![]() | |
種類 | 祈祷 |
---|---|
スロット | 2 |
消費FP | 31 |
必要能力値 | |
知力 | 0 |
信仰 | 60 |
神秘 | 0 |
目次 |
串刺し公、メスメルの祈祷
空中で、メスメルの火を巨大な火球となし
対象に突進してそれを地面に押し当てる
そして一瞬の後、火球は爆発する
タメ使用で強化される
メスメルは自らの火を憎んでいた
故に幾度となくそれを潰し
消し去ろうとした
高めに飛び上がり、空中で火球を作り、斜め下に急降下して地面に押し当て爆発させる。
タメ使用で滞空時間が長くなり、急降下の横移動距離が伸びるが、地面に押し当ててから爆発するまでのタイムラグも長くなる。
火球には爆発前にも攻撃判定があり、ゼロ距離使用で空中で押し当てられる大型の敵ならば忌み子なども怯ませられる。
爆発範囲はタメ無しでもそれなり、タメ使用で広がる。
爆発は忌み子や騎士系などを吹き飛ばしてダウンさせる。
真下への降下は出来ず、必ず一定の角度が付くので潜り込まれると追い切れないことも。
対人においては、爆発の攻撃判定が長いため、範囲内でのローリング回避は不可能*1。
爆発前の火球にも攻撃判定があるため、メスメルが使用するものよりも対処が難しい。
さらにタメ使用では爆発範囲が広くなるなど、滞空時に撃ち落とされるということ以外は非常に強い。
動きとしては朱きエオニアに似ているが、無敵の強靭度を誇るあちらよりも強靭度が低いので注意。
戦技「我慢」との併用も一考の価値あり。
タメ使用で考えれば消費FPの割にはかなり広範囲で威力も伴った面攻撃になるので、ちょっと強めで厄介な敵の群れなどをダウンさせつつ制圧するのに向く。
対人戦では非タメとタメ使用を使い分けたい。
予備動作が大きい技なので何度も見せれば見切られてしまうが、ダウンを取った後の起き攻めなどで不意に使用するなど工夫すれば引っ掛けやすい。
DLCでも山場の一つになるボス祈祷なだけあって要求信仰60、スロット2と使用要件が厳しいが、その割に消費FPは控えめで要求さえ満たせば見かけ以上に扱いやすい祈祷と言えるはず。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照