更新情報 | |
更新日 | 2022-12-17 (土) 18:40:23 |
投稿日 | 2022-12-17 (土) 16:46:56 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 上質的なステ振りを活かそうと思い作りました。上質魔ではなく、魔上質なのは理力に大きく配分しているからです。 |
評価 | いいね! 7 |
目次 |
素性 | 囚人 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 51 | 精神力 | 28 |
持久力 | 25 | 筋力 | 25 |
技量 | 35 | 知力 | 50 |
信仰 | 6 | 神秘 | 9 |
右手1 | 暗月の大剣 | 左手1 | カーリアの騎士盾 |
---|---|---|---|
右手2 | 冷たいロングソード | 左手2 | カーリアの輝石杖 |
右手3 | 左手3 |
兜 | 失地騎士の兜(重装) | 胴鎧 | 失地騎士の鎧(重装) |
---|---|---|---|
手甲 | カーリア騎士の手甲 | 足甲 | カーリア騎士の足甲 |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | 大壺の武具塊 |
タリスマン3 | 自由 | タリスマン4 | 自由 |
戦技1 | 輝石のつぶて | 戦技2 | 輝剣の円陣 |
---|---|---|---|
戦技3 | グラビタス | 戦技4 | 暗黒波 |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | カーリアの速剣 | 魔法2 | カーリアの貫き |
---|---|---|---|
魔法3 | アデューラの月の剣 | 魔法4 | |
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
※上記ステータスはラダゴンの爛れ刻印の補正がない状態のものです。
上質ビルドの可能性として考えました。純上質やその他特化ビルドと比較しても火力を下げずに対応幅を広げています。凍傷によるダメージの底上げや魔術による攻撃、魔術系戦技によるコスパの良い中遠距離攻撃など状況対応能力が高いです。また、筋力30を確保することで、赤獅子の大盾を持てます。
各ビルドとの攻撃力の比較 (以下、ロングソードの各派生での表示攻撃力の比較となります) ※()内両手持ち
・筋力30技量40理力50の冷気+25が560(591)
・筋力54技量60の上質+25が548(593)
・筋力80の重厚+25が545(583)
・技量80の鋭利+25が536
・筋技50理力20の冷気+25が564(596)
冷気派生では理力を20まで振り、筋技を重視したステータス配分のほうが攻撃力が上昇すると言われていますが大差はありません。本ビルドでは筋力30、技量40、理力50とすることで通常武器は冷気派生、魔力派生、ユニーク武器と多くの武器を扱えるようにしてあります。
魔術面での比較 比較魔術カーリアの速剣
比較条件 一周目第3マリカ教会付近の石堀りトロルへの発覚時の攻撃 一切のバフなし
・理力50 カーリアの輝石杖+25が439ダメージ
・理力60 カーリアの王笏+10が436ダメージ
・理力80 カーリアの王笏+10が596ダメージ
輝石杖の補正もあり、理力60の王笏と同等のダメージを最速で使用できます。理力80ともなると火力に大きな差がありますが、この場合レベル150で最速詠唱することは難しいでしょう。
ステータス調整ですが、もっと軽い防具を装備する場合は持久力を削れます。大盾が必要なければ、筋力26までは削れます。精神力も多少は削ってもよいでしょう。しかし、最速詠唱のために技量は削れません。
余談
防具構成は筆者の完全趣味で強靭調整といった意図はありません。どちらのフレーバーテキストにも一騎当千というワードがあり、関連性を感じてワクワクできます。
みなさまはお好きな防具構成に合わせて持久力を調整してください。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照