更新情報 | |
更新日 | 2025-03-01 (土) 13:53:34 |
投稿日 | 2023-12-02 (土) 02:31:57 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔術系 |
説明 | カーリアの王笏とアズールの杖の二刀流で近遠対応 |
評価 | いいね! 6 |
目次 |
素性 | 星見 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 50 | 精神力 | 40 |
持久力 | 29 | 筋力 | 10 |
技量 | 12 | 知力 | 72(75) |
信仰 | 7 | 神秘 | 9 |
右手1 | カーリアの王笏 | 左手1 | アズールの輝石杖 |
---|---|---|---|
右手2 | 魔力のセスタス | 左手2 | |
右手3 | 左手3 |
兜 | 女王の月冠 | 胴鎧 | 蒼銀の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 旅巫女の手袋 | 足甲 | 雪魔女のスカート |
タリスマン1 | 青羽の七支刃 | タリスマン2 | ラダゴンの肖像 |
タリスマン3 | 大壺の武具塊 | タリスマン4 | 黄金樹の恩寵 |
戦技1 | 嵐脚 | 戦技2 | 我慢 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 流星群 | 魔法2 | カーリアの貫き |
---|---|---|---|
魔法3 | ハイマの大槌 | 魔法4 | カーリアの速剣 |
魔法5 | 輝石の速つぶて | 魔法6 | ほうき星 |
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
メイン杖には必ずカーリアの王笏を採用すること、これはデメリット無しで2番目の補正値である事も理由にあるが、採用の一番の理由は王笏だけに許されたとんでもない回れ回れにある。
この回れ回れはめちゃくちゃ優れもので、前ロリ狩りの性能が非常に高く、判定の持続が長く、攻撃判定が大きく、拘束力がとんでもなく強く、強靭が付与されていない状態で相手にヒットすれば、そのまま最後まで攻撃が入り大体700~800程のダメージが与えられる。なんだこれ。ここからさらに貫き、速つぶて、速剣、ハイマの大槌の択迫りもあるんだぜこれ?
これを採用することにより、近接戦において相手が意識しなければいけない札を触媒そのもので用意出来るため、スペル枠を浮かせる事が出来る。
スペルの枠が浮くと、手札の管理が容易になり、こちらがより相手の動きを意識した思考が出来るようになる。
サブにセスタスを積んでいるが、これは、張り付きが上手いプレイヤーや、カタール、槍2刀などの詰め易くロリ狩りしやすい武器に対してのカウンターの為に採用している。
セスタスはかなり迎撃向きの性能で、R2は出の速さと強靭削りの強さが両立されており、踏み込みもそこそこあるため攻撃を置くことで迎撃ができる。
つける戦技は我慢か、嵐脚。
嵐脚はさらに迎撃向けになり、我慢は汎用的な運用が可能である。
上記の防具の組み合わせは、見た目と軽ロリを両立するための組み合わせなだけなので、好きなように。防具の組み合わせ最重量は、頭が女王の月冠で、胴、腕、脚が大山羊防具が装備出来る。
現状は、上記の6つのスペルに絞ることで最も効率的に立ち回れるが、これより増えても問題ねぇぜ!って方の為に役割被りなどにより採用を見送ったけど、あれば便利なスペルを
・岩盤砕き
詠唱後、早めに強靭が付与されるスペル。近距離での択の一つに
大体回れ回れか、ハイマの大槌の方が択として優秀な事が多い為、不採用。
・岩盤発破
初段の出が早く、最速詠唱であれば最終段までかなりの速さで起爆出来、火力もなかなかに高いスペル!。上記と同じ理由で不採用。
・砕け散る結晶
適正距離においての性能はかなりのものがあるスペル。ただし適正距離の範囲がかなりシビアで、このスペルの性能を100%生かしきる事が難しい為、不採用。
・輝石のアーク
中距離で相手を強制的にロリさせたり、近距離でロリ狩りをするのに使えるスペル。
ノーロックでの射角の調整が面倒なのと、中距離での牽制力は速つぶてに一本化するのが良く、またロリ狩りはさらに優秀な回れ回れがある為、不採用。
あとそこまで中距離からの牽制力を求めていないのも理由にある。
・アデューラの月の剣
上記のアークと、カーリアの大剣を組み合わせたような近中距離に使えるアーク系のスペル。火力は十二分にあるが、コストの重さと、2段目からの発動の遅さがあり、不採用。
・渦巻くつぶて
低速高追尾性能の独特な挙動を持つスペル。
下記のスペルと合わせたりなど、この挙動を持つからこそ可能な組み合わせがいくつかある。
このスペルによって大きく札が変わることがない為、不採用。
・魔術の輝剣
詠唱の前隙、後隙消しに非常に有用なスペル。この一本で牽制、ディレイによる疑似チェインなどの多様な運用方法もある。
このビルドというよりも、投稿主がそこまで距離を取らない立ち回りなので枠にあると邪魔になる場合が多い為、不採用。
・星砕き
中以遠距離において、とてつもなく強力なスペル。場合によっては流星群以上の脅威にもなり得るスペルであるが、流星群と役割被りの面もあり、一本化する為、不採用。
・輝石の大つぶて
詠唱速度よし、威力よし、射程よしの非の打ち所が無い性能をした優秀なスペル。
つぶて系が3つは管理しきれない為、不採用。
・夜系統のスペル
永遠の暗黒メタ、環境的にもほぼほぼ見ない為、不採用。
コメントはありません。 コメント/ビルド/魔術師は杖だけで十分強い