ビルド/闘士の決闘考察録 のバックアップ(No.8)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-07-18 (木) 23:39:11 |
投稿日 | 2022-12-18 (日) 12:39:59 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 一応黄金闘士の筆者が決闘について考察した内容のまとめ |
評価 | いいね! 6 |
初めまして、Arbarestと申します。ページの編集更新自体が初めてなので至らぬ点もあるかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。
コメントを貰えるととても喜びます。
このページは主に脳筋ビルドの私が決闘において学んだこと、使われたことを文章として書き起こしておく場所です。少なくとも対人初心者さんには多少参考になれれば幸いです。
随時追記予定。
ステータス
素性 | 放浪騎士 | LV | 150〜163 |
生命力 | レベル帯による | 精神力 | 23 |
持久力 | 51 | 筋力 | レベル帯による |
技量 | 16 | 知力 | 初期値 |
信仰 | 12 | 神秘 | 初期値 |
150レベル帯ジャストから150レベル帯にギリギリマッチングする163レベルまでで自由に筋力と生命力を振ります。
生命力42、筋力70あれば即死せず最低限の火力は出るように思っています・・・・・・が、結局は好みです。
武器
右手1 | グレートソード | 左手1 | 慈悲の短剣 |
右手2 | パイク | 左手2 | 失地騎士の盾 |
右手3 | スパイクセスタス | 左手3 | パイク |
防具
兜 | 騎士の兜 | 胴鎧 | ホスローの胴鎧 |
手甲 | 大山羊の手甲 | 足甲 | 大山羊の足甲 |
タリスマン1 | 緑亀のタリスマン | タリスマン2 | 槌のタリスマン |
タリスマン3 | 大壺のタリスマン | タリスマン4 | 黄金樹の寵愛+3 |
戦技
戦技1 | 猟犬のステップor地揺らし | 戦技2 | 落雷 |
戦技3 | 牙突き | 戦技4 | シールドバッシュ |
戦技5 | クイックステップ | 戦技6 | 黒炎の渦 |
魔法
魔法1 | | 魔法2 | |
魔法3 | | 魔法4 | |
魔法5 | | 魔法6 | |
魔法7 | | 魔法8 | |
魔法9 | | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
コメント