備忘録的なものですが追記中......
「 W騎士剣!ガードを活かす豊富なスタミナ と 信仰を活かす祈祷」
右手武器 | 左手武器 | ||
カーリアの騎士剣 | ミケラの騎士剣 | ||
---|---|---|---|
ロジェール刺剣 | 狂い火聖印 | ||
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
「 軽量維持で豊富な手段を!かつ特大剣二刀流も軽量で?! 」
右手武器 | 左手武器 | ||
宿将の義足 | 星砕きの大剣 | ||
---|---|---|---|
氷結の針 | |||
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
宿将の義足
ダッシュやジャンプからの飛び込みから左手特大剣で追撃を狙う。隙があれば強攻撃を溜めてもいいし特大剣を振っても良いため
異種二刀で強靭削りや雑魚怯みもより盤石に
引く場合の回避後などは義足よりもリーチのある特大剣での通常攻撃の横薙ぎが光る
両手持ち時もなおかつダッシュ弱攻撃が槍二刀の様な突き出すタイプなため始動として狙い易く、刺突属性も相まってジャンプ攻撃もイイ感じ
氷結の針
こちらは逆に特有の強攻撃入力時のバクステでの攻撃(下がり斬り)で遠距離攻撃が可能なため。それをひたすらに擦り続けて相手から引いて戦う。
近付かれても雑魚には左手の特大剣で止めれるためどうとでもなろう。
勿論デフォで備わっている氷結効果で相手を凍結させ火力のある特大剣や拳にスイッチすると良い。
星砕きの大剣
本作の貴重な双刀武器。一つの装備負荷で二刀流が出来る強みが活きる。
(そもそも度重なる調整により通常攻撃も普通に振れなくもないが)是非初撃が早い左手での特大剣を試しつつ、特大剣二刀流も出来る。
ジャンプ攻撃を多用する場合は宿将の義足も恩恵に与ることも可能だ
隕鉄の刀・死かき棒・カーリア騎士剣・
ローレッタの戦鎌・家族の首...etc
右手武器 | 左手武器 | ||
ローレッタの戦鎌 | 神狩りの剣 | ||
---|---|---|---|
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
ハイマ | 魔術剣士'軽 | 魔術剣士 | 魔術剣士 |
タリスマン | |||
大壺 | 恩寵+2 | ラダゴン爛れ | 竜印大盾 |
右手武器 | 左手武器 | ||
死かき棒 | 神狩りの剣 | ||
---|---|---|---|
チンクエディア | |||
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
忌み面 | 宿将'軽 | 大山羊 | 大山羊 |
タリスマン | |||
大壺 | 恩寵+2 | ラダゴン爛れ | 大山羊 |
左手の突き斧槍と曲剣の下がり斬りの相性の良さ
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照